22/05/14(土)01:25:30 そんな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/14(土)01:25:30 No.927266552
そんなにメフィラスが好きになったのか「」
1 22/05/14(土)01:26:19 No.927266764
山本耕史がバッチリ合いすぎてズルい
2 22/05/14(土)01:26:44 No.927266875
人の金でタダ焼肉 私の好きな言葉です
3 22/05/14(土)01:27:37 No.927267103
誘っておいて好きなだけ飲み食いした挙句割り勘する悪質宇宙人
4 22/05/14(土)01:28:13 No.927267247
ウルトラマンいっぱい酒飲んだだけなのに割り勘だからな…そりゃメフィラスを認められない…
5 22/05/14(土)01:28:40 No.927267368
助手席にザラブもだけどそれに輪をかけてシュールなシーンが多い
6 22/05/14(土)01:29:53 No.927267665
キャスティング聞いた時点で期待してたけどその通りの怪演だった
7 22/05/14(土)01:30:39 No.927267843
分かってたことだが山本耕史でスレ立ちまくってるな…
8 22/05/14(土)01:31:04 No.927267935
>分かってたことだが山本耕史でスレ立ちまくってるな… 今回事実上のメインヴィランだし
9 22/05/14(土)01:31:05 No.927267938
あっやべっゾーフィいるわの引き際が潔すぎた
10 22/05/14(土)01:31:18 No.927268002
そんなにウルトラ怪獣散歩が楽しかったのかメフィラス星人
11 22/05/14(土)01:31:56 No.927268153
こいつが余計なことしなきゃね…
12 22/05/14(土)01:32:26 No.927268272
>あっやべっゾーフィいるわの引き際が潔すぎた 取引とか対話とか出来ない相手みたいな感じで有名だったんかな 本人も調停者とか言ってたし
13 22/05/14(土)01:32:47 No.927268355
>あっやべっゾーフィいるわの引き際が潔すぎた 気づかない内にあんなさりげなく居られたらビビっても仕方ない
14 22/05/14(土)01:33:02 No.927268411
>こいつが余計なことしなきゃね… 地球人と融合しちゃってるし遅かれ早かれじゃないかね
15 22/05/14(土)01:33:23 No.927268501
正直メフィラス星人編の面白さが凄かっただけに ゼットン編の消化試合感と言うかあまり盛り上がらない感の落差が酷かった
16 22/05/14(土)01:34:08 No.927268662
>今回事実上のメインヴィランだし 実際にゾーフィが出張らないと作中諸々の黒幕だったわけだしな ザラブが異端とも言える
17 22/05/14(土)01:34:23 No.927268733
河岸を変えよう(本当に飲み屋に行く)
18 22/05/14(土)01:35:03 No.927268906
巨大化してもまあまあかっこいいのずるじゃん
19 22/05/14(土)01:35:20 No.927268975
ブランコ楽しい!
20 22/05/14(土)01:35:20 No.927268979
>正直メフィラス星人編の面白さが凄かっただけに >ゼットン編の消化試合感と言うかあまり盛り上がらない感の落差が酷かった 万が一初代がゼットンボコボコにするのもアレだしなぁ メフィラスのとこもっと重点的にやって二部作にできたらよかったんだろうけど色々と穴も出来そうだし
21 22/05/14(土)01:35:36 No.927269045
あっゾーフィ来ちゃった…地球諦めて帰ろう…(スン
22 22/05/14(土)01:35:58 No.927269144
こいつ続編にも出てきそうだから困る
23 22/05/14(土)01:37:13 No.927269470
ウルトラマンは普通にウルトラマンなのに他の宇宙人はデザイン結構独特だよな
24 22/05/14(土)01:37:16 No.927269481
山本耕史ってめっちゃ声優にも向いてそうだな 最初メフィラス星人は松風雅也かと思った
25 22/05/14(土)01:37:20 No.927269506
割り勘にしようでダメだった… その後すぐ場面が切り替わってリピアくん長澤まさみに電話かけるからもしかしてお金借りるのかなって思ってしまった
26 22/05/14(土)01:37:28 No.927269533
今後山本耕史見たらメフィラスがなんか言ってるわ……って思ってしまうであろうくらいにはハマってた
27 22/05/14(土)01:37:32 No.927269551
申し訳ないこんなに巨女に興味を抱く人類がいるとは思わなくて…
28 22/05/14(土)01:37:32 No.927269552
>こいつ続編にも出てきそうだから困る そしてでてくるらっきょ推しの別個体
29 22/05/14(土)01:37:59 No.927269692
記録を消しても記憶は消えないんですよ外星人さん
30 22/05/14(土)01:38:30 No.927269839
続編やるなら続投してほしい
31 22/05/14(土)01:38:44 No.927269897
>山本耕史ってめっちゃ声優にも向いてそうだな 最初メフィラス星人は松風雅也かと思った https://www.youtube.com/watch?v=O2-01cYYrHU 本人役で声優は経験済みだし…
32 22/05/14(土)01:39:29 No.927270076
巨女性癖を植え付けた後に没収するのも人類に無力感を味合わせるための作戦だった…?
33 22/05/14(土)01:40:02 No.927270203
>記録を消しても記憶は消えないんですよ外星人さん ネット繋がってないHDDとかSSDも込みで消せるなら記憶なんか曖昧になって行くし
34 22/05/14(土)01:40:06 No.927270226
メフィラスが地球を求めたのって地球人とβシステムの相性が判明する前なのよね…
35 22/05/14(土)01:40:27 No.927270313
未だに予告にもいないんだけど映画ハガレンでアームストロング少佐やるんだよな…
36 22/05/14(土)01:41:00 No.927270468
堀北真希 私の最も好きな四字熟語です
37 22/05/14(土)01:41:34 No.927270612
下劣な集団にはガッカリですよ
38 22/05/14(土)01:41:39 No.927270632
>記録を消しても記憶は消えないんですよ外星人さん ネガなどのアナログデータも消せないんですよ
39 22/05/14(土)01:41:40 No.927270643
>メフィラスが地球を求めたのって地球人とβシステムの相性が判明する前なのよね… めっちゃ居心地いいなここ…が動機説がどんどん補強されていく…
40 22/05/14(土)01:41:48 No.927270688
>https://www.youtube.com/watch?v=O2-01cYYrHU >本人役で声優は経験済みだし… いいよね横浜の便利屋 ちょっとヤバいやつすぎない…?
41 22/05/14(土)01:42:09 No.927270770
>正直メフィラス星人編の面白さが凄かっただけに >ゼットン編の消化試合感と言うかあまり盛り上がらない感の落差が酷かった まあ尺が足りない感じはしたね 終わりももうちょっと余韻ほしかった
42 22/05/14(土)01:42:15 No.927270792
ゾーフィが出張る事になったのもこいつがあれこれしたせいだし怪獣出現初期以外丸々元凶なのでは?
43 <a href="mailto:リピア">22/05/14(土)01:43:02</a> [リピア] No.927270964
日本酒しか飲んでないんだが?
44 22/05/14(土)01:43:02 No.927270965
>堀北真希 >私の最も好きな四字熟語です こんなにカッコいいのにほぼストーカーなのいいよね
45 22/05/14(土)01:43:08 No.927270986
>ゾーフィが出張る事になったのもこいつがあれこれしたせいだし怪獣出現初期以外丸々元凶なのでは? 大元は人間のせいでは
46 22/05/14(土)01:43:21 No.927271035
>まあ尺が足りない感じはしたね >終わりももうちょっと余韻ほしかった 神永が目を覚ました後の一言二言は欲しかったなって
47 22/05/14(土)01:43:22 No.927271038
ペンシル爆弾つくるとこでシンゴジのヤシオリ作戦みたいな盛り上がりがくるかと思ったら 発明品一つなくエアVR会議だけで終わっちゃうのはなぁ
48 22/05/14(土)01:43:24 No.927271047
えっ地球無くならなかったんですか?!ってなったら普通に帰ってきてその辺の居酒屋に居そうで困る
49 22/05/14(土)01:43:30 No.927271075
>下劣な集団にはガッカリですよ 変態趣味なウルトラマンにもガッカリです
50 22/05/14(土)01:43:31 No.927271076
>終わりももうちょっと余韻ほしかった ED後に後日談が挟まるかと思ったら無かったね
51 22/05/14(土)01:43:33 No.927271087
キャッチに入ってる友情も育む図は想像できたけど書ききれてないよ!ってなる やはり企画書と別に2部作
52 22/05/14(土)01:44:16 No.927271281
それこそ大本は埋めたっぽい光の星が 仮に光の星じゃなくても
53 22/05/14(土)01:44:31 No.927271343
エピローグがっつりやるのも好きだけどこれくらいでサクッと切り上げるのも好きよ
54 22/05/14(土)01:44:52 No.927271426
>えっ地球無くならなかったんですか?!ってなったら普通に帰ってきてその辺の居酒屋に居そうで困る 地球 私の好きな星です
55 22/05/14(土)01:45:30 No.927271587
メフィラス次は地球観光で荒稼ぎ
56 22/05/14(土)01:45:34 No.927271613
最後目覚めたカットで終わるのなんかで見たはずだけど思い出せない
57 22/05/14(土)01:45:40 No.927271637
下等生物と思いつつもそれはそれとして地球のこと気に入ってるのはありそう
58 22/05/14(土)01:46:06 No.927271731
鍵かかってなかったので
59 22/05/14(土)01:46:07 No.927271736
おかえり神永さんで締めること自体は別によかったんだけどEDとの隙間が一切ない上にM八七がイントロ歌い出しから始まるから余計に本編の余韻感じさせない感じが出てるのかも
60 22/05/14(土)01:46:24 No.927271792
>ペンシル爆弾つくるとこでシンゴジのヤシオリ作戦みたいな盛り上がりがくるかと思ったら >発明品一つなくエアVR会議だけで終わっちゃうのはなぁ それこそシンゴジラでやったからなぁ
61 22/05/14(土)01:46:27 No.927271804
エンドロールの後に居酒屋で「大将、もう一杯」とか注文するカットはいるかなって思ってたけど入らなかった
62 22/05/14(土)01:46:35 No.927271835
面白かっただけにもっと見たい腹6分目感が辛い 続きやってほしい…
63 22/05/14(土)01:47:05 No.927271950
>ペンシル爆弾つくるとこでシンゴジのヤシオリ作戦みたいな盛り上がりがくるかと思ったら >発明品一つなくエアVR会議だけで終わっちゃうのはなぁ まぁ光の星の超科学兵器に昨日今日科学かじったレベルの地球人の技術力で勝っても嘘臭くなるし ウルトラマンと人類の知恵で対抗するのは良い落とし所だったんじゃねえかな
64 <a href="mailto:メトロン">22/05/14(土)01:47:06</a> [メトロン] No.927271959
なんかキャラ被せに来てないこいつ
65 22/05/14(土)01:47:42 No.927272110
>面白かっただけにもっと見たい腹6分目感が辛い >続きやってほしい… これだいぶ上手く作れた証左なんでは
66 22/05/14(土)01:48:01 No.927272179
まぁセブン含めてあと2作の企画書は出してるからこれがよほどダメじゃなきゃやるだろうね 樋口庵野組がどう関わるかはわからないけど
67 22/05/14(土)01:48:13 No.927272225
メフィラスの方が地球堪能してそうなのが皮肉よね
68 22/05/14(土)01:48:34 No.927272310
>>ペンシル爆弾つくるとこでシンゴジのヤシオリ作戦みたいな盛り上がりがくるかと思ったら >>発明品一つなくエアVR会議だけで終わっちゃうのはなぁ >まぁ光の星の超科学兵器に昨日今日科学かじったレベルの地球人の技術力で勝っても嘘臭くなるし >ウルトラマンと人類の知恵で対抗するのは良い落とし所だったんじゃねえかな もっと尺とって成長できればよかったんだけどね
69 22/05/14(土)01:48:35 No.927272312
まあシンの世界観でゼットン退けられる兵器作れちゃったらそれこそ星の国と全面戦争する未来しか見えないから…… 映画的には物足りないけど
70 22/05/14(土)01:49:14 No.927272455
怪獣置いてった古代の星人が悪いよー
71 22/05/14(土)01:49:15 No.927272458
>これだいぶ上手く作れた証左なんでは 割と真面目にそうだと思うよ
72 22/05/14(土)01:49:36 No.927272563
受け答えはしっかりしてるけど首の揺れ方が明らかにアルコールの影響は受けてるリピア君が可愛い
73 22/05/14(土)01:49:50 No.927272622
>もっと尺とって成長できればよかったんだけどね 2作くらいかかりそう
74 22/05/14(土)01:50:01 No.927272665
シンゴジラの時と違うのはヤシオリ作戦はゴジラがもう何度も東京を襲っていつ目が覚めるか分からないって状態でなりふり構わないってシーンだけどゼットンはそもそも脅威を国民に何一つ伝えてなくてギリのギリまで完全に諦観してたって状態だったからほぼ極秘の作戦なんだよなあれ
75 22/05/14(土)01:50:03 No.927272677
ゾーフィがで張ることになったのはリピアがやっちゃったぜしたせいだよ
76 22/05/14(土)01:50:12 No.927272718
いきなり中身入れ替わっても特に怪しまれない神永さんに悲しき現在…
77 22/05/14(土)01:50:22 No.927272755
続シンウルトラマンは気長に待つよ 3年後ぐらいには公開してね
78 22/05/14(土)01:50:32 No.927272782
>>もっと尺とって成長できればよかったんだけどね >2作くらいかかりそう それくらい今回無茶だったよ 結末決まってるのも辛いね
79 22/05/14(土)01:50:41 No.927272823
>いきなり中身入れ替わっても特に怪しまれない神永さんに悲しき現在… 元々よく分らない変人だったと思われる
80 22/05/14(土)01:50:43 No.927272833
>>これだいぶ上手く作れた証左なんでは >割と真面目にそうだと思うよ 少し物足りないくらいが次に繋がりやすいんだろう
81 22/05/14(土)01:50:51 No.927272869
>いきなり中身入れ替わっても特に怪しまれない神永さんに悲しき現在… しかもたぶん原作通りなら記憶失ってるしな復活後
82 22/05/14(土)01:50:58 No.927272895
まだ鎌倉殿でもしばらく出るのにこっちの印象がしばらく残りそうで参るね…
83 <a href="mailto:セレブロ">22/05/14(土)01:51:01</a> [セレブロ] No.927272910
>いきなり中身入れ替わっても特に怪しまれない神永さんに悲しき現在… 変人に乗り移れば怪しまれないんだよな
84 22/05/14(土)01:51:06 No.927272925
物足りなさでいうともっと怪獣とプロレスしてるとこ観たかった
85 22/05/14(土)01:51:06 No.927272927
これ以上色々やるとなるとやっぱりテレビシリーズが欲しくなる
86 22/05/14(土)01:51:16 No.927272966
熱いけど静かであんまり特徴のないスパイ感ある奴だったんだろうね
87 22/05/14(土)01:51:23 No.927272996
>物足りなさでいうともっと怪獣とプロレスしてるとこ観たかった 見よう!シンウルトラファイト!
88 22/05/14(土)01:51:23 No.927273000
ウルトラマン一杯行かないか? 君はシンジくんなのかそうかとかやりそうで困る
89 22/05/14(土)01:51:24 No.927273008
実際だいぶ続編が見たい感じの終わり方だったからな それを良しとするかどうかは置いといて
90 22/05/14(土)01:51:26 No.927273023
>いきなり中身入れ替わっても特に怪しまれない神永さんに悲しき現在… ゼットの鏑木くんみたいな感じだと思われる
91 22/05/14(土)01:51:42 No.927273084
以上というか間がどうしようもなかった
92 22/05/14(土)01:51:43 No.927273094
>いきなり中身入れ替わっても特に怪しまれない神永さんに悲しき現在… 単独行動の多さに言及されたくらいで最近様子がおかしいとか言われなかったし元から変な人だったのかな…
93 22/05/14(土)01:51:43 No.927273096
帰ってきた絶対やるでしょこれ
94 22/05/14(土)01:52:00 No.927273157
ほぼデスクワークチームなのに子どもが現場に残ってる!自分が助けにいきます!だからな元の人格の神永さん
95 22/05/14(土)01:52:07 No.927273179
>帰ってきた絶対やるでしょこれ ゾーフィの柄がだいぶ似てるよね…
96 22/05/14(土)01:52:10 No.927273189
山本耕史はプリキュアもやってくれるし 結構いろいろ手広くやってくれるな
97 22/05/14(土)01:52:12 No.927273199
メトロン星人はなんならこの世界だと家族とかまで作ってそう
98 22/05/14(土)01:52:15 No.927273207
特命全権大使まだ観られないからシンライダー特報観たけど 令和なのに昭和臭がする… https://www.youtube.com/watch?v=U40IUnxsgls
99 22/05/14(土)01:52:20 No.927273222
続編は半端にベータカプセルの技術入っちゃってるからそれより前がいいなぁ
100 22/05/14(土)01:52:21 No.927273224
>ほぼデスクワークチームなのに子どもが現場に残ってる!自分が助けにいきます!だからな元の人格の神永さん あんだけ自衛隊いるのにそれだもんな…
101 22/05/14(土)01:52:28 No.927273247
とりあえず後1作やって様子見って話だよね
102 22/05/14(土)01:52:28 No.927273250
>いきなり中身入れ替わっても特に怪しまれない神永さんに悲しき現在… もともと謎が多い扱いだったのは何だったんだろうなとは思う
103 22/05/14(土)01:52:37 No.927273288
禍特対の描写が全体的に足りてないと思う 映像中だと君らそんな有能じゃないよね?とかリピア君と入れ替わってから会話すらほぼしてないよね?とか
104 22/05/14(土)01:52:38 No.927273297
>ペンシル爆弾つくるとこでシンゴジのヤシオリ作戦みたいな盛り上がりがくるかと思ったら >発明品一つなくエアVR会議だけで終わっちゃうのはなぁ せめてシンゴジの時みたいにフランスのスパコン解析に協力するわおばさんみたいな海外の様子がちょっと欲しかった
105 22/05/14(土)01:52:44 No.927273318
>いきなり中身入れ替わっても特に怪しまれない神永さんに悲しき現在… (あいつまた単独行動か…まあいつものことか…)
106 22/05/14(土)01:53:00 No.927273384
大河ドラマに出てきそうな面しやがって
107 22/05/14(土)01:53:05 No.927273407
「」メフィラス好き過ぎ問題
108 22/05/14(土)01:53:25 No.927273497
>禍特対の描写が全体的に足りてないと思う >映像中だと君らそんな有能じゃないよね?とかリピア君と入れ替わってから会話すらほぼしてないよね?とか 有能だったのは伝わってくるけどウルトラマン介入してからは寄り道なく進んじゃったからね
109 22/05/14(土)01:53:31 No.927273521
>「」メフィラス好き過ぎ問題 だって面白すぎたんだもんコイツ
110 22/05/14(土)01:53:44 No.927273583
>特命全権大使まだ観られないからシンライダー特報観たけど >令和なのに昭和臭がする… >https://www.youtube.com/watch?v=U40IUnxsgls 襟足が出てるのがちょっとカッコ悪いってなる…
111 22/05/14(土)01:53:49 No.927273603
技術の進歩無いと外星人に勝てるわけないじゃん… としかならんから続編作るとしてラスト以降でどれだけ兵器インフレするんだろうな
112 22/05/14(土)01:54:12 No.927273711
>もともと謎が多い扱いだったのは何だったんだろうなとは思う ガチでアレな公安の中枢戦力だったと考えられる 公安が探すことすらできないマジモンの暗部
113 22/05/14(土)01:54:13 No.927273712
>>いきなり中身入れ替わっても特に怪しまれない神永さんに悲しき現在… >もともと謎が多い扱いだったのは何だったんだろうなとは思う 公安としては優秀って事でもあるしあのチームがいつまで続くか分からないし古巣に戻る可能性を考えたら意図的に必要以上のプライベートは開示しなかったのも納得はできる
114 22/05/14(土)01:54:16 No.927273720
元から小学生に地球をあげますと言え!とか脅す面白いやつだし…
115 22/05/14(土)01:54:36 No.927273798
>技術の進歩無いと外星人に勝てるわけないじゃん… >としかならんから続編作るとしてラスト以降でどれだけ兵器インフレするんだろうな とりあえず防衛隊らしいゴテゴテした戦闘機作ろう
116 22/05/14(土)01:54:40 No.927273820
地球人の意志で条約結んでるから手出しできないでしょ?にうるせぇ実力を行使するで強奪しにいくのはこいつ意外と武闘派だな?ってなった
117 22/05/14(土)01:55:04 No.927273901
>元から小学生に地球をあげますと言え!とか脅す面白いやつだし… 卑怯もラッキョウもあるものか!
118 22/05/14(土)01:55:13 No.927273933
神永さん元々公安のやばい人っぽい
119 22/05/14(土)01:55:20 No.927273962
>とりあえず防衛隊らしいゴテゴテした戦闘機作ろう 完成!スーパーX!
120 22/05/14(土)01:55:25 No.927273974
>元から小学生に地球をあげますと言え!とか脅す面白いやつだし… そのあとも我々が争っても仕方ないで撤収できる特別な存在だったよ そのあとは知らない
121 22/05/14(土)01:55:26 No.927273980
>卑怯もラッキョウもあるものか! ラッキョウはある!
122 22/05/14(土)01:55:26 No.927273981
>禍特対の描写が全体的に足りてないと思う 序盤の活躍がダイジェスト過ぎる!
123 22/05/14(土)01:55:30 No.927273989
>地球人の意志で条約結んでるから手出しできないでしょ?にうるせぇ実力を行使するで強奪しにいくのはこいつ意外と武闘派だな?ってなった 「要するに変身したあと即殴ればいいんだな」みたいな台詞も笑った
124 22/05/14(土)01:55:31 No.927273991
>>元から小学生に地球をあげますと言え!とか脅す面白いやつだし… >卑怯もラッキョウもあるものか! ラッキョウをつまみに飲んでて駄目だった
125 22/05/14(土)01:55:31 No.927273992
続編やるとしても単体の続編じゃなくてシン・ユニバースとしての何かでしょ 劇中で露骨にユニバースユニバース連呼してるしマンにもライダーにもシン・ゴジラのキャスト出るし
126 22/05/14(土)01:55:31 No.927273994
>卑怯もラッキョウもあるものか! それ2代目!
127 22/05/14(土)01:55:43 No.927274043
シンライダーにも竹野内豊が政府の男として出てきたらきっと耐えられない…
128 22/05/14(土)01:55:52 No.927274073
BGMも相まって最終決戦感が強かったわ
129 22/05/14(土)01:56:00 No.927274103
>卑怯もラッキョウもあるものか! これ今回言ってないのがちょっと残念
130 22/05/14(土)01:56:12 No.927274138
>続編やるとしても単体の続編じゃなくてシン・ユニバースとしての何かでしょ >劇中で露骨にユニバースユニバース連呼してるしマンにもライダーにもシン・ゴジラのキャスト出るし 今のウルトラマンはマルチバースが基本設定なのよ
131 22/05/14(土)01:56:12 No.927274139
>>卑怯もラッキョウもあるものか! >これ今回言ってないのがちょっと残念 >ラッキョウをつまみに飲んでて駄目だった
132 22/05/14(土)01:56:13 No.927274146
らっきょう 私の好きなおつまみです
133 22/05/14(土)01:56:15 No.927274152
>序盤の活躍がダイジェスト過ぎる! みんなが見たいのはウルトラマンでしょー?感をめっちゃ感じた
134 22/05/14(土)01:56:21 No.927274173
>>卑怯もラッキョウもあるものか! >これ今回言ってないのがちょっと残念 元々別人だよぉ!
135 22/05/14(土)01:56:22 No.927274178
書き込みをした人によって削除されました
136 22/05/14(土)01:56:26 No.927274190
>序盤の活躍がダイジェスト過ぎる! これ最高に好き
137 22/05/14(土)01:56:28 No.927274198
お前ら割と周りに人いっぱいいても大事な話するな…
138 22/05/14(土)01:56:32 No.927274214
視聴者と長澤まさみの知ってる神永シンジがほぼリピアだからな… うっかりラブロマンス要素入れてたら本編後に絶対こじれるやつ
139 22/05/14(土)01:57:01 No.927274309
世代によってはピッコロさんポジション そんなメフィラス
140 22/05/14(土)01:57:05 No.927274328
>卑怯もラッキョウもあるものか! 私の好きな言葉です
141 22/05/14(土)01:57:22 No.927274374
ウルトラマンのマルチバース設定とかもう10年以上前からだぞ
142 22/05/14(土)01:57:24 No.927274389
匂いで場所特定したリピアくんを変態認定するメフィラスでダメだった
143 22/05/14(土)01:57:29 No.927274404
>>とりあえず防衛隊らしいゴテゴテした戦闘機作ろう 考えてみると合体までしてあれだけきれいなボディライン描くウルトラホーク1号は良デザインだよね…
144 22/05/14(土)01:57:29 No.927274408
日本にしか現れないってんでかなりみんな疲れて停滞してるんだよね序盤 ラストのラストでようやく本気になれるようになったけど地球全土が狙われるようになった
145 22/05/14(土)01:57:35 No.927274430
>ウルトラマンが来る前にペギラ無力化してるんだよな禍特対… そこはまぁ原作から人類パワーで撃退してるから
146 22/05/14(土)01:57:46 No.927274474
結構怪獣倒せてるの凄いなって
147 22/05/14(土)01:57:53 No.927274487
>今のウルトラマンはマルチバースが基本設定なのよ こっちに関わってるのはシン・ジャパン・ヒーローズ・ユニバースの方で今のウルトラシリーズは関係ないだろ
148 22/05/14(土)01:57:56 No.927274496
>うっかりラブロマンス要素入れてたら本編後に絶対こじれるやつ ちょっとぐらいイチャイチャしてもいいのよ いや何日も風呂入ってない臭い体臭嗅ぐプレイとかじゃなく
149 22/05/14(土)01:57:59 No.927274504
>匂いで場所特定したリピアくんを変態認定するメフィラスでダメだった 地球の文化に慣れ親しんでる…
150 22/05/14(土)01:58:02 No.927274512
なんでも良いけどよォ シンゴメスのソフビ出してくれよ
151 22/05/14(土)01:58:20 No.927274574
>なんでも良いけどよォ >シンゴメスのソフビ出してくれよ ほぼゴジラ…
152 22/05/14(土)01:58:22 No.927274584
枝豆それなりに食べてたなコイツ…
153 22/05/14(土)01:58:46 No.927274648
マルチバース設定シンウルにもあるんだ…ってちょっとびっくりした
154 22/05/14(土)01:58:48 No.927274653
>>匂いで場所特定したリピアくんを変態認定するメフィラスでダメだった >地球の文化に慣れ親しんでる… おあいそーとか言い出して本当に地球エンジョイしてやがるなコイツとなった お前絶対普通の意味でも地球大好きだろ
155 22/05/14(土)01:58:48 No.927274656
>枝豆それなりに食べてたなコイツ… めっちゃ食った上割り勘でこれは…悪質宇宙人…
156 22/05/14(土)01:59:00 No.927274700
メフィラスの存在がウルトラマン依存になる前フリなのは実は初代と一緒なんだよな
157 22/05/14(土)01:59:02 No.927274706
>>なんでも良いけどよォ >>シンゴメスのソフビ出してくれよ >ほぼゴジラ… ぬー? いったいなんのことなんぬ? ぬはただの一般古代怪獣なんぬー ゴジラ?王。?知らないぬなんぬ
158 22/05/14(土)01:59:02 No.927274707
明らかに相手より沢山食っといて割り勘申し出るのはセコくないかメフィラス
159 22/05/14(土)01:59:05 No.927274710
>日本にしか現れないってんでかなりみんな疲れて停滞してるんだよね序盤 >ラストのラストでようやく本気になれるようになったけど地球全土が狙われるようになった 中盤も異星人画日本にしか現れないので疲れてる……
160 22/05/14(土)01:59:07 No.927274721
>続編やるとしても単体の続編じゃなくてシン・ユニバースとしての何かでしょ >劇中で露骨にユニバースユニバース連呼してるしマンにもライダーにもシン・ゴジラのキャスト出るし マルチバース 言った ユニバース 言ってない
161 22/05/14(土)01:59:21 No.927274769
>ウルトラマンのマルチバース設定とかもう10年以上前からだぞ 言葉として出てきたのもそれくらい前でさらに遡ると90年初頭からやってるね ただウルトラじゃなくシンってシリーズのマルチバースのこといいたいんだとおもう エヴァもシンシリーズに入ってるしね
162 22/05/14(土)01:59:25 No.927274786
マックスのメトロン回みたいに地球去る前に大量のお土産持ってってそう
163 22/05/14(土)01:59:29 No.927274795
ウルトラマンが拉致されて…
164 22/05/14(土)01:59:34 No.927274813
>マルチバース設定シンウルにもあるんだ…ってちょっとびっくりした 最終的にシンゴジ君第5形態vsリピア君・シンライダーとかやってくれたらおしっこ漏らす
165 22/05/14(土)01:59:37 No.927274826
メフィラスが観光するだけのドラマやってほしいわ
166 22/05/14(土)01:59:47 No.927274864
>これ今回言ってないのがちょっと残念 それは2代目のセリフなんだけどそいつがしょうもないのも相まっての「目的の為ならば手段を選ばない…私の嫌いな言葉です」じゃないかな
167 22/05/14(土)02:00:05 No.927274931
>>枝豆それなりに食べてたなコイツ… >めっちゃ食った上割り勘でこれは…悪質宇宙人… こいつ公務員に奢ったら賄賂になるって日本の法律よく理解してやがる上に自分と二人で分割統治しようぜってネタ振りにもなってやがる… 堀北真希のサイコストーカーのくせにIQ高い…
168 22/05/14(土)02:00:08 No.927274945
長澤まさみを変なポーズで固定するのはやめろ
169 22/05/14(土)02:00:12 No.927274956
>メフィラスが観光するだけのドラマやってほしいわ 絶対孤独のグルメみたいなやつじゃん…
170 22/05/14(土)02:00:25 No.927274995
>こっちに関わってるのはシン・ジャパン・ヒーローズ・ユニバースの方で今のウルトラシリーズは関係ないだろ その理屈の解釈だと劇中で全マルチバースの私は全て紳士ってメフィラス星人のセリフがウルトラシリーズじゃない他所の世界にメフィラスが偏在することになるな
171 22/05/14(土)02:00:28 No.927275005
面白かったけどTV版の総集編感を感じるくらい駆け足で進んだからもっと2クールくらいじっくり見たかった
172 22/05/14(土)02:00:32 No.927275016
>>これ今回言ってないのがちょっと残念 >それは2代目のセリフなんだけどそいつがしょうもないのも相まっての「目的の為ならば手段を選ばない…私の嫌いな言葉です」じゃないかな ラッキョウ食ってたのも含めてネタが細かい…
173 22/05/14(土)02:00:32 No.927275019
神永マンは財布持ち歩いてるのかすらだいぶ怪しいと思ってたけどちゃんと払えたんかな
174 22/05/14(土)02:00:32 No.927275021
>メフィラスが観光するだけのドラマやってほしいわ ゴロー ゴロー ゴロー イッノッガシッラッ フゥー
175 22/05/14(土)02:00:34 No.927275025
>メフィラスが観光するだけのドラマやってほしいわ ラストあたりは毎回飲み屋で
176 22/05/14(土)02:00:39 No.927275045
星間連盟の皆さんこんにちは 今週も始まりました私メフィラスのぶらり怪獣酒場
177 22/05/14(土)02:00:42 No.927275057
>メフィラスが観光するだけのドラマやってほしいわ この世界の外星人の視点でのドラマも面白そうではあるよね
178 22/05/14(土)02:00:44 No.927275058
ベータカプセルで誰でも巨人化できる設定は明らか仮面ライダーを巨大化させる前フリとしか思えん
179 22/05/14(土)02:00:45 No.927275060
>メフィラスが観光するだけのドラマやってほしいわ よし https://www.youtube.com/watch?v=BlyOxQLxxNs
180 22/05/14(土)02:00:50 No.927275082
>明らかに相手より沢山食っといて割り勘申し出るのはセコくないかメフィラス 言い出す直前がどう見ても 財布開けたらやっべ金足りねぇ奢ろうと思ってたのにやっべ割り勘でいい? みたいなリアクションでダメだった
181 22/05/14(土)02:01:06 No.927275140
>禍特対の描写が全体的に足りてないと思う >映像中だと君らそんな有能じゃないよね?とかリピア君と入れ替わってから会話すらほぼしてないよね?とか ゴメスとペギラ単独撃破で有能過ぎるってなるのはそれなりにシリーズ見てるオタクだけだからな…
182 22/05/14(土)02:01:12 No.927275158
>>明らかに相手より沢山食っといて割り勘申し出るのはセコくないかメフィラス >言い出す直前がどう見ても >財布開けたらやっべ金足りねぇ奢ろうと思ってたのにやっべ割り勘でいい? >みたいなリアクションでダメだった 直前がネカフェだったしな…
183 22/05/14(土)02:01:28 No.927275214
>神永マンは財布持ち歩いてるのかすらだいぶ怪しいと思ってたけどちゃんと払えたんかな わざわざ電話してきたの金の無心かと思ったら真面目なテロ計画でビックリした
184 22/05/14(土)02:01:30 No.927275227
そういや怪獣酒場もそのうちシンウル関連のイベントなりメニューなりやるのかな
185 22/05/14(土)02:01:32 No.927275237
>ウルトラマンが拉致されて… (あっ…あっ 山ちゃんだ) 「シュワッチ…シュワッチ!!」 「おいおい、気安く呼ぶなよ!!一応同胞だから来てやったんだぜ!命二つやらねーぞ!!」
186 22/05/14(土)02:01:32 No.927275239
>>メフィラスが観光するだけのドラマやってほしいわ >よし >https://www.youtube.com/watch?v=BlyOxQLxxNs 他人すぎる
187 22/05/14(土)02:01:39 No.927275265
お前割り勘するような懐事情なのに普段何して金稼いでたんだよ…
188 22/05/14(土)02:02:01 No.927275337
スーツ巨女長澤まさみ 私の好きな言葉です
189 22/05/14(土)02:02:05 No.927275344
出来たよペンシルロケット!でゼットン撃破は流石にヤバすぎるからウルトラマンの技術でウルトラマンごとゼットンを異次元に吹っ飛ばすのは良い落とし所だと思う
190 22/05/14(土)02:02:09 No.927275359
>「おいおい、気安く呼ぶなよ!!一応同胞だから来てやったんだぜ!命二つやらねーぞ!!」 持ってこいや!
191 22/05/14(土)02:02:09 No.927275361
>お前割り勘するような懐事情なのに普段何して金稼いでたんだよ… ユーチューバー
192 22/05/14(土)02:02:23 No.927275398
>そういや怪獣酒場もそのうちシンウル関連のイベントなりメニューなりやるのかな 半券サービスとかは告知されてたような QRチケットって半券になるのか…?
193 22/05/14(土)02:02:26 No.927275408
ネット上の情報あれだけ好きに操作出来たら金なんていくらでも手に入るだろうに変にフェアなとこあるからな
194 22/05/14(土)02:02:27 No.927275410
ふとカタログ見たらサトルくんとメフィラスのスレもあって耐えられなかった
195 22/05/14(土)02:02:34 No.927275432
>スーツ巨女長澤まさみ >私の好きな言葉です スカートなのが良いよね おいおいそんなに足あげて大丈夫かよ
196 22/05/14(土)02:02:35 No.927275433
まぁQ怪獣の詳細知らなくても有能なチームなんだなって冒頭では思うよ それ以降が薄いだけで
197 22/05/14(土)02:02:35 No.927275436
>お前割り勘するような懐事情なのに普段何して金稼いでたんだよ… 株とか仮想通貨とかいくらでもやりたい放題なのになんなんだろうなあいつ…
198 22/05/14(土)02:02:45 No.927275465
>出来たよペンシルロケット!でゼットン撃破は流石にヤバすぎるからウルトラマンの技術でウルトラマンごとゼットンを異次元に吹っ飛ばすのは良い落とし所だと思う 自立…?ってなるけどそもそもがあっちの科学特捜隊より技術低いからセーフ
199 22/05/14(土)02:02:49 No.927275480
長澤まさみのエロ動画削除もネカフェみたいな所でやってたよね
200 22/05/14(土)02:03:01 No.927275526
カードが使えない店だったんだな
201 22/05/14(土)02:03:33 No.927275608
リピア来る前の活動をノベライズかなんかでやってくれたら嬉しい
202 22/05/14(土)02:03:34 No.927275609
>>お前割り勘するような懐事情なのに普段何して金稼いでたんだよ… >ユーチューバー 外星人だって公開した上なら何やっても大バズり確定みたいなもんだしな…
203 22/05/14(土)02:03:46 No.927275646
>>お前割り勘するような懐事情なのに普段何して金稼いでたんだよ… >株とか仮想通貨とかいくらでもやりたい放題なのになんなんだろうなあいつ… 目的の為に手段を選ばないが嫌いな言葉って言ってるしそれなりに美学があるのかもしれないし単に自分の計画をフイにされてキレただけかもしれない
204 <a href="mailto:デザインワーク">22/05/14(土)02:03:52</a> [デザインワーク] No.927275665
地球が好き
205 22/05/14(土)02:04:02 No.927275692
ゴジラと比べちゃうと全体的に予算が少なくて何と言うかTVシリーズの総集編を見せられた感じはする
206 22/05/14(土)02:04:05 No.927275696
>>メフィラスが観光するだけのドラマやってほしいわ >ラストあたりは毎回飲み屋で 最後は公園で閉めて欲しいな
207 22/05/14(土)02:04:08 No.927275705
でもよぉ 山本耕史がらっきょうかじりながらクダを巻くだけのyoutubeとか見たいか? 俺は見たい
208 22/05/14(土)02:04:13 No.927275727
有能かもしれんけど5人で対処は不可能でしょ
209 22/05/14(土)02:04:18 No.927275742
科学特捜隊はちょっと強すぎるから… 何普通にウルトラマン苦戦してる怪獣爆殺してんだこいつら
210 22/05/14(土)02:04:21 No.927275748
>リピア来る前の活動をノベライズかなんかでやってくれたら嬉しい ゴールデンカムイ並みにご当地グルメ紹介挟まりそう
211 22/05/14(土)02:04:25 No.927275757
あっちはイデ隊員とかいう技術的特異点がいるからな…
212 22/05/14(土)02:04:33 No.927275790
メフィラスも情報に強い演出を挟む事でザラムよりも手強い感が増す
213 22/05/14(土)02:04:34 No.927275812
まあデータはともかく手元に現金は持ってなかったんだろうなとは思う だからウルトラマンくん割り勘でいい?
214 22/05/14(土)02:04:36 No.927275820
>ゴジラと比べちゃうと全体的に予算が少なくて何と言うかTVシリーズの総集編を見せられた感じはする 流石にTVシリーズの総集編にしては予算かかりすぎだろ!
215 22/05/14(土)02:05:08 No.927275919
>あっちはイデ隊員とかいう技術的特異点がいるからな… まあゼットン倒した兵器はイデ隊員開発ですら無くなんかしれっと出てきたんだけど…
216 22/05/14(土)02:05:09 No.927275922
好きすぎて総集編なぞったのはわかる
217 22/05/14(土)02:05:13 No.927275932
今回の宇宙人はピンポイントでウルトラマンをワナにハメに来てたよね
218 22/05/14(土)02:05:16 No.927275943
>長澤まさみのエロ動画削除もネカフェみたいな所でやってたよね 実際ネカフェだ
219 22/05/14(土)02:05:23 No.927275967
あんなCG使いまくってるTVシリーズあるとかどんな番組見てんだ
220 22/05/14(土)02:05:25 No.927275974
プロトン爆弾とかお出ししてくるかなーと思ったけどさすがになかった
221 22/05/14(土)02:05:33 No.927276007
マリンスペシウム出すやつっぽいのはそう
222 22/05/14(土)02:05:35 No.927276013
そもそも公安が科特隊に入って何してたんだ…?
223 22/05/14(土)02:05:42 No.927276039
というか普通にオリジナル世界の防衛軍や科学者はすごいからな
224 22/05/14(土)02:05:47 No.927276056
Qパートで知らない怪獣いたしマンとも何かしらそういうのと戦うのかと思ったら思ったより王道を行ったな…
225 22/05/14(土)02:05:52 No.927276075
ラストってマンが光の巨人としての肉体をゾーフィに受け渡して 意識体としてのマンは神永を生物的に生かし続けるために神永の肉体に入って目覚めたってことなの? なんかゾーフィが人間になることはつまり光の巨人としては死ぬことになるぞ止めとけってお前は神永からは離れることになって神永は肉体的にも死ぬことになるが神永もきっと許してくれるってさあ帰ろうって諭してたシーンがあった気がするけど
226 22/05/14(土)02:05:57 No.927276087
そのうち続編出るだろう…
227 22/05/14(土)02:06:00 No.927276099
夕方からハイボール80円 私の好きな言葉です
228 22/05/14(土)02:06:01 No.927276102
>今回の宇宙人はピンポイントでウルトラマンをワナにハメに来てたよね 身バレが最速すぎる…
229 22/05/14(土)02:06:06 No.927276116
>科学特捜隊はちょっと強すぎるから… >何普通にウルトラマン苦戦してる怪獣爆殺してんだこいつら 仮にイデ居たら今回の話大体終わるからな…
230 22/05/14(土)02:06:08 No.927276121
外星人も三者三様で面白かった
231 22/05/14(土)02:06:08 No.927276124
メフィラス星人あいつ律儀だから続編出てきてもまぁ前回手を引くって言ったから…って見に回るかもしれない
232 22/05/14(土)02:06:09 No.927276127
監督クンが再編集する前は更に総集編みたいなダイジェストだったって既に言ってるよ!
233 22/05/14(土)02:06:23 No.927276175
>そもそも公安が科特隊に入って何してたんだ…? いろんなとこからスペシャリストが引っ張ってこられて出向させられてたのが禍特対なので
234 22/05/14(土)02:06:41 No.927276234
>あっちはイデ隊員とかいう技術的特異点がいるからな… イデだけでも大概なのに芹…岩本博士までいる
235 22/05/14(土)02:06:43 No.927276241
>夕方からハイボール80円 >私の好きな言葉です アル中がよ…
236 22/05/14(土)02:06:57 No.927276286
アラシもキャップもすごいからな
237 22/05/14(土)02:06:57 No.927276289
CGの出来なんて後年になればなる程チープに感じるようになるだろうしデザインとして成立するラインならそれでいいと思う
238 22/05/14(土)02:07:01 No.927276307
>ゴジラと比べちゃうと全体的に予算が少なくて何と言うかTVシリーズの総集編を見せられた感じはする その辺りはゴジラ一つ出しておけば成立する怪獣映画と ウルトラマン単体では成り立たないヒーロー映画の違いと難しさというのはあるだろうね 尺的にも予算的な観点でも
239 22/05/14(土)02:07:04 No.927276318
>監督クンが再編集する前は更に総集編みたいなダイジェストだったって既に言ってるよ! ウルトラマンオタクどもめ…
240 22/05/14(土)02:07:04 No.927276320
>Qパートで知らない怪獣いたしマンとも何かしらそういうのと戦うのかと思ったら思ったより王道を行ったな… それはそれとして着ぐるみ使い回しの件をアタッチメント取り替え式兵器にしてたの面白いよね
241 22/05/14(土)02:07:08 No.927276331
>ラストってマンが光の巨人としての肉体をゾーフィに受け渡して >意識体としてのマンは神永を生物的に生かし続けるために神永の肉体に入って目覚めたってことなの? >なんかゾーフィが人間になることはつまり光の巨人としては死ぬことになるぞ止めとけってお前は神永からは離れることになって神永は肉体的にも死ぬことになるが神永もきっと許してくれるってさあ帰ろうって諭してたシーンがあった気がするけど ティガみたいに身体だけ残して本人は死んだんだと思ってる
242 22/05/14(土)02:07:12 No.927276338
>監督クンが再編集する前は更に総集編みたいなダイジェストだったって既に言ってるよ! ディレクターズカット版見てぇ~
243 22/05/14(土)02:07:19 No.927276358
一発逆転ファイナルレース 私の好きな言葉です
244 22/05/14(土)02:07:22 No.927276366
>Qパートで知らない怪獣いたしマンとも何かしらそういうのと戦うのかと思ったら思ったより王道を行ったな… 実は知らない怪獣はいないんだ…
245 22/05/14(土)02:07:42 No.927276413
>ラストってマンが光の巨人としての肉体をゾーフィに受け渡して >意識体としてのマンは神永を生物的に生かし続けるために神永の肉体に入って目覚めたってことなの? >なんかゾーフィが人間になることはつまり光の巨人としては死ぬことになるぞ止めとけってお前は神永からは離れることになって神永は肉体的にも死ぬことになるが神永もきっと許してくれるってさあ帰ろうって諭してたシーンがあった気がするけど シンプルに言えば自分の命を神永さんにあげた ゾーフィはリピア君の死体を持って帰った
246 22/05/14(土)02:07:48 No.927276431
2時間飲み放題コース料理付きで5000円ぽっきり 私の好きな言葉です
247 22/05/14(土)02:07:53 No.927276444
>>Qパートで知らない怪獣いたしマンとも何かしらそういうのと戦うのかと思ったら思ったより王道を行ったな… >実は知らない怪獣はいないんだ… 名前が設定段階の時の名前だったりするだけだからな…
248 22/05/14(土)02:07:55 No.927276447
>>Qパートで知らない怪獣いたしマンとも何かしらそういうのと戦うのかと思ったら思ったより王道を行ったな… >実は知らない怪獣はいないんだ… なんで一体だけ名前違うんだ…
249 22/05/14(土)02:07:59 No.927276471
ゴジラは元から映画だけどウルトラマンは39話の歴史があるからなあ ダイジェスト感ある
250 22/05/14(土)02:08:46 No.927276594
>ゴジラは元から映画だけどウルトラマンは39話の歴史があるからなあ >ダイジェスト感ある というか39話だけしか無かったのか もうちょいあると思ってたわ
251 22/05/14(土)02:08:56 No.927276636
>>>Qパートで知らない怪獣いたしマンとも何かしらそういうのと戦うのかと思ったら思ったより王道を行ったな… >>実は知らない怪獣はいないんだ… >名前が設定段階の時の名前だったりするだけだからな… オタクの発想!
252 22/05/14(土)02:08:58 No.927276641
>ゴジラは元から映画だけどウルトラマンは39話の歴史があるからなあ >ダイジェスト感ある 叩き台にするじゃなくてオチまでなぞる形でやったしね ガメラくらい変えたのもみたかったんだけど
253 22/05/14(土)02:08:58 No.927276642
忠実に作るってのがわかっちゃったからシン仮面ライダーだと本郷はショッカーライダーに惨殺されて脳みそ以外の生身を失う展開がもう確定したようなもんかなって……
254 22/05/14(土)02:09:11 No.927276698
演出的に思う所は多かったけど斎藤工のインタビューがウルトラマンの理解者過ぎて割とどうでもよくなった
255 22/05/14(土)02:09:18 No.927276718
>ゴジラは元から映画だけどウルトラマンは39話の歴史があるからなあ >ダイジェスト感ある イデに対する励ましみたいなのはやっぱ話数重ねてこそだな いやまぁ今作でちゃんとそれやろうとすると怪獣関連大幅に削ることになるからそれはそれでアレなんだけど
256 22/05/14(土)02:09:26 No.927276730
>>>Qパートで知らない怪獣いたしマンとも何かしらそういうのと戦うのかと思ったら思ったより王道を行ったな… >>実は知らない怪獣はいないんだ… >なんで一体だけ名前違うんだ… ナメゴンを出したいけどゴーガも出したいからプロットネームを使ったのでは?
257 22/05/14(土)02:09:26 No.927276734
ペギラとゴメスあたりはわかるけどラルゲユウスはチョイス渋すぎだろ
258 22/05/14(土)02:09:38 No.927276771
命と意識と肉体が別個に存在して それぞれ全部神永と一体化してたのを意識だけゾーフィが連れて帰ったと解釈した
259 22/05/14(土)02:10:04 No.927276858
シン仮面ライダーの方はスーツが脱げない設定の漫画版の実写化なんじゃね?って映像で予測されてる
260 22/05/14(土)02:10:05 No.927276859
>忠実に作るってのがわかっちゃったからシン仮面ライダーだと本郷はショッカーライダーに惨殺されて脳みそ以外の生身を失う展開がもう確定したようなもんかなって…… シンゴジでいろんなセオリー裏切って見せるのもやってるからどうなるかな…
261 22/05/14(土)02:10:15 No.927276887
シンゴジラもそうだけどあの後のが世界やばそうだよな
262 22/05/14(土)02:10:22 No.927276912
>ペギラとゴメスあたりはわかるけどラルゲユウスはチョイス渋すぎだろ マジで初めて聞いた Qの怪獣は流石にあんまり名前知らなかったな…知ってるやつもいたけど
263 22/05/14(土)02:10:26 No.927276922
帰ってきたでは神永さんが人間でありウルトラマンになるのかな…
264 22/05/14(土)02:10:31 No.927276937
>というか39話だけしか無かったのか >もうちょいあると思ってたわ 視聴率はすごかったけど予算ないし赤字だし最終的に週一すら間に合わなさそうになったから終わった
265 22/05/14(土)02:10:39 No.927276967
ゴジラより面白かったけど続編無いと嘘だろ!って思った
266 22/05/14(土)02:10:56 No.927277020
>シンゴジでいろんなセオリー裏切って見せるのもやってるからどうなるかな… 元ネタへの思い入れによる気がする
267 22/05/14(土)02:11:07 No.927277052
>帰ってきたでは神永さんが人間でありウルトラマンになるのかな… ベータシステムの解析で人類が進んでしまったから人工ウルトラマンかもしれんのが怖いところだ
268 22/05/14(土)02:11:22 No.927277105
シン新マン何時になるかな…
269 22/05/14(土)02:11:23 No.927277109
>ゴジラより面白かったけど続編無いと嘘だろ!って思った なんか明らかに続編ありそうな感じの終わり方するからな… というか「帰ってきたウルトラマン」がおあつらえ向きすぎる展開だし
270 22/05/14(土)02:11:25 No.927277115
>>というか39話だけしか無かったのか >>もうちょいあると思ってたわ >視聴率はすごかったけど予算ないし赤字だし最終的に週一すら間に合わなさそうになったから終わった まさか世界に誇る日本の特撮アイコンになるとか想像すらしなかっただろうしな…
271 22/05/14(土)02:11:29 No.927277131
臭いで特定したあと締結の場に強襲して強奪するのって締結の場に飛んできて強奪するのと変わらなくね?って思ったが
272 22/05/14(土)02:11:29 No.927277133
>というか39話だけしか無かったのか >もうちょいあると思ってたわ 仮面ライダーのほうは100話近くあるせいか尚更短く感じるな…
273 22/05/14(土)02:11:30 No.927277135
シンゴジラは初代ゴジラを今風に描いたもんだと捉えて見てそれで異色作になったって感じだけどウルトラマンは初代を今風になぞってもそんな異色にはならないんだなとは感じた
274 22/05/14(土)02:11:33 No.927277145
シン仮面ライダーもまたどこかにスマートブレインを紛れ込ませてるんだろうなと思ってる
275 22/05/14(土)02:11:35 No.927277157
すごい場面で切れるよねこれ…あのあと記憶ないって描写なしに目覚めて終わるから
276 22/05/14(土)02:11:40 No.927277179
>>というか39話だけしか無かったのか >>もうちょいあると思ってたわ >視聴率はすごかったけど予算ないし赤字だし最終的に週一すら間に合わなさそうになったから終わった 無茶してんな…
277 22/05/14(土)02:11:42 No.927277184
話の駆け足感はともかく予算はめちゃくちゃ感じただろ!? 俺もう序盤からずっと予算パワー感じて笑うしかなかったぞ
278 22/05/14(土)02:11:43 No.927277187
>ゴジラより面白かったけど続編無いと嘘だろ!って思った 別にゴジラの方だって第5形態の尻尾映して続編は無かっただろ?
279 22/05/14(土)02:11:43 No.927277188
60年前に何も下敷きになるものなく毎週これをやってたって恐ろしいな
280 22/05/14(土)02:11:47 No.927277201
ゴメスのデザイン案がマジでシンゴジの写真に落書きしただけのでダメだった
281 22/05/14(土)02:11:51 No.927277206
>>帰ってきたでは神永さんが人間でありウルトラマンになるのかな… >ベータシステムの解析で人類が進んでしまったから人工ウルトラマンかもしれんのが怖いところだ これウルトラマンF…
282 22/05/14(土)02:12:12 No.927277268
>ゴジラより面白かったけど続編無いと嘘だろ!って思った ゴジラはあれよりも発展しようとしたら即座に世界か終わるけどシンウルトラマンはファンタジー世界へのプロローグなんだよな
283 22/05/14(土)02:12:29 No.927277314
高橋一生誰のボイスだったの…?
284 22/05/14(土)02:12:32 No.927277325
最初銀一色なのもバラージのときのノアの神っぽくしてるのかなって思った
285 22/05/14(土)02:12:40 No.927277345
>帰ってきたでは神永さんが人間でありウルトラマンになるのかな… 体を残す神永は生かすという願いがすべて叶えられているなら ティガとダイゴみたいなことになってそうな気もするがどうだろうね
286 22/05/14(土)02:12:46 No.927277364
>高橋一生誰のボイスだったの…? リピアくんのはず
287 22/05/14(土)02:12:48 No.927277369
>60年前に何も下敷きになるものなく毎週これをやってたって恐ろしいな 結果的にその全てが下敷きになったと考えると偉大過ぎる作品
288 22/05/14(土)02:12:56 No.927277387
fu1066188.mp4
289 22/05/14(土)02:12:59 No.927277403
>シンゴジラは初代ゴジラを今風に描いたもんだと捉えて見てそれで異色作になったって感じだけどウルトラマンは初代を今風になぞってもそんな異色にはならないんだなとは感じた シンゴジラはアレ初代全然なぞってないぞ 今回並みになぞるとゴジラは人類側のオキシジェンデストロイヤー的な兵器で駆除されて終わりだ
290 22/05/14(土)02:13:01 No.927277409
>なんか明らかに続編ありそうな感じの終わり方するからな… >というか「帰ってきたウルトラマン」がおあつらえ向きすぎる展開だし ベータシステムの応用でなんとかなってるけどそれでも多忙でやばいですたすけて! 帰ってきたウルトラマン するよねこれ
291 22/05/14(土)02:13:02 No.927277410
>シンプルに言えば自分の命を神永さんにあげた >ゾーフィはリピア君の死体を持って帰った 死んじゃったか… 目覚めた後の齟齬がつらいね… 本人は顛末を何も覚えてないのに周りは知ってるし 周りは周りで友情を感じてたマンが居ないことになるし…
292 22/05/14(土)02:13:04 No.927277416
そもそもその後がない作品をなぞって作ってるからこの話の後の続編作るような終わり方じゃないんだけどね 例の企画書どういう風にかいてるかわからないけど
293 22/05/14(土)02:13:10 No.927277438
物凄い知能犯だったね 作品中本気で想定外だったのわいせつ動画祭りくらいなんじゃない?
294 22/05/14(土)02:13:17 No.927277458
>すごい場面で切れるよねこれ…あのあと記憶ないって描写なしに目覚めて終わるから 記憶のあるなしは明示しないのが正解だとは思う 無かったらなかったでモヤモヤするんだアレ
295 22/05/14(土)02:13:17 No.927277459
>ゴメスのデザイン案がマジでシンゴジの写真に落書きしただけのでダメだった ゴメスのゴジラ扱い(7年ぶり2度目)
296 22/05/14(土)02:13:24 No.927277471
>>高橋一生誰のボイスだったの…? >リピアくんのはず あれ山ちゃんはゾーフィでいいんだよね?
297 22/05/14(土)02:13:27 No.927277479
>別にゴジラの方だって第5形態の尻尾映して続編は無かっただろ? 今回は一応3部作の企画自体はあって円谷の予定にも後2本なんか映画があるんだ 続編かは不明だけど
298 22/05/14(土)02:13:46 No.927277522
別に続編有りそうな終わり方ではないと思うけど
299 22/05/14(土)02:14:06 No.927277579
仮にシン・帰ってきたウルトラマンやるとしたらその場合はもう完全に庵野オリジナルな話になるだろうからそれはそれで凄い楽しみ
300 22/05/14(土)02:14:14 No.927277608
>臭いで特定したあと締結の場に強襲して強奪するのって締結の場に飛んできて強奪するのと変わらなくね?って思ったが タイミングの事なら建前上人類への受け渡しを成立させておいて人類の判断でβボックスを破棄って形にしたかったから
301 22/05/14(土)02:14:16 No.927277612
高橋一生がリピアで山ちゃんがゾーフィでツダケンがザラブか
302 22/05/14(土)02:14:31 No.927277666
次の帰ってきたシンも続き物かわからんしセブンもな
303 22/05/14(土)02:14:35 No.927277681
>続編やるとしても単体の続編じゃなくてシン・ユニバースとしての何かでしょ >劇中で露骨にユニバースユニバース連呼してるしマンにもライダーにもシン・ゴジラのキャスト出るし 企画構想の話してるんなら単体の続編だよ 続シンウルトラマンの後にシンウルトラセブンやる
304 22/05/14(土)02:14:59 No.927277778
ベムラー出さなかったのはやっぱり銀色の流星との差別化なんだろうか
305 22/05/14(土)02:15:03 No.927277790
>fu1066188.mp4 本当にまんまだなぁ
306 22/05/14(土)02:15:06 No.927277797
セブンは苦悩しつつもパンドンをしばけばいいからまだ話作りは捻らなくていいから楽そうだよね
307 22/05/14(土)02:15:23 No.927277849
>えっ地球無くならなかったんですか?!ってなったら普通に帰ってきてその辺の居酒屋に居そうで困る 少なくともひねりもなく戻ってきて侵略再開とかはないよね 能力や精神性面でも見るべきとこあるじゃん人類…ってなりながらおとなしく呑んでそう
308 22/05/14(土)02:15:25 No.927277855
>>ゴジラは元から映画だけどウルトラマンは39話の歴史があるからなあ >>ダイジェスト感ある >叩き台にするじゃなくてオチまでなぞる形でやったしね そこまで深い思い入れあるわけじゃないからもっと盛り上がる風に変えちゃってもよかったんじゃないかな…て思った テーマや設定としてちゃんと噛み合ってるのはそうなんだけど安易にバトルしてほしい…
309 22/05/14(土)02:15:32 No.927277881
光の国とかゾーフィとか一作目の時点で無限に世界を広げられる下地が組み込まれてるのが奇跡
310 22/05/14(土)02:15:40 No.927277908
なんでもとのゾフィーは命二つ持ってきてたんだろうな…
311 22/05/14(土)02:15:46 No.927277928
>fu1066188.mp4 ゾフィー兄さんはなんかすごくまともというか結構融通の効くいい人だよな…
312 22/05/14(土)02:15:50 No.927277935
https://twitter.com/Shin_KR/status/1524675750397456387 https://twitter.com/shin_ultraman/status/1524949397951303680 公式ヒが明らかに癒着してるしシンマンの続編としてやるならこっちだと思う fu1066190.jpg
313 22/05/14(土)02:15:51 No.927277940
>セブンは苦悩しつつもパンドンをしばけばいいからまだ話作りは捻らなくていいから楽そうだよね でもヒロイン巨大化ってセブンのエピソードじゃなかったっけ アンヌさんだっけ…?
314 22/05/14(土)02:15:59 No.927277965
巨女でシコる変態がこんなにいるとは思わなかったメフィラス
315 22/05/14(土)02:16:08 No.927277982
>セブンは苦悩しつつもパンドンをしばけばいいからまだ話作りは捻らなくていいから楽そうだよね ジャックもだけど本人が帰るから中盤の影響少なくて楽だよね
316 22/05/14(土)02:16:08 No.927277983
細かい文句言うとしたらヘッヘッヘッシンパイスコトハナイはやらないにしてもベータカプセルを雑に落とすのやって欲しかった
317 22/05/14(土)02:16:13 No.927278001
>なんでもとのゾフィーは命二つ持ってきてたんだろうな… 光の国が生命をとにかく尊ぶ方向だからですかね…
318 22/05/14(土)02:16:18 No.927278014
>fu1066188.mp4 こんなにそのままなのか
319 22/05/14(土)02:16:25 No.927278035
>そこまで深い思い入れあるわけじゃないからもっと盛り上がる風に変えちゃってもよかったんじゃないかな…て思った >テーマや設定としてちゃんと噛み合ってるのはそうなんだけど安易にバトルしてほしい… 庵野くんと樋口くんが思い入れ無いわけないだろ
320 22/05/14(土)02:16:28 No.927278043
3連単的中 私が好きな言葉です
321 22/05/14(土)02:16:44 No.927278096
>>セブンは苦悩しつつもパンドンをしばけばいいからまだ話作りは捻らなくていいから楽そうだよね >でもヒロイン巨大化ってセブンのエピソードじゃなかったっけ >アンヌさんだっけ…? フジ隊員だからマン
322 22/05/14(土)02:16:45 No.927278102
やっぱ科特隊の有能描写とか絆育み描写ほしいよこれ テレビシリーズでやってほしいなあ!
323 22/05/14(土)02:17:00 No.927278138
初代ゴジラがまず当時の水爆実験だとかの人間の業を批判するようなテーマでできた映画でシン・ゴジラは人間の業というよりは東日本大震災をモチーフにした自然災害のような巨大な脅威をどうするかってテーマになってるからそこから結構違う
324 22/05/14(土)02:17:00 No.927278139
>巨女でシコる変態がこんなにいるとは思わなかったメフィラス あの世界にimgがあったら間違いなくカタログの半分以上が巨女で埋まる…
325 22/05/14(土)02:17:08 No.927278166
ウルトラマン 3000円貸してくれませんか
326 22/05/14(土)02:17:17 No.927278192
育む前にザラブが余計な事しやがったからチクショウ!
327 22/05/14(土)02:17:25 No.927278206
>>fu1066188.mp4 >本当にまんまだなぁ シン見てから改めてこれ見ると「命を2つ持ってきた」が都合良すぎる男で笑っちまうよゾフィー
328 22/05/14(土)02:17:27 No.927278215
ジラースはまんまゴジラでアレだからこうやってゴメスで遊ぶ
329 22/05/14(土)02:17:27 No.927278217
>そこまで深い思い入れあるわけじゃないからもっと盛り上がる風に変えちゃってもよかったんじゃないかな…て思った >テーマや設定としてちゃんと噛み合ってるのはそうなんだけど安易にバトルしてほしい… 結構さくさく戦闘に移るエンタメよりの話には思えたな
330 22/05/14(土)02:17:30 No.927278222
正直言ってウルトラシリーズもライダーも戦隊もほぼ知らないんだけど というか子供の頃に観てた以来だったんだが 渋い子供だったのかウルトラQとマンはビデオで借りてて大体知ってたから 今回は偶然前提知識を知りつつ観れて良かったなーと思った
331 22/05/14(土)02:17:33 No.927278239
>庵野くんと樋口くんが思い入れ無いわけないだろ それはわかるよ 見てる俺が思い入れないからって意味ねごめん
332 22/05/14(土)02:17:35 No.927278246
>やっぱ科特隊の有能描写とか絆育み描写ほしいよこれ >テレビシリーズでやってほしいなあ! どうしても科学特捜隊のチーム感ないよなぁってなる
333 22/05/14(土)02:17:35 No.927278247
>ウルトラマン >3000円貸してくれませんか あげません!
334 22/05/14(土)02:17:41 No.927278262
>テーマや設定としてちゃんと噛み合ってるのはそうなんだけど安易にバトルしてほしい… ウルトラファイトだけ見ればいいんじゃないか?
335 22/05/14(土)02:17:59 No.927278315
>ウルトラマン >3000円貸してくれませんか 借りた金は出世払いで返す 私の好きな言葉です
336 22/05/14(土)02:18:02 No.927278328
>ジラースはまんまゴジラでアレだからこうやってゴメスで遊ぶ ゴメスもまあ同じだったような…
337 22/05/14(土)02:18:10 No.927278349
>育む前にザラブが余計な事しやがったからチクショウ! ノーコメント
338 22/05/14(土)02:18:17 No.927278377
>やっぱ科特隊の有能描写とか絆育み描写ほしいよこれ >テレビシリーズでやってほしいなあ! ただリピアくんがあの考えに至るまでは過不足なく描かれてるんだなぁ
339 22/05/14(土)02:18:23 No.927278396
>シン見てから改めてこれ見ると「命を2つ持ってきた」が都合良すぎる男で笑っちまうよゾフィー (それ最初から言ってよ~)
340 22/05/14(土)02:18:25 No.927278401
二万年も生きたっていうけど人間換算だと30~40歳くらいだよな…
341 22/05/14(土)02:18:32 No.927278412
よく分かってないんだけど一番最初に一瞬だけシン・ゴジラのタイトル出たあとすぐにシン・ウルトラマンに上書きされたのなんだったn?
342 22/05/14(土)02:18:53 No.927278448
>よく分かってないんだけど一番最初に一瞬だけシン・ゴジラのタイトル出たあとすぐにシン・ウルトラマンに上書きされたのなんだったn? ウルトラマンのOP見ろ
343 22/05/14(土)02:18:53 No.927278451
>よく分かってないんだけど一番最初に一瞬だけシン・ゴジラのタイトル出たあとすぐにシン・ウルトラマンに上書きされたのなんだったn? ウルトラマンのOPを見れば一発でわかるよ
344 22/05/14(土)02:18:54 No.927278455
>よく分かってないんだけど一番最初に一瞬だけシン・ゴジラのタイトル出たあとすぐにシン・ウルトラマンに上書きされたのなんだったn? ウルトラマンのタイトルが出るとこの再現
345 22/05/14(土)02:18:55 No.927278457
怪獣何体出すんだよ!ってレベルで出しまくってたし安易にバトルしまくってたよね むしろこんなにバトルしまくるとは思わなかった
346 22/05/14(土)02:18:55 No.927278458
>こいつ公務員に奢ったら賄賂になるって日本の法律よく理解してやがる上に 一回財布見てからの割り勘提案だから単純に金なかったのでは…?
347 22/05/14(土)02:18:58 No.927278462
>よく分かってないんだけど一番最初に一瞬だけシン・ゴジラのタイトル出たあとすぐにシン・ウルトラマンに上書きされたのなんだったn? ウルトラマンのオープニングはQのタイトルを上書きして出てくる
348 22/05/14(土)02:19:09 No.927278499
マジでなんでゾフィーは最初ちょっとウルトラマンの事試したんだよ
349 22/05/14(土)02:19:20 No.927278522
第3話ぐらいでいきなり偽物が出てきた上に変身者を世界にバラされるスピード展開
350 22/05/14(土)02:19:20 No.927278525
>よく分かってないんだけど一番最初に一瞬だけシン・ゴジラのタイトル出たあとすぐにシン・ウルトラマンに上書きされたのなんだったn? ゴジラの着ぐるみを流用した怪獣がウルトラマンにいる (鳴き声使ってるやつもいる)
351 22/05/14(土)02:19:35 No.927278557
>二万年も生きたっていうけど人間換算だと30~40歳くらいだよな… ギャラファイ時点のメビウスがもう当時のマン兄さんと同世代なのよね
352 22/05/14(土)02:19:36 No.927278565
あとウルトラマンの世界はゴジラ事件があったっていうのが初期案にあったからってネタも含んでそう
353 22/05/14(土)02:19:41 No.927278572
>庵野くんと樋口くんが思い入れ無いわけないだろ >それはわかるよ >見てる俺が思い入れないからって意味ねごめん それは分かってるから つまり無茶なこと言うなよって意味だよ
354 22/05/14(土)02:19:41 No.927278575
ゾーフィは最初木の枝とトサカ被ってるよ~と思ってたらガチで黒トサカでダメだった
355 22/05/14(土)02:19:50 No.927278605
>ただリピアくんがあの考えに至るまでは過不足なく描かれてるんだなぁ 主人公ウルトラマンの考えとしては十分だったね それだけ科特隊も魅力的に見えたからもっと見たいということで許してくれ
356 22/05/14(土)02:19:50 No.927278607
過特対に能力があるのは話始まった時点で見せてくれるけど外星人んい話写ってからは頭の上でやり取りはじまって怪獣退治はなくなったからね 映画に納めるんならどうしようもないけど敵対外星人の話に移るの早すぎた
357 22/05/14(土)02:20:07 No.927278650
え仮面ライダーもやんの!?
358 22/05/14(土)02:20:11 No.927278664
>ゾーフィは最初木の枝とトサカ被ってるよ~と思ってたらガチで黒トサカでダメだった あれもな…原作ネタ系なんだ…
359 22/05/14(土)02:20:11 No.927278665
>fu1066188.mp4 寿命が長いウルトラマンが「2万年も」って言うのが良い
360 22/05/14(土)02:20:12 No.927278668
>>テーマや設定としてちゃんと噛み合ってるのはそうなんだけど安易にバトルしてほしい… >ウルトラファイトだけ見ればいいんじゃないか? それこそ思い入れある人向けでしょう
361 22/05/14(土)02:20:25 No.927278702
飲み屋を出すあたりナディアやエヴァの頃のマインドがまだ残ってるよね ナディアでもエレクトラが飲み屋でインダビューに応えてるし 庵野か樋口の趣味かは知らないけど
362 22/05/14(土)02:20:30 No.927278712
>>テーマや設定としてちゃんと噛み合ってるのはそうなんだけど安易にバトルしてほしい… >ウルトラファイトだけ見ればいいんじゃないか? えっなんで?
363 22/05/14(土)02:20:43 No.927278755
>過特対に能力があるのは話始まった時点で見せてくれるけど外星人んい話写ってからは頭の上でやり取りはじまって怪獣退治はなくなったからね >映画に納めるんならどうしようもないけど敵対外星人の話に移るの早すぎた その辺詳しくやるとそれこそシンゴジの焼き直しになっちゃうんじゃねぇかな
364 22/05/14(土)02:20:57 No.927278793
枝豆食いながら酒飲むのは馴染みすぎだろあのメッフィー
365 22/05/14(土)02:21:05 No.927278813
>テーマや設定としてちゃんと噛み合ってるのはそうなんだけど安易にバトルしてほしい… >ウルトラファイトだけ見ればいいんじゃないか? >それこそ思い入れある人向けでしょう あれ以上の安易なバトルはウルトラファイトくらいしか無いって意味だぞ
366 22/05/14(土)02:21:06 No.927278818
>過特対に能力があるのは話始まった時点で見せてくれるけど外星人んい話写ってからは頭の上でやり取りはじまって怪獣退治はなくなったからね >映画に納めるんならどうしようもないけど敵対外星人の話に移るの早すぎた かといって怪獣オンリーになるのもちょっとなぁ 難しいよなぁこの案配 ジェロニモンとかをラスボスにするわけにもいかないし
367 22/05/14(土)02:21:14 No.927278835
飲み屋の問答とメフィラスのスタンスはなんか今のメトロンのステレオタイプ的なのを思い出す
368 22/05/14(土)02:21:32 No.927278883
オマージュ入れまくった明らかにウルトラオタク向けの作品だろこれ 初代思い入れないやつが見ていまいちって言っててもそうだろうなとしかならんわ
369 22/05/14(土)02:21:34 No.927278886
>>庵野くんと樋口くんが思い入れ無いわけないだろ >>それはわかるよ >>見てる俺が思い入れないからって意味ねごめん >それは分かってるから >つまり無茶なこと言うなよって意味だよ といってもそういう人らもメインの客なんだからいってるのは聞き流してあげな
370 22/05/14(土)02:21:43 No.927278909
>飲み屋の問答とメフィラスのスタンスはなんか今のメトロンのステレオタイプ的なのを思い出す セブンだとメトロン出なさそうだよな…
371 22/05/14(土)02:21:57 No.927278942
>かといって怪獣オンリーになるのもちょっとなぁ >難しいよなぁこの案配 >ジェロニモンとかをラスボスにするわけにもいかないし 結局は映画一本分の尺がね
372 22/05/14(土)02:21:58 No.927278945
パゴスネロンガガボラ以外の怪獣は兵器じゃなくて地球の現住動物なの?それともあれもなんらかの別の兵器なのか
373 22/05/14(土)02:21:59 No.927278948
合間にダイジェストでチームでウルトラマンと協力してこれだけの怪獣倒しましたよ~的なものは挟んで欲しかったかなぁ 何か割とすぐ分断されてロンリーすぎる
374 22/05/14(土)02:22:06 No.927278958
>枝豆食いながら酒飲むのは馴染みすぎだろあのメッフィー まず禍特対が出来上がる前から地球に潜伏してそうだし…
375 22/05/14(土)02:22:07 No.927278961
命の代わりにゼットン持ってきたせいで
376 22/05/14(土)02:22:10 No.927278972
>寿命が長いウルトラマンが「2万年も」って言うのが良い 価値観の基準をウルトラマンではなくナチュラルに人類の方で考えてくれるようになったんだろうな…
377 22/05/14(土)02:22:28 No.927279024
シンゴジでやったことはあえてやらないってスタンスに見えたのでウルトラマンよりシンゴジを期待して観に行った人には肩透かし感があるのは分からんでもない
378 22/05/14(土)02:22:34 No.927279039
>合間にダイジェストでチームでウルトラマンと協力してこれだけの怪獣倒しましたよ~的なものは挟んで欲しかったかなぁ >何か割とすぐ分断されてロンリーすぎる 痛みを知るただ独りであれ だからな
379 22/05/14(土)02:22:40 No.927279055
>命の代わりにゼットン持ってきたせいで 私はゼットンを二体持ってきた
380 22/05/14(土)02:22:49 No.927279075
交渉先が国の代表なあたりは原作よりだいぶ賢いよねメフィラス
381 22/05/14(土)02:22:53 No.927279089
>パゴスネロンガガボラ以外の怪獣は兵器じゃなくて地球の現住動物なの?それともあれもなんらかの別の兵器なのか 環境が歪んで起きたってことばに偽りはないと思う
382 22/05/14(土)02:22:59 No.927279109
ファンがすげえ予算かけて作った二次創作的なムービーではある
383 22/05/14(土)02:23:01 No.927279115
>セブンだとメトロン出なさそうだよな… やだやだ夕日に照らされた四畳半で膝附合わせながらちゃぶ台で語り合うメトロン見たいやだやだ!
384 22/05/14(土)02:23:06 No.927279127
マンが殴り込んできたのでベータシステム取り戻してあげますねというていでバトルに入って 話し合いで撤退した(ふうに見えた)からザラブと違って尻尾出してないのかなこいつ ゾーフィ帰ったあとまたしれっと地球の味方面しててほしい
385 22/05/14(土)02:23:07 No.927279129
シン仮面ライダーも安っぽいとかVシネみたいとか色々言われてるけど個人的にはかなり楽しみだな 庵野が等身大特撮をどう撮るのかとかロードムービーみたいな渋い雰囲気もあってかなり楽しみになった
386 22/05/14(土)02:23:09 No.927279138
>その辺詳しくやるとそれこそシンゴジの焼き直しになっちゃうんじゃねぇかな そこ気にしなくていいんじゃないそれシンの看板に期待してる人もいるんだし
387 22/05/14(土)02:23:19 No.927279157
やっぱ命二つ持ってきてくれるゾフィーっていい長男だわ 今も昔も声いいし
388 22/05/14(土)02:23:29 No.927279179
>私はゼットンを二体持ってきた 悪魔かよ
389 22/05/14(土)02:23:41 No.927279219
>交渉先が国の代表なあたりは原作よりだいぶ賢いよねメフィラス 原作は悪質!って感じだけどこっちは考え方のベースが異なるだけで最大限譲歩してはくれてそうな感じはある
390 22/05/14(土)02:24:01 No.927279277
>その辺詳しくやるとそれこそシンゴジの焼き直しになっちゃうんじゃねぇかな >そこ気にしなくていいんじゃないそれシンの看板に期待してる人もいるんだし ウルトラなら宇宙人使えるんだからわざわざ焼き直しにするには勿体無いって事や
391 22/05/14(土)02:24:02 No.927279281
>>命の代わりにゼットン持ってきたせいで >私はゼットンを二体持ってきた そこまでして人間を滅ぼしたいのか、ゾーフィ
392 22/05/14(土)02:24:14 No.927279319
>私はゼットンを二体持ってきた クソコテロボ2体出した伏井出先生思い出した
393 22/05/14(土)02:24:17 No.927279326
>セブンだとメトロン出なさそうだよな… シン・セブンやるなら実相寺監督の回全部詰め込んでもおかしくない
394 22/05/14(土)02:24:18 No.927279330
>交渉先が国の代表なあたりは原作よりだいぶ賢いよねメフィラス 今回のメフィラスは別に人間の心に挑みに来た訳じゃないからな
395 22/05/14(土)02:24:19 No.927279333
ゾーフィは胸のブツブツがなかったから初登場時帰りマンに見えた
396 22/05/14(土)02:24:19 No.927279335
そもそも原点メフィラスも国のトップ選ばなかっただけだよ
397 22/05/14(土)02:24:20 No.927279336
>やっぱ命二つ持ってきてくれるゾフィーっていい長男だわ >今も昔も声いいし 今回もってきてないんだよな……
398 22/05/14(土)02:24:28 No.927279348
普通にウルトラマンしてて良かった これがオンリーワン的なものにならず普通にウルトラマンって感じで
399 22/05/14(土)02:24:28 No.927279349
ガイナカラーの作品好きでもカメラや構図で楽しめると思うけどね
400 22/05/14(土)02:24:29 No.927279353
>命の代わりにゼットン持ってきたせいで ゼットンが最後だろうしゾフィーと協力して倒すのかなと思ったら ゾフィーがゼットン持ってきたって事実の絶望感が半端ではなかったですよ私は
401 22/05/14(土)02:24:38 No.927279378
>シン仮面ライダーも安っぽいとかVシネみたいとか色々言われてるけど個人的にはかなり楽しみだな >庵野が等身大特撮をどう撮るのかとかロードムービーみたいな渋い雰囲気もあってかなり楽しみになった 予告をつべで見たら海外コメント多くてびっくりしたんだけどカントクが人気なのか仮面ライダーが人気なのか
402 22/05/14(土)02:24:40 No.927279386
>シン・セブンやるなら実相寺監督の回全部詰め込んでもおかしくない 何がいたっけ……
403 22/05/14(土)02:24:49 No.927279408
ゾーフィー!ゾーフィーです! ゾフィーではなく!
404 22/05/14(土)02:24:51 No.927279413
>今回もってきてないんだよな…… アイツはゾーフィだからな
405 22/05/14(土)02:24:52 No.927279414
>>命の代わりにゼットン持ってきたせいで >私はゼットンを二体持ってきた ……
406 22/05/14(土)02:24:55 No.927279426
>>その辺詳しくやるとそれこそシンゴジの焼き直しになっちゃうんじゃねぇかな >>そこ気にしなくていいんじゃないそれシンの看板に期待してる人もいるんだし >ウルトラなら宇宙人使えるんだからわざわざ焼き直しにするには勿体無いって事や セブンが得意だよねその分野
407 22/05/14(土)02:25:03 No.927279442
>ゾーフィは胸のブツブツがなかったから初登場時帰りマンに見えた まさかの神変っていう
408 22/05/14(土)02:25:04 No.927279444
>普通にウルトラマンしてて良かった >これがオンリーワン的なものにならず普通にウルトラマンって感じで 強いて言うなら光の国ポジがすげえこう…トレギアが危惧してた状態
409 22/05/14(土)02:25:07 No.927279453
メフィラス星人役に本物のメフィラス星人使うのはルールで禁止スよね
410 22/05/14(土)02:25:09 No.927279454
ただの警備隊長で他人だったのにいつの間にか兄貴面したゾフィー…
411 22/05/14(土)02:25:22 No.927279490
ゾフィーに対する風評被害がすごい
412 22/05/14(土)02:25:28 No.927279511
>ゼットンが最後だろうしゾフィーと協力して倒すのかなと思ったら >ゾフィーがゼットン持ってきたって事実の絶望感が半端ではなかったですよ私は ウルトラマンどうすんの!?ってなった ボコボコにされた まぁそりゃそうだ!飼い主でもボコられるだろあんなん
413 22/05/14(土)02:25:33 No.927279524
>何がいたっけ…… 狙われた街 (遊星より愛を込めて) 第四惑星の悪夢 円盤が来た
414 22/05/14(土)02:25:33 No.927279525
>交渉先が国の代表なあたりは原作よりだいぶ賢いよねメフィラス でも国のトップじゃなくて子どもを選ぶのが宇宙人らしい異質さとも言えてそれはそれで好き
415 22/05/14(土)02:25:40 No.927279543
ゼットンが外星人に乗っ取られたら倒せるんかな
416 22/05/14(土)02:25:42 No.927279550
>枝豆食いながら酒飲むのは馴染みすぎだろあのメッフィー つまみ 私の好きな言葉です
417 22/05/14(土)02:25:48 No.927279565
>原作は悪質!って感じだけどこっちは考え方のベースが異なるだけで最大限譲歩してはくれてそうな感じはある やろうとしてる事は割とヤバイのに親しみを感じられて良い奴に見えるのは違う意味で悪質かも知れない
418 22/05/14(土)02:25:52 No.927279573
星人状態が普通にかっこよくてびっくりするわメフィラス
419 22/05/14(土)02:26:13 No.927279633
ゾーフィはまだフォローあるから星のせいでの光の国の風評被害がすごい
420 22/05/14(土)02:26:25 No.927279659
>>交渉先が国の代表なあたりは原作よりだいぶ賢いよねメフィラス >原作は悪質!って感じだけどこっちは考え方のベースが異なるだけで最大限譲歩してはくれてそうな感じはある 譲歩しないんじゃないかな…露骨にバレる悪行はしない知能犯って感じ
421 22/05/14(土)02:26:31 No.927279673
>第四惑星の悪夢 これどうするんだよ!?
422 22/05/14(土)02:26:39 No.927279705
>>原作は悪質!って感じだけどこっちは考え方のベースが異なるだけで最大限譲歩してはくれてそうな感じはある >やろうとしてる事は割とヤバイのに親しみを感じられて良い奴に見えるのは違う意味で悪質かも知れない やってることまあ平たく言えば徴兵令敷くよってやつだしな…
423 22/05/14(土)02:26:41 No.927279709
>ただの警備隊長で他人だったのにいつの間にか兄貴面したゾフィー… 帰マンでマンセブン出したら人気出たから…
424 22/05/14(土)02:26:47 No.927279732
>ゾフィーに対する風評被害がすごい 近年は盗まれ癖やらアリトレへの暴行やらでヒカリへの風評被害熱かったのにここにきてゾフィーも踊り出るあたりスターマーク持ってるやつは大変だなって
425 22/05/14(土)02:26:53 No.927279748
庵野くんウルトラマン好きなのにウルトラ怪獣にさほど興味無いから 大好きなウルトラ宇宙人の描き方が抜群に上手かった
426 22/05/14(土)02:26:59 No.927279769
ザラブ星人のくだりは 原作のあの普通に街中に宇宙人が居る怪奇SFっぽいけどシュールで楽しい風景にもなってる感じがすっごく良かった
427 22/05/14(土)02:27:03 No.927279780
政府も含めて上位存在ってこんな理不尽なんですよって匂いは多かったな
428 22/05/14(土)02:27:08 No.927279796
割り勘宇宙人メフィラス
429 22/05/14(土)02:27:33 No.927279858
>割り勘宇宙人メフィラス 変態宇宙人ウルトラマン
430 22/05/14(土)02:27:34 No.927279866
そのうち外星人集めて散歩してそう
431 22/05/14(土)02:27:35 No.927279869
>庵野くんウルトラマン好きなのにウルトラ怪獣にさほど興味無いから >大好きなウルトラ宇宙人の描き方が抜群に上手かった 怪獣の方は使い回しネタを二連打するくらいのメタネタ扱いだなうん…
432 22/05/14(土)02:27:39 No.927279882
シンセブンで今風になった恐竜戦車を…
433 22/05/14(土)02:27:51 No.927279917
ゴモラとか出なかったな…
434 22/05/14(土)02:27:55 No.927279933
セブンはガッツ星人とか映画向きだな 後編の情けなさを上手くアレンジして
435 22/05/14(土)02:27:55 No.927279934
>第四惑星の悪夢 >これどうするんだよ!? うまいこと最終回と合体させればあるいは…
436 22/05/14(土)02:28:05 No.927279953
ザラブ星人はやられ方も含めてベストだったと思う
437 22/05/14(土)02:28:06 No.927279955
とりあえずあの世界の総理には絶対になりたくねえ
438 22/05/14(土)02:28:14 No.927279981
本当に兵器の素としか見てなかったにしては異星グルメ満喫してるし なにより居酒屋で飯を食う所作が完璧すぎるし シン兄さんとは別のベクトルで人類気に入ってたと思うなメフィラス それなのにゾーフィ見えた瞬間全部なしにして帰るってどんだけ嫌われてんだゾーフィ
439 22/05/14(土)02:28:17 No.927279990
ザラブ星人見た目は何となくうろ覚えでこんな感じみたいなのはあったんだけど オリジナルもあんな表の皮だけのぺらっぺら状態のやつだったの…?
440 22/05/14(土)02:28:17 No.927279991
>星人状態が普通にかっこよくてびっくりするわメフィラス ゾーフィー来なかったら普通に勝ってたまである
441 22/05/14(土)02:28:18 No.927279993
>>原作は悪質!って感じだけどこっちは考え方のベースが異なるだけで最大限譲歩してはくれてそうな感じはある >やろうとしてる事は割とヤバイのに親しみを感じられて良い奴に見えるのは違う意味で悪質かも知れない ザラブが居なかったとして他の外星人が地球に目を付けた場合乱獲と養殖が基本になりそうだし実際穏当なラインではあったと思う
442 22/05/14(土)02:28:28 No.927280014
>ゴモラとか出なかったな… キャラクターとして個性あるわりにエピソードはこの世界にそぐわないからね
443 22/05/14(土)02:28:44 No.927280057
>とりあえずあの世界の総理には絶対になりたくねえ でも結構一枚岩だよね
444 22/05/14(土)02:28:44 No.927280058
セブンはマン以上に脚本は昔のまんまで通用するからさらにただのセブンになりそう
445 22/05/14(土)02:28:48 No.927280062
>ザラブ星人見た目は何となくうろ覚えでこんな感じみたいなのはあったんだけど >オリジナルもあんな表の皮だけのぺらっぺら状態のやつだったの…? ちゃんと後ろありました…
446 22/05/14(土)02:28:50 No.927280066
>セブンはガッツ星人とか映画向きだな >後編の情けなさを上手くアレンジして セブンだけでも5個くらい作れると思う
447 22/05/14(土)02:28:56 No.927280087
>ザラブ星人見た目は何となくうろ覚えでこんな感じみたいなのはあったんだけど >オリジナルもあんな表の皮だけのぺらっぺら状態のやつだったの…? 目的は同じだけど元のは透けてない
448 22/05/14(土)02:28:56 No.927280092
セブンはやられ方が陰湿でいいよね
449 22/05/14(土)02:29:01 No.927280103
当事者だからちょっと待てよ!?になるけど自分と関係ない星の生き物数十億がウルトラマンレベルになるおそれがあるので今のうちに刈り取りますって言われたらそっか…って納得してしまうと思う
450 22/05/14(土)02:29:05 No.927280114
>変態宇宙人ウルトラマン スーハークンカクンカスーハースーハークンカクンカウェックセェゲフゥスーハークンカクンカ
451 22/05/14(土)02:29:14 No.927280138
>>ゴモラとか出なかったな… >キャラクターとして個性あるわりにエピソードはこの世界にそぐわないからね 怪獣を穏便に移送する作戦とかほんとにそぐわないわこれ
452 22/05/14(土)02:29:24 No.927280163
>セブンはマン以上に脚本は昔のまんまで通用するからさらにただのセブンになりそう ワンチャンアイスラッガーなくなってそう
453 22/05/14(土)02:29:40 No.927280207
にせチョップが原典通りでダメだった あれ元ネタだと小指の骨ヒビ入ったんだっけ…
454 22/05/14(土)02:29:42 No.927280213
>>セブンはマン以上に脚本は昔のまんまで通用するからさらにただのセブンになりそう >ワンチャンアイスラッガーなくなってそう 啄木じゃないか…
455 22/05/14(土)02:29:45 No.927280221
>オリジナルもあんな表の皮だけのぺらっぺら状態のやつだったの…? 普通にきぐるみ使ってた当時そんなことできるか!
456 22/05/14(土)02:29:58 No.927280254
>当事者だからちょっと待てよ!?になるけど自分と関係ない星の生き物数十億がウルトラマンレベルになるおそれがあるので今のうちに刈り取りますって言われたらそっか…って納得してしまうと思う 光の国の人たちは昔の自分達によく似てるねえ…って和んでくれるのにどうして…
457 22/05/14(土)02:30:03 No.927280264
シン帰マンやるとしても1番人気ありそうなツインテール&グドンも出せるか微妙な設定してんなこいつら
458 22/05/14(土)02:30:03 No.927280266
ザラブが本当はいくらでも光学迷彩で変装できるのにわざわざ元の姿で人間の服きてるの 能力を隠す意図があるのかもだけど絵面がシュールで好き
459 22/05/14(土)02:30:08 No.927280280
メフィラス役のメフィラス星人の人も凄かったけど ザラブのコート+帽子スタイルもめっちゃかっこよくて好き
460 22/05/14(土)02:30:09 No.927280282
>ゴモラとか出なかったな… 怪獣は生物兵器扱いだから地球産の元恐竜が出てくるとちょっとブレるから…
461 22/05/14(土)02:30:10 No.927280287
>当事者だからちょっと待てよ!?になるけど自分と関係ない星の生き物数十億がウルトラマンレベルになるおそれがあるので今のうちに刈り取りますって言われたらそっか…って納得してしまうと思う さすがに納得はな それこそ光の星に敵対してる勢力と協力してでも生き残らないと でもそんな暇は与えないね
462 22/05/14(土)02:30:17 No.927280304
ザラブはどうやって巨大化してたんだ?
463 22/05/14(土)02:30:17 No.927280305
>当事者だからちょっと待てよ!?になるけど自分と関係ない星の生き物数十億がウルトラマンレベルになるおそれがあるので今のうちに刈り取りますって言われたらそっか…って納得してしまうと思う ただのウルトラマンじゃなくてウルトラマンみたいな力を持った上に外星人の傀儡の兵器だからな
464 22/05/14(土)02:30:30 No.927280333
>それなのにゾーフィ見えた瞬間全部なしにして帰るってどんだけ嫌われてんだゾーフィ ゼットン持ってきてたし… と思ったけどあの時点だとゼットン持ってきてるとか知らないだろうからゾーフィ見て帰ったのか山本耕史
465 22/05/14(土)02:30:36 No.927280346
>シン帰マンやるとしても1番人気ありそうなツインテール&グドンも出せるか微妙な設定してんなこいつら 食べるとエビフライの味するんだっけかゲドン あれツインテールのほうだったっけ…?
466 22/05/14(土)02:30:39 No.927280353
>怪獣は生物兵器扱いだから地球産の元恐竜が出てくるとちょっとブレるから… バルタンもそれが理由っぽいよね
467 22/05/14(土)02:30:49 No.927280381
暗い感じのお話からセブンが出てきて雑に星人を処理する映画みたい? 俺は見たい
468 22/05/14(土)02:31:20 No.927280461
ゾフィーが出てくるのはカタログでネタバレ食らったから何となく察したけど まさかゾフィーがゼットンを兵器として運用する側として登場するのは予想できんかったし驚いた あとゴジラを使い回してゴメス作ってるのしっかり原作なぞってて笑った
469 22/05/14(土)02:31:20 No.927280462
>ゼットン持ってきてたし… >と思ったけどあの時点だとゼットン持ってきてるとか知らないだろうからゾーフィ見て帰ったのか山本耕史 光の星から2人も来てることがそもそも異常事態なんだろう
470 22/05/14(土)02:31:23 No.927280470
>ゼットン持ってきてたし… >と思ったけどあの時点だとゼットン持ってきてるとか知らないだろうからゾーフィ見て帰ったのか山本耕史 この後やべーことになるぞウルトラマン じゃあね…って言ってた辺りゼットン知ってる=ゾーフィがゼットン使用の常習犯な感じもありうる
471 22/05/14(土)02:31:26 No.927280477
>本当に兵器の素としか見てなかったにしては異星グルメ満喫してるし >なにより居酒屋で飯を食う所作が完璧すぎるし >シン兄さんとは別のベクトルで人類気に入ってたと思うなメフィラス 気に入ってたっていうかまあ主張が支配して売り飛ばしたいじゃなくて自分がプロデュースします 契約書はこちら!だからな
472 22/05/14(土)02:31:28 No.927280488
>当事者だからちょっと待てよ!?になるけど自分と関係ない星の生き物数十億がウルトラマンレベルになるおそれがあるので今のうちに刈り取りますって言われたらそっか…って納得してしまうと思う 精神面もウルトラマンになれるなら兎も角未熟で流されやすいから大変なことになる前に滅ぼすかーってなる
473 22/05/14(土)02:31:32 No.927280498
>>それなのにゾーフィ見えた瞬間全部なしにして帰るってどんだけ嫌われてんだゾーフィ >ゼットン持ってきてたし… >と思ったけどあの時点だとゼットン持ってきてるとか知らないだろうからゾーフィ見て帰ったのか山本耕史 そもそも今のウルトラマンがおかしいだけで光の星ってそういうやつらって認識が強いんだろう
474 22/05/14(土)02:31:38 No.927280525
>暗い感じのお話からセブンが出てきて雑に星人を処理する映画みたい? >俺は見たい 見たいよ!
475 22/05/14(土)02:31:40 No.927280529
>暗い感じのお話からセブンが出てきて雑に星人を処理する映画みたい? >俺は見たい 平成セブンでは?
476 22/05/14(土)02:31:41 No.927280532
巨大な力を封印するとか何もかもなくしてしまうという話は主人公サイドですら結構あるからな
477 22/05/14(土)02:31:43 No.927280539
セブンはメフィラス星人のくだりだけで1本作れるからな…
478 22/05/14(土)02:31:44 No.927280540
特に悲しい背景もなく能力も特徴的でほどよい強さのネロンガの酷使
479 22/05/14(土)02:31:45 No.927280542
>自分と関係ない星の生き物数十億がウルトラマンレベルになるおそれがあるので しかも自発進化じゃなくて他の外星人が兵器にしますだからね それはちょっとなんとかしてよ!くらいは思う
480 22/05/14(土)02:31:48 No.927280552
>枝豆食いながら酒飲むのは馴染みすぎだろあのメッフィー 割り勘という文化にも精通している…
481 22/05/14(土)02:31:57 No.927280571
>と思ったけどあの時点だとゼットン持ってきてるとか知らないだろうからゾーフィ見て帰ったのか山本耕史 まぁリピア君に対して優勢なのは人間の肉体維持する為の消耗が原因だから もう一人万全の光の星マンが増えるのは単純にヤバイ
482 22/05/14(土)02:31:58 No.927280579
>暗い感じのお話からセブンが出てきて雑に星人を処理する映画みたい? >俺は見たい ダンポジションがちゃんと勢いのある不審者だったら超見たい
483 22/05/14(土)02:31:59 No.927280580
首相が本当に苦労しまくってるところしか出てない… ゼットン放置するしかないとかもう完全に心が死んでる状態だったろうな…有能無能関係なく手の打ちようがねぇ
484 22/05/14(土)02:32:26 No.927280637
単純な暴力でウルトラマンに勝てるはずなんだけど 自分以上の暴力がきたら即座に逃げられるのも才能だよ
485 22/05/14(土)02:32:29 No.927280645
メトロン星人の枠にメフィラスいそうで…
486 22/05/14(土)02:32:34 No.927280658
営業ムーブにしては地球満喫しすぎだよなメフィラス
487 22/05/14(土)02:32:35 No.927280664
>食べるとエビフライの味するんだっけかゲドン >あれツインテールのほうだったっけ…? エビの味はツインテール
488 22/05/14(土)02:32:47 No.927280698
>>枝豆食いながら酒飲むのは馴染みすぎだろあのメッフィー >割り勘という文化にも精通している… 飲み屋の「主人」に「おあいそ」って言ってる時点で精通どころじゃない…
489 22/05/14(土)02:32:47 No.927280699
>暗い感じのお話からセブンが出てきて雑に星人を処理する映画みたい? >俺は見たい 数年後に円谷に体力の余裕できたらセブンXみたいなのまた見たいとは思う
490 22/05/14(土)02:32:51 No.927280706
ウルトラマンの親友でアイツ変わっちまったよなぁ……してふと地球に来てみたら自分の命と引き換えに誰かを救うダンをみて自分も同じことするセブンが見たいかといわれると まぁ見たいよね
491 22/05/14(土)02:32:55 No.927280718
>セブンは血を吐きながら続ける悲しいマラソンだけで1本作れるからな…
492 22/05/14(土)02:32:56 No.927280720
>セブンはメフィラス星人のくだりだけで1本作れるからな… 地球人に肩入れしすぎだ馬頭星雲に監禁するぞ!
493 22/05/14(土)02:33:01 No.927280731
8時からのレイトショーで行ったけど それでも人沢山来てたな 土日はすごい人来るだろうなこれ
494 22/05/14(土)02:33:02 No.927280736
リピアがそういう感傷を抱くまでが上手いこと描かれてたな だからゾーフィ来てから可哀想
495 22/05/14(土)02:33:03 No.927280738
>と思ったけどあの時点だとゼットン持ってきてるとか知らないだろうからゾーフィ見て帰ったのか山本耕史 あくまでも神永と融合してデバフ入ってるウルトラマンだから優勢だったけど 完全な状態のウルトラマン相手だと分が悪いと判断したのもあるかもしれない あと同じ星に二人来るって時点でまぁやばいことになるのは察せられる異常事態なんだろう
496 22/05/14(土)02:33:06 No.927280742
ゼットン使いとして名を馳せてるゾーフィ兄さんやだなぁ…
497 22/05/14(土)02:33:06 No.927280745
>首相が本当に苦労しまくってるところしか出てない… >ゼットン放置するしかないとかもう完全に心が死んでる状態だったろうな…有能無能関係なく手の打ちようがねぇ 最後目瞑っちゃったあたりはマジで憔悴しきっておられる…
498 22/05/14(土)02:33:12 No.927280768
実際本家のあのゾフィーじゃないですよって意味合いというか予防線故の名称だからおかしいことはないんだけどゾーフィって少しだけ名前変えられると非公式のパチもん感凄くてなんか面白い
499 22/05/14(土)02:33:13 No.927280773
>シン兄さんとは別のベクトルで人類気に入ってたと思うなメフィラス 飯食うあたり文化とかは買ってくれてそう リピア君と違うのは多分個々の人間のことまでは見てなさそうなところ
500 22/05/14(土)02:33:13 No.927280776
>営業ムーブにしては地球満喫しすぎだよなメフィラス 営業のために地方に出てそのまま地方の名産品とか食べるタイプだよ絶対
501 22/05/14(土)02:33:21 No.927280789
>ゼットン放置するしかないとかもう完全に心が死んでる状態だったろうな…有能無能関係なく手の打ちようがねぇ 良く自殺しなかったもんだあの世界の偉い人たち
502 22/05/14(土)02:33:22 No.927280790
シンセブンはもうそのコンセプトの作品見覚えが…
503 22/05/14(土)02:33:33 No.927280825
セブンはなんというかみんながこれは絶対に外せないだろ!ってエピソードが固まりすぎて逆に外せなさすぎるのが一本の映画にするには難しい
504 22/05/14(土)02:33:44 No.927280857
あんなその辺の居酒屋でしていい話かなぁそれ!?
505 22/05/14(土)02:33:46 No.927280863
黒部さんも若ければカメオ出演してたんだろうか
506 22/05/14(土)02:33:56 No.927280895
匂いでベーターカプセルの位置当てるくだりはなんか昭和特撮番組あじを強く感じた
507 22/05/14(土)02:33:58 No.927280898
>単純な暴力でウルトラマンに勝てるはずなんだけど >自分以上の暴力がきたら即座に逃げられるのも才能だよ 私もアブソリュート同意見だ
508 22/05/14(土)02:33:58 No.927280899
>良く自殺しなかったもんだあの世界の偉い人たち まぁ自殺しなくてももうすぐみんなで死ねるからな
509 22/05/14(土)02:34:04 No.927280917
今日は巨女でシコって寝るか…
510 22/05/14(土)02:34:04 No.927280919
もう山本耕史を立体化したら仮面ライダー一型にもメフィラス星人にも使えてお得じゃんって言われててダメだった
511 22/05/14(土)02:34:13 No.927280940
>首相が本当に苦労しまくってるところしか出てない… >ゼットン放置するしかないとかもう完全に心が死んでる状態だったろうな…有能無能関係なく手の打ちようがねぇ メフィラスに約束反故された無能とか煽り散らされてるんだろうな…
512 22/05/14(土)02:34:18 No.927280950
パンドンがラスボスの座奪われるのはわかる
513 22/05/14(土)02:34:31 No.927280977
>単純な暴力でウルトラマンに勝てるはずなんだけど >自分以上の暴力がきたら即座に逃げられるのも才能だよ 科特隊にまで話し合いで解決したのかな?て言われてるあたりこいつ悪運もつええなーてなる
514 22/05/14(土)02:34:34 No.927280986
>黒部さんも若ければカメオ出演してたんだろうか シンゴジでそれやらなかったしやってなかったと思う
515 22/05/14(土)02:34:44 No.927281011
>ゼットン使いとして名を馳せてるゾーフィ兄さんやだなぁ… ゼットンブリーダー界隈に突然ゾフィーのそっくりさんがやってきたらみんな困惑しかしないとおもう
516 22/05/14(土)02:34:51 No.927281023
>あと同じ星に二人来るって時点でまぁやばいことになるのは察せられる異常事態なんだろう 光の国でもウルトラマン2人が派遣されるって超ヤバい怪獣とか宇宙人が出現した時ぐらいだからな…
517 22/05/14(土)02:35:11 No.927281053
映画館でアーツシン・マンがあったから思わず買っちゃったんだけどいいねこれ 真骨頂マン兄さん買えなかったのがいまだにつらい…
518 22/05/14(土)02:35:11 No.927281054
>>単純な暴力でウルトラマンに勝てるはずなんだけど >>自分以上の暴力がきたら即座に逃げられるのも才能だよ >私もアブソリュート同意見だ お前のその才能ホントヒーローショーで便利だよな…
519 22/05/14(土)02:35:12 No.927281058
ウルトラマンにだけ任せないで人類の英知で対ゼットン作戦立案はいいんだけど それで出て来るのがウルトラマン犠牲が前提の作戦でそれがそのまんま進んじゃうのはちょっとどうかと思った
520 22/05/14(土)02:35:17 No.927281074
>と思ったけどあの時点だとゼットン持ってきてるとか知らないだろうからゾーフィ見て帰ったのか山本耕史 二人目がきた時点で本星の裁定下しに来たのは明白だからわかってるようなもんでしょ
521 22/05/14(土)02:35:29 No.927281105
今後暫くメフィラス星人のイメージアイツになりそうなくらい在野のメフィラス星人だった
522 22/05/14(土)02:35:36 No.927281126
>実際本家のあのゾフィーじゃないですよって意味合いというか予防線故の名称だからおかしいことはないんだけどゾーフィって少しだけ名前変えられると非公式のパチもん感凄くてなんか面白い 実は昔の図鑑ネタでゼットン使って暴れる悪者なゾーフィってのがいるんだ…
523 22/05/14(土)02:35:38 No.927281130
>あんなその辺の居酒屋でしていい話かなぁそれ!? あれは4畳半のちゃぶ台で交渉したセブンとメトロン星人を思い出した いやセブンは周囲の目なんてなかったけど 日常的な場所で非日常的な話をするみたいな
524 22/05/14(土)02:35:39 No.927281131
シンセブンとか絶対恋愛要素あって最後アルミホイルのあれやるじゃん!
525 22/05/14(土)02:35:43 No.927281138
ウルトラマンのカラーリング反転させたアンチ存在で 名前が最後を表すゼットとんでゼットンとか名付けられたんだっけか 今回のはもう納得するしかなかった説得力すげぇ
526 22/05/14(土)02:35:44 No.927281140
>セブンはなんというかみんながこれは絶対に外せないだろ!ってエピソードが固まりすぎて逆に外せなさすぎるのが一本の映画にするには難しい あえて逆張りしてほしい いい話いっぱいあるんだしさ!
527 22/05/14(土)02:35:53 No.927281161
百歩譲って人間滅ぼさないといけないとしてわざわざゼットンで太陽系ごと消滅させるのオーバーキル過ぎない? もっと手頃な兵器かゾーフィ自身で上手いこと人間滅ぼすか…ってならなかったのかな
528 22/05/14(土)02:36:10 No.927281189
>ウルトラマンにだけ任せないで人類の英知で対ゼットン作戦立案はいいんだけど >それで出て来るのがウルトラマン犠牲が前提の作戦でそれがそのまんま進んじゃうのはちょっとどうかと思った 却下しようとしたのにリピアくんがもうそれで行こうって押し切っちゃったのがね…
529 22/05/14(土)02:36:11 No.927281190
>パンドンがラスボスの座奪われるのはわかる いやむしろ生物兵器として改造されてとんでもないことになるだろアイツ
530 22/05/14(土)02:36:13 No.927281193
>>ゼットン使いとして名を馳せてるゾーフィ兄さんやだなぁ… >ゼットンブリーダー界隈に突然ゾフィーのそっくりさんがやってきたらみんな困惑しかしないとおもう 光の星の兵器だからゾーフィが育てんじゃなくて備品だよぉ もう宇宙恐竜じゃなくて兵器ってパンフにかかれてるしね
531 22/05/14(土)02:36:14 No.927281200
>ウルトラマンにだけ任せないで人類の英知で対ゼットン作戦立案はいいんだけど >それで出て来るのがウルトラマン犠牲が前提の作戦でそれがそのまんま進んじゃうのはちょっとどうかと思った 却下したのにリピアくんが押し進めたからね… まぁ割とリピアくんのせいな所はあるから
532 22/05/14(土)02:36:15 No.927281205
しかもこのメフィラス星人 今鎌倉時代にも潜伏してるからな…
533 22/05/14(土)02:36:35 No.927281249
セブンは初代以上に作るの大変そう…
534 22/05/14(土)02:36:44 No.927281270
>却下しようとしたのにリピアくんがもうそれで行こうって押し切っちゃったのがね… 神永さんと同じことしたかったのかなあこれ
535 22/05/14(土)02:36:57 No.927281298
ぬいぐるみ使いまわしネタはちょっと自重して…
536 22/05/14(土)02:37:02 No.927281310
>百歩譲って人間滅ぼさないといけないとしてわざわざゼットンで太陽系ごと消滅させるのオーバーキル過ぎない? >もっと手頃な兵器かゾーフィ自身で上手いこと人間滅ぼすか…ってならなかったのかな メフィラスが宣伝頑張ったせいで一刻も早く介入して滅ぼさないと手が出せない可能性もあった
537 22/05/14(土)02:37:06 No.927281317
上司の女を寝取る 私の好きなプレイです
538 22/05/14(土)02:37:17 No.927281342
>百歩譲って人間滅ぼさないといけないとしてわざわざゼットンで太陽系ごと消滅させるのオーバーキル過ぎない? >もっと手頃な兵器かゾーフィ自身で上手いこと人間滅ぼすか…ってならなかったのかな 変に脱出させられたら困る
539 22/05/14(土)02:37:26 No.927281366
>却下しようとしたのにリピアくんがもうそれで行こうって押し切っちゃったのがね… >神永さんと同じことしたかったのかなあこれ ガボラ倒した時にめっちゃ嬉しそうにドヤ顔してた辺りやってみたかったんだろな
540 22/05/14(土)02:37:29 No.927281376
>百歩譲って人間滅ぼさないといけないとしてわざわざゼットンで太陽系ごと消滅させるのオーバーキル過ぎない? >もっと手頃な兵器かゾーフィ自身で上手いこと人間滅ぼすか…ってならなかったのかな ゾーフィ自身の手でやると多分ただの破壊活動で苦しみが長く続くだろうから 一瞬で…ね…
541 22/05/14(土)02:37:31 No.927281384
>百歩譲って人間滅ぼさないといけないとしてわざわざゼットンで太陽系ごと消滅させるのオーバーキル過ぎない? >もっと手頃な兵器かゾーフィ自身で上手いこと人間滅ぼすか…ってならなかったのかな 太陽系ってそんな大きくないんだ彼らには 他の知的生命体もいないしねあの世界では
542 22/05/14(土)02:37:43 No.927281416
長澤まさみ巨大化といいゾフィーがゼットン持ってくるといい シンエヴァの中学同窓会レベルで驚かされたよ
543 22/05/14(土)02:37:50 No.927281432
>神永さんと同じことしたかったのかなあこれ 神永さんに対する贖罪でもあったかもね
544 22/05/14(土)02:38:05 No.927281465
>ぬいぐるみ使いまわしネタはちょっと自重して… タイトルのあれだったりチョップで痛がったりするの再現する製作にそんなの期待するのが間違ってる
545 22/05/14(土)02:38:16 No.927281487
光の国解釈で好き嫌いはっきり分かれるみたいね 自分はあの解釈に納得できたから良かったけど
546 22/05/14(土)02:38:25 No.927281499
>しかもこのメフィラス星人 >今鎌倉時代にも潜伏してるからな… 1000年前からいるなら外星人0号名乗ってもええよ…
547 22/05/14(土)02:38:25 No.927281500
久々に堀北真希でシコろうと思いました
548 22/05/14(土)02:38:27 No.927281507
>ぬいぐるみ使いまわしネタはちょっと自重して… あのへんの怪獣は生体兵器だからアタッチメントの交換で局所戦に対応しているって設定はだいぶ良かったと思うけどなぁ スーツ使い回しに対してネガティブになりすぎじゃね
549 22/05/14(土)02:38:28 No.927281509
>セブンはなんというかみんながこれは絶対に外せないだろ!ってエピソードが固まりすぎて逆に外せなさすぎるのが一本の映画にするには難しい それを言うと初代マンで映画つくりますってこのエピソードチョイスになる時点で
550 22/05/14(土)02:38:31 No.927281516
>いやむしろ生物兵器として改造されてとんでもないことになるだろアイツ 全身をゲル化とかさせてみる?
551 22/05/14(土)02:38:33 No.927281523
fu1066210.jpg 歴史の真実
552 22/05/14(土)02:38:34 No.927281524
>光の国解釈で好き嫌いはっきり分かれるみたいね >自分はあの解釈に納得できたから良かったけど だから国じゃねぇ!
553 22/05/14(土)02:38:40 No.927281546
奇行や意味不明な発言で誰も突っ込まないあたり元の神永ってどんなやつだったんだよ
554 22/05/14(土)02:38:42 No.927281551
○○ 私の好きな●●です がもう既に定型化してる…
555 22/05/14(土)02:38:43 No.927281553
>光の国解釈で好き嫌いはっきり分かれるみたいね >自分はあの解釈に納得できたから良かったけど 光の星!光の星です!
556 22/05/14(土)02:38:54 No.927281566
>ぬいぐるみ使いまわしネタはちょっと自重して… シンゴジラネタの二段構えだからウルトラマンしらない人にサービスしないと…
557 22/05/14(土)02:38:54 No.927281567
ゾーフィも含めて外星人は人類なんてマジで酵母菌くらいにしか思ってなくて だからこそリピアくんが人間に沿った姿勢を崩さなかったのがはっきりしていたな ゾーフィまじで怖かった
558 22/05/14(土)02:39:08 No.927281594
ウルトラマンと人間(個人)の友情というか ウルトラマンと人間(種族)の友情だった
559 22/05/14(土)02:39:27 No.927281623
>fu1066210.jpg >歴史の真実 ウルトラマン怪我で済んだのも史実だったのか…
560 22/05/14(土)02:39:39 No.927281645
自分より弱いものを助けるために命を犠牲にした神永さんのことを知りたかったリピアが 同じことを望むだけの心境に至ったと思うとな
561 22/05/14(土)02:39:48 No.927281664
>光の国解釈で好き嫌いはっきり分かれるみたいね >自分はあの解釈に納得できたから良かったけど ウルトラマンに慣れてるのもあるだろうけど個人的には一貫して光の星って呼び方だからあの宇宙に居るのは光の星のウルトラマンだって割り切って捉えられたよ
562 22/05/14(土)02:39:50 No.927281670
>光の国解釈で好き嫌いはっきり分かれるみたいね >自分はあの解釈に納得できたから良かったけど そもそも光の国のウルトラマンがそこまで人間に肩入れすんのおかしくね?ってシリーズ最初に突っ込んだのがそれこそメフィラスなんだ だからメフィラスの存在はこのテーマをやるに至っては必要不可欠なんだ
563 22/05/14(土)02:39:52 No.927281675
バディの友情も大いにかけそうではあったんだけどね
564 22/05/14(土)02:39:54 No.927281682
あの見た目で宇宙恐竜ってカテゴリなのがクールだよねゼットン 今回は惑星破壊兵器としてのデザインだったけど
565 22/05/14(土)02:40:03 No.927281699
元のウルトラマンも初めて地球に行ったのがマン兄さんで肩入れし始めたのもそれがきっかけだから かなり過激だったけどああいう流れも納得できる
566 22/05/14(土)02:40:03 No.927281701
>>却下しようとしたのにリピアくんがもうそれで行こうって押し切っちゃったのがね… >神永さんと同じことしたかったのかなあこれ 積極的に同じことしたくはないだろうけど 似た状況で自分が逃げちゃ彼への裏切りと思ったんだろう
567 22/05/14(土)02:40:10 No.927281719
生物兵器を目覚めさせた云々ってくだりよくわからなかったけど人間の時代のずっと昔からあの怪獣たちが宇宙から誰かの手で持ち込まれて現代まで休眠状態にあったってこと?
568 22/05/14(土)02:40:17 No.927281732
リピアくんはさぁ… 普段は喋らないのに大事な時だけカッコよく喋る良い人なの? 好きになっちゃうじゃん
569 22/05/14(土)02:40:29 No.927281756
>奇行や意味不明な発言で誰も突っ込まないあたり元の神永ってどんなやつだったんだよ 哲学好きな公安野郎 変なところに出向くわ全然捕まらないわ まぁはい変人ですね
570 22/05/14(土)02:40:34 No.927281766
ウィキペディアにゾフィーがゼットンを操っていた黒幕と思われてたとか書いてるけどそれ採用したんかな ソースしらんけど
571 22/05/14(土)02:40:38 No.927281773
>ゾーフィまじで怖かった ただゾーフィも最後の会話だとただの冷徹マンじゃない感じはあったのが良かった
572 22/05/14(土)02:40:43 No.927281781
>奇行や意味不明な発言で誰も突っ込まないあたり元の神永ってどんなやつだったんだよ 単身でちょっと子供助けてきます!ってよくわからないことやってるし…
573 22/05/14(土)02:40:44 No.927281785
ただセブン上司っぽさも強いんだよな
574 22/05/14(土)02:40:44 No.927281786
リピアくんがただひたすらに聖人だった
575 22/05/14(土)02:41:10 No.927281830
最後の説得でリピア君の頑固さにどんどん押されていくゾーフィで笑っちゃう
576 22/05/14(土)02:41:13 No.927281841
>あのへんの怪獣は生体兵器だからアタッチメントの交換で局所戦に対応しているって設定はだいぶ良かったと思うけどなぁ >スーツ使い回しに対してネガティブになりすぎじゃね シナリオにも上手く組み込んでたしCGだから素体部分とリグの使い回しもできたしうまい設定だったよね
577 22/05/14(土)02:41:15 No.927281846
まあ光の国もマン兄さんが地球に来るまではあんな地球好き好き国家じゃなかっただろうから シンウルの世界観でそれを表現するとどうなるかって考えたら普通に納得はいった 光の星はこれから変わっていくんだろうし
578 22/05/14(土)02:41:20 No.927281853
メフィラスとマンの友情といえば超闘士列伝も外せないよな!
579 22/05/14(土)02:41:27 No.927281870
ゾーフィは仕事に真面目すぎるだけだから… おそらく職務放棄するであろうシン親父はどう思う?
580 22/05/14(土)02:41:39 No.927281900
>>ゾーフィまじで怖かった >ただゾーフィも最後の会話だとただの冷徹マンじゃない感じはあったのが良かった でもあいつが話の最中にゼットン解凍しだしたのがわるいよ…
581 22/05/14(土)02:41:43 No.927281908
元の神永も薬は口から飲むに限るぜって寡黙にやる質だと思う
582 22/05/14(土)02:41:54 No.927281930
>光の国解釈で好き嫌いはっきり分かれるみたいね >自分はあの解釈に納得できたから良かったけど >そもそも光の国のウルトラマンがそこまで人間に肩入れすんのおかしくね?ってシリーズ最初に突っ込んだのがそれこそメフィラスなんだ >だからメフィラスの存在はこのテーマをやるに至っては必要不可欠なんだ お前は宇宙人なのか!人間なのか!もメフィラス回からだからな あの問いあったの嬉しかった
583 22/05/14(土)02:41:56 No.927281937
>最後の説得でリピア君の頑固さにどんどん押されていくゾーフィで笑っちゃう そんなに人間が好きになったのかウルトラマン(引き気味)
584 22/05/14(土)02:41:56 No.927281940
でもよぉセブンからアンヌが欠かせないならカントクくんには無理じゃねぇか?
585 22/05/14(土)02:42:04 No.927281958
>おそらく職務放棄するであろうシン親父はどう思う? ゾーフィなんていいよ!
586 22/05/14(土)02:42:06 No.927281960
ウルトラの母は相変わらずエロい身体してるのかなあ
587 22/05/14(土)02:42:08 No.927281967
>最後の説得でリピア君の頑固さにどんどん押されていくゾーフィで笑っちゃう ウルトラマンそんなに地球人が好きになったの…こわ… わかったわかったそんなに言うなら助けてあげるから!!
588 22/05/14(土)02:42:21 No.927282010
最初話通じない系だったゾーフィだからこそリピアにちょっとほだされてく感じは良かった 光の星の他の一族も話は通じるだろうきっと…
589 22/05/14(土)02:42:22 No.927282011
光の国じゃなくて光の星 ゾフィーじゃなくてゾーフィー うまいこと考えたなと思ったよ
590 22/05/14(土)02:42:28 No.927282027
>ゾーフィは仕事に真面目すぎるだけだから… >おそらく職務放棄するであろうシン親父はどう思う? 怪獣どもが俺がでるってめっちゃ喧嘩してる!
591 22/05/14(土)02:42:33 No.927282038
今は全てに恐れるな痛みを知る唯一人であれ を地で行く寡黙な聖人すぎて好きになっちゃうわリピアさん
592 22/05/14(土)02:42:37 No.927282050
>シナリオにも上手く組み込んでたしCGだから素体部分とリグの使い回しもできたしうまい設定だったよね パゴスと同種!激ヤバビーム撃つじゃんヤベェ!!
593 22/05/14(土)02:43:13 No.927282131
今回の怪獣は全部有名所だからわかるけどセブンの宇宙人なんてほとんど覚えてねえ!
594 22/05/14(土)02:43:25 No.927282154
買い出し行ってきますのノリで単身子供助けに行くのも気楽に送り出すのもどうかしてるし普通に死んでるし人間おもしれ…
595 22/05/14(土)02:43:27 No.927282157
気がついたら兄弟でも一二を争う武闘派になってる観測員の変な親父は何なんだろうな…
596 22/05/14(土)02:43:31 No.927282170
本当にそんなに…?てなるレベルで人間好きだったねウルトラマン めっちゃ語るじゃん君
597 22/05/14(土)02:43:31 No.927282171
>光の国じゃなくて光の星 >ゾフィーじゃなくてゾーフィー >うまいこと考えたなと思ったよ まぁ国だとスケール小さいからってだけで変えたんだけどうまく働いたとは思う
598 22/05/14(土)02:43:31 No.927282172
>>シナリオにも上手く組み込んでたしCGだから素体部分とリグの使い回しもできたしうまい設定だったよね >パゴスと同種!激ヤバビーム撃つじゃんヤベェ!! パゴスがガボラに寄せすぎで元の面影あんまりないのは少し気になったぞい でもシンゴメスはもう突き抜けすぎて好きだからムビモン出して 一番微妙にデザインが分からないのはシンペギラ
599 22/05/14(土)02:43:50 No.927282216
逆にあの後リピアと同じ考えに至ったら全力で地球守りそうだなゾーフィ
600 22/05/14(土)02:43:58 No.927282240
>今回の怪獣は全部有名所だからわかるけどセブンの宇宙人なんてほとんど覚えてねえ! むしろ宇宙人の暗躍の方が目立ってるだろセブンって! ガッツ星人とかメトロン星人とかペロリンガ星人とか!
601 22/05/14(土)02:44:01 No.927282250
俳優さんたちの演技とちょっとアニメチックな台詞が若干噛み合ってないのが引っかかった 俳優さんたちの演技自体が悪いとかでなく
602 22/05/14(土)02:44:12 No.927282272
そういやシン世界の星間協定だとペダン星人とかサロメ星人が困っちゃうな
603 22/05/14(土)02:44:23 No.927282313
さんざっぱらネタにされた一兆度の火球に真剣に向き合った結果 惑星破壊最終兵器どころか宇宙を焼き尽くす巨大戦艦になったゼットンも設定だけ見るとギャグ 実物見るとやだ…かっこいい…
604 22/05/14(土)02:44:31 No.927282332
>今回の怪獣は全部有名所だからわかるけどセブンの宇宙人なんてほとんど覚えてねえ! ガッツ星人! ピット星人! メトロン! ペガッサ星人! ベガ星人! ここら辺押さえておけばなんかいい感じになるだろう
605 22/05/14(土)02:44:32 No.927282334
>最後の説得でリピア君の頑固さにどんどん押されていくゾーフィで笑っちゃう そもそも割と似た者同士だよね神永君とリピア君
606 22/05/14(土)02:44:37 No.927282343
レッドキングがゴモラとバルタンとジェロニモン連れて飲み屋で反省会してそう
607 22/05/14(土)02:44:43 No.927282357
ザラブ頭をチョップした時の痛みを知るただ一人…
608 22/05/14(土)02:45:01 No.927282404
判事 私の好きな時間です
609 22/05/14(土)02:45:06 No.927282417
>今は全てに恐れるな痛みを知る唯一人であれ >を地で行く寡黙な聖人すぎて好きになっちゃうわリピアさん 君が望むならそれは強く応えてくれるのだってところもウルトラマンから見た人間と人間から見たウルトラマンが二重になってていいよね…
610 22/05/14(土)02:45:07 No.927282418
室長!あいつビーム撃つビーム! 激ヤバビーム撃つ!
611 22/05/14(土)02:45:08 No.927282421
>今回の怪獣は全部有名所だからわかるけどセブンの宇宙人なんてほとんど覚えてねえ! 宇宙人だらけシリーズなのに!? むしろだらけなのがよくないのか…?
612 22/05/14(土)02:45:11 No.927282431
>最後の説得でリピア君の頑固さにどんどん押されていくゾーフィで笑っちゃう 中々そんなに好きになったのか言わないな...と思ったら最高のタイミングで言ってくれた あの食い下がり見てたら聞きたくなるわな...
613 22/05/14(土)02:45:11 No.927282432
>むしろ宇宙人の暗躍の方が目立ってるだろセブンって! >ガッツ星人とかメトロン星人とかペロリンガ星人とか! あれは〇〇星人の操る怪獣!とかのパターン多すぎて… パンドン操ってる星人の名前とか全く覚えてなかったわ
614 22/05/14(土)02:45:15 No.927282441
セブンといえばイカロス星人か…
615 22/05/14(土)02:45:21 No.927282454
ウルトラ外星人散歩
616 22/05/14(土)02:45:24 No.927282458
>パゴスがガボラに寄せすぎで元の面影あんまりないのは少し気になったぞい ウラン怪獣≒ゴジラで襟の有無でアレの再現になるってネタだから
617 22/05/14(土)02:45:26 No.927282466
>ウィキペディアにゾフィーがゼットンを操っていた黒幕と思われてたとか書いてるけどそれ採用したんかな >ソースしらんけど このスレでも一つ画像出てるけど結構いろんな本にゾーフィ表記でそういうことが書かれてた…らしい ぐぐるといくつか出てくるな
618 22/05/14(土)02:45:32 No.927282481
>俳優さんたちの演技とちょっとアニメチックな台詞が若干噛み合ってないのが引っかかった >俳優さんたちの演技自体が悪いとかでなく 脚本家がね…
619 22/05/14(土)02:45:33 No.927282485
>ザラブ頭をチョップした時の痛みを知るただ一人… 古谷さん来たな…
620 22/05/14(土)02:45:33 No.927282486
>さんざっぱらネタにされた一兆度の火球に真剣に向き合った結果 >惑星破壊最終兵器どころか宇宙を焼き尽くす巨大戦艦になったゼットンも設定だけ見るとギャグ >実物見るとやだ…かっこいい… 設定に忠実にリスペクトした結果が破壊兵器だしマジの一兆度っぽいのもすごい
621 22/05/14(土)02:45:35 No.927282492
尺が欲しいな もっと人間との関係を描くべきってのも分かるしバトルは削りたくないってのも分かる
622 22/05/14(土)02:45:48 No.927282516
>惑星破壊最終兵器どころか宇宙を焼き尽くす巨大戦艦になったゼットンも設定だけ見るとギャグ >実物見るとやだ…かっこいい… 宇宙戦艦ゼットンいいよね・・・
623 22/05/14(土)02:45:50 No.927282522
>本当にそんなに…?てなるレベルで人間好きだったねウルトラマン >めっちゃ語るじゃん君 長澤まさみのこと最初の口論で多分もう大好きになってるよあの子
624 22/05/14(土)02:45:51 No.927282526
一兆度のネタって科学読本で考察されてたのかへーと思って調べたら威力がランターンの光に負けてて駄目だった
625 22/05/14(土)02:46:03 No.927282546
セブンの怪獣枠も結構な数は宇宙人が使役してる奴だからな
626 22/05/14(土)02:46:06 No.927282556
禍特対の権限じゃ難しいかもだけど最終決戦はもうちょい一緒に戦ってる感が欲しかった
627 22/05/14(土)02:46:07 No.927282559
>判事 >私の好きな時間です ウルトラマンが回ったか…
628 22/05/14(土)02:46:14 No.927282575
>一兆度のネタって科学読本で考察されてたのかへーと思って調べたら威力がランターンの光に負けてて駄目だった どういうことなの……
629 22/05/14(土)02:46:17 No.927282583
メフィラスSFCのウルトラマンでも強かったな
630 22/05/14(土)02:46:27 No.927282599
>あれは〇〇星人の操る怪獣!とかのパターン多すぎて… >パンドン操ってる星人の名前とか全く覚えてなかったわ 確かにゴース星人はなんか印象薄いな…
631 22/05/14(土)02:46:29 No.927282604
リピアくんが神永殺しちゃって心境の変化得てから 長澤まさみに助けられた辺りで人間の自立を促すことに決めた感じか
632 22/05/14(土)02:46:35 No.927282622
>セブンといえばイカロス星人か… イカルス!イカルス星人です!
633 22/05/14(土)02:46:39 No.927282630
あともう一回くらい観に行ってもいいかな 隣の席のオヤジのマスク鼻息が常時うるさすぎてファーストインプレッションがノイズだらけになってしまった マジでうるさかった…
634 22/05/14(土)02:46:44 No.927282642
リピアの身体と神永くんの精神あったらそれはほぼ今までのウルトラマンと変わらないのでは...?ってレベルで2人が融合してるようにも感じた
635 22/05/14(土)02:46:51 No.927282653
ネカフェをねぐらにしてるし割り勘だし ベータカプセル小型化できてないし こいつ金ないだろ
636 22/05/14(土)02:47:04 No.927282681
太陽背負って 十 <ピポポポポポポ…ゼットーン ってやってるとこかっこよくてすき
637 22/05/14(土)02:47:11 No.927282698
>どういうことなの…… 深海から地上まで届く光を真面目に考察するとそうなる
638 22/05/14(土)02:47:11 No.927282702
>ネカフェをねぐらにしてるし割り勘だし >ベータカプセル小型化できてないし >こいつ金ないだろ 稼ぐ手段を探すのに苦労しそう
639 22/05/14(土)02:47:25 No.927282731
ゼットン編は短尺だけど結構日にち経ってるよねこれ
640 22/05/14(土)02:47:30 No.927282744
ゾーフィもリピアのことウルトラマンて呼んだり仲間って概念がないわりには大分リピアのこと慮ってるよねゾーフィ
641 22/05/14(土)02:47:30 No.927282747
あの世界に長澤まさみのパンチラ見れたやつがごまんといるって思うだけで殺意がこみ上げてくる
642 22/05/14(土)02:47:32 No.927282754
>ウルトラマンが回ったか… (思ったより勢いよく回ってんな…)
643 22/05/14(土)02:47:36 No.927282774
ゼットンさんは1兆度の火球を馬鹿正直に再現するのをとるかチート瞬間移動をとるかを選べるんだな ウルトラマンの全ての技が通じない無敵バリアは据え置き
644 22/05/14(土)02:47:42 No.927282787
>太陽背負って >十 <ピポポポポポポ…ゼットーン >ってやってるとこかっこよくてすき 異形であり絶望感をこれ以上なく感じた
645 22/05/14(土)02:47:51 No.927282807
>稼ぐ手段を探すのに苦労しそう 労働 私の嫌いな言葉です
646 22/05/14(土)02:47:52 No.927282810
>稼ぐ手段を探すのに苦労しそう その点ザラブってスゲーよな 電子機器の改竄し放題だわアイツ
647 22/05/14(土)02:47:54 No.927282815
あんなネットに強かったら講座の情報弄るなり何なりできるだろうに…
648 22/05/14(土)02:47:56 No.927282818
>室長!あいつビーム撃つビーム! >激ヤバビーム撃つ! (激ヤバビーム撃つのか…吸収しとこ)
649 22/05/14(土)02:48:11 No.927282861
ザラブ呼んだのもメフィラスなんだっけ?
650 22/05/14(土)02:48:15 No.927282872
>>ウルトラマンが回ったか… >(思ったより勢いよく回ってんな…) (蹴り上げられるガボラ)
651 22/05/14(土)02:48:18 No.927282876
ディスってるわけじゃないけど斎藤工もなんかすごく外星人っぽい雰囲気ある
652 22/05/14(土)02:48:29 No.927282902
>あんなネットに強かったら講座の情報弄るなり何なりできるだろうに… 手段を選ばないのは嫌いだから…
653 22/05/14(土)02:48:36 No.927282918
ウルトラマンより先に地球に来てネカフェに寝泊まりしながら公園のブランコを楽しみその辺の居酒屋でバクバク食いつつ一杯しか飲んでない相手に割り勘を持ちかけるメインヴィラン
654 22/05/14(土)02:48:52 No.927282955
>あの世界に長澤まさみのパンチラ見れたやつがごまんといるって思うだけで殺意がこみ上げてくる でもHDDお釈迦になってるかもしれないし…
655 22/05/14(土)02:48:55 No.927282969
>ザラブ呼んだのもメフィラスなんだっけ? あいつサイン出せば勝手に来て知的生命体絶滅させてくれる便利なやつだからな…
656 22/05/14(土)02:48:57 No.927282976
>ディスってるわけじゃないけど総理大臣もなんかすごく外星人っぽい雰囲気ある
657 22/05/14(土)02:49:06 No.927283001
M八七が名曲すぎてずっと聴いちゃう MVに母校出てきて嬉しいし
658 22/05/14(土)02:49:14 No.927283019
逆光ゼットンのカッコよさはロボアニメ散々やってきた面子だからやれるとこだよな…って思った どっかで一個くらい立体物出ねえかなぁ!!!
659 22/05/14(土)02:49:19 No.927283037
>ザラブ呼んだのもメフィラスなんだっけ? いやあれはどうもイレギュラーだったっぽい
660 22/05/14(土)02:49:21 No.927283041
>>あの世界に長澤まさみのパンチラ見れたやつがごまんといるって思うだけで殺意がこみ上げてくる >でもHDDお釈迦になってるかもしれないし… やはり紙媒体か…
661 22/05/14(土)02:49:24 No.927283049
>尺が欲しいな >もっと人間との関係を描くべきってのも分かるしバトルは削りたくないってのも分かる ザラブ前にあと一戦あれば印象違うのかなという気はするが何出すか… コメディ要素のためにスカイドンでも出すか…
662 22/05/14(土)02:49:27 No.927283065
メフィラス多分あいつバイトしてるわ
663 22/05/14(土)02:49:28 No.927283072
>ディスってるわけじゃないけど斎藤工もなんかすごく外星人っぽい雰囲気ある 山本耕史とはまた違って喋らないシーンでの異物感というか人間っぽくなさが凄い
664 22/05/14(土)02:49:31 No.927283081
光る鳴るメフィライザーDXはいつ発表されるんだ
665 22/05/14(土)02:49:41 No.927283113
ゼットンはリングが重なってあの蛇腹になったのがかっこよかったわ
666 22/05/14(土)02:49:51 No.927283136
セブン系宇宙人はちょくちょく出てくるからかなり有名なほうだよ! いいですよねここ10年の主役ほとんどやってるアクターが演じるシャドー星人ゼナ先輩
667 22/05/14(土)02:49:55 No.927283150
頑張ってウルトラマンがゼットンに勝つのかなーと呑気に思ってたらウルトラマンが宇宙行って初めてゼットンとのサイズ差明らかになってそこで絶望した
668 22/05/14(土)02:50:05 No.927283168
「リピア…いやこの星に合わせてウルトラマンと呼ぼうか…」 「あっわかるー?良いよねこのウルトラマンっての純粋に僕をカッコいいって思って名付けてくれた感じがさぁいやリピアも僕自身の名前だし好きだよ絆って花言葉だしでも僕の起こした被害から子供を守るために自分の命を投げ出せたシンジに感銘受けた僕としては彼と同じヒーローとして扱ってもらえるのすごい嬉しいんだよゾーフィ確かに野蛮な幼い種族かも知れないけど決して悪だけでなく善もしっかり持ってて矛盾した感情を併存させられるのが人間だから守りたいんだよねそこわかってもらわないと困るよ何ゼットン送り込んでんのぐんぐんパンチかますぞてめえオイ」
669 22/05/14(土)02:50:14 No.927283195
兵器として最適な知的生命体が億単位でいる上に科学技術的には未熟だけど自然は美しく飯は美味い星…私が好きな星です
670 22/05/14(土)02:50:21 No.927283220
ツダケンマジで最近いい役貰いまくってるよね
671 22/05/14(土)02:50:23 No.927283224
圧倒的なサイズと火力で有無を言わさぬラスボス感を出してくるゼットンいいよね
672 22/05/14(土)02:50:31 No.927283247
>M八七が名曲すぎてずっと聴いちゃう >MVに母校出てきて嬉しいし M78じゃないのが徹底してあるなって
673 22/05/14(土)02:50:40 No.927283267
>ディスってるわけじゃないけど斎藤工もなんかすごく外星人っぽい雰囲気ある ぬぼーってたってる姿が初報のシンマンとそっくりだった
674 22/05/14(土)02:50:53 No.927283295
本名はリピアなんだけど彼のことはウルトラマンと呼んであげたい
675 22/05/14(土)02:51:00 No.927283312
>圧倒的なサイズと火力で有無を言わさぬラスボス感を出してくるゼットンいいよね 迎撃の火力と手数がおかしいんよ
676 22/05/14(土)02:51:01 No.927283313
プロレス取れなさそうなゼットンだな…と思ったら 思ってた15倍くらいデカくて物理的にプロレス組めないゼットンだった
677 22/05/14(土)02:51:08 No.927283326
セブンの宇宙人多いから有名所もいるんだけどその分知らんやつもいて…
678 22/05/14(土)02:51:19 No.927283350
対空砲火が格好良すぎる
679 22/05/14(土)02:51:20 No.927283352
リピアくんの聖人染みた優しさが人外感醸し出してるから 科特隊と絆深めたら人間臭さが出て別の味付けに変わっちゃうような気はする
680 22/05/14(土)02:51:32 No.927283376
なんでメフィラスが金持ってない扱いになってんの!?
681 22/05/14(土)02:51:38 No.927283390
>>M八七が名曲すぎてずっと聴いちゃう >>MVに母校出てきて嬉しいし >M78じゃないのが徹底してあるなって あれなんで87なの? 78にすればスッキリするのに
682 22/05/14(土)02:51:39 No.927283397
>セブンの宇宙人多いから有名所もいるんだけどその分知らんやつもいて… そこ拾うの!?ってやつ拾いそう
683 22/05/14(土)02:51:44 No.927283407
>なんでメフィラスが金持ってない扱いになってんの!? 割り勘でいいか?ウルトラマン
684 22/05/14(土)02:51:54 No.927283425
>対空砲火が格好良すぎる 順々に稼働していくのいいよね…
685 22/05/14(土)02:51:54 No.927283426
シューティングゲームのクソ弾幕みたいな攻撃してくるゼットン
686 22/05/14(土)02:52:14 No.927283467
>ザラブ前にあと一戦あれば印象違うのかなという気はするが何出すか… >コメディ要素のためにスカイドンでも出すか… ウルトラQパートみたいにダイジェストでサクサク倒しました!でもいい
687 22/05/14(土)02:52:15 No.927283471
>本名はリピアなんだけど彼のことはウルトラマンと呼んであげたい ウルトラマンゾフィーって呼ぶと監督クンに怒られるらしいな
688 22/05/14(土)02:52:25 No.927283500
>なんでメフィラスが金持ってない扱いになってんの!? 財布の中身確認してから割り勘提案するやつだからな 自分バカスカ食ってたのに
689 22/05/14(土)02:52:26 No.927283503
>あれなんで87なの? >78にすればスッキリするのに 原案が間違いで78になったの使っただけかな
690 22/05/14(土)02:52:29 No.927283508
>>>あの世界に長澤まさみのパンチラ見れたやつがごまんといるって思うだけで殺意がこみ上げてくる >>でもHDDお釈迦になってるかもしれないし… >やはり紙媒体か… レトロ可愛いからって写ルンです愛用してた女子がたまたま撮った巨大アサミさんのパンチラネガをめぐって一大騒動が起きる回
691 22/05/14(土)02:52:31 No.927283513
>なんでメフィラスが金持ってない扱いになってんの!? ネカフェにいるわ財布の中身見てから割り勘にしない?って言ったから...
692 22/05/14(土)02:52:37 No.927283527
セブンがいちばん期待されるのもわかるし一番難しいのもわかる タロウなんか多分バードンとタイラントさえ出しとけばあと何でもいいぞ
693 22/05/14(土)02:52:37 No.927283530
>なんでメフィラスが金持ってない扱いになってんの!? 割勘 ネカフェ
694 22/05/14(土)02:52:40 No.927283541
検索すると岡田斗司夫が出てくるの鬱陶しいな…
695 22/05/14(土)02:52:42 No.927283546
バチクソに容赦なく対空砲火でボコして おまけに1000万度くらいっぽい球まで投げつけてくるゼットンには参るね
696 22/05/14(土)02:52:43 No.927283550
>メフィラス多分あいつバイトしてるわ 飲食 私の嫌いな言葉です
697 22/05/14(土)02:53:01 No.927283579
普段はあの状況にならないからウルトラマンと飲むの楽しかったんだろう
698 22/05/14(土)02:53:06 No.927283591
>シューティングゲームのクソ弾幕みたいな攻撃してくるゼットン バリバリに割れるバリア
699 22/05/14(土)02:53:19 No.927283621
>メフィラス多分あいつバイトしてるわ お客様は神様 私の嫌いな言葉です
700 22/05/14(土)02:53:22 No.927283625
ウルトラマンの側から感じるウルトラマンという名前への思い入れを感じられるのが後の同僚達がウルトラマンという名前を使う説得力も感じてよかった
701 22/05/14(土)02:53:35 No.927283650
>バチクソに容赦なく対空砲火でボコして >おまけに1000万度くらいっぽい球まで投げつけてくるゼットンには参るね しっかりとバリア割って動き止めてから打ち込むの容赦ねぇなって
702 22/05/14(土)02:53:38 No.927283653
>検索すると岡田斗司夫が出てくるの鬱陶しいな… 岡田に関しては死ねとは言わないけど解体されてほしいなとは思うようになってきた
703 22/05/14(土)02:53:38 No.927283654
>セブンがいちばん期待されるのもわかるし一番難しいのもわかる >タロウなんか多分バードンとタイラントさえ出しとけばあと何でもいいぞ セブンが苦悩しながら怪獣倒したらただのセブンだもんな……
704 22/05/14(土)02:53:50 No.927283677
ヘルメットとタンクトップで土木作業に勤しむメフィラス山本は容易に想像できる
705 22/05/14(土)02:53:51 No.927283679
リピアくんも八つ裂き光輪に対して謎の信頼を置くタイプだったか…ってなる対ゼットン戦
706 22/05/14(土)02:53:52 No.927283685
シンウルトラマン以外でも大体宇宙人たち地球の飯楽しんでるよな…
707 22/05/14(土)02:54:05 No.927283721
>あれなんで87なの? >78にすればスッキリするのに 光の国じゃなくて光の星にしてるしあくまでも分けてるものだと捉えた M87自体は元々今のM78として使う予定だったものでありゾフィー隊長の必殺光線
708 22/05/14(土)02:54:06 No.927283724
>セブンがいちばん期待されるのもわかるし一番難しいのもわかる >タロウなんか多分バードンとタイラントさえ出しとけばあと何でもいいぞ いやモチロンは出してもらう
709 22/05/14(土)02:54:07 No.927283726
>セブンの宇宙人多いから有名所もいるんだけどその分知らんやつもいて… 悩むところだけどメトロンとペガッサがいればいいかな…
710 22/05/14(土)02:54:09 No.927283735
見たことないゼットンと見覚えある流れの戦闘してるのがダメだった
711 22/05/14(土)02:54:26 No.927283772
>>セブンがいちばん期待されるのもわかるし一番難しいのもわかる >>タロウなんか多分バードンとタイラントさえ出しとけばあと何でもいいぞ >セブンが苦悩しながら怪獣倒したらただのセブンだもんな…… つまりセブンじゃん!
712 22/05/14(土)02:54:28 No.927283778
八つ裂き光輪職人のリピアくん
713 22/05/14(土)02:54:30 No.927283789
帰ってきたシンウルトラマンやるとしたらシンマンとの関係はどうなるんだろう ウルトラ兄弟と違ってあんま仲良くなさそうだが
714 22/05/14(土)02:54:42 No.927283807
>なんでメフィラスが金持ってない扱いになってんの!? ネカフェ泊まりで高そうな黒財布の中に他人に奢れるほど金が入ってないから
715 22/05/14(土)02:54:44 No.927283813
今日公開なのにもうなんか言い出してんのか岡田…
716 22/05/14(土)02:54:52 No.927283833
>ヘルメットとタンクトップで土木作業に勤しむメフィラス山本は容易に想像できる 仮面ライダーかな? 仮面ライダーもやってたな…
717 22/05/14(土)02:54:55 No.927283838
>>セブンの宇宙人多いから有名所もいるんだけどその分知らんやつもいて… >悩むところだけどメトロンとペガッサがいればいいかな… ピット星人は欲しいなぁ
718 22/05/14(土)02:55:02 No.927283854
私はザラブだけどスペシウム光線を弾ける私の力も評価してくれてもいいんじゃないかな?
719 22/05/14(土)02:55:03 No.927283856
マン兄さん 八つ裂き光輪 好きすぎ 問題
720 22/05/14(土)02:55:03 No.927283859
M87星雲は一応実在してる
721 22/05/14(土)02:55:04 No.927283861
>頑張ってウルトラマンがゼットンに勝つのかなーと呑気に思ってたらウルトラマンが宇宙行って初めてゼットンとのサイズ差明らかになってそこで絶望した デカ過ぎんだろ…って素で思った 宇宙ステーションじゃないんだから…
722 22/05/14(土)02:55:06 No.927283863
ウルトラマンが攻撃出し尽くした所でジワジワ火力上げながら絶え間なく攻撃はやり方がいやらしすぎるよあのゼットン
723 22/05/14(土)02:55:07 No.927283869
>リピアくんも八つ裂き光輪に対して謎の信頼を置くタイプだったか…ってなる対ゼットン戦 光線光輪のゴリ押し感にちょっとガイさんっぽさを感じた
724 22/05/14(土)02:55:13 No.927283885
>セブンが苦悩しながら怪獣倒したらただのセブンだもんな…… しかも殆どの話スッキリしねえ!
725 22/05/14(土)02:55:17 No.927283891
>あれなんで87なの? >78にすればスッキリするのに ゾーフィとか光の星とかと一緒でずらしてるとか?
726 22/05/14(土)02:55:23 No.927283901
リピアさん!トリガーさん! 光の力、お借りします!!
727 22/05/14(土)02:55:24 No.927283904
河岸を変えましょうとかいちいち言い回しがこなれすぎててこれは…古参宇宙人…
728 22/05/14(土)02:55:24 No.927283908
>リピアくんも八つ裂き光輪に対して謎の信頼を置くタイプだったか…ってなる対ゼットン戦 ザラブ戦以降めっちゃ使ってる…
729 22/05/14(土)02:55:31 No.927283919
エースがギロチンだとか言われてるけどマン兄さんも切断系大好きだよね…
730 22/05/14(土)02:55:32 No.927283923
>シンウルトラマン以外でも大体宇宙人たち地球の飯楽しんでるよな… ぶっちゃけ宇宙人らが自分等よりうまい飯食っててもその形状を想像できないし想像して実際に出しても俺らの感性だと不味そうにしか見えないものが出来上がるだろうから自然と地球の飯が旨いことにされるよね
731 22/05/14(土)02:55:45 No.927283946
>見たことないゼットンと見覚えある流れの戦闘してるのがダメだった シンエヴァで見たシーンまんまでダメだった
732 22/05/14(土)02:55:55 No.927283960
>>セブンがいちばん期待されるのもわかるし一番難しいのもわかる >>タロウなんか多分バードンとタイラントさえ出しとけばあと何でもいいぞ >いやモチロンは出してもらう ヤメタランスも出してもらっていい?
733 22/05/14(土)02:55:58 No.927283964
帰マン以降は当たり回が大体万人共通でこれくらいってのがあるけどマンセブンは千差万別だから難しい
734 22/05/14(土)02:56:01 No.927283972
>デカ過ぎんだろ…って素で思った >宇宙ステーションじゃないんだから… 星系ごと滅ぼせる兵器にしては超ミニサイズですよ
735 22/05/14(土)02:56:06 No.927283984
>検索すると岡田斗司夫が出てくるの鬱陶しいな… 岡田斗司夫 私の苦手な言葉です
736 22/05/14(土)02:56:10 No.927283995
>>いやモチロンは出してもらう >ヤメタランスも出してもらっていい? ジャックだよ!
737 22/05/14(土)02:56:15 No.927284003
>>>セブンがいちばん期待されるのもわかるし一番難しいのもわかる >>>タロウなんか多分バードンとタイラントさえ出しとけばあと何でもいいぞ >>いやモチロンは出してもらう >ヤメタランスも出してもらっていい? ヤメタランスは帰ってきただよ!
738 22/05/14(土)02:56:34 No.927284034
スペシウム光線効かない!からの光輪!だったり回転!だったりなんか新技!するいつもの流れ
739 22/05/14(土)02:56:39 No.927284048
>エースがギロチンだとか言われてるけどマン兄さんも切断系大好きだよね… マン兄さんは八つ裂き光輪大好き エースはギロチン大好き あとウルトラ兄弟回転に対して信頼置きすぎ ってイメージが有る
740 22/05/14(土)02:56:54 No.927284069
アタック光線はみたかった
741 22/05/14(土)02:56:57 No.927284074
仮に続編があったとして次はセブンだろうか それともすっ飛ばして帰ってきたやるんだろうか
742 22/05/14(土)02:56:59 No.927284079
>>頑張ってウルトラマンがゼットンに勝つのかなーと呑気に思ってたらウルトラマンが宇宙行って初めてゼットンとのサイズ差明らかになってそこで絶望した >デカ過ぎんだろ…って素で思った 文字通りステージギミックだよねアレ
743 22/05/14(土)02:57:00 No.927284081
セブンはファンの俺の好きなセブンの幅が広すぎて制作してもめっちゃ揉めそう
744 22/05/14(土)02:57:02 No.927284084
>ジャックだよ! >ヤメタランスは帰ってきただよ! ごめん素で間違えたわ なんで間違えたんだろうと思ったけど多分タロウが悪い
745 22/05/14(土)02:57:02 No.927284085
例のSE流しながら回るの好きすぎるだろ
746 22/05/14(土)02:57:13 No.927284110
>>なんでメフィラスが金持ってない扱いになってんの!? >ネカフェにいるわ財布の中身見てから割り勘にしない?って言ったから... あれ交渉決裂したから軽い嫌がらせに言ったんだと思ってた…
747 22/05/14(土)02:57:23 No.927284125
>帰ってきたシンウルトラマンやるとしたらシンマンとの関係はどうなるんだろう >ウルトラ兄弟と違ってあんま仲良くなさそうだが 神永が変身することで 初代ウルトラマンと別人だけど帰ってきたウルトラマンというのを うまく回収出来そうな気もする
748 22/05/14(土)02:57:27 No.927284134
地底怪獣にミサイル落とす所とかゼットンに八つ裂き光輪ぶつける所とか謎に天丼するシーンちょいちょいあってシュールだった
749 22/05/14(土)02:57:36 No.927284155
>仮に続編があったとして次はセブンだろうか >それともすっ飛ばして帰ってきたやるんだろうか 帰ってきたやった方が色々と楽そうではある セブンはマジで作るの大変だと思う
750 22/05/14(土)02:57:41 No.927284171
>エースがギロチンだとか言われてるけどマン兄さんも切断系大好きだよね… 大怪獣バトルやウルトラ銀河伝説やX劇場版でも使ってたな
751 22/05/14(土)02:57:42 No.927284174
>例のSE流しながら回るの好きすぎるだろ 回転に敬意を払え
752 22/05/14(土)02:57:52 No.927284185
>私はザラブだけどスペシウム光線を弾ける私の力も評価してくれてもいいんじゃないかな? ほいやつ裂き光輪
753 22/05/14(土)02:57:59 No.927284202
>私はザラブだけどスペシウム光線を弾ける私の力も評価してくれてもいいんじゃないかな? (八つ裂き光輪)
754 22/05/14(土)02:58:06 No.927284215
タロウはもう家庭もちてまイメージも固まってるからシン企画は難しそう 自由で何やっても面白い変な親父が適任だな
755 22/05/14(土)02:58:26 No.927284238
明日あたりにBD発売されないかな…
756 22/05/14(土)02:58:34 No.927284255
とりあえず八つ裂き光輪2回撃つのやめなさい
757 22/05/14(土)02:58:35 No.927284259
ウルトラ兄弟 とりあえず必殺技のパワーアップは回っときゃOKと思ってるフシがある
758 22/05/14(土)02:58:38 No.927284267
>セブンはマジで作るの大変だと思う 下手するとウルトラマンよりこだわり強い人が多い気がする
759 22/05/14(土)02:58:42 No.927284278
>地底怪獣にミサイル落とす所とかゼットンに八つ裂き光輪ぶつける所とか謎に天丼するシーンちょいちょいあってシュールだった 前のザラブ戦で効いた技をいっぱい使ってみるリピア君面白かった
760 22/05/14(土)02:59:01 No.927284311
>ベータシステムの応用でなんとかなってるけどそれでも多忙でやばいですたすけて! >帰ってきたウルトラマン >するよねこれ でも巨大滝くんでも複数人いれば大体の怪獣に勝てそうじゃない? 人類の兵器が通じた実績もあるし
761 22/05/14(土)02:59:05 No.927284322
>とりあえず八つ裂き光輪2回撃つのやめなさい わかりました八つ裂き光輪5等分にします
762 22/05/14(土)02:59:09 No.927284332
>タロウはもう家庭もちてまイメージも固まってるからシン企画は難しそう >自由で何やっても面白い変な親父が適任だな 帰マン親父くらいで止めておくのが良さそうだよね
763 22/05/14(土)02:59:26 No.927284362
>地底怪獣にミサイル落とす所とかゼットンに八つ裂き光輪ぶつける所とか謎に天丼するシーンちょいちょいあってシュールだった ウルトラマンの人間味あふれる演出なんだろうなぁと
764 22/05/14(土)02:59:28 No.927284366
はずした八つ裂き光輪もひどい
765 22/05/14(土)02:59:32 No.927284372
ザラブとかゼットンはだいたいバトルの流れ同じなのにメフィラスだけなんか脚色がすごいのズルいわこいつ
766 22/05/14(土)02:59:37 No.927284377
>明日あたりにBD発売されないかな… めっちゃ止めながら見たいよね セリフ量はシンゴジよりは少ないけど展開がめちゃくちゃに早い
767 22/05/14(土)02:59:38 No.927284379
>明日あたりにBD発売されないかな… シンゴジと同じだとしたら出るの年末年始頃かな...
768 22/05/14(土)02:59:46 No.927284389
タロウやるならダイナマイト爆散エンドかな…
769 22/05/14(土)02:59:49 No.927284399
>でも巨大滝くんでも複数人いれば大体の怪獣に勝てそうじゃない? >人類の兵器が通じた実績もあるし 巨大化した人らの人権どうすんの問題が
770 22/05/14(土)03:00:05 No.927284433
エースなら巨大ヤプール戦で〆かな ジャンボキングは…うn…
771 22/05/14(土)03:00:09 No.927284443
>でも巨大滝くんでも複数人いれば大体の怪獣に勝てそうじゃない? >人類の兵器が通じた実績もあるし 巨大な地球人が怪獣囲んでタコ殴りにするのはなんかいやだな…
772 22/05/14(土)03:00:21 No.927284475
>タロウはもう家庭もちてまイメージも固まってるからシン企画は難しそう >自由で何やっても面白い変な親父が適任だな タロウより10年近く前に子持ちになったのに変な親父はさあ… ゼロが独り立ちしすぎなのもあるとはいえ
773 22/05/14(土)03:00:22 No.927284476
あの… シンエースは…
774 22/05/14(土)03:00:22 No.927284477
割とスペシウム光線効かないのあるけど八つ裂き光輪好きすぎる…
775 22/05/14(土)03:00:26 No.927284490
ゴジラはそんなに思い入れないんだろうなってのわかるけどウルトラマンは露骨にウルトラマン好きすぎてウルトラマンだなって映画だよねこれ
776 22/05/14(土)03:00:43 No.927284516
竹野内豊は庵野くんなりのファンサだと思う つまりシンマンからライダーに客演する俳優が居る