22/05/13(金)23:52:44 猿先生... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/13(金)23:52:44 No.927234690
猿先生はおじさんをどうしたいんすかね
1 22/05/13(金)23:53:51 No.927235106
猿何考
2 22/05/13(金)23:54:09 No.927235221
ちぃよわ
3 22/05/13(金)23:55:29 No.927235759
鬼龍なんて尺を繋ぐための道具みたいなもんやんけ 何をムキになっとんねん
4 22/05/13(金)23:56:28 No.927236117
敗北の数だけ強くなるんだ
5 22/05/13(金)23:57:42 No.927236641
コラじゃないのん…?
6 22/05/13(金)23:58:47 No.927237039
>コラじゃないのん…? この表情はむしろ猿先生だから出来る
7 22/05/14(土)00:01:04 No.927237980
ロボとサイボーグと動物が龍継ぐを支える ある意味最強だ
8 22/05/14(土)00:01:08 No.927238012
ここちいかわ
9 22/05/14(土)00:04:04 No.927239141
普通の人間がゴリラに勝てないのは当然だけど 弱おじはバキ界の勇次郎に相当する最強生物だったはずだが…
10 22/05/14(土)00:06:29 No.927240180
>弱おじはバキ界の勇次郎に相当する最強生物だったはずだが… 一部ラスボスのジャック・ハンマーだったと考えられる
11 22/05/14(土)00:06:37 No.927240237
初期の情けない勇次郎を再現してると考えられる
12 22/05/14(土)00:11:00 No.927241932
悪魔を超えた悪魔をボコるゴリラ
13 22/05/14(土)00:13:30 No.927242941
>鬼龍なんて尺を繋ぐための道具みたいなもんやんけ >何をムキになっとんねん サブタイが「龍を継ぐもの」なんスけど いいんすかこれで…
14 22/05/14(土)00:14:52 No.927243503
実際のところ先生はおじさんを強いとも弱いともどうにも思ってなさそうなんだ 本当に何も考えてないと考えられる
15 22/05/14(土)00:15:29 No.927243769
>弱おじはバキ界の勇次郎に相当する最強生物だったはずだが… 弱体化させたほうが作劇的に扱いやすいんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
16 22/05/14(土)00:15:32 No.927243797
>初期の情けない勇次郎を再現してると考えられる うわあバキバキだ 一発で折れたじゃねーかッ
17 22/05/14(土)00:16:21 No.927244172
>サブタイが「龍を継ぐもの」なんスけど >いいんすかこれで… 龍星の腕もゴリラに折られると考えられる
18 22/05/14(土)00:16:32 No.927244292
ゴリラの心臓移植しよう
19 22/05/14(土)00:17:20 No.927244640
>実際のところ先生はおじさんを強いとも弱いともどうにも思ってなさそうなんだ >本当に何も考えてないと考えられる TOUGHの序盤でも自分が廃人にしたおとんを夜な夜な鍼治療したたしな
20 22/05/14(土)00:17:28 No.927244711
>実際のところ先生はおじさんを強いとも弱いともどうにも思ってなさそうなんだ >本当に何も考えてないと考えられる 荼毘に伏されて辺りからギャグキャラになってんじゃないスかね…
21 22/05/14(土)00:17:36 No.927244769
ノー!ゴリラパワーキンジラレタ“チカラ”ナンダ!
22 22/05/14(土)00:17:57 No.927244914
マジで猿先生は何も考えてないと思うよ
23 22/05/14(土)00:18:10 No.927244988
折れちゃったしゴリラの腕も移植しとくか
24 22/05/14(土)00:18:50 No.927245232
もしかしてゴリラの肉体ならガルシアの心臓のチカラを受け止められるんじゃないスか!?
25 22/05/14(土)00:19:16 No.927245411
強キャラを作中インフレに合わせて頭おかしいレベルまで引き上げたり 逆に取り残されて大したことない枠にするのは常套手段なんだ まぁ猿先生は気分で強かったり弱かったりするんやけどなブヘヘ
26 22/05/14(土)00:19:49 No.927245589
メカアームでパワーアップする伏線と考えられる
27 22/05/14(土)00:20:07 No.927245706
コピペしてゴリラ・ロボも登場すると考えられる
28 22/05/14(土)00:21:22 No.927246219
五対五の対抗戦で 何だかんだ終わってみれば完勝に近かったキー坊と鷹兄や四対一から勝利してみせたオトンと比べると普通の相手に普通に苦戦してたので 今の灘では下の方扱いと思われる
29 22/05/14(土)00:21:48 No.927246419
>>鬼龍なんて尺を繋ぐための道具みたいなもんやんけ >>何をムキになっとんねん >サブタイが「龍を継ぐもの」なんスけど >いいんすかこれで… 継ぐべき龍を愚弄する トータル90巻近く築き上げたものをグチャグチャに崩壊させるんだ これはもうセックス以上の快楽だッ
30 22/05/14(土)00:22:50 No.927246842
甥っ子思いの優しいおじさんをどうしたいんです? (ぐっ)愚弄
31 22/05/14(土)00:23:10 No.927246970
ゴリ・ラが龍を継ぐものなんだ
32 22/05/14(土)00:23:17 No.927247008
タフを日頃ろくに見てないネットの層が「鬼龍をボコボコにするとかゴリラが最強格に躍り出ただろ」 とはしゃいでいると既読のマネモブが「弱き者ボコれたところで最強は無理だろ」とボロクソに言うの 現時点の弱き者の凋落っぷりに人生の悲哀を感じますね
33 22/05/14(土)00:23:33 No.927247129
>サブタイが「龍を継ぐもの」なんスけど >いいんすかこれで… 連載開始一話の時点で弱きもの継いでどうすんだって評価だったやんケ
34 22/05/14(土)00:24:55 No.927247618
いくら弱き者弱き者と愚弄していたとはいえそこらの動物園のゴリラに負けるのはモンキー・リアリズムが過ぎるんだ
35 22/05/14(土)00:25:59 No.927248036
まあ龍継ぐ鬼龍は猿展開の雑さを抜きにしても 老いて駄馬にも劣っている存在という側面は明確にあるっス かつてのボスキャラをそういった老いぼれた害として扱うこと自体を理解しがたい人が多いだけで
36 22/05/14(土)00:26:38 No.927248284
ゴリラが尊鷹をボコボコにしたってんならゴリラ最強だけど弱き者じゃなぁ
37 22/05/14(土)00:27:40 No.927248643
せめてTOUGH時代のおじさんをタコ殴りにしたのならわかるんスけどね
38 22/05/14(土)00:27:53 No.927248715
>まあ龍継ぐ鬼龍は猿展開の雑さを抜きにしても >老いて駄馬にも劣っている存在という側面は明確にあるっス >かつてのボスキャラをそういった老いぼれた害として扱うこと自体を理解しがたい人が多いだけで 怒らないでくださいね 一番上の鷹兄は相変わらずやりたい放題じゃないですか
39 22/05/14(土)00:28:14 No.927248823
>いくら弱き者弱き者と愚弄していたとはいえそこらの動物園のゴリラに負けるのはモンキー・リアリズムが過ぎるんだ そこらの動物園のゴリラにしては大きすぎるやんけ 次回で動物園に偽装した米軍施設から放たれたバイオ・アニマルたちとの戦いが始まると考えられる
40 22/05/14(土)00:28:14 No.927248825
>>まあ龍継ぐ鬼龍は猿展開の雑さを抜きにしても >>老いて駄馬にも劣っている存在という側面は明確にあるっス >>かつてのボスキャラをそういった老いぼれた害として扱うこと自体を理解しがたい人が多いだけで >怒らないでくださいね >一番上の鷹兄は相変わらずやりたい放題じゃないですか 鷹兄は妖怪なので…
41 22/05/14(土)00:28:23 No.927248883
>せめてTOUGH時代のおじさんをタコ殴りにしたのならわかるんスけどね それもラーメン屋に負ける前までっスね…
42 22/05/14(土)00:28:53 No.927249045
>>鬼龍なんて尺を繋ぐための道具みたいなもんやんけ >>何をムキになっとんねん >サブタイが「龍を継ぐもの」なんスけど >いいんすかこれで… 誰も継いでくれなかったせいで落ちぶれたんだ 跡継ぎのいない伝統工芸と同じなんだ
43 22/05/14(土)00:29:18 No.927249182
この弱きものあんまり負けたって思わないし
44 22/05/14(土)00:29:20 No.927249194
このおっさんどんだけ死んでも死ななそうだから丁度いいよね
45 22/05/14(土)00:30:04 No.927249443
なんかちぃかわに見えてきた 全然かわいくないじゃねーかよえー
46 22/05/14(土)00:30:08 No.927249466
D51出てくる辺りまで読んだんスけどなんか話があっちこっち飛び散らかってないッスかこの漫画
47 22/05/14(土)00:30:09 No.927249473
>>>鬼龍なんて尺を繋ぐための道具みたいなもんやんけ >>>何をムキになっとんねん >>サブタイが「龍を継ぐもの」なんスけど >>いいんすかこれで… >誰も継いでくれなかったせいで落ちぶれたんだ >跡継ぎのいない伝統工芸と同じなんだ 割とタフって「こんなもん継いでどうするんだ」はことあるごとに描いているんだよね 廃れた方がいいんじゃねえのこんなもんとすら突き放して考えてる節がある ドライっスね
48 22/05/14(土)00:30:24 No.927249556
鉄拳伝やTOUGHの頃のおじさんならゴリラくらい余裕なんだよね 悲しくない?
49 22/05/14(土)00:31:51 No.927250078
薄々思ってたけど猿先生は鬼龍をおもちゃにすることに味しめてるよね
50 22/05/14(土)00:32:49 No.927250417
ふぅん 宮沢鬼龍ヘイト創作ということか
51 22/05/14(土)00:33:03 No.927250497
外伝でやってくれたら普通に面白いと思う 龍を継ぐものなんてサブタイトルの本編でやられたら 普通以上に面白いけど
52 22/05/14(土)00:33:19 No.927250589
猿先生は以前からずっと殺人拳法なんて今の時代に必要か問いかけているんだよね メカやゴリラに負けるのもそういった問いの一つと考えられる
53 22/05/14(土)00:33:42 No.927250719
>薄々思ってたけど猿先生は鬼龍をおもちゃにすることに味しめてるよね それはANOTHER STORYからずっとそうなんだよね
54 22/05/14(土)00:33:56 No.927250800
>外伝でやってくれたら普通に面白いと思う 龍継は一応外伝なんだよね
55 22/05/14(土)00:34:00 No.927250824
おじさんのキャラは別にぶれてないと思うッス 問題はなぜ突然こんな展開になったかなんだよね
56 22/05/14(土)00:34:29 No.927251007
ゴジラvsコングでも見たんスかね
57 22/05/14(土)00:34:56 No.927251142
そもそも前作ラストで主人公が立ち上げた流派がもう潰れてるんだよね
58 22/05/14(土)00:35:23 No.927251264
>龍継は一応外伝なんだよね タフ外伝てついてること今更再確認させられて笑っちゃったんだよね
59 22/05/14(土)00:35:45 No.927251375
>そもそも前作ラストで主人公が立ち上げた流派がもう潰れてるんだよね 凄え良い最終回が粉々に破壊されたんだよね すごくない?
60 22/05/14(土)00:35:56 No.927251447
>鉄拳伝やTOUGHの頃のおじさんならゴリラくらい余裕なんだよね >悲しくない? このレベルのデカさは滾ってた頃じゃないとキツそうなんだ
61 22/05/14(土)00:36:00 No.927251470
アメリカ軍はメカ・ゴリラ作ったらよくない?
62 22/05/14(土)00:36:11 No.927251514
>D51出てくる辺りまで読んだんスけどなんか話があっちこっち飛び散らかってないッスかこの漫画 先生が新しい話を思いつくと同時にそれへ移行するのだと考えられる
63 22/05/14(土)00:36:32 No.927251638
ふぅん外伝だから好き勝手やってもパラレルとかで言い訳できるということか
64 22/05/14(土)00:36:34 No.927251649
>タフを日頃ろくに見てないネットの層が「鬼龍をボコボコにするとかゴリラが最強格に躍り出ただろ」 >とはしゃいでいると既読のマネモブが「弱き者ボコれたところで最強は無理だろ」とボロクソに言うの現時点の弱き者の凋落っぷりに人生の悲哀を感じますね 鬼龍今何位ぐらいなんだろうなっていつも考えてる TOUGH最強ランキング5月2日版(対人戦闘能力を基準にしています) 1位:メ蚊 2位:GKドラゴン 3位:イスラム兵 4位:サラマンダーのチコ(レーザー・カー) 5位:D-51 6位:悪魔王子 7位:重機(ユキ) 8位:龍星(ガルシアの心臓覚醒) 9位:尊鷹(メカ・フット) 10位:トダー 11位:ゴリラ(暫定順位)
65 22/05/14(土)00:36:56 No.927251775
老いには勝てない作風なんだ 鷹兄は別とする
66 22/05/14(土)00:37:02 No.927251805
トラック1台を5分で解体する奴が破壊力足りない世界で破壊力最高クラスだと考えらるおじさんがゴリラに有効打も与えられてないんだ 人生の悲哀を感じますね
67 22/05/14(土)00:37:59 No.927252140
タフくんすらランク外なのか…
68 22/05/14(土)00:38:02 No.927252160
正直悪魔王子はガルシアハート龍星に勝てる強さ描写無いと思うっス
69 22/05/14(土)00:38:30 No.927252318
ガルシアハートってなんなんすかね
70 22/05/14(土)00:38:55 No.927252468
つまりアイアン・コングが最強ってこと?
71 22/05/14(土)00:39:03 No.927252527
正直今の強キャラどころかキンちゃんあたりよりも弱そうに見えるッス
72 22/05/14(土)00:39:15 No.927252578
あんなヤバい心臓ユキちゃんに移植したらダメなんじゃないスか?
73 22/05/14(土)00:39:16 No.927252587
18日発売の24巻のヒキは能面男登場ぐらいなんスかね 能面男の正体…一体何虎なんだ
74 22/05/14(土)00:39:42 No.927252734
>9位:尊鷹(メカ・フット) 何だかんだ言って強くない?
75 22/05/14(土)00:39:45 No.927252749
>タフくんすらランク外なのか… ゴリラに勝てるかどうかで言ったら勝てないだろうから…
76 22/05/14(土)00:39:47 No.927252760
もしかして猿先生は格闘漫画に飽きて本当はギャグかSFをやりたいんじゃないんスか?
77 22/05/14(土)00:40:50 No.927253164
>鬼龍今何位ぐらいなんだろうなっていつも考えてる 異常タフ強キャラランキング愛者…
78 22/05/14(土)00:40:56 No.927253201
ゴ龍!
79 22/05/14(土)00:41:03 No.927253244
対人戦闘能力基準なんだからゴリラに勝てるかどうかは考慮しなくていいんじゃないスか
80 22/05/14(土)00:41:26 No.927253386
今一番続きが気になる漫画なのは確かなのでマーケティングは成功と思われる
81 22/05/14(土)00:41:42 No.927253488
ランキングで一番の異物がイスラム兵で戸惑ってるのは俺なんだよね
82 22/05/14(土)00:41:52 No.927253546
おじさんの凋落ぶりと比べるとなんだかんだで鷹兄はそこそこ威厳保ってるっスね
83 22/05/14(土)00:41:53 No.927253550
>>9位:尊鷹(メカ・フット) >何だかんだ言って強くない? 純粋にメカ・フットなりオカ・ルトパワーがないとトダー壊さないから強さランキングの土俵にも立てないのは人生の悲哀を感じますね
84 22/05/14(土)00:41:53 No.927253556
イ・ヌでこれだけ強いんだゴリ・ラが弱いわけねぇだろーッ
85 22/05/14(土)00:42:09 No.927253644
>ゴリラに勝てるかどうかで言ったら勝てないだろうから… ゴリラに勝てる奴がどれだけいるんだよえーっ
86 22/05/14(土)00:42:11 No.927253657
>ランキングで一番の異物がイスラム兵で戸惑ってるのは俺なんだよね じ…重機はいいのん?
87 22/05/14(土)00:42:18 No.927253701
実際ゴリラとタフ君が闘ったら強烈な主役補正働くと思う ゴリラの全力パンチでタフ君派手に吹っ飛んで壁にめり込むぐらいなるけど き…きついのぉけど衝撃を受け流す気膜を張っていたんやとか
88 22/05/14(土)00:42:39 No.927253806
イスラム兵がどんな奴だったか思い出せないんだよね 老化の兆候なんだよね 自分の人生の悲哀を感じますね…
89 22/05/14(土)00:43:14 No.927254011
タフくんならゴリラ・パンチを弾丸滑りからの衝撃返しでなんとか出来ると思われる
90 22/05/14(土)00:43:21 No.927254063
身体構造が人間と似てるゴリラに灘神影流の技は普通に有効だと思うんスけど 遊んでんスかこれ
91 22/05/14(土)00:43:24 No.927254087
>ランキングで一番の異物がイスラム兵で戸惑ってるのは俺なんだよね しゃあけぇガルシア捕えてデゴイチ破壊できるあたり強キャラのそれやわ!
92 22/05/14(土)00:43:25 No.927254092
D51みたいにメカ・ゴリラにすれば最強だろえーっ
93 22/05/14(土)00:43:38 No.927254166
>おじさんの凋落ぶりと比べるとなんだかんだで鷹兄はそこそこ威厳保ってるっスね ボス格には負けつつ強さも十分わかるしわりと理想的な続編滑りしてるっス
94 22/05/14(土)00:43:47 No.927254229
>もしかして猿先生は格闘漫画に飽きて本当はギャグかSFをやりたいんじゃないんスか? 猿先生の思いがどうあれマネ・モブはもう同作品をギャグないしSFとしか思ってないんだよね すごくない?
95 22/05/14(土)00:43:48 No.927254233
鷹兄は普通にゴリラと会話して戦闘にすらならなさそうなんだよね
96 22/05/14(土)00:44:05 No.927254327
ピースメイカーってドラマの5話観たらゴリラ出てきて大暴れしてて笑っちゃったんだよね
97 22/05/14(土)00:44:32 No.927254509
ゴリラの攻撃を無効化するゴリ滑りを習得しなくては…
98 22/05/14(土)00:44:59 No.927254661
関節技得意な人たちはゴリラに勝てそうにないんスよね
99 22/05/14(土)00:45:01 No.927254671
俺はランキング考察者だあっ イスラム兵の銃に被弾していた頃のD51はアップデートのバージョンがいくつか古い初期型だったんだろうと思う者 ドッグ・イヤーと言うようにD51の性能は上がり続けていると考えている者
100 22/05/14(土)00:45:08 No.927254721
トダーが門番してるからそれを超えるのが最低条件なの本当に酷くない?
101 22/05/14(土)00:45:18 No.927254789
龍継は面白いんだけどTOUGHの綺麗な終わり方から比べるとあまりにも原作レイプが過ぎるんだよね 別に思い入れないから好きにやっちゃってもいいけどさ
102 22/05/14(土)00:45:20 No.927254797
>D51みたいにメカ・ゴリラにすれば最強だろえーっ それはちょっと団体がうるさいんだよねやばいでしょ?
103 22/05/14(土)00:45:33 No.927254874
龍継は外伝だけど綴りがGUY DENなのもモンキー・スピリッツを感じるんだ
104 22/05/14(土)00:46:11 No.927255073
>ピースメイカーってドラマの5話観たらゴリラ出てきて大暴れしてて笑っちゃったんだよね アメ・コミの定石だ テレパシーを使う超賢いゴリラや巨大サメが出てくる…
105 22/05/14(土)00:46:56 No.927255302
あのGUYDENって何なんスかね…ホモっぽいし
106 22/05/14(土)00:47:02 No.927255331
>老いて駄馬にも劣っている存在という側面は明確にあるっス 麒麟が老いて劣るのは駄馬じゃなく駑馬なんだよね すごくない?
107 22/05/14(土)00:47:26 No.927255451
悪魔王子さメ蚊で毒殺すればよくない?
108 22/05/14(土)00:47:28 No.927255466
ふぅんTOUGH GUYって事か
109 22/05/14(土)00:47:39 No.927255542
ここに貼られる画像だけ見てるともはや何の漫画か分からない
110 22/05/14(土)00:48:06 No.927255671
>アメ・コミの定石だ >テレパシーを使う超賢いゴリラや巨大サメが出てくる… それフラッシュですよね?
111 22/05/14(土)00:48:44 No.927255886
>>老いて駄馬にも劣っている存在という側面は明確にあるっス >麒麟が老いて劣るのは駄馬じゃなく駑馬なんだよね >すごくない? ロバって壮健で粗食にも良く耐えるのに古今東西愚弄することわざがあるんだよね 酷くない?
112 22/05/14(土)00:49:10 No.927256018
>ここに貼られる画像だけ見てるともはや何の漫画か分からない ちゃんと読んでもさっぱり分からないんだよね
113 22/05/14(土)00:49:20 No.927256075
ガルシア28号を捕獲してデゴイチに致命傷を負わせたイスラム兵は人類最強だわ
114 22/05/14(土)00:49:23 No.927256091
>ここに貼られる画像だけ見てるともはや何の漫画か分からない リアル格闘漫画風漫画と考えられる
115 22/05/14(土)00:49:24 No.927256101
駑馬は驢馬じゃねえだろうがえー!
116 22/05/14(土)00:50:06 No.927256339
GKドラゴンが出てきた辺りから戦闘力でワケがわからなくなって弱きものの動きのせいでストーリーがわからなくなるんだよね すごくない?
117 22/05/14(土)00:50:17 No.927256426
>今一番続きが気になる漫画なのは確かなのでマーケティングは成功と思われる しゃあけど連載誌がゴミじゃ立ち読みしかされんわ
118 22/05/14(土)00:50:26 No.927256479
考察すればするほどイスラム兵が強くなる
119 22/05/14(土)00:50:56 No.927256650
>考察すればするほどヤクザ空手が強くなる
120 22/05/14(土)00:51:53 No.927257006
TOUGH最終決戦時のキー坊なら巨大ゴリラぐらい楽勝のはず…