ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/05/13(金)16:01:50 No.927055827
初登場やスペシウムのシーン思いっきり特報で顔差し替えられてるじゃないですか!
1 22/05/13(金)16:02:23 No.927055953
うるせぇネタバレはスレ文に書くな
2 22/05/13(金)16:02:34 No.927055988
今のうちにきいとくけど面白かった?
3 22/05/13(金)16:02:56 No.927056070
予告と本編が全然違うなんてよくあることだ
4 22/05/13(金)16:03:01 No.927056090
面白かった ウルトラマンが好きな人ほど刺さる
5 22/05/13(金)16:03:06 No.927056108
観てきた 詰め過ぎ感はあったけどなかなか面白かったな… そういや米津玄師の主題歌「」的にはどうだった?俺は思ったより合ってた気がした
6 22/05/13(金)16:03:20 No.927056156
>今のうちにきいとくけど面白かった? やかましいスレ閉じて映画館にGOだ
7 22/05/13(金)16:03:39 No.927056226
よくよく考えたらCMのガボラのシーンなんてなかった
8 22/05/13(金)16:03:49 No.927056263
ありがとうヨシ行ってくる
9 22/05/13(金)16:03:56 No.927056286
ウルトラマン好きならがっかりはしないんじゃないかな
10 22/05/13(金)16:04:18 No.927056369
>そういや米津玄師の主題歌「」的にはどうだった?俺は思ったより合ってた気がした 改めてもう一度聞いてみたら? https://www.youtube.com/watch?v=Zhx1n6uvgUE
11 22/05/13(金)16:04:25 No.927056402
Aタイプの顔じゃねーか!? 白黒じゃねーか!?
12 22/05/13(金)16:04:27 No.927056407
いろいろ考えて見てたけどいつもの変身バンク出されちゃったらもう高得点出すしかなかった
13 22/05/13(金)16:04:34 No.927056437
>そういや米津玄師の主題歌「」的にはどうだった?俺は思ったより合ってた気がした ありゃ完璧にウルトラマンの為の曲だよってなった
14 22/05/13(金)16:04:46 No.927056481
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
15 22/05/13(金)16:04:56 No.927056519
>そういや米津玄師の主題歌「」的にはどうだった?俺は思ったより合ってた気がした 合ってたよ タイトルのM八七は初期設定拾いまくるって宣言みたいなもんだった
16 22/05/13(金)16:05:02 No.927056536
>今のうちにきいとくけど面白かった? ウルトラマンの映画だよ シンゴジみたいに意外性のある視点ってわけじゃないからそこだけ注意ね
17 22/05/13(金)16:05:02 No.927056537
シンゴジで封印した恋愛ネタやるのかとちょっとドキドキだった 杞憂だったけど
18 22/05/13(金)16:05:03 No.927056538
対星人になって以降決着がいまいち盛り上がらないのが不満点
19 22/05/13(金)16:05:32 No.927056646
キャストの集合写真でモザイクかけてたのは嶋田久作と竹野内だったのかな
20 22/05/13(金)16:05:43 No.927056685
庵野は末永く特撮作ってくれ…
21 22/05/13(金)16:05:44 No.927056690
>1652425486416.png なぜちゃんとシンで書いてくれないでんですか?
22 22/05/13(金)16:06:20 No.927056817
>観てきた >詰め過ぎ感はあったけどなかなか面白かったな… >そういや米津玄師の主題歌「」的にはどうだった?俺は思ったより合ってた気がした 歌詞に枯れる花ってフレーズがある上でリピアが花の名前なのいいよね
23 22/05/13(金)16:06:23 No.927056833
後輩が大活躍して私もウルトラ鼻が高いでございますよ!
24 22/05/13(金)16:06:23 No.927056834
>うるせぇネタバレはスレ文に書くな 公開日にスレを覗くんじゃない
25 22/05/13(金)16:06:33 No.927056875
シリアスなとこも妙に軽いとこも見事にウルトラマン
26 22/05/13(金)16:06:59 No.927056950
>公開日にスレを覗くんじゃない すまん俺は見たんだ…
27 22/05/13(金)16:07:04 No.927056964
>シリアスなとこも妙に軽いとこも見事にウルトラマン じゃあシン・セブンは…
28 22/05/13(金)16:07:17 No.927056996
人間態を巨大な手で握る変身解釈庵野くん君いつから妄想してました?
29 22/05/13(金)16:07:30 No.927057055
>公開日にスレを覗くんじゃない カタログの開き方によってはスレ文がモロっと表示されるのでな
30 22/05/13(金)16:07:35 No.927057076
カプセル起動したらデカい手が神永くん掴むのいいよね…
31 22/05/13(金)16:07:43 No.927057100
マン兄さんじゃなくてウルトラマンリピアだった
32 22/05/13(金)16:07:45 No.927057104
ザラブ戦のあと一部閣僚が辞任とかそこら辺の振り回されてる感欲しい気もした あと一回騙されてるんだからメフィラスの時もっと警戒してても良かったのでは
33 22/05/13(金)16:07:53 No.927057122
ウルトラマンとしては及第点だけどファーストコンタクトものとしては…
34 22/05/13(金)16:07:57 No.927057139
デザインワークス読んだけど庵野くんに3部作で企画お願いする円谷もすげえよ
35 22/05/13(金)16:08:02 No.927057157
ウルトラマン知識0で観に行ったんだけど地球人が身の丈に合わない勝利をしたせいで全宇宙に悪名知れ渡ったの割と不味くない? ハッピーエンドではあるけどウルトラマンみたいに進化して舐められなくなるまで戦わないといけなくなったのはエヴァより救いがないと思う
36 22/05/13(金)16:08:03 No.927057165
別に神永くんの遺体あるからセブンみたいな変身なのかなと思ったら やっぱ融合であの遺体はいったい…
37 22/05/13(金)16:08:20 No.927057230
っっていうかレッドマンネタを拾ってくるとは思わなかった
38 22/05/13(金)16:08:22 No.927057237
>>シリアスなとこも妙に軽いとこも見事にウルトラマン >じゃあシン・セブンは… 後半になるにつれて予算が…
39 22/05/13(金)16:08:22 No.927057239
ウルトラQの曲流れてゴメス出て来て泣いちゃった 映画見て過呼吸になったの初めてだ
40 22/05/13(金)16:08:32 No.927057262
>カプセル起動したらデカい手が神永くん掴むのいいよね… 本体を召喚って劇中で言っててなるほど…ってなったベーターカプセルが鍵を握りすぎる
41 22/05/13(金)16:08:33 No.927057266
後年ゾーフィネタを知る→最後の敵が同族なのって面白いな…→シン・ウルトラマンできた!
42 22/05/13(金)16:08:34 No.927057269
>>シリアスなとこも妙に軽いとこも見事にウルトラマン >じゃあシン・セブンは… デカい煎餅食ってラリーに目を輝かせる
43 22/05/13(金)16:08:40 No.927057287
テーマとしては同盟国でもない星をなんで異星人が異星人から守ってるの?という疑問のほうを優先してる脚本だった
44 22/05/13(金)16:08:42 No.927057296
ベータカプセルのおもちゃ早く出してくれ…
45 22/05/13(金)16:08:58 No.927057362
異次元に身体を収納してベータカプセルで召喚するってシステムは中々くすぐられる
46 22/05/13(金)16:09:00 No.927057370
>ベータカプセルのおもちゃ早く出してくれ… プレバンでやるって
47 22/05/13(金)16:09:08 No.927057388
>ザラブ戦のあと一部閣僚が辞任とかそこら辺の振り回されてる感欲しい気もした >あと一回騙されてるんだからメフィラスの時もっと警戒してても良かったのでは すぐに契約するんじゃなくて前向きに検討するって一回持ち帰ったし…
48 22/05/13(金)16:09:12 No.927057404
マン兄さんとかかと思ったらリピアくんだったわ
49 22/05/13(金)16:09:13 No.927057410
>っっていうかレッドマンネタを拾ってくるとは思わなかった なんかあったっけ? 小ネタが多すぎて拾いきれない…
50 22/05/13(金)16:09:21 No.927057445
ゼットンをウルトラマンが使役するのは今回が始めてじゃないという…
51 22/05/13(金)16:09:30 No.927057477
>ザラブ戦のあと一部閣僚が辞任とかそこら辺の振り回されてる感欲しい気もした >あと一回騙されてるんだからメフィラスの時もっと警戒してても良かったのでは そういう社会の余波みたいな描写モンスターバースシリーズでももっと見たいと思ったんだけど一般エンタメ的には一番に削る所なのかな…
52 22/05/13(金)16:09:41 No.927057513
あんのくん筋金入りのマニアだからゾーフィネタ知ったの結構後からなのは意外だった
53 22/05/13(金)16:09:45 No.927057535
禍特対のキャラが立っててよかった メフィラス戦のウルトラマンとのコンビネーションがもっと見たかった
54 22/05/13(金)16:09:48 No.927057545
>ウルトラマンとしては及第点だけどファーストコンタクトものとしては… ほとんどの時間人間と交流しないでずっと樹海で座ってるもんな…
55 22/05/13(金)16:09:48 No.927057549
>ウルトラマン知識0で観に行ったんだけど地球人が身の丈に合わない勝利をしたせいで全宇宙に悪名知れ渡ったの割と不味くない? >ハッピーエンドではあるけどウルトラマンみたいに進化して舐められなくなるまで戦わないといけなくなったのはエヴァより救いがないと思う そも全3部作の企画だから
56 22/05/13(金)16:09:55 No.927057567
確かに初期のウルトラマンってウルトラ警備隊の義務や仕事じゃなくなんか個人の善意で守ってくれてたよね
57 22/05/13(金)16:10:01 No.927057592
君が望むならそれは強く応えてくれるのだ いいよね…
58 22/05/13(金)16:10:07 No.927057612
>なんかあったっけ? ウルトラマンの命名理由
59 22/05/13(金)16:10:13 No.927057651
てかシン兄さん仲間に一切説明してないから 浅見君とか最初から神永って人間はウルトラマンだったと思われてない?
60 22/05/13(金)16:10:15 No.927057661
シンウルトラQも見たい!ってなった
61 22/05/13(金)16:10:15 No.927057662
パンフだけ買って帰路についてたけどUターンしてデザインワークスも買ってきた!
62 22/05/13(金)16:10:22 No.927057690
>プレバンでやるって しらそん
63 22/05/13(金)16:10:32 No.927057743
>パンフだけ買って帰路についてたけどUターンしてデザインワークスも買ってきた! いい判断をしたな!
64 22/05/13(金)16:10:34 No.927057755
>っっていうかレッドマンネタを拾ってくるとは思わなかった ベムラー→レッドマン→ウルトラマンの方のレッドマン?
65 22/05/13(金)16:10:40 No.927057777
なんか居酒屋久々に行きたくなった
66 22/05/13(金)16:10:53 No.927057831
>あんのくん筋金入りのマニアだからゾーフィネタ知ったの結構後からなのは意外だった まあほとんどの「」も誤表記された記事自体は見たことなくてネットで知ったろうしな
67 22/05/13(金)16:11:05 No.927057865
>ほとんどの時間人間と交流しないでずっと樹海で座ってるもんな… まぁ事件あるたびに謎の離席して解決したら戻ってくるのは誤魔化しにくいからな
68 22/05/13(金)16:11:07 No.927057875
エヴァみたいに世界の仕組みそのものが人類殺しに来てるよりはマシじゃね 外星人もいろいろ居るし光の星も見ててくれるみたいだし…
69 22/05/13(金)16:11:07 No.927057876
禁断の二度押しでゼットン倒せちゃうのは不味いでしょ…欠陥兵器…
70 22/05/13(金)16:11:13 No.927057899
>てかシン兄さん仲間に一切説明してないから >浅見君とか最初から神永って人間はウルトラマンだったと思われてない? そこは帰ってきた神永が説明するじゃろ…
71 22/05/13(金)16:11:14 No.927057903
そういえばこれコロナ禍前に撮ってたんだよな
72 22/05/13(金)16:11:20 No.927057925
すぐパワープレイに持ち込むなリピア… って思ったけどゾーフィ見るに光の星はそんな風潮っぽかった
73 22/05/13(金)16:11:34 No.927057983
ひとつだけ言いたい 詰め込みすぎ!
74 22/05/13(金)16:11:44 No.927058018
周囲の反応見るに神永さんは最初から単独行動しがちな変な人だったんだろうな…
75 22/05/13(金)16:11:53 No.927058055
>禁断の二度押しでゼットン倒せちゃうのは不味いでしょ…欠陥兵器… そもそもウルトラマンが敵対すること考えられてるのかなあれ…
76 22/05/13(金)16:12:02 No.927058086
>ひとつだけ言いたい >詰め込みすぎ! いやまだ足りない!
77 22/05/13(金)16:12:11 No.927058118
ゴジラは元々が1本で完結する映画だったから着地点もわかりやすく設定できるけど 40話ぐらいあるTVシリーズが原点だと抜き出してまとめるのは難しいからな
78 22/05/13(金)16:12:13 No.927058124
>禁断の二度押しでゼットン倒せちゃうのは不味いでしょ…欠陥兵器… そもそも光の星が保有してる兵器なのに光の星の奴が破壊しに来るとは思わんだろ!
79 22/05/13(金)16:12:24 No.927058168
ゼットンの光線の予測被害規模が太陽系消滅と余波で銀河系に影響が出るのは容赦なさすぎるぞ光の星
80 22/05/13(金)16:12:35 No.927058220
政治劇要素と特撮の融和としてはシンゴジラを越えられなかったなって 日本だけでやるより世界連合作ってシンセブンに繋げるくらいやって欲しかった
81 22/05/13(金)16:12:40 No.927058233
>周囲の反応見るに神永さんは最初から単独行動しがちな変な人だったんだろうな… わざわざ自分で動いて子供助けに行くしな
82 22/05/13(金)16:12:43 No.927058247
昔の光の星の人はネロンガガボラとかなんで地球に埋めるの…
83 22/05/13(金)16:13:05 No.927058318
正直盛り上がりに欠けるけどメフィラス星人というか山本耕史出てきてから面白い
84 22/05/13(金)16:13:05 No.927058319
時間や社会に囚われず、幸福に空腹を満たす時、つかの間、彼は自分勝手になり自由になる。 誰にも邪魔されず、気を使わずものを食べるという孤高の行為。 この行為こそが外星人に与えられた、最高の癒しと言えるのである。
85 22/05/13(金)16:13:08 No.927058329
クレジットにアニプレあったけどきゅうべぇのマグカップ出たからって事でいいんかな
86 22/05/13(金)16:13:19 No.927058366
赤坂さんも居たしこっちで総理やってる嶋田久作はやっぱりシンゴジで 「そんなのひど過ぎますぅ!!!」って核にキレてた嶋田久作なんだろうね
87 22/05/13(金)16:13:21 No.927058376
これシリーズ初見じゃ絶対ちんぷんかんぷんだろうと思う駆け足すぎるのとか気になってはいたけど進め!ウルトラマン流されちゃもう全部ぶっとんだ
88 22/05/13(金)16:13:39 No.927058439
>ゼットンの光線の予測被害規模が太陽系消滅と余波で銀河系に影響が出るのは容赦なさすぎるぞ光の星 宇宙規模で見たら小さい影響かなって
89 22/05/13(金)16:13:40 No.927058443
>日本だけでやるより世界連合作ってシンセブンに繋げるくらいやって欲しかった 国際政治やれるタイプの制作陣じゃないから…
90 22/05/13(金)16:13:40 No.927058444
政治劇がメインかというとそれも違うような…宇宙人侵略SFやりたいのがまず一番じゃねえかな
91 22/05/13(金)16:13:40 No.927058445
大人が本気でまた初代ウルトラマンを作ったって感じの映画だった
92 22/05/13(金)16:13:40 No.927058446
グングンカットのグーのポーズなのそう解釈したのか
93 22/05/13(金)16:13:41 No.927058448
>赤坂さんも居たしこっちで総理やってる嶋田久作はやっぱりシンゴジで >「そんなのひど過ぎますぅ!!!」って核にキレてた嶋田久作なんだろうね 政府の人です政府の人!
94 22/05/13(金)16:13:43 No.927058457
ベータカプセル使ったゼットン攻略法は地球人立案だし…
95 22/05/13(金)16:13:54 No.927058501
>政治劇要素と特撮の融和としてはシンゴジラを越えられなかったなって 別にそれ目指してる訳でもないんだろうに
96 22/05/13(金)16:13:56 No.927058511
あんまり言われてないけど今回の樋口監督すごく良かったと思うよ 巨大長澤まさみとか匂いを嗅ぐ神永は変態チックで少し心配になったけど…
97 22/05/13(金)16:14:06 No.927058540
エバ序の時は「帰ってきたウルトラマンの6話までの再編集版映画が最高の構成だったからあれを手本にします!」って言ってたな その映画存在知らなかったけど
98 22/05/13(金)16:14:09 No.927058553
我でっかい手が神永くん握ってぐんぐんするの好き
99 22/05/13(金)16:14:10 No.927058560
むしろあんだけ怪獣出して ザラブもメフィラスもゴリゴリにキャラ立てて シン兄さんの描写も含めて あの尺に納めきったの天才では?って思った
100 22/05/13(金)16:14:16 No.927058581
竹野内豊出てきてちょっと周りにランドゥー探した
101 22/05/13(金)16:14:24 No.927058613
ゴジラが出てこなくて順調にキャリア重ねたとかなんだろう
102 22/05/13(金)16:14:28 No.927058634
>巨大長澤まさみとか匂いを嗅ぐ神永は変態チックで少し心配になったけど… 庵野くんの仕業かもしれないし…
103 22/05/13(金)16:14:32 No.927058644
>「そんなのひど過ぎますぅ!!!」って核にキレてた嶋田久作なんだろうね 役名違うよ
104 22/05/13(金)16:14:36 No.927058655
>昔の光の星の人はネロンガガボラとかなんで地球に埋めるの… 別に光の星の人が埋めたわけじゃないんじゃない?
105 22/05/13(金)16:14:54 No.927058718
パンフに赤坂さん一切書かれてなくてダメだった
106 22/05/13(金)16:15:00 No.927058742
180分くらいあっても良いのよ ダメか
107 22/05/13(金)16:15:11 No.927058774
シンくんもあのまま正体バレないで居座ってたらカレー食ったりクジに細工したりしてたのかな
108 22/05/13(金)16:15:12 No.927058778
スペシウム光線を中断して原作通りメフィラス戦終了なんだろうなって思ってたから撃った!?ってなったよ
109 22/05/13(金)16:15:22 No.927058818
>そも全3部作の企画だから 無知でごめん原作では地球人が自立できるようになるってこと? 最後の主人公の意識はどっちなのかとか気になる部分が多いから続編も観に行きたいな
110 22/05/13(金)16:15:25 No.927058829
>180分くらいあっても良いのよ >ダメか オシッコマンになってしまいそう
111 22/05/13(金)16:15:29 No.927058849
あと8分あっても良かったと思う
112 22/05/13(金)16:15:34 No.927058863
>180分くらいあっても良いのよ >ダメか 俺は欲しいが 何回も見たいからやっぱ120分以内で
113 22/05/13(金)16:15:37 No.927058875
>庵野くんの仕業かもしれないし… あの辺のフェチっぽさは樋口くんの仕事な気がする
114 22/05/13(金)16:15:58 No.927058961
今こんな感じ
115 22/05/13(金)16:16:00 No.927058967
>そも全3部作の企画だから やるのかな…続とセブン
116 22/05/13(金)16:16:05 No.927058980
>ザラブもメフィラスもゴリゴリにキャラ立てて >シン兄さんの描写も含めて >あの尺に納めきったの天才では?って思った 異星人系は全部特徴あってよかったよね ゾフィーも超越者っぽさあっていいね
117 22/05/13(金)16:16:06 No.927058985
>180分くらいあっても良いのよ >ダメか 延期の繰り返しでただでさえ膨らむ予算がさらに…
118 22/05/13(金)16:16:08 No.927058995
まぁザラブ戦で切って前後編でもよかったよ
119 22/05/13(金)16:16:08 No.927058998
スペシウム後に空気がプラズマ化してる描写とか シンガボラくんの激ヤバビーム発射プロセスとか 正装ザラブとか シンメフィラス・シンゼットンのビジュアルとか なんかもう細かいとこかっこよくて加点方式で150点ですって感じ
120 22/05/13(金)16:16:15 No.927059022
>180分くらいあっても良いのよ ダメだ オシッコマンになってしまう
121 22/05/13(金)16:16:15 No.927059025
ネタバレするとマーライオンはググルシーサー
122 22/05/13(金)16:16:18 No.927059036
2部は何になるんだ シン・セブン?
123 22/05/13(金)16:16:20 No.927059043
>そういえばこれコロナ禍前に撮ってたんだよな コロナ禍で不安な中に人類が滅ぶのは確定だけど公表しないという政府の意志決定はセンシティブ過ぎる…
124 22/05/13(金)16:16:26 No.927059068
マルチバースしきりに言ってたし近似値の別時空なんだろうね(竹野内豊とか) やっぱ例のテーマが流れた偽ウルトラマン戦が好きかな
125 22/05/13(金)16:16:28 No.927059073
>>赤坂さんも居たしこっちで総理やってる嶋田久作はやっぱりシンゴジで >>「そんなのひど過ぎますぅ!!!」って核にキレてた嶋田久作なんだろうね >政府の人です政府の人! 版権的に明確に設定繋げるのは無理だから巨大不明生物やキャストネタぐらいにしたよ! それはそれとして東宝が関わってるからシン・ゴメスやれるだろ…やれたわ
126 22/05/13(金)16:16:30 No.927059086
ディレクターズカット版出してくだち
127 22/05/13(金)16:16:33 No.927059094
リピアくんはマン兄さんと違ってあのままやり合ってたらメフィラスに負けてそうな感じだったな
128 22/05/13(金)16:16:34 No.927059096
>>180分くらいあっても良いのよ >ダメだ >オシッコマンになってしまう もよおそう
129 22/05/13(金)16:16:59 No.927059185
>無知でごめん原作では地球人が自立できるようになるってこと? 最終的(タロウ時点)に生身で怪獣に立ち向かって勝つようなトンチキ生命体になるぞ地球人
130 22/05/13(金)16:16:59 No.927059188
マーライオンのはハヌマーンとは違うのあれ
131 22/05/13(金)16:17:16 No.927059239
>昔の光の星の人はネロンガガボラとかなんで地球に埋めるの… それっぽい記述ある?
132 22/05/13(金)16:17:16 No.927059241
ザラブもメフィラスもキャラ立ちすぎる… ビジュアルも良いし普通に強くて頭良いしすげえ
133 22/05/13(金)16:17:24 No.927059274
>>180分くらいあっても良いのよ >ダメだ >オシッコマンになってしまう そんなにトイレが我慢できなかったのか、「」ルトラマン
134 22/05/13(金)16:17:26 No.927059286
いつの間に禍特隊の事そんな好きになったんだウルトラマン 長澤まさみ以外特に絡んでないだろ
135 22/05/13(金)16:17:28 No.927059296
>シンガボラくんの激ヤバビーム発射プロセスとか ゼットンくんの火球発射プロセスとそっくりすぎて 光の星―!ってなるやつ
136 22/05/13(金)16:17:29 No.927059304
>無知でごめん原作では地球人が自立できるようになるってこと? すごい科学力の隊員が開発した新兵器撃ち込んでゼットン撃退したからな…
137 22/05/13(金)16:17:32 No.927059317
>マルチバースしきりに言ってたし近似値の別時空なんだろうね(竹野内豊とか) パンフレット見るとゴメスがシンゴジラすぎる
138 22/05/13(金)16:17:47 No.927059367
スタッフロールにTERUがいたけどあのTERUなのか
139 22/05/13(金)16:17:50 No.927059376
>2部は何になるんだ >シン・セブン? 続シンウルトラマンとシンウルトラセブンって書いてあるけど庵野くんが疲れてるし防衛隊を出したいから予算も今まで以上に大きくなるって
140 22/05/13(金)16:17:57 No.927059397
fu1064555.jpg 役名でダメだった 一体どこの内閣総理大臣補佐官なんだ政府の男…
141 22/05/13(金)16:18:07 No.927059423
>いつの間に禍特隊の事そんな好きになったんだウルトラマン どっちかというと神永好きから人間おもしれってなったんだと思う
142 22/05/13(金)16:18:08 No.927059430
>パンフレット見るとゴメスがシンゴジラすぎる ジラースも出てこないかなって思ってる
143 22/05/13(金)16:18:17 No.927059461
>パンフレット見るとゴメスがシンゴジラすぎる シン・ゴジラ君第4形態の模型写真に落書きをします ゴメス出来た!
144 22/05/13(金)16:18:22 No.927059484
>ウウ…トマランになってしまう
145 22/05/13(金)16:18:25 No.927059494
企画段階に3部作とかじゃなくてマジであと2作やるの?
146 22/05/13(金)16:18:27 No.927059498
ウルトラマンに期待された人類は凄く頑張っちゃうのはある マックス世界とか
147 22/05/13(金)16:18:29 No.927059503
三部作は良いけどまだシン擦るの?ってなる
148 22/05/13(金)16:18:29 No.927059504
「そうだろうねぇ」 私の好きな言葉です っていうシーンが無かったんだけど
149 22/05/13(金)16:18:36 No.927059527
思った以上に早く身バレした…
150 22/05/13(金)16:18:37 No.927059530
ダイナゼノンの劇伴流れたみたいだけどどの曲?
151 22/05/13(金)16:18:39 No.927059541
飲み屋にメフィラスが入り浸っていたのは弟がらっきょ知ってたことの伏線です
152 22/05/13(金)16:18:41 No.927059550
自分大好きな歴史あるIPを預けられるって嬉しいけどプレッシャーも尋常じゃないだろうからなあんのくん
153 22/05/13(金)16:18:42 No.927059556
メフィラスは外伝でドラマ撮ってもいいくらいだ 変身しなくてもめっちゃキャラ立ち凄いしアイツ自体も人間好きそう
154 22/05/13(金)16:18:46 No.927059568
>いつの間に禍特隊の事そんな好きになったんだウルトラマン >長澤まさみ以外特に絡んでないだろ そもそも通常メンバーは神永と同化した時点でほぼ好感度はMAXだ
155 22/05/13(金)16:18:47 No.927059575
>役名でダメだった >一体どこの内閣総理大臣補佐官なんだ政府の男… 仕草が完全に赤坂だったんだよなあ
156 22/05/13(金)16:18:55 No.927059602
>無知でごめん原作では地球人が自立できるようになるってこと? 原作最終回でゼットン星人が最後っ屁で出したゼットンと戦ってウルトラマンが死ぬんだけど独自に科学特捜隊が開発した新兵器でゼットン倒してこれからの地球は人間自らの手で守っていくぞ!って構成
157 22/05/13(金)16:19:04 No.927059639
そうだね 私な好きな言葉です
158 22/05/13(金)16:19:18 No.927059688
>そうだね >私な好きな言葉です 噛むなよ!
159 22/05/13(金)16:19:21 No.927059700
ウワーッ知らないゼットンだー! ウワーッ男の子好きな展開プロセスだー! でもこれデザイン的にプロレスしてくれそうにないな… 想像の10倍デカくてこれ物理的にプロレスしてくんねえわ… えっ強い!? このへん夢中になってた わかってくれ
160 22/05/13(金)16:19:28 No.927059728
自分を犠牲にした神永を見ておもしれ…ってなって自分も自己犠牲選ぶリピア良いよね(byゾーフィ)
161 22/05/13(金)16:19:36 No.927059755
del わたしは苦手な言葉です
162 22/05/13(金)16:19:38 No.927059766
>ダイナゼノンの劇伴流れたみたいだけどどの曲? dyna piano01A
163 22/05/13(金)16:19:39 No.927059772
>>マルチバースしきりに言ってたし近似値の別時空なんだろうね(竹野内豊とか) >パンフレット見るとゴメスがシンゴジラすぎる シンゴジラ→シンウルトラマンからのゴメスはちょっと混乱するレベルでシンゴジラだった その後東京駅も出てくるし
164 22/05/13(金)16:19:39 No.927059775
だってシン→新ネタ使いたいじゃん…
165 22/05/13(金)16:19:40 No.927059778
>原作最終回でゼットン星人が最後っ屁で出したゼットンと戦ってウルトラマンが死ぬんだけど独自に科学特捜隊が開発した新兵器でゼットン倒してこれからの地球は人間自らの手で守っていくぞ!って構成 しれっと手持ちメテオール兵器作れるイデ隊員はさぁ…
166 22/05/13(金)16:19:43 No.927059787
ひか…どっかの星の怪獣兵器制作担当はなんかドリル的なものつければいいと思ってないかな
167 22/05/13(金)16:19:45 No.927059795
面白かったけど初代マンを観たことない人にはちんぷんかんぷんなとこもあるのでシンゴジラより一般には受けないと思う 少なくともリピーターは少なそう
168 22/05/13(金)16:19:45 No.927059796
斎藤工の解釈だと光の星の人にとって捨て身で弱い個体(子供)守るのが不合理で興味深いみたいな
169 22/05/13(金)16:19:47 No.927059806
>三部作は良いけどまだシン擦るの?ってなる 今作に関してはもっと擦ってくれって気持ちが強い
170 22/05/13(金)16:19:54 No.927059827
ウルトラマンとゴジラ繋げるのアベンジャーズにバットマン出すぐらい難しいから…
171 22/05/13(金)16:19:55 No.927059829
山本耕史が一番キャラ立ちしてたな
172 22/05/13(金)16:20:02 No.927059854
おぺにす 私の好きな言葉です
173 22/05/13(金)16:20:10 No.927059876
>企画段階に3部作とかじゃなくてマジであと2作やるの? デザインワークスのメモで企画案に庵野監督で帰マンとセブンがあった 円谷の公式発表で全世代向け映画があと二作あるというのもあったからそれと結び付けられてるが本当かどうかはまだ謎
174 22/05/13(金)16:20:14 No.927059891
相変わらず不慮の事故は起こすお茶目さんだなウルトラマン
175 22/05/13(金)16:20:15 No.927059892
M78宇宙は大怪獣バトル時代になるとウルトラマン抜きで地球上の怪獣が絶滅した後宇宙開拓しだすからな M78宇宙のお話がニュージェネとかで出てこない理由の一つでもある
176 22/05/13(金)16:20:16 No.927059894
>ウルトラマンとゴジラ繋げるのアベンジャーズにバットマン出すぐらい難しいから… だからこうして襟巻き巻いたりするんですね
177 22/05/13(金)16:20:16 No.927059898
地球は使える兵器工場だから人間に崇めてもらって自分の兵隊にしたいのがメフィラス 居酒屋のおつまみも美味しいしね!
178 22/05/13(金)16:20:21 No.927059925
>おぺにす >私の好きな言葉です まんこーーー! 私の嫌いな言葉です
179 22/05/13(金)16:20:23 No.927059930
そんなに割り勘は嫌だったのか、ウルトラマン
180 22/05/13(金)16:20:35 No.927059975
>メフィラスは外伝でドラマ撮ってもいいくらいだ 来訪して暗躍しつつ時々居酒屋行ったりする
181 22/05/13(金)16:20:39 No.927059993
もう今更シンってワードにそこまで躓かねえだろ!
182 22/05/13(金)16:20:41 No.927060001
あぁ原作知らないとそもそもゼットンは地球人が片手くらいの大きさのミサイルで倒したのわからんよな… ラストはやっぱゼットンを倒すなら地球人の叡智が結集してこそだよな!って流れだったんだけど今やるには文脈的に無理すぎるからウルトラマンのヒント入りでひとつ…
183 22/05/13(金)16:20:45 No.927060013
>斎藤工の解釈だと光の星の人にとって捨て身で弱い個体(子供)守るのが不合理で興味深いみたいな 地球人を守らずに争いの元になるから先に駆除しますってやろうとしてたんだぞ!
184 22/05/13(金)16:20:58 No.927060053
>そんなに割り勘は嫌だったのか、ウルトラマン 明らかにメフィラスのが注文多かったからな…
185 22/05/13(金)16:21:04 No.927060072
エピソードの再構成かなり上手くなかった?
186 22/05/13(金)16:21:06 No.927060079
ウルトラマンと地球の関係は米軍と日本の関係なんだろうけど結局核も持てずに自国の軍隊すらままならない日本じゃペンシル爆弾は作れねーよってことかな?
187 22/05/13(金)16:21:07 No.927060085
>そんなに割り勘は嫌だったのか、ウルトラマン ウルトラマン酒飲んでるだけなのにメフィラスめっちゃ食ってるからな しかも誘ったの向こうだし
188 22/05/13(金)16:21:07 No.927060088
>もう今更シンってワードにそこまで躓かねえだろ! シン・タニリョウコ
189 22/05/13(金)16:21:10 No.927060097
>del >わたしは苦手な言葉です お前del押さなくともレス消せるだろ!?
190 22/05/13(金)16:21:25 No.927060160
らっきょう 私の好きな食べ物です
191 22/05/13(金)16:21:38 No.927060191
すげえ!ゴメスだ!
192 22/05/13(金)16:21:39 No.927060196
>企画段階に3部作とかじゃなくてマジであと2作やるの? 本当にシン三部作やれるかはまだ分からんがとりあえず円谷の今後の企画予定で大人向けウルトラマン映画が2026年までにあと2本あったり
193 22/05/13(金)16:21:44 No.927060214
映画としてはシンゴジラの方が面白かったけどメフィラスとかゼットンとか凄い楽しかったから満足
194 22/05/13(金)16:21:46 No.927060231
>>ダイナゼノンの劇伴流れたみたいだけどどの曲? >dyna piano01A ありがと
195 22/05/13(金)16:21:46 No.927060234
>エピソードの再構成かなり上手くなかった? 上手い事まとめ切ってたと思う
196 22/05/13(金)16:21:49 No.927060244
その気になればメフィラス星人パートだけで1本の映画できたのでは
197 22/05/13(金)16:21:52 No.927060253
今回のゼットン 歴代ゼットンの中でもヤバみが強すぎない?
198 22/05/13(金)16:21:52 No.927060255
タイマーないから色変わるんだね
199 22/05/13(金)16:21:58 No.927060274
多分強さのピークはあの最初の銀色モードよね
200 22/05/13(金)16:22:04 No.927060299
シンウルトラマンは当て字的に新マンが本命感はあるからそこまで撮るしかないよね
201 22/05/13(金)16:22:13 No.927060321
良かった ジラースは出なかった… 出たらエリ巻き剥がされた
202 22/05/13(金)16:22:14 No.927060325
ここ10年近くのウルトラシリーズ追ってない人はマルチバースとかMCUで聞いた!って人とかいるのかな
203 22/05/13(金)16:22:16 No.927060343
俺は面白かったけど全くウルトラマン見た事ない人どうだろう… 劇場外で話してたカップルの女性が感情移入先が誰もいなかったと言ってたのは聞こえた
204 22/05/13(金)16:22:17 No.927060345
寄りと変な角度からのカットばかりだったのは何かのオマージュ? 観ててだんだんうざくなってきて最後は辟易したんだけど
205 22/05/13(金)16:22:20 No.927060355
ぐんぐん変身カットと進めウルトラマン流れりゃウルトラマンファンはだいたい満足というのをよくわかってらっしゃる
206 22/05/13(金)16:22:20 No.927060358
>面白かったけど初代マンを観たことない人にはちんぷんかんぷんなとこもあるのでシンゴジラより一般には受けないと思う 初代様見てない日本人とかリアルにいるの?ってシラフで言いかねないメンツだからもうそこはしゃーない
207 22/05/13(金)16:22:23 No.927060370
>面白かったけど初代マンを観たことない人にはちんぷんかんぷんなとこもあるのでシンゴジラより一般には受けないと思う >少なくともリピーターは少なそう 初回IMAXは満員で昼の一般劇場はわりと空いてて心配になったよ… 口コミで増えるといいけど
208 22/05/13(金)16:22:38 No.927060422
居酒屋で熱燗が飲みたくなったぞウルトラマン
209 22/05/13(金)16:22:38 No.927060423
合成の関係で使えなかった緑色!
210 22/05/13(金)16:22:41 No.927060432
>多分強さのピークはあの最初の銀色モードよね あそこは神永と一体化してないだろうからフルパワーだよね
211 22/05/13(金)16:22:44 No.927060441
>ウルトラマンとゴジラ繋げるのアベンジャーズにバットマン出すぐらい難しいから… 一緒にサッカーやった仲なのに
212 22/05/13(金)16:22:46 No.927060444
>あぁ原作知らないとそもそもゼットンは地球人が片手くらいの大きさのミサイルで倒したのわからんよな… ペンシル爆弾がやっぱり異常すぎるんだよ…
213 22/05/13(金)16:23:00 No.927060483
続編出るのが早いかギャラクシーファイトにシン君が突っ込んでくるのが早いか…
214 22/05/13(金)16:23:01 No.927060489
>多分強さのピークはあの最初の銀色モードよね 宇宙人感すごくていいよね スペシウムもオーバーパワー気味だ
215 22/05/13(金)16:23:07 No.927060504
メフィラス星人と比べて小物っぽくなったけど戦闘シーンは一番見応えあったなザラブ星人
216 22/05/13(金)16:23:09 No.927060514
エンドロールでちょくちょく名前が出てくるあんの君 …モーションアクターもやってるとかやりたい放題だね?
217 22/05/13(金)16:23:10 No.927060515
そもそもゼットンはゾフィーが倒したじゃないか
218 22/05/13(金)16:23:11 No.927060520
シンゴメス君あんな強そうな見た目しててすぐ死んだっぽいのが妙に面白い
219 22/05/13(金)16:23:19 No.927060544
滝くんは美味しい役だったな会議シーンは完全にゲーマーだったけど
220 22/05/13(金)16:23:21 No.927060550
>初回IMAXは満員で昼の一般劇場はわりと空いてて心配になったよ… >口コミで増えるといいけど 平日の昼だぞ?
221 22/05/13(金)16:23:30 No.927060575
>すげえ!ゴメスだ! (素体がどう見てもシンゴジ)
222 22/05/13(金)16:23:39 No.927060611
気になる点が無いではないけど加点方式だと100点満点だわ
223 22/05/13(金)16:23:50 No.927060643
>今回のゼットン >歴代ゼットンの中でもヤバみが強すぎない? ウルトラマン サーガ 怪獣娘 みんなそう言ってた
224 22/05/13(金)16:23:52 No.927060649
浅見君より早見あかりのほうがいい女だね 既婚だけど
225 22/05/13(金)16:23:53 No.927060653
ウルトラQとか初代マン見てるとスゲーニヤニヤできる表現多いけど今の若い世代にはどうなんだろ 配信とかしてるっけ円谷作品
226 22/05/13(金)16:23:55 No.927060669
>タイマーないから色変わるんだね アイデア自体は初代の時からあったみたいだけど当時の撮影的限界でできなかったやつ
227 22/05/13(金)16:23:59 No.927060685
>…モーションアクターもやってるとかやりたい放題だね? アクターってかアクターの動き見て指導するポジションじゃねこれ
228 22/05/13(金)16:24:02 No.927060698
>シンゴメス君あんな強そうな見た目しててすぐ死んだっぽいのが妙に面白い 自衛隊が総力上げてんだぞ
229 22/05/13(金)16:24:03 No.927060704
平日の朝から満席で俺含めて変なやつ多いなと思った
230 22/05/13(金)16:24:05 No.927060711
偽ウルトラマン見た目に違いあったのかな
231 22/05/13(金)16:24:10 No.927060725
>観てきた >詰め過ぎ感はあったけどなかなか面白かったな… >そういや米津玄師の主題歌「」的にはどうだった?俺は思ったより合ってた気がした 痛みを知るただ一人であれ
232 22/05/13(金)16:24:10 No.927060726
>歴代ゼットンの中でもヤバみが強すぎない? 太陽系ごと地球消せるゼットンは初めてかな ベリアルは宇宙ごと地球消したが
233 22/05/13(金)16:24:12 No.927060728
繊細なオタク特有の架空の一般層の反応を心配するやつ 私の嫌いなやつです
234 22/05/13(金)16:24:18 No.927060747
これでファイトやんの…?
235 22/05/13(金)16:24:21 No.927060750
>偽ウルトラマン見た目に違いあったのかな 目が角ばってる
236 22/05/13(金)16:24:24 No.927060758
1と2で別けて ザラブが来る前にバルタンとか有名どころの怪獣を出して正体隠して退治してメフィラスで前半〆て 後半でゴモラとかジラースとかシーボーズとか違……そんなつもりじゃ……を大量にお出ししてからゼットン くらいのペースでも良かった気がするがまあ仕方あるめえ
237 22/05/13(金)16:24:24 No.927060761
>(素体がどう見てもシンゴジ) fu1064564.jpg
238 22/05/13(金)16:24:24 No.927060762
>>メフィラスは外伝でドラマ撮ってもいいくらいだ >来訪して暗躍しつつ時々居酒屋行ったりする 怪獣散歩じゃん!
239 22/05/13(金)16:24:32 No.927060786
>…モーションアクターもやってるとかやりたい放題だね? 手ぶつけて痛がるのあれ絶対庵野の仕込みだろ
240 22/05/13(金)16:24:34 No.927060798
>今回のゼットン >歴代ゼットンの中でもヤバみが強すぎない? 生物兵器らしいけどロボにしか見えねえ
241 22/05/13(金)16:24:39 No.927060818
そもそも一般人だと観ても今日の夜だよ! 朝一とか有給とった相当なファンか大学生くらいしかいないだろ
242 22/05/13(金)16:24:39 No.927060820
オタクが売れるかこれ?ってなると大概外れる法則好き
243 22/05/13(金)16:24:53 No.927060863
ガボラの光線発射する姿がちょっとスペシウムリダブライザーっぽく見えた
244 22/05/13(金)16:24:57 No.927060872
やたら八つ裂き光輪を増やすんじゃありません!
245 22/05/13(金)16:24:58 No.927060879
>ウルトラQとか初代マン見てるとスゲーニヤニヤできる表現多いけど今の若い世代にはどうなんだろ >配信とかしてるっけ円谷作品 ウルトラQはわざわざ4kリマスターまでして再放送するぐらいには気合入れてる
246 22/05/13(金)16:25:05 No.927060910
>fu1064564.jpg 雑な書き足しでどうしても吹く
247 22/05/13(金)16:25:08 No.927060921
色んな描写をもっとじっくり見たかった
248 22/05/13(金)16:25:10 No.927060930
>シンウルトラマンは当て字的に新マンが本命感はあるからそこまで撮るしかないよね とはいえラストのあれで既に帰ってきたウルトラマンでは?
249 22/05/13(金)16:25:11 No.927060934
>配信とかしてるっけ円谷作品 直営のサブスクがあるよ!
250 22/05/13(金)16:25:15 No.927060942
>>あぁ原作知らないとそもそもゼットンは地球人が片手くらいの大きさのミサイルで倒したのわからんよな… >ペンシル爆弾がやっぱり異常すぎるんだよ… ゼットンがやべー奴なのはオタク知識として有名だけど それをあっさり地球人で撃退してるところはあんまり擦られないからな… こっちは言うてやるなやって部分でもあるから…
251 22/05/13(金)16:25:15 No.927060944
>ウルトラQとか初代マン見てるとスゲーニヤニヤできる表現多いけど今の若い世代にはどうなんだろ 小ネタもあるけど本筋は過去作知らなくても楽しめると思うよ
252 22/05/13(金)16:25:16 No.927060946
飛行ポーズのまま縦回転する動きはなんなの…
253 22/05/13(金)16:25:17 No.927060948
>ウルトラQとか初代マン見てるとスゲーニヤニヤできる表現多いけど今の若い世代にはどうなんだろ >配信とかしてるっけ円谷作品 使おう!ツブイマ!
254 22/05/13(金)16:25:20 No.927060960
>歴代ゼットンの中でもヤバみが強すぎない? 自爆で火力出してるだけっぽいから強さ的にはやっぱりハイパーとか恐魔人の方が上だと思う
255 22/05/13(金)16:25:25 No.927060977
映画でゼットンが光の星製の生物兵器と知ってじゃあウルトラマンが戦ってる画像なんなのってなったけど案外ウルトラマンって作中の例えに出てたガリバーみたいなもんで小さい人間助けてるだけの普通の人間なんかな
256 22/05/13(金)16:25:27 No.927060981
勝手に売上を憂う 私の嫌いなオタクです
257 22/05/13(金)16:25:29 No.927060987
>イデがやっぱり異常すぎるんだよ…
258 22/05/13(金)16:25:34 No.927061010
ゼットンの一兆度の炎について空想科学読本とかで言及したような被害規模について触れてくれてちょっとおもしろかった
259 22/05/13(金)16:25:38 No.927061019
シン・ゴジラもこんなもん一般人見ねえよってオタクの有り難い声山ほど見たからな
260 22/05/13(金)16:25:46 No.927061046
>飛行ポーズのまま縦回転する動きはなんなの… いつものやつ
261 22/05/13(金)16:25:55 No.927061084
>ウワーッ知らないゼットンだー! >ウワーッ男の子好きな展開プロセスだー! >でもこれデザイン的にプロレスしてくれそうにないな… >想像の10倍デカくてこれ物理的にプロレスしてくんねえわ… >えっ強い!? >このへん夢中になってた >わかってくれ 演出が思いっきりアニメーター見本市のザ・ウルトラマンっぽいけど原作漫画の戦闘シーンはどんな感じなんです? https://youtu.be/UZkpeh9l4mc
262 22/05/13(金)16:25:56 No.927061085
>飛行ポーズのまま縦回転する動きはなんなの… ウルトラマンは回転すると大概なんとかなる
263 22/05/13(金)16:25:56 No.927061087
ウルトラマンのビッグネーム使ってるんだからシンゴジラは超えてもらわないと困るわ
264 22/05/13(金)16:25:58 No.927061095
>寄りと変な角度からのカットばかりだったのは何かのオマージュ? >観ててだんだんうざくなってきて最後は辟易したんだけど 冒頭から机の下から撮るカメラワークとかわけわからんくて困った
265 22/05/13(金)16:26:01 No.927061109
今回のOPがウルトラQだったから次作があるとすればウルトラマンの歌になるのかな
266 22/05/13(金)16:26:06 No.927061132
神永くんと融合前のウルトラマンがスゲー無機質というかエイリアンぽくて異質感あった その後赤くなる→最後の変身ポーズと馴染みのあるウルトラマンになるのが良かった
267 22/05/13(金)16:26:17 No.927061161
全く無関係な「シン・ゴジラ」タイトルが最初に出てから「シン・ウルトラマン」になったのってウルトラQ→ウルトラマンのオマージュ?
268 22/05/13(金)16:26:28 No.927061193
>初回IMAXは満員で昼の一般劇場はわりと空いてて心配になったよ… >口コミで増えるといいけど 口コミで来るタイプのオタクは初回上映時に来そうだしなあ
269 22/05/13(金)16:26:28 ID:dQxzcCTM dQxzcCTM No.927061194
シンゴジは名作 仮面ライダーに期待やな
270 22/05/13(金)16:26:33 No.927061218
もっとウルトラマンの技見たかったけどジャイアントスイングみられたのでヨシ
271 22/05/13(金)16:26:34 No.927061219
>シン・ゴジラもこんなもん一般人見ねえよってオタクの有り難い声山ほど見たからな 君の名は。でも鬼滅でもシンエヴァでも見た
272 22/05/13(金)16:26:37 No.927061228
>>飛行ポーズのまま縦回転する動きはなんなの… >いつものやつ いつもやってるのか…
273 22/05/13(金)16:26:40 No.927061249
>神永くんと融合前のウルトラマンがスゲー無機質というかエイリアンぽくて異質感あった >その後赤くなる→最後の変身ポーズと馴染みのあるウルトラマンになるのが良かった 顔まで変わってるから笑っちゃった
274 22/05/13(金)16:26:41 No.927061250
シンプルに デカすぎんだろ…ってなるゼットン でもあのシルエットが太陽背負って例の鳴き声出すとこだけで1000点ですって感じ
275 22/05/13(金)16:26:42 No.927061261
>ウルトラマンは回転すると大概なんとかなる ウルトラマンマックスのレス
276 22/05/13(金)16:26:51 No.927061294
>そもそも一般人だと観ても今日の夜だよ! 俺もたまたまGWに仕事でた代わりの代休で今日見れたぐらいだからな ほとんどは明日だと思う
277 22/05/13(金)16:26:57 No.927061312
詰め込み過ぎて禍特隊の掘り下げが少なかったから最後の長澤まさみのお帰りがちょっと弱かったと思った
278 22/05/13(金)16:27:05 No.927061339
>>>飛行ポーズのまま縦回転する動きはなんなの… >>いつものやつ >いつもやってるのか… ウルトラマンすぐ回るから…
279 22/05/13(金)16:27:11 No.927061362
1番興奮したのはゼットンの時の赤背景で変身した時
280 22/05/13(金)16:27:17 No.927061381
>>飛行ポーズのまま縦回転する動きはなんなの… >ウルトラマンは回転すると大概なんとかなる というか赤い球には高速回転する事で変身する
281 22/05/13(金)16:27:18 No.927061384
>>偽ウルトラマン見た目に違いあったのかな >目が角ばってる わかんね~
282 22/05/13(金)16:27:18 No.927061385
>全く無関係な「シン・ゴジラ」タイトルが最初に出てから「シン・ウルトラマン」になったのってウルトラQ→ウルトラマンのオマージュ? はい
283 22/05/13(金)16:27:19 No.927061389
ウルトラマン死んじゃダメって言ってた?
284 22/05/13(金)16:27:29 No.927061419
一般層が見るかより自分ががもう何回か見たいんですよ正確にはザラブとの空中戦を
285 22/05/13(金)16:27:29 No.927061421
ウルトラ兄弟 回転すればどうにかなると思いがち
286 22/05/13(金)16:27:31 No.927061428
ウルトラファイト何見せてくれるのか超楽しみ 配信は今夜だっけ?
287 22/05/13(金)16:27:32 No.927061430
ウルトラ世界において回転がパワーを生むのはみんな知っているな
288 22/05/13(金)16:27:35 No.927061443
シンゴジよりは小難しい会議シーン少ないしバトル多めだし 真っ当なエンタメ作品だと思うわ ゾーフィが命二つ持ってきてたら完全ハッピーエンドだったんだが
289 22/05/13(金)16:27:39 No.927061456
>シンプルに >デカすぎんだろ…ってなるゼットン >でもあのシルエットが太陽背負って例の鳴き声出すとこだけで1000点ですって感じ 十
290 22/05/13(金)16:27:40 No.927061460
滝くんイデオマージュが強い
291 22/05/13(金)16:27:42 No.927061467
>1番興奮したのはゼットンの時の赤背景で変身した時 (天丼)
292 22/05/13(金)16:27:51 No.927061505
シンでもブルトン戦見てみたいけど ゼットで現段階での超正解見たから悩ましい…
293 22/05/13(金)16:27:53 No.927061508
>自爆で火力出してるだけっぽいから強さ的にはやっぱりハイパーとか恐魔人の方が上だと思う デザインワークスのメモによると再使用のため一兆度の熱量に耐えられるとのこと
294 22/05/13(金)16:27:55 No.927061514
竹野内豊首相補佐官はスターシステム的な物だと思っていいんですかね?
295 22/05/13(金)16:27:55 No.927061515
初代の科特隊が濃すぎるのもあるからあの尺だとどうしても薄味になる
296 22/05/13(金)16:28:02 No.927061542
ひろい切れてないネタ多いから少なくともあと2回ぐらいは見る
297 22/05/13(金)16:28:03 No.927061546
>>>偽ウルトラマン見た目に違いあったのかな >>目が角ばってる >わかんね~ わかったら偽物になった意味ないからな…
298 22/05/13(金)16:28:11 No.927061570
滝くんの現実的にありそうなラインのイデ隊員感好きよ
299 22/05/13(金)16:28:12 No.927061576
ぐんぐんカットやったんだし欲を言うなら ヘェア!! は欲しかった
300 22/05/13(金)16:28:12 No.927061577
これを機に擬人化計画復活しない? メフィラスゼットン出たし ウマ娘も復活したし
301 22/05/13(金)16:28:21 No.927061608
CG使って空中のポーズとかわざわざ人形ぽく見せてるのが一番オタク…ってなった リアリティ追求するんじゃないのかい
302 22/05/13(金)16:28:23 No.927061617
ゼットンがマジで兵器じゃんってなった
303 22/05/13(金)16:28:29 No.927061644
>詰め込み過ぎて禍特隊の掘り下げが少なかったから最後の長澤まさみのお帰りがちょっと弱かったと思った 序盤の地下に助けにくるシーンもお前ら単独行動ばかりで特に会話してないじゃんってなってしまった せめてバディの絆をある程度積み重ねてほしかったわ
304 22/05/13(金)16:28:30 No.927061650
>一般層が見るかより自分ががもう何回か見たいんですよ正確にはメフィラスとの居酒屋を
305 22/05/13(金)16:28:30 No.927061653
>シンゴジよりは小難しい会議シーン少ないしバトル多めだし >真っ当なエンタメ作品だと思うわ >ゾーフィが命二つ持ってきてたら完全ハッピーエンドだったんだが もういいんだゾーフィ ありがとうゾヒー
306 22/05/13(金)16:28:31 No.927061655
>ウルトラファイト何見せてくれるのか超楽しみ >配信は今夜だっけ? 今夜 けど樋口監督の口ぶりからしてヤバいものがお出しされそうな感がめっちゃする いい意味で
307 22/05/13(金)16:28:41 No.927061693
自分たちで戦うわけないからアラシがいないのはしゃーなしか
308 22/05/13(金)16:28:42 No.927061698
神永さんを掴んで変身は「そう来たか!」ってなった
309 22/05/13(金)16:28:50 No.927061729
>デザインワークスのメモによると再使用のため一兆度の熱量に耐えられるとのこと 一兆度の光球バンバン出せる本家世界のゼットンがおかしいだけだコレ!
310 22/05/13(金)16:28:50 No.927061730
>ゼットンがマジでゾーフィの兵器じゃんってなった
311 22/05/13(金)16:28:51 No.927061732
おばあちゃんくらいの人がグッズ愛おしそうに見てるのがなんか感慨深かった そうか1966年かウルトラマン
312 22/05/13(金)16:28:53 No.927061738
ゼットンって光の国から持ち出すものだったのか
313 22/05/13(金)16:28:55 No.927061741
でもエヴァの例のBGMが流れなかったのは意外だった それだけウルトラは聖域なんだろうな
314 22/05/13(金)16:29:01 No.927061764
>もういいんだゾーフィ >ありがとうゾヒー どんどんゾフィーになっていく…
315 22/05/13(金)16:29:23 No.927061843
>でもエヴァの例のBGMが流れなかったのは意外だった >それだけウルトラは聖域なんだろうな 日常のテーマは流れて笑う
316 22/05/13(金)16:29:27 No.927061865
自動操縦モードじゃないゼットンはもっと動き回ったりするんだろうか
317 22/05/13(金)16:29:28 No.927061872
やっぱカラータイマーはいるな
318 22/05/13(金)16:29:29 No.927061875
>でもエヴァの例のBGMが流れなかったのは意外だった >それだけウルトラは聖域なんだろうな ウルトラマンでエヴァのBGM出したらエヴァじゃんね
319 22/05/13(金)16:29:34 No.927061893
所々聴いたことある効果音とか音楽でよかったわ
320 22/05/13(金)16:29:34 No.927061898
ゾーフィってネタ初めて知った…とんだ誤情報だよ!
321 22/05/13(金)16:29:37 No.927061907
>でもエヴァの例のBGMが流れなかったのは意外だった >それだけウルトラは聖域なんだろうな 監督は樋口!樋口真嗣です!
322 22/05/13(金)16:29:40 No.927061929
むしろ本家のゾフィーの手際と物分かりが良すぎるのでは
323 22/05/13(金)16:29:41 No.927061934
>>でもエヴァの例のBGMが流れなかったのは意外だった >>それだけウルトラは聖域なんだろうな >日常のテーマは流れて笑う あれニュース用!!
324 22/05/13(金)16:29:49 No.927061954
あの冒頭キングギドラ思い出した
325 22/05/13(金)16:29:53 No.927061974
>ゾーフィってネタ初めて知った…とんだ誤情報だよ! ゼットンを あやつる
326 22/05/13(金)16:29:54 No.927061980
高橋一生なんてどこにいたんだよ!
327 22/05/13(金)16:30:00 No.927062007
冷静になると ザラブメフィラスゼットンの連続ってウルトラの歴史の中でも上位の試されっぷりじゃないのあの日本
328 22/05/13(金)16:30:12 No.927062053
駆け足展開すぎて気になってたけど偽ウルトラマンvsウルトラマンで例の劇伴曲流れたときテンションぶち上がってしまったことを報告します
329 22/05/13(金)16:30:12 No.927062054
ゾーフィは話の分かるやつだった
330 22/05/13(金)16:30:14 No.927062063
回転もだけど飛び人形のポーズで降りてくるとこが本当にズルい
331 22/05/13(金)16:30:16 No.927062067
>面白かったけど初代マンを観たことない人にはちんぷんかんぷんなとこもあるので そんなところあったか?
332 22/05/13(金)16:30:16 No.927062069
>高橋一生なんてどこにいたんだよ! ウルトラマンの声だよ!
333 22/05/13(金)16:30:16 No.927062070
ゾフィーじゃなくてゾーフィなのマン兄さんとシンくんと同じで別マンなの?
334 22/05/13(金)16:30:22 No.927062091
>デザインワークスのメモによると再使用のため一兆度の熱量に耐えられるとのこと デザインワークスにそんなこと書いてあるんだ 結構設定とか多く載ってる感じ?