22/05/13(金)18:02:17 殺すと... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/13(金)18:02:17 No.927083589
殺すと死体が残る死ね
1 22/05/13(金)18:03:17 No.927083853
1.虫に被せます 2.無理でした
2 22/05/13(金)18:03:19 No.927083862
もう死んでる!
3 22/05/13(金)18:05:14 No.927084380
隙間にはさまってミチィッてなりそう
4 22/05/13(金)18:08:20 No.927085234
虫にこの距離まで接近するのきつくない?
5 22/05/13(金)18:08:27 No.927085259
助けるな
6 22/05/13(金)18:09:06 No.927085423
蜘蛛ならいける Gは無理でしょこれ
7 22/05/13(金)18:09:07 No.927085431
3.お外に(開けた瞬間手に這い回ってくる虫)
8 22/05/13(金)18:10:02 No.927085676
カメムシには良いと思うよ 殺すと臭いし
9 22/05/13(金)18:12:02 No.927086127
>虫にこの距離まで接近するのきつくない? 心情的な理由以外ならゴキブリ以外ならそんな逃げないと思う 肝心のゴキブリは無理
10 22/05/13(金)18:12:26 No.927086225
>カメムシには良いと思うよ >殺すと臭いし こんなのした時点で噴射するだろあいつら
11 22/05/13(金)18:12:57 No.927086337
1.カメムシに被せます 2.くさい
12 22/05/13(金)18:13:04 No.927086366
俺が殺虫剤使うのはGと蚊なんだよ どっちも無理だろ
13 22/05/13(金)18:13:09 No.927086390
ゴキブリは殺してからこれ使う
14 22/05/13(金)18:13:20 No.927086429
ゴキブリ逃がしても排気口とかから戻ってくるか別の家に入るだけだろ殺せ
15 22/05/13(金)18:13:29 No.927086468
Gは糞ほど暴れるから想像しただけでおしっこ漏らす
16 22/05/13(金)18:13:44 No.927086536
むしろゴッキーの死体処理が苦手だからこれいいな
17 22/05/13(金)18:14:07 No.927086655
ムカデは…
18 22/05/13(金)18:14:15 No.927086699
被せるのがまず無理 ゴキ舐めすぎ
19 22/05/13(金)18:14:39 No.927086811
もうちょいマシな方法がある気がしないでもない
20 22/05/13(金)18:14:40 No.927086823
ゴキは殺したらチリトリで取ってトイレに流しちゃう
21 22/05/13(金)18:15:17 No.927086993
>ムカデは… 殺せ
22 22/05/13(金)18:15:24 No.927087019
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
23 22/05/13(金)18:15:38 No.927087084
うちは掃除機で吸ってすぐ紙パック交換してる
24 22/05/13(金)18:16:05 No.927087201
無敵看板娘で「Gはデッキブラシを押し付けてそのまま掃除すれば消滅する」って言ってた!
25 22/05/13(金)18:16:12 No.927087238
虫に被せます グチャ
26 22/05/13(金)18:16:43 No.927087386
>うちは掃除機で吸ってすぐ紙パック交換してる やはり…うちは掃除機か…?
27 22/05/13(金)18:16:47 No.927087408
>1.カメムシに被せます >2.くさい >3.死んでる…
28 22/05/13(金)18:17:15 No.927087547
体液出るのがいや
29 22/05/13(金)18:18:32 No.927087896
これ使えるやつはそもそも虫大丈夫なやつだろ かわいそうとか虫の死体処理が嫌だからみたいな人向け
30 22/05/13(金)18:19:23 No.927088104
カマドウマとかワラジ用なら
31 22/05/13(金)18:19:53 No.927088234
これゴキちゃん隙間から這い出してこない?
32 22/05/13(金)18:20:02 No.927088274
Gデカいし動き回るから失敗した時のリスクがね
33 22/05/13(金)18:20:07 No.927088296
虫に被せます 失敗して手を伝ってきました
34 22/05/13(金)18:21:08 No.927088596
虫を回収する過程で巻き込まれて体液出そうな気が…
35 22/05/13(金)18:21:36 No.927088736
引っ張って閉じ込めた時に脚挟まりそう
36 22/05/13(金)18:22:05 No.927088857
高いところには使えないから結局ティッシュでつまむのも嫌な場合の死体処理になりそう それなら掃除機でいいかな…と思う
37 22/05/13(金)18:22:11 No.927088879
まあまあ使いたい虫はいる気はする
38 22/05/13(金)18:22:13 No.927088892
>1652433324542.png こいつは瞬発力が命だから見つけたらティッシュでガッといく 怖いとか言ってられん
39 22/05/13(金)18:22:45 No.927089028
引っ張った状態で使って間違えて押して虫を押し潰すケースありそう
40 22/05/13(金)18:23:09 No.927089150
丸めた新聞紙でダメだした後にアルコールティッシュで拭けばええ!
41 <a href="mailto:ガガンボ">22/05/13(金)18:23:31</a> [ガガンボ] No.927089259
助かった…
42 22/05/13(金)18:23:36 No.927089300
閉じ込めたら中でめっちゃ暴れそう
43 22/05/13(金)18:23:55 No.927089393
カメムシはガムテ安定
44 22/05/13(金)18:24:11 No.927089454
カメムシはガムテープで捕まえてるな割と匂い漏れない
45 22/05/13(金)18:24:31 No.927089556
昔田舎に居た頃ならカエル逃がすのに使いたかったなこれ
46 22/05/13(金)18:24:39 No.927089598
俺の部屋に今ゲジがいる 昨日見かけたけど怖すぎて何もできなかった 枕元に現れたりしたら心臓が止まるかもしれない
47 22/05/13(金)18:24:40 No.927089604
床をノコノコ歩いてくれるタイプの虫なら有効だと思うんだけど俺がツラいのは蛾・クモ・Gだからなあ
48 22/05/13(金)18:24:49 No.927089635
閉じ込めてから殺虫剤中に入れたい
49 22/05/13(金)18:25:47 No.927089931
これ使ったら功徳いっぱい貯まりそう 手軽に放生会出来るね
50 22/05/13(金)18:26:04 No.927090004
色々試したがゴキはやはり素手で捕まえるのが1番楽だった 毎日何回も出てくるのにいちいち道具用意してらんねえ
51 22/05/13(金)18:26:07 No.927090014
組み立て式っぽいのがすごい不安だな
52 22/05/13(金)18:27:19 No.927090339
>俺の部屋に今ゲジがいる >昨日見かけたけど怖すぎて何もできなかった >枕元に現れたりしたら心臓が止まるかもしれない パソコンしてる時に足の上ぞわぞわーって這っていったやつを捕まえて その瞬間ふと壁を見たら2匹目がこんにちはしてた あれは本当に怖かった
53 22/05/13(金)18:27:31 No.927090402
>組み立て式っぽいのがすごい不安だな へこんで隙間から出てきそうな感じする
54 22/05/13(金)18:27:56 No.927090535
たまに入ってくる蛾とかには無力だな…
55 22/05/13(金)18:28:36 No.927090721
捕まえようと近付いた瞬間に飛ぶカメムシ
56 22/05/13(金)18:28:51 No.927090807
殺した死体の処理これですれば良いのでは?
57 22/05/13(金)18:29:16 No.927090930
実際入られると困るんだよな殺すのも嫌だし
58 22/05/13(金)18:29:25 No.927090974
それはティッシュでぽいでよくない?
59 22/05/13(金)18:29:28 No.927090990
カメムシは密閉だと自分の臭いで気絶して動かなくなるから有効
60 22/05/13(金)18:29:42 No.927091058
ムカデは姿を見るのも無理だからどうにかしたい
61 22/05/13(金)18:30:06 No.927091171
これ軍曹とかゲジゲジも入るサイズ?
62 22/05/13(金)18:30:15 No.927091215
>蜘蛛ならいける あいつら瞬間移動するぞ
63 22/05/13(金)18:30:50 No.927091389
蛾はマジで逃がすのも殺すのも地獄だよね 冗談抜きでキャーッ!!て声が出て自分の声に対してビビる
64 22/05/13(金)18:31:19 No.927091518
やはり綿棒のプラケースが最強
65 22/05/13(金)18:32:01 No.927091719
>蛾はマジで逃がすのも殺すのも地獄だよね >冗談抜きでキャーッ!!て声が出て自分の声に対してビビる 去年10cmくらいのがでてきて殺虫剤もなかなか効かなくてホントにしんどかったなあ
66 22/05/13(金)18:32:29 No.927091848
「」はGのあとしまつどうしてる?
67 22/05/13(金)18:33:20 No.927092105
これ使って捕まえられる達人ならこれいらんだろ
68 22/05/13(金)18:35:08 No.927092613
>「」はGのあとしまつどうしてる? そもそも出ないように清潔にしてアースレッドとブラックキャップ屋外用毎年やってる それでも出たらゴキジェットした後に専用のトングで掴んでゴミ箱にポイ
69 22/05/13(金)18:35:37 No.927092762
焦って反対向きで虫をスタンプしそう
70 22/05/13(金)18:35:56 No.927092842
>「」はGのあとしまつどうしてる? 死体だろうと極力近付きたくないから長ノズルの掃除機で吸って即ゴミ出し
71 22/05/13(金)18:36:44 No.927093084
ムカデって生あったかいんだね 知らなかったよ
72 22/05/13(金)18:37:55 No.927093436
カメムシはガムテが最強
73 22/05/13(金)18:38:02 No.927093480
>「」はGのあとしまつどうしてる? 使った新聞紙ごとぽい
74 22/05/13(金)18:39:25 No.927093900
これお高くなってもいいからもっと持ち手長く捕まえるとこももうふた周りくらい大きくなったら結構実用性あるかもしれない
75 22/05/13(金)18:40:06 No.927094098
>カメムシはガムテが最強 包んだ後潰したらいい音するよね
76 22/05/13(金)18:40:23 No.927094175
屋外用の忌避剤使ってるけどやっぱり年に一回は迷い込んでくるなあG 大体俺でも仕留められるくらいヨボヨボだから既に近隣でバルサン食らったあとなのかも
77 22/05/13(金)18:42:16 No.927094728
ゲジゲジとかの益虫だけど…な奴ら向けかな
78 22/05/13(金)18:42:36 No.927094832
メトフルトリンのおかげでここ数年虫には悩まされてない
79 22/05/13(金)18:44:32 No.927095342
むしろスレ画は死体処理機では
80 22/05/13(金)18:47:45 No.927096285
アース製薬には頭が上がらないよ
81 22/05/13(金)18:48:44 No.927096621
>むしろスレ画は死体処理機では 助かった!
82 22/05/13(金)18:49:55 No.927097020
カメムシは飛ばなきゃそこまで素早くないしスレ画でも殺れるんじゃね? 接近すること自体嫌だからもっとレンジは欲しいけど
83 22/05/13(金)18:50:08 No.927097092
>アース製薬には頭が上がらないよ 外に虫コロリアース撒いて部屋に押すだけアースで家の裏が杉山のボロアパートでも虫は出なくなったぜ 前はムカデとカメムシとなんかよくわからん虫がでてたけど
84 22/05/13(金)18:51:02 No.927097397
対ゴキブリ戦では物理で叩くのが最強だからな あれで死なないゴキは居ない
85 22/05/13(金)18:51:23 No.927097500
隣人が引っ越したらGの出現率が一気に下がったから まずは増やさない事が大事よね…
86 22/05/13(金)18:51:44 No.927097619
蛾は鱗粉がクソ
87 22/05/13(金)18:51:59 No.927097697
>対ゴキブリ戦では物理で叩くのが最強だからな >あれで死なないゴキは居ない (硬質化するゴキ)
88 22/05/13(金)18:52:49 No.927097969
氷結スプレーとハエたたきでいいじゃん
89 22/05/13(金)18:56:32 No.927099231
こんなん使うようなビビリに虫捕まえられるわけ無いだろ!
90 22/05/13(金)18:57:05 No.927099405
カメムシはペットボトルが良いよ
91 22/05/13(金)18:58:03 No.927099713
対策グッズのパッケージにGを描く文化滅べ
92 22/05/13(金)18:58:42 No.927099929
Gはまあ洗剤の泡かけるとか魚飼ってたらそこに放り込むとかで…
93 22/05/13(金)18:58:44 No.927099948
スレ画使いたいような人にはちょっとリーチが短すぎる…