この人... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/13(金)19:41:51 No.927114890
この人食いの化け物メシどうしてるんだろ 制約でヴァイゼ住民は食べられないだろうし
1 22/05/13(金)19:42:38 No.927115201
別に普通の食い物も食える
2 22/05/13(金)19:43:30 No.927115528
人間食うのに便利だから言葉を発してるだけだからな
3 22/05/13(金)19:45:02 No.927116134
別に人間じゃなくても生きていけるからね
4 22/05/13(金)19:46:34 No.927116708
人間以外栄養にできないとかじゃないんで… もしそうだったら人間牧場とかやってただろうし
5 22/05/13(金)19:56:14 No.927120358
魔族は別に人間食う必要ないのは定期的に触れられてるな
6 22/05/13(金)19:58:01 No.927121033
なんで人間食うんだろう
7 22/05/13(金)19:58:31 No.927121242
つまり共存できるってことじゃん!
8 22/05/13(金)20:01:10 No.927122237
種族としては別に人しか食えないわけでもないし コイツの立場ならおやつもごはんも向こうから勝手にやってきてくれるし
9 22/05/13(金)20:01:26 No.927122334
>つまり共存できるってことじゃん! できればしたいなぁって思ってるけど根幹が違うので無理 今連載中の黄金のマハトでちょっとイイ話風になってるけど 悪友とお互い理解した結果街ごとアレだからな
10 22/05/13(金)20:03:01 No.927122976
害虫と共存できるわけねえだろ
11 22/05/13(金)20:03:32 No.927123195
連載で追ってるとなんで主人殺したのかわからん…
12 22/05/13(金)20:06:09 No.927124230
>連載で追ってるとなんで主人殺したのかわからん… 最高に友情を深めた友人を裏切る これこそが悪意だよなあ!
13 22/05/13(金)20:07:11 No.927124660
復讐果たしてて娘死んでて親族の子も独り立ちしてて本人は老衰目前なところを黄金化して穏やかに殺す
14 22/05/13(金)20:07:22 No.927124750
結局わからんかったから試しに壊してみるか……わからん
15 22/05/13(金)20:07:29 No.927124801
ここでぶっ壊せば今度こそ罪悪感を得られるかも! 得られませんでした…
16 22/05/13(金)20:07:46 No.927124921
ぶち壊す(黄金化で永久保存)
17 22/05/13(金)20:08:39 No.927125290
嬉しいとか楽しいは無いけどジョークは通じそうなんだよな
18 22/05/13(金)20:09:02 No.927125443
>連載で追ってるとなんで主人殺したのかわからん… ずっと言ってるじゃん悪意とか罪悪感とか知りたいあと人間好きって この仲良くなった人間さん殺したら罪悪感とか分かると思う!黄金郷!
19 22/05/13(金)20:09:22 No.927125616
>嬉しいとか楽しいは無いけどジョークは通じそうなんだよな 嬉しいとか楽しいとかそういう感情は魔族にもあるんじゃない?
20 22/05/13(金)20:09:35 No.927125710
>嬉しいとか楽しいは無いけどジョークは通じそうなんだよな 悪意とか罪悪感が欠けてるだけでそのへんの感情とかはある
21 22/05/13(金)20:09:46 No.927125781
>連載で追ってるとなんで主人殺したのかわからん… わかるよ…30年も君をみてきたんだって二人の相互理解の結果 悪意なしで悪友の最後をきっちり自分の魔法で締めたしお互いこうなるべきだってわかった上だ それの詳細語る野暮を来週視聴者のフリーレンがやるのかあえて説明せずに終わるのかはしらん
22 22/05/13(金)20:10:18 No.927125993
虫とかよりも人語を介す動物って言う方が近いかもしれん
23 22/05/13(金)20:10:34 No.927126086
寄生獣のパラサイトみたいなもんだよね 健康こそが…してる魔族もいて欲しい
24 22/05/13(金)20:10:48 No.927126193
>なんで人間食うんだろう …伝統的な食事? あと自種族の繁栄って意味だとライバルになるのが人類しか残ってないだろうし
25 22/05/13(金)20:10:53 No.927126217
忍者と極道に出てくる極道達
26 22/05/13(金)20:11:21 No.927126409
>嬉しいとか楽しいは無いけどジョークは通じそうなんだよな 普通にそういう感情はあるし恐怖とか悔しいとかもあるよ 致命的なまでにズレてるから言葉を喋る野獣とか称して駆逐するべきって主張はあっても 感情がないみたいな解説はされてない
27 22/05/13(金)20:11:37 No.927126552
あの…この黄金郷…保存してません?
28 22/05/13(金)20:11:38 No.927126555
>忍者と極道に出てくる極道達 そいつらは立派に悪意あるじゃん!罪悪感はないけど!
29 22/05/13(金)20:12:04 No.927126753
>虫とかよりも人語を介す動物って言う方が近いかもしれん 近いもなにもフリーレンは最初から言葉を喋れるだけの猛獣だっていってるよ!!
30 22/05/13(金)20:12:30 No.927126922
魔族には魔族なりの矜恃があるのは何度も描写されてるからな アウラの死に際もまさにそれだし
31 22/05/13(金)20:12:37 No.927126968
まずもって犬猫だって普通に感情を持ってるからな 感情は人間だけの専売特許じゃない だが「人間の倫理観」「人間の感覚」は人間の専売特許だ
32 22/05/13(金)20:13:13 No.927127239
相互理解は無理だけど理由付けて殺さないでおこうくらいの考えはできるから共存は可能っぽいんだけどな
33 22/05/13(金)20:14:10 No.927127637
人間と共存なんて言う発想出る時点で異端も異端だろうからなぁ
34 22/05/13(金)20:14:23 No.927127747
こいつくらい強いならともかく並の魔族は人間食べるのハイリスク過ぎるだろと思うけど まぁ凄い美味いのかもしれないからしかたないか…
35 22/05/13(金)20:14:35 No.927127816
デンケンがお前もグリュックも最初からグルで街の皆全員騙してたんだなサイッテー! おれたち夫婦のことも腹の中では嘲笑ってたんだな二人で! とか言いながらグリュックの銅像にツバでも吐けばイラっときてくれるかもしれない
36 22/05/13(金)20:14:59 No.927127985
>デンケンがお前もグリュックも最初からグルで街の皆全員騙してたんだなサイッテー! >おれたち夫婦のことも腹の中では嘲笑ってたんだな二人で! >とか言いながらグリュックの銅像にツバでも吐けばイラっときてくれるかもしれない デンケンがそれやると悲しそうな顔しそう
37 22/05/13(金)20:15:11 No.927128069
無意識か分からんがグリュックの遺品だけ黄金にしてない時点で魔族としての破綻の糸口はもう出来てる気がする
38 22/05/13(金)20:15:27 No.927128175
>あの…この黄金郷…保存してません? デンケンがまじでそのまんまだったって言うレベルだからな
39 22/05/13(金)20:15:29 No.927128185
こいつが魔族のスタンダードなどというナイーヴな考えは捨てろ
40 22/05/13(金)20:15:38 No.927128254
魔族って繁殖どうしてるんだろ… 人間と同じならとっくに絶滅しそうな程個人感の仲悪いよね魔族
41 22/05/13(金)20:16:20 No.927128555
罪悪感ちゃんとあるけどわからないだけなのか そもそもないのかはまだ明言されてないよなどうなるのやら
42 22/05/13(金)20:16:32 No.927128652
>相互理解は無理だけど理由付けて殺さないでおこうくらいの考えはできるから共存は可能っぽいんだけどな 相互理解はしたよ わかるよ…して親友同士の語らいしながらグリュックを殺してるだろ
43 22/05/13(金)20:16:54 No.927128830
千年間も人間滅ぼせなかったってすごいね人類の結界
44 22/05/13(金)20:17:03 No.927128892
地獄まで付き合うって言ったじゃん!
45 22/05/13(金)20:17:07 No.927128918
>魔族って繁殖どうしてるんだろ… >人間と同じならとっくに絶滅しそうな程個人感の仲悪いよね魔族 死んだらなんか塵になるし変な発生の仕方してそう
46 22/05/13(金)20:17:13 No.927128958
クヴァールはトモダチとか言ってたから魔族にも友情という概念はあるのか
47 22/05/13(金)20:17:22 No.927129002
マハトとグリュックの奇妙な友情も マハトが魔族の中で魔族の習性に逸脱しない範囲とはいえ特別変わり者だったから成り立ったんだ ひょっとすると生きるために長期間人間に混じって生活する魔族はいたかもしれないが 人間に30年仕えて楽しかったという感情が湧く魔族はたぶんマハトしかいねえ
48 22/05/13(金)20:17:35 No.927129101
>魔族って繁殖どうしてるんだろ… >人間と同じならとっくに絶滅しそうな程個人感の仲悪いよね魔族 家族関係が発生しない繁殖だからおかあさんとかおとうさん言ったりとか子供がいるんですとかは全部ウソ というのは確定してるので人間と同じならとかはない
49 22/05/13(金)20:17:51 No.927129216
>魔族って繁殖どうしてるんだろ… >人間と同じならとっくに絶滅しそうな程個人感の仲悪いよね魔族 力の強い奴に基本服従するのも確かだから 原始時代的な強いやつが望んだら拒めないとかそんなんだと思う
50 22/05/13(金)20:17:52 No.927129225
色々盛り上がってるけど大丈夫来週ハシゴ外されない やっぱ何も感じないわつまんね…さっさと次の実験体探すかあれ…封印されてる…みたいな
51 22/05/13(金)20:18:00 No.927129280
>クヴァールはトモダチとか言ってたから魔族にも友情という概念はあるのか 未来視のやつに「生きて帰れよ」なんて言葉を送ってたしそういう情緒は普通にあると思う というかスレ画が特別情が深いのかもしれない
52 22/05/13(金)20:18:38 No.927129537
魔物って殺したら何でもかんでも塵になるっけ?魔族だけ?
53 22/05/13(金)20:18:42 No.927129570
>色々盛り上がってるけど大丈夫来週ハシゴ外されない >やっぱ何も感じないわつまんね…さっさと次の実験体探すかあれ…封印されてる…みたいな この作品はそういうはしごの外し方はしないだろ
54 22/05/13(金)20:18:58 No.927129665
なんかこう……独特の処理の仕方してるだけで情もあるっぽいな
55 22/05/13(金)20:19:10 No.927129750
マハト編だけで一本映画作れるな
56 22/05/13(金)20:19:34 No.927129888
スレ画がどうして黄金化なんていう魔法にたどり着いたのかは結構気になる
57 22/05/13(金)20:19:34 No.927129890
今週のカラーと言い露骨にフリーレンと対照的な描き方してるよね
58 22/05/13(金)20:19:36 No.927129909
なんか普通に滅びそうだな魔族って
59 22/05/13(金)20:19:41 No.927129940
>クヴァールはトモダチとか言ってたから魔族にも友情という概念はあるのか 組織作って上司部下の関係あったりするし知性も理性も感情もちゃんとあるよ その上で人間と共存できねぇってのがフリーレン他の魔族と触れ合ってきた人たちの結論だ
60 22/05/13(金)20:20:08 No.927130110
あの後仮に黄金にせずマハトが見守ってても民草が腐敗しまくって腐った貴族がのさばるの目に見えてるからな 友情に芽生えててももうあのタイミングで黄金にするしかない
61 22/05/13(金)20:20:17 No.927130166
ラストは自分を黄金にして終わりだろうか
62 22/05/13(金)20:20:18 No.927130174
>なんか普通に滅びそうだな魔族って だからスレ画も共存をめざしてるのかもね ただ魔族が人間独自の情緒を理解した時点で魔族は魔族じゃなくなってるような気がする
63 22/05/13(金)20:20:26 No.927130235
そもそもなんで人間殺すんだっけ本能? だとしたらなんでそんな本能できたんだろうね
64 22/05/13(金)20:20:42 No.927130352
人間に比べて強いからか個人主義者が多いけどちゃんと群れも作るからな
65 22/05/13(金)20:20:57 No.927130438
罪悪感を得て自殺でもしたらある意味希望を感じるな
66 22/05/13(金)20:21:04 No.927130485
>色々盛り上がってるけど大丈夫来週ハシゴ外されない >やっぱ何も感じないわつまんね…さっさと次の実験体探すかあれ…封印されてる…みたいな そういう台詞は口にするかもしれないが 未だにグリュック家魔法指南役の肩書名乗っている時点でなあ
67 22/05/13(金)20:21:38 No.927130700
>なんか普通に滅びそうだな魔族って 未来見えてる魔族が魔王がヒンメルに倒されるのも自分が最強の南の勇者たちと刺し違えるのも 未来でフリーレンが記憶除いてくるのも見通す精度の上で魔族の未来のための布石とか打ってるので 少なくとも当分の間は魔族という種自体は健在のままだ
68 22/05/13(金)20:21:38 No.927130703
というか数百年単位で生きてるなら黄金像割りとゴロゴロしてそうだよね各地に
69 22/05/13(金)20:21:44 No.927130736
>あの後仮に黄金にせずマハトが見守ってても民草が腐敗しまくって腐った貴族がのさばるの目に見えてるからな >友情に芽生えててももうあのタイミングで黄金にするしかない >あの…この黄金郷…保存してません?
70 22/05/13(金)20:21:59 No.927130834
>そもそもなんで人間殺すんだっけ本能? >だとしたらなんでそんな本能できたんだろうね スタート地点が他の生き物騙して食って繁栄したからだよ 魔族のまま罪悪感なんか得ちゃったら自己否定にしかならない だからそこを乗り越えるような個体が発生してしまえばそれはもう魔族でも何でも無い完全な新種
71 22/05/13(金)20:22:00 No.927130843
殺すときになっても側仕えとしての態度を崩さないあたりましで友として好きだったんだろうな
72 22/05/13(金)20:22:08 No.927130884
>なんか普通に滅びそうだな魔族って 1000年後も健在の未来見たのいたし滅ぼせなかったんだろうな
73 22/05/13(金)20:22:38 No.927131084
コイツ友達がもう老いて死にそうだからちょっと悲しくてぶっ壊して 友達も最後まで笑顔だったから罪悪感なんて沸くわけねぇよね 他の人間の事はなんとも思ってないし
74 22/05/13(金)20:22:45 No.927131138
>今週のカラーと言い露骨にフリーレンと対照的な描き方してるよね マハトにとってのデンケンはフリーレンにとってのおかーさん って対比は指摘されるまで気づかなかったよ
75 22/05/13(金)20:22:54 No.927131191
そもそも魔族ってどうやって増えるんだ? ちんとまんあるのか?
76 22/05/13(金)20:22:59 No.927131229
>千年間も人間滅ぼせなかったってすごいね人類の結界 千年前から魔王もいてそれみたいだし結局魔族側に勝ち目ない気がするな
77 22/05/13(金)20:23:06 No.927131274
人造というか何者かに造られた概念生物って感じがしてきた魔族
78 22/05/13(金)20:23:07 No.927131279
こういう系統の作品の全知であそこまで気持ち悪く高潔な全知書けるの本当に凄いと思う マジで怖い
79 22/05/13(金)20:23:11 No.927131300
マハトと領主の関係すごい好き
80 22/05/13(金)20:23:45 No.927131517
グリュックからすると30年掛けて二人で作り上げた都市だからな そら自分が死んでマハトが壊すなら構わんだろ
81 22/05/13(金)20:23:49 No.927131553
>そもそも魔族ってどうやって増えるんだ? >ちんとまんあるのか? 魔族に肉親は存在しない的な話だったような
82 22/05/13(金)20:24:03 No.927131631
正直領主に関しては眉毛濃いなとしか頭に入らなかった
83 22/05/13(金)20:24:25 No.927131770
>そもそも魔族ってどうやって増えるんだ? >ちんとまんあるのか? ないとエッチなバツゲームができないじゃない
84 22/05/13(金)20:24:25 No.927131772
この黄金卿のマハトって漫画めちゃくちゃ面白かったな…
85 22/05/13(金)20:24:41 No.927131883
「お前は必ず報いを受ける」なんていう悪友へ向けた最高のエール
86 22/05/13(金)20:24:41 No.927131887
>マハトと領主の関係すごい好き これが尊いという感情か…
87 22/05/13(金)20:24:48 No.927131931
>>千年間も人間滅ぼせなかったってすごいね人類の結界 >千年前から魔王もいてそれみたいだし結局魔族側に勝ち目ない気がするな フリーレンの師匠だっけ防衛結界貼ってたの
88 22/05/13(金)20:24:56 No.927131982
マハトもグリュックもどっちも種族的には異端者なんだよな 普通の人類は魔族あんなに理解した上で利用できない
89 22/05/13(金)20:25:01 No.927132004
>>そもそもなんで人間殺すんだっけ本能? >>だとしたらなんでそんな本能できたんだろうね >スタート地点が他の生き物騙して食って繁栄したからだよ >魔族のまま罪悪感なんか得ちゃったら自己否定にしかならない >だからそこを乗り越えるような個体が発生してしまえばそれはもう魔族でも何でも無い完全な新種 感情や快楽は動物として生きていくために必要な要素への誘導って考えると 魔族が罪悪感だの正義感だのなんて持つわけがないわけだ…よほどの外れ値だけだ
90 22/05/13(金)20:25:04 No.927132020
ずっと黄金郷に封印され続けてるのにイライラもせず安住してる時点でもうこの街大好きじゃん
91 22/05/13(金)20:25:05 No.927132025
>そもそも魔族ってどうやって増えるんだ? >ちんとまんあるのか? そこら辺はフリーレンが道中で説明してる 適当にパコッて生まれたらその場で捨てちゃう魚や爬虫類みたいな生態してる ソリテールの人と魔族はシャチとサメ程も違うってのはそういう事なんだろう
92 22/05/13(金)20:25:31 No.927132230
>ずっと黄金郷に封印され続けてるのにイライラもせず安住してる時点でもうこの街大好きじゃん 思い出はいつも綺麗だからな…
93 22/05/13(金)20:25:42 No.927132303
人間に対する情は無いから人間の善意からくる行動は楽にラーニング出来るけど 人間に対する情が無いから人間の悪意からくる行動はラーニング出来てないと解釈してる 黄金郷にして街を綺麗なままにしてるのも人としての感情に目覚めつつあるとかそんな事じゃ無さそう
94 22/05/13(金)20:26:01 No.927132432
じゃあ適当にアウラ孕ませても問題ないのか
95 22/05/13(金)20:26:23 No.927132572
>「お前は必ず報いを受ける」なんていう悪友へ向けた最高のエール 友の望みを果たせないまま死ぬのは口惜しいしな
96 22/05/13(金)20:26:38 No.927132676
>じゃあ適当にアウラ孕ませても問題ないのか アウラ孕め
97 22/05/13(金)20:26:47 No.927132743
ねえデンケンさんの思い出の場所がずっと残ってたのってさ…
98 22/05/13(金)20:26:52 No.927132783
思ったより感情はあるなってなった
99 22/05/13(金)20:26:53 No.927132788
お前の嫁の好きだった茶葉用意しといたからなとか一々理解度高いからなこいつ
100 22/05/13(金)20:27:13 No.927132908
未来見えてた七崩剣も多分今回の出来事は見えてるから下手するとこれが魔族存続に繋がる何かになるんじゃないかって気がする
101 22/05/13(金)20:27:26 No.927132994
倒すの無理って言ってるしなんらかの感情でも呼び起こして倒すのかね
102 22/05/13(金)20:27:28 No.927133005
>ずっと黄金郷に封印され続けてるのにイライラもせず安住してる時点でもうこの街大好きじゃん 実験の続きもできない…
103 22/05/13(金)20:27:35 No.927133054
魔族って種族がマッドサイエンティストみたいな感じなんだろうな 全部興味本位で行動しているように見える
104 22/05/13(金)20:27:49 No.927133134
>ずっと黄金郷に封印され続けてるのにイライラもせず安住してる時点でもうこの街大好きじゃん デンケンがあの頃のままだったと感じた街は 墓守があえてそうしているのかもしれないな
105 22/05/13(金)20:27:59 No.927133203
そもそも出てくるつもりが無い時点でもう
106 22/05/13(金)20:28:01 No.927133216
もし罪悪感をここで覚えたらすごい長いスパンで見れば共存も不可能ではないかもしれないけどさ
107 22/05/13(金)20:28:05 No.927133248
黄金化じゃなくて直接街破壊すれば罪悪感湧いたかもな
108 22/05/13(金)20:28:27 No.927133373
人間で言うならサイコパスの精神構造なのかなと思ってる
109 22/05/13(金)20:28:27 No.927133375
>思ったより感情はあるなってなった そもそも感情ないわけじゃないからな 人間の感情が理解できないってだけで魔族は魔族の感情がある
110 22/05/13(金)20:28:44 No.927133508
>魔族って種族がマッドサイエンティストみたいな感じなんだろうな 寿命も長くて身体も強靭なんだから人間みたいに慎重に生きる必要がないのかな
111 22/05/13(金)20:28:57 No.927133586
黄金卿が偽物の黄金で作られた悪趣味で住人を貶める場所スタートの マハトとグリュッグの黄金時代を封印した墓だったとか 作者の手のひらの上ですわ
112 22/05/13(金)20:29:10 No.927133666
>倒すの無理って言ってるしなんらかの感情でも呼び起こして倒すのかね 領民に悪意を抱いたら死ぬからそれ利用するんだろう
113 22/05/13(金)20:29:40 No.927133860
感情発露の希望エンドになりそうだな
114 22/05/13(金)20:29:44 No.927133883
フリーレンが魔力隠してた時はめっちゃキレてたもんなアウラ
115 22/05/13(金)20:29:51 No.927133928
でもこれ過去編やればやるほどデンケンが無駄死にして終わる気しかしないんだけど大丈夫か
116 22/05/13(金)20:30:03 No.927134009
戦闘だと無敵か相性差で一方的に狩られるクソみてえな術って本人言ってるけど 思い出を遺す為ってなるとまた別の価値出てくるんだよな
117 22/05/13(金)20:30:18 No.927134093
リュグナーとか魔力の隠蔽で激怒してたしめっちゃ感情有るぞ魔族
118 22/05/13(金)20:30:20 No.927134116
>感情発露の希望エンドになりそうだな 死…
119 22/05/13(金)20:30:28 No.927134168
フェルンに対して魔法使いの風上にも置けないって怒りを覚えながら死んだのもいるしな
120 22/05/13(金)20:30:31 No.927134188
まあ普通にやっぱり感情わかりませーん!で終わったらなんだったんだよこのクソ長い回想ってなるしな
121 22/05/13(金)20:30:32 No.927134195
>思ったより感情はあるなってなった 今まで出た魔族もちゃんと感情はあったろ!
122 22/05/13(金)20:30:52 No.927134332
今週も南の勇者の強さ評価がまた上がった
123 22/05/13(金)20:31:08 No.927134414
>人間以外栄養にできないとかじゃないんで… >もしそうだったら人間牧場とかやってただろうし だから魔族からしたら人間滅ぼしても問題ない訳で 滅ぼしたらどうするか分からないけど
124 22/05/13(金)20:31:14 No.927134451
アウラの最後の泣いてるやつはあれ嘘?鳴き真似?
125 22/05/13(金)20:31:17 No.927134475
悪意は無いけど感情はちゃんとあるから友情とか楽しい思い出とかは大事に思ってるんだろう
126 22/05/13(金)20:31:33 No.927134581
魔法に関してはめっちゃ拗らせてる魔族
127 22/05/13(金)20:31:42 No.927134649
マハトが悪意を抱けたら結構価値観にダイレクトにダメージ行くのフリーレン一行な気がする
128 22/05/13(金)20:31:53 No.927134739
>アウラの最後の泣いてるやつはあれ嘘?鳴き真似? 当時はただ演技してるだけだろってよく言われてたけど思い返すと死の恐怖くらいはあるのかもね
129 22/05/13(金)20:31:56 No.927134758
>アウラの最後の泣いてるやつはあれ嘘?鳴き真似? 泣き真似かもしれないし本当に悔しくて泣いてるかもしれない
130 22/05/13(金)20:32:10 No.927134865
何耳触りのいい事を喋ろうが人に害なす存在だから獣として殺すっきゃねえ!と言うだけで 獣には獣なりの感情はあるからな
131 22/05/13(金)20:32:12 No.927134876
マハトはクリュッグとの友情を美しいまま保存したかったのよぉおおおおお!!!
132 22/05/13(金)20:32:12 No.927134877
まあこんだけ魔物のこと言ってるけどエルフに対してもあんまりわからないんだが……
133 22/05/13(金)20:32:18 No.927134922
>まあ普通にやっぱり感情わかりませーん!で終わったらなんだったんだよこのクソ長い回想ってなるしな やっぱ罪悪感分かんねーわ分かんねーけどこの街から離れたくねーわ罪悪感とかねーけど
134 22/05/13(金)20:32:20 No.927134936
怒らせるために大切にしてる茶器をパリーンするのかな…
135 22/05/13(金)20:32:36 No.927135049
>まあ普通にやっぱり感情わかりませーん!で終わったらなんだったんだよこのクソ長い回想ってなるしな だから感情は最初からあるよ 人間の定義してる悪意や罪悪感とかを理解したいってだけだ そして人間の定義してる悪意に反応する魔道具では 自分に何の効果もないのわかるぐらいまでは理解進んでる
136 22/05/13(金)20:32:38 No.927135066
リュグナーとか魔力バレまではいやーいい最後だ…みたいな感じで笑顔で死にそうだったからな え…いや…待て…お前…おい!!!!
137 22/05/13(金)20:32:40 No.927135085
魔法隠蔽は価値観的に許せないので割とガチめに怒るのが魔族
138 22/05/13(金)20:33:02 No.927135205
最後にグリュッグともう一度話したかったとか思いながら死んだらしばらくマハトのこと引き摺るかもしれない
139 22/05/13(金)20:33:03 No.927135212
アウラのあれは「クソみたいな卑怯なやり方で負けて挙句の果てに自分の権能で死ぬの悔しい」っていう感情からの涙じゃない?
140 22/05/13(金)20:33:21 No.927135327
まあフリーレンの方針は間違ってないというかマハトだけが明らかにおかしいだけだし…
141 22/05/13(金)20:33:22 No.927135335
なんだろうね 人間だとどんな生物や自然現象にも感情移入して感情を動かす事は出来るっちゃ出来るから 魔族の感情はあるけど人間に対して全く情を持たない性質ってのがいまいちイメージしにくいところはある
142 22/05/13(金)20:33:26 No.927135374
読み返すと幼き日のデンケンが勇者一行の冒険譚を好きだったことを実に懐かしいと表現してるんだな 千年生きてきてたった100年にも満たない日々の記憶を実に懐かしいって グリュックと過ごした日々がマハトの人生の全てなのかも
143 22/05/13(金)20:33:29 No.927135401
人間と家畜の関係許すなら共存出来るよ
144 22/05/13(金)20:33:42 No.927135497
泣けば人間が油断するからじゃないの
145 22/05/13(金)20:33:43 No.927135509
エルフも人間と敵対してないだけで人間と別の思考回路は持ってそう
146 22/05/13(金)20:33:46 No.927135536
魔力勝負でつえーやつがえれーという文化&価値観までは語られてるしな
147 22/05/13(金)20:34:06 No.927135657
>アウラの最後の泣いてるやつはあれ嘘?鳴き真似? 魔族にとって魔法ってのは魔族同士のマウントから発生した何より尊ぶべき象徴 それを魔力隠しで破られたら悔しくて悔しくてクソが死ね…ってなるんだ
148 22/05/13(金)20:34:09 No.927135692
エルフの方が人の気持ちがわかってないじゃない
149 22/05/13(金)20:34:10 No.927135701
>アウラの最後の泣いてるやつはあれ嘘?鳴き真似? だから魔族に感情はあるって… 魔力隠してるの卑怯なとかいったり魔法使い相手なら姿を魅せて魔法勝負挑む矜持とかあったり 一貫して魔族に感情ないみたいな表現も描写も一切されてねぇよ!!
150 22/05/13(金)20:34:18 No.927135765
>最後にグリュッグともう一度話したかったとか思いながら死んだらしばらくマハトのこと引き摺るかもしれない ここまで描かれた時点でどんな死に方でもマハト死んだら引きずりそうだ
151 22/05/13(金)20:34:23 No.927135805
>エルフの方が人の気持ちがわかってないじゃない それはそう
152 22/05/13(金)20:34:29 No.927135842
人間に対して怒る事は有るが憎む事は無いって感じだろうか
153 22/05/13(金)20:34:29 No.927135848
>人間と家畜の関係許すなら共存出来るよ 家畜かな…? 意志を持った兵器くらいの戦力差がありそうだけど
154 22/05/13(金)20:34:32 No.927135870
フリーレンの魔力隠蔽は魔族的にはとんでもなく礼儀知らずというかクズ野郎扱いみたいよ)
155 22/05/13(金)20:34:35 No.927135886
グリュックが運命の出会いみたいになってるけど真に転機になったのは悪意知らないのか…可哀想に…したおじさんだよね
156 22/05/13(金)20:34:49 No.927135982
グリュック様の茶器は黄金化しないでそのまま残してキチンと手入れしてんのマジこいつ…ってなる
157 22/05/13(金)20:34:57 No.927136046
感情ある!とか言われなくてもわかってるだろ つまりわかるかどうかだろ話は
158 22/05/13(金)20:35:00 No.927136065
まあもう語られてた通り人間に対して罪悪感抱いてたら それは生物の特性的に生きてられねえだろってのが真だと思うの
159 22/05/13(金)20:35:14 No.927136165
>人間だとどんな生物や自然現象にも感情移入して感情を動かす事は出来るっちゃ出来るから >魔族の感情はあるけど人間に対して全く情を持たない性質ってのがいまいちイメージしにくいところはある 食べ物料理する時お肉の元になった豚がかわいそ…とか考えないのと同じような感覚なのかねえ
160 22/05/13(金)20:35:15 No.927136171
たぶん黄金郷を調査しに来て殺されたほうの連中は黄金化した物品や人を持ち去ろうとしたから殺されたんじゃないかなあ
161 22/05/13(金)20:35:15 No.927136177
>読み返すと幼き日のデンケンが勇者一行の冒険譚を好きだったことを実に懐かしいと表現してるんだな >千年生きてきてたった100年にも満たない日々の記憶を実に懐かしいって >グリュックと過ごした日々がマハトの人生の全てなのかも そんなフリーレンにおける冒険みたいな
162 22/05/13(金)20:35:21 No.927136216
>フリーレンの魔力隠蔽は魔族的にはとんでもなく礼儀知らずというかクズ野郎扱いみたいよ) 忍殺で言えばアイサツの途中に攻撃するような奴と同レベルだな
163 22/05/13(金)20:35:30 No.927136291
現時点で壊せるの黄金にしてない茶器しかねぇ!
164 22/05/13(金)20:35:39 No.927136348
そもそもフリーレン自体が数年前までスレ画みたいな奴だったのだ
165 22/05/13(金)20:35:49 No.927136425
この作品のエルフが人間と共存してるけど実は思考が全然違うってどんでん返しもあり得なくはない
166 22/05/13(金)20:35:49 No.927136427
エルフに性欲無いとか信じられないじゃない
167 22/05/13(金)20:35:51 No.927136447
感情はあるけど人の事なんて理解なんて絶対に出来ない そういう構造の生物って前提が崩れるかって話だろうしな それが崩れたら結構葬送のフリーレンって言う作品の根幹を揺るがす話な気がする黄金郷編
168 22/05/13(金)20:36:10 No.927136597
魔族の魔力隠蔽しないのは現代人で言うと年収を公表してるみたいなもんだと思う
169 22/05/13(金)20:36:12 No.927136611
フリーレンの魔族評は多分に私見が入ってるからな たぶんそれが正解に一番近いんだろうけど
170 22/05/13(金)20:36:15 No.927136632
フリーレンはヒンメルが死んだ時に泣いた時点で魔族とはステージが違うから自害しろアウラ
171 22/05/13(金)20:36:19 No.927136652
何て言うか「死ね」っていうより「死なせてやれ」って気持ちが強い
172 22/05/13(金)20:36:20 No.927136668
>そもそもフリーレン自体が数年前までスレ画みたいな奴だったのだ 勇者の血筋勝手に途絶えてるじゃない
173 22/05/13(金)20:36:21 No.927136678
豚さんかわいそ…とか思わない方が生きやすいとかは人間だってそうかもね…
174 22/05/13(金)20:36:35 No.927136788
>人間に対して怒る事は有るが憎む事は無いって感じだろうか 怒りも憎しみも分かってる ただ罪悪感や正義感や悪意から来る怒りや憎しみがピンと来ない 何か個人的に失敗してイラッとするのは動物的には普通だからね
175 22/05/13(金)20:36:38 No.927136813
魔族普通だな思ったより
176 22/05/13(金)20:36:38 No.927136816
フリーレンが魔族に対して当たりが強いのはそもそもの生き方の発端が魔族ヘイトから来てるからだいぶ偏見もあるだろうし でも魔族に対するヘイトは偏見ってより事実の部分大から今更フリーレンが魔族に対して軟化するような余地のあるオチにはならない気もする こんな魔族もいるんだねとフリーレンが思う日は来るのだろうか
177 22/05/13(金)20:36:40 No.927136822
>マハトはクリュッグとの友情を美しいまま保存したかったのよぉおおおおお!!! 割とマジでこれっぽいのが困る 娘の恋心を理解してたから領主の娘を大事に思う心も理解してただろうし
178 22/05/13(金)20:36:41 No.927136833
人間だって肉食うんだからそれと変わらん
179 22/05/13(金)20:36:45 No.927136866
>エルフの方が人の気持ちがわかってないじゃない 魔族と違ってエルフは人間いなくても気にならないだろうからな…
180 22/05/13(金)20:37:06 No.927137013
寿命が異様に長くて人間と比べて劣ってる所も特に見られないエルフが数居ないのはやっぱチンチン全然立たないからだろう
181 22/05/13(金)20:37:07 No.927137016
エルフも結構人間とは思考が違うよな… あれで人間好きなように見えたゼーリエも結構独特な思考してる
182 22/05/13(金)20:37:10 No.927137050
グラオザームならマハトに勝てるようだがどんな理由で相性最悪なんだろうな
183 22/05/13(金)20:37:16 No.927137088
独自の矜恃を持ってる時点で獣ともまた違う気がするんだよな
184 22/05/13(金)20:37:22 No.927137137
これで罪悪感分かってしまったらフリーレン理論の前提が崩れるな
185 22/05/13(金)20:37:35 No.927137243
ヒンメルの子供くらい産めば良かったじゃない
186 22/05/13(金)20:37:40 No.927137272
>人間だって肉食うんだからそれと変わらん でも人間にもお肉可哀想!って本気で思い込む人がいる それがマハトと同じかと言われればちょっと違う
187 22/05/13(金)20:37:42 No.927137292
デンケンに殺されるのを望んでずっと待ってるような気もする
188 22/05/13(金)20:37:45 No.927137315
>魔族普通だな思ったより マハトが異常なんだよ!
189 22/05/13(金)20:38:04 No.927137454
>魔族普通だな思ったより こうして共存できるんじゃって思う人が出て毎度裏切られてひどい目にあうんですね
190 22/05/13(金)20:38:06 No.927137475
全知さんが見た未来が何かは分からんけど 魔族も変質しねーと駄目だわこれって思ったんだとしたら マハトはだいぶその鍵なのかもな
191 22/05/13(金)20:38:08 No.927137490
>デンケンに殺されるのを望んでずっと待ってるような気もする 領主から直々に頼まれたしな
192 22/05/13(金)20:38:14 No.927137532
>魔族普通だな思ったより こいつが異常値なだけだぞ!
193 22/05/13(金)20:38:24 No.927137597
>>魔族普通だな思ったより >マハトが異常なんだよ! でも異常なやつは人間にもいるし…そこら辺も人間っぽい
194 22/05/13(金)20:38:25 No.927137608
>エルフも結構人間とは思考が違うよな… >あれで人間好きなように見えたゼーリエも結構独特な思考してる あれがエルフだからなのか長命種だからなのかは今のところわからないからな…
195 22/05/13(金)20:38:41 No.927137736
魔族好感度ランキング上位に食い込んだマハトくん
196 22/05/13(金)20:38:47 No.927137778
大多数の魔族はまじで人間を騙すだけに言葉を話してるやつだと思うけどたまーにめちゃくちゃ理知的な奴がいるよね クヴァールもそのタイプだったと思う
197 22/05/13(金)20:38:51 No.927137814
>これで罪悪感分かってしまったらフリーレン理論の前提が崩れるな フリーレンも全知ってわけじゃないしね ヒンメルだって間違うこともあるだろう まあ魔族の9割9分が話の通じない獣なのは間違いないし
198 22/05/13(金)20:38:52 No.927137819
まあエルフは嫌そうな時はあの顔になるのは種族特徴だろう
199 22/05/13(金)20:38:54 No.927137841
>デンケンに殺されるのを望んでずっと待ってるような気もする 望みというか師であり敵であり目標であってやるのが友人との約束だからさ
200 22/05/13(金)20:38:55 No.927137844
エルフは人間が悲しんでるのを実感出来るけど魔族は悲しんでるのはわかるけどそれがどういったものなのかさえ実感出来ないぐらいには隔絶あると思う 結構がんばったマハトでさえ出来てるのか…?ってレベルだし
201 22/05/13(金)20:39:03 No.927137899
>魔族好感度ランキング上位に食い込んだマハトくん 一位はアウラじゃない
202 22/05/13(金)20:39:04 No.927137906
>でも異常なやつは人間にもいるし…そこら辺も人間っぽい 要するに価値観だけがあまりにも違う人間みたいな種族なんだよね
203 22/05/13(金)20:39:04 No.927137910
>独自の矜恃を持ってる時点で獣ともまた違う気がするんだよな フリーレンが獣呼ばわりするのは あいつら人間っぽく見えるけどそんなのただの擬態だから気をつけろって意味じゃろ
204 22/05/13(金)20:39:11 No.927137960
格が落ちないどころか上がり続ける魔族ランキング1位はクヴァールさんなんだろうなぁ…
205 22/05/13(金)20:39:11 No.927137965
フリーレンも別に魔族研究家ってわけじゃないから間違えてもいいんだ たぶんこの漫画で正解を口にするのはヒンメルだろうからヒンメルの魔族評が待たれる 子供魔族殺した時もそこまでつっこんだ話にはならなかったし
206 22/05/13(金)20:39:11 No.927137966
グリュッグの目的が息子が目指した善政をひかれて発展する町だったから それにそって発展させたから善人っぽくみえるだけで 本質は壊れた悪人で マハトが気づいた娘の気持ちには気づかなかったけど マハトの考えはしっかりわかってるなんだこいつ
207 22/05/13(金)20:39:14 No.927137992
グリュックにもう一度会うために一緒に旅に出る展開…
208 22/05/13(金)20:39:40 No.927138220
今でもグリュック家の魔法指南役を名乗り続けてるのがさぁ…そういう事じゃん…
209 22/05/13(金)20:39:42 No.927138229
後になって分かるとクヴァールさん異質すぎる
210 22/05/13(金)20:39:51 No.927138302
こいつがスタンダードだったら人間殺すのリスクたけーとか色んな考えが出て上辺だけでも共存はできたんだけど そうはならなかったんだ
211 22/05/13(金)20:39:52 No.927138311
マハトさんはだいぶ外れ値だと思うの 魔族は魔法が誇りって語られた上で 自分の魔法こんなんクソつまんねえだろって言ってる時点で 完全に異常者として描かれてる
212 22/05/13(金)20:39:57 No.927138342
>今でもグリュック家の魔法指南役を名乗り続けてるのがさぁ…そういう事じゃん… 茶器も黄金にしません!
213 22/05/13(金)20:39:59 No.927138358
>格が落ちないどころか上がり続ける人間ランキング1位は南の勇者さんなんだろうなぁ…
214 22/05/13(金)20:40:04 No.927138388
こいつが優しい言葉掛けるのもシュラハトやクヴァールみたいな魔族の中の異常個体だけだからな 魔族自体に優しい訳じゃない
215 22/05/13(金)20:40:05 No.927138394
遺伝子が殆ど同じなチンパンジーとすら対等な意思疎通は出来ないんだ 見た目が似てるだけで中身が全然違う魔族となんて対等になれる方がおかしいとも
216 22/05/13(金)20:40:06 No.927138397
悪意も本来わからないはずらしいし罪悪感理解までいかなくても悪意理解したら可能性を感じるな
217 22/05/13(金)20:40:16 No.927138467
マハトと仲良かった時点でクヴァールさんも大概異端だったんだろうなって
218 22/05/13(金)20:40:45 No.927138667
品種改良するしかないな
219 22/05/13(金)20:40:45 No.927138669
>マハトと仲良かった時点でクヴァールさんも大概異端だったんだろうなって マハトクヴァールソリテールあたりはかなり普通の魔族からズレてるよね
220 22/05/13(金)20:40:55 No.927138738
自分の魔法を鍛えるのが魔族のあり方ってフリーレンが解説してのにマハトはつまんねーって言ってるからな…