虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/13(金)13:45:57 携行義... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/13(金)13:45:57 No.927025954

携行義務は無いけど表示義務はある禅問答みたいなやつ

1 22/05/13(金)13:59:41 No.927028708

そもそもなんかあった時の為に備えておくことっていう法が無い気がする

2 22/05/13(金)14:01:00 No.927028981

必要になったときに生み出せばいい

3 22/05/13(金)14:02:01 No.927029201

カタムー

4 22/05/13(金)14:02:21 No.927029273

カタサンカクチャンネル

5 22/05/13(金)14:02:48 No.927029352

任意保険みたいなもん?

6 22/05/13(金)14:03:41 No.927029529

トラブルが起こらなければ持ってる意味ないわけだからな…

7 22/05/13(金)14:04:11 No.927029625

>そもそもなんかあった時の為に備えておくことっていう法が無い気がする 発炎筒は?

8 22/05/13(金)14:05:48 No.927029943

カタアムロのパーソナルマーク

9 22/05/13(金)14:05:58 No.927029979

旧車のシートベルトみたいに無いんならしょうがねえな…ってなるのかな

10 22/05/13(金)14:07:54 No.927030425

車の説明書に後部の収納に置いてあるよ!って書いてあるけど後部の収納がどこだよ…

11 22/05/13(金)14:09:22 No.927030744

事故って停車してる車に突っ込まれた時にこれを置いているかいないかで過失割合が変わってくるからね

12 22/05/13(金)14:09:55 No.927030854

最近は車載工具もスペアタイアもないとかざらだからな…

13 22/05/13(金)14:12:03 No.927031277

一般道じゃ不要なのが罠

14 22/05/13(金)14:13:05 No.927031486

>車の説明書に後部の収納に置いてあるよ!って書いてあるけど後部の収納がどこだよ… 敷いてるやつ取ってコインで回して開けてってのは流石にわかるか!!ってなったよ

15 22/05/13(金)14:13:55 No.927031642

置きに行くときも危険なので発煙筒を使いながら道路の外を移動しよう あと紫色の回転灯でも代替できる

16 22/05/13(金)14:15:04 No.927031867

ロードサービスでもないと使う機会が滅多にない

17 22/05/13(金)14:15:27 No.927031948

バイクのシート下に入らないのが厄介

18 22/05/13(金)14:18:16 No.927032525

実際事故とかで警察呼んだときにこれ置いてないって理由で切符切られるもんなの?

19 22/05/13(金)14:19:55 No.927032860

fu1064352.jpg

20 22/05/13(金)14:22:07 No.927033324

>実際事故とかで警察呼んだときにこれ置いてないって理由で切符切られるもんなの? https://www.zurich.co.jp/car/useful/guide/cc-warning-triangle/

21 22/05/13(金)14:22:08 No.927033327

一応積んでるよ 事故ったら動転して思い出せるかはうーん

22 22/05/13(金)14:22:28 No.927033402

>実際事故とかで警察呼んだときにこれ置いてないって理由で切符切られるもんなの? ないとは言えない

23 22/05/13(金)14:23:33 No.927033653

発煙筒って使用期限とかあるんだよなって調べたら Q.発煙筒なの?発炎筒なの?どっちが正しい? A.正しくは発炎筒です。紛らわしいのでこの機会に覚えておきましょう。 そし んら

24 22/05/13(金)14:24:12 No.927033793

>旧車のシートベルトみたいに無いんならしょうがねえな…ってなるのかな 旧車のシートベルトがないんなら…でスルーされてるの絶対おかしいと思う ただでさえ古いもんなのに二重に危ねえ

25 22/05/13(金)14:25:31 No.927034102

カタアクワイア

26 22/05/13(金)14:26:38 No.927034347

>実際事故とかで警察呼んだときにこれ置いてないって理由で切符切られるもんなの? 警察より先にロードサービスや道路パトロールが来てがっつりパイロンや矢印表示とかしてくれたらセーフ でも大体は高速隊が先に来る

27 22/05/13(金)14:27:10 No.927034470

>A.正しくは発炎筒です。紛らわしいのでこの機会に覚えておきましょう。 >そし >んら LED式とかでも認められるので煙は必要ではない要素なんだ

28 22/05/13(金)14:27:58 No.927034656

俺はドケチなので車検で発炎筒更新したとき古いのもそのままとっておくマン

29 22/05/13(金)14:30:26 No.927035173

火を使うやつは使用期限切れたのはちょっと怖くない? まぁつかなくなるだけかもしれないけど

30 22/05/13(金)14:30:31 No.927035188

>俺はドケチなので車検で発炎筒更新したとき古いのもそのままとっておくマン 使用期限守って交換するようなやつはドケチではない

31 22/05/13(金)14:30:48 No.927035251

車買う時についでにディーラーで注文して装備しとくやつ 有るとか無いとかいう無駄な議論がアホ過ぎる

32 22/05/13(金)14:31:53 No.927035492

>表示義務はある うん >携行義務は無いけど なんでだよ!

33 22/05/13(金)14:32:19 No.927035584

>なんでだよ! そのへんから奪えばよろしい的な…?

34 22/05/13(金)14:32:32 No.927035628

これとジャンプコードはトランクの床引っぺがした空間に突っ込んでる 前は懐中電灯も入れてたけどなんかしょっ引かれるとかいう話を聞いて懐中電灯付きのLED式発炎筒を探してる

35 22/05/13(金)14:32:51 No.927035711

これとブースターケーブルと牽引ロープはとりあえず買って積んどけばいい

36 22/05/13(金)14:33:14 No.927035796

>>携行義務は無いけど >なんでだよ! それは不意打ちで積んでませんよね?ホイ違反って切符切れないんだから別にいいじゃないか

37 22/05/13(金)14:33:52 No.927035950

>前は懐中電灯も入れてたけどなんかしょっ引かれるとかいう話を聞いて懐中電灯付きのLED式発炎筒を探してる しょっぴかれるのはアメリカンポリスの持ってるゴツい警棒みたいなマグライトだよ

38 22/05/13(金)14:34:59 No.927036190

>前は懐中電灯も入れてたけどなんかしょっ引かれるとかいう話を聞いて懐中電灯付きのLED式発炎筒を探してる マグライトとか海外の先端でガラスとか割れるタクティカルライトみたいなのは疑われるから危険

39 22/05/13(金)14:35:19 No.927036260

花火ついでに期限切れた発炎筒着火したら煙がすごい

40 22/05/13(金)14:35:32 No.927036304

>花火ついでに期限切れた発炎筒着火したら煙がすごい おバカ!

41 22/05/13(金)14:35:37 No.927036326

田舎の軽トラだの運送だの、廃車になるまで確実に高速乗らない車ってそこそこあるので

42 22/05/13(金)14:35:51 No.927036380

高速で停める時に必要らしいんで買ったけど重いので車に載せっぱにしておきたくない…

43 22/05/13(金)14:36:12 No.927036462

俺の車トランク内部上面に付いててトランク開けてハザード点滅と連動するから要らないっぽい

44 22/05/13(金)14:36:40 No.927036558

どうせ緊急脱出用のハンマーも必要なんだから 一つ二役でいいと思うんだけどな…

45 22/05/13(金)14:36:55 No.927036604

>俺の車トランク内部上面に付いててトランク開けてハザード点滅と連動するから要らないっぽい 停車した地点から100メートル離す義務とかなかったっけ?

46 22/05/13(金)14:37:11 No.927036679

バイクだけどいつもリアボックスの中に入れてる

47 22/05/13(金)14:37:47 No.927036821

>バイクだけどいつもリアボックスの中に入れてる 入らねえ…

48 22/05/13(金)14:38:04 No.927036883

よくよく考えたら前の方を事故ったならともかく後ろで事故ったら取り出せないよね…

49 22/05/13(金)14:38:36 No.927037002

高速乗らないなら無駄だし用意しなくてもいいよってもんだからな

50 22/05/13(金)14:39:36 No.927037233

>どうせ緊急脱出用のハンマーも必要なんだから >一つ二役でいいと思うんだけどな… ハンマー(兼シートベルトカッター)は運転席から手が届くところにないとシートベルトが外せずに詰むこともあるから…

51 22/05/13(金)14:39:38 No.927037243

>しょっぴかれるのはアメリカンポリスの持ってるゴツい警棒みたいなマグライトだよ >マグライトとか海外の先端でガラスとか割れるタクティカルライトみたいなのは疑われるから危険 要は武器になるやつがダメって事か 昔ながらのタイプなら安心そうだな

52 22/05/13(金)14:39:41 No.927037253

これなんであんなに重いの?

53 22/05/13(金)14:40:14 No.927037365

>これなんであんなに重いの? 風で倒れるじゃん

54 22/05/13(金)14:40:18 No.927037376

軽かったら風で飛ぶやろがい

55 22/05/13(金)14:40:48 No.927037489

真面目な話高速でこれ置くために降りたら轢かれて死ぬだろ

56 22/05/13(金)14:40:56 No.927037515

軽かったらちょっとの風でずりずり動いたり倒れちゃうでしょ! 走行風もあるし

57 22/05/13(金)14:40:58 No.927037519

これかと fu1064386.jpg

58 22/05/13(金)14:41:34 No.927037660

>真面目な話高速でこれ置くために降りたら轢かれて死ぬだろ 置かない方が死ぬからセーフ

59 22/05/13(金)14:41:47 No.927037697

>真面目な話高速でこれ置くために降りたら轢かれて死ぬだろ その辺は上手く交わして置こう

60 22/05/13(金)14:42:05 No.927037745

>真面目な話高速でこれ置くために降りたら轢かれて死ぬだろ 無免許来たな

61 22/05/13(金)14:42:28 No.927037816

>真面目な話高速でこれ置くために降りたら轢かれて死ぬだろ 路肩歩いてくのは確かに危ないけど 停車したら降車するんだぞ?

62 22/05/13(金)14:42:59 No.927037938

>真面目な話高速でこれ置くために降りたら轢かれて死ぬだろ 高速で道路の端ギリギリに走るやつなんて基本いない あと停車した車の進行方向側にいる方が危険

63 22/05/13(金)14:43:11 No.927037979

>停車したら降車するんだぞ? 車内に留まるほうが危険なのがわからない人は多い

64 22/05/13(金)14:43:13 No.927037984

高速で事故ったら路肩に寄せて柵の外に出ると聞いた

65 22/05/13(金)14:43:19 No.927038012

学園祭

66 22/05/13(金)14:43:35 No.927038079

発炎筒もいざってときにつけられない自信がある

67 22/05/13(金)14:43:45 No.927038109

こういうの仕舞う細長めのバッグ欲しいな ジャンプスタートケーブル?とか傘とか細長いものしまいたい

68 22/05/13(金)14:44:05 No.927038179

>高速で事故ったら路肩に寄せて柵の外に出ると聞いた 柵ぶち破ったら転落しない?

69 22/05/13(金)14:44:06 No.927038188

>>真面目な話高速でこれ置くために降りたら轢かれて死ぬだろ >高速で道路の端ギリギリに走るやつなんて基本いない >あと停車した車の進行方向側にいる方が危険 そんな都合よく左車線の側で事故るかよ

70 22/05/13(金)14:44:08 No.927038194

当てられて廃車確定になった時また買うのダルいからこいつだけは回収した

71 22/05/13(金)14:44:13 No.927038216

>発炎筒もいざってときにつけられない自信がある LEDのにすれば

72 22/05/13(金)14:44:24 No.927038242

高速だったらマジで走行風ですぐ吹き飛ばされるんだ 重たいだろうが仕方ないんだ

73 22/05/13(金)14:44:39 No.927038303

>柵ぶち破ったら転落しない? 車でじゃねえだろ!

74 22/05/13(金)14:44:59 No.927038362

>高速で事故ったら路肩に寄せて柵の外に出ると聞いた それでも落下物のスペアタイヤを踏んだトレーラーが横転して路外に出た避難者に突っ込むかもしれないことも考慮しよう 無理ゲーとか言われても起きる時は起きちまうから気を抜かないように仕様

75 22/05/13(金)14:45:02 No.927038376

>高速で事故ったら路肩に寄せて柵の外に出ると聞いた 一応事故車両の後方に発煙筒なりスレ画なりで追突防止してから柵の外が正しいんだっけか

76 22/05/13(金)14:45:12 No.927038412

高速で事故ったら路肩に行くのも命懸けっての知らない「」多すぎない?

77 22/05/13(金)14:45:13 No.927038419

>当てられて廃車確定になった時また買うのダルいからこいつだけは回収した 車屋行ったらおまけでくれないの?

78 22/05/13(金)14:45:16 No.927038430

>高速で事故ったら路肩に寄せて柵の外に出ると聞いた さらに車から逆走方向へ離れるんだ トラックに弾き飛ばされた車が飛んでこないからな

79 22/05/13(金)14:45:28 No.927038478

>>車の説明書に後部の収納に置いてあるよ!って書いてあるけど後部の収納がどこだよ… >敷いてるやつ取ってコインで回して開けてってのは流石にわかるか!!ってなったよ やばい薬の収納場所かな…

80 22/05/13(金)14:46:36 No.927038728

>車屋行ったらおまけでくれないの? くれねえよ!

81 22/05/13(金)14:46:41 No.927038745

>高速で事故ったら路肩に行くのも命懸けっての知らない「」多すぎない? そんなのわかった上でどう行動するかって話でしょ

82 22/05/13(金)14:46:41 No.927038747

>車屋行ったらおまけでくれないの? 純正品は3000円ぐらいするのでオマケでくれたりはしない

83 22/05/13(金)14:46:56 No.927038808

cateyeの表示板がトランクに入ってたわ

84 22/05/13(金)14:47:22 No.927038896

>cateyeの表示板がトランクに入ってたわ レオタードの怪盗来たな…

85 22/05/13(金)14:47:27 No.927038926

レオタードが!?

86 22/05/13(金)14:47:56 No.927039040

バーストした時はホイールゴリゴリしながら何とか寄せたなぁ あの電話も初めて使った

87 22/05/13(金)14:48:31 No.927039163

緑色に光る?

88 22/05/13(金)14:48:35 No.927039183

期限切れた発煙筒使ってみたい…

89 22/05/13(金)14:48:59 No.927039268

空中に投影するタイプ買ったけど走行する車からは全然見えないらしく追突されたよ

90 22/05/13(金)14:49:09 No.927039305

納車してその足でオートバックス行って戦車道具一式と一緒に買うやつ

91 22/05/13(金)14:49:44 No.927039443

物騒だなオートバックス イエローハット行くわ

92 22/05/13(金)14:49:45 No.927039450

>納車してその足でオートバックス行って戦車道具一式と一緒に買うやつ 戦車道具は買わなかったなぁ

93 22/05/13(金)14:49:49 No.927039468

高速走る車は前に走ってるとかじゃなくて車のケツに向かって走ってるので止まってると突っ込まれる 事故現場で回転灯つけて停車してるパトカーですら突っ込まれる こわい

94 22/05/13(金)14:49:51 No.927039478

>納車してその足でオートバックス行って戦車道具一式と一緒に買うやつ レオパルドとチーフテンが激安

95 22/05/13(金)14:49:58 No.927039508

>期限切れた発煙筒使ってみたい… 練習で使ってもいいよ! 但し航空機船舶鉄道自動車交通を妨げない場所と方法で試すこと

96 22/05/13(金)14:50:01 No.927039521

>納車してその足でオートバックス行って戦車道具一式と一緒に買うやつ 紛争地帯住みの「」初めて見た

97 22/05/13(金)14:50:41 No.927039664

最近はLED発煙筒とかあって色々便利よね

98 22/05/13(金)14:50:48 No.927039692

もしかしてオートバックスって履帯の交換とかもしてくれるのか…?

99 22/05/13(金)14:50:54 No.927039709

四輪駆動じゃなくてキャタピラ付けてない?

100 22/05/13(金)14:51:08 No.927039767

線路の傍に住んでる人は庭で焚いたりしたら駄目だよ

101 22/05/13(金)14:51:15 No.927039799

>もしかしてオートバックスって履帯の交換とかもしてくれるのか…? 3t車以上はダメ

102 22/05/13(金)14:51:23 No.927039835

>最近はLED発煙筒とかあって色々便利よね LEDのやつは電池切れが怖い

103 22/05/13(金)14:51:27 No.927039859

>但し航空機船舶鉄道自動車交通を妨げない場所と方法で試すこと となると…室内か!

104 22/05/13(金)14:51:27 No.927039860

>もしかしてオートバックスって履帯の交換とかもしてくれるのか…? HEAT弾キャンペーン実施中

105 22/05/13(金)14:51:39 No.927039893

>となると…室内か! クソバカ!

106 22/05/13(金)14:52:08 No.927040015

>>最近はLED発煙筒とかあって色々便利よね >LEDのやつは電池切れが怖い あれどれくらい持つんだろ?

107 22/05/13(金)14:52:11 No.927040031

なんで別売りなの…

108 22/05/13(金)14:52:40 No.927040144

3千円くらいでガタガタ抜かすやつ

109 22/05/13(金)14:52:46 No.927040165

>なんで別売りなの… 高速道路に行く人が少なかった名残

110 22/05/13(金)14:53:02 No.927040221

公園で花火遊びのついでに期限切れ発煙筒も使ったりしたよ

111 22/05/13(金)14:53:48 No.927040414

プロ用の15分燃える発炎筒を使おう!

112 22/05/13(金)14:53:51 No.927040432

昔は高速道路自体がめちゃめちゃ少なかったもんな

113 22/05/13(金)14:53:54 No.927040443

>最近はLED発煙筒とかあって色々便利よね 再利用が売りだけど正直一般ドライバーが回収なんて行けるのか

114 22/05/13(金)14:54:20 No.927040558

ホームセンターで2千円もしない位で売ってるやつ

115 22/05/13(金)14:55:52 No.927040919

中古車買ったら要ります?って窓ガラス割るのと一緒に付いてきたやつ

116 22/05/13(金)14:56:22 No.927041032

一回は組み立て練習しといた方がいい物でもある

117 22/05/13(金)14:57:03 No.927041213

>一回は組み立て練習しといた方がいい物でもある 正直発炎筒も使える気がしない

118 22/05/13(金)14:57:03 No.927041214

>一回は組み立て練習しといた方がいい物でもある 道路上で組立にまごついたら死ぬからな…

119 22/05/13(金)14:57:29 No.927041318

チェーンじゃねぇんだからそこまで難しいもんでもねぇよ!?

120 22/05/13(金)14:58:26 No.927041536

発煙筒はあれだよ擦ると匂い消す煙出るアレと一緒

121 22/05/13(金)14:58:48 No.927041622

古いのをもらってもプラがバキバキになってて組み立てたらバラバラになったなんて事もあるのでチェックしておこう

122 22/05/13(金)14:59:09 No.927041696

100メーターって結構あるよね… こわい…

123 22/05/13(金)15:01:59 No.927042355

一度も確認したことないけどレンタカーってこれ装備されてるのかな

124 22/05/13(金)15:02:39 No.927042526

>一度も確認したことないけどレンタカーってこれ装備されてるのかな マトモなレンタカー屋は積んでるはず

125 22/05/13(金)15:07:32 No.927043628

書き込みをした人によって削除されました

126 22/05/13(金)15:07:45 No.927043674

>100メーターって結構あるよね… >こわい… 停止距離考えると100以上欲しいってだけでそんなに離す必要ないだろ あんまり近すぎても怖いが

127 22/05/13(金)15:07:47 No.927043685

車買う時にディーラーが自腹でおまけしてくれた

128 22/05/13(金)15:08:49 No.927043927

>マトモなレンタカー屋は積んでるはず そうなんだ 今度から積んでる場所確認しないとな

129 22/05/13(金)15:10:09 No.927044257

ないよりあった方が断然いい カーブの路肩にハザード焚かずに止めざるを得ない時とか怖い

130 22/05/13(金)15:10:29 No.927044336

なんなら発炎筒もたくさんあった方がいい

131 22/05/13(金)15:11:34 No.927044567

紛失した場合とかどうしようもないからだろうね

132 22/05/13(金)15:13:22 No.927044955

>任意保険みたいなもん? 任意保険は入ってないと経済的に死ぬ

↑Top