虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/14(土)02:35:12 最近は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/14(土)02:35:12 No.927281056

最近は序盤の中ボス的な扱いだった元ラスボスが最新作で原作以上に絶望感満載になってる

1 22/05/14(土)02:35:57 No.927281168

ちゃんとあの鳴き声なのは良かった

2 22/05/14(土)02:36:43 No.927281268

宇宙恐竜でも何でもないマップ兵器と化してるの酷くない?

3 22/05/14(土)02:37:42 No.927281412

突如始まる怒首領蜂

4 22/05/14(土)02:39:28 No.927281626

>宇宙恐竜でも何でもないマップ兵器と化してるの酷くない? でもゼットンって言ってるし…

5 22/05/14(土)02:39:56 No.927281685

動かねえ…!

6 22/05/14(土)02:40:58 No.927281805

ペンシルミサイル凄過ぎない?

7 <a href="mailto:ゼットン">22/05/14(土)02:41:13</a> [ゼットン] No.927281840

>動かねえ…! これから一兆度の火球ぶっぱしに行くね

8 22/05/14(土)02:42:32 No.927282035

>>動かねえ…! >これから一兆度の火球ぶっぱしに行くね 動くな

9 22/05/14(土)02:42:43 No.927282067

大体同じこと言ってて駄目だった https://news.yahoo.co.jp/byline/yanagitarikao/20210409-00231264

10 22/05/14(土)02:42:56 No.927282100

正直絶望感なら原作の方が上

11 22/05/14(土)02:44:16 No.927282290

>正直絶望感なら原作の方が上 カラータイマー破壊っていう構図がもう絶妙に絶望感あるしな 棒立ちで倒れるし

12 22/05/14(土)02:45:51 No.927282525

そんなマン兄さんも今ではゼットンを素手で倒せるくらい強くなっております

13 22/05/14(土)02:46:51 No.927282652

ゼットンはもういろんなのがいるから好きにやってよしだったんだろう

14 22/05/14(土)02:47:38 No.927282780

ストゼロのゼットンに近かったなサイズ感

15 22/05/14(土)02:51:26 No.927283364

>>正直絶望感なら原作の方が上 >カラータイマー破壊っていう構図がもう絶妙に絶望感あるしな >棒立ちで倒れるし というか全体的に怖いんよ

16 22/05/14(土)02:52:10 No.927283457

今では初代のゼットンは当時のマン専用のピーキー調整が完璧にハマったと言う解釈になってる >そんなマン兄さんも今ではゼットンを素手で倒せるくらい強くなっております

17 22/05/14(土)02:52:12 No.927283462

>正直絶望感なら原作の方が上 BGMとかの盛り上げも無くして ウルトラマンが無情にも負けた感じがあるしね

18 22/05/14(土)02:55:24 No.927283907

ゼットンはこれじゃないと駄目とか無いから好きにしろ

19 22/05/14(土)02:55:52 No.927283957

>ゼットンはこれじゃないと駄目とか無いから好きにしろ 分かりました めっちゃでかくします

20 22/05/14(土)02:57:24 No.927284129

2代目は最高に最低にダサい見た目だが結果的に何しても自由にはなった

21 22/05/14(土)02:59:29 No.927284367

光の星はこんなやべー兵器所有してるんスか 大量殺戮じゃないですか

22 22/05/14(土)03:00:11 No.927284447

1兆度の炎が空想科学本で読んだことあるくらいの設定始めてみた

23 <a href="mailto:悪質宇宙人">22/05/14(土)03:00:48</a> [悪質宇宙人] No.927284528

>光の星はこんなやべー兵器所有してるんスか >大量殺戮じゃないですか 帰るね…

24 22/05/14(土)03:01:08 No.927284563

>大量殺戮じゃないですか 全宇宙規模で考えれば大したことないし…

25 22/05/14(土)03:02:20 No.927284682

>全宇宙規模で考えれば大したことないし… 周囲200光年を消し飛ばすだけ(本体は耐えるので再利用可能)だからなあれ

26 22/05/14(土)03:02:25 No.927284689

>光の星はこんなやべー兵器所有してるんスか >大量殺戮じゃないですか 兵器なんてなくても殺戮出来る事を考えたらあんまり変わらん グローカーなんかよりギガエンドラをさっさと撃てー!するデラシオンだと思え

27 22/05/14(土)03:02:40 No.927284722

この銀河には180億種もいるんだ 少し減ったっていいだろって辺りにこいつらザラブと変わらねえじゃねえか!

28 22/05/14(土)03:03:07 No.927284787

何が破壊兵器だ虚無ッシーぶつけんぞ

29 22/05/14(土)03:03:20 No.927284814

空想科学読本で1兆度の火の玉なんか出したら太陽系ごと無くなる!みたいな結論出してたけどまさか逆手に取るとはな

30 22/05/14(土)03:03:49 No.927284867

>周囲200光年を消し飛ばすだけ(本体は耐えるので再利用可能)だからなあれ 光の星が真っ先に滅びろバーカ!

31 22/05/14(土)03:04:16 No.927284922

ペンシルミサイルが自動迎撃装置的なものになってて 恒星間破壊兵器感をすごくだしてくる…

32 22/05/14(土)03:04:18 No.927284930

1兆度の火球とかいう適当に付けられたバカネーミングを活かしたのは素直に感心した それはそれとして馬鹿!ってなった

33 22/05/14(土)03:04:28 No.927284952

初代ゼットン淡々としすぎてるのが怖い

34 22/05/14(土)03:06:16 No.927285148

>>周囲200光年を消し飛ばすだけ(本体は耐えるので再利用可能)だからなあれ >光の星が真っ先に滅びろバーカ! まあ地球人にベータカプセルの技術開示しちゃったのがやばすぎただけで基本的に秩序を重んじてるだろうから滅びたらロクなことにならなそうだ

35 22/05/14(土)03:06:30 No.927285183

>何が破壊兵器だ虚無ッシーぶつけんぞ 実体ないから星だけが滅ぶ

36 22/05/14(土)03:07:43 No.927285337

虚無っしーは誰の味方でもないので発生したところがひたすらに被害を受けるだけだぞ

37 22/05/14(土)03:08:02 No.927285376

どんな生物兵器にも弱点はあるはず ……生物兵器?生物?

38 22/05/14(土)03:08:10 No.927285398

>虚無っしーは誰の味方でもないので発生したところがひたすらに被害を受けるだけだぞ 全員が協力しないとダメな類の宇宙のバグ

39 22/05/14(土)03:08:23 No.927285427

まぁ原作の方も邪悪なる敵は徹底的に跡形もなく滅ぼすべきとか発言するやつも居るしな

40 22/05/14(土)03:08:51 No.927285472

いやシンのゼットンは100%機械だろあれ

41 22/05/14(土)03:09:36 No.927285555

シンヒカリなんてもん作ってんの?

42 22/05/14(土)03:10:08 No.927285611

助けてゾフィー兄さん

43 22/05/14(土)03:10:13 No.927285618

一兆度ネタを逆輸入は笑う

44 22/05/14(土)03:10:22 No.927285634

ゼットンって普通に養殖とか野生個体とかたくさんいるのがヤバい

45 22/05/14(土)03:10:24 No.927285638

>いやシンのゼットンは100%機械だろあれ 星間条約で生物兵器しか使用できないとあります 抑えてください

46 22/05/14(土)03:10:25 No.927285641

>いやシンのゼットンは100%使徒だろあれ

47 22/05/14(土)03:10:52 No.927285693

>シンヒカリなんてもん作ってんの? 何でもかんでもヒカリのせいにするのは止めろ! …いや一部機械化されてるから多分シンヒカリが育成したんだろうけど止めろ!

48 22/05/14(土)03:11:05 No.927285720

光の星はルール無用だろ

49 22/05/14(土)03:11:05 No.927285721

>いやシンのゼットンは100%機械だろあれ 機械が鳴きますかアナタ どう聞いてもゼットンゼットン鳴いてるでしょ生物兵器ですよ

50 22/05/14(土)03:11:25 No.927285752

>ゼットンって普通に養殖とか野生個体とかたくさんいるのがヤバい 極めつけはゼットン召喚するゼットンとかだからな…

51 22/05/14(土)03:11:41 No.927285783

>光の星はルール無用だろ 我々がルールだって奴ら

52 22/05/14(土)03:11:59 No.927285821

生物兵器しか使えないって言うけど逆に生物兵器以外ならもっと凄いんだろうなあれ…

53 22/05/14(土)03:12:16 No.927285864

>ゼットンって普通に養殖とか野生個体とかたくさんいるのがヤバい 恒星を気軽に破壊できるハイパーゼットン! ゼットン一族なら何でも召喚して支配できる恐魔人! 攻撃方法が重力+ブラックホールをポンポン投げるゼットン亜種! デブの2代目! トマト!!

54 22/05/14(土)03:12:18 No.927285868

>>ゼットンって普通に養殖とか野生個体とかたくさんいるのがヤバい >極めつけはゼットン召喚するゼットンとかだからな… ゼットさんは改造前のスーツがウルトラマンだった説あるな…

55 22/05/14(土)03:12:55 No.927285937

ゼットンバルタン星人をお忘れなく!

56 22/05/14(土)03:13:13 No.927285978

ゾーフィの色があんななの何かのオマージュなんだろうけど 本家ゾフィーが同一視されないようにする配慮もあるんじゃないかって思った

57 22/05/14(土)03:13:16 No.927285983

そういやウルトラマンでメカ系怪獣って居たっけ?

58 22/05/14(土)03:13:33 No.927286008

>そういやウルトラマンでメカ系怪獣って居たっけ? 初代ってこと?

59 22/05/14(土)03:13:57 No.927286059

>>そういやウルトラマンでメカ系怪獣って居たっけ? >初代ってこと? うん

60 22/05/14(土)03:14:04 No.927286070

>光の星はルール無用だろ 禁断のベーターカプセル二度撃ち

61 22/05/14(土)03:14:13 No.927286084

>ゾーフィの色があんななの何かのオマージュなんだろうけど 成田氏がデザインしたウルトラマン神変が元ネタだろうって言われてる

62 22/05/14(土)03:14:31 No.927286120

普通に兵器としか頭についてないからなあの砲台

63 22/05/14(土)03:15:03 No.927286179

初代にはロボはいないな セブンに出まくった

64 22/05/14(土)03:15:05 No.927286184

>本家ゾフィーが同一視されないようにする配慮もあるんじゃないかって思った スターマークがないのもそういう配慮なのかも

65 22/05/14(土)03:15:09 No.927286196

>そういやウルトラマンでメカ系怪獣って居たっけ? 強いて言うならギャンゴとか?

66 22/05/14(土)03:15:28 No.927286239

>>光の星はルール無用だろ >禁断のベーターカプセル二度撃ち あの辺の解説されてもよう分からんかったんだが要はベータカプセルのボタン連打するとブラックホールみたいなのができるよって事?

67 22/05/14(土)03:15:32 No.927286246

>ゼットンバルタン星人をお忘れなく! ゼットン・ファルクスいいよね

68 22/05/14(土)03:15:56 No.927286299

害虫駆除みたいなもんだよ

69 22/05/14(土)03:16:00 No.927286305

初代は何なら宇宙人も限定される だからだいたい有名宇宙人しかいない セブンは逆に全部名前言える人そんないないだろ

70 22/05/14(土)03:16:44 No.927286375

>>>光の星はルール無用だろ >>禁断のベーターカプセル二度撃ち >あの辺の解説されてもよう分からんかったんだが要はベータカプセルのボタン連打するとブラックホールみたいなのができるよって事? たぶんチャージ中の一兆度の炎に当てることによって時空のでけえ裂け目ができるんだと思う

71 22/05/14(土)03:16:44 No.927286376

テレポート能力まであったら詰んでた

72 22/05/14(土)03:17:02 No.927286410

>あの辺の解説されてもよう分からんかったんだが要はベータカプセルのボタン連打するとブラックホールみたいなのができるよって事? 変身する時の無敵時間を使った裏技だと思ってた

73 22/05/14(土)03:17:25 No.927286454

光の星は視点がマクロすぎて怖いんだよな

74 22/05/14(土)03:18:04 No.927286523

異次元から肉体お取り寄せシステムだから 異次元の扉だけが空開きするのかな? そこに1兆度当てるとしばらく開きっぱなしになるって解釈した

75 22/05/14(土)03:18:46 No.927286604

>光の星は視点がマクロすぎて怖いんだよな デラシオンやO-50みたいなもんだ 大局を見て小さな犠牲は致し方なし

76 22/05/14(土)03:18:46 No.927286605

>初代ゼットン淡々としすぎてるのが怖い 表情窺える顔のパーツ全部排除してるから 人型なのに対話不可能な感じが凄いんだよね 他の怪獣がコミカルなだけにこいつだけ変に無機質で怖い

77 22/05/14(土)03:19:02 No.927286628

>害虫駆除みたいなもんだよ ゼットンというかバルサンだよね

78 22/05/14(土)03:19:07 No.927286641

>少し減ったっていいだろって辺りにこいつらザラブと変わらねえじゃねえか! あいつらは自業自得みたいなもんだから滅んでもいいよね?と言う ゼットンシステム使う連中は危ないからとりあえず消すと言う よりシビアだしやってることが派手である

79 22/05/14(土)03:19:32 No.927286681

もっとマクロな存在が出たとき受け入れるのかって話がつきまとう

80 22/05/14(土)03:19:54 No.927286727

ウルトラマンの姿でベータカプセル持つの新鮮だなって ニュージェネ的というか

81 22/05/14(土)03:20:14 No.927286756

ザラブと似たようなもんなのは庵野君も言っておる

82 22/05/14(土)03:20:33 No.927286794

DXメフィラスライザー売って欲しい

83 22/05/14(土)03:21:12 No.927286857

>DXメフィラスライザー売って欲しい あれのデザインすごく現代風だよな…

84 22/05/14(土)03:21:18 No.927286868

>宇宙恐竜でも何でもないマップ兵器と化してるの酷くない? そもそもゼットンって兵器だったんじゃないっけ

85 22/05/14(土)03:21:22 No.927286878

人間もゴキブリと一体化できればゴキブリを理解できるかもしれないのに

86 22/05/14(土)03:21:48 No.927286920

>>宇宙恐竜でも何でもないマップ兵器と化してるの酷くない? >そもそもゼットンって兵器だったんじゃないっけ 宇宙恐竜(ゼットン星人の持ち込み兵器)

87 22/05/14(土)03:21:57 No.927286939

>あの辺の解説されてもよう分からんかったんだが要はベータカプセルのボタン連打するとブラックホールみたいなのができるよって事? 変身する際ウルトラマンはその体と力をベータカプセルの向こう側の四次元ポケットから持ってくる なのでそれを利用して四次元ポケットに一兆度パワーをぶん殴って放り込もうとした

88 22/05/14(土)03:22:38 No.927287004

ゼットン無生物感強くてどこが恐竜なんだよってのはある 2代目は恐竜通り越して豚になったけど

89 22/05/14(土)03:24:32 No.927287192

>ゼットン無生物感強くてどこが恐竜なんだよってのはある >2代目は恐竜通り越して豚になったけど ブリーダーの差だな…

90 22/05/14(土)03:24:37 No.927287201

ウルトラマン怪獣で知名度高めのメジャー所ってゼットン・メフィラス・ゴモラ・レッドキング・バルタン辺りだろうけどゴモラ以降の三人出てこないのは意外だった

91 22/05/14(土)03:25:17 No.927287275

二代目のぶにぶにした感じ養殖物っぽさが出ててすき

92 22/05/14(土)03:25:18 No.927287277

バルタンはもう全然出ないやつになってるよ

93 22/05/14(土)03:25:50 No.927287340

キミだけの最強のゼットンを育成しよう!

94 22/05/14(土)03:26:04 No.927287363

>ウルトラマン怪獣で知名度高めのメジャー所ってゼットン・メフィラス・ゴモラ・レッドキング・バルタン辺りだろうけどゴモラ以降の三人出てこないのは意外だった ゴモラは原生生物で生きて返そうって話だしレッドキングも怪獣バトルだしでシンの話とはテーマ合わないからな… バルタンはもう色々面倒くさい…

95 22/05/14(土)03:26:43 No.927287427

バルタンは知名度と人気が出ちゃっていっそ味方側の方が出しやすいからな…

96 22/05/14(土)03:26:54 No.927287449

>キミだけの最強のゼットンを育成しよう! 女の子ができた!

97 22/05/14(土)03:26:54 No.927287450

>キミだけの最強のゼットンを育成しよう! まさか光の国が作ったらこうなっちまうとはな…

98 22/05/14(土)03:27:23 No.927287510

>キミだけの最強のゼットンを育成しよう! 了解!怪獣娘!

99 22/05/14(土)03:27:27 No.927287518

現地人を介さないと喋れないのが致命的すぎる…

100 22/05/14(土)03:27:40 No.927287548

モデル流用できるからネロンガとガボラというチョイスになったのだ まあ作っていくうちに殆ど別物になってあまり意味無かったんだがな!

101 22/05/14(土)03:27:42 No.927287551

来年のアニメ版でまたゼットンリストが更新されるし何でも出来る役者だゼットン

102 22/05/14(土)03:28:10 No.927287592

>バルタンは知名度と人気が出ちゃっていっそ味方側の方が出しやすいからな… バルタンってぶっちゃけ悪いやつじゃないんだっけ?

103 22/05/14(土)03:28:59 No.927287671

>>2代目は恐竜通り越して豚になったけど >ブリーダーの差だな… ことハイパーゼットンに至ってはゼットン星人よりもバット星人の方が強い個体作ってるのが面白い

104 22/05/14(土)03:29:03 No.927287683

きぐるみの使い回しの話から生物兵器のバージョン違いに持っていくのはオタクくせーけど大好き!ってなる

105 22/05/14(土)03:29:04 No.927287687

漫画のULTRAMANでも多分出るだろうしなゼットン

106 22/05/14(土)03:29:45 No.927287754

ゼロと結構いい勝負できる野良ゼットンがいる世界だからな…こわ…

107 22/05/14(土)03:29:52 No.927287769

>>バルタンは知名度と人気が出ちゃっていっそ味方側の方が出しやすいからな… >バルタンってぶっちゃけ悪いやつじゃないんだっけ? いや悪いか悪くないかで言ったら悪いよ

108 22/05/14(土)03:30:26 No.927287816

情の薄い光の国(星)が育てたゼットンとか他バースの宇宙人が聞いたら絶対近付かんとこ…ってなるやつだな

109 22/05/14(土)03:30:35 No.927287831

全くピックアップされなくて泣いてるベムラー君もいるんですよ

110 22/05/14(土)03:30:43 No.927287844

>>バルタンは知名度と人気が出ちゃっていっそ味方側の方が出しやすいからな… >バルタンってぶっちゃけ悪いやつじゃないんだっけ? 母星滅びて移住先探しててようやく見つけた地球に無理矢理移住しようと代表者が暴走した 初代だと眠ってた他の20億人の難民ごとウルトラマンに倒された

111 22/05/14(土)03:30:57 No.927287861

迷惑だけどしょうがねえなってなるのはコスモス世界のバルタンくらいで他は迷惑度合いがまさる

112 22/05/14(土)03:31:02 No.927287870

生命という概念を持たなかったり仇討ちしに来たりふわふわしてる

113 22/05/14(土)03:31:07 No.927287878

>>バルタンは知名度と人気が出ちゃっていっそ味方側の方が出しやすいからな… >バルタンってぶっちゃけ悪いやつじゃないんだっけ? もともと対話の余地はある設定だったから後年のコスモスとマックスではバルタン星人と和解する話とかある

114 22/05/14(土)03:31:15 No.927287888

>きぐるみの使い回しの話から生物兵器のバージョン違いに持っていくのはオタクくせーけど大好き!ってなる もしかしてあのゴメスも何かの改造なんじゃありませんかね!?

115 22/05/14(土)03:31:34 No.927287915

バルタン星人の問題は一応逃げてきた避難民が交渉してきたけど一方的すぎて決裂したってのはまぁともかくそのあと問答無用とばかりに冷凍保存状態の他のバルタン星人ごとウルトラマンが殺したのが問題点でもある

116 22/05/14(土)03:31:52 No.927287945

平成以降はだいたいいいバルタン悪いバルタンセットになってる印象あるけど昭和はなんかもう色々いる

117 22/05/14(土)03:31:57 No.927287952

バルタン強行派は悪い奴対応したウルトラマンは過激でロックな奴

118 22/05/14(土)03:32:36 No.927288004

コスモスだとそこらへん丁寧にやってたねバルタン星人問題

119 22/05/14(土)03:32:45 No.927288019

>機械が鳴きますかアナタ >どう聞いてもゼットンゼットン鳴いてるでしょ生物兵器ですよ でもなぁ…渦特対の基地でキングギドラの鳴き声聞こえるしなぁ…

120 22/05/14(土)03:33:08 No.927288052

>バルタン星人の問題は一応逃げてきた避難民が交渉してきたけど一方的すぎて決裂したってのはまぁともかくそのあと問答無用とばかりに冷凍保存状態の他のバルタン星人ごとウルトラマンが殺したのが問題点でもある そもそも言ってる事ホントか分かんないし…

121 22/05/14(土)03:33:42 No.927288102

>初代だと眠ってた他の20億人の難民ごとウルトラマンに倒された これを帰宅途中にちょっと1杯引っ掛けてく?みたいやノリでやるからな…

122 22/05/14(土)03:33:44 No.927288108

ショーだとわりとバルタン出るのに…

123 22/05/14(土)03:33:51 No.927288113

>全くピックアップされなくて泣いてるベムラー君もいるんですよ 銀色の流星で拾ったから…あれが良すぎて超えれん

124 22/05/14(土)03:34:16 No.927288154

神永くんあの後のハヤタと同じなら記憶無いけど地獄みたいな扱いになるよね

125 22/05/14(土)03:34:25 No.927288172

スペシウムの事になったら急に何も喋らなくなって暴れ出すのが悪くないってなら何が悪いんだ

126 22/05/14(土)03:34:38 No.927288188

>神永くんあの後のハヤタと同じなら記憶無いけど地獄みたいな扱いになるよね まずウルトラマンFのハヤタルートだな…

127 22/05/14(土)03:34:43 No.927288201

>神永くんあの後のハヤタと同じなら記憶無いけど地獄みたいな扱いになるよね 人権抹消済だからな…

128 22/05/14(土)03:35:06 No.927288237

>スペシウムの事になったら急に何も喋らなくなって暴れ出すのが悪くないってなら何が悪いんだ あいつは悪いさ!

129 22/05/14(土)03:35:29 No.927288269

神永君は元から足跡一切残さない変人だったみたいだしいけるだろう…

130 22/05/14(土)03:36:08 No.927288330

神永くん忍者になるしかない 元々そうだったかもしれない

131 22/05/14(土)03:36:11 No.927288336

スペシウム144発見って言ってもあれ火星行かないと掘れないんじゃなかったっけ

132 22/05/14(土)03:36:32 No.927288372

>スペシウム144発見って言ってもあれ火星行かないと掘れないんじゃなかったっけ もとのウルトラマンの世界ではね

133 22/05/14(土)03:37:13 No.927288439

>スペシウム144発見って言ってもあれ火星行かないと掘れないんじゃなかったっけ スペシウムぶっぱしてるから残滓とか残ってたりするかもしれない

134 22/05/14(土)03:37:22 No.927288453

一人外に飛び出しても急に異常な量の本読み出しても言葉遣いおかしくなってもスルーされる男だ

135 22/05/14(土)03:38:05 No.927288514

結局なんで日本にだけカイジュウがでるの? 環境破壊理由なら中国やブラジルの方がひどいのに

136 22/05/14(土)03:38:17 No.927288533

いつ見ても映像というか画像が綺麗過ぎてビックリする 66年の特撮ですよね?

137 22/05/14(土)03:38:38 No.927288558

>結局なんで日本にだけカイジュウがでるの? >環境破壊理由なら中国やブラジルの方がひどいのに 怪獣がなんでいるかで切り上げてなんかスルーされたよね

138 22/05/14(土)03:38:44 No.927288567

漫画だと各個体が意識共有している生態なので侵略は総意だったとか 爆発したのは宇宙船側の意図的な自爆だったとかされているバルタン星人

139 22/05/14(土)03:39:16 No.927288611

ウルトラフロンティアでは絶滅しかけているバルタン星人

140 22/05/14(土)03:39:42 No.927288649

まぁそもそも特撮の方ではスペルゲン反射鏡つけて敵討ちに来てるからな

141 22/05/14(土)03:40:00 No.927288676

>いつ見ても映像というか画像が綺麗過ぎてビックリする >66年の特撮ですよね? 特に気合い入れてて特に金かかってたからね

142 22/05/14(土)03:40:07 No.927288687

>漫画のULTRAMANでも多分出るだろうしなゼットン デカい怪獣もいいけどあのスーツみたいなアレンジした進次郎たちと同サイズの自律兵器みたいなの見てみたい

143 22/05/14(土)03:40:10 No.927288690

>結局なんで日本にだけカイジュウがでるの? メフィラスのせいで良いんじゃない?

144 22/05/14(土)03:40:11 No.927288692

>>結局なんで日本にだけカイジュウがでるの? >>環境破壊理由なら中国やブラジルの方がひどいのに >怪獣がなんでいるかで切り上げてなんかスルーされたよね まあ仕掛け人のメフィラスが全部暗躍してたでもおかしくはないかもしれん

145 22/05/14(土)03:40:32 No.927288728

多分日本の民族性とか政府の受け身体制とか地理とか核非保有とかも見て日本が侵略に最適だと判断されたんじゃないかな

146 22/05/14(土)03:40:38 No.927288737

ゼットンは正直普通に出して欲しかったかな

147 22/05/14(土)03:41:02 No.927288769

デモンストレーション目的なら遠くまで持っていくの大変だし近場で済ませるのも当然か

148 22/05/14(土)03:41:04 No.927288775

>>漫画のULTRAMANでも多分出るだろうしなゼットン >デカい怪獣もいいけどあのスーツみたいなアレンジした進次郎たちと同サイズの自律兵器みたいなの見てみたい まあそうなったら絶対かっこいいデザインに仕上げるだろうって確信はあるしそれでいいかもしれん

149 22/05/14(土)03:41:15 No.927288784

バルタン3代目の薄さ

150 22/05/14(土)03:41:28 No.927288799

怪獣が埋まってたこと自体はメフィラス発端ではないからね

151 22/05/14(土)03:41:38 No.927288814

>ゼットンは正直普通に出して欲しかったかな まぁそこは物語的にも映画的にもちょっと割を喰ったと言うか 好き嫌いでる調整をせざるを得なかったと言うべきか

152 <a href="mailto:メフィラス">22/05/14(土)03:42:13</a> [メフィラス] No.927288855

>>結局なんで日本にだけカイジュウがでるの? >メフィラスのせいで良いんじゃない? というか場所限定しないと監視者も困るだろうし…

153 22/05/14(土)03:42:49 No.927288903

>>いつ見ても映像というか画像が綺麗過ぎてビックリする >>66年の特撮ですよね? >特に気合い入れてて特に金かかってたからね 当時の映画館レベルをテレビ提供するってやつだからそりゃあな

154 22/05/14(土)03:42:56 No.927288918

>ゼットンは正直普通に出して欲しかったかな こんな変えるなら臭わせはせずサプライズに徹してほしかったな 話の最後やるってわかっちゃうしね

155 22/05/14(土)03:43:32 No.927288964

バルタン出なかったのは予想外だった あえて外してきたんだろうけど

156 22/05/14(土)03:44:21 No.927289027

>バルタン出なかったのは予想外だった >あえて外してきたんだろうけど 偉い人が関わりすぎて今のテレビシリーズにすら出てこないようなやつだ…

157 22/05/14(土)03:44:30 No.927289039

でも正直初期のマン兄さんの顔は汚い

158 22/05/14(土)03:44:36 No.927289047

>結局なんで日本にだけカイジュウがでるの? >環境破壊理由なら中国やブラジルの方がひどいのに たまたま第一号が日本だった所にメフィラスが来たんじゃないの 大分前から潜伏してたみたいだし

159 22/05/14(土)03:44:57 No.927289079

というか映像ではここ十年過去映像以外出てないからねバルタン 今回でも出そうとしてやめることになった辺りなんか組み込みづらいんだろう ショーには出るけど

160 22/05/14(土)03:45:04 No.927289087

バルタンはテーマというか原作的にもうちょい外星人と交流してからじゃないかな どうしても政治色とか強めになりそうだし尺もね

161 22/05/14(土)03:45:24 No.927289111

バルタンって今そんなに面倒な事になってんだ...

162 22/05/14(土)03:45:30 No.927289119

光の国とマン兄さんとゾフィーが色々風評被害に遭いそう

163 22/05/14(土)03:46:03 No.927289166

ザラブがバルタンの台詞とモーション結構使ってるからあれでおしまいよ

164 22/05/14(土)03:46:11 No.927289182

>バルタン出なかったのは予想外だった >あえて外してきたんだろうけど 庵野のインタビューによると諸事情あって最初から候補に入らない感じだったそうだ

165 22/05/14(土)03:46:19 No.927289192

メフィラス相手にもう必殺技通用しなくて劣勢だったから メフィラスの強キャラ感と引き換えにゼットンの絶望感が薄まってしまった気がする

166 22/05/14(土)03:46:23 No.927289197

>光の国とマン兄さんとゾフィーが色々風評被害に遭いそう 光の星!光の星です!

167 22/05/14(土)03:46:36 No.927289216

>神永君は元から足跡一切残さない変人だったみたいだしいけるだろう… 憑依前から変人では有るけど足跡残さないのは単に公安警察から出向してるからその職業柄でしょ

168 22/05/14(土)03:46:42 No.927289229

光の星とゾーフィさんはデラシオンという前例があったから受け入れられた面はあります 知らない人はなんだこの過激派ってなりそうだけども

169 22/05/14(土)03:46:49 No.927289238

>>光の国とマン兄さんとゾフィーが色々風評被害に遭いそう >光の星!光の星です! だから風評被害なんだろう?

170 22/05/14(土)03:46:56 No.927289248

>バルタンって今そんなに面倒な事になってんだ... 移民を悪者にするのがアウト説あるな

171 22/05/14(土)03:46:57 No.927289251

バルタンは初代監督と円谷が揉めちゃったしあいつらも悪人じゃないんすよでマックスで和解したからな 最近円谷は故人の思いを尊重する傾向だしバルタンは悪役としては出てこないんじゃないかなあ...

172 22/05/14(土)03:48:18 No.927289356

今回のは全く異なる世界って意味合いもありそうだな 作中でマルチバースとは言ってるけど他社版権物との繋がりの匂わせも含めて

173 22/05/14(土)03:48:47 No.927289396

移民を悪者にしてなおかつ行動に移した個体以外の責任を持たない一族まで根絶やしにしたからな ちょっとグローバル展開したいウルトラマンじゃ難しいものがある

174 22/05/14(土)03:49:21 No.927289451

えっこれ続編決まってるの?

175 22/05/14(土)03:49:27 No.927289461

>今回のは全く異なる世界って意味合いもありそうだな >作中でマルチバースとは言ってるけど他社版権物との繋がりの匂わせも含めて まあ今の円谷だけではこれは作れない 技術的な話って言うより内容的に

176 22/05/14(土)03:49:56 No.927289493

書き込みをした人によって削除されました

177 22/05/14(土)03:50:08 No.927289509

間とって最初っから侵略目的で来てたパワード版のバルタン星人を今後のシンウルトラマンシリーズで出しましょうよ

178 22/05/14(土)03:50:16 No.927289521

>えっこれ続編決まってるの? 庵野はやりたい 売上と庵野の予定次第

179 22/05/14(土)03:50:23 No.927289536

>技術的な話って言うより内容的に タルタルさんが出てるやつはそういう話ではないの?

180 22/05/14(土)03:50:41 No.927289568

>えっこれ続編決まってるの? 別に決まってはないけどこれ含めて3つの企画書はあるよ

181 22/05/14(土)03:50:55 No.927289586

個人的には初代バルタンの星を爆破した発狂した科学者って存在が 実は今回のウルトラマンみたいなノリで感情に目覚めた結果、自分含めてバルタン種を消し去ろうとしたみたいな展開もありだと思います!

182 22/05/14(土)03:50:55 No.927289588

>タルタルさんが出てるやつはそういう話ではないの? 同じに見えるなら頭おかしいとしか

183 22/05/14(土)03:51:19 No.927289618

>>えっこれ続編決まってるの? >別に決まってはないけどこれ含めて3つの企画書はあるよ 大人に向けた他のふたつってどんなんだろ

184 22/05/14(土)03:53:32 No.927289789

アートワークにこれ見よがしに名前入り企画書の写真載ってなかった? 買おう

185 22/05/14(土)03:54:32 No.927289832

シン帰ってきたウルトラマンはやるだろう 何時になるかはしらん

186 22/05/14(土)03:54:40 No.927289845

>えっこれ続編決まってるの? 当初の企画で三部作の流れが組まれたけど シンウルトラマンの売り上げ次第だし、庵野君自身もシン・仮面ライダーもあって実写やるのに疲れたし 鶴巻監督とのアニメ仕事もやりたいのでまだ続きがあるかはわからん…って状態 企画タイトル自体はシン・ウルトラマン→続シン・ウルトラマン(仮)→シン・ウルトラセブン

187 22/05/14(土)03:55:56 No.927289932

まずシンエヴァの感想で勝手にダメージ受けて疲労困憊になってたからな

188 22/05/14(土)03:55:58 No.927289936

>シン帰ってきたウルトラマンはやるだろう >何時になるかはしらん 帰ってきた入るのそこかよ!

189 22/05/14(土)03:56:21 No.927289971

ゴジラの方はあれっきりで終わりにするのね

190 22/05/14(土)03:56:40 No.927289994

>>シン帰ってきたウルトラマンはやるだろう >>何時になるかはしらん >帰ってきた入るのそこかよ! そりゃシンウルトラマンなんていないんだからそうだろう

191 22/05/14(土)03:57:05 No.927290020

>ゴジラの方はあれっきりで終わりにするのね そんなに東映側もやる気ないんじゃねぇかな…

192 22/05/14(土)03:57:24 No.927290043

帰ってきたも何も今作で死んでるじゃねーかよ!

193 22/05/14(土)03:57:29 No.927290050

続編やるなら次は怪獣攻撃隊も出してぇでもそこら辺しっかりしたクオリティに仕上げるには予算が跳ね上がるからちゃんと売れる算段つくようにならないと企画にならねぇってコメントしてるな

194 22/05/14(土)03:57:29 No.927290052

あれ弄っても蛇足さんにしかならんだろシンゴジ

195 22/05/14(土)03:57:42 No.927290066

>>ゴジラの方はあれっきりで終わりにするのね >そんなに東映側もやる気ないんじゃねぇかな… 東宝です…

196 22/05/14(土)03:58:07 No.927290098

竹野内豊は誰なんだよ

197 22/05/14(土)03:58:12 No.927290104

いっそ順番前後させて続シンウルトラマンを帰ってきたにすればいいんじゃないかな あとセブンとかってプロテクターとかアイスラッガーとか解釈次第では人造ウルトラマンにできそう

198 22/05/14(土)03:58:12 No.927290105

とーほー!

199 22/05/14(土)03:58:15 No.927290111

>帰ってきたも何も今作で死んでるじゃねーかよ! 還ってきたウルトラマン…

200 22/05/14(土)03:58:39 No.927290140

>竹野内豊は誰なんだよ なんか赤坂さんに似てる政府関係者

201 22/05/14(土)03:59:19 No.927290187

ぶっちゃけシンウルトラマンも続けるもんじゃないよね 元々セブンも別に無関係だったし

202 22/05/14(土)03:59:31 No.927290194

ゾーフィは気が利かないから命をふたつ持ってこなかったからな…

203 22/05/14(土)03:59:38 No.927290208

>帰ってきたも何も今作で死んでるじゃねーかよ! カラータイマーを付けてラインが二重線になって帰ってきたぞ帰ってきたぞ

204 22/05/14(土)04:00:14 No.927290257

まぁ連れ帰られたみたいだし完全に死んだわけじゃなさそう でも掟を破った件でのお勤めありそう

205 22/05/14(土)04:00:54 No.927290301

>あとセブンとかってプロテクターとかアイスラッガーとか解釈次第では人造ウルトラマンにできそう ニセウルトラセブンがサロメ星人じゃなくて人間によって作られるのか ダークロプスゼロみたいになるのかな

206 22/05/14(土)04:01:08 No.927290321

>ゾーフィは気が利かないから命をふたつ持ってこなかったからな… まあ監視者として来ただけだしどうせ天体ごと消し飛ばすつもりだったし

207 22/05/14(土)04:01:23 No.927290341

ゾーフィの平行同位体のゾフィーです この度は私はとんでもない事をして申し訳ありません

208 22/05/14(土)04:02:51 No.927290422

正直こんな初代をきれいにリファインしてくるとは思わなかった 庵野君のことだから昔の演出天丼するかと思ったら控えめになってたし

209 22/05/14(土)04:03:18 No.927290449

まあゾフィーだってなんで2つ持ってきてんじゃい!って言われたら番組の都合としか言えないから

210 22/05/14(土)04:04:01 No.927290485

原作と同じっぽいBGMが最初の奴とザラブ戦のやつしか分からんかった

211 22/05/14(土)04:04:14 No.927290502

でもあれで禍威獣が収まるのか分からないし まず外星人達に地球人の資源化美味しいって知れ渡った多いからな… 帰ってきてウルトラマン

212 22/05/14(土)04:05:23 No.927290568

やるならセブンがいいかなぁ カプセル怪獣見たい キングジョー見たい

213 22/05/14(土)04:06:08 No.927290613

>でもあれで禍威獣が収まるのか分からないし >まず外星人達に地球人の資源化美味しいって知れ渡った多いからな… >帰ってきてウルトラマン リピアくん肉体残していったっぽいからウルトラマンinシンジになるだけでウルトラマンは残るぞ ゾーフィの言い方からしてこれまでのリピアの行動はシンジも見てて記憶も残ってるっぽいし

214 22/05/14(土)04:08:25 No.927290755

ゾーフィも見守ってくれるっぽいしな

215 22/05/14(土)04:08:54 No.927290777

>>でもあれで禍威獣が収まるのか分からないし >>まず外星人達に地球人の資源化美味しいって知れ渡った多いからな… >>帰ってきてウルトラマン >リピアくん肉体残していったっぽいからウルトラマンinシンジになるだけでウルトラマンは残るぞ >ゾーフィの言い方からしてこれまでのリピアの行動はシンジも見てて記憶も残ってるっぽいし そうするとますます帰ってきたウルトラマンっぽくなるな 変身者が鍛えると強くなったりメンタル弱ると弱くなる感じとかありそうだし

216 22/05/14(土)04:10:20 No.927290869

セブンの外星人連中来たらリピアボディだけじゃ割とどうにもならないよね…

217 22/05/14(土)04:11:41 No.927290959

外星人扱いで死亡ってなってるみたいだしな

218 22/05/14(土)04:12:12 No.927290984

なんか同じサイズなのにクソ強いみたいなのが絶望感あったよね シンは素手で戦車壊そうしてるみたいなもんで そりゃそうでしょうよ…としかならなかった

219 22/05/14(土)04:13:09 No.927291048

監督はすごいおじいさんのところで傷を癒して帰ってくるよ

220 22/05/14(土)04:13:24 No.927291065

>セブンの外星人連中来たらリピアボディだけじゃ割とどうにもならないよね… まずリピアの外星人的な知識や駆け引きも必須だっただろうからな

221 22/05/14(土)04:15:40 No.927291225

ウルトラマンの攻撃全く意に介してないのは一緒だけど本家ゼットンは容赦なくカラータイマーに攻撃しまくる怖い

222 22/05/14(土)04:16:01 No.927291250

>監督はすごいおじいさんのところで傷を癒して帰ってくるよ 超おじいさんの所から帰ってきたおじいさんは前よりボロボロになって帰ってきました

223 22/05/14(土)04:16:49 No.927291302

ザラブ星人がびん坊っちゃま君ボディなのは笑う

224 22/05/14(土)04:16:56 No.927291307

初代マンが良かったかというとそんなこともないけど リピアが上位知性体のくせに脳筋すぎる

225 22/05/14(土)04:17:06 No.927291317

>ウルトラマンの攻撃全く意に介してないのは一緒だけど本家ゼットンは容赦なくカラータイマーに攻撃しまくる怖い 本家はそういう教育されてるよね…

226 22/05/14(土)04:18:18 No.927291403

なんか今回は車にはねられたみたいな感じでリョナ感ないのが残念

227 22/05/14(土)04:19:49 No.927291493

>リピアが上位知性体のくせに脳筋すぎる 光線! 光輪!! でかい光輪!!! もっとでかい光輪を分裂!!!!

228 22/05/14(土)04:21:40 No.927291620

初代ゼットンはカラータイマー禁断の二度打ちで完全に殺意しかないのが怖いもん

229 22/05/14(土)04:27:27 No.927292018

そんなに語り足りないのか 「」ルトラマン

230 22/05/14(土)04:29:13 No.927292131

>そんなに語り足りないのか >「」ルトラマン 土日で観る「」もいるから明日以降はもっと語りたい!!!!!ってなってると思うぜー

231 22/05/14(土)04:31:35 No.927292296

ふとゾーフィーのM87光線にあたるのがゼットンと頭に浮かんだ

232 22/05/14(土)04:35:17 No.927292572

fu1066333.jpg ソフビとか出せるのかな…?

233 22/05/14(土)04:35:56 No.927292620

>fu1066333.jpg うぉ…でっか…

234 22/05/14(土)04:36:40 No.927292672

ゾーフィとゾフィーが別に出てきてると認識してる人いてビックリした そんなことしたらシンジ→リピア→ゾーフィの善意の連鎖が台無しじゃねぇか

235 22/05/14(土)04:38:04 No.927292762

でもゾーフィとゾフィーって両方言ってるし…

236 22/05/14(土)04:41:36 No.927292989

最初のテロップの内何体か分からん怪獣居たんだけどオリジナル?

237 22/05/14(土)04:42:08 No.927293016

シン・バルタン星人はなんかやれそうだなって思った

238 22/05/14(土)04:44:16 No.927293150

>最初のテロップの内何体か分からん怪獣居たんだけどオリジナル? ウルトラQが元ネタ 全員既存

239 22/05/14(土)04:44:20 No.927293153

>最初のテロップの内何体か分からん怪獣居たんだけどオリジナル? ウルトラQのやつら

240 22/05/14(土)04:45:45 No.927293246

>ウルトラQが元ネタ カタツムリみたいなの居たっけ? ナメゴンなら分かるんだが

241 22/05/14(土)04:51:23 No.927293576

>キミだけの最強のゼットンを育成しよう! ワーオ!

242 22/05/14(土)04:52:00 No.927293611

カタツムリはゴーガだね

243 22/05/14(土)05:00:46 No.927294077

>監督はすごいおじいさんのところで傷を癒して帰ってくるよ 癒すにはYouTubeの考察で延々と考察と称して妄想垂れ流して庵野悩ますあの人なんとかしないと…デザインワークスでも迷惑だと言ってるし

244 22/05/14(土)05:04:55 No.927294319

ゼットンは基本宇宙人に使役されて出てくるから今回みたいなアレンジも面白いなって思った

245 22/05/14(土)05:15:06 No.927294802

ガボラのあとしまつしたシーンで劇場が若干ざわってなってた

246 22/05/14(土)05:24:48 No.927295242

フレンドシップ計画やめろ

247 22/05/14(土)05:35:03 No.927295735

>>バルタンは知名度と人気が出ちゃっていっそ味方側の方が出しやすいからな… >バルタンってぶっちゃけ悪いやつじゃないんだっけ? 初代は侵略してくる難民 あとはだいたい侵略者

248 22/05/14(土)05:36:21 No.927295794

勝負はまだ1回の表だ!

249 22/05/14(土)05:36:26 No.927295803

>>初代だと眠ってた他の20億人の難民ごとウルトラマンに倒された >これを帰宅途中にちょっと1杯引っ掛けてく?みたいやノリでやるからな… あいつら思考つながっているとか言っているので 他のやつらは個が普通にあったけど

250 <a href="mailto:平成セブン">22/05/14(土)05:37:08</a> [平成セブン] No.927295832

>初代は侵略してくる難民 アウトですね

251 22/05/14(土)05:37:31 No.927295855

お釈迦様でもご存知あるめぇ!

252 22/05/14(土)05:39:12 No.927295927

命とかちょっとわかんないですね 父の仇!

253 22/05/14(土)05:39:32 No.927295943

>バルタンは初代監督と円谷が揉めちゃったしあいつらも悪人じゃないんすよでマックスで和解したからな >最近円谷は故人の思いを尊重する傾向だしバルタンは悪役としては出てこないんじゃないかなあ... いちおうエックスで出たのに?

254 22/05/14(土)05:39:34 No.927295945

地球に馴染みすぎだろバルタン星人

255 22/05/14(土)05:40:31 No.927295986

>地球に馴染みすぎだろバルタン星人 日本人は手裏剣で戦ってると思ってるあたり情報源が偏りすぎている

256 22/05/14(土)05:41:00 No.927296005

バルタンってデザ秀なだけで話も強さも微妙だよね

257 22/05/14(土)05:41:48 No.927296048

手裏剣シュシュシュとか日本人でもその発想にはならんよなぁ

258 22/05/14(土)05:42:13 No.927296071

>>ウルトラQが元ネタ >カタツムリみたいなの居たっけ? >ナメゴンなら分かるんだが ゴーガじゃない?

259 22/05/14(土)05:43:21 No.927296113

https://twitter.com/khara_inc/status/786103003539501056/ キュゥべえマグカップ出てきたらしいけどこれと同じやつ? 見逃しちゃったから悔しい

260 22/05/14(土)05:43:28 No.927296119

>バルタンってデザ秀なだけで話も強さも微妙だよね スペシウム以外には滅茶苦茶強いから…

261 22/05/14(土)05:45:31 No.927296233

ゾフィーはゼットンが火球撃つ時にどうも地球にいたっぽいが平気なのか

262 22/05/14(土)05:45:34 No.927296237

これ原作?のウルトラマン見てないと楽しめない?

263 22/05/14(土)05:46:10 No.927296276

>見逃しちゃったから悔しい キュウべぇの黒いシルエットがプリントされた寸胴なタイプだったと思うから多分それじゃないと思う

264 22/05/14(土)05:47:34 No.927296334

>これ原作?のウルトラマン見てないと楽しめない? 概ね問題ないと思う ここで見た断片的な知識程度でも楽しかった

265 22/05/14(土)05:48:11 No.927296357

むしろここからウルトラシリーズに触れてもらうために作った映画でもあると思う

266 22/05/14(土)05:50:04 No.927296434

>見逃しちゃったから悔しい 2回目視聴 私の好きな言葉です

267 22/05/14(土)05:50:15 No.927296442

ウルトラマンはなんだかんだでシンジ君がバランス調整上手くやったのがわかるけど ライダーは庵野の原液そのままくさいのがもうヤバい

268 22/05/14(土)05:50:52 No.927296465

カントクくんはさぁ…って言いたくなるようなマニアックなネタは相当な量散りばめられてるんだけどわからないと話が理解できないみたいなことはないはず

269 22/05/14(土)05:52:45 No.927296572

シンウルトラマンから見て元になったウルトラマンの話しみると楽しいぞ!

270 22/05/14(土)05:53:44 No.927296616

>ガボラのあとしまつしたシーンで劇場が若干ざわってなってた 有岡くんに言わせててダメだった

271 22/05/14(土)05:54:43 No.927296662

これ見よがしに笑ってるおっさんがいてなんか辛かった

272 22/05/14(土)05:56:02 No.927296722

>>見逃しちゃったから悔しい >キュウべぇの黒いシルエットがプリントされた寸胴なタイプだったと思うから多分それじゃないと思う 出たタイミングは確かゼットン対策に滝が残されたβシステムの情報解析し始めたあたりで班長がコーヒー2杯持ってきた時

273 22/05/14(土)05:57:58 No.927296797

>>>見逃しちゃったから悔しい >>キュウべぇの黒いシルエットがプリントされた寸胴なタイプだったと思うから多分それじゃないと思う >出たタイミングは確かゼットン対策に滝が残されたβシステムの情報解析し始めたあたりで班長がコーヒー2杯持ってきた時 そのシーンは覚えてるから結構がっつり写ってたんだね…

274 22/05/14(土)06:00:24 No.927296911

首のすげ替えってうんぬんって本家怪獣の着ぐるみネタ?

275 22/05/14(土)06:00:59 No.927296936

>首のすげ替えってうんぬんって本家怪獣の着ぐるみネタ? うn ガッツリ流用されてた

276 22/05/14(土)06:01:42 No.927296972

ゼットンより一瞬映っただけのペギラの方が絶望感あったな… あれ東京ボロボロになってない?

277 22/05/14(土)06:03:27 No.927297060

そういえばドクターKの人の漫画だと なんかプラズマスパークの影響受けてた気がするな… ただその辺のクワガタが急成長してゼットンになってたけど

278 22/05/14(土)06:03:35 No.927297068

カントクくんはエロなの?

279 22/05/14(土)06:11:30 No.927297483

長澤まさみが公開前のスペシャルインタビューで色んな角度から撮られて恥ずかしかったって言ってたけど想像の数倍くらい恥ずかしいアングルだった

280 22/05/14(土)06:18:11 No.927297860

いろんな角度から撮られるわ何日も風呂入ってない体臭嗅がれるわでさんざんな目に遭ってるな

281 22/05/14(土)06:20:23 No.927297992

登場しょっぱなからパートナーシップを説いてきたり出動の際に体(おしり)をひっぱたいて気合いを入れるような ドロドロを感じさせないさっぱりしたキャラとはいえあんまりにも遠慮なく撮りすぎる

282 22/05/14(土)06:22:19 No.927298124

匂い嗅ぐシーン無駄に長い!!

283 22/05/14(土)06:23:05 No.927298168

嗅ぎシーンのSEで笑いそうになる

284 22/05/14(土)06:27:42 No.927298452

特殊ステージのゼットンもいいけど山下いくとの普通にカッコいいゼットンも見たかった

285 22/05/14(土)06:29:06 No.927298524

fu1066424.jpg 確かこんな奴

286 22/05/14(土)06:29:22 No.927298537

>シンウルトラマンから見て元になったウルトラマンの話しみると楽しいぞ! なんかびっくりするくらいそのままな所がある

287 22/05/14(土)06:29:56 No.927298577

>>シンウルトラマンから見て元になったウルトラマンの話しみると楽しいぞ! >なんかびっくりするくらいそのままな所がある ウルトラマンとにせウルトラマンの戦いのシーンはけっこうそのままだったな

288 22/05/14(土)06:30:58 No.927298634

>fu1066424.jpg >確かこんな奴 あのコップ売ってるやつなのかな

289 22/05/14(土)06:31:30 No.927298663

>ウルトラマンとにせウルトラマンの戦いのシーンはけっこうそのままだったな 睨みあってるシーンとそのあとの格闘がそのまますぎてシンのこだわりようがいい意味で気持ち悪い!!

290 22/05/14(土)06:33:08 No.927298752

ゾーフィの扱いアレでいいのと思うけどゾーフィだからいいのか?

291 22/05/14(土)06:33:30 No.927298776

>ゾーフィの扱いアレでいいのと思うけどゾーフィだからいいのか? ゾフィーじゃなくてゾーフィだからセーフ

292 22/05/14(土)06:34:02 No.927298794

>>ゾーフィの扱いアレでいいのと思うけどゾーフィだからいいのか? >ゾフィーじゃなくてゾーフィだからセーフ でも最後の方はゾフィーって…

293 22/05/14(土)06:35:30 No.927298887

>ゾーフィの扱いアレでいいのと思うけどゾーフィだからいいのか? 図鑑ネタだから…

294 22/05/14(土)06:37:04 No.927298979

>>ゾーフィの扱いアレでいいのと思うけどゾーフィだからいいのか? >図鑑ネタだから… そこ拾うんだって笑っちゃった

295 22/05/14(土)06:39:19 No.927299118

山ちゃん他のウルトラマン出ていたかなと思っていたらそういえばサデスだったわ

296 22/05/14(土)06:40:29 No.927299196

>山ちゃん他のウルトラマン出ていたかなと思っていたらそういえばサデスだったわ アニメーター見本市でもメロス他演じてたよ

297 22/05/14(土)06:48:12 No.927299719

吹き替えならグレートにも出てる

298 22/05/14(土)06:59:25 No.927300464

>いつ見ても映像というか画像が綺麗過ぎてビックリする >66年の特撮ですよね? 割と良いフィルム使っていたんだっけ 最近NHKで4K版やってたけど保存状態良かったからああいうのも出来たんだろうね

299 22/05/14(土)07:05:51 No.927300865

マーベラスボルテージオン!

300 22/05/14(土)07:06:12 No.927300890

>いつ見ても映像というか画像が綺麗過ぎてビックリする >66年の特撮ですよね? 円谷がその辺昔から凝ってたおかげだと思う

↑Top