22/05/14(土)09:23:05 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/14(土)09:23:05 No.927318346
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/05/14(土)09:27:22 No.927319088
買ってきたらまず物理キー引っこ抜くよね
2 22/05/14(土)09:28:03 No.927319216
そんな言わなくても…確かに邪魔だけど…
3 22/05/14(土)09:28:53 No.927319373
何に使うんだこれ?
4 22/05/14(土)09:30:48 No.927319721
CHINPO CHINPOとかを入力するときにちょっと楽になるかな
5 22/05/14(土)09:31:26 No.927319838
shiftキーがクソ重たくて押しっぱなしなんかしてられるか! って時代の名残と聞いた
6 22/05/14(土)09:33:35 No.927320238
物理でガッションしてるタイプライター時代の名残らしいけどキーボードには要らんので進化の際に必要なくなったのにカタチが残ってる部位みたいな…
7 22/05/14(土)09:35:19 No.927320562
Capsキーに触ったらwindowsの音量が変わるだけになるように改造した
8 22/05/14(土)09:38:27 No.927321275
パスワード何度も間違える時の犯人は概ねこいつ
9 22/05/14(土)09:41:18 No.927321944
>パスワード何度も間違える時の犯人は概ねこいつ それに気づく頃にはもう手遅れになっていそうな…
10 22/05/14(土)09:42:38 No.927322289
Ctrlキーとこいつを入れ替えるのがデフォだと思ってる みんなよくこんな押しにくい位置にあるCtrlキー押してられるね
11 22/05/14(土)09:43:17 No.927322443
職場のパスワードやら商品コードの入力やらで大文字強いられるから使う…
12 22/05/14(土)09:48:22 No.927323652
カスタマイズキーにしてしまえればいいんだろうけどね…
13 22/05/14(土)09:49:01 No.927323795
100人いれば1人ぐらい使ってるキー
14 22/05/14(土)09:50:19 No.927324090
autohotkeyとか使ってCtrlと入れ替えてる人は多いと言われてる
15 22/05/14(土)09:50:59 No.927324254
詳しくないんだけどこれは何の為に存在してるキーなの
16 22/05/14(土)09:51:24 No.927324342
多分役に立つ機会と邪魔になる機会が1対99ぐらいだと思う 数多の初心者を困らせて来た筈
17 22/05/14(土)09:52:01 No.927324489
新入社員が何かヘンになったんですけどって言ってきたらだいたいこれ
18 22/05/14(土)09:53:34 No.927324974
これでもかっていうぐらい多用するShiftの隣って言うのが絶妙
19 22/05/14(土)09:53:34 No.927324980
外してる
20 22/05/14(土)09:54:31 No.927325235
俺はエンターとバックスペースの近くで誤爆することがあるinsertが文章書く時クソ邪魔だ
21 22/05/14(土)09:54:39 No.927325259
ごくごくたまに使う 真に使わないのはScrollLockキーだよ
22 22/05/14(土)09:55:15 No.927325406
insertキーのほうがいらない いや、挿入モードはいいんだけど上書きモードとかいつ使うのさ
23 22/05/14(土)09:55:39 No.927325496
これとシフトと半角あたりを同時に押しちゃうとなんか戻すのが面倒な状態になる
24 22/05/14(土)09:57:56 No.927326068
そこはctrlの場所だろう
25 22/05/14(土)09:59:40 No.927326423
>真に使わないのはNumLockキーだよ
26 22/05/14(土)10:00:41 No.927326629
tab使う?
27 22/05/14(土)10:00:41 No.927326630
>いや、挿入モードはいいんだけど上書きモードとかいつ使うのさ バイナリデータを書き換える時とか…… そんな作業する人いないって?
28 22/05/14(土)10:01:15 No.927326743
汚いおっさんからちゃんと美少女化されたから…
29 22/05/14(土)10:02:20 No.927326970
>汚いおっさんからちゃんと美少女化されたから… 公式に贔屓されすぎて萎えるわ…
30 22/05/14(土)10:02:22 No.927326976
capslockはまだ就職してるおっさんだけど Numlockは無職のおっさんだと思う
31 22/05/14(土)10:03:26 No.927327188
Pause/BreakやScrollLockみたいなニートもいる
32 22/05/14(土)10:03:51 No.927327259
パソコン触り初めの頃苦労させられた
33 22/05/14(土)10:04:28 No.927327400
cpsllock以外は使わなくても邪魔になることないからなぁ
34 22/05/14(土)10:05:03 No.927327534
大文字しかない型番とかだらだら打ち込むときに使う それ以外は使わない
35 22/05/14(土)10:06:24 No.927327815
ログインできなくなる理由第一位だと思う
36 22/05/14(土)10:07:18 No.927328043
>>汚いおっさんからちゃんと美少女化されたから… >公式に贔屓されすぎて萎えるわ… こいつだけ明らかにデザイン力入れてるよな
37 22/05/14(土)10:07:40 No.927328135
✊ ✊ ✊ ✊ ✊ ✊ ✊
38 22/05/14(土)10:08:01 No.927328204
大文字だけ続けて打つ時に使うし…
39 22/05/14(土)10:08:50 No.927328361
パスワードキラー
40 22/05/14(土)10:09:13 No.927328448
事故が多いからか最近のキーボードには 他のキーと同時押ししないとロックがONにならないタイプも増えてきた
41 22/05/14(土)10:10:19 No.927328691
もうcapslockちゃんのファンアートできとる…
42 22/05/14(土)10:11:43 No.927328986
仕事で使うから適材適所だと思います…
43 22/05/14(土)10:12:30 No.927329178
むしろ会社なら使わない?
44 22/05/14(土)10:12:35 No.927329205
要るか要らないかは人と場合によるが 「そこには要らない」なら100%満場一致だと思う
45 22/05/14(土)10:12:57 No.927329282
マウスが偉大過ぎるから
46 22/05/14(土)10:13:48 No.927329479
左シフトさんと右シフトの格差は大きい
47 22/05/14(土)10:14:51 No.927329734
最近のWindowsはパスワード入れるときにCapsLockオンになってるよ!って注意してくれるのいいよね やっぱこいついらないんじゃ
48 22/05/14(土)10:15:39 No.927329910
>Numlockは無職のおっさんだと思う Home/EngとPgUp/PgDownが独立キーとして無い場合はたまに役に立つ
49 22/05/14(土)10:15:49 No.927329957
>むしろ会社なら使わない? 仕事によるけど大文字小文字を使い分ける場合はかなり欲しい
50 22/05/14(土)10:15:52 No.927329966
CapsLockとかF1とかの要らないキーが付いてないキーボードが欲しい
51 22/05/14(土)10:16:29 No.927330114
日本語とcapslockの相性が悪いだけだから… あめりかじんとかは使う
52 22/05/14(土)10:18:46 No.927330656
欧米だとちゃんと有用なキーらしいからどれだけ不満が出ても無くなる事は無い
53 22/05/14(土)10:18:57 No.927330700
https://omocoro.jp/kiji/343717/ ほんとにやってみたい
54 22/05/14(土)10:19:05 No.927330721
入替どころかこいつもctrlにしてダブルctrlだぜーってする 変換をかなにして無変換を英数字にしてひらカナをAltにしてごきげんなキーボードだ 後はF1ヘルプを無効にできればなあ
55 22/05/14(土)10:19:08 No.927330735
たま~にShift+CapsLockを使うことがある
56 22/05/14(土)10:19:22 No.927330801
numlockはマウスキー使うときに使うから… 一部のゲームとかでマウスカチカチするより用途ある時あるから…
57 22/05/14(土)10:19:26 No.927330818
>欧米だとちゃんと有用なキーらしいからどれだけ不満が出ても無くなる事は無い 日本語キーボードなんですけお!!!!
58 22/05/14(土)10:19:33 No.927330841
昔は使ってた
59 22/05/14(土)10:20:27 No.927331090
スクロールロックはキーボードにランプあるからボイチャアプリのミュートに設定したらまあまあ便利だった
60 22/05/14(土)10:20:50 No.927331201
うちの会社だとこのボタン無いと死ぬ
61 22/05/14(土)10:21:54 No.927331438
>>欧米だとちゃんと有用なキーらしいからどれだけ不満が出ても無くなる事は無い >日本語キーボードなんですけお!!!! 作ってるところに文句言うしかねえ
62 22/05/14(土)10:22:02 No.927331474
F1ヘルプを頑なに止めないのは宗教だと思う
63 22/05/14(土)10:22:22 No.927331553
IMEのオンオフに割り当てて本来の機能はShiftとのコンビネーションに割り当ててる
64 22/05/14(土)10:22:59 No.927331698
最近見ないきもするが 電源キーはマジで引っこ抜いて捨ててた
65 22/05/14(土)10:23:09 No.927331731
右ShiftはShift+F12を片手でやりたい時とか…
66 22/05/14(土)10:23:49 No.927331901
numlockはwindowsアップデート再起動時に頼んでも無いのに勝手にやる気出す 無能の働き者
67 22/05/14(土)10:24:19 No.927332036
>何に使うんだこれ? 英語圏ではよく使うのかもしれん
68 22/05/14(土)10:25:15 No.927332261
スクロールロックとかも何の意味があるんだよ
69 22/05/14(土)10:25:17 No.927332267
COBOL使ってた時は割と使ってました
70 22/05/14(土)10:25:40 No.927332354
>https://omocoro.jp/kiji/343717/ >ほんとにやってみたい 他の子のキャラデザが地味すぎる…
71 22/05/14(土)10:26:10 No.927332477
ゲームのチャットとかで煽り散らしたい時は大文字の方が強い口調になるから CapsLockが役に立つよ
72 22/05/14(土)10:27:19 No.927332765
製品番号とか大文字ばかり入力するときに使うときは便利 それに比べてinsertキーはよー!
73 22/05/14(土)10:27:50 No.927332886
キャプスロックとスクロールロックとポーズはマジで一度も使ったことないキーだわ 何のために存在してるかまるで分らない 大体ポーズってなんだよ
74 22/05/14(土)10:28:07 No.927332948
仕事だと製品部番が大文字英数字だから使う
75 22/05/14(土)10:29:01 No.927333140
pauseはマクロ止めるのに使ったくらいだな
76 22/05/14(土)10:29:56 No.927333360
森なつめだって美少女結構描いてきた自覚はあるだろうに そういうの一切捨てて他人にデザインまで頼むくらいの贔屓度合い
77 22/05/14(土)10:30:59 No.927333585
巨乳
78 22/05/14(土)10:31:18 No.927333659
現場では品番入力の為にいつもオンになってる OAヘルプで呼ばれてパスワード入力する時いつもクソァ!ってなる
79 22/05/14(土)10:33:14 No.927334134
キーボードないのにいつの間にか暴れ出すスクロールロックきらい
80 22/05/14(土)10:33:29 No.927334196
>>https://omocoro.jp/kiji/343717/ >>ほんとにやってみたい >他の子のキャラデザが地味すぎる… キャラデザ担当が地味なキャラ描く人だからな…
81 22/05/14(土)10:34:27 No.927334419
>✊ >✊ >✊ >✊ >✊ >✊ >✊ ペッ ペッ
82 22/05/14(土)10:35:03 No.927334562
fn+cは死ね
83 22/05/14(土)10:35:24 No.927334633
>Numlockは無職のおっさんだと思う PS4&PS5はデフォ設定でこれ押さねえとテンキー有効化しねえのなんで?
84 22/05/14(土)10:36:11 No.927334822
多分全国の老人を苦しめてる3大キーのひとつがこれ 他がNumlockとインサート
85 22/05/14(土)10:37:44 No.927335149
俺は無変換切り替えもいらねえ!
86 22/05/14(土)10:38:25 No.927335312
外国だったらかなり重要とかそういうわけじゃないのこいつ?
87 22/05/14(土)10:39:17 No.927335519
このキーのお陰でパソコンが壊れたとか言ってくるお年寄りに恩を売って気軽にパソコンの大先生になれる
88 22/05/14(土)10:39:22 No.927335544
insも物理的に引っこ抜いてる エアダスター吹きかけると外したcapsとinsからほこりが飛び出す
89 22/05/14(土)10:39:47 No.927335642
今でこそcapslockは押さなきゃいいで済んでるけど 子供の頃にPC始めて触った時はcapslock押して元に戻す方法分からなくて どうやって助かったんだっけ…覚えてねえや…
90 22/05/14(土)10:40:31 No.927335832
パワー付いてるキーボード許せない
91 22/05/14(土)10:40:40 No.927335857
PC使う仕事してたら絶対不要とは思わん Capslock不要と言ってるやつは確実に無職
92 22/05/14(土)10:41:48 No.927336115
キーバインディングでctrlに置換するな… 可能ならキートップも置き換える
93 22/05/14(土)10:42:22 No.927336238
capslockちゃんのキャラデザがツボでなんか悔しい気分になった
94 22/05/14(土)10:42:57 No.927336367
power sleep wake
95 22/05/14(土)10:43:15 No.927336446
イベント3回連続は叩かれるわ…
96 22/05/14(土)10:43:24 No.927336478
>Capslock不要と言ってるやつは確実に無職 PCを使うの度合いによるから言い過ぎ 世のアナログなオッサンが幅利かせていたのを惰性で引き継いでいる職場を舐めるな
97 22/05/14(土)10:43:44 No.927336557
>PC使う仕事してたら絶対不要とは思わん >Capslock不要と言ってるやつは確実に無職 CapsLockシコ野郎は主語が大きい
98 22/05/14(土)10:43:52 No.927336587
>物理でガッションしてるタイプライター時代の名残らしいけどキーボードには要らんので進化の際に必要なくなったのにカタチが残ってる部位みたいな… つまりCapsLockは親知らず…?
99 22/05/14(土)10:43:53 No.927336589
>capslockちゃんのキャラデザがツボでなんか悔しい気分になった ハゲのおっさん好きな「」始めてみた
100 22/05/14(土)10:44:37 No.927336766
>ハゲのおっさん好きな「」始めてみた 元漫画読まんかい!
101 22/05/14(土)10:44:45 No.927336791
capslockは良くも悪くも存在感あるけど 右上の方に固まってるdelとかのキーの方がわからん 要らないとかじゃなくて機能以前に名前言われてもピンとこないレベルで認知してない
102 22/05/14(土)10:44:57 No.927336838
>つまりCapsLockは親知らず…? 親知らずほど致命的な化膿は起こさないから違う
103 22/05/14(土)10:45:22 No.927336916
大文字固定長のデータ取り扱うし会議でエクセル操作するからCapsLock,Insert,ScrollLockはめっちゃ使う NumLockはいらなくねぇ?
104 22/05/14(土)10:45:42 No.927336987
抜きゲーだとありじゃない?
105 22/05/14(土)10:45:42 No.927336989
cAPSlOCKちゃんかわいい!!
106 22/05/14(土)10:45:59 No.927337039
>NumLockはいらなくねぇ? ゲームするときにたまに使うかな… てかScrollLockってマジで何に使うの…?
107 22/05/14(土)10:46:12 No.927337082
insertは座るためのキー みんな知ってるね
108 22/05/14(土)10:46:48 No.927337242
>cAPSlOCKちゃんかわいい!! クソナス社員のレス
109 22/05/14(土)10:47:26 No.927337395
要らないと思ったキーがゲームとかで割り振られてると困る
110 22/05/14(土)10:47:56 No.927337504
テンキーとか幾つかのキー無くしてもcapslockは残ってるキーボードとかよくあるけど デザインした人達は残す事を何も疑問に思わなかったんだろうか…
111 22/05/14(土)10:48:57 No.927337742
>cAPSlOCKちゃんかわいい!! CapsLock入ってますよ 社員か?
112 22/05/14(土)10:49:25 No.927337861
delは結構使うな カーソルの後ろ消せるってだけでも便利 shiftbsかfnbsで代替できるっちゃできるが
113 22/05/14(土)10:49:31 No.927337881
>てかScrollLockってマジで何に使うの…? アクティブセル固定したまま十字キーでスクロールさせたいとき…
114 22/05/14(土)10:50:35 No.927338129
capslockあるだけならこんなヘイト貯めなかった 百合グループの一等地に挟まってる巨体なのが本当にひどい
115 22/05/14(土)10:50:35 No.927338131
ScrollLockはまぁいいとしてPause/Breakキーは押したら何かヤバい事起きそうで 絶対に押す気になれない