虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

正直薬... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/14(土)07:28:03 ID:zNA2yq6c zNA2yq6c No.927302615

正直薬でもいいから夜泣きつらすぎ問題

1 22/05/14(土)07:30:00 No.927302795

お前もかつてはそうだったんだ

2 22/05/14(土)07:30:18 No.927302832

6時半に帰って来れるパパはド有能では?

3 22/05/14(土)07:31:00 No.927302903

尻に刺す棒みたいなのなかったっけ

4 22/05/14(土)07:31:48 No.927302989

尻に刺す棒!?

5 22/05/14(土)07:34:32 No.927303265

耳栓でやり過ごす

6 22/05/14(土)07:36:17 No.927303440

>6時半に帰って来れるパパはド有能では? 最近は残業めちゃくちゃうるさくなったから6時半に帰れる人多くなってるとは思う それはそれとしてこのパパはいいパパ

7 22/05/14(土)07:39:42 No.927303763

会社と家近そうでいいな…

8 22/05/14(土)07:40:43 No.927303868

尻に刺す棒でいいだろ

9 22/05/14(土)07:42:56 ID:zNA2yq6c zNA2yq6c No.927304064

尻に刺す棒!!??

10 22/05/14(土)07:43:00 No.927304075

夜は一人で寝かせて泣いても無視とか 冬の寒い中ベビーカーで外に放置とか 世界まる見えで海外の子育て見たときはビビった

11 22/05/14(土)07:43:53 ID:zNA2yq6c zNA2yq6c No.927304145

「夜泣き 尻に刺す棒」で検索しても何も出てこないんだけどいったいなんなんです…?

12 22/05/14(土)07:44:49 No.927304236

ちなみにどんなに父母が優秀でも夜泣きはつらいぜ!

13 22/05/14(土)07:46:00 No.927304368

何かかわいい棒みたいなのでお腹のガス抜いてあげるやつだったかな

14 22/05/14(土)07:46:59 No.927304462

やっぱり子育てする人は偉大だ…

15 22/05/14(土)07:48:17 No.927304594

赤ちゃん夜泣きで困ったな

16 22/05/14(土)07:49:54 No.927304758

>何かかわいい棒みたいなのでお腹のガス抜いてあげるやつだったかな 刺すの?

17 22/05/14(土)07:50:49 No.927304849

赤ちゃんの夜泣きに!小林製薬のヨナキミン

18 22/05/14(土)07:50:59 No.927304865

海外だと夜泣きは寝言みたいなもんだから放置してOKみたいな話は聞いたな

19 22/05/14(土)07:52:13 No.927305008

>海外だと夜泣きは寝言みたいなもんだから放置してOKみたいな話は聞いたな ここは日本だぞ

20 22/05/14(土)07:52:34 No.927305052

へーなるほどな 俺も子育てする機会があったら覚えておこう

21 22/05/14(土)07:53:12 No.927305111

子供によっては全然夜泣きしないそうだが本当だろうか

22 22/05/14(土)07:53:28 No.927305141

いや…国が違っても生物学的には同じだろ…

23 22/05/14(土)07:53:32 No.927305147

夜泣きは放置で大丈夫だよ

24 22/05/14(土)07:55:26 ID:zNA2yq6c zNA2yq6c No.927305354

だがアパートの隣の住人がゆるすかな?

25 22/05/14(土)07:56:13 No.927305449

攻撃性の高い漫画ばっかり読んで麻痺してたけど やっぱこういう仲良しで両親とも人が良さそうで暖かい家族いいな…

26 22/05/14(土)07:56:41 No.927305496

俺は夜泣きされようが何しようが寝ていた

27 22/05/14(土)07:57:11 No.927305551

>攻撃性の高い漫画ばっかり読んで麻痺してたけど >やっぱこういう仲良しで両親とも人が良さそうで暖かい家族いいな… そんなぬるま湯に浸かってるような漫画ばかり読んでると闘争心を失ってしまうぞ

28 22/05/14(土)07:57:14 No.927305557

7ヶ月くらいだとのどが渇いたとかでも起きるからなぁ

29 22/05/14(土)07:57:43 No.927305604

>そんなぬるま湯に浸かってるような漫画ばかり読んでると闘争心を失ってしまうぞ そんなのはフロントミッションさせればいい

30 22/05/14(土)07:57:45 No.927305608

>そんなぬるま湯に浸かってるような漫画ばかり読んでると闘争心を失ってしまうぞ 間を取ってちいかわで読もう

31 22/05/14(土)07:57:49 No.927305615

>>攻撃性の高い漫画ばっかり読んで麻痺してたけど >>やっぱこういう仲良しで両親とも人が良さそうで暖かい家族いいな… >そんなぬるま湯に浸かってるような漫画ばかり読んでると闘争心を失ってしまうぞ 恥ずかしい闘争心など失ってもよい

32 22/05/14(土)08:04:16 No.927306372

>>そんなぬるま湯に浸かってるような漫画ばかり読んでると闘争心を失ってしまうぞ >間を取ってちいかわで読もう 闘争が多目だな

33 22/05/14(土)08:04:34 No.927306409

お腹減って泣いてるのとおむつ嫌なのでなくのと体調悪くて泣くのはあるので 全部放置してもいいわけではない あと自分が放置できても嫁が放置できない性分なことがあり その状況だと夜泣きの対応自分だけがしてると不満になるので 方針は打ち合わせておかねばならない

34 22/05/14(土)08:04:55 No.927306455

>だがアパートの隣の住人がゆるすかな? だからこうして菓子折りを持って事前に挨拶回りするんだよ

35 22/05/14(土)08:06:35 No.927306662

なんでこのスレ画でなおも闘争心をたぎらせようとする奴が来るんだよ

36 22/05/14(土)08:07:47 No.927306824

晩飯食って風呂入った頃に体力が切れるように夕方の内にHPを削っておけ こっちが先に死ぬ

37 22/05/14(土)08:09:03 No.927306987

ハムスターの回し車みたいに勝手に体力消耗させる代物ないの?

38 22/05/14(土)08:09:55 No.927307087

HP調整をミスると昼寝を始めて全快する

39 22/05/14(土)08:10:08 No.927307116

>ハムスターの回し車みたいに勝手に体力消耗させる代物ないの? 一緒に遊ぶ これしか無い

40 22/05/14(土)08:11:17 No.927307267

>子供によっては全然夜泣きしないそうだが本当だろうか これは本当 三人いるけど真ん中全然なかなかった…

41 22/05/14(土)08:11:17 No.927307269

>ハムスターの回し車みたいに勝手に体力消耗させる代物ないの? うちはクッション何重かにしてそこだけはジャンプ可と下うえで ピカピカブーを流し続けることで削っていたが 子供によるので最適解がない 用意してもすぐに飽きたりする

42 22/05/14(土)08:11:56 No.927307354

>HP調整をミスると昼寝を始めて全快する 6時頃に寝だしてしまった時の絶望感

43 22/05/14(土)08:12:49 No.927307465

こいつらのねむるはポケモンかってくらい回復するからな…

44 22/05/14(土)08:15:33 No.927307815

>こいつらのねむるはポケモンかってくらい回復するからな… なんでベビーカーで30分ぐらい寝ただけであんな回復するの!? 高速充電にもほどがあるだろ! ってなるなった

45 22/05/14(土)08:16:38 No.927307956

子持ちがimgにいるとか嘘だろ

46 22/05/14(土)08:18:00 No.927308143

電動揺すりベッドのお陰でなんとなく泣く夜泣きは防げたからマジでこの便利アイテムはおすすめしたい… これで泣いたらオムツか腹減っただから対処がまだ楽だった

47 22/05/14(土)08:18:09 No.927308159

>子持ちがimgにいるとか嘘だろ そうだよ全部嘘 このスレも君以外人間は一人もいない

48 22/05/14(土)08:20:03 No.927308440

尻に刺す棒が気になって仕方ない…

49 22/05/14(土)08:20:23 No.927308476

夜泣きが酷かった赤子の俺に悩んだ末に睡眠薬を半分盛った親には苦労かけたなと思う… 飲んだ後俺がラリったから生きた心地しなかったらしいし

50 22/05/14(土)08:20:59 No.927308546

>夜泣きが酷かった赤子の俺に悩んだ末に睡眠薬を半分盛った親には苦労かけたなと思う… >飲んだ後俺がラリったから生きた心地しなかったらしいし よく生きてたなお前…

51 22/05/14(土)08:25:17 No.927309164

>>こいつらのねむるはポケモンかってくらい回復するからな… >なんでベビーカーで30分ぐらい寝ただけであんな回復するの!? >高速充電にもほどがあるだろ! >ってなるなった 若さってすげえなあ

52 22/05/14(土)08:27:53 No.927309542

>子持ちがimgにいるとか嘘だろ こんぶだってimgをやる権利くらいはある

53 22/05/14(土)08:28:13 No.927309597

車に乗せると寝るからどうしょもないときは夜ドライブしてたなあ 結構好きな時間だった

54 22/05/14(土)08:28:40 No.927309656

>尻に刺す棒が気になって仕方ない… そんなのディルド以外ないだろ

55 22/05/14(土)08:30:47 No.927309960

今3ヶ月だけどウチの子はウンコしても泣かない けれどこれから夜泣きかぁ 既に辛い

56 22/05/14(土)08:31:01 No.927310006

>車に乗せると寝るからどうしょもないときは夜ドライブしてたなあ >結構好きな時間だった 揺れるのが心地良いから結構効果的だよね

57 22/05/14(土)08:32:20 No.927310187

>今3ヶ月だけどウチの子はウンコしても泣かない >けれどこれから夜泣きかぁ >既に辛い 3ヶ月なら3時間毎に授乳してない? その時にオムツ替えたりとかもしてくれてるかもね

58 22/05/14(土)08:32:37 No.927310226

>尻に刺す棒が気になって仕方ない… 夜泣きの原因の一つにガスが溜まるってのがあるから 棒というよりストローみたいな感じじゃなかったっけ?

59 22/05/14(土)08:33:26 No.927310346

今のオムツは結構快適だからウンコしても泣かないらしいな

60 22/05/14(土)08:33:31 No.927310360

夜泣き お尻 あたり組み合わせてググってもおしりに挿す棒が出てこない… 一体何のことなんだ…?

61 22/05/14(土)08:34:17 No.927310470

眠る時間の連続性にこの頃から個体差がある 姉のところは2時間おきに絶対起きるのに友達のところは6時間連続で寝れる

62 22/05/14(土)08:34:21 No.927310482

「コリック カテーテル」でぐぐれ

63 22/05/14(土)08:34:35 No.927310511

>用意してもすぐに飽きたりする 飽きるのか早すぎる… ひどい時だとオモチャ出して遊ばずに満足する

64 22/05/14(土)08:36:05 No.927310712

>>用意してもすぐに飽きたりする >飽きるのか早すぎる… >ひどい時だとオモチャ出して遊ばずに満足する おもちゃ屋行ってこれ食いつきいいなって買ってかえる 家では見向きもしない そんなことなんか日常だからね

65 22/05/14(土)08:36:38 No.927310784

完全防音の部屋作ればよかった

66 22/05/14(土)08:36:48 No.927310813

>今のオムツは結構快適だからウンコしても泣かないらしいな トイレトレーニングように適度に不快になるオムツが開発されてるぐらいだぜ ぎじゅつのしんぽってすげー

67 22/05/14(土)08:38:47 No.927311078

旦那が自営業なんだけど20時に寝て3時まで何やっても起きないから夜泣きが地獄だった…

68 22/05/14(土)08:38:48 No.927311080

赤ちゃん ガス抜き で検索すると ガス抜きのための… ・マッサージ(のの字を描く) ・姿勢(腹這いにするなど) ・運動(足を動かしてあげるなど) https://woman.mynavi.jp/kosodate/articles/7461 https://allabout.co.jp/gm/gc/185603/ ・綿棒浣腸 https://www.takano-c.net/useful/homecare/homecare.php?no=7 ・ヨガ https://online.tipness.co.jp/magazine/yoga/lesson-136/ とかが出てくるけど この「綿棒浣腸」ってのが「」の言ってるお尻に挿す棒なの?

69 22/05/14(土)08:40:10 No.927311250

>今3ヶ月だけどウチの子はウンコしても泣かない >けれどこれから夜泣きかぁ >既に辛い それを切り抜けると体力有り余って寝ないモードになるから安心しろ 寝かしつけつらい…保育園の先生もっとHP削って…

70 22/05/14(土)08:40:21 No.927311279

>・運動(足を動かしてあげるなど) これやりながら呼び込みくんのテーマ口ずさんでたらいつのまにか子供が呼び込みくんのテーマ歌えるようになっていた

71 22/05/14(土)08:41:06 No.927311383

>「コリック カテーテル」でぐぐれ ググるとお医者さんからはけっこう反論もあるみたいだなコレ 賛否両論というか…子育て難しいね

72 22/05/14(土)08:41:46 No.927311480

うちの子はお腹空いて泣いたりウンチで起きたのは半年くらい 今は1歳で9時に寝て5時に起きて起こされる 朝9時にまた寝る

73 22/05/14(土)08:42:38 No.927311618

俺もたまに夜泣くよ

74 22/05/14(土)08:43:20 No.927311720

子育ては十人十色過ぎるのであれこれ試してその家庭にフィットする方法を模索するしかないんだ…

75 22/05/14(土)08:44:31 No.927311907

今7人目が赤ちゃんだが全く夜泣きしない ていうか1人目だけだったなしたの

76 22/05/14(土)08:45:06 No.927312010

マンションで騒音大丈夫か心配してたけど鉄筋コンクリートなら窓開けない網戸にしない限り鳴き声外に出ないんだね それよりドタバタの方が響くとか

77 22/05/14(土)08:46:07 No.927312167

fu1066541.jpg 寝てるだけの時もあるからすぐ構うのは辞めたほうがいいって話もあるね

78 22/05/14(土)08:46:21 No.927312205

赤ん坊のときに母親に任せっきりで何もしなかったテメーが こっちがでかくなってから父親ヅラすんじゃねーよ! みたいなのを岩波の私は赤ちゃんって本に書いてあったのを覚えてる この本初版は1960年なんだよな…東京五輪よりも前…

79 22/05/14(土)08:46:24 No.927312217

俺だって泣く事位出来るから

80 22/05/14(土)08:47:20 No.927312378

>今7人目が赤ちゃんだが全く夜泣きしない >ていうか1人目だけだったなしたの 頑張ったな

81 22/05/14(土)08:49:10 No.927312665

>今7人目が赤ちゃんだが全く夜泣きしない >ていうか1人目だけだったなしたの 7人目!?

82 22/05/14(土)08:49:10 No.927312667

暇だな泣くか

83 22/05/14(土)08:49:11 No.927312668

全然関係ないけどママって呼んでごらん♡ほらママだよー♡って赤ちゃんに呼びかけてたら 赤ちゃんより先にその隣にいた犬がママ、ママ、って言いだしたうぇぶあじを思い出して微笑んでしまった 全然関係ないけど…

84 22/05/14(土)08:49:16 No.927312679

育休とって頑張り過ぎた結果俺が産後鬱手前までいった

85 22/05/14(土)08:49:17 No.927312680

夜泣きはバグすぎるよ治してよGOD

86 22/05/14(土)08:49:54 No.927312777

コリックと夜泣きと黄昏泣きは厳密には全部別モノらしくて 子育てしてない俺はもうその情報だけで疲れてしまった 子育てって大変だ

87 22/05/14(土)08:51:08 No.927312952

画像アップしたいぐらい可愛いもんだな

88 22/05/14(土)08:51:16 No.927312968

寝言で泣いてる場合もあると聞いて酷いと思ったよ… 寝言で泣いてる赤ちゃんをあやしたら起きちゃってそれが原因でマジ泣きになるパターン

89 22/05/14(土)08:51:49 No.927313063

7人!?

90 22/05/14(土)08:51:50 No.927313066

>夜泣きはバグすぎるよ治してよGOD 人の子よ…目覚めたら周りが超暗いとか不安になって泣くのは当たり前の感覚ではありませんか

91 22/05/14(土)08:53:18 No.927313295

>fu1066541.jpg >寝てるだけの時もあるからすぐ構うのは辞めたほうがいいって話もあるね >寝言で泣いてる場合もあると聞いて酷いと思ったよ… >寝言で泣いてる赤ちゃんをあやしたら起きちゃってそれが原因でマジ泣きになるパターン こんなの見た目だけじゃ判定できないすぎる…

92 22/05/14(土)08:53:32 No.927313319

勝手に起きて別の部屋移動したりすることがあると 泣いて報せるのはいい方なんだって思った

93 22/05/14(土)08:53:37 No.927313334

7人の尻に刺す棒!?

94 22/05/14(土)08:53:50 No.927313367

小さい子供は生活サイクルが全然違うというか一日が6時間もない感じのサイクルする 3時間寝て3時間起きて繰り返すみたいな

95 22/05/14(土)08:53:56 No.927313385

でも日本は子育て完璧にやろうとしててメンタルやる人が増えてるという本末転倒な話が

96 22/05/14(土)08:54:22 No.927313459

>「コリック カテーテル」でぐぐれ 日本じゃ無いけど国によっては普通に流通してると聞いて ところ変われば子育ても変わるんだなあと驚く 言われてみりゃそんなもんかもしれないが…

97 22/05/14(土)08:54:55 No.927313539

夫婦だけで子育てしようとすんな 親や隣近所に頼るなり 金あるならシッター使えばええ

98 22/05/14(土)08:55:02 No.927313554

赤ちゃんより大きな声で両親が全力で泣いたらどうなるんだろう 夜泣きバトルだ!

99 22/05/14(土)08:55:31 No.927313628

樋屋奇応ってこんな漢字だったんだ

100 22/05/14(土)08:56:03 No.927313736

>親や隣近所に頼るなり 昔はそれが普通だったのに

101 22/05/14(土)08:56:18 No.927313767

>親や隣近所に頼るなり 親はともかく隣近所に迷惑かけるのはちょっと… 子供案件ってよっぽど交流ないとかじゃないと断りにくいし

102 22/05/14(土)08:58:05 No.927314056

>夫婦だけで子育てしようとすんな >親や隣近所に頼るなり >金あるならシッター使えばええ 自分はどんな感じでした?

103 22/05/14(土)08:58:05 No.927314058

今は親と別居&周囲と交流なしな環境が増えたから どこもかしこも夫婦だけで子育てしちゃうからな あんな大変なこと二人だけでやってたら そりゃ揉めるし病むわ

104 22/05/14(土)08:58:06 No.927314061

核家族化が進んだ弊害だなぁ

105 22/05/14(土)08:59:23 No.927314260

「」は親や周囲と交流してますか?

↑Top