22/05/14(土)02:59:10 ID:lE5Q9PqQ 倍速再... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/14(土)02:59:10 ID:lE5Q9PqQ lE5Q9PqQ No.927284334
倍速再生してる?
1 22/05/14(土)03:00:22 No.927284480
つべのお絵かき講座は倍速再生する 映画と音楽はしない
2 22/05/14(土)03:00:26 No.927284491
シーク派だ
3 22/05/14(土)03:00:53 No.927284536
昔から映画やドラマの濡れ場は飛ばす
4 22/05/14(土)03:01:22 No.927284583
しない
5 22/05/14(土)03:02:19 No.927284681
倍速にするくらいなら見ない
6 22/05/14(土)03:03:05 No.927284780
IVのあー…この衣装は乳輪チラもハミまんげもないわ…って時は倍速視聴!
7 22/05/14(土)03:03:17 No.927284802
情報系の番組の録画は倍速で見てる 公式サイトで全部まとめてくれてるから最悪見なくても良いんだけど
8 22/05/14(土)03:04:30 No.927284957
鑑賞二回目だったらちょくちょくスキップしちゃうな 初回はありえない
9 22/05/14(土)03:04:52 No.927285004
付いてる機能を使って何が悪い
10 22/05/14(土)03:05:06 No.927285024
講座系は1.5倍にして複数回聞いてる
11 22/05/14(土)03:05:51 No.927285099
倍速射精しかしてない
12 22/05/14(土)03:06:00 No.927285120
ながら見してるので垂れ流す派 倍速するとちょい集中しないとならんので逆に面倒
13 22/05/14(土)03:06:12 No.927285139
倍速で見るしその間は俺も倍速で動いてる
14 22/05/14(土)03:06:48 No.927285224
倍速じゃシコれない派
15 22/05/14(土)03:07:06 No.927285258
倍速は流石に早い 1.25~1.5
16 22/05/14(土)03:07:12 No.927285271
強いて言うならAVのドラマパートは早送りする それはごめん
17 22/05/14(土)03:07:29 No.927285305
>倍速で見るしその間は俺も倍速で動いてる 結局等速ジャン!
18 22/05/14(土)03:07:30 No.927285307
音楽を倍速で聞いてる人とかもいるの?
19 22/05/14(土)03:07:48 No.927285344
しない つまんねと思ってオチだけ知りたいとか情報得たい時は内容のまとめをネット記事で探してみる
20 22/05/14(土)03:07:57 No.927285364
これつま…ってなったアニメを横目で流し見せずにちゃんと観る奴だけが倍速批判していいよ
21 22/05/14(土)03:07:58 No.927285367
15秒連ドラとか作られそう というか既にありそう
22 22/05/14(土)03:08:36 No.927285447
つまんねってなったら観るのやめるし…
23 22/05/14(土)03:08:48 No.927285463
普通に見るか飽きたら即視聴やめるの二択だから倍速にはしない
24 22/05/14(土)03:09:24 No.927285532
>これつま…ってなったアニメを横目で流し見せずにちゃんと観る奴だけが倍速批判していいよ その時点で観るの止めるわ俺
25 22/05/14(土)03:09:30 No.927285542
なんか面白くねーなって漫画を面白そうなシーンくるまでパラパラ見る感覚でやってるわ
26 22/05/14(土)03:09:39 No.927285562
しょうもない動画見る時は倍速にしてる そんなもん見んなよと言われれば何も言い返せない
27 22/05/14(土)03:09:44 No.927285573
15秒でわかる純と愛みたいなやつあったよね
28 22/05/14(土)03:10:23 No.927285635
ゲームプレイ動画とTV番組は2.5倍 よっぽど間延びしたテンポで喋りも少なかったら3.5倍で見る アニメとかの作品は等倍
29 22/05/14(土)03:10:27 No.927285645
倍速で見る人はつまんなくてもながら見じゃなく最後まで視聴に付き合うっぽいから律儀ではあるなと思う
30 22/05/14(土)03:10:54 No.927285696
倍速にして情報量増やさないと昔の嫌な事思い出してわーってなる
31 22/05/14(土)03:10:57 No.927285703
会議とか打ち合わせのアーカイブは2倍速で聴いてる
32 22/05/14(土)03:11:40 No.927285782
>会議とか打ち合わせのアーカイブは2倍速で聴いてる あーそれだけはやるわ
33 22/05/14(土)03:12:12 No.927285851
邪道喰いみてえだ
34 22/05/14(土)03:13:34 No.927286010
作ってる側は一つの作品として作ってるし見て欲しいんだろうけどこっちからしたらマンガと同じただの暇つぶしだからな なんか面白そうなシーン来るまで飯食いながらスマホいじりながらテキトーに見るわ もちろんマンガと一緒で好きな映画はちゃんと見るけども
35 22/05/14(土)03:14:24 No.927286110
良かったら等倍で2周目すればいいだけだし…
36 22/05/14(土)03:14:48 No.927286147
情報だけ欲しくてそこにしか情報ない時は倍速とシーク活用するな 作品はしないけど
37 22/05/14(土)03:14:49 No.927286149
オカルテイックナインのアニメがやれ早口だと言われてたけどみんなあれぐらいハキハキ喋ってほしい 間が重要なシーンならともかく
38 22/05/14(土)03:14:55 No.927286159
アクションシーンが観たいからお決まりのセリフしかないドラマ部分は飛ばすとかならわかる
39 22/05/14(土)03:15:22 No.927286229
>良かったら等倍で2周目すればいいだけだし… 逆に時間の無駄な感じと初見の面白さを損した感じにならね?
40 22/05/14(土)03:16:36 No.927286364
AV1.5倍速再生はする
41 22/05/14(土)03:16:50 No.927286388
つまらない映画も倍速にせず最後まで観る 観終わってからボロクソに言う
42 22/05/14(土)03:17:45 No.927286490
>つまらない映画も倍速にせず最後まで観る >観終わってからボロクソに言う えらいな 俺は倍速はやらないけどつまんなかったら大抵切っちゃう
43 22/05/14(土)03:18:23 No.927286564
AVこそ抜けるとこまでスキップだわ 倍速でも律儀に見てる部類に入るんじゃねえかな
44 22/05/14(土)03:18:41 No.927286591
最近つべの動画が長時間化してるから倍速がいる
45 22/05/14(土)03:18:50 No.927286609
>>良かったら等倍で2周目すればいいだけだし… >逆に時間の無駄な感じと初見の面白さを損した感じにならね? 初見をネットで実況しつつよそ見しながら見るのも何か受け入れられてきたしその手のと変わらんと思う…
46 22/05/14(土)03:19:30 No.927286676
正規試聴手段でやってるならファスト映画とかよりよほど健全じゃないか
47 22/05/14(土)03:19:44 No.927286708
ネタバレ解説横において飛ばしまくりながら見てる
48 22/05/14(土)03:20:14 No.927286753
倍速で見てる人ってそれを見たいんじゃなくて周りの話についていくために見てるんだよね わざわざ面と向かって言いはしないけど滑稽だなっていつも思う
49 22/05/14(土)03:20:23 No.927286773
面白かったら通常に戻るし初見の味わいは確保されてると思う
50 22/05/14(土)03:20:37 No.927286804
>えらいな >俺は倍速はやらないけどつまんなかったら大抵切っちゃう たまにクライマックスの20分が抜群に面白い上に それまでのダルい展開も伏線として回収してくれる映画があるので 最後まで観てから判断するのが癖になってる
51 22/05/14(土)03:21:30 No.927286891
倍速だとプロットすら理解できるか自信ないな やれる若者は凄いわ脳が若い
52 22/05/14(土)03:21:45 No.927286911
演出とか理解できない子の視聴だな…
53 22/05/14(土)03:22:07 No.927286955
まぁやっても1.5倍止まりだな…
54 22/05/14(土)03:22:11 No.927286963
AVで導入部分を飛ばしたことのない者だけが石を
55 22/05/14(土)03:22:25 No.927286975
台詞とか音楽とか音に価値がある作品は等速で見るしかない 音がどうでもいいなら1.5倍
56 22/05/14(土)03:22:48 No.927287025
Tiktok系も倍速で見てるのかな
57 22/05/14(土)03:22:58 No.927287037
1.5倍にして失われる演出ってなんだろ?
58 22/05/14(土)03:23:38 No.927287104
周囲に話合わせるわけでもないじいちゃんもやってたりするしテンポおっせ!ってなるただ単にせっかちな人もいるんじゃね
59 22/05/14(土)03:23:43 No.927287110
1.25倍でも1.5倍でも面白さは変わらんだろう
60 22/05/14(土)03:23:59 No.927287129
動画教材は裏で倍速にして放置してる
61 22/05/14(土)03:24:09 No.927287145
まず音が変わるわ
62 22/05/14(土)03:24:11 No.927287150
つべの解説動画は倍速 あきらかに時間調整してるヤツあるし
63 22/05/14(土)03:25:33 No.927287305
修理する動画は倍速で見てる
64 22/05/14(土)03:26:41 No.927287422
>たまにクライマックスの20分が抜群に面白い上に >それまでのダルい展開も伏線として回収してくれる映画があるので >最後まで観てから判断するのが癖になってる 折り返し越えてから面白くなるタイプがたまにあるんだよな…
65 22/05/14(土)03:26:42 No.927287424
>1.5倍にして失われる演出ってなんだろ? 映像作品ならもう再生速度変えた時点で作り手の意図から外れるじゃん
66 22/05/14(土)03:27:22 No.927287507
>まず音が変わるわ 音が変わったら面白くなくなるの? その程度で面白くなくなるの?
67 22/05/14(土)03:27:38 No.927287542
速度弄ったらその時点で役者の演技とか全く別物になるよ
68 22/05/14(土)03:27:44 No.927287558
けものフレンズ1期くらいゆっくりじゃないとお話し覚えられないマン
69 22/05/14(土)03:27:58 No.927287574
あまりにも哀れだと何を説明すればいいのかわからなくなるもんだな
70 22/05/14(土)03:28:27 No.927287609
書き込みをした人によって削除されました
71 22/05/14(土)03:28:50 No.927287653
本とか漫画だと好きな速さで読めるだけに映像化するとゆっくり進むのが辛い
72 22/05/14(土)03:28:59 No.927287672
速度弄っても面白さは変わらないって主張するのはただの逆張りだろうけど 本気で言ってるなら感性腐ってるよ
73 22/05/14(土)03:29:04 No.927287684
>けものフレンズ1期くらいゆっくりじゃないとお話し覚えられないマン あの情報量の少なさじゃなきゃ無理だと現代社会ですごい生きづらそうだな
74 22/05/14(土)03:30:31 No.927287823
>音が変わったら面白くなくなるの? >その程度で面白くなくなるの? 役者の声だけとってみても本来のトーンじゃなくなるし 抑揚とかもわかんなくなるだろ…
75 22/05/14(土)03:31:05 No.927287872
削除依頼によって隔離されました >>音が変わったら面白くなくなるの? >>その程度で面白くなくなるの? >役者の声だけとってみても本来のトーンじゃなくなるし >抑揚とかもわかんなくなるだろ… ストーリーだけわかればいいじゃん
76 22/05/14(土)03:31:06 No.927287876
生放送のアーカイブとか長時間のものが多いから 速度いじっちゃうな
77 22/05/14(土)03:31:20 No.927287896
昔の映画館だって上映の途中で入っていったんオチ見て、それでまた最初から始まって見たところまで見て出るとか普通だったんだろ? ここ25年くらいの作品鑑賞スタイルが真面目すぎただけじゃないのか
78 22/05/14(土)03:31:57 No.927287953
書き込みをした人によって削除されました
79 22/05/14(土)03:32:08 No.927287968
>ストーリーだけわかればいいじゃん もう見なくていいじゃん ネタバレサイトだけ見てろよ
80 22/05/14(土)03:32:48 No.927288024
>本とか漫画だと好きな速さで読めるだけに映像化するとゆっくり進むのが辛い 善一が蹴られてるの早く止めにいけや!と思った
81 22/05/14(土)03:32:56 No.927288029
削除依頼によって隔離されました >>ストーリーだけわかればいいじゃん >もう見なくていいじゃん >ネタバレサイトだけ見てろよ なんで見なくていいの? ネタバレサイトだけ見て知ったかする方がいいの?
82 22/05/14(土)03:33:27 No.927288080
全部が全部必要なカットじゃない時も無くはないから倍速したい気持ちはわかる 観客を退屈させないように試写の反応でシーン削るとかもしてるし
83 22/05/14(土)03:33:39 No.927288098
特に自宅とかで見てる場合約120分ずっと集中してるか って言われたらノーだと断言できるので 見たいように見ればいいじゃんとしかならんね
84 22/05/14(土)03:34:30 No.927288178
>全部が全部必要なカットじゃない時も無くはないから倍速したい気持ちはわかる >観客を退屈させないように試写の反応でシーン削るとかもしてるし ディレクターズカット版って文字列が入ってるとだいたい冗長でしんどいんだよな
85 22/05/14(土)03:34:40 No.927288193
違法視聴でもないのにここまでボロクソに言われるもんかね
86 22/05/14(土)03:34:42 No.927288200
>>ストーリーだけわかればいいじゃん >もう見なくていいじゃん >ネタバレサイトだけ見てろよ ネタバレサイトに全セリフとシーンが書き起こされてればそれでいいけど
87 22/05/14(土)03:35:01 No.927288229
>>本とか漫画だと好きな速さで読めるだけに映像化するとゆっくり進むのが辛い >善一が蹴られてるの早く止めにいけや!と思った あいつは蹴られてもいいやつだから
88 22/05/14(土)03:35:24 No.927288260
>違法視聴でもないのにここまでボロクソに言われるもんかね 少なくとも同じ作品の感想を語る場があったら無視されるだろうな
89 22/05/14(土)03:35:29 No.927288271
オレ演出わかるぜ気分で叩きやすいから言われてるだけでしょ
90 22/05/14(土)03:35:30 No.927288272
その構ってちゃんネタまだ続けるの?
91 22/05/14(土)03:35:42 No.927288291
2倍速視聴でも人の理解度はほとんど変わらないらしいからYouTubeは倍速
92 22/05/14(土)03:36:03 No.927288323
>>>ストーリーだけわかればいいじゃん >>もう見なくていいじゃん >>ネタバレサイトだけ見てろよ >ネタバレサイトに全セリフとシーンが書き起こされてればそれでいいけど 倍速で見る程度の作品ならあらすじネタバレで十分じゃん
93 22/05/14(土)03:36:24 No.927288357
2倍は音というか声がわからんだろ
94 22/05/14(土)03:36:38 No.927288378
>>違法視聴でもないのにここまでボロクソに言われるもんかね >少なくとも同じ作品の感想を語る場があったら無視されるだろうな そういう場で速度弄って見てやったぜ~アピールはしないでしょ どういう流れでバレるんだよ
95 22/05/14(土)03:36:40 No.927288384
そもそも映画館想定して作った映像をこういう子らがスマホのちっさい画面とクソみたいなスピーカーで見てるその時点で もう想定からはだいぶ外れてるからどうでもいいだろ
96 22/05/14(土)03:36:46 No.927288401
>ストーリーだけわかればいいじゃん それなら文字だけ見ていればいいんじゃないかな 君は動画見る時間すら無駄だと思うよ?
97 22/05/14(土)03:37:07 No.927288432
どう観ても自由だけど和食の破壊者めぇ!みたいな気持ちにはなっちゃう
98 22/05/14(土)03:37:17 No.927288444
まあ倍速再生で見逃す要素って通常再生で5秒も映らんだろうし そもそもそんなん作り手側が見せたいシーンじゃないんだろうからな
99 22/05/14(土)03:37:35 No.927288474
>そういう場で速度弄って見てやったぜ~アピールはしないでしょ >どういう流れでバレるんだよ そりゃおめえ…倍速で見たって言うに決まってるじゃん バカなんですよ
100 22/05/14(土)03:37:45 No.927288485
料理番組とかは手順を確認できればいいから倍速以上でざっくり見るな
101 22/05/14(土)03:38:08 No.927288523
>2倍速視聴でも人の理解度はほとんど変わらないらしいからYouTubeは倍速 ただ情報得るだけならそれで充分ではある なんなら一時停止とシークで字幕と文字だけ読んで終わりなんて時もあるし
102 22/05/14(土)03:38:33 No.927288552
>そもそも映画館想定して作った映像をこういう子らがスマホのちっさい画面とクソみたいなスピーカーで見てるその時点で >もう想定からはだいぶ外れてるからどうでもいいだろ それだとPCで観た場合も同じことが言えちまうな
103 22/05/14(土)03:38:33 No.927288553
>そもそも映画館想定して作った映像をこういう子らがスマホのちっさい画面とクソみたいなスピーカーで見てるその時点で >もう想定からはだいぶ外れてるからどうでもいいだろ 自宅の大画面シアターにきっちり音響機器揃えて ポップコーンとジュース持って見てるやつどんだけ居るんだよって話だしな…
104 22/05/14(土)03:39:13 No.927288607
どうせ映画以外は速度変えて見ていいよって言うんだろ
105 22/05/14(土)03:39:15 No.927288610
さすが等速でじっくり演出を味わう派の方はこんなしょうもないどちて坊やにもしっかり絡んでいかはりますなぁ
106 22/05/14(土)03:39:21 No.927288619
聞かれた時にTV見てないから分からんって答えたらはいはいTV見てないアピールね とか言いそう
107 22/05/14(土)03:39:58 No.927288672
そもそもいち番組の企画らしきものを画面切り抜きで語る行為なんか倍速視聴よりずっと酷いじゃん…
108 22/05/14(土)03:40:11 No.927288691
>倍速で見る程度の作品ならあらすじネタバレで十分じゃん 程度で区別しちゃうんだ…
109 22/05/14(土)03:40:20 No.927288703
もうちょっとまともに逆張りしてくれ
110 22/05/14(土)03:40:30 No.927288722
ゲームの攻略動画とか見てると求めてる情報に行きづらいからやっぱ動画は補足としてメインは画像と文章の方がいいなってなった
111 22/05/14(土)03:40:32 No.927288726
>どうせ映画以外は速度変えて見ていいよって言うんだろ 何が「どうせ」なのかよくわからないが…
112 22/05/14(土)03:40:42 No.927288742
全部最近の若者が悪い
113 22/05/14(土)03:41:20 No.927288789
>もうちょっとまともに逆張りしてくれ スレも倍速で読んでるんだろきっと…
114 22/05/14(土)03:41:38 No.927288815
映画以外の程度の低い動画は倍速再生してOK!
115 22/05/14(土)03:42:19 No.927288863
面白いならきっと倍速で見ても面白いから倍速で見る
116 22/05/14(土)03:42:29 No.927288872
倍速で消化されちゃうつまんないコンテンツ作るのが悪いよね
117 22/05/14(土)03:42:50 No.927288905
>それだとPCで観た場合も同じことが言えちまうな 大げさにスマホで云々って書いたけど本当その通りだよね製作者の想定とかマジでどうでもいいと思うわ テレビの画面の金曜ロードショーで見たCMまみれカットまみれ吹き替え版のローマの休日に感動した!って意見だって 当時の製作者の想定とは全然違うけどそれはそれでアリじゃん
118 22/05/14(土)03:43:04 No.927288931
つまんないやつの逆張りは倍速にしようがつまらないね
119 22/05/14(土)03:44:20 No.927289026
実際家で見た映画って集中力が一段落ちる気がする
120 22/05/14(土)03:46:19 No.927289193
我基本2倍か1.5倍で視聴しつつエッチなシーンはタイムラインメモして後からコマ送り再生侍
121 22/05/14(土)03:47:07 No.927289267
>スレも倍速で読んでるんだろきっと… こここそ何倍速で見ようが時間の無駄だし50倍速くらいで見たいわ
122 22/05/14(土)03:48:30 No.927289374
>つまんないやつの逆張りは倍速にしようがつまらないね 0に何掛けても0だからな…
123 22/05/14(土)03:50:23 No.927289537
映像コンテンツが飽和してきてしかもサブスクなりなんなりで無限に摂取できる時代だ 昔よりもながら視聴するようになったわ
124 22/05/14(土)03:51:48 No.927289658
何回も観て何が起きるかわかりきってる映画しかながら観できない
125 22/05/14(土)03:53:12 No.927289758
自分用に自由に編集してるって思えばまあわからんでもない 舞台演劇とかますます人気無くなってくんだろうな
126 22/05/14(土)03:54:45 No.927289856
ディレクターズカットで長くなる逆バージョンで 公式で30分版とか作ればファスト映画対策にもなるしいいのではとふと思ったけど全国の映画監督に殴られそうだ…
127 22/05/14(土)03:57:55 No.927290085
>ディレクターズカットで長くなる逆バージョンで >公式で30分版とか作ればファスト映画対策にもなるしいいのではとふと思ったけど全国の映画監督に殴られそうだ… 失敗作の3分でわかる宇宙世紀とかああいうのは楽しい
128 22/05/14(土)03:58:56 No.927290154
>当時の製作者の想定とは全然違うけどそれはそれでアリじゃん なんなら洋画劇場のCMだけでコマンドー観た気になれるわ
129 22/05/14(土)03:59:46 No.927290223
映像作品は間の取り方や音の使い方とかも全部把握して見たってことだから流石に倍速はしないな そういうの含めてどういう意図でストーリーが描写してあるか読み取るわけだし
130 22/05/14(土)03:59:47 No.927290227
今って色んなものが溢れかえって取捨選択しづらいからな…
131 22/05/14(土)04:05:35 No.927290578
>映像作品は間の取り方や音の使い方とかも全部把握して見たってことだから流石に倍速はしないな >そういうの含めてどういう意図でストーリーが描写してあるか読み取るわけだし 例えばアクションシーンとか速度変えると醍醐味消えちゃうしな…
132 22/05/14(土)04:07:11 No.927290677
いつも倍速なら間の受け取り方も倍速基準になるからヘーキヘーキ
133 22/05/14(土)04:07:14 No.927290683
するしないは個人の自由だと思うから否定したりではないのだけど映画等の映像作品でそれやると視聴してるんじゃなくて消化するためにやってる感じになる気がして自分はやれない…まぁ合わないとか面白く感じなくて視聴を断念するとかは無くはないが
134 22/05/14(土)04:08:17 No.927290746
>例えばアクションシーンとか速度変えると醍醐味消えちゃうしな… そういうのは緊迫感も消えるしあえて言葉にしないで見つめ合う演出とかもなんかあっさりするだろうし見る見ないはあるにしても倍速で見ようって選択肢が出てこないわ…
135 22/05/14(土)04:08:23 No.927290753
倍速再生自体はまあそういうのもありかなって思うけど 台詞がないから飛ばすって判断基準は全然共感できないな…
136 22/05/14(土)04:09:40 No.927290826
どう見るかは個人の自由だけど倍速再生が異常なのは認識してほしい
137 22/05/14(土)04:10:05 No.927290849
大体にして面白いストーリーにそんな突拍子もない内容のものなんて基本的になくて映像作品は演出次第だから 話だけを知りたいなら原作小説でも買った方が絶対いいよ
138 22/05/14(土)04:10:09 No.927290854
>倍速再生自体はまあそういうのもありかなって思うけど >台詞がないから飛ばすって判断基準は全然共感できないな… それは本当にそう思う…
139 22/05/14(土)04:11:20 No.927290931
また世界を縮めてしまった…
140 22/05/14(土)04:12:53 No.927291024
>台詞がないから飛ばすって判断基準は全然共感できないな… 映像媒体で台詞だけが情報の全てって作品はまず存在しないし 飛ばすと単純に色んな情報を見落としそうな気がするんだよね
141 22/05/14(土)04:13:00 No.927291031
ゲームのつまんない部分も倍速でやりたい
142 22/05/14(土)04:13:04 No.927291039
否定しない自由でいいと理解を示そうとしてるけど 結局言ってることは倍速の否定じゃない?
143 22/05/14(土)04:14:41 No.927291146
倍速にすると途端にセリフが頭に入ってこなくなるから出来ない 何でだろう速読はむしろ得意なくらいなんだけど
144 22/05/14(土)04:14:53 No.927291162
別に自分が倍増試聴しないことと自由な意見があって良いことは矛盾しなくない?
145 22/05/14(土)04:14:55 No.927291163
>否定しない自由でいいと理解を示そうとしてるけど >結局言ってることは倍速の否定じゃない? お前が何やってもいいけどお前の感性は理解できない ってのは別に矛盾はしてないだろ
146 22/05/14(土)04:15:15 No.927291190
>ゲームのつまんない部分も倍速でやりたい 昔のやつのリマスターとか公式で機能用意してあるし今のトレンドといえばそうなのかもしれない
147 22/05/14(土)04:15:16 No.927291193
1.5倍は?
148 22/05/14(土)04:15:36 No.927291220
料理系で時間ない時とか間にやたら小ネタ挟む系のやつは使ってる
149 22/05/14(土)04:15:41 No.927291226
オタクじゃない人は作品を全部見ないと見たことにならないって思わないよね 途中すっ飛ばしたり寝てても見た換算に入ると言うか
150 22/05/14(土)04:15:51 No.927291238
作品のネガキャンするなら等速で見てほしい
151 22/05/14(土)04:16:07 ID:o8odrER. o8odrER. No.927291258
>別に自分が倍増試聴しないことと自由な意見があって良いことは矛盾しなくない? 「」は倍速視聴するキチガイを絶対に許さないよな
152 22/05/14(土)04:16:41 No.927291292
心からじっくり見る必要がないと判断できるものについては倍速した方がいいとは思う
153 22/05/14(土)04:16:43 No.927291293
倍速=2倍速を意味してるという訳でもないから何倍速かはご自由にとしか…
154 22/05/14(土)04:16:44 No.927291295
むしろ0.75倍ぐらいにする
155 22/05/14(土)04:17:16 No.927291328
>昔のやつのリマスターとか公式で機能用意してあるし今のトレンドといえばそうなのかもしれない switchオンラインのFCとSFCもQSQLより倍速あればやるのになってゲームはある
156 22/05/14(土)04:17:37 No.927291357
映画の子気味いい会話のテンポとか意味のある間とか壮大さや緊迫感のあるbgmとか倍速視聴したって人は損してるなとは思う まあそういう人はあらすじだけ知れればいいんだろうけど温度差はできそうだな
157 22/05/14(土)04:17:47 No.927291367
>オタクじゃない人は作品を全部見ないと見たことにならないって思わないよね まあ作業的に見て実績解除することを見たというのも確かにそれはそうだしその人のスタイルで良いと思う でも一緒に語りたくはないな
158 22/05/14(土)04:18:07 No.927291386
>むしろ0.75倍ぐらいにする 倍速どころか今の台詞ちょっとよく分かんなかったな…とかで何回も巻き戻す これは…老化…
159 22/05/14(土)04:18:14 No.927291392
興味ないけど履修はしたいアニメは1.2倍にしてるからわかる
160 22/05/14(土)04:19:20 No.927291468
展開タルいなと思ったら躊躇わず使うけどずっと改善しなかったら視聴自体やめるから見るのやめる前段階みたいな所はある あと昔のアニメとかはテンポ遅すぎて使って丁度いいくらいのがあったりする
161 22/05/14(土)04:20:11 No.927291512
作品に対してどう思ったかについて語りたい人と話の流れについてだけ話せれば良い人がいるから倍増試聴派と等速試聴派だと意見が交わらない気はする…
162 22/05/14(土)04:20:12 No.927291514
エアロバイク漕いでる間ゲームと同時に倍速でテレビ見てるというskriknは映画やアニメも倍速なんだろうか
163 22/05/14(土)04:20:16 ID:o8odrER. o8odrER. No.927291519
倍速で観てる人間をやたら敵視する池沼ってなに考えてんだろ
164 22/05/14(土)04:20:17 No.927291522
自分のテンポに会わない作品はほんと無理に見る必要ないと思うよ それより自分にピッタリくる作品を何度も繰り返し見る方が有意義だし
165 22/05/14(土)04:20:29 No.927291538
情報を得るために見る動画は倍速+字幕だけど娯楽はじっくりだな
166 22/05/14(土)04:20:49 No.927291557
興味がないアニメは声だけ聴いて盛り上がりそうなシーンだけ画面観てる
167 22/05/14(土)04:20:58 No.927291577
最近音楽のサブスクとかでもイントロ長いと聴いてもらえないらしいけど仕方ないのかなとも思うけど正直どうなんだよそれはという気持ちが湧いちゃう
168 22/05/14(土)04:21:07 No.927291587
>エアロバイク漕いでる間ゲームと同時に倍速でテレビ見てるというskriknは映画やアニメも倍速なんだろうか あの人は倍速でも情報の取りこぼしが一切なさそうでこわい…
169 22/05/14(土)04:21:10 No.927291592
普通に観るのは作品を観たい人で倍速で観る人はただ観たって言いたい人なんだよ 根本から違う
170 22/05/14(土)04:21:31 No.927291611
会話があるようなのは常に倍速 ちゃんと聞くのサントラっつーか音楽くらいだな
171 22/05/14(土)04:21:50 No.927291630
時代の変化だろ 1本のビデオテープ何度も繰り返し見てた頃とは違う
172 22/05/14(土)04:22:24 No.927291668
視聴者各人で体感時間が違うのは考慮しないのかな
173 22/05/14(土)04:22:53 No.927291703
倍増で見るのもながら見も全然良いと思うけど時間が勿体ないっていう理由でそうしてる人は本当か疑ってしまう…
174 22/05/14(土)04:22:56 ID:o8odrER. o8odrER. No.927291705
ここであーだこーだ語るぶんにはどうせ等速だろうが倍速だろうが変わんねーよ
175 22/05/14(土)04:23:09 No.927291718
>興味がないアニメは声だけ聴いて盛り上がりそうなシーンだけ画面観てる まあスレで語る程でもないけど一応見とくかみたいなのはそういう風になるのはわかる ただ実況とかでもあるあるな話だけど画面見てないと内心とは違うことを台詞で言ってるのとか読み取れなくなったりする時あるから気を付けないとなとは思う
176 22/05/14(土)04:23:09 No.927291720
倍速でセリフ全部拾ってるよほめて
177 22/05/14(土)04:23:20 No.927291731
等速でないと分からないようなものを語れる機会ってそんなに多いのかな… 結構コアで限られないか?
178 22/05/14(土)04:24:03 No.927291784
飛ばす人って作品について語るって行為が軽いんだろうな 見逃してて知らない部分や間違いを指摘されてもフーンってくらいの
179 22/05/14(土)04:24:22 ID:o8odrER. o8odrER. No.927291804
>等速でないと分からないようなものを語れる機会ってそんなに多いのかな… >結構コアで限られないか? よくわからんが倍速だと理解度が格段に落ちるらしい
180 22/05/14(土)04:24:24 No.927291806
映画ファンが集まってガッツリ語る前提にしすぎ
181 22/05/14(土)04:24:25 No.927291811
>作ってる側は一つの作品として作ってるし見て欲しいんだろうけど 向こうも事務所や局の都合で作ってたりするからな 不祥事起こした俳優女優シーンの穴埋め演出や総集編まで真面目に見てもらう気ないだろ
182 22/05/14(土)04:24:27 No.927291813
体験の質なんて突き詰めると映画館で見ない映画に意味がありますか?みたいな話になるから
183 22/05/14(土)04:24:47 No.927291837
等速じゃないと理解できない人って……
184 22/05/14(土)04:25:16 ID:o8odrER. o8odrER. No.927291868
>映画ファンが集まってガッツリ語る前提にしすぎ キチガイが多いから仕方ねえよ
185 22/05/14(土)04:25:18 No.927291870
中学くらいから音楽含めて3倍で楽しんで小説も1ページ1秒で読むから単純にテンポに違いがある
186 22/05/14(土)04:25:30 ID:o8odrER. o8odrER. No.927291884
>等速じゃないと理解できない人って…… キチガイなんだろうな
187 22/05/14(土)04:26:01 No.927291920
ガッツリ語るつもりもないなら別にこういうスレで気にする必用もないと思う
188 22/05/14(土)04:26:07 No.927291931
何なら俺は等速でも結構見落とすわ どこに注目すればいいかなんて初見で分かるわけないしな
189 22/05/14(土)04:26:32 No.927291952
>等速でないと分からないようなものを語れる機会ってそんなに多いのかな… 分かる分からんで言えばそりゃ分かるだろうが それ言い出したら細かいあらすじ読んだって内容分かるよ
190 22/05/14(土)04:26:58 No.927291969
映画もアニメも面白いやつは等速で見る つまらないと思ったら倍速にする 音楽はさすがにしない
191 22/05/14(土)04:27:10 No.927291993
>>等速でないと分からないようなものを語れる機会ってそんなに多いのかな… >>結構コアで限られないか? >よくわからんが倍速だと理解度が格段に落ちるらしい 大学教授が1.3倍で喋って二回繰り返す実質0.65倍速の講義したとかみたけど2回繰り返されることは大きいなと思った
192 22/05/14(土)04:27:46 No.927292035
>中学くらいから音楽含めて3倍で楽しんで小説も1ページ1秒で読むから単純にテンポに違いがある マジでやってるならバケモンじゃん…
193 22/05/14(土)04:28:22 No.927292070
>何なら俺は等速でも結構見落とすわ 倍速で観ようが等速で観ようが面白かったらまた観るしな
194 22/05/14(土)04:28:25 No.927292074
声色やらなんやらで感情表現したりしてるシーンだと速度弄ったらそのへんすっげぇ分かりにくくなりそう
195 22/05/14(土)04:28:47 No.927292088
>何なら俺は等速でも結構見落とすわ >どこに注目すればいいかなんて初見で分かるわけないしな 映画は基本尺詰めてるから描写が必要最小限になりがちだしな シンプルな話でも見落としそうになることはある
196 22/05/14(土)04:28:57 No.927292109
>中学くらいから音楽含めて3倍で楽しんで小説も1ページ1秒で読むから単純にテンポに違いがある そんなにテンポよく出来るのに「」の時点で説得力がないな…
197 22/05/14(土)04:29:39 No.927292160
自分で見て終わりって話なら別にどんな速度でも自分がそれでいいならいいんじゃない
198 22/05/14(土)04:29:51 No.927292173
今の倍速機能は音程そんなに変化しないから嬉しい 昔のは単純に波形縮めただけだから甲高くなるけど…
199 22/05/14(土)04:29:51 No.927292174
というか倍増で見るほど見たい作品が沢山あるって羨ましい気持ちもある
200 22/05/14(土)04:30:17 No.927292205
映画は流石にしないけど 一応録画してる程度のアニメとか 一応追ってる程度のゲーム実況とかは倍速使うな
201 22/05/14(土)04:30:35 No.927292226
吹き替え派と字幕派の争いみたい
202 22/05/14(土)04:30:36 No.927292228
>今の倍速機能は音程そんなに変化しないから嬉しい >昔のは単純に波形縮めただけだから甲高くなるけど… 早送り=変な高音って演出はもう超今風なのか…
203 22/05/14(土)04:30:44 No.927292236
>そんなにテンポよく出来るのに「」の時点で説得力がないな… 突然スレ全体への無差別爆撃はやめてくれないか!
204 22/05/14(土)04:30:47 No.927292244
>というか倍増で見るほど見たい作品が沢山あるって羨ましい気持ちもある お前暇人だなって皮肉ってるのか!? そうです…
205 22/05/14(土)04:31:09 No.927292270
>というか倍増で見るほど見たい作品が沢山あるって羨ましい気持ちもある 視聴量を稼ぐのが目的であって別に作品を特別見たいのとは違うんでないの
206 22/05/14(土)04:31:22 No.927292285
>吹き替え派と字幕派の争いみたい 言っちゃ悪いけど例えが壊滅的にヘタだよ…
207 22/05/14(土)04:31:55 No.927292313
>>というか倍増で見るほど見たい作品が沢山あるって羨ましい気持ちもある >視聴量を稼ぐのが目的であって別に作品を特別見たいのとは違うんでないの 視聴した数でしかマウントを取れない悲しい生態なんだな…
208 22/05/14(土)04:32:08 No.927292334
こことかで語ってる時この人本当に俺と同じ作品見たのかな?って思う時あるけどもしかしてこれのせいだったのか…?
209 22/05/14(土)04:32:08 No.927292336
>吹き替え派と字幕派の争いみたい 吹き替えだろうが字幕だろうがそれは翻訳次第でどっちでもいいしどっちでもクソじゃねぇか!
210 22/05/14(土)04:32:10 No.927292338
>>というか倍増で見るほど見たい作品が沢山あるって羨ましい気持ちもある >視聴量を稼ぐのが目的であって別に作品を特別見たいのとは違うんでないの なんで相手の目的を仮定するの…?
211 22/05/14(土)04:32:59 No.927292401
>というか倍増で見るほど見たい作品が沢山あるって羨ましい気持ちもある 今の若い子はコンテンツ多すぎて追うの大変だから倍速で見るって人も多いらしい 作品の内容がどうこう以前にそうしないと周りについていけない
212 22/05/14(土)04:33:06 No.927292413
アニメとか人のゲームプレイも見たいけど自分もゲームしたいんだ 見ながらのながらゲームが出来ないシングルタスクなんだ
213 22/05/14(土)04:33:07 No.927292414
娯楽も学習も人それぞれだし 娯楽に効率求めて楽しもうが 学習の効率も被験者次第だからマウント取るような事とも思わない
214 22/05/14(土)04:33:14 No.927292418
>こことかで語ってる時この人本当に俺と同じ作品見たのかな?って思う時あるけどもしかしてこれのせいだったのか…? ここの場合とにかく叩きたいだけのやつとか混ざってくるからまた違う問題だと思うよ 倍速どころか1ページ1コマのもいるから
215 22/05/14(土)04:33:35 No.927292450
>なんで相手の目的を仮定するの…? 他に倍速の目的ある?
216 22/05/14(土)04:33:50 No.927292466
おっさんの「」は今の若い子の環境ちゃんと想定出来てる?
217 22/05/14(土)04:33:50 No.927292467
>こことかで語ってる時この人本当に俺と同じ作品見たのかな?って思う時あるけどもしかしてこれのせいだったのか…? それはどっちかというと今まで見てきた別作品の差
218 22/05/14(土)04:33:50 No.927292469
そうか…俺が倍増試聴しないのはついていく周りが居ないからか…
219 22/05/14(土)04:33:54 No.927292471
>こことかで語ってる時この人本当に俺と同じ作品見たのかな?って思う時あるけどもしかしてこれのせいだったのか…? 実況スレですらそういう人いるので単純に一部「」の習性
220 22/05/14(土)04:33:59 No.927292480
>こことかで語ってる時この人本当に俺と同じ作品見たのかな?って思う時あるけどもしかしてこれのせいだったのか…? ゲームなり漫画なり倍速できない媒体の感想ではそうならないの?
221 22/05/14(土)04:35:01 No.927292554
>ゲームなり漫画なり倍速できない媒体の感想ではそうならないの? コマや台詞飛ばして読んでねぇ?って言いたくなるやつはたまにみるな…
222 22/05/14(土)04:35:47 No.927292607
ゲームはね…倍速できるんですよ!
223 22/05/14(土)04:35:58 No.927292623
>ゲームなり漫画なり倍速できない媒体の感想ではそうならないの? 漫画は読む側の速度ばらばらだから昔から倍速あったようものかな
224 22/05/14(土)04:36:05 No.927292631
画面の演出込みで説明してたのに何も聞いてなかったのか…ってなることはあるな
225 22/05/14(土)04:36:17 No.927292644
>実況スレですらそういう人いるので単純に一部「」の習性 実況スレこそ倍速で見るよりも理解度が下がってそうだが
226 22/05/14(土)04:36:24 No.927292655
>おっさんの「」は今の若い子の環境ちゃんと想定出来てる? 若い子とか関係なく映画だけや小説でも名作全部観たり読んだりするだけでも 人生の時間足りないっておじさんのブラピが嘆いてたし…
227 22/05/14(土)04:37:04 No.927292696
>ゲームはね…倍速できるんですよ! 倍速アイワナ配信するって言いました?
228 22/05/14(土)04:37:15 No.927292709
>ゲームはね…倍速できるんですよ! スクエニのリマスター系はなんか加速機能が多い印象
229 22/05/14(土)04:37:23 No.927292719
>実況スレこそ倍速で見るよりも理解度が下がってそうだが 倍速で見ながら実況したらどうなるのかやってみたい
230 22/05/14(土)04:37:33 No.927292728
実況は画面見ない状態が発生するんだから倍速以前の問題だよ
231 22/05/14(土)04:37:43 No.927292737
>倍速で見ながら実況したらどうなるのかやってみたい 倍速コマンドー!
232 22/05/14(土)04:37:58 No.927292759
>>ゲームはね…倍速できるんですよ! >倍速アイワナ配信するって言いました? 倍速で等速とは別の体験ができる例だな!ゲームの懐は深い!
233 22/05/14(土)04:38:15 No.927292772
>実況スレこそ倍速で見るよりも理解度が下がってそうだが 本気で見たいやつは実況スレ見てる暇ないなってのは実際そう 流し見程度のやる気で見てる奴は実況するかそれこそ倍速でもいいかなって感じだ
234 22/05/14(土)04:38:27 No.927292776
>そうか…俺が倍増試聴しないのはついていく周りが居ないからか… 俺もいないけど使う時はあるから一概には
235 22/05/14(土)04:38:38 No.927292791
作中でしっかり描写してるし言葉にもして説明してるのにここおかしい!ってやつはもう倍速どころか話数とかシーン丸ごと飛ばしてんだろ
236 22/05/14(土)04:38:42 No.927292796
実況するのがメイン的な楽しみかたもあるから好きにしたらいいんだぜ
237 22/05/14(土)04:39:49 No.927292866
>作中でしっかり描写してるし言葉にもして説明してるのにここおかしい!ってやつはもう倍速どころか話数とかシーン丸ごと飛ばしてんだろ 説明台詞してるな…ってのいれてもなお理解してくれない人は最早どうしようもない
238 22/05/14(土)04:40:18 No.927292896
>作中でしっかり描写してるし言葉にもして説明してるのにここおかしい!ってやつはもう倍速どころか話数とかシーン丸ごと飛ばしてんだろ そう言う人は等速で見ても違う事言うから極端な例と思うの
239 22/05/14(土)04:40:54 No.927292940
>作中でしっかり描写してるし言葉にもして説明してるのにここおかしい!ってやつはもう倍速どころか話数とかシーン丸ごと飛ばしてんだろ 直近の数話くらいからいきなり入ったのか…?みたいなのいるよね
240 22/05/14(土)04:42:13 No.927293023
まあキャラスレなんかだとキャラしか知らないで作品一切見てねえなこいつってのもいるから一応見てる時点で許すよ…
241 22/05/14(土)04:43:09 No.927293076
小説のつまんない所は飛ばしちゃうな…伏線とかあるんだろうけど
242 22/05/14(土)04:43:42 No.927293107
実況はしないけど友達とボイスチャットしながら同時試聴はしてる 1度観た映画をシーンの意味とか話しながら同時試聴すると面白いよ
243 22/05/14(土)04:43:58 No.927293123
説明されてるのはわかるんだが固有名詞や用語を覚えきれてなくてよくわからなかったみたいなことはある…
244 22/05/14(土)04:45:14 No.927293209
作品によってまちまちよね これはもう必要なシーンだけでいいわって飛ばしまくる方が結果的にストレス無く視聴できるのと 最初から最後までしっかり目を離さずに見たいと思える惹き込まれる魅力がある作品もある
245 22/05/14(土)04:46:17 No.927293275
結局娯楽である以上楽しむのが目的だからイライラしながら見てもしゃあないしな
246 22/05/14(土)04:46:29 No.927293288
スポーツだとハイライトで済ますし 自分でも何回かスロー再生する
247 22/05/14(土)04:47:21 No.927293335
fps120の世界で生きてる人間もいるんだろうなと思うから倍速は気にならんが シークは完全に欠落するじゃん…四次元人か…となる…
248 22/05/14(土)04:47:53 No.927293368
生配信や生放送のアーカイブ的なものは流石に等速で見ろって方が酷だわな
249 22/05/14(土)04:48:51 No.927293418
>生配信や生放送のアーカイブ的なものは流石に等速で見ろって方が酷だわな 見なきゃいいんじゃね…
250 22/05/14(土)04:50:23 No.927293523
>見なきゃいいんじゃね… なんでそうなる… 普通に見ると長すぎるから倍速するんだぞ
251 22/05/14(土)04:50:36 No.927293533
そういうの追う時って話題が気になったり情報を拾ったりってのもあるだろうし 全部ちゃんと見てほしいならそれは出す方が編集せいとしか言えない
252 22/05/14(土)04:50:43 No.927293540
>生配信や生放送のアーカイブ的なものは流石に等速で見ろって方が酷だわな この人の会話は一字一句全て見逃したくないってなればアーカイブでも全部見るよ 必要な情報だけでいいわってなれば飛ばしまくるよ
253 22/05/14(土)04:51:21 No.927293575
>作中でしっかり描写してるし言葉にもして説明してるのにここおかしい!ってやつはもう倍速どころか話数とかシーン丸ごと飛ばしてんだろ 多分それ倍速関係なく読解力が欠如してるタイプのやつ…
254 22/05/14(土)04:51:39 No.927293587
別にどうでもいいな…と思うけど「デレク・ジャーマンを倍速で見ました!」って人がいたらなんか違うだろ!ってなっちゃうと思う
255 22/05/14(土)04:52:57 No.927293657
音楽とかもそうだけど サビや1番までが好きとかだと そこだけ聞いたりループさせたりするんだ 映画だとアメスパ2のラスト90秒だけ観たくなるように
256 22/05/14(土)04:53:29 No.927293685
>見なきゃいいんじゃね… 倍速否定だと見ないか見るかだけど 倍速許容なら見ないか何倍速で見るかになるわけだ
257 22/05/14(土)04:53:34 No.927293696
まあ作品語りのスレに来る人ならちゃんと見てきてほしいかなってくらいで個人での視聴に関しては好きにしたらいいんじゃないかな
258 22/05/14(土)04:53:51 No.927293708
テレビのは倍速すると字幕出なくなる再生機だから普通に見てる
259 22/05/14(土)04:54:58 No.927293778
>なんでそうなる… >普通に見ると長すぎるから倍速するんだぞ ぶっちゃけ見れなかったら見れなかったで聞きに回ればいいだけだし 時間の無駄じゃん
260 22/05/14(土)04:56:24 No.927293859
>倍速否定だと見ないか見るかだけど >倍速許容なら見ないか何倍速で見るかになるわけだ 生放送とかながら見するけど…
261 22/05/14(土)04:56:29 ID:o8odrER. o8odrER. No.927293864
>まあ作品語りのスレに来る人ならちゃんと見てきてほしいかなってくらいで個人での視聴に関しては好きにしたらいいんじゃないかな そもそもスレに来る人が倍速で観たか等速で観たか見分けられないし 倍速で観ましたとか宣言するやつもいないしズレたこと言ってるやつにお前倍速で観ただろとかツッコむやつもいない
262 22/05/14(土)04:57:13 No.927293896
>ぶっちゃけ見れなかったら見れなかったで聞きに回ればいいだけだし 聞きに回る?
263 22/05/14(土)04:59:02 No.927293983
教育関係だと倍速で見て点数悪いようだと等速にしてと言うとは思う
264 22/05/14(土)04:59:51 No.927294021
フルボイスのADVゲーをオートでやると会話遅く感じて倍速になんないかな…ってなる
265 22/05/14(土)04:59:53 No.927294026
>>ゲームなり漫画なり倍速できない媒体の感想ではそうならないの? >コマや台詞飛ばして読んでねぇ?って言いたくなるやつはたまにみるな… ものすごい悪意ある受け取り方しかできないやつとか 吹き出しに書いてない動きやら表情だけで表現されてる要素は全部無視して字面通りにしか受け取らずにレスポンチの道具にしてるやつとかもいるもんな…
266 22/05/14(土)05:00:13 No.927294045
倍速で見たり芝居の間を飛ばすのはあまりに演出を軽視しすぎだと思うけどまぁ他人がどう視聴しようがどうでもいいか
267 22/05/14(土)05:01:14 No.927294106
>お前倍速で観ただろとかツッコむやつ お前が倍速で観たのを俺は見たぞ
268 22/05/14(土)05:01:17 No.927294111
>フルボイスのADVゲーをオートでやると会話遅く感じて倍速になんないかな…ってなる あるある 手動の時同キャラじゃないなら多重にボイス再生されるの好き…
269 22/05/14(土)05:01:19 ID:o8odrER. o8odrER. No.927294114
>倍速で見たり芝居の間を飛ばすのはあまりに演出を軽視しすぎだと思うけどまぁ他人がどう視聴しようがどうでもいいか どうでもいいと思ってなさそう
270 22/05/14(土)05:02:16 No.927294166
ゲームもメッセージスピード調整機能が20年以上前からある
271 22/05/14(土)05:02:55 No.927294212
>ものすごい悪意ある受け取り方しかできないやつとか >吹き出しに書いてない動きやら表情だけで表現されてる要素は全部無視して字面通りにしか受け取らずにレスポンチの道具にしてるやつとかもいるもんな… 良い奴悪い奴の二極でしかキャラを捉えられないとか 戦いの内容如何に関わらず敗者を徹底的にボロクソに言うとか 結構な頻度で見かけて悲しくなる
272 22/05/14(土)05:03:45 No.927294247
つまり倍速を異常に批判する輩はLIBIDOの社長…
273 22/05/14(土)05:03:48 No.927294253
見ないで語るに比べたら可愛いもんだろ
274 22/05/14(土)05:04:08 No.927294270
ちゃんと見た上で悪意のある味方する奴は「」にすげー多い まとめだけ見た奴のがまだマシだろみたいなの
275 22/05/14(土)05:04:09 No.927294271
自分の知らない文化に拒否感持っちゃうのは老人の特権よ
276 22/05/14(土)05:04:24 No.927294283
まあレスポンチのために視聴してる人はそもそも内容を正確に語りたいわけじゃないだろうし…
277 22/05/14(土)05:04:25 No.927294284
>見ないで語るに比べたら可愛いもんだろ 同じ
278 22/05/14(土)05:04:28 No.927294288
>どうでもいいと思ってなさそう 正直言えば作品語る奴の中に混ざってたら嫌だなと思ってることは告白しよう
279 22/05/14(土)05:04:37 No.927294296
>見ないで語るに比べたら可愛いもんだろ そもそも見ないで語る奴を数にカウントするな
280 22/05/14(土)05:04:50 No.927294313
>ゲームもメッセージスピード調整機能が20年以上前からある 一括表示しか選ばれないやつだこれ
281 22/05/14(土)05:05:00 No.927294324
>見ないで語るに比べたら可愛いもんだろ 時間効率で言えば一番いいよな!
282 22/05/14(土)05:05:38 No.927294353
>ちゃんと見た上で悪意のある味方する奴は「」にすげー多い >まとめだけ見た奴のがまだマシだろみたいなの まとめなんて多くて極端なものに汚染されるのにどういうシチュだ
283 22/05/14(土)05:05:52 No.927294369
>自分の知らない文化に拒否感持っちゃうのは老人の特権よ スレでも何度も言われてるけどエロなんか飛ばしてみるだろ
284 22/05/14(土)05:06:19 No.927294391
>時間効率で言えば一番いいよな! だいたい嘘並び立てて荒らしてるだけだから時間効率で言っても最悪だよ
285 22/05/14(土)05:07:18 No.927294429
年寄りはもう忘れてるだろうけど若い頃は忙しくて時間本当にないからな
286 22/05/14(土)05:07:51 No.927294460
>だいたい嘘並び立てて荒らしてるだけだから時間効率で言っても最悪だよ 今は二次創作的なネタが一次ソースみたいにでまわることがちょくちょくあって違いがわからん
287 22/05/14(土)05:08:01 No.927294464
年寄りだって残り考えたらあんま時間ないんだぞ!
288 22/05/14(土)05:08:31 No.927294487
時間は無いが脳みそがおっつかんのよ
289 22/05/14(土)05:09:01 No.927294508
>年寄りはもう忘れてるだろうけど若い頃は忙しくて時間本当にないからな なら無理に追いかけず見れるもんみたいもんだけ見ればいいのでは…?
290 22/05/14(土)05:10:54 No.927294580
しっかり見ようと思わないような作品無理に見てもむしろ時間の無駄だと思う
291 22/05/14(土)05:12:10 No.927294646
面白いのあったら儲けものくらいのノリで全集系のDVD買うしすべての映画をしっかり見るという発想がなかったな…
292 22/05/14(土)05:12:23 No.927294659
>>年寄りはもう忘れてるだろうけど若い頃は忙しくて時間本当にないからな >なら無理に追いかけず見れるもんみたいもんだけ見ればいいのでは…? その考えに至れる事こそ 情報処理能力が劣化してしまったおっさんの思考そのものである気が...
293 22/05/14(土)05:13:08 No.927294695
>しっかり見ようと思わないような作品無理に見てもむしろ時間の無駄だと思う 娯楽は時間の無駄だから…
294 22/05/14(土)05:13:19 No.927294705
っていうか忙しくたって映画観る2時間くらい捻出できんだろって思うわ…
295 22/05/14(土)05:14:01 No.927294744
>その考えに至れる事こそ >情報処理能力が劣化してしまったおっさんの思考そのものである気が... 機械に倍速させてるのを自分の能力みたいに言い出すとか必死になってきたな
296 22/05/14(土)05:14:37 No.927294775
パンツが見れるという噂を聞いて視聴したアニメがこれになりやすい
297 22/05/14(土)05:14:51 No.927294786
でも大体どの動画サービスにも速度調整付いてるし一般的になってくるんじゃない
298 22/05/14(土)05:14:57 No.927294794
目的がパンツならパンツ以外飛ばすのも止む無し
299 22/05/14(土)05:16:07 No.927294854
>目的がパンツならパンツ以外飛ばすのも止む無し 乳首さえ…
300 22/05/14(土)05:16:12 No.927294859
>パンツが見れるという噂を聞いて視聴したアニメがこれになりやすい 最近あったっけ…
301 22/05/14(土)05:17:36 No.927294912
無修正のふわっふわのまほうを公式動画で見るときにシークするなっての?
302 22/05/14(土)05:18:23 No.927294945
>その考えに至れる事こそ >情報処理能力が劣化してしまったおっさんの思考そのものである気が... そういう風にレッテル貼って反論した気になってるのは 処理能力の劣化どころか機能停止の部類に入るぞ
303 22/05/14(土)05:18:59 No.927294977
>無修正のふわっふわのまほうを公式動画で見るときにシークするなっての? それはパンツじゃなくてルークのパンだろ あとそっちはパンチラないだろパンの竈チラならあるけど
304 22/05/14(土)05:19:57 No.927295027
逆にそこまでして等速にこだわる理由もそんなにないだろ
305 22/05/14(土)05:22:22 No.927295118
そういやスマブラの桜井さんが倍速で見てるらしいから俺も倍速で見るか
306 22/05/14(土)05:22:32 No.927295128
なんか意見を二極化させたい子いるな…
307 22/05/14(土)05:22:56 No.927295155
AVやサッカーもダイジェストでしかみないしな
308 22/05/14(土)05:23:03 ID:p9.8L1o. p9.8L1o. No.927295163
映画の感想なんて人によって全然違うし見てるシーンも気付く描写も全然違うんだから 倍速にしたくらいで今更何か失うって訳でもないだろう
309 22/05/14(土)05:23:22 No.927295177
>逆にそこまでして等速にこだわる理由もそんなにないだろ 自分は等速派ってだけじゃなくて倍速許すまじってなってるのよく分からんな
310 22/05/14(土)05:24:19 No.927295220
>そういやスマブラの桜井さんが倍速で見てるらしいから俺も倍速で見るか 4分割で違う作品同時にだからそういう訓練だぞもはや
311 22/05/14(土)05:25:30 No.927295275
>>そういやスマブラの桜井さんが倍速で見てるらしいから俺も倍速で見るか >4分割で違う作品同時にだからそういう訓練だぞもはや まぁ彼の忙しさを考えるとそのぐらいになるか… 俺も2分割からやってみるか!
312 22/05/14(土)05:25:39 No.927295280
>映画の感想なんて人によって全然違うし見てるシーンも気付く描写も全然違うんだから 全然違ったら話が噛み合わないということになるし 無理に話題合わせに見る必要もないはずだが
313 22/05/14(土)05:25:43 No.927295283
若者叩くの気持ちいいもんね…
314 22/05/14(土)05:26:00 No.927295300
倍速はページパラパラするのと同じ感覚 良いとは思わないが悪いとも思わん
315 22/05/14(土)05:26:03 No.927295307
>今の倍速機能は音程そんなに変化しないから嬉しい >昔のは単純に波形縮めただけだから甲高くなるけど… わかるわ 倍速と言っても各自のイメージの性能にだいぶ差がある感じ 一昔前のHDD録画の早送りと全然違うからな今の配信サービスの倍速音声は
316 22/05/14(土)05:26:22 No.927295320
>自分は等速派ってだけじゃなくて倍速許すまじってなってるのよく分からんな どっちかというとやたら強い言葉使ってるの倍速派の人のような
317 22/05/14(土)05:26:24 ID:p9.8L1o. p9.8L1o. No.927295322
>>逆にそこまでして等速にこだわる理由もそんなにないだろ >自分は等速派ってだけじゃなくて倍速許すまじってなってるのよく分からんな 作品というものは襟を正して視聴すべき!みたいな感じじゃない? スタッフロール中に立つな的な
318 22/05/14(土)05:27:24 No.927295375
等倍以外で見るのは時間の無駄だから見るなも強い言葉と思うが
319 22/05/14(土)05:27:25 No.927295376
個人で見る分には好きにしたらええやん
320 22/05/14(土)05:27:39 No.927295391
倍速=2倍速って思い込んでる人います?
321 22/05/14(土)05:28:18 No.927295419
切り抜きも15秒スキップ
322 22/05/14(土)05:28:20 No.927295423
倍速再生しといて作品に突っ込み入れたり文句言うようなのはクソだけどそうでなきゃどうでもいい
323 22/05/14(土)05:28:33 ID:p9.8L1o. p9.8L1o. No.927295432
>>映画の感想なんて人によって全然違うし見てるシーンも気付く描写も全然違うんだから >全然違ったら話が噛み合わないということになるし >無理に話題合わせに見る必要もないはずだが 他人の全然違う視点を知るのも楽しいんだぞ あと話題合わせのために見るならそれこそ要点だけ押さえた倍速の方が優れてるんじゃね
324 22/05/14(土)05:28:35 No.927295437
>作品というものは襟を正して視聴すべき!みたいな感じじゃない? >スタッフロール中に立つな的な そこまでは言わないが何かの作品を見るときくらいは ここの事気にしないで見た方がいいとは思う
325 22/05/14(土)05:29:02 No.927295459
>個人で見る分には好きにしたらええやん 実際は個人で見てるようでみんなと同じものを見てるがかなり混ざるから鬼門なんやな 喜劇やな
326 22/05/14(土)05:29:26 No.927295480
SNSで感想書きさえしなきゃどう見てもいいんだよ でもこうやって倍速でわざわざ量をこなそうとする奴ほどネットで語りたがる
327 22/05/14(土)05:30:11 No.927295513
1.25倍速くらいだと感想そうも劇的に変わらんだろう…
328 22/05/14(土)05:30:12 ID:p9.8L1o. p9.8L1o. No.927295515
いやぁ倍速で数こなすってのはプロっぽいと思うけどね ラーメンハゲがこの店の料理全部持ってこい!っつって一口ずつ食べるみたいな
329 22/05/14(土)05:30:50 No.927295554
雑
330 22/05/14(土)05:30:56 No.927295561
朝っぱらから必死認定とかしててここだけ往年の壺みたいになってない…?
331 22/05/14(土)05:31:03 No.927295567
Vのアーカイブ見るつまんない会話はスキップしてボス戦だけ見てる
332 22/05/14(土)05:31:14 No.927295571
Vtuberの配信は演出も糞もないから2倍速でながら見してる
333 22/05/14(土)05:31:30 No.927295583
プロぶりたいのね…
334 22/05/14(土)05:31:45 No.927295595
連続ドラマとか明らかに薄めてる脚本は倍速でいいよ その回のハイライトシーンまでのお膳立てなんだから
335 22/05/14(土)05:31:46 No.927295596
>Vのアーカイブ見るつまんない会話はスキップしてボス戦だけ見てる >Vtuberの配信は演出も糞もないから2倍速でながら見してる 切り抜きで良いじゃん
336 22/05/14(土)05:31:47 No.927295598
>朝っぱらから必死認定とかしててここだけ往年の壺みたいになってない…? 今では壺より下だぞここ
337 22/05/14(土)05:32:15 No.927295623
>1.25倍速くらいだと感想そうも劇的に変わらんだろう… 静止時間が変わるからんなことない カットあたりの時間はテンポやストレス感に直結するから演出そのものだぞ
338 22/05/14(土)05:32:19 ID:p9.8L1o. p9.8L1o. No.927295625
>プロぶりたいのね… バカにしたいだけじゃん 数こなす姿勢自体は悪い事じゃないって意味だよ
339 22/05/14(土)05:32:26 No.927295633
>連続ドラマとか明らかに薄めてる脚本は倍速でいいよ >その回のハイライトシーンまでのお膳立てなんだから 朝ドラはなんならNHKがまとめてダイジェストにしてくれる
340 22/05/14(土)05:33:17 No.927295667
ゲームならVの垂れ流し配信よりはちゃんと編集してあるゆっくりとか見たほうがいいと思う
341 22/05/14(土)05:33:33 No.927295680
>Vtuberの配信は演出も糞もないから2倍速でながら見してる アニメ声の男か女がだらだら駄弁ってるだけの配信を垂れ流すだけだから2倍速にする必要あるのかね…
342 22/05/14(土)05:33:54 No.927295690
娯楽に対して数をこなすってのがあまり理解出来ない… 色んな作品の知見を得たいってことかな?
343 22/05/14(土)05:33:58 ID:p9.8L1o. p9.8L1o. No.927295695
単純に内容が薄くて早送りしても内容把握出来るなって判断しただけってのもあるだろう
344 22/05/14(土)05:34:10 No.927295706
>今では壺より下だぞここ 元からコラ画像とかカタログに溢れまくってるから壺より下なのはずっとそうだろう…
345 22/05/14(土)05:34:33 No.927295717
>切り抜きで良いじゃん まぁ確かに切り抜きされない部分なんか見る価値無いしな 切り抜きを倍速で見た方が良いな
346 22/05/14(土)05:35:08 No.927295743
>単純に内容が薄くて早送りしても内容把握出来るなって判断しただけってのもあるだろう 見なくても先読めるな…ってなるやつあるよね
347 22/05/14(土)05:35:33 No.927295764
>娯楽に対して数をこなすってのがあまり理解出来ない… >色んな作品の知見を得たいってことかな? 色んなものを観てて一家言ある人っぽく振る舞いたいパターンとか そういうの無いけど○○全部観たいみたいなパターンとか色々あるとは思う
348 22/05/14(土)05:35:36 ID:p9.8L1o. p9.8L1o. No.927295766
>娯楽に対して数をこなすってのがあまり理解出来ない… >色んな作品の知見を得たいってことかな? そんな感じじゃない? 今って作品へのアクセスがすごい楽なのにアーカイブは膨大だから たくさんこなしてジャンルにタグ付けしたいみたいなのあるんじゃない
349 22/05/14(土)05:35:45 No.927295774
>娯楽に対して数をこなすってのがあまり理解出来ない… >色んな作品の知見を得たいってことかな? ここのいろんなスレにちょい噛みしたい「」とかがそんな感じはする
350 22/05/14(土)05:35:57 No.927295782
恋愛もので出てくるサブキャラのシーンとか丸ごと要らないから飛ばしてもぃいと思うよ
351 22/05/14(土)05:36:31 No.927295805
>娯楽に対して数をこなすってのがあまり理解出来ない… >色んな作品の知見を得たいってことかな? 単純にいろんなものに興味がある年頃ってだけだろう 片っ端から手を出してそのうち飽きてジャンルから離れるか一箇所に定住するかキャパオーバーしない量に絞るか今のままいくかも個々人で分かれるよくある話だ
352 22/05/14(土)05:36:38 No.927295807
>ゲームならVの垂れ流し配信よりはちゃんと編集してあるゆっくりとか見たほうがいいと思う 何が良いの?
353 22/05/14(土)05:36:40 ID:p9.8L1o. p9.8L1o. No.927295809
「」のレスとか流し読みしてるしな 国家も同じである
354 22/05/14(土)05:37:14 No.927295837
>>1.25倍速くらいだと感想そうも劇的に変わらんだろう… >静止時間が変わるからんなことない >カットあたりの時間はテンポやストレス感に直結するから演出そのものだぞ 演出を語りたい人は等倍で見るしストーリーを語りたい人は1.25倍で見るってだけじゃない?
355 22/05/14(土)05:38:18 No.927295887
>恋愛もので出てくるサブキャラのシーンとか丸ごと要らないから飛ばしてもぃいと思うよ 恋愛テーマの作品なら横の恋愛の話があっても別におかしくないのでは それに影響されてメインキャラの恋愛に進展がある場合だってあるだろうし
356 22/05/14(土)05:38:26 No.927295891
倍速な上に2画面だ
357 22/05/14(土)05:38:35 No.927295899
ストーリーなんかあらすじ読めば本編見る必要ないぞ
358 22/05/14(土)05:39:08 ID:p9.8L1o. p9.8L1o. No.927295921
あっこいつのシーン水増しだな…って察したらもう飛ばしてもいいでしょ
359 22/05/14(土)05:39:11 No.927295924
なんでこう倍速否定はすぐ見なくていいってなるわけ
360 22/05/14(土)05:39:39 No.927295950
>演出を語りたい人は等倍で見るしストーリーを語りたい人は1.25倍で見るってだけじゃない? テンポやストレスでキャラクターの受け取り方変わると思うけどストーリーって何?
361 22/05/14(土)05:40:20 No.927295976
>>演出を語りたい人は等倍で見るしストーリーを語りたい人は1.25倍で見るってだけじゃない? >テンポやストレスでキャラクターの受け取り方変わると思うけどストーリーって何? 話の流れだけど…
362 22/05/14(土)05:40:20 No.927295977
昔で言うところの皆が見てるから見るぐらいの層が省力化の手段として使ってるみたいな印象がある
363 22/05/14(土)05:40:23 No.927295979
>何が良いの? 視聴時間としてもちゃんと内容のまとまりとしてもちゃんと編集されてるものの方がそらいいだろう Vの駄弁り部分はどうでもいいと自分で言ってんだし
364 22/05/14(土)05:40:52 No.927295998
>話の流れだけど… 結局キャラの話するよね
365 22/05/14(土)05:41:05 No.927296011
間が変わる言うが心拍数やゾーンとかで体感の1秒は伸びるからなあ
366 22/05/14(土)05:41:42 No.927296044
>>話の流れだけど… >結局キャラの話するよね 1.25倍になったからといってそこまで解釈変わるとも思えないよ…
367 22/05/14(土)05:41:44 ID:p9.8L1o. p9.8L1o. No.927296047
>テンポやストレスでキャラクターの受け取り方変わると思うけどストーリーって何? まず「ただしい受け取り方」なんてもんが存在しない
368 22/05/14(土)05:42:00 No.927296052
倍速でいいから観たい!結末だけ知りたい!ってなるようなコンテンツないわ
369 22/05/14(土)05:42:12 No.927296068
>なんでこう倍速否定はすぐ見なくていいってなるわけ 否定するのが目的でそのために倍速って要素に執着してるだけじゃないこの感じだと
370 22/05/14(土)05:42:56 No.927296094
飛ばしたらわからなくなるような難解な作品なら事前にネタバレ解説見ちゃうよこの手の人は
371 22/05/14(土)05:43:02 No.927296097
倍速にしてまでコンテンツ消化したいって気持ちが理解できないから一生平行線だよ
372 22/05/14(土)05:43:12 No.927296106
個人で見る分には好きに見たらいいとしか言われてないのに倍速であることを気にしすぎじゃないの
373 22/05/14(土)05:43:39 No.927296132
>1.25倍になったからといってそこまで解釈変わるとも思えないよ… 止まってる長さで不安やストレスがでてくるから
374 22/05/14(土)05:44:11 No.927296158
>結末だけ知りたい!ってなるようなコンテンツないわ もう結末だけ教えろ!ってなるコンテンツない?
375 22/05/14(土)05:44:12 ID:p9.8L1o. p9.8L1o. No.927296161
>間が変わる言うが心拍数やゾーンとかで体感の1秒は伸びるからなあ 作者が想定した表現を視聴者の全てが全部を受け取れる訳でもないもんな 等倍で見た所で個人の身体的能力や体調や経験で気付きも感想も変わるんだから
376 22/05/14(土)05:44:26 No.927296175
>>1.25倍になったからといってそこまで解釈変わるとも思えないよ… >止まってる長さで不安やストレスがでてくるから ストーリー内容が変わるわけでもないでしょそれで
377 22/05/14(土)05:44:46 No.927296190
>間が変わる言うが心拍数やゾーンとかで体感の1秒は伸びるからなあ マラソンでもしながら見てるのか
378 22/05/14(土)05:45:16 No.927296216
>視聴時間としてもちゃんと内容のまとまりとしてもちゃんと編集されてるものの方がそらいいだろう >Vの駄弁り部分はどうでもいいと自分で言ってんだし 内容とかまとまりを求めてるなら倍速で消費したりしないんじゃない?
379 22/05/14(土)05:45:26 No.927296228
雑にスレで出た意見を拾いながらのレスポンチが始まるフェイズか
380 22/05/14(土)05:45:28 No.927296231
>ストーリー内容が変わるわけでもないでしょそれで >テンポやストレスでキャラクターの受け取り方変わると思うけどストーリーって何?
381 22/05/14(土)05:45:40 No.927296246
倍速で見てるやつはシナリオとかお話が好きなだけで原作あれば視聴せずに本読む 音楽とか声優とか余りこだわり無くて…
382 22/05/14(土)05:45:54 No.927296259
>>結末だけ知りたい!ってなるようなコンテンツないわ >もう結末だけ教えろ!ってなるコンテンツない? 知ってどうするのそれ?
383 22/05/14(土)05:45:56 ID:p9.8L1o. p9.8L1o. No.927296261
>倍速にしてまでコンテンツ消化したいって気持ちが理解できないから一生平行線だよ いや理解しようとして中々そうならないなら平行線って言って良いけど 理解出来ないと断言して一生平行線まで言うのはそもそも理解を拒んでるだろ
384 22/05/14(土)05:46:14 No.927296279
>飛ばしたらわからなくなるような難解な作品なら事前にネタバレ解説見ちゃうよこの手の人は そういうのは倍速しないし
385 22/05/14(土)05:46:49 No.927296301
同じ作品を同じ人間が初めて見たとして1.25倍で見た場合と等倍で見た場合を比較出来ないから話の受け取り方が変わる云々については結論出ないのでは?
386 22/05/14(土)05:47:06 No.927296317
倍速でも同じってのはわからん 同じじゃないから倍速で見てるんじゃねえの…?
387 22/05/14(土)05:47:49 No.927296344
実際問題倍速再生で視聴して「」は何か困ってることってあるんです?
388 22/05/14(土)05:48:15 ID:p9.8L1o. p9.8L1o. No.927296359
古いタイプのオタク気質な人だったら原典を大事にしたがるタイプだと思うから 等倍以外有り得ないって感覚になるのかもな
389 22/05/14(土)05:49:42 ID:p9.8L1o. p9.8L1o. No.927296415
>倍速でも同じってのはわからん >同じじゃないから倍速で見てるんじゃねえの…? それはただの屁理屈
390 22/05/14(土)05:49:54 No.927296423
>実際問題倍速再生で視聴して「」は何か困ってることってあるんです? 視聴否定派が理解できないとスレを立てるのでレスポンチしたくなって困る
391 22/05/14(土)05:51:04 No.927296471
何も頭に残らないからやめた
392 22/05/14(土)05:52:51 ID:p9.8L1o. p9.8L1o. No.927296575
ガチガチのオタク気質だと作品を見る目的ってのが在りのまま全体の細部を記憶する事になるからな そうじゃなくて自分のリズムにあった倍速のテンポで娯楽を消化したいって人も居るって事で
393 22/05/14(土)05:55:48 No.927296709
>実際問題倍速再生で視聴して「」は何か困ってることってあるんです? もっと私生活に余裕があれば倍速しないかもしれないので仕事が忙しいことですかね…
394 22/05/14(土)05:55:55 No.927296715
情緒を大事にする人間は情報だけ頭に残ればいいという人間がわからなくなるのだ
395 22/05/14(土)05:57:02 No.927296763
倍増でも等速でもどちらでも良いと思うんだがその倍増試聴に対する熱意がわからねぇ… 色んな意見の人が居るけど自分とは違うじゃ駄目なのか…
396 22/05/14(土)05:57:04 No.927296768
情緒なんて作品を知る上で必要あるか? あるな
397 22/05/14(土)05:57:53 ID:p9.8L1o. p9.8L1o. No.927296795
>情緒を大事にする人間は情報だけ頭に残ればいいという人間がわからなくなるのだ まず倍速になったら情報だけになるって考えが間違ってるんじゃないか
398 22/05/14(土)05:57:58 No.927296799
>同じ作品を同じ人間が初めて見たとして1.25倍で見た場合と等倍で見た場合を比較出来ないから話の受け取り方が変わる云々については結論出ないのでは? 例えば兎に角演出が間延びしてテンポ悪ぃ~って作品を早送りで見たら間延びなんてそんな感じないだろ? そうなれば全体的な受け取り方も変化するよ良くも悪くも
399 22/05/14(土)05:58:08 No.927296811
個人的には単に時間短縮だけが目的であらゆる作品のあらゆるシーンを倍速で見てるなら理解しやすい
400 22/05/14(土)05:58:38 No.927296832
友達と話し合わせたいだけだから情緒とかどうでもいいんよ
401 22/05/14(土)05:59:04 No.927296858
>倍増でも等速でもどちらでも良いと思うんだがその倍増試聴に対する熱意がわからねぇ… >色んな意見の人が居るけど自分とは違うじゃ駄目なのか… このスレ画が出回り始めた初日の時点で両サイドから対立煽りのレスポンチ演出しようとしたやつがずっといたのは見かけたのでいつものパターンだよ
402 22/05/14(土)05:59:05 No.927296859
>例えば兎に角演出が間延びしてテンポ悪ぃ~って作品を早送りで見たら間延びなんてそんな感じないだろ? なぜすべての作品がテンポ悪い前提なのか…
403 22/05/14(土)05:59:31 No.927296875
等倍でテンポ悪いって感想に普通になるのはその作品の問題なのでは…
404 22/05/14(土)06:00:23 No.927296910
>なぜすべての作品がテンポ悪い前提なのか… どういう解釈してんだよ! テンポ良い悪いも含めて受け取り方に影響あるんだからその辺変化させたら感じ方変わるって当たり前の話だよ!
405 22/05/14(土)06:00:28 ID:p9.8L1o. p9.8L1o. No.927296917
正直そんな高尚な作品の方が珍しいでしょ 大抵は倍速でも特に問題ない 一秒の間に深い意味を込めた演出みたいな古典芸術映画みたいなのはさ
406 22/05/14(土)06:01:38 No.927296970
倍速でも完璧に作品見れてるんだからいいじゃん 絶対見逃しはしてないし全部覚えてるんだから等速なんかよりお得だよ
407 22/05/14(土)06:01:43 No.927296973
>等倍でテンポ悪いって感想に普通になるのはその作品の問題なのでは… 出来が良い悪いとか面白いつまらないの問題じゃないです…
408 22/05/14(土)06:01:46 ID:p9.8L1o. p9.8L1o. No.927296977
何か言葉尻だけ曲解して返して来るのずっと居るけど ただの対立煽りかもな
409 22/05/14(土)06:01:54 No.927296983
倍速再生はしないけど いじめられるシーンとかはちょっと飛ばしちゃったりする…
410 22/05/14(土)06:02:15 No.927296996
面白い作品は等倍で見るし、映画は映画館観に行くから等倍だけど 教養的にひと通り見ておくかなぁってのは倍速視聴 掲示板見ながら書き込みをして見るリアタイ実況と2倍速で一人で見るのは理解度どっちが高いのだろうか
411 22/05/14(土)06:03:13 No.927297047
>友達と話し合わせたいだけだから情緒とかどうでもいいんよ それに対して熱心な相手だったら聞き役に徹したほうが多分安全なやつ
412 22/05/14(土)06:03:37 No.927297072
倍速再生が等速再生と同じ視聴感を得られるってのは流石にうーんってなるわ 映像作品等速で作ってるのが馬鹿みたいじゃん
413 22/05/14(土)06:03:41 No.927297075
なんか最近深夜にレス返してるけど話が繋がってない人増えたな…
414 22/05/14(土)06:04:35 No.927297132
つまり最初から倍速で作品を作ればいいじゃん!
415 22/05/14(土)06:04:48 No.927297144
>倍速再生が等速再生と同じ視聴感を得られるってのは流石にうーんってなるわ >映像作品等速で作ってるのが馬鹿みたいじゃん それはそう でも面白いと思うことは倍速でもあるんじゃね
416 22/05/14(土)06:05:10 No.927297167
>つまり最初から倍速で作品を作ればいいじゃん! てーきゅう出来た!
417 22/05/14(土)06:05:40 No.927297192
倍速で作られたものを倍速で見るじゃん!
418 22/05/14(土)06:05:53 No.927297207
>つまり最初から倍速で作品を作ればいいじゃん! オカルティックナインは長台詞をアニメの尺に抑えるためにシーンによってはセルフ倍速状態で死ぬほど落ち着かなかったな…
419 22/05/14(土)06:05:56 No.927297209
>つまり最初から倍速で作品を作ればいいじゃん! てーきゅうは等倍で見たのでそのとおりである
420 22/05/14(土)06:06:39 No.927297232
てーきゅうみたことないけど倍速作品なの?
421 22/05/14(土)06:07:47 No.927297279
3分アニメかつとにかく展開が速い
422 22/05/14(土)06:08:19 No.927297315
>てーきゅうみたことないけど倍速作品なの? 普通につべに公式が上げてるから試しに見てくるといい
423 22/05/14(土)06:08:49 No.927297338
>何か言葉尻だけ曲解して返して来るのずっと居るけど >ただの対立煽りかもな ここの対立煽りは直近の絡みやすそうなレスにだけ反応してどんどん主張変えてくからそこ意識してレスすると判別できたりする
424 22/05/14(土)06:09:50 ID:p9.8L1o. p9.8L1o. No.927297387
等速なら演出の意図を全て理解出来るってのが思い込みなんだよな 大抵は何かしら見逃してるんだから完璧な映画体験なんてものは存在してない なら倍速でもそれは同じ事なんだよな
425 22/05/14(土)06:10:31 No.927297425
>倍速で作られたものを倍速で見るじゃん! 試しにてーきゅうでやってみたら1.5倍が限界だ… それ以上だと何言ってるか聞き取れねぇ!
426 22/05/14(土)06:10:41 No.927297435
倍速再生はしないけど10秒スキップは連打する
427 22/05/14(土)06:12:01 No.927297518
>倍速再生はしないけど10秒スキップは連打する OPとED飛ばすのに超便利だと思う
428 22/05/14(土)06:12:11 No.927297528
タランティーノの言いつけを守ってヘイトフル・エイトを鑑賞したものだけが石を投げなさい
429 22/05/14(土)06:12:14 No.927297535
等速でも取りこぼすかもしれないけど倍速ならもっと取り零しそうだから等速で見たほうが精神衛生上良い
430 22/05/14(土)06:12:34 No.927297562
>>倍速再生はしないけど10秒スキップは連打する >OPとED飛ばすのに超便利だと思う (8回クリック)
431 22/05/14(土)06:12:39 No.927297564
倍増試聴で得た時間をimgに費やす! 理想的だな!
432 22/05/14(土)06:13:20 No.927297597
むしろ倍速視聴しながらimgを見るんだよ
433 22/05/14(土)06:14:06 No.927297640
>タランティーノの言いつけを守ってヘイトフル・エイトを鑑賞したものだけが石を投げなさい なんかあったの? 映画館で見たけどエイト?ってなったぐらいだけと
434 22/05/14(土)06:14:24 No.927297652
>倍速再生してる? YouTubeは
435 22/05/14(土)06:14:33 No.927297663
>むしろ倍速視聴しながらimgを見るんだよ imgも倍速で見てるし倍速でレスしてるよ
436 22/05/14(土)06:15:02 No.927297684
人生も倍速で駆け抜けよう
437 22/05/14(土)06:16:22 No.927297758
似た話として語られがちな音楽の前奏長いと飛ばすってのがあるけど こっちは逆に垂れ流し的に使わずちゃんと曲意識して聞いてるんだなって思いが先に来た
438 22/05/14(土)06:17:00 No.927297804
1日に人の2倍働くけど給料は同じ!
439 22/05/14(土)06:21:35 No.927298074
流石に倍は無理なんで1.25か1.5
440 22/05/14(土)06:22:07 ID:p9.8L1o. p9.8L1o. No.927298101
>似た話として語られがちな音楽の前奏長いと飛ばすってのがあるけど >こっちは逆に垂れ流し的に使わずちゃんと曲意識して聞いてるんだなって思いが先に来た 映画ちゃんと意識して見てる人ほどつまんない部分を倍速するってことだな
441 22/05/14(土)06:23:00 No.927298164
エアロバイク漕ぎながらアドレナリン全開で倍速試聴
442 22/05/14(土)06:25:00 No.927298282
>似た話として語られがちな音楽の前奏長いと飛ばすってのがあるけど >こっちは逆に垂れ流し的に使わずちゃんと曲意識して聞いてるんだなって思いが先に来た イントロ長すぎると買われず売上に影響あるのは80年代ころからずっと言われてるからな… 腰据えてクラシック聞きたいとか好きなアーティストの曲でもない限り出だしの時点で取捨選択されるだけの話よ
443 22/05/14(土)06:25:43 No.927298331
>エアロバイク漕ぎながらアドレナリン全開で倍速試聴 何十分エアロバイク漕いでるんだ
444 22/05/14(土)06:26:13 No.927298351
img も倍速視聴機能つかないかな
445 22/05/14(土)06:26:37 No.927298380
平均的アニメなら12分だし意外とアリかもしれん
446 22/05/14(土)06:29:21 No.927298532
作りて側は間とかもちゃんと計算して作っているという理屈はわかる でも例えばこれからソラリスを初視聴しますって人が目の前にいたら俺は倍速を勧めちゃうよ
447 22/05/14(土)06:29:23 No.927298540
皆が書き込む速度倍になればいける
448 22/05/14(土)06:29:27 No.927298543
倍速じゃないと見てられない作品の具体例が知りたい
449 22/05/14(土)06:29:56 No.927298576
>倍速じゃないと見てられない作品の具体例が知りたい 境界戦機
450 22/05/14(土)06:30:16 ID:p9.8L1o. p9.8L1o. No.927298594
>倍速じゃないと見てられない作品の具体例が知りたい ぶっちゃけるとアニメ全般
451 22/05/14(土)06:30:44 No.927298621
>倍速じゃないと見てられない作品の具体例が知りたい ひぐらし卒の再放送部分
452 22/05/14(土)06:32:09 No.927298702
プリキュアは倍速でみてる
453 22/05/14(土)06:34:07 No.927298798
声優が声当ててるものなんかは倍速にしてもちゃんと聞き取れるけど邦画は倍速にすると何言ってるかわかんねってなる
454 22/05/14(土)06:35:05 No.927298850
>皆が書き込む速度倍になればいける 連投制限に引っかかるやつ続出しそうだな
455 22/05/14(土)06:35:21 No.927298877
>作りて側は間とかもちゃんと計算して作っているという理屈はわかる >でも例えばこれからソラリスを初視聴しますって人が目の前にいたら俺は倍速を勧めちゃうよ 露骨な尺稼ぎもあるからなぁ
456 22/05/14(土)06:36:48 No.927298970
>声優が声当ててるものなんかは倍速にしてもちゃんと聞き取れるけど邦画は倍速にすると何言ってるかわかんねってなる 邦画はなんかボソボソ喋ってて等速でも聞き取りづらいのが結構ある気がする そして音でかくするとSEがバカでかくなって耳が死ぬ 洋画は画面暗いから倍速にすると動きがわかんなくなる…
457 22/05/14(土)06:36:57 No.927298974
>倍速じゃないと見てられない作品の具体例が知りたい マシーンブラスターは面白かったけど昔の作品だから流石にテンポが
458 22/05/14(土)06:38:47 No.927299087
邦画にこそ字幕が必要だろとは思う
459 22/05/14(土)06:39:05 No.927299106
ワールドトリガーの1シーズン目とか尺の取り方滅茶苦茶で倍速で丁度良いくらいだったよ
460 22/05/14(土)06:41:12 No.927299235
2期になってかなり微妙になったけどとりあえず最後まで見届けたいから倍速で見てるやつはある
461 22/05/14(土)06:43:51 No.927299401
>邦画にこそ字幕が必要だろとは思う 何言ってるかわかんねぇ…が割と頻繁に起こるから切実にほしい
462 22/05/14(土)06:44:15 No.927299429
中身薄いアニメなら1.5倍位にしてもあんま変わらん気がする
463 22/05/14(土)06:44:36 No.927299455
お前エヴァのエレベーターとかカヲル握りしめてるだけの時間とか飛ばさないの?
464 22/05/14(土)06:45:59 No.927299542
っていうか配信プラットフォームのデフォルト機能に組み込まれてる時点で早回しするのがあり得ないは無いっしょ
465 22/05/14(土)06:46:59 No.927299621
エヴァは初見は等倍 何仕込んでるかわからんし
466 22/05/14(土)06:47:43 No.927299673
YouTubeの早口で捲し立てて蹴る広告イラついて仕方がない
467 22/05/14(土)06:52:44 No.927300018
倍速視聴ってした事ないなって思ったけどAVは昔から割と早送りしてたわ
468 22/05/14(土)06:56:28 No.927300261
倍速しない方がおかしい
469 22/05/14(土)06:59:08 No.927300444
また雑に燃料投下してる… このあと思ったような反応なかったら自演でもするんだろうな
470 22/05/14(土)07:01:20 No.927300572
構って欲しいならimgじゃなくてももっと良いところあると思うよ…
471 22/05/14(土)07:03:45 No.927300731
なんでスレ「」にうんこ出てんの
472 22/05/14(土)07:03:48 No.927300735
IVはほんとに内容ないからむっ!てシーン以外は倍速…スキップかな
473 22/05/14(土)07:08:27 No.927301041
淫夢実況見るのは時間の無駄だからx2.0でみる
474 22/05/14(土)07:15:25 No.927301596
>淫夢実況見るのは時間の無駄だからx2.0でみる 不快音のピッチが上がるのか…
475 22/05/14(土)07:17:15 No.927301744
働いてる時だけ倍速にならないかな…
476 22/05/14(土)07:19:03 No.927301886
>働いてる時だけ倍速にならないかな… 人の半分しか仕事できないのに倍速にされたら1/4になってしまう…
477 22/05/14(土)07:25:02 No.927302361
ちゃんとみたい作品以外は1.25倍ぐらいがあたりまえになってきた
478 22/05/14(土)07:26:53 No.927302516
ミッドサマー観たすぐ後に元になったウィッカーマンを観たい!でも明日仕事!ってなった時は倍速にしたけど結局途中で等速にした 倍速視聴はレビュー系やレストア系動画に限る
479 22/05/14(土)07:31:48 No.927302991
>>淫夢実況見るのは時間の無駄だからx2.0でみる >不快音のピッチが上がるのか… 声高くなると楽しいね
480 22/05/14(土)07:38:52 No.927303692
まあ見たところ娯楽じゃなくてマジで情報が欲しいだけみたいだしね