ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/05/13(金)20:25:41 No.927132288
このくらい気の利いた事が言えるようになりたい
1 22/05/13(金)20:27:01 No.927132832
PXZ2でCV麦人に収録してもらったやつ
2 22/05/13(金)20:27:24 No.927132980
若造ってあんたの方が年下だろ
3 22/05/13(金)20:28:24 No.927133361
脳内で声が聞こえてくる 末期かな
4 22/05/13(金)20:29:12 No.927133679
>若造ってあんたの方が年下だろ 製造年月はそうだけど稼働年数はシグマのほうが長いぞ
5 22/05/13(金)20:29:29 No.927133792
>若造ってあんたの方が年下だろ 製造された年が古いってだけで本格的に活動始めたの最近だから…
6 22/05/13(金)20:29:53 No.927133948
>若造ってあんたの方が年下だろ エックスずっと眠ってて実際の稼働年数はシグマの方が長い…とか?
7 22/05/13(金)20:32:14 No.927134895
連戦連敗のくせに態度でけえ
8 22/05/13(金)20:32:52 No.927135159
>連戦連敗のくせに態度でけえ 初戦だよ!
9 22/05/13(金)20:32:54 No.927135164
レプリロイドが老いることはないだろうけど見た目年季入ってるやつって稼働年数合わせでボディとっかえたりしてんのかな
10 22/05/13(金)20:33:57 No.927135613
お前も壊れてみるといい わかりあえるかもしれない
11 22/05/13(金)20:34:12 No.927135721
岩本Xって電子で配信してたんだな
12 22/05/13(金)20:35:22 No.927136231
>レプリロイドが老いることはないだろうけど見た目年季入ってるやつって稼働年数合わせでボディとっかえたりしてんのかな 少なくともイレギュラーハンターはその仕事柄何度も修理改修はされてると思う スレ画からして漫画版傷を自分で意図的につけて残したものだし
13 22/05/13(金)20:35:27 No.927136264
このグラスの中身がバーボンでも泥水でも俺たちには大差ない…
14 22/05/13(金)20:36:40 No.927136827
ヒロインがエロかった思い出
15 22/05/13(金)20:37:49 No.927137347
たまにはシグマ隊長を真面目に語れるスレがあってもいいよな…
16 22/05/13(金)20:39:25 No.927138086
>レプリロイドが老いることはないだろうけど見た目年季入ってるやつって稼働年数合わせでボディとっかえたりしてんのかな ロクゼロにそういう爺さんがいる
17 22/05/13(金)20:42:34 No.927139440
無能無能言われてるけどエックス見て隊長作れるあたり無茶苦茶優秀よねケイン博士
18 22/05/13(金)20:43:25 No.927139801
まあその隊長がイレギュラー化して世界規模でえらい事になるんだが…
19 22/05/13(金)20:44:20 No.927140163
>まあその隊長がイレギュラー化して世界規模でえらい事になるんだが… ワイリーが悪いよワイリーがー
20 22/05/13(金)20:49:05 No.927142208
>お前も壊れてみるといい >わかりあえるかもしれない ロックマンさん!
21 22/05/13(金)20:49:12 No.927142270
お前も壊れてみると良い 分かり合えるかも知れない
22 22/05/13(金)20:50:58 No.927143027
目の周りに自分で傷付けたのはこの漫画だけだっけ
23 22/05/13(金)20:51:28 No.927143232
>たまにはシグマ隊長を真面目に語れるスレがあってもいいよな… 真面目に語ろうにもX自体が設定右往左往しすぎて今どうなってんのか…
24 22/05/13(金)20:54:45 No.927144707
>>お前も壊れてみるといい >>わかりあえるかもしれない >ロックマンさん! 岩本Xに親和性高すぎる……
25 22/05/13(金)20:57:49 No.927146079
>たまにはシグマ隊長を真面目に語れるスレがあってもいいよな… ゼロのせいでバグったちょっと可愛そうな人だし…
26 22/05/13(金)20:58:38 No.927146447
>>たまにはシグマ隊長を真面目に語れるスレがあってもいいよな… >ゼロのせいでバグったちょっと可愛そうな人だし… イレギュラーハンターでその辺改変されたな Xの可能性がイレギュラー化の引き金になってるから個人的にはあっちの方が好き
27 22/05/13(金)21:00:26 No.927147364
>連戦連敗のくせに態度でけえ フフ…エックスめ…♥ お前のエックスバスターで私の尻を貫いてくれ♥
28 22/05/13(金)21:00:54 No.927147596
タイチョウは正直イレハンでも設定変わってるから どう語るべきか分からん…
29 22/05/13(金)21:02:59 No.927148654
5の岩本漫画も見たかったな ウィルスでイレギュラー化が進行していくボスを倒さなくちゃいけない毎回地獄みたいな話になりそう
30 22/05/13(金)21:03:35 No.927148991
タイチョウミズカラガ?
31 22/05/13(金)21:04:40 No.927149596
>製造年月はそうだけど稼働年数はシグマのほうが長いぞ エックス起こして解析してからレプリロイド作った順序だろうからエックスの方が稼働期間でも上では…?
32 22/05/13(金)21:04:48 No.927149670
>5の岩本漫画も見たかったな >ウィルスでイレギュラー化が進行していくボスを倒さなくちゃいけない毎回地獄みたいな話になりそう 3の時点でだいぶおつらい… ナマズロス機能停止のシーンいいよね…
33 22/05/13(金)21:05:48 No.927150208
>目の周りに自分で傷付けたのはこの漫画だけだっけ イレハンだとXにつけられた傷だったな そしてあえて直さない
34 22/05/13(金)21:06:02 No.927150326
>目の周りに自分で傷付けたのはこの漫画だけだっけ 無駄にかっこいいつけかた
35 22/05/13(金)21:06:13 No.927150419
>たまにはシグマ隊長を真面目に語れるスレがあってもいいよな… イレハンタイチョウいいよね やっぱすごいぜタイチョウ!ってなるし部下が付いてくるのも良く分かるし
36 22/05/13(金)21:07:02 No.927150841
タイチョウはまともな頃を善人に書くほど味が出るって意味で セフィロスと同じようなとこあると思う まあこっちケツアゴハゲだけど…
37 22/05/13(金)21:07:25 No.927151052
いいよね… タイチョウニカナウプリケツナドイルワケガ…
38 22/05/13(金)21:07:44 No.927151221
>Xの可能性がイレギュラー化の引き金になってるから個人的にはあっちの方が好き プロトが仕様通りに動作している事自体がイレギュラー化ってさんの扱いもそっちに準拠してる気がする
39 22/05/13(金)21:07:52 No.927151304
おかしくなってない隊長が体長にふさわしすぎるからな…
40 22/05/13(金)21:08:00 No.927151386
fu1065250.png 懐かしい
41 22/05/13(金)21:08:03 No.927151414
岩本x7も見てみたかったなぁ というかアクセル交えた3人チームとか凄い面白くなる予感がしてならない
42 22/05/13(金)21:08:10 No.927151487
まさか毎回ラスボスが同じとは思わないから書くのも大変だよな漫画版
43 22/05/13(金)21:08:12 No.927151508
>>>お前も壊れてみるといい >>>わかりあえるかもしれない >>ロックマンさん! >岩本Xに親和性高すぎる…… イレギュラーの概念は無印の時代に生まれて 最初のイレギュラーハンターは初代ロックマンだったのかもしれない そんな事をあの漫画読んで思いました
44 22/05/13(金)21:09:07 No.927152014
戦争してるわけでもないのに各方面に軍構えなきゃいけないくらいイレギュラーいるのがおかしい
45 22/05/13(金)21:09:42 No.927152320
fu1065255.jpg
46 22/05/13(金)21:09:46 No.927152350
イレギュラーはどうして発生するのだろう…
47 22/05/13(金)21:10:32 No.927152727
むしろXを原型にしてるのにシンギュラリティ起さないのがおかしいからな 最も精度の高いコピーのシグマ隊長が人類攻撃するイレハンが正しい気もする
48 22/05/13(金)21:11:12 No.927153095
fu1065259.jpg 1と3はめっちゃ強かった
49 22/05/13(金)21:11:30 No.927153260
>エックス起こして解析してからレプリロイド作った順序だろうからエックスの方が稼働期間でも上では…? そもそも発見してから解析してレプリロイド作ってそこから問題が発生しだしてXも起こせたからハンターにしたって順序だから逆
50 22/05/13(金)21:11:59 No.927153530
某MAD視聴者のノリ普通に痛くてキモくて嫌い
51 22/05/13(金)21:12:08 No.927153604
>戦争してるわけでもないのに各方面に軍構えなきゃいけないくらいイレギュラーいるのがおかしい レプリフォース自体は災害時に対策する為の性能特化された軍隊だよ
52 22/05/13(金)21:12:23 No.927153734
前座の犬ってどうだったっけ
53 22/05/13(金)21:12:44 No.927153901
よく考えなくてもよくわかんないロボを元によくわかんないコピー品作ってよくわかんなことになったからその元になったロボを何の制限も付けず実践投入するってとんでもない事してない?
54 22/05/13(金)21:12:47 No.927153940
実際はエックスとゼロだけはレプリロイドじゃないんだよな
55 22/05/13(金)21:13:18 No.927154195
>前座の犬ってどうだったっけ この漫画だとページ外で瞬殺されて首だけになってた
56 22/05/13(金)21:13:19 No.927154200
>そもそも発見してから解析してレプリロイド作ってそこから問題が発生しだしてXも起こせたからハンターにしたって順序だから逆 その問題もレプリロイドだけだと経年劣化によるチップの破損ぐらいなんだよね 爆発的に増えたのがゼロの目覚め
57 22/05/13(金)21:13:20 No.927154214
>最初のイレギュラーハンターは初代ロックマンだったのかもしれない >そんな事をあの漫画読んで思いました X時代に存在しないロックマン エックス開発時に意気消沈してるライト博士 と照らし合わせるとおつらい結末になる予感しかしない…
58 22/05/13(金)21:13:26 No.927154272
>前座の犬ってどうだったっけ 漫画のことなら瞬殺 戦闘シーンすらない
59 22/05/13(金)21:13:38 No.927154372
>実際はエックスとゼロだけはレプリロイドじゃないんだよな ロボットって言えばいいのかな
60 22/05/13(金)21:14:08 No.927154610
fu1065264.jpg fu1065265.jpg fu1065268.jpg fu1065272.jpg 表情豊か
61 22/05/13(金)21:14:20 No.927154715
エックス達への嫉妬だけでイレギュラー化起こすVAVAとかいう超逸材 あいつだけ特異過ぎる
62 22/05/13(金)21:14:37 No.927154850
>まさか毎回ラスボスが同じとは思わないから書くのも大変だよな漫画版 3はもはや復活した事自体については誰も触れなくなってたからな…
63 22/05/13(金)21:14:47 No.927154925
教えといてやるけどさ… あれは… 本物のロックマンなんだぜ!!
64 22/05/13(金)21:14:49 No.927154937
>爆発的に増えたのがゼロの目覚め 56辺りはその辺強調してたけどイレハンではあくまでXが話の中心に据えられたのでややこしい
65 22/05/13(金)21:15:02 No.927155040
>エックス達への嫉妬だけでイレギュラー化起こすVAVAとかいう超逸材 >あいつだけ特異過ぎる あいつ初めてライドアーマーを戦闘に使い始めたやつだからな…
66 22/05/13(金)21:15:07 [人類はこの星にとって病魔そのもの] No.927155090
>むしろXを原型にしてるのにシンギュラリティ起さないのがおかしいからな >最も精度の高いコピーのシグマ隊長が人類攻撃するイレハンが正しい気もする 人類はこの星にとって病魔そのもの
67 22/05/13(金)21:15:12 No.927155145
>>戦争してるわけでもないのに各方面に軍構えなきゃいけないくらいイレギュラーいるのがおかしい >レプリフォース自体は災害時に対策する為の性能特化された軍隊だよ いやイレハン部隊の方
68 22/05/13(金)21:15:24 No.927155239
地味に後のイレギュラー問題の根本にも触れてるんだよねロックマンさん
69 22/05/13(金)21:15:28 No.927155272
>>前座の犬ってどうだったっけ >漫画のことなら瞬殺 >戦闘シーンすらない 地獄の番犬が地獄の住人に敵うわけがないからな
70 22/05/13(金)21:15:35 No.927155331
>>まさか毎回ラスボスが同じとは思わないから書くのも大変だよな漫画版 >3はもはや復活した事自体については誰も触れなくなってたからな… 岩本先生大変だったんだぜ… 復活したよりもどうやって倒すかで…
71 22/05/13(金)21:15:36 No.927155337
ゼロは本当にレプリロイドっぽいワイリー製ロボだった気がする
72 22/05/13(金)21:16:00 No.927155539
>いやイレハン部隊の方 ボス連中見るにめちゃくちゃ細分化されてるよな
73 22/05/13(金)21:16:06 No.927155565
ワイリーと違ってギャグにならんしな…ワイリーもいいのか?と思わないではないけど
74 22/05/13(金)21:16:10 No.927155603
>ゼロは本当にレプリロイドっぽいワイリー製ロボだった気がする ロックマンのアーケード版でそれとなくゼロ作ってる事にも触れてるからな
75 22/05/13(金)21:16:16 No.927155663
この漫画連載(作品)の素晴らしいとこはもうたくさんあると思う。 つまらない言葉を並べるより いいよね。 いいね。 ですむ。
76 22/05/13(金)21:16:31 No.927155799
>>前座の犬ってどうだったっけ >漫画のことなら瞬殺 >戦闘シーンすらない 犬が扉を開けて入ってきたと思ったら首だけ床に落ちるとか敵みたいな演出でエックスが登場した気がする
77 22/05/13(金)21:16:33 No.927155819
>ワイリーと違ってギャグにならんしな…ワイリーもいいのか?と思わないではないけど 10でロックマンガチギレしてたような…
78 22/05/13(金)21:16:57 No.927156012
>>ワイリーと違ってギャグにならんしな…ワイリーもいいのか?と思わないではないけど >10でロックマンガチギレしてたような… このときも! このときも! このときも!!!
79 22/05/13(金)21:17:04 No.927156089
妖精戦争編媒体問わずまだです?
80 22/05/13(金)21:17:06 No.927156108
>イレギュラーの概念は無印の時代に生まれて >最初のイレギュラーハンターは初代ロックマンだったのかもしれない >そんな事をあの漫画読んで思いました 今回のロックの行動は完全にイレギュラーハンターのそれだよね… おまえも壊れてみるといい、分かり合えるかもしれない とかもかなり岩本X色が感じられた
81 22/05/13(金)21:17:13 No.927156185
>犬が扉を開けて入ってきたと思ったら首だけ床に落ちるとか敵みたいな演出でエックスが登場した気がする その時のエックスは一匹のイレギュラーだったからな
82 22/05/13(金)21:17:31 No.927156347
食えるものは何でも旨く感じるようになってるよは バーボンと泥水の回答として完璧すぎて酷い
83 22/05/13(金)21:17:48 No.927156523
漫画のシグマはスレ画の頃が一番大物というかカリスマ溢れてた気がする
84 22/05/13(金)21:18:40 No.927156944
>漫画のシグマはスレ画の頃が一番大物というかカリスマ溢れてた気がする そりゃあゲームだろうが漫画だろうがもう何度目だよって感じで大物感なんて出ようはずもなく…
85 22/05/13(金)21:18:46 No.927157016
100年前のオールドロボットが100年後のゼロの代まで通じるってあの博士共やっぱりおかしいよ
86 22/05/13(金)21:19:04 No.927157184
>犬が扉を開けて入ってきたと思ったら首だけ床に落ちるとか敵みたいな演出でエックスが登場した気がする 地獄の番犬など…地獄の住人の敵じゃない
87 22/05/13(金)21:19:13 No.927157284
4でレプリフォース唆して内輪もめさせてた時が一番せこいと思う
88 22/05/13(金)21:19:27 No.927157394
>地獄の番犬が地獄の住人に敵うわけがないからな 本当に台詞回しがキレッキレすぎる…
89 22/05/13(金)21:19:33 No.927157455
できるものなら最高傑作同士の戦い見てみたいものよな~とか言ってるときもまあ大物感はあった
90 22/05/13(金)21:19:44 No.927157561
>食えるものは何でも旨く感じるようになってるよは >バーボンと泥水の回答として完璧すぎて酷い なんならその時ネジを食べさせようとしてたから泥水感が高い
91 22/05/13(金)21:19:48 No.927157596
fu1065278.jpg ヴァヴァ戦のこれの後にグラス回してぐいっといって「好きにしろ」 とか最高にラスボスしてた そこの画像持ってないけど
92 22/05/13(金)21:20:09 No.927157820
イレハンでリメイクされたときはこれから2以降もリメイクされるんだなって思ったんですよ…
93 22/05/13(金)21:20:16 No.927157880
シグマのマントに包まって生き残るのはうまいなと思った
94 22/05/13(金)21:20:30 No.927157994
漫画は度々鬼って表現してたなあ
95 22/05/13(金)21:20:40 No.927158087
XDiveでイレギュラー化する前のシグマいたけど頼りになる体調すぎる…
96 22/05/13(金)21:20:48 No.927158169
>岩本先生大変だったんだぜ… >復活したよりもどうやって倒すかで… 8ボスはそれっぽい設定ばら撒いときゃ岩本先生が濃厚なストーリー描いてくれる!って半分投げっぱなしだったカプコンスタッフ
97 22/05/13(金)21:21:11 No.927158387
>いやイレハン部隊の方 Windows版のケイン博士の日誌によるとイレギュラー化の原因は全くわからなくて 抜本的な対策はないまま優秀なシグマ率いるハンターに発覚次第処分させる日々が2年続いて表面上は平和になったからな
98 22/05/13(金)21:21:26 No.927158517
>イレハンでリメイクされたときはこれから2以降もリメイクされるんだなって思ったんですよ… 根本的に仕切り直してきたからなあ…
99 22/05/13(金)21:21:49 No.927158689
完全版にあたってX3読み直して 当時の自分は何を…って困惑する岩本先生
100 22/05/13(金)21:22:19 No.927158952
>>イレハンでリメイクされたときはこれから2以降もリメイクされるんだなって思ったんですよ… >根本的に仕切り直してきたからなあ… 仕切り直しでいろんな設定作り直すのかと思ったらPSP1作で終わりて
101 22/05/13(金)21:22:21 No.927158967
>>最初のイレギュラーハンターは初代ロックマンだったのかもしれない >>そんな事をあの漫画読んで思いました >X時代に存在しないロックマン >エックス開発時に意気消沈してるライト博士 >と照らし合わせるとおつらい結末になる予感しかしない… イレギュラーの大群に破壊されるロックマン…とか?
102 22/05/13(金)21:22:27 No.927159018
イレギュラー化はゼロ起源なのかエックスの苦悩回路由来なのかまちまちすぎる
103 22/05/13(金)21:22:41 No.927159154
イレハンもロクロクも宣伝に力入れてなかったように感じる
104 22/05/13(金)21:22:50 No.927159231
完全版に当たって加筆しても影くらいしか出番なかったな4のシグマ…
105 22/05/13(金)21:23:03 No.927159348
>完全版にあたってX3読み直して >当時の自分は何を…って困惑する岩本先生 8ボスからナイトメアポリスからドップラーから 主人公のエックスまで狂気に満ち溢れていた
106 22/05/13(金)21:23:09 No.927159400
>イレギュラー化はゼロ起源なのかエックスの苦悩回路由来なのかまちまちすぎる というかそこを含めてXを物語の中心に置き直したのがイレハンだったし…
107 22/05/13(金)21:23:25 No.927159531
イレハンはアニメついてるし相当気合入ってたんだけどなあ…
108 22/05/13(金)21:23:27 No.927159542
イレハンの続き今でも待ってる…
109 22/05/13(金)21:23:28 No.927159548
>イレギュラー化はゼロ起源なのかエックスの苦悩回路由来なのかまちまちすぎる いっそミックスなのでは… エックス由来の心にゼロのロボット破壊プログラムのミックス
110 22/05/13(金)21:23:52 No.927159742
何でこんなに完成度高かったんだろう
111 22/05/13(金)21:23:53 No.927159761
「鬼を滅ぼすためだ」 のエックスは主人公がしちゃダメな顔だった
112 22/05/13(金)21:24:04 No.927159874
>表情豊か こうやって見るとベガみたいなケツアゴ
113 22/05/13(金)21:24:11 No.927159966
>いっそミックスなのでは… >エックス由来の心にゼロのロボット破壊プログラムのミックス なるほどライト博士とワイリーの共同作業ということか
114 22/05/13(金)21:24:30 No.927160124
>「鬼を滅ぼすためだ」 >のエックスは主人公がしちゃダメな顔だった 4の後半もひどすぎる
115 22/05/13(金)21:24:44 No.927160230
>イレギュラー化はゼロ起源なのかエックスの苦悩回路由来なのかまちまちすぎる まあロックマンさんでも反乱起きてる辺り 不完全な人間が作った不完全なレプリロイドが正解なんだろう…