虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/14(土)09:17:57 弱くない? のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/14(土)09:17:57 No.927317368

弱くない?

1 22/05/14(土)09:22:53 No.927318306

純魔だとしんどすぎる

2 22/05/14(土)09:24:03 No.927318526

マルギットとかゴドリックを魔法で楽勝してきた人は逆にレナラにボコボコにされてるイメージ

3 22/05/14(土)09:24:21 No.927318576

あの頃お義母さんはこんなものじゃなかった

4 22/05/14(土)09:25:04 No.927318680

ラニ様の罠みたいなもんだよねこれ

5 22/05/14(土)09:25:08 No.927318693

鉄のナタでしばくと死ぬ人

6 22/05/14(土)09:26:17 No.927318907

本人は特に戦わないやつ

7 22/05/14(土)09:27:05 No.927319040

肩幅に対して強靭が低すぎる

8 22/05/14(土)09:28:15 No.927319254

本体は石になった師匠をどかせるぐらいの筋力があると考えられる

9 22/05/14(土)09:29:08 No.927319411

初見だと結構苦労した 懐入って回れ回れで死ぬ

10 22/05/14(土)09:29:17 No.927319438

ぶっちゃけ全盛期はこれよりもっと強かったよね

11 22/05/14(土)09:29:54 No.927319551

腐った犬呼んだら死んじゃうみたい

12 22/05/14(土)09:30:29 No.927319667

純魔でも犬呼んで殴った方がいい

13 22/05/14(土)09:30:58 No.927319758

三匹の狼がだいたい殺してくれた

14 22/05/14(土)09:31:40 No.927319876

レアルカリア自体暗くて複雑で陰湿なトラップだらけのストームヴィルに比べれば優しい気がする

15 22/05/14(土)09:31:59 No.927319928

使った事ないけどトープスさんの魔法はここでは輝かないの?

16 22/05/14(土)09:32:13 No.927319969

レアルカリアはだいたい室内だから明るくていいよねストームヴィルは夜になると地獄だ

17 22/05/14(土)09:33:56 No.927320308

純魔でやってたんだけど何度やっても倒せなかったよ…

18 22/05/14(土)09:35:41 No.927320652

魔術主体だったけど猟犬ブレードにあこがれてステ上げて持ってたから助かった 泥人の銛じゃ全然ダメージ出ないの

19 22/05/14(土)09:36:14 No.927320770

>懐入って回れ回れで死ぬ ここは俺の距離だ!…あっ待ってちょ待っあっあっあっあ…!

20 22/05/14(土)09:36:21 No.927320790

1段階目のギミックが分からなくて苦労した 天井痛い

21 22/05/14(土)09:36:45 No.927320882

>使った事ないけどトープスさんの魔法はここでは輝かないの? そもそもトープスさんにわたす鍵見つける前にレナラたどり着いて倒すのが大半だろうから

22 22/05/14(土)09:37:16 No.927320996

猟犬騎士出してきたときにはてめぇ!ってなった なんか猟犬騎士だけ他のやつ出しても残ってたし

23 22/05/14(土)09:38:06 No.927321191

>ぶっちゃけ全盛期はこれよりもっと強かったよね ラダゴンのレス

24 22/05/14(土)09:38:59 No.927321401

強さはそこそこ演出雰囲気最高

25 22/05/14(土)09:39:22 No.927321498

最強の魔法使いに魔法が効くかァー!という その通りだけどもっとこう、手心というか…

26 22/05/14(土)09:39:29 No.927321523

強靭貧弱ママ

27 22/05/14(土)09:39:55 No.927321615

最後に出るのラニの防衛機構ってどうかと思うよ

28 22/05/14(土)09:40:06 No.927321649

魔法使いとて護身用の武器ぐらい持ってるのが普通だから…

29 22/05/14(土)09:40:33 No.927321749

本人やる気皆無なんだからしかたない

30 22/05/14(土)09:40:41 No.927321780

>強靭貧弱ママ 弓の人形兵の遺灰持ち込んだらめっちゃ矢で魔法妨害されてしかも矢だらけになってダメだった デミゴッドの姿じゃない…

31 22/05/14(土)09:40:46 No.927321803

>魔法使いとて護身用の武器ぐらい持ってるのが普通だから… いいですよね固有モーションの王笏回れ回れ いやこれマジで強いな…?

32 22/05/14(土)09:41:09 No.927321906

じつはこのおばさん 犬をけしかけるとヒットストップで死ぬんです

33 22/05/14(土)09:41:16 No.927321934

>戦う気のない生みなおしの狂人に殴りかかる褪せ人ってどうかと思うよ

34 22/05/14(土)09:41:26 No.927321966

>デミゴッドの姿じゃない… ママはデミゴッドじゃないからな…

35 22/05/14(土)09:42:06 No.927322120

詰まったときは産まれ直し!

36 22/05/14(土)09:42:09 No.927322144

>ママはデミゴッドじゃないからな… マジで!?大ルーンくれるから勘違いしてた…

37 22/05/14(土)09:42:41 No.927322300

>マジで!?大ルーンくれるから勘違いしてた… 大ルーンはレナラのじゃなくて抱えてる琥珀のやつだから…

38 22/05/14(土)09:42:41 No.927322303

>マジで!?大ルーンくれるから勘違いしてた… 幼児があるのは抱えてる卵だっつってただろ!

39 22/05/14(土)09:43:01 No.927322381

大ルーンを持っているのは義母さんの持ってる琥珀の卵の中にいる生まれる事のなかったデミゴッドだよ

40 22/05/14(土)09:43:16 No.927322441

魔法使いは殴ると死ぬ

41 22/05/14(土)09:43:27 No.927322481

琥珀のタマゴってなんなんだろうな あの未熟児

42 22/05/14(土)09:43:45 No.927322532

純魔だけど第二形態が1発だった というか大ルーン持ちはマレニア以外特に苦戦してない どうせ1発で死ぬからラダーンも別にいつもと変わらんし

43 22/05/14(土)09:43:46 No.927322537

ラダゴンがくれた

44 22/05/14(土)09:43:48 No.927322543

マルチでやるとバリア割れて降ってきたママを3方向から叩く絵面がひどい

45 22/05/14(土)09:43:54 No.927322569

>大ルーンはレナラのじゃなくて抱えてる琥珀のやつだから… そうだったのか 俺は本当に雰囲気でこのゲームをやっているな…

46 22/05/14(土)09:44:13 No.927322672

いくらでかいやつが強くて偉い世界観だからってあの肩幅はインパクト大きすぎる

47 22/05/14(土)09:44:25 No.927322732

本ぶん投げてくるガキどもの方がムカつく

48 22/05/14(土)09:44:34 No.927322758

>俺は本当に雰囲気でこのゲームをやっているな… まぁ大体の人がそうだよ…

49 22/05/14(土)09:45:02 No.927322875

>琥珀のタマゴってなんなんだろうな >あの未熟児 生まれることの無かったという言い方からすると レナラが狂ったのはラダゴンに捨てられたからというよりも ラダゴンに捨てられたショックで流産でもしたのが原因なんじゃないかって気がしてくる

50 22/05/14(土)09:46:04 No.927323120

>俺は本当に雰囲気でこのゲームをやっているな… アイテム説明が主なテキストだから読む読まないは褪せ人次第だからそれでもいいんだ

51 22/05/14(土)09:46:59 No.927323357

>俺は本当に雰囲気でこのゲームをやっているな… ラダーンとラダゴン レナラとラティナ とか名前が紛らわしくない?

52 22/05/14(土)09:47:46 No.927323536

>アイテム説明が主なテキストだから読む読まないは褪せ人次第だからそれでもいいんだ アイテム入手しても他のたくさんのアイテムの中から探し出すのがめどくてまあいいかしちゃう俺はダメな褪せ人… せめて新規獲得アイテムが表示される欄とかあったら見やすいとも思うんだけど

↑Top