22/05/13(金)16:01:36 ID:OpmQ4DW2 子供向... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/13(金)16:01:36 ID:OpmQ4DW2 OpmQ4DW2 No.927055782
子供向けと子供騙しの定義とは何なのか
1 22/05/13(金)16:02:09 ID:OpmQ4DW2 OpmQ4DW2 No.927055894
漫画やアニメだけでなく玩具にも当てはまるな 玩具だがトミカやプラレールはアニメ抜きでも人気なのが凄い
2 22/05/13(金)16:02:22 No.927055952
次スレ乙
3 22/05/13(金)16:02:58 No.927056077
実際にこれの区別がつくスタッフや視聴者はあまりいないと思う
4 22/05/13(金)16:03:02 ID:OpmQ4DW2 OpmQ4DW2 No.927056096
タカラトミーはアニメと玩具同時展開するケースと アニメ抜きで玩具展開するケースがある 後者だとあまりアニメに依存しない
5 22/05/13(金)16:03:38 No.927056222
アニメの対象年齢と玩具の対象年齢が合ってないのも
6 22/05/13(金)16:04:34 No.927056436
玩具やゲームは特に対象年齢に上限ないんだからアニメや特撮も「子供向け」という言葉はやめて欲しいって考える人が多い 自分の好きなアニメや特撮を子供向けと言われて怒るファンもいるからな
7 22/05/13(金)16:05:30 No.927056636
同じの何回も張られるとまとめサイトか何かに思えてムカついてきた
8 22/05/13(金)16:06:10 ID:OpmQ4DW2 OpmQ4DW2 No.927056784
>玩具やゲームは特に対象年齢に上限ないんだからアニメや特撮も「子供向け」という言葉はやめて欲しいって考える人が多い >自分の好きなアニメや特撮を子供向けと言われて怒るファンもいるからな 子供向けの枠で子供が見れる、子供が楽しむことを前提に作られてるものは子供向けなのに 子供向けと言われてキレるオタクは何なんだと言いたい
9 22/05/13(金)16:07:20 No.927057013
大人も楽しめるって言うけど実際は大人しか楽しめてないアニメや特撮もあるから困る 子供向けはまず子供受けをクリアするのが先だろうが
10 22/05/13(金)16:07:50 No.927057116
ネットでの騒ぎと玩具やカードの売上は比例しない
11 22/05/13(金)16:08:51 No.927057329
うんこで売ってる漫画は大人が面白いと思うものを分かりやすくしていたのか
12 22/05/13(金)16:08:55 No.927057343
大人の鑑賞に堪えうるとかどうとか言い出すのは子供受け考えずに語ってるオタクが多い オタクと親世代はまた別
13 22/05/13(金)16:09:33 No.927057484
>同じの何回も張られるとまとめサイトか何かに思えてムカついてきた △まとめサイトか何か ○まとめサイト
14 22/05/13(金)16:10:40 No.927057780
大人の自分が楽しくて子供向け玩具売れてないアニメや特撮に対して勝手に大人向けって認定するオタもいるからな 必ずしも「子供に受けない=大人向け」ってわけでもない
15 22/05/13(金)16:10:54 No.927057836
絵本なんかまさにそうだと思う 名作絵本は絵だけじゃなくて言葉のリズムとか本当に神経使ってるなって思う
16 22/05/13(金)16:12:33 No.927058211
シリーズ物で休止してデメリットを感じるのは毎年視聴者が多いシリーズだと思う 逆にすぐ卒業するようなシリーズだと何も知らない新規視聴者ばかりでその視聴者は以前休止してたり、前シリーズいつやってたかはあまり気にしない 知らないんだから
17 22/05/13(金)16:14:02 No.927058530
小学生向けアニメより幼年向けアニメの方がシリアスな設定が出てきたときは疑問だったけど今思えば子供に玩具買い当たる親受けも狙ってんのかと納得した
18 22/05/13(金)16:14:52 ID:OpmQ4DW2 OpmQ4DW2 No.927058705
出来れば休止しないのが一番だから休止しなくて住むなら休止しない
19 22/05/13(金)16:15:17 No.927058796
ベイブレードはアニメ抜きでも売れたりしたらしい
20 22/05/13(金)16:16:08 ID:OpmQ4DW2 OpmQ4DW2 No.927058996
>小学生向けアニメより幼年向けアニメの方がシリアスな設定が出てきたときは疑問だったけど今思えば子供に玩具買い当たる親受けも狙ってんのかと納得した ただし鬱展開はクレーム対象 シリアスと鬱展開は別だから 鬱展開は救いなし、バッドエンド
21 22/05/13(金)16:16:28 No.927059076
デター
22 22/05/13(金)16:17:11 No.927059226
純粋に子供受けだけで売れるのはコロコロコミックとか自分で小遣い集めて買う年代が多い作品だと思う
23 22/05/13(金)16:19:09 No.927059663
大人が楽しんでるだけで子供向けの放送枠で子供が見れる、楽しめることを前提にされたアニメもあるんだから勘違いしない方が良い
24 22/05/13(金)16:19:34 No.927059743
子供向けのお菓子も大人が食っても美味しいけどだからって大人向けのお菓子ってわけじゃないよな
25 22/05/13(金)16:20:10 No.927059877
子供の見たい子供向けと 大人の考える子供向けもまた別物 後者は子供にとって面白くないことがある
26 22/05/13(金)16:20:48 No.927060024
子供騙しの知能の持ち主が立てたスレ
27 22/05/13(金)16:21:51 No.927060252
子供に受けない=大人向け この発想も強引 単純に子供も騙せない作品だったという可能性は考えられないのか
28 22/05/13(金)16:22:38 No.927060425
親目線も気にしないと売れにくいアニメならともかくそうじゃないアニメは子供だけでも騙せればまだ良い方だと思う
29 22/05/13(金)16:23:25 No.927060566
子供騙しも大人騙しも大差ないね
30 22/05/13(金)16:23:52 No.927060648
デリケートな社会問題に突っ込んで解決が無神経だと子供騙しでもあり大人騙しでもある
31 22/05/13(金)16:25:06 No.927060914
子供が見たいって思うだけじゃなくて 親に「子供に見せていいもの」って認めてもらう必要もあるんだよな
32 22/05/13(金)16:25:35 No.927061011
子供に人気でも大人受け悪くて打ち切り食らったのはボーボボ PTAがキレたらしい
33 22/05/13(金)16:26:35 No.927061224
クレヨンしんちゃんも元々は大人向けだけど下ネタ嫌いの大人に不評だった 実際子供は楽しんでも子持ち親から苦情が来てファミリー向けにテコ入れする羽目にった
34 22/05/13(金)16:27:44 No.927061477
>ID:OpmQ4DW2 独り言すぎて怖い
35 22/05/13(金)16:29:21 No.927061837
シンカリオンでキモいスレ立ててそうなうんこだな
36 22/05/13(金)16:32:20 No.927062528
子供が見れる、楽しむことを前提にして狙った作品は全て子供向け だから子供しか楽しめないのも、子供すら楽しめないのも、子供も大人も楽しめるのも「子供向け」ってことには変わりない
37 22/05/13(金)16:35:33 No.927063280
<アスペルガー症候群(高機能自閉症)の診断基準> ■行動、興味および活動の、限定され反復的で常同的な様式 ・その強度または対象において異常なほど、常同的で限定された型の1つまたはそれ以上の興味だけに熱中すること ・特定の、機能的でない習慣や儀式にかたくなにこだわるのが明らかである 常同的で反復的な奇妙な運動(例えば,手や指をぱたぱたさせたりねじ曲げる、または複雑な全身の動き) ・物体の一部に持続的に熱中する ・その障害は社会的、職業的、または他の重要な領域における機能の臨床的に著しい障害をひきおこしている
38 22/05/13(金)16:39:47 No.927064274
ターゲット層ってのはあくまでその年代が楽しむこと前提という意味である
39 22/05/13(金)16:43:11 No.927065075
つい一時間前にこの話しなかった?
40 22/05/13(金)16:43:46 No.927065215
「子供騙し」などというジャンルはこの世に存在しない それはただのレッテルである 現場からは以上です
41 22/05/13(金)16:44:08 No.927065300
あ、やっはまとめサイトか felして正解ね
42 22/05/13(金)16:46:02 ID:wuBKE12. wuBKE12. No.927065750
>fel
43 22/05/13(金)16:51:15 No.927066885
エフ‐イー‐エル【FEL】 《free electron laser》⇒自由電子レーザー
44 22/05/13(金)16:55:06 No.927067751
子供に限らず誰だって押し付けられたら嫌よね
45 22/05/13(金)16:58:26 No.927068462
子供が楽しむこと前提と、子供専門もまた別 そしてどちらも「子供向け」ではある
46 22/05/13(金)16:58:31 No.927068478
felする時は歯をたてるなよ
47 22/05/13(金)17:07:02 No.927070252
論外なのはどうでもいいとして親が子供に見せたい名作と子供が見て喜ぶ作品はまた違うと言うのが悩ましい
48 22/05/13(金)17:09:34 No.927070768
オトナ帝国とかジェッターズとか最高だけど子供目線でも面白いんだろうか?
49 22/05/13(金)17:16:35 No.927072215
クレしんのアッパレ戦国は親からも賛否両論じゃなかったけ? ハッピーエンドじゃなかったから
50 22/05/13(金)17:20:06 No.927072961
アッパレ戦国は実写では野原一家じゃなくなったくらいかだから
51 22/05/13(金)17:21:19 No.927073238
ずっとmayだけで立てときな?