虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/14(土)00:48:47 あんま... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/14(土)00:48:47 No.927255905

あんまり大きな声では言えないけど華恋ちゃんシコれる

1 22/05/14(土)00:49:55 No.927256289

わかるぜ…

2 22/05/14(土)00:50:30 No.927256500

まひる…もうねよう…?

3 22/05/14(土)00:53:06 No.927257411

明日土曜日だし語りたくなる気持ち分かるよ…

4 22/05/14(土)00:53:58 No.927257738

今日…何の日か覚えてはる?

5 22/05/14(土)00:55:00 No.927258092

スタリラの方で妙にスケベな恰好しがちだよね

6 22/05/14(土)00:55:24 No.927258222

切腹しろ

7 22/05/14(土)00:55:50 No.927258354

>今日…何の日か覚えてはる? スマホの日付を確認する星見

8 22/05/14(土)00:55:50 No.927258360

華恋がえっち過ぎてファンになりそうだしイギリスに逃げよ…

9 22/05/14(土)00:56:19 No.927258499

俺は闇の舞台創造科 ひかりちゃんが約束覚えてなかったら華恋ちゃんがどうなるか見たい

10 22/05/14(土)00:56:31 No.927258564

5月14日に立てるスレか?これが…

11 22/05/14(土)00:56:46 No.927258664

愛城巡査とシェヘラザード衣装見た中学の同級生くんはどうなっちゃうんだ

12 22/05/14(土)00:57:12 No.927258811

腹斬って死ね

13 22/05/14(土)00:57:15 No.927258822

個人的に最近一番キた衣装 fu1066007.png

14 22/05/14(土)00:58:39 No.927259226

大きな声で言えないようなことは言わないほうがいい シェイクスピアの言葉よ

15 22/05/14(土)00:58:46 No.927259254

性愛のレヴュー観たいなあ…

16 22/05/14(土)00:59:15 No.927259401

>性愛のレヴュー観たいなあ… 切腹しろ

17 22/05/14(土)01:00:21 No.927259743

人を褒めるときは大きな声で悪口を言うときにはより大きな声で ビッテンフェルト提督の言葉よ

18 22/05/14(土)01:01:42 No.927260147

劇場版見るまでアホの子だと思ってましたハイスペックでしたごめんなさい

19 22/05/14(土)01:03:52 No.927260791

超名門校の中で上位8名にくい込む落ちこぼれ

20 22/05/14(土)01:04:29 No.927260944

いもげは生まれたばかりの掲示板 管理人さんの言葉よ

21 22/05/14(土)01:04:37 No.927260983

そもそも少なくともふたばはんより上の成績で聖翔に入ってるんだからエリートじゃないわけがないんだよな…

22 22/05/14(土)01:05:16 No.927261160

はいはいかんしゃですよー

23 22/05/14(土)01:06:43 No.927261566

入った時はデキル方だったと思われる なぜああなってしまったのか…友よ

24 22/05/14(土)01:07:29 No.927261767

まひるちゃんが聖翔に受験に来た時に迷子になってたのを助けてくれたのが愛城巡査なんだよね…

25 22/05/14(土)01:07:48 No.927261842

劇場版見るまでは他の子と比べてちょっとキャラ薄いなと思っててごめんなさい

26 22/05/14(土)01:07:51 No.927261854

劇場版で見せたアンニュイな感じがとてもインモラルでシコれるようになった そこからのシェヘラザードと巡査よ

27 22/05/14(土)01:08:49 No.927262121

見れば見るほどバカレンがハイスペックに見えてきて ひかりちゃんがポンコツに見えてくる不思議なアニメ

28 22/05/14(土)01:09:03 No.927262171

>劇場版で見せたアンニュイな感じがとてもインモラルでシコれるようになった >そこからのシェヘラザードと巡査よ 腹斬って死んで

29 22/05/14(土)01:09:41 No.927262333

ひかりちゃんに関しては舞台全振りみたいな子だからね

30 22/05/14(土)01:09:57 No.927262419

>劇場版見るまでは他の子と比べてちょっとキャラ薄いなと思っててごめんなさい テレビ版では自分というものが無かったからな…

31 22/05/14(土)01:09:59 No.927262428

ひかりばななの裏で戦ってた恋華とクロちゃんのレヴュー見たい 性格爽やかな二人だしどんなレヴューになったのだろうか

32 22/05/14(土)01:10:57 No.927262670

ひかりちゃんが星積みから帰ってきた後の華恋ちゃんはふとした瞬間に「もういなくならないでね」って重さを出してくれると俺にいい

33 22/05/14(土)01:10:58 No.927262680

でもこのヘアピンはアホっぽいなと時々思う

34 22/05/14(土)01:11:03 No.927262695

ひかりちゃんロロロパンフ見ると10代前半でイギリスでシェイクスピア演劇いくつも主演やってるからぽんこつどころじゃないからな…

35 22/05/14(土)01:11:57 No.927262957

>でもこのヘアピンはアホっぽいなと時々思う ひかりちゃんの選んだセンス馬鹿にされてるよ

36 22/05/14(土)01:12:05 No.927262997

>ひかりちゃんに関しては舞台全振りみたいな子だからね 私生活ずぼらなのほんとかわいいと思う

37 22/05/14(土)01:12:47 No.927263177

>でもこのヘアピンはアホっぽいなと時々思う これ選んだのひかりちゃんの方だろ!

38 22/05/14(土)01:14:11 No.927263547

アホっぽいというか幼稚園児時代に交換し合ってるんだからそりゃプレゼントの選択にも幼さは出るだろ!

39 22/05/14(土)01:15:21 No.927263874

むしろ幼稚園の時に交換したものをお互いずっとつけ続けてるって重さの象徴だよね

40 22/05/14(土)01:16:04 No.927264096

クール&ミステリアス!

41 22/05/14(土)01:16:16 No.927264159

落ちぶれてたのは入学で満足しちゃったのか経歴調べちゃったことに落ちん混んだのかどっちだったんだろう

42 22/05/14(土)01:16:34 No.927264253

だからこそ最後のセリフで取れた時にウッ…となるよね…

43 22/05/14(土)01:16:46 No.927264309

スタリラはもっと華恋シコを推進しろ

44 22/05/14(土)01:17:26 No.927264482

幼稚園の頃の約束を守り続けて劇続けるとか重すぎて好き

45 22/05/14(土)01:17:55 No.927264601

>落ちぶれてたのは入学で満足しちゃったのか経歴調べちゃったことに落ちん混んだのかどっちだったんだろう ちょっと迷ってたんだろう

46 22/05/14(土)01:17:57 No.927264612

最後お互い約束の象徴だったヘアピン外して演じ切ったってなるのがすごくいい

47 22/05/14(土)01:18:10 No.927264669

>幼稚園の頃の約束を守り続けて劇続けるとか重すぎて好き どっちも重すぎて尊いと思いますよ

48 22/05/14(土)01:18:21 No.927264724

なんなら今思い出しただけでちょっと込み上げてくる 今から観たくなっちゃったじゃない…

49 22/05/14(土)01:19:00 No.927264885

"主人公"から"愛城華恋"になるの好きすぎる

50 22/05/14(土)01:19:07 No.927264917

演じた役を昇華して自分の中で生かしているのがいいよね…

51 22/05/14(土)01:19:17 No.927264953

>劇場版見るまでは他の子と比べてちょっとキャラ薄いなと思っててごめんなさい 正直劇場版まではなんか理由なく強い感じであんまり好きになれなかったんだよな…

52 22/05/14(土)01:19:37 No.927265046

>落ちぶれてたのは入学で満足しちゃったのか経歴調べちゃったことに落ちん混んだのかどっちだったんだろう どのタイミングを指してるのか曖昧だけどなんだかんだ追い掛けてきたスタァライトを経験してやっぱりひかりちゃんが居ないとなあ…ってなったのかも知れない 1年時に主役ではないにせよメインキャストにいるんだしそれなりに成績は上だったんじゃないかなとは思うけど

53 22/05/14(土)01:20:29 No.927265260

キラキラが髪飾りじゃなくて頭に刺さってるほうのひかりちゃんもいいよね

54 22/05/14(土)01:20:57 No.927265388

約束の象徴だったから王冠は華恋ちゃんはそれを燃やして燃料にすることで何度でも再生産することができたんだよな それが劇場版で自分自身の過去を燃料を燃料にできるようになったというのが感慨深い

55 22/05/14(土)01:21:38 No.927265631

眩しいの…

56 22/05/14(土)01:21:49 No.927265676

ひかりちゃん来なかった華恋ちゃんは 舞台楽しいけどやっぱなんか違うよなぁ…みたいな感じでずっと過ごしてたんだろうか

57 22/05/14(土)01:21:55 No.927265698

>スタリラはもっと華恋シコを推進しろ 年単位でやってないけどこの前の婦警シコれたじゃん

58 22/05/14(土)01:21:59 No.927265714

理解力低くて申し訳ないんだが華恋がノンノンって言い続けてたのは幼少期から今まで舞台の自分を常に演じ続けてたってこと?

59 22/05/14(土)01:22:07 No.927265755

演じ切っちゃった…

60 22/05/14(土)01:22:47 No.927265935

座長が華恋ちゃん非実在説も考えたぐらいTVシリーズだと実体がつかめない子だったからな…

61 22/05/14(土)01:24:05 No.927266237

こうなると青嵐if愛城も見てみたい

62 22/05/14(土)01:24:38 No.927266358

>理解力低くて申し訳ないんだが華恋がノンノンって言い続>けてたのは幼少期から今まで舞台の自分を常に演じ続けてたってこと? あれが青空の向こうの主人公の台詞だったことをふまえるとノンノンいってる時は常にあの主人公の役を演じていたと解釈してる

63 22/05/14(土)01:26:06 No.927266708

改めて1話見ると王立演劇学院の話してになった瞬間華恋ちゃんテンション下がりまくってたのか

64 22/05/14(土)01:26:29 No.927266810

というか過去に演じた役すべての影響受けて人格形成してそうだよね

65 22/05/14(土)01:26:50 No.927266898

まあひかりちゃんはどうにも本当にアホっぽいんだが…

66 22/05/14(土)01:27:07 No.927266968

劇場版つくった理由のひとつが実体のないスパダリだった華恋ちゃんを人間に戻してあげる事だったってとっぴーもパンフでいってるぐらいだからそういう面しっかり描写されてよかった

67 22/05/14(土)01:27:12 No.927266982

ひかりちゃんの全部を頂戴!→奪ってみせていいよね おい…なんでロンドンに逃げた…

68 22/05/14(土)01:27:35 No.927267091

>おい…なんでロンドンに逃げた… 友よ…

69 22/05/14(土)01:27:58 No.927267186

>まあひかりちゃんはどうにも本当にアホっぽいんだが… 舞台のことではちゃんとしてるし…

70 22/05/14(土)01:28:06 No.927267224

>おい…なんでロンドンに逃げた… 今こそ塔を降りる時!

71 22/05/14(土)01:28:22 No.927267285

最近ずっと劇場版の曲聴いてて再生賛美曲を改めて聴き直したらやっぱり強かった

72 22/05/14(土)01:28:55 No.927267439

劇場版の後は辻オーディション荒らししてそうな華恋ちゃん

73 22/05/14(土)01:28:57 No.927267448

>というか過去に演じた役すべての影響受けて人格形成してそうだよね 我々の見れた本当の愛城華恋は最後のオーディションのシーンだけなんだよね

74 22/05/14(土)01:29:33 No.927267588

>まあひかりちゃんはどうにも本当にアホっぽいんだが… 舞台バカという意味ならそうだけどアホが十代前半でシェイスクピア劇の主演をイギリスでやるのは無理だよ

75 22/05/14(土)01:29:53 No.927267670

スタァライト演じきっちゃったーのあたりもなんか憑依してるの?

76 22/05/14(土)01:30:37 No.927267830

そもそも王立演劇学校にはいるのがまずめちゃくちゃ難しいからな…

77 22/05/14(土)01:30:40 No.927267844

まひ…まひ… fu1066094.jpeg

78 22/05/14(土)01:31:05 No.927267940

>スタァライト演じきっちゃったーのあたりもなんか憑依してるの? あの辺は華恋ちゃんのカーテンコールなのかなって思ったりはする

79 22/05/14(土)01:31:09 No.927267953

そりゃそんな顔にもなる

80 22/05/14(土)01:31:22 No.927268020

常に役に入ってるなら嫉妬のレヴューでもまひるにノンノン言ってたがどこまでが本音だったんだろうとか邪推してしまう

81 22/05/14(土)01:32:29 No.927268285

>そもそも王立演劇学校にはいるのがまずめちゃくちゃ難しいからな… なんで普通にいるのばななさん…

82 22/05/14(土)01:32:31 No.927268293

>常に役に入ってるなら嫉妬のレヴューでもまひるにノンノン言ってたがどこまでが本音だったんだろうとか邪推してしまう まるっと全部演技だったんじゃないかな…

83 22/05/14(土)01:33:40 No.927268565

ノンノンは別に常に演じてるわけじゃないと思う さっきも出てたけどどちらかというと役で人格形成してきた派

84 22/05/14(土)01:34:10 No.927268671

>そもそも王立演劇学校にはいるのがまずめちゃくちゃ難しいからな… 世界一難しいって言われてる所だ おそらく劇場版後いきなり王立に目標変えてその上で合格した人がいそうだけど

85 22/05/14(土)01:34:23 No.927268731

まひるの愛した女は全部演技だったの少し切ない

86 22/05/14(土)01:34:26 No.927268746

>まあひかりちゃんはどうにも本当にアホっぽいんだが… fu1066106.jpg

87 22/05/14(土)01:35:11 No.927268942

今まで演じた舞台人の華恋ちゃんが現実の華恋ちゃんを常に作り続けてるイメージだなぁ 無自覚の演技と言われたらそうかもしれない

88 22/05/14(土)01:35:14 No.927268953

>>そもそも王立演劇学校にはいるのがまずめちゃくちゃ難しいからな… >なんで普通にいるのばななさん… そもそもあいつ演技経験あんまり無いのに聖翔のA組に合格する怪物だぞ

89 22/05/14(土)01:35:37 No.927269061

>>>そもそも王立演劇学校にはいるのがまずめちゃくちゃ難しいからな… >>なんで普通にいるのばななさん… >そもそもあいつ演技経験あんまり無いのに聖翔のA組に合格する怪物だぞ しかも裏方の才能もある

90 22/05/14(土)01:35:59 No.927269148

ひかりちゃんはアホっぽいんじゃなくて本物のアホだよ

91 22/05/14(土)01:36:00 No.927269151

>>そもそも王立演劇学校にはいるのがまずめちゃくちゃ難しいからな… >なんで普通にいるのばななさん… 新国立いくのは当然で演じる方か舞台作る方かどっちにしようって思ってたような人間だぞ

92 22/05/14(土)01:36:05 No.927269174

>>なんで普通にいるのばななさん… >そもそもあいつ演技経験あんまり無いのに聖翔のA組に合格する怪物だぞ しかもループする前から真矢様に勝てるのヤバすぎる

93 22/05/14(土)01:36:12 No.927269210

元々引っ込み思案な子だったから舞台少女愛城華恋の演技が必要だったんだろう

94 22/05/14(土)01:36:41 No.927269351

本物のアホが世界最難関といわれてる王立演劇学校はいれるわけないだろ!

95 22/05/14(土)01:36:46 No.927269364

1回目で真矢クロぶちぬいてる大場はなんなの…

96 22/05/14(土)01:37:19 No.927269495

人間誰だってそのまんま素で生きてるわけじゃないし多少の仮面通したとしてもそれが嘘ってわけじゃないでしょ

97 22/05/14(土)01:37:29 No.927269540

何って大場ななだが…

98 22/05/14(土)01:37:34 No.927269558

ひかりちゃんだって日々進化中だし… fu1066111.jpeg

99 22/05/14(土)01:37:45 No.927269615

>ひかりちゃんはアホっぽいんじゃなくて本物のアホだよ 1話で寮の帰り道を逆方向に行こうとしてるっぽいの可愛い

100 22/05/14(土)01:37:46 No.927269618

ばななはハイスペックなのに周回してるのがもうインチキ

101 22/05/14(土)01:38:02 No.927269707

ひかりちゃんはまだ赤ちゃんだから…

102 22/05/14(土)01:38:06 No.927269724

とっぴーがCDジャーナルのインタビューでひかりちゃんは皆がおもってるより普通の子ですといってたけどスペック十分おかしいからなねひかりちゃん

103 22/05/14(土)01:38:23 No.927269803

ばななは怪物 そしてそんな怪物特効のじゅんじゅん

104 22/05/14(土)01:38:26 No.927269814

いいよねシェラへザード

105 22/05/14(土)01:38:29 No.927269834

99期生がバケモノ揃いなのか98期生や100期生もバケモノなのか 101期生には柳さくらというバケモノは存在するが

106 22/05/14(土)01:39:17 No.927270037

>ばななはハイスペックなのに周回してるのがもうインチキ 私に勝てないのは決まってるのに!な感じになると負ける大場

107 22/05/14(土)01:39:40 No.927270114

なな真矢はTVシリーズの対戦成績も相まって牡牛座での真矢さまの反撃があの野郎やりやがった感ある

108 22/05/14(土)01:39:51 No.927270154

続編アニメ化されないかなー

109 22/05/14(土)01:40:02 No.927270205

>超名門校の中で上位8名にくい込む落ちこぼれ ああいう学校で役もらえる時点でかなりの上澄みでは?

110 22/05/14(土)01:40:04 No.927270215

華恋ちゃんはひかりちゃんの性格にも影響受けてそうだよな

111 22/05/14(土)01:40:14 No.927270253

ばななにとってオーディションに合格したご褒美が破格すぎたからそれへの執着によるやる気補正的なのがかかってたんだろう

112 22/05/14(土)01:40:18 No.927270272

クラゲは好きだけどプニプニした食べ物がってのがわからない

113 22/05/14(土)01:40:23 No.927270292

不作豊作ってのはあるだろうけどバケモノは常にそこそこいるんじゃないか

114 22/05/14(土)01:40:40 No.927270384

走蛇先生や八雲先生がいた78期生前後のあたりは確実に今以上に化け物揃いだったと思う

115 22/05/14(土)01:40:47 No.927270417

(天才達の中では)落ちこぼれ (天才達の中では)普通の子

116 22/05/14(土)01:41:02 No.927270482

>>ばななはハイスペックなのに周回してるのがもうインチキ >私に勝てないのは決まってるのに!な感じになると負ける大場 油断してないばななは劇場版で見られるし…

117 22/05/14(土)01:41:39 No.927270634

>華恋ちゃんはひかりちゃんの性格にも影響受けてそうだよな 劇場版見て幼稚園の頃のひかりちゃんの性格をエミュってるところあるなと思った

118 22/05/14(土)01:42:10 No.927270772

>クラゲは好きだけどプニプニした食べ物がってのがわからない 中の人がそうだからじゃなかった?

119 22/05/14(土)01:42:11 No.927270778

>(天才達の中では)落ちこぼれ >(天才達の中では)普通の子 レベルが高過ぎて一般的に天才のまひるちゃんも私は何もない状態になっちゃったしな

120 22/05/14(土)01:42:14 No.927270789

七つの大罪の傲慢担当

121 22/05/14(土)01:43:17 No.927271022

昔はもっと雰囲気悪かったんだろう 99期はバチバチやり合っても雰囲気悪くしないから大人だなーって思ってるよ

122 22/05/14(土)01:43:38 No.927271117

とっぴーが劇場版で九九組を導く役にする案を考えてた新国立のトップスタァの冴草千弦も聖翔だから定期的に化け物スペックの子が出て来る学校なんだと思う

123 22/05/14(土)01:44:50 No.927271414

聖翔と王立と新国立の倍率がごっちゃになってる

124 22/05/14(土)01:45:39 No.927271636

キリンが昔からいるとしたら今回燃え尽きちゃったの一大事な気がするんだよね

125 22/05/14(土)01:46:33 No.927271823

好き嫌いはキャストの好みそのまま取り込んであてがきしてるので香子はあやさがネギが苦手なのでそのまま香子は苦手になってたりする

126 22/05/14(土)01:46:53 No.927271903

>キリンが昔からいるとしたら今回燃え尽きちゃったの一大事な気がするんだよね まあ煌めきが見たくなったらなんか出てくるだろあいつ…

127 22/05/14(土)01:47:00 No.927271934

>キリンが昔からいるとしたら今回燃え尽きちゃったの一大事な気がするんだよね キリンは毎度生えてくるから大丈夫

128 22/05/14(土)01:47:17 No.927272010

イギリスでひかりちゃんに勝ってトップスターになった人はどんな劇を望んだのかな

129 22/05/14(土)01:48:53 No.927272383

>キリンが昔からいるとしたら今回燃え尽きちゃったの一大事な気がするんだよね あれはあの時の九九組のレヴューのための燃料になっただけだからまた出て来るよ 舞台少女の燃料で観測者みたいな存在だし

130 22/05/14(土)01:50:00 No.927272663

ひかりちゃんは煌めき奪われる前からああなん?

131 22/05/14(土)01:50:10 No.927272711

そうか…アンタらほどの舞台創造科がそういうんなら…

132 22/05/14(土)01:51:10 No.927272949

>ひかりちゃんは煌めき奪われる前からああなん? (剣の話だろうか…)

133 22/05/14(土)01:51:18 No.927272971

>とっぴーが劇場版で九九組を導く役にする案を考えてた新国立のトップスタァの冴草千弦も聖翔だから定期的に化け物スペックの子が出て来る学校なんだと思う 上級生から役奪い取った走駝先生とか1人で九九組と青嵐の3人まとめて素手でバトルする八雲先生とかも聖翔OGだ

134 22/05/14(土)01:51:27 No.927273026

ひかりちゃんはちょっと変だよね?

135 22/05/14(土)01:52:30 No.927273261

>レベルが高過ぎて一般的に天才のまひるちゃんも私は何もない状態になっちゃったしな だからこそ舞台♯2のすずまひ過去開示は痺れたよ

136 22/05/14(土)01:53:04 No.927273401

ロリかりちゃんとひかりちゃんの中間が見たいわ!

137 22/05/14(土)01:53:30 No.927273517

>ひかりちゃんはちょっと変だよね? はぁ? ちょっとじゃないだろ

138 22/05/14(土)01:53:36 No.927273541

八雲先生たちは年の功があるからどこまでの天才だったかよくわからない

139 22/05/14(土)01:53:57 No.927273638

愛城って俺みたいな奴にも優しいしワンチャンあると思う

140 22/05/14(土)01:54:03 No.927273663

冴草千弦を出すかどうかはギリギリまで考えてヅカに取材いったり元ヅカの人のモーションキャプチャーまでしてたみたいだからなとっぴー 魂のレヴューの最初の真矢クロちゃんの動きにそれが生かされてるみたいでよかった

141 22/05/14(土)01:54:10 No.927273694

中学生かれんのエロが見たいです

142 22/05/14(土)01:54:36 No.927273801

>愛城って俺みたいな奴にも優しいしワンチャンあると思う それ演技ですよ

143 22/05/14(土)01:55:03 No.927273897

>>とっぴーが劇場版で九九組を導く役にする案を考えてた新国立のトップスタァの冴草千弦も聖翔だから定期的に化け物スペックの子が出て来る学校なんだと思う >上級生から役奪い取った走駝先生とか1人で九九組と青嵐の3人まとめて素手でバトルする八雲先生とかも聖翔OGだ 上級生から不戦敗で奪い取った上で結局スタァライト辞退したのは八雲先生じゃない?

144 22/05/14(土)01:55:50 No.927274065

>ひかりちゃんはちょっと変だよね? とっぴー「みんなが考えてるより普通の子です」 だけどかなり舞台に全振りかつ重い子だと思う

145 22/05/14(土)01:55:55 No.927274083

>愛城って俺みたいな奴にも優しいしワンチャンあると思う 燃やせ燃やせ

146 22/05/14(土)01:56:40 No.927274244

>愛城って俺みたいな奴にも優しいしワンチャンあると思う ノン ノン

147 22/05/14(土)01:57:01 No.927274305

>八雲先生たちは年の功があるからどこまでの天才だったかよくわからない 舞台の上を前転で移動する人はまぁ一般の域を出てると思う

148 22/05/14(土)01:57:35 No.927274428

上級生から役を奪ったのは八雲先生だね 走蛇先生はそんな八雲先生と一緒に舞台にたちたかったけど八雲先生はその後聖翔やめてしまった

149 22/05/14(土)01:58:00 No.927274508

愛城と放課後ミスド行ってるの死ぬほど羨ましいな…

150 22/05/14(土)01:58:16 No.927274556

>舞台の上を前転で移動する人はまぁ一般の域を出てると思う でんぐり返しで出てくる八雲先生を想像してしまった 寝るか…

151 22/05/14(土)01:59:01 No.927274705

走駝先生も八雲先生も面白ければそれでいい!は教師としてどうなんだよ!?

152 22/05/14(土)01:59:55 No.927274895

当時創設されたばかりの青嵐に単身カチコミにいったのも八雲先生

153 22/05/14(土)02:00:21 No.927274986

よく考えるとこの作品話がおかしい

154 22/05/14(土)02:01:37 No.927275257

>走駝先生も八雲先生も面白ければそれでいい!は教師としてどうなんだよ!? 教師だけど舞台人でもあるからな… でも#3ではちょっと教師寄りになってた気がする

155 22/05/14(土)02:03:25 No.927275583

ショーマストゴーオン!が走蛇先生の基本的な考えだから

↑Top