22/05/13(金)23:07:43 よくあ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/13(金)23:07:43 No.927214389
よくある2世モノと思ってたら単独で滅茶苦茶面白かった漫画春
1 22/05/13(金)23:09:04 No.927215135
俺を地方競馬の面白さに目覚めさせた罪深い漫画
2 22/05/13(金)23:09:07 No.927215150
これだけで30巻以上出てるしな…
3 22/05/13(金)23:09:22 No.927215286
文太タフすぎる
4 22/05/13(金)23:10:08 No.927215652
個人的にたいようの方が好き つの丸は天才
5 22/05/13(金)23:10:28 No.927215829
場末の極みみたいな描き方された高知競馬場は今だとめちゃくちゃ儲かってんだっけ
6 22/05/13(金)23:10:53 No.927216030
最初読んだ時は序盤のあまりに暗い展開にこんなんマキバオーじゃないだろと読むのやめたけど今改めて読むと滅茶苦茶面白い…
7 22/05/13(金)23:11:46 No.927216492
文太初勝利の実況がね…神なんですよ…
8 22/05/13(金)23:12:13 No.927216751
>場末の極みみたいな描き方された高知競馬場は今だとめちゃくちゃ儲かってんだっけ 左様 ちなみにたいようの方も最終的に高知競馬は有望な中央の若駒が修行に来る虎の穴みたいになった
9 22/05/13(金)23:12:46 No.927217020
連載してたコミックスの違いもあってみどりのはたれ蔵のストーリーだけどたいようのは文太とハヤトと競馬に関する色んなしがらみのストーリーだから奥行きが深い
10 22/05/13(金)23:14:00 No.927217622
>文太初勝利の実況がね…神なんですよ… 高知の皆さま明けましておめでとうございますだっけ 一応読んだけどちゃんとは覚えてないな
11 22/05/13(金)23:14:35 No.927217894
ロングテイルドリーとかフラットビッキーとかキングアナコンダとか崖っぷちのダート馬たちのドラマ大好き そして地方競馬でも南関や門別とその他とでめっちゃ力差が開いてることを知る
12 22/05/13(金)23:14:55 No.927218058
ミドリはタマモクロスがモデル ヒノデはハルウララがモデルだっけな
13 22/05/13(金)23:15:09 No.927218181
血統と適性については割とシビア
14 22/05/13(金)23:15:42 No.927218464
ダスカの馬体にウオッカの戦績!ファムファタール!
15 22/05/13(金)23:15:59 No.927218603
>ミドリはタマモクロスがモデル >ヒノデはハルウララがモデルだっけな 文太はそうだけどたれ蔵はウイニングチケットとか色々混ざってると思う
16 22/05/13(金)23:16:10 No.927218699
読み返すと今は無き荒尾競馬場で悲しくなる
17 22/05/13(金)23:17:05 No.927219146
フィールってススズとディープモデルだよなぁ…
18 22/05/13(金)23:17:14 No.927219231
>ダスカの馬体にウオッカの戦績!ファムファタール! 馬体だけじゃなくてフェブラリーからのドバイ挑戦はまんまダスカもやろうとしてたのよ(怪我で白紙になったけど)
19 22/05/13(金)23:17:34 No.927219389
たれ蔵の親が優秀な牝馬だったとはいえいきなり貧乏牧場がクラシックレースで活躍しまくるってのは出来た話だけど漫画だし別にいいよね… を否定するような境遇からスタートするのは参るね
20 22/05/13(金)23:17:48 No.927219510
>フィールってススズとディープモデルだよなぁ… 事故場面においてはキーストンの方が近いかもしれない
21 22/05/13(金)23:17:50 No.927219526
文太見てて思うのはたれ蔵あれで結構闘争心強くて気性難だったなということ
22 22/05/13(金)23:19:10 No.927220188
>文太見てて思うのはたれ蔵あれで結構闘争心強くて気性難だったなということ 脚質の違いもあるけど文太最後で心折れて差される展開多すぎる…
23 22/05/13(金)23:20:17 No.927220751
>血統と適性については割とシビア 勝負に関してシビアっていうかリアリストだよねつの丸
24 22/05/13(金)23:20:20 No.927220790
>読み返すと今は無きオールウェザーで悲しくなる
25 22/05/13(金)23:20:44 No.927220986
>>血統と適性については割とシビア >勝負に関してシビアっていうかリアリストだよねつの丸 エルサレムが種牡馬で失敗したのはラムタラモチーフなんだろうなあ
26 22/05/13(金)23:20:50 No.927221028
たれ蔵は親分の存在がかなりデカいから…
27 22/05/13(金)23:21:28 No.927221307
フィール予後不良にしたのは最大の衝撃だったけどあのおかげでリアリティラインかなり高いつの丸が高知の馬を凱旋門で走らせるというトンデモ展開にせざるを得なくなったから頭抱えたと思う
28 22/05/13(金)23:21:30 No.927221326
>勝負に関してシビアっていうかリアリストだよねつの丸 ところでこのドバイ編なんですが…
29 22/05/13(金)23:22:00 No.927221564
>ところでこのドバイ編なんですが… あれはロマン ロマンが無ければ競馬なんて存在しない
30 22/05/13(金)23:22:08 No.927221627
凱旋門賞勝つために斤量で有利な3歳送り込みまくれ!ってので凄く時代を感じる 今は斤量有利だろうというほど勝てんわ っていうか3歳馬に欧州遠征とか今後への悪影響デカすぎるわってことであんまやらなくなったけど
31 22/05/13(金)23:22:35 No.927221828
>フィール予後不良にしたのは最大の衝撃だったけどあのおかげでリアリティラインかなり高いつの丸が高知の馬を凱旋門で走らせるというトンデモ展開にせざるを得なくなったから頭抱えたと思う 世界で戦う約束という呪いすぎる…
32 22/05/13(金)23:22:58 No.927222003
横綱が親分ポジションかと思ったけどそうでもなかった
33 22/05/13(金)23:22:59 No.927222009
知らないレースがどんどん出て来る
34 22/05/13(金)23:23:11 No.927222109
1回か2回くらい言及された程度で影も形もないブリッツはどうなったんです…?
35 22/05/13(金)23:23:22 No.927222190
アニメや漫画のキャラが退場して悲しくなるとかあんまりないけど金太ロスは落ち込んだな もろディープだったし引退して終わりって思うじゃん…
36 22/05/13(金)23:23:42 No.927222349
>>ところでこのドバイ編なんですが… >あれはロマン >ロマンが無ければ競馬なんて存在しない 多分みどりのワールドカップ編のことだと思う あれ絶対ジャンプ編集の悪癖が出たんだと思うんだよな
37 22/05/13(金)23:24:06 No.927222509
俺はみどりのドバイ編も好きだよ
38 22/05/13(金)23:24:36 No.927222729
>フィールってススズとディープモデルだよなぁ… ヤネがどう考えても武豊モデルなのもあるから余計にな
39 22/05/13(金)23:24:47 No.927222822
ワクチン殺す必要あった?
40 22/05/13(金)23:25:25 No.927223099
継ぐのは血統だけじゃないってメッセージ込めるのにフィールの死は必要だったんだろうな
41 22/05/13(金)23:25:36 No.927223182
>ワクチン殺す必要あった? モデルの馬がね…
42 22/05/13(金)23:25:40 No.927223209
>ワクチン殺す必要あった? あれは作中で死んでるわけじゃないからまあブライアンなのかな…という感じで特に何も
43 22/05/13(金)23:26:08 No.927223420
カスケードかなり親バカじゃない?
44 22/05/13(金)23:26:28 No.927223580
>ワクチン殺す必要あった? やっぱりナリブモデルだからですかね…
45 22/05/13(金)23:26:33 No.927223616
文太に親分ポジが必要かと言われるとたれ蔵より甘ちゃんかつ冷静なレース運びが持ち味だからいらないと思うんだよな
46 22/05/13(金)23:26:50 No.927223757
たれ蔵よりとんでもないことやり遂げてるよね文太
47 22/05/13(金)23:27:07 No.927223888
悪夢のワールドカップ以上に作中で言及されないブリッツ
48 22/05/13(金)23:27:35 No.927224114
その昔と変わらぬ健在ぶりに菅助にも呆れられるツァビデル
49 22/05/13(金)23:27:46 No.927224199
>カスケードかなり親バカじゃない? 全ての子供達のレースを観戦する程度だよ
50 22/05/13(金)23:27:48 No.927224217
高知から帝王賞とかゴドルフィン勝つ奴出てきたらはよ中央いけや!ってなる
51 22/05/13(金)23:28:07 No.927224338
>たれ蔵よりとんでもないことやり遂げてるよね文太 実際たれ蔵は戦績的に見るとG1二勝なだけの馬だからな… 古馬路線編がおじゃんになったおかげで
52 22/05/13(金)23:28:08 No.927224351
つの丸もそろそろお迎え来そうだし死ぬ前にマキバオー関連で何かもう一発欲しいな
53 22/05/13(金)23:28:37 No.927224547
カスケードはたいようでも活躍してるからいいよね…
54 22/05/13(金)23:28:41 No.927224582
全体的にみどりと比べると熱気というより湿度が高い
55 22/05/13(金)23:28:42 No.927224586
>>カスケードかなり親バカじゃない? >全ての子供達のレースを観戦する程度だよ それ中継ある度ってことになりませんかね
56 22/05/13(金)23:29:01 No.927224710
うららがディープの遺志継いで凱旋門走る話と書くと中々とんちき でも心揺さぶられるんだよなぁ
57 22/05/13(金)23:29:19 No.927224841
>全体的にみどりと比べると熱気というより湿度が高い 少年漫画と青年漫画の違いだな
58 22/05/13(金)23:29:32 No.927224927
バットの兄貴が4着になるシーンが作中で一番熱いよね
59 22/05/13(金)23:29:38 No.927224968
悪夢のワールドカップの話はちょいちょい触れられるよね この世界的にもバカな企画やっちゃったなって雰囲気で
60 22/05/13(金)23:29:44 No.927225007
>つの丸もそろそろお迎え来そうだし 言い方!
61 22/05/13(金)23:30:08 No.927225175
>>つの丸もそろそろお迎え来そうだし >言い方! 余命がね…
62 22/05/13(金)23:30:11 No.927225208
キングアナコンダあたりがいい味出してる
63 22/05/13(金)23:30:49 No.927225486
完全になかったことになってるジャパンチャンピオンシップ
64 22/05/13(金)23:30:57 No.927225543
序盤がしんどくて投げちゃったな…
65 22/05/13(金)23:31:04 No.927225594
>つの丸もそろそろお迎え来そうだし死ぬ前にマキバオー関連で何かもう一発欲しいな 漫画連載じゃないかもしれんがウマ娘コラボで一枚絵描いたしなんかあるんじゃないの
66 22/05/13(金)23:31:07 No.927225620
たれ蔵の国内古馬街道も見たかった…春展行くと思いきや距離もたねーのわかったし安田だ!とか妄想する
67 22/05/13(金)23:31:22 No.927225716
文太は脚元不安があって能力を発揮できずに地方送り 高知では客寄せで全力で走れず負け続けてそれが走りたい気持ちに変わる 高知に行ったから成長できたところもある
68 22/05/13(金)23:31:43 No.927225858
ビッコマでもらおうと思って忘れてた
69 22/05/13(金)23:32:01 No.927225980
砂遊びに戻ったサトミアマゾンが悪夢のような強さだったのがこの漫画を読むとわかりやすい
70 22/05/13(金)23:32:04 No.927225999
フラットビッキーとの腐れ縁な感じ好き
71 22/05/13(金)23:32:15 No.927226079
フラットビッキーみたいな馬現実でいっぱいいそうでいない
72 22/05/13(金)23:32:24 No.927226152
少年漫画だと馬主が経営悪化して馬手放しまくってる中で買い手がつかなくて勝ち負けに処分のかかったキングアナコンダの話とか絶対やれないすぎる…
73 22/05/13(金)23:32:51 No.927226326
地方馬がドバイで2着?
74 22/05/13(金)23:32:56 No.927226373
あしたのジョーオマージュとか言われてもわかんねーよ!
75 22/05/13(金)23:33:11 No.927226474
大丈夫!
76 22/05/13(金)23:33:33 No.927226629
フィールの凱旋門がショックで手が止まっちゃって最後まで読めてない…
77 22/05/13(金)23:34:37 No.927227083
遠征するための馬運車代すらギリギリなのマジで厳しい…
78 22/05/13(金)23:34:38 No.927227088
個人的に地を這う走法の投げ売りが嫌だった
79 22/05/13(金)23:35:15 No.927227400
>少年漫画だと馬主が経営悪化して馬手放しまくってる中で買い手がつかなくて勝ち負けに処分のかかったキングアナコンダの話とか絶対やれないすぎる… 無茶苦茶リアルな世界観で馬と喋れるという異様な設定のおかげでよくわからない凄みが出てるよね…
80 22/05/13(金)23:35:20 No.927227443
>フィールの凱旋門がショックで手が止まっちゃって最後まで読めてない… ファムとのJCでそれを乗り越える滝川さんがまた格好いいんだ…
81 22/05/13(金)23:35:50 No.927227656
高地競馬がこの物語の後ネット販売で復活するのもなんかすごくてあのメガネやるなって思った
82 22/05/13(金)23:36:19 No.927227850
>無茶苦茶リアルな世界観で馬と喋れるという異様な設定のおかげでよくわからない凄みが出てるよね… あの世界の屠殺とか死ぬほど辛そう
83 22/05/13(金)23:36:28 No.927227914
馬肉屋がふつうにあるのもまた怖い
84 22/05/13(金)23:36:40 No.927228019
>個人的に地を這う走法の投げ売りが嫌だった 言わんとしてることはわからんでもないが 血を受けつぐからこそのそれだしな
85 22/05/13(金)23:36:41 No.927228025
>個人的に地を這う走法の投げ売りが嫌だった なのでアマゾンスピリットがまとめて薙ぎ払う
86 22/05/13(金)23:36:58 No.927228140
>高地競馬がこの物語の後ネット販売で復活するのもなんかすごくてあのメガネやるなって思った 置き去りにされたあとはずっと一貫して有能だと思う
87 22/05/13(金)23:37:18 No.927228290
>個人的に地を這う走法の投げ売りが嫌だった もしかてビッキーにケイオスとか主要なカスケード産駒はみんなやってる?
88 22/05/13(金)23:37:34 No.927228440
>馬肉屋がふつうにあるのもまた怖い 文太が馬刺し見てハヤトが誤魔化すところもいい
89 22/05/13(金)23:37:35 No.927228443
ハチマン様すき
90 22/05/13(金)23:37:48 No.927228522
超序盤だけどゴールデンバットのさきたま杯はたいよう通じてのベストレースの一つだと思う
91 22/05/13(金)23:38:25 No.927228751
ブラッドスポーツ?ふざけんじゃねえ! 血で全部決まるなら走るこたねえだろうが!! ってセリフが凄く好き
92 22/05/13(金)23:38:37 No.927228834
>超序盤だけどゴールデンバットのさきたま杯はたいよう通じてのベストレースの一つだと思う あそこはみどりのノリが大分濃い勝負だったと思う
93 22/05/13(金)23:38:59 No.927228978
エピローグでバットの兄貴や小夏がいなくなってるのどうなったかはあまり考えないようにしてる
94 22/05/13(金)23:39:01 No.927228991
意思疎通が容易な動物の安楽死とか関係者胃がスポンジ状になってもおかしくないくらいのストレス負うわ
95 22/05/13(金)23:39:01 No.927228998
地方競馬が一番苦しい時代だからこそ書けた話だよなぁ 今じゃダート専種牡馬でも結構な需要が有るし
96 22/05/13(金)23:39:09 No.927229042
自称敏腕広報が終盤にはガチの敏腕広報になってる…
97 22/05/13(金)23:39:36 No.927229232
カスケードのカスを受け継いだほうって言い方があまりにもあまり過ぎて好き
98 22/05/13(金)23:39:45 No.927229283
勝ってないけど掲示板に入って賞金持って帰ってくるのを皆が喜んでるのなんかいいなって G1勝利数だけしか見てないとわからない価値観がある
99 22/05/13(金)23:39:55 No.927229345
>自称敏腕広報が終盤にはガチの敏腕広報になってる… Wからは終始有能だよね…
100 22/05/13(金)23:40:02 No.927229387
ダイナスティはモデルなんなんだろう 未来のサラブレッドかな 普通に好青年?でいいよね…
101 22/05/13(金)23:40:08 No.927229425
>自称敏腕広報が終盤にはガチの敏腕広報になってる… 序盤から敏腕じゃない?
102 22/05/13(金)23:40:09 No.927229433
スワッピングまでやってトレーニング当て馬程度にはたれ蔵も走るのに 新旧マキバオーの併走やらなかったのは片手落ちだと思うんよ… あとバーナコー…
103 22/05/13(金)23:40:23 No.927229523
>自称敏腕広報が終盤にはガチの敏腕広報になってる… よさこいナイターはマジで先見の明だったしね
104 22/05/13(金)23:40:26 No.927229546
ブロックバスターがあの見た目や性格でむっちゃ強キャラなの好き
105 22/05/13(金)23:40:47 No.927229699
アンチ部分というか口が悪いところが普通にやばい
106 22/05/13(金)23:40:53 No.927229750
ハチマン様好き
107 22/05/13(金)23:41:14 No.927229891
横綱が普通に横綱になってたの笑ったわ
108 22/05/13(金)23:41:16 No.927229909
>ダイナスティはモデルなんなんだろう >未来のサラブレッドかな >普通に好青年?でいいよね… 割とたいようの話を終わらせるための舞台装置だったとは思う 日本馬が凱旋門勝たないと綺麗に終われない状況になってたから…
109 22/05/13(金)23:41:18 No.927229925
バーナコー…
110 22/05/13(金)23:41:29 No.927230007
>意思疎通が容易な動物の安楽死とか関係者胃がスポンジ状になってもおかしくないくらいのストレス負うわ ボクは大丈夫!
111 22/05/13(金)23:41:29 No.927230008
前主人公の2世じゃないから2世物って訳でもないよね 内容も含めて
112 22/05/13(金)23:42:02 No.927230253
>ダイナスティはモデルなんなんだろう >未来のサラブレッドかな >普通に好青年?でいいよね… 連載中は阪神大賞典で負けてたりしてオルフェかなとか思ってたけどさわやかすぎるよね
113 22/05/13(金)23:42:13 No.927230332
現実が漫画を超えるのはよくあるけど 未だにダイナスティに追いついた馬が出ない…
114 22/05/13(金)23:42:20 No.927230386
>勝ってないけど掲示板に入って賞金持って帰ってくるのを皆が喜んでるのなんかいいなって >G1勝利数だけしか見てないとわからない価値観がある 馬主とか一口やると出走権獲得とか輸送費用とかマジで気になるようになるよ
115 22/05/13(金)23:42:37 No.927230497
>ダイナスティはモデルなんなんだろう >未来のサラブレッドかな >普通に好青年?でいいよね… 凱旋門勝たせてるぐらいだからこんな馬居たらいいな…ってつの丸の望みだろう