虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/05/13(金)16:57:31 ディテ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/13(金)16:57:31 No.927068279

ディティールマシマシ嫌いじゃないけど頭部の情報量にあまり変化ないからちょっと浮いてない? ってアレンジがたまにある

1 22/05/13(金)17:04:21 No.927069720

ストフリはパカパカ開くアレンジがたいていカッコよくないほうが問題だと思う 開かないでいるというシンプルな対処で済むのでさほど問題ではないが

2 22/05/13(金)17:05:11 No.927069882

なんと傲慢なアレンジだろう

3 22/05/13(金)17:06:18 No.927070098

普通にかっこいいことの何が不満なのか

4 22/05/13(金)17:06:42 No.927070194

スレ画に関してはフレームサンプルがチョーイカしてたのと動いて欲しいとこ全部動かしてくれたので触手が動く

5 22/05/13(金)17:06:50 No.927070217

顔変えちゃったらもう別人なんよ

6 22/05/13(金)17:06:55 No.927070238

>ディティール ディテールな

7 22/05/13(金)17:07:22 No.927070331

>スレ画に関してはフレームサンプルがチョーイカしてたのと動いて欲しいとこ全部動かしてくれたので触手が動く 火星人かな

8 22/05/13(金)17:07:34 No.927070382

違和感の無い頭部のディテールマシマシってどんな感じだろう

9 22/05/13(金)17:08:15 No.927070512

メタルビルドはだいぶアレンジ入ってたと思う ディテールではなくシルエットから

10 22/05/13(金)17:09:17 No.927070705

頬っぺたもうちょっと出っ張ってよぉ

11 22/05/13(金)17:11:15 No.927071080

メタルビルドの頭のセンサー勃起がちょっと違和感ありありだったからこれは好き

12 22/05/13(金)17:11:29 No.927071142

>違和感の無い頭部のディテールマシマシってどんな感じだろう センサーにメカニカルモールド入れて光らせた時に主張させたいね

13 22/05/13(金)17:11:39 No.927071184

PGおっちゃんとかでやってたジュエルシールとかエッチングパーツとか結構使いそうだな

14 22/05/13(金)17:13:14 No.927071517

このストフリで一番素晴らしいのはダムの太さだと思うが貴様は?

15 22/05/13(金)17:13:58 No.927071669

>このストフリで一番素晴らしいのはダムの太さだと思うが貴様は? 爆死したユニコーン先輩の経験が活きた価格設定

16 22/05/13(金)17:14:10 No.927071714

あとストフリに求めたいところはスレ画みたいな状態から更にフリーダムみたいに翼をきちっと背中側に閉じる状態に出来ること 構造上そのまんまだとたいてい閉じきれず微妙に空いちゃってもんにょりなることが多くそれでも翼を下に逃がせばクリアランスは確保出来るんだが当然翼は下に下がりイマイチ正面からのなんかが足らん 初登場ん時の駐機状態で翼を閉じてるのが印象的だったので素立ちさせる時は是非こだわりたいのよねそこらへん

17 22/05/13(金)17:19:12 No.927072760

あごでかいな

18 22/05/13(金)17:20:59 No.927073148

PVが傲慢すぎて好き

19 22/05/13(金)17:21:24 No.927073267

ほんとだアゴでかい… 重田的なシュッとしたエッジの利いたシンプルかつスマートなやつでもなくめっちゃドッシリしてる…

20 22/05/13(金)17:22:12 No.927073442

なんか原型留めなくなってきたな

21 22/05/13(金)17:22:37 No.927073539

賛否分かれてたけどMBで無駄にデカくなった冠好き

22 22/05/13(金)17:23:23 No.927073714

でもビームシールドの造形はいちばんアニメ準拠でこれだよ視聴者が求めていたモノはってなる 基部じゃなくでビーム部分のPETの話ね

23 22/05/13(金)17:24:08 No.927073893

>賛否分かれてたけどMBで無駄にデカくなった冠好き MBを見て思ったのはやるなら徹底的な方が良いなって 胴体の形状とかもう色々凄かった

24 22/05/13(金)17:24:12 No.927073909

>なんか原型留めなくなってきたな そもそもアニメの時点で原型留めて無かったし…

25 22/05/13(金)17:24:39 No.927074024

ストフリの羽を鶏ガラみたいにしたがるのはなんなの

26 22/05/13(金)17:24:48 No.927074045

ただディテールの多さに反してややマッシブながらもプロポーション自体はスタンダードなのよね

27 22/05/13(金)17:25:36 No.927074222

個人的には目尻が長いのが気になる 重田作画の内側が長いバランスのイメージが強いし

28 22/05/13(金)17:26:28 No.927074431

人気はめっちゃあるけど今売ってるMGの構造が古めのやつをリメイクしていったりするのかな Zとか

29 22/05/13(金)17:27:04 No.927074568

>あとストフリに求めたいところはスレ画みたいな状態から更にフリーダムみたいに翼をきちっと背中側に閉じる状態に出来ること そういう羽の形になること本編でどれくらいあったっけ

30 22/05/13(金)17:27:26 No.927074653

レールガンにセンサー付いてるの良いと思う

31 22/05/13(金)17:27:27 No.927074656

MSデザインは頭部をアレンジしたらかなり印象が変わる 逆に言えば頭部デザインをあまり弄らなければアレンジ強目でも受け入れられやすい サンダーボルトのジムとかガンタンクとか

32 22/05/13(金)17:27:46 No.927074751

やっぱ種っつーたらどーしても重田作画イメージからが話の基本になっちゃうからねえ そこから離すにせよ準拠するにせよ更に先鋭化させるにせよ

33 22/05/13(金)17:29:41 No.927075202

>>あとストフリに求めたいところはスレ画みたいな状態から更にフリーダムみたいに翼をきちっと背中側に閉じる状態に出来ること >そういう羽の形になること本編でどれくらいあったっけ 初登場の格納庫ん時とか出撃ん時とかあとカガリを助けたときの二刀流の一枚絵もそんな感じのポジションだった 重田作画だと翼閉じてるとそっちに持っていきがち

34 22/05/13(金)17:30:29 No.927075384

アゴはまぁ厚かったりする時はある 気になるのは多分少し短いせいだとは思う

35 22/05/13(金)17:31:31 No.927075616

身体全体のディテールは抑えたほうが顔に目が行きやすくなると思うんだけどな どこを見ればいいかわからなくなるというか

36 22/05/13(金)17:32:10 No.927075781

>人気はめっちゃあるけど今売ってるMGの構造が古めのやつをリメイクしていったりするのかな >Zとか 通常MGで基本やってなくてZで盛り込める要素ってなんか有った? ペーウとか音で行ってみる?

37 22/05/13(金)17:33:02 No.927076001

個人的にはHGCEのディテールが理想ではあるんだが奴めはプロポーションはいいんだがドラグーンの先っちょが厚ぼったくてモッサリしちゃうのが憎い 絶妙に加工しづらい造形しやがってこの野郎

38 22/05/13(金)17:33:05 No.927076010

ビームシールド展開するやつに付いてる丸が一番気になる

39 22/05/13(金)17:33:26 No.927076070

>重田作画だと翼閉じてるとそっちに持っていきがち ガワラの設定画から開いてるのが基本ポジションだと思ってたけとそうか作画のブレかー

40 22/05/13(金)17:33:28 No.927076078

メッキパーツはアンダーゲート?

41 22/05/13(金)17:33:31 No.927076095

なんか段々全身金色に染まっていくな

42 22/05/13(金)17:33:32 No.927076105

Zは正直2.0でいいかな感はある

43 22/05/13(金)17:35:45 No.927076643

種系はバッキバキにアレンジされまくってるのがよく出る 00とかUCは劇中準拠とかデザイナー監修が喜ばれる傾向あるような

44 22/05/13(金)17:36:12 No.927076746

fu1064699.jpg

45 22/05/13(金)17:36:52 No.927076927

正直に言ってフロントスカートめっちゃダサいと思うMGEXのストフリ

46 22/05/13(金)17:37:34 No.927077111

>fu1064699.jpg 上見ると今でも笑っちゃうんだよね

47 22/05/13(金)17:38:01 No.927077233

種系はみんな手足伸ばしたがるのは良いとして頭はある程度のサイズ有った方が好みなんだよな

48 22/05/13(金)17:38:05 No.927077262

>種系はバッキバキにアレンジされまくってるのがよく出る >00とかUCは劇中準拠とかデザイナー監修が喜ばれる傾向あるような それは大河原と大河原以外って基準だと思う

49 22/05/13(金)17:38:21 No.927077346

>個人的にはHGCEのディテールが理想ではあるんだが奴めはプロポーションはいいんだがドラグーンの先っちょが厚ぼったくてモッサリしちゃうのが憎い 先端に砲口ついてる時点でどうしようもなさそう

50 22/05/13(金)17:38:33 No.927077383

稼働部だから限界あるのは仕方ないんだけど金の質感アピールしてる割にこれまでのウンコ色に比べて劇的に改善してるってわけでもないのが…

51 22/05/13(金)17:38:56 No.927077475

メタルビルドスレ画滅茶苦茶格好いいんだけどムキムキ過ぎて顔若干埋もれてて笑う

52 22/05/13(金)17:39:20 No.927077596

中国人って全身にヒビでも入ってんのかいって位ディテール過多なやつ好きよね

53 22/05/13(金)17:39:33 No.927077643

>稼働部だから限界あるのは仕方ないんだけど金の質感アピールしてる割にこれまでのウンコ色に比べて劇的に改善してるってわけでもないのが… 現物見てこれたのか ライティングでも結構変わると思うけど強めだった?

54 22/05/13(金)17:39:34 No.927077647

ガワラさんはアレンジされるのが仕事みたいなとこはあるがメーターさんにとってはガワラデザインはめちゃくちゃ作画がしやすいらしく原案をけなされるとたいていキレるそうな

55 22/05/13(金)17:39:39 No.927077674

00に関しては海老ちゃんが監修どころかほぼデザインしてくれるからな…

56 22/05/13(金)17:41:01 No.927078057

>00に関しては海老ちゃんが監修どころかほぼデザインしてくれるからな… アニメ用の設定画とデザイナー画稿でちょっと印象違うよね アニメ版はちょっと優しそう

57 22/05/13(金)17:41:55 No.927078287

>00に関しては海老ちゃんが監修どころかほぼデザインしてくれるからな… エクシアも最後に描いてからもう古いですからね 1/60だと頭大きい方が良いですからねコレで って完全新規で起こしてくるの強い

58 22/05/13(金)17:42:12 No.927078378

>中国人って全身にヒビでも入ってんのかいって位ディテール過多なやつ好きよね 10年くらい寝てた人?

59 22/05/13(金)17:42:24 No.927078444

エクシアに関してはデザイン画稿よりもアニメ作画というかトランザムんところのフトモモムチムチしてるのが好き なのでそれ準拠のロボ魂も好き

60 22/05/13(金)17:42:29 No.927078472

なんかムチムチしてて若干の牙狼みあるな…

61 22/05/13(金)17:42:35 No.927078496

最近の立体になるにつれスリッパ小さくなるエクシアあんまり好きじゃない…

62 22/05/13(金)17:42:47 No.927078553

ビームシールド発生機随分ごつくなったな

63 22/05/13(金)17:43:15 No.927078655

>>なんか原型留めなくなってきたな >そもそも1/144の時点で原型留めて無かったし…

64 22/05/13(金)17:43:53 No.927078805

本当に個人的感想だけどやっぱプラモだと初期MGが一番外連味と元のバランス取れてて好きだな…放送直後のキットだから当たり前なんだけどさ

65 22/05/13(金)17:44:07 No.927078871

ストフリは原型を留めちゃいけないルールでもあるのかと思うぐらいアレンジされまくりよね

66 22/05/13(金)17:44:11 No.927078892

なんというか金関節が似合うようにアレンジされてからのストフリは普通に好きだよ ガワラ原案は今見てもダセえ

67 22/05/13(金)17:44:59 No.927079094

>本当に個人的感想だけどやっぱプラモだと初期MGが一番外連味と元のバランス取れてて好きだな…放送直後のキットだから当たり前なんだけどさ あれいいよね…もそっと可動進歩しつつ羽の連動ギミックの脆さだけなんとかしてくれたら理想形と言ってよろしい

68 22/05/13(金)17:45:02 No.927079115

プレバンでMGEXに合わせた光の翼出るかな

69 22/05/13(金)17:45:42 No.927079278

>そもそも1/144の時点で原型留めて無かったし… 逆に最初のプラモって設定にかなり忠実じゃなかった?

70 22/05/13(金)17:45:48 No.927079305

>最近の立体になるにつれスリッパ小さくなるエクシアあんまり好きじゃない… 海老ちゃんが扁平足好きじゃねえから仕方ねえんだ! でも海老ちゃんの足首は小さくてもギュッと地面踏んでて好きよ

71 22/05/13(金)17:45:48 No.927079306

どんだけアレンジしてもクスィフィアス3がなんかちんちくりんな印象が拭えない フリーダムのは収納時もかっこいいよね

72 22/05/13(金)17:45:51 No.927079316

光の翼も段々と凄まじいデカさになってくな MBとか飾れねーよ!

73 22/05/13(金)17:45:53 No.927079329

フロントアーマーまで開くのはなんか新しい

74 22/05/13(金)17:45:55 No.927079334

確かになんか顎がごついタイプなせいか顔だけ種のフリーダムに見える

75 22/05/13(金)17:46:12 No.927079401

>最近の立体になるにつれスリッパ小さくなるエクシアあんまり好きじゃない… エクシアは最初のHGがデカすぎただけで海老川本人監修のハイコンから即足が小さくなってるからなあ

76 22/05/13(金)17:46:18 No.927079422

メタビル寄りのアレンジで手頃に手に入るストフリ欲しかったからもうちょっとダウングレードしないかなって思ってるスレ画

77 22/05/13(金)17:46:52 No.927079573

セイバーさんもガワラ画稿はうーんどうなんってなったけどPVで動いてるとこ見るとやだ超カッケェ…ってなった デザインそのものがダメだとどうあがいてもそうはなんないからなんだろうねガワラデザインのそういう根っこにあるやつは

78 22/05/13(金)17:47:00 No.927079605

これだと殴る蹴るする説得力があるな…

79 22/05/13(金)17:47:27 No.927079701

ユニコーンに倣うなら2万はするんだろうな…けどメタルビルドの中古相変わらずとんでもないしありがたいけど

80 22/05/13(金)17:47:38 No.927079740

>エクシアは最初のHGがデカすぎただけで海老川本人監修のハイコンから即足が小さくなってるからなあ アニメの印象だとHGほどではないにしても足大きいんだよね…

81 22/05/13(金)17:48:02 No.927079846

>ユニコーンに倣うなら2万はするんだろうな…けどメタルビルドの中古相変わらずとんでもないしありがたいけど 定価1万5千ちょっとだ

82 22/05/13(金)17:48:05 No.927079858

ガワラ画は一枚の立ち絵でできるだけ各部見えやすくするような強調かかりまくってるから…

83 22/05/13(金)17:48:14 No.927079910

腹ビームを絶対にかっこよくしてやるという意思を感じる

84 22/05/13(金)17:48:52 No.927080059

手癖で今までのガンダムっぽくアニメーターは多い… アルケインが修正で別人に成りすぎる…

85 22/05/13(金)17:49:05 No.927080117

HGCEはもうちょっとツリ目だったら完璧だった

86 22/05/13(金)17:49:42 No.927080277

>なんだろうねガワラデザインのそういう根っこにあるやつは 作画する側としては記号を押さえておけばいいため有り難いのがガワラ画 でも立体にするとき宗教レベルで作画ごとの好き嫌いが生まれてしまうのでめちゃくちゃ困る事になる 古くはバリグナーの頃からある

87 22/05/13(金)17:50:14 No.927080409

>逆に最初のプラモって設定にかなり忠実じゃなかった? 参考に出来るのが設定しかないから形状は当然そうなるけど体型は設定に忠実といえない複雑さよ 無印時代みたいに体型も設定に忠実すぎてもアレなんだけどさ

88 22/05/13(金)17:50:40 No.927080501

腹ビームは腹にあったり胸寄りにあったり角ばったり忙しいな…

89 22/05/13(金)17:50:43 No.927080514

>アニメの印象だとHGほどではないにしても足大きいんだよね… アニメのパートでも割とマチマチだと思うけど初トランザムの時の両手サーベルのアップの時の印象とか基準にすると足はメタルビルドとかくらいの大きさになるよ

90 22/05/13(金)17:50:59 No.927080584

>本当に個人的感想だけどやっぱプラモだと初期MGが一番外連味と元のバランス取れてて好きだな…放送直後のキットだから当たり前なんだけどさ あれでストフリが好きになれた気がする 関節は割れた

91 22/05/13(金)17:51:39 No.927080793

一時期と比べたら近年の腹ビームはかなり素直なアレンジになってると思う PGやRGみたいなのは個人的にはもう嫌だ

92 22/05/13(金)17:51:48 No.927080832

あと個人的にはバチバチにアレンジしてでかくするとこチョーでかくしてHGCEして欲しい人がいる そうデストロイちゃんです

93 22/05/13(金)17:51:49 No.927080835

劇場版とかで新フリーダムとか出てもストフリはもうストフリで定期的にアレンジされ続けそう

94 22/05/13(金)17:52:40 No.927081042

ドル箱やってもう長いからなあストフリ先輩

95 22/05/13(金)17:53:36 No.927081289

>劇場版とかで新フリーダムとか出てもストフリはもうストフリで定期的にアレンジされ続けそう まぁ現状フリーダムもストフリも根強く色々出るしな…

96 22/05/13(金)17:53:55 No.927081366

>劇場版とかで新フリーダムとか出てもストフリはもうストフリで定期的にアレンジされ続けそう 我儘なのは解ってるけど正直新機体無しで映画クオリティで暴れるいつもの三機をみたいですよ私は

97 22/05/13(金)17:54:06 No.927081411

>あと個人的にはバチバチにアレンジしてでかくするとこチョーでかくしてHGCEして欲しい人がいる >そうデストロイちゃんです お前作中イメージ優先でデカくして1/144だとサイズどんだけになるんだよ!

98 22/05/13(金)17:54:52 No.927081648

もうちょっと目つき悪い方が好みなんだけどなぁ

99 22/05/13(金)17:55:32 No.927081823

HGCEのストフリもフリーダムもなんか優しげな顔してるよね 劇中が悪役面すぎるのかもしれないが

100 22/05/13(金)17:55:47 No.927081888

胸ビームになってたのメタルビルドだっけ

101 22/05/13(金)17:55:53 No.927081916

ふくらはぎまわりのハイニューRGみたいな太さ好き

102 22/05/13(金)17:55:58 No.927081941

メタルロボットとか結構近かったけど細いつり目というか重田ストフリは目つき悪いからな…

103 22/05/13(金)17:56:14 No.927082002

ここ最近のストフリの立体物は安定してるな RGストフリすごく好き

104 22/05/13(金)17:57:28 No.927082331

自由系はガワラ画の時点で目つきは悪い

105 22/05/13(金)17:57:43 No.927082394

ミーティアも出そうぜ ストフリ以外も装備できるからお得

106 22/05/13(金)17:58:24 No.927082556

重田作画腰どうなってんだグニグニ動いてっけどとかここのツノとか翼とかサーベルとかの干渉どうなってんだ切れる折れるとかそんなもん全部ぶっ飛ばすくらいにはバチクソカッコいいのがよろしくない

107 22/05/13(金)17:58:53 No.927082680

MGミーティアとか値段は3万くらいで収まりそうだけど大きさヤバすぎる

108 22/05/13(金)18:00:12 No.927083039

アレンジバキバキのも嫌いじゃないけどやっぱメタロボとかロボ魂がしっくり来てしまう 後者は関節ウンコ色だけど

109 22/05/13(金)18:00:33 No.927083142

>胸ビームになってたのメタルビルドだっけ PGだった気がする

110 22/05/13(金)18:01:32 No.927083382

頭部弄るのはタブーなんかな 実際に頭部まで大胆にアレンジした結果総スカン食らった例とかあればわかるんだが

111 22/05/13(金)18:01:54 No.927083475

>頭部弄るのはタブーなんかな >実際に頭部まで大胆にアレンジした結果総スカン食らった例とかあればわかるんだが 陸ジム

112 22/05/13(金)18:02:18 No.927083591

大胆って言われるとパッと思いつかないけど 初期のRGでへの字を抜いたら不評だったな

113 22/05/13(金)18:03:05 No.927083794

>大胆って言われるとパッと思いつかないけど >初期のRGでへの字を抜いたら不評だったな でもRGストフリは悪人面してていいと思う

114 22/05/13(金)18:03:24 No.927083884

金色が嫌ってのをよく聞くのにそこを強調するのね…

115 22/05/13(金)18:03:45 No.927083969

>金色が嫌ってのをよく聞くのにそこを強調するのね… それが多数派じゃないという事なんだろう

116 22/05/13(金)18:04:13 No.927084106

今回のは金色より赤のクリアーのがちょっと安っぽくない?となる

117 22/05/13(金)18:04:35 No.927084210

かと言って金色抜くとだいぶ地味になるしな…

118 22/05/13(金)18:04:42 No.927084237

ストフリってアレンジ入れまくるとヴィルキスになるよね

119 22/05/13(金)18:05:47 No.927084548

金色はどの色にも合う色だから上手くデザインするとかなりカッコ良くなる

120 22/05/13(金)18:05:51 No.927084571

金色がイヤって言うか関節だけ金色なのが変に浮く なのでこうやって金色部分を増やして違和感を無くす

121 22/05/13(金)18:06:43 No.927084797

嫌い嫌い言ってる人が多いことと私これ好き!!!って人が多いことは同居し得る 覚えておくように

122 22/05/13(金)18:07:02 No.927084875

最初は金色に拒否反応あったけど今となっては金色抜いたらパッと見で自由とわからなくなりそう

123 22/05/13(金)18:08:16 No.927085219

ちょびっとある金色がちょっと浮いてたのを 金色マシマシにする手法はかなりのやり手だな

124 22/05/13(金)18:11:11 No.927085932

でも他のMSのプラモの関節部分をガンメタとかにするのは沢山見るぞ? 金にしても良いんじゃね?

125 22/05/13(金)18:12:18 No.927086186

>でも他のMSのプラモの関節部分をガンメタとかにするのは沢山見るぞ? インジャがまさにそうだよ あっちは銀だから特に気にされない

126 22/05/13(金)18:13:35 No.927086488

インジャが銀関節なのはマジで認識してる人そもそもが少ない…

127 22/05/13(金)18:13:39 No.927086505

最近は運命がガンメタ関節になったりするな

128 22/05/13(金)18:16:26 No.927087304

正直違和感で言うとピンクっつーかマゼンタ?的なのに銀でインジャのが凄い ストフリの白に金って色の組み合わせ自体はそこまで珍しくもないけど

129 22/05/13(金)18:17:41 No.927087656

でもマゼンタにグレー関節とかも違和感無いかと言われればあるというか

130 22/05/13(金)18:18:50 No.927087981

これも光の翼ver.とか出るんだろうか

↑Top