虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/05/14(土)11:48:06 お昼は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/14(土)11:48:06 No.927351399

お昼はカロリー爆弾

1 22/05/14(土)11:49:34 No.927351811

127kgで343kcal!?

2 22/05/14(土)11:49:39 No.927351843

水ってカロリー超高いな

3 22/05/14(土)11:50:46 No.927352120

カタ世界を救う技術

4 22/05/14(土)11:50:47 No.927352128

回転を加えてさらに2倍!

5 22/05/14(土)11:54:50 No.927353171

茹でる事で水から水素を奪ってエネルギーが増えるのは知ってるな

6 22/05/14(土)11:57:38 No.927353881

茹でるということはお湯のカロリーを奪うということだ つまり加熱すると食品のカロリーは増える

7 22/05/14(土)11:58:36 No.927354151

そんなに食べられないよう…

8 22/05/14(土)11:58:48 No.927354206

熱量ってそんな簡単に増えるの?

9 22/05/14(土)11:59:50 No.927354479

食糧難解決しそう

10 22/05/14(土)12:00:05 No.927354548

>熱量ってそんな簡単に増えるの? こんなんで増えるなら飢饉なんて起きねえ まあ熱を加える事で変質して吸収しやすくはなるが

11 22/05/14(土)12:00:22 No.927354620

ゆで理論

12 22/05/14(土)12:00:59 No.927354777

馬鹿は情報発信すんじゃねぇ!ってなる

13 22/05/14(土)12:01:42 No.927354975

質量とエネルギーは等価だからな

14 22/05/14(土)12:02:16 No.927355137

永久に擦られ続けるスレ画

15 22/05/14(土)12:02:22 No.927355160

待てよ米もひょっとして炊くと増えるのでは…?

16 22/05/14(土)12:02:32 No.927355206

熱量って言うくらいだからそりゃ沸騰までさせたらカロリー跳ね上がるよな

17 22/05/14(土)12:02:37 No.927355227

>熱量ってそんな簡単に増えるの? ボケで言ってるのかマジで言ってるのか分からないボケはやめろ

18 22/05/14(土)12:03:00 No.927355332

脂質はどのくらいなんだろう

19 22/05/14(土)12:03:12 No.927355388

>熱量って言うくらいだからそりゃ沸騰までさせたらカロリー跳ね上がるよな 高温で揚げたらカロリー増えるわけだしそう考えるほうが化学的だよね

20 22/05/14(土)12:03:30 No.927355474

水素は高エネルギーだからな

21 22/05/14(土)12:03:51 No.927355565

茹でないで食えばヘルシーってことじゃん!

22 22/05/14(土)12:04:48 No.927355839

これはクソバカ過ぎるけど後で訂正修正しただけ当時のサーキュレーションサイトの中ではまだマシな方だったんだよな

23 22/05/14(土)12:05:04 No.927355916

E=MC^2 質量が増えればエネルギーが増えるのは当然

24 22/05/14(土)12:05:22 No.927356008

ごめん いま疲れてて信じちゃいそう...

25 22/05/14(土)12:06:14 No.927356227

カロリーってその食べ物を燃やして算出してると思ってた時期があった

26 22/05/14(土)12:06:55 No.927356422

つまり時間かけて伸ばせば更にドン!?

27 22/05/14(土)12:07:15 No.927356512

これ一見乾麺100g127キロカロリーが正しくて下の計算が間違いっぽいけど 本当は茹で後100g127キロカロリーが正解で 乾麺100gを茹でたときのカロリー自体は343キロカロリーで合ってるんだ

28 22/05/14(土)12:07:31 No.927356588

>待てよ米もひょっとして炊くと増えるのでは…? おかゆやっば…

29 22/05/14(土)12:08:48 No.927356930

>ごめん >いま疲れてて信じちゃいそう... 寝ろ

30 22/05/14(土)12:10:14 No.927357344

土器が産まれてから食べ物を煮ることができるようになり人類は栄えた つまりそういうことだ

31 22/05/14(土)12:10:24 No.927357391

カロリーメイトか

32 22/05/14(土)12:11:02 No.927357585

>これはクソバカ過ぎるけど後で訂正修正しただけ当時のサーキュレーションサイトの中ではまだマシな方だったんだよな 修正後もおかしくなかったっけ

33 22/05/14(土)12:12:07 No.927357885

>乾麺100gを茹でたときのカロリー自体は343キロカロリーで合ってるんだ 混乱の元すぎる…

34 22/05/14(土)12:12:19 No.927357959

この後改訂版お出ししたけど自分でもよくわからなくなったのか程なくして記事は削除された fu1066946.jpg

35 22/05/14(土)12:12:29 No.927358006

>土器が産まれてから食べ物を煮ることができるようになり人類は栄えた >つまりそういうことだ 実際生食うよりお腹壊しにくいからな…

36 22/05/14(土)12:15:25 No.927358876

つまり水を飲んでればいいって事だろ?

37 22/05/14(土)12:16:06 No.927359079

朝と昼で合計6束食べた俺はもう今日の摂取カロリーがヤバイってこと…!?

38 22/05/14(土)12:16:19 No.927359134

いくら訂正しても訂正前が拡散され続けるから無意味なんだよな…

39 22/05/14(土)12:16:38 No.927359239

>ゆで理論 うまい

40 22/05/14(土)12:17:20 No.927359456

ガキの頃ジュースに氷入れて量が増えた!ってやってた

41 22/05/14(土)12:18:00 No.927359644

>朝と昼で合計6束食べた俺はもう今日の摂取カロリーがヤバイってこと…!? デブ

42 22/05/14(土)12:18:33 No.927359820

逆伊達ちゃん

43 22/05/14(土)12:18:43 No.927359875

>>ゆで理論 >うまい そりゃそうめんはな

44 22/05/14(土)12:19:55 No.927360250

カロリーが127kgってなんだよ

45 22/05/14(土)12:19:58 No.927360262

>>>ゆで理論 >>うまい >そりゃそうめんはな そうめんって美味しいか?

46 22/05/14(土)12:20:21 No.927360396

>>>>ゆで理論 >>>うまい >>そりゃそうめんはな >そうめんって美味しいか? そうめんは美味いだろ!?

47 22/05/14(土)12:20:22 No.927360402

>いくら訂正しても訂正前が拡散され続けるから無意味なんだよな… でも拡散されたところで流石にこれ鵜呑みにする馬鹿はそんないないだろう

48 22/05/14(土)12:20:40 No.927360488

>これ一見乾麺100g127キロカロリーが正しくて下の計算が間違いっぽいけど >本当は茹で後100g127キロカロリーが正解で >乾麺100gを茹でたときのカロリー自体は343キロカロリーで合ってるんだ 茹でた後量り直さなければ助かったかもしれないのか

49 22/05/14(土)12:20:41 No.927360494

徹夜で回らん頭のまま作ってとりあえずで入稿したんだろう

50 22/05/14(土)12:20:48 No.927360525

おいしいそうめんとおいしくないそうめんがある

51 22/05/14(土)12:20:59 No.927360583

鵜呑みにするな ちゃんと噛め

52 22/05/14(土)12:21:31 No.927360749

乾麺生で食う奴なんていないから茹でる前のカロリーなんか載せるわけねえだろってことか

53 22/05/14(土)12:23:40 No.927361364

>この後改訂版お出ししたけど自分でもよくわからなくなったのか程なくして記事は削除された >fu1066946.jpg ユーモアのセンスあるじゃん

54 22/05/14(土)12:25:40 No.927361993

>この後改訂版お出ししたけど自分でもよくわからなくなったのか程なくして記事は削除された >fu1066946.jpg いやこれあってるのか?でも一から考え直すにはもう時間が…このまま出すか…?ってやって不可食らった俺のレポートみたいだ

55 22/05/14(土)12:25:54 No.927362067

じゃあパスタも…

56 22/05/14(土)12:29:51 No.927363216

>>これ一見乾麺100g127キロカロリーが正しくて下の計算が間違いっぽいけど >>本当は茹で後100g127キロカロリーが正解で >>乾麺100gを茹でたときのカロリー自体は343キロカロリーで合ってるんだ >茹でた後量り直さなければ助かったかもしれないのか でもカロリーが減るわけじゃないから…とダメな「」みたいな食い下がりかたしたのでアウト

57 22/05/14(土)12:31:07 No.927363559

小麦粉だから別にカロリー低いわけないんだよなあ

58 22/05/14(土)12:32:07 No.927363806

人類が核融合を会得したらいけるかもしれん

59 22/05/14(土)12:34:05 No.927364362

オカルト理論爆誕

60 22/05/14(土)12:34:06 No.927364369

>本当は茹で後100g127キロカロリーが正解で >乾麺100gを茹でたときのカロリー自体は343キロカロリーで合ってるんだ 矛盾してないか

61 22/05/14(土)12:34:07 No.927364373

乾麺100gが127kcalってのが諸悪の根源 出だしからつまづいてる

62 22/05/14(土)12:35:22 No.927364750

乾麺100gも茹で後270gも 同じよ

63 22/05/14(土)12:35:30 No.927364809

ちょくちょく人のこと笑えない「」出てくるな…

64 22/05/14(土)12:36:09 No.927364975

アフリカとかにそうめん輸出しよう

65 22/05/14(土)12:36:14 No.927364995

「」は地下室育ちでインターネット以外学習方法なかった人間が少なくない

66 22/05/14(土)12:37:29 No.927365367

>茹でるということはお湯のカロリーを奪うということだ じゃあずっとお風呂入ってればご飯食べなくてもいいじゃん!

67 22/05/14(土)12:37:57 No.927365493

>いやこれあってるのか?でも一から考え直すにはもう時間が…このまま出すか…?ってやって不可食らった俺のレポートみたいだ すげぇわかる… 自論は曲げたくないけど仕方なく相手の言うことを取り入れた時にもこうなる時ある

68 22/05/14(土)12:38:21 No.927365617

加熱するからカロリー増える

69 22/05/14(土)12:38:42 No.927365699

>>茹でるということはお湯のカロリーを奪うということだ >じゃあずっとお風呂入ってればご飯食べなくてもいいじゃん! キロカロリー単位の熱量を摂取しないといけないのでお湯じゃ足りない 油で揚げないとな…

70 22/05/14(土)12:39:21 No.927365865

そんな…ドーナッツは0キロカロリーだって…

71 22/05/14(土)12:39:28 No.927365896

生理的熱量と普通の熱量と栄養素とごっちゃになってよく分からなくなってくるやつ

72 22/05/14(土)12:39:29 No.927365903

>この後改訂版お出ししたけど自分でもよくわからなくなったのか程なくして記事は削除された >fu1066946.jpg これそうめんの計算自体は正しくなったのに 最後の最後でご飯の方がカロリー高いって結論だから!?ってなる 同重量で比較してないのも分かりづらさを増してる

73 22/05/14(土)12:39:33 No.927365921

ご飯もこれ炊く前の100gと比較しろや

74 22/05/14(土)12:39:36 No.927365933

そうめん茹でるのに熱源や水資源的にカロリーの消費が大きいですよと?

75 22/05/14(土)12:40:07 No.927366078

サウナ入っている人見れば分かることを

76 22/05/14(土)12:40:28 No.927366173

エネルギー革命起きとる

77 22/05/14(土)12:40:34 No.927366203

>>本当は茹で後100g127キロカロリーが正解で >>乾麺100gを茹でたときのカロリー自体は343キロカロリーで合ってるんだ >矛盾してないか 乾麺100g(ゆで270g)が343kcalなら ゆで後のグラムあたりカロリーは1.27kcalで上と同じになるからおかしくないよ

78 22/05/14(土)12:41:04 No.927366330

カロリー高いのは確か だからこそ素麺は夏バテにいいとされてるわけだし

79 22/05/14(土)12:41:15 No.927366383

kcaだのkgだのガバガバ単位のクソ記事なんだから無理して難しく考えなくていいんだよ

80 22/05/14(土)12:41:34 No.927366463

結論ありきで過程考える人って居なくならないんだな…

81 22/05/14(土)12:41:38 No.927366485

>>本当は茹で後100g127キロカロリーが正解で >>乾麺100gを茹でたときのカロリー自体は343キロカロリーで合ってるんだ >矛盾してないか カロリーがほとんどない水で膨張して重量増えてるんだから 茹で後の方が同重量あたりのカロリーは低くなるだろ

82 22/05/14(土)12:41:40 No.927366494

まぁでも水吸って膨らむとカロリー増える印象があるのは分かるよ

83 22/05/14(土)12:41:53 No.927366555

小麦は植物 つまり小麦は野菜 だからカロリーは0

84 22/05/14(土)12:42:26 No.927366733

水をカロリーに変換すればいいだけでは? 地球人ってまだ元素返還できないんだっけ?

85 22/05/14(土)12:42:49 No.927366835

訂正された後の記事読んでるとよくわからなくなってくる

86 22/05/14(土)12:42:57 No.927366877

砂糖水かなんかで茹でてんのか

87 22/05/14(土)12:43:00 No.927366890

まあ茹で汁に溶け出す分があるからカロリーは下がるはず 後 誤差だろうけど

88 22/05/14(土)12:43:10 No.927366939

よくみたら127kgで駄目だった

89 22/05/14(土)12:43:37 No.927367075

素麺ってバテてても食べやすいってだけで夏バテに良いって感じじゃ無くない? 栄養とかほとんどないでしょ?

90 22/05/14(土)12:44:02 No.927367181

砂糖水でゆでてる 証明完了

91 22/05/14(土)12:44:14 No.927367236

>結論ありきで過程考える人って居なくならないんだな… 結論ありきと言うか頭使わずにいかがでしたか系情報商材のテンプレそのままに適当に数字のっけただけだからまともな修正もできないとかって感じなんじゃないんだろうか…

92 22/05/14(土)12:44:20 No.927367260

乾麺の時点だとそもそも小麦粉の塊なんだからグラム当たりのカロリーなんて多いに決まってるよね

93 22/05/14(土)12:44:30 No.927367301

>ガキの頃ジュースに氷入れて量が増えた!ってやってた 子供か!!

94 22/05/14(土)12:45:09 No.927367481

127kgが343Kcalになるってどんだけ変換効率悪いんだ…

95 22/05/14(土)12:45:19 No.927367524

サンド伊達に真っ向から喧嘩を売る者…

96 22/05/14(土)12:45:38 No.927367609

低温の油で茹でるとかしたらこの人のイメージに近くなるかも

97 22/05/14(土)12:46:11 No.927367753

米や乾麺も油で揚げるか...

98 22/05/14(土)12:47:39 No.927368165

そうめんのアヒージョは食った事無いな…

99 22/05/14(土)12:48:06 No.927368310

カップ麺のスープを身体に悪いからと言ってお湯足して薄めて全部飲み干した奴のことを思い出した

100 22/05/14(土)12:49:12 No.927368637

>ガキの頃ジュースに氷入れて量が増えた!ってやってた 自分も小学生の頃は「ほっておいたらうどん伸びるなら 大量のうどん用意して伸びた分だけちびちび食べ続ければ無限に食えるのでは?」とか考えてたな

101 22/05/14(土)12:49:18 No.927368666

>カップ麺のスープを身体に悪いからと言ってお湯足して薄めて全部飲み干した奴のことを思い出した つけ麺のスープ割とかも飲みやすくなるだけでカロリーと塩分は増えてる…

102 22/05/14(土)12:50:05 No.927368902

体積も倍くらいになるからカロリーも倍の686kcalだ

103 22/05/14(土)12:50:07 No.927368910

>水をカロリーに変換すればいいだけでは? >地球人ってまだ元素返還できないんだっけ? 原子核を引き剥がしてあげるとすごいカロリーが出るよ

104 22/05/14(土)12:50:57 No.927369142

以前麦茶にも100gあたりに300キロカロリー近くあるとか言ってる「」がいたが アレたぶんパックの方のカロリー表記見て勘違いしてるよな

105 22/05/14(土)12:51:03 No.927369162

塩分は下がるし……

106 22/05/14(土)12:51:19 No.927369249

なぁ冗談で言ってるんだよなここの人たち

107 22/05/14(土)12:51:57 No.927369432

>以前麦茶にも100gあたりに300キロカロリー近くあるとか言ってる「」がいたが >アレたぶんパックの方のカロリー表記見て勘違いしてるよな 殆どの麦茶はすぐ下に抽出物のカロリー記載してるよね 読めないのかな抽出物

108 22/05/14(土)12:52:24 No.927369574

>抽出物 あ…あぶらでもの…

109 22/05/14(土)12:52:56 No.927369719

アインシュタインによると素麺100gは約2兆kcalだそうです いかがでしたか?

110 22/05/14(土)12:52:59 No.927369739

米はそのままだと食えないから0カロリー それが水を加えることで100gあたり400kcalまで跳ね上がるのだ

111 22/05/14(土)12:53:00 No.927369741

悪くない冗談だな

112 22/05/14(土)12:53:13 No.927369795

もう少し噛み砕いてくれ

113 22/05/14(土)12:57:44 No.927371104

>茹でないで食えばヘルシーってことじゃん! 塩たくさん使ってて茹でることで塩抜きしてるから茹でなきゃダメだよ!

↑Top