虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/13(金)06:08:06 これ見... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/13(金)06:08:06 No.926947874

これ見たらマーベルシリーズ楽しめるよ

1 22/05/13(金)06:10:53 No.926948031

楽しめなくていいや…

2 22/05/13(金)06:11:44 No.926948078

人に薦めるのヘタクソなオタクかお前は

3 22/05/13(金)06:14:04 No.926948191

最初からがっつり入る気合がある人には良さそうだけど ハードルを下げるような勧め方をした方がいいんじゃねえかな…

4 22/05/13(金)06:14:16 No.926948199

全部見ろって言ってるだけだから読むだけ無駄すぎる… 何で作ったんだこれ?

5 22/05/13(金)06:14:39 ID:Fpt0PQfc Fpt0PQfc No.926948218

まあ仮面ライダー全シリーズ全話制覇するよりは難易度は低いかもしれないけどさぁ……

6 22/05/13(金)06:15:14 No.926948251

>全部見ろって言ってるだけだから読むだけ無駄すぎる… >何で作ったんだこれ? 俺はこんだけ見たんだぞと自慢したい

7 22/05/13(金)06:16:03 No.926948307

X-MENはいつやるの

8 22/05/13(金)06:16:16 No.926948318

どれが順番か言ってるだけじゃね 逆に言うなら全部見るならどれがいいっていう最初から飛び越す気まんまんの人向け

9 22/05/13(金)06:16:33 No.926948348

俺の周りだけかもしれんけどマーベルファンはあれも見ろこれも見ろってうるさくて見てみようかって気が起きない

10 22/05/13(金)06:16:48 ID:Fpt0PQfc Fpt0PQfc No.926948361

フェーズごとに物語が区切られているのと 前のフェーズの話が後ろに影響してるから前から順番に見るのがいいというのは分からんでもないが 書き方がなぁ

11 22/05/13(金)06:18:24 No.926948453

アイアンマンとシビルウォーとアベンジャーズだけでいいよ… あとスパイダーマンも見やすいと思う

12 22/05/13(金)06:19:27 No.926948511

別に画像自体はシリーズ紹介してるだけなので なんでもない画像を本文でクソにしてるスレなのでは?

13 22/05/13(金)06:19:32 No.926948517

フェーズ1と2はほとんど見てないけど雰囲気でいけてる

14 22/05/13(金)06:20:39 No.926948595

エンドゲームまでは気合いで追いついてた それ以降になるとドラマやらなんやらも派生して流石に無理

15 22/05/13(金)06:23:39 No.926948771

ガンダムと同じくらいファンが面倒臭いイメージ

16 22/05/13(金)06:24:53 No.926948853

アイアンマン出なくなって面白くないからエンドゲーム以降見てない

17 22/05/13(金)06:26:33 ID:uSySYtK. uSySYtK. No.926948964

削除依頼によって隔離されました 金もちアピールきっしょい死んどけ

18 22/05/13(金)06:26:38 No.926948973

テレビでやってたら見るかなくらいの気分 ついていく気はもう全然しない

19 22/05/13(金)06:26:44 No.926948980

ここでアメコミやらMCUの話してるやつ見れば 民度がやばいのはわかるだろ

20 22/05/13(金)06:27:16 No.926949008

>金もちアピールきっしょい死んどけ 映画たくさん見てるだけで金持ちって…

21 22/05/13(金)06:27:40 No.926949035

フェーズ4からドラマも映画も見てないのが多いわ……

22 22/05/13(金)06:27:55 No.926949054

ディズニー+入るだけで過半数フォローできるし金は全然かからんだろ むしろ時間のほうが問題

23 22/05/13(金)06:28:29 No.926949089

ハルク以外は見た方がいいよ

24 22/05/13(金)06:29:21 No.926949136

必死にエンドゲームまでって宣言してもフェーズ4バカ売れしてるから

25 22/05/13(金)06:30:10 No.926949184

>必死にエンドゲームまでって宣言してもフェーズ4バカ売れしてるから 必死なのが来たな…

26 22/05/13(金)06:31:02 No.926949239

スパイダーマンは権利の問題ってきいたけどなんでアイアンマン1とハルクもないの?

27 22/05/13(金)06:31:07 No.926949242

バカ売れしてるなら別に俺が見る必要もないか…

28 22/05/13(金)06:31:19 No.926949257

より楽しめるってだけで単体で見てもそれぞれ面白いから安心してほしい インクレディブルハルクは見なくていいかも…

29 22/05/13(金)06:31:24 No.926949265

何故急に売上の話を?

30 22/05/13(金)06:31:47 No.926949302

>バカ売れしてるなら別に俺が見る必要もないか… マジでないよ むしろ売れてない映画見て応援してあげてくれ

31 22/05/13(金)06:31:51 No.926949305

原作アメコミまでフォローしろって言ってないだけマシ

32 22/05/13(金)06:32:03 No.926949316

ガーディアンズオブギャラクシーだけ見たけれど面白かったよ

33 22/05/13(金)06:32:26 No.926949344

>ディズニー+入るだけで過半数フォローできるし金は全然かからんだろ >むしろ時間のほうが問題 時間よりモチベーションかなぁ… そこまでして見なきゃ!って勢いにならない感じ

34 22/05/13(金)06:32:34 No.926949355

逆にディズニープラスで見れない物の方が少ないのになんで見れる方にマークつけてんだろう

35 22/05/13(金)06:32:38 No.926949362

>スパイダーマンは権利の問題ってきいたけどなんでアイアンマン1とハルクもないの? 権利の問題

36 22/05/13(金)06:33:11 No.926949398

>>スパイダーマンは権利の問題ってきいたけどなんでアイアンマン1とハルクもないの? >権利の問題 やっぱ権利の問題なのか…

37 22/05/13(金)06:34:13 No.926949452

今の時代は金持ちより無職のほうが映画たくさん見れそうだが

38 22/05/13(金)06:34:13 No.926949453

MCU全部ドラマまで見てもアメコミの話題にはついていけないから どこまで見ても終わりが無い感じがする

39 22/05/13(金)06:35:07 No.926949521

見た方が良いって記号の《》はよく見たらめちゃくちゃ少ないからどこから見てもいいってなってるような?

40 22/05/13(金)06:35:42 No.926949552

気になるキャラが単体で出てるやつ見ればええ!

41 22/05/13(金)06:35:56 No.926949567

スパイダーバースやX-MENにデッドプールやファンタスティック4は見なくていいんだ 助かる

42 22/05/13(金)06:35:56 No.926949568

ドラマはいいかなーって

43 22/05/13(金)06:35:56 No.926949569

>今の時代は金持ちより無職のほうが映画たくさん見れそうだが imgも若い層めちゃめちゃ流入してきてるっぽいし 映画やらサブスク契約もキツイ中学生なのかもしれないぞ

44 22/05/13(金)06:36:13 No.926949584

>気になるキャラが単体で出てるやつ見ればええ! アントマン2見たらいきなり自宅に拘束されてる!

45 22/05/13(金)06:36:14 No.926949587

メインは一応アベンジャーズで気になったヒーロー掘り下げたくなったら個別の作品見る感じよな

46 22/05/13(金)06:36:16 No.926949591

むしろ単体で完結してるやつのリストをくれよってなる 他の映画のネタとか一切出ないやつ

47 22/05/13(金)06:36:59 No.926949628

>映画やらサブスク契約もキツイ中学生なのかもしれないぞ 言うて1000円か2000円ありゃ十分だろ!? そんなレベルのお小遣いすら貰えてない子もそりゃいるかもしれないけど…

48 22/05/13(金)06:37:22 No.926949646

>他の映画のネタとか一切出ないやつ これはエピローグとかで何かしらつながってるからたぶんない

49 22/05/13(金)06:37:27 No.926949655

アメコミ原作だから他の映画見てても誰コイツ?ってのが普通に説明なしで出てくるよね

50 22/05/13(金)06:38:16 No.926949698

結局アメコミを日本人が読み始めないのと似たような話になってるのがなんか面白いよね コミックもとりあえず気になった話読んでわからなかったら解説読むか他のコミック追うでいいんだけど 「最初から把握できないと読み始められない」って考えてる人多いよね

51 22/05/13(金)06:38:20 No.926949702

>アントマン2見たらいきなり自宅に拘束されてる! そこは1からみろ

52 22/05/13(金)06:39:00 No.926949731

GOGは一応他の作品からのキャラが説明なしで出るとかは無かったはず ハワードダックとかはいるけど

53 22/05/13(金)06:39:14 No.926949744

実際今から見るならディズニー+がいいのかな

54 22/05/13(金)06:39:32 No.926949769

>言うて1000円か2000円ありゃ十分だろ!? >そんなレベルのお小遣いすら貰えてない子もそりゃいるかもしれないけど… それを高いと思うか安いと思うかは年齢関わらず人それぞれでしょ アメコミが一冊2000円越えるのを高いっていう人大人でもいるし

55 22/05/13(金)06:40:19 No.926949823

>実際今から見るならディズニー+がいいのかな それ以外はレンタルしかないからそう

56 22/05/13(金)06:40:33 No.926949834

全部見る人向けにロードマップ作ってるだけじゃない? これは別にいいと思うけど

57 22/05/13(金)06:40:38 No.926949842

>>アントマン2見たらいきなり自宅に拘束されてる! >そこは1からみろ 1の次に2見たら状況が激変してるってことで…

58 22/05/13(金)06:40:48 No.926949856

>どれが順番か言ってるだけじゃね それこそWikipedia見ろで済むし画像作る意味なくね…?

59 22/05/13(金)06:40:53 No.926949867

アメコミは最悪オリジンだけ把握しときゃキャラが活躍してるのかっこいい!すればいいし そもそもイベントならイベントで本出るからそれでええ

60 22/05/13(金)06:40:59 No.926949872

オタク君には分からないだろうけど世の中の人は前知識もなく途中から見て当たり前のように楽しんでるんだ

61 22/05/13(金)06:41:21 ID:uSySYtK. uSySYtK. No.926949892

削除依頼によって隔離されました オタクきっしょい チー牛だろこれ

62 22/05/13(金)06:41:36 No.926949906

>オタク君には分からないだろうけど世の中の人は前知識もなく途中から見て当たり前のように楽しんでるんだ それだったら邦題から2を隠すことしなくない?

63 22/05/13(金)06:41:42 No.926949915

>金もちアピールきっしょい死んどけ ゲオに行く金もないの…?

64 22/05/13(金)06:42:06 No.926949938

>オタク君には分からないだろうけど世の中の人は前知識もなく途中から見て当たり前のように楽しんでるんだ オタクでも初代から見ないと!なんてのは少数派だと思うが

65 22/05/13(金)06:42:23 No.926949951

>それを高いと思うか安いと思うかは年齢関わらず人それぞれでしょ >アメコミが一冊2000円越えるのを高いっていう人大人でもいるし 1冊2000円は高いよ アメコミ一月読み放題2000円なら安いけど

66 22/05/13(金)06:42:55 No.926949987

むしろ今は大サブスク時代でだいぶ貧乏にやさしい 昔とか一本500円以上でビデオレンタルしてたし…

67 22/05/13(金)06:42:56 No.926949988

>オタクきっしょい >チー牛だろこれ 何と戦ってるの君は?

68 22/05/13(金)06:43:05 No.926949999

>スパイダーマンは権利の問題ってきいたけどなんでアイアンマン1とハルクもないの? 日本ではアイアンマンとハルクの権利はソニーが持っている https://www.sonypictures.jp/he/849673 https://www.sonypictures.jp/he/849674

69 22/05/13(金)06:43:25 No.926950017

流石にでも流石にエンドゲームから見た!よくわからなかった!って人はどうなんって俺は当時思っちゃったよ まあ映画の見方は自由だけれど

70 22/05/13(金)06:43:27 No.926950021

映画館に見に行くのが好きだからドラマ版のを見ようという気が今のところ起きない

71 22/05/13(金)06:43:29 No.926950024

英語できるアピールとか言ってけおってたのと同じだろこいつ 無能すぎて他人の会話が全部マウントに見えるタイプ

72 22/05/13(金)06:44:25 No.926950084

SFオタクの面倒くささをそのまんまMCUオタクが引き継いでる感じだな

73 22/05/13(金)06:44:26 ID:uSySYtK. uSySYtK. No.926950085

削除依頼によって隔離されました 電車とか好きそう

74 22/05/13(金)06:44:37 No.926950100

アイアンマン見たけど全然ハマれなかったな…

75 22/05/13(金)06:44:55 ID:uSySYtK. uSySYtK. No.926950119

削除依頼によって隔離されました 映画とか見てるやつって実家に寄生してるこどおじっぽいよな

76 22/05/13(金)06:45:01 No.926950126

プロは劇場公開順に見ます

77 22/05/13(金)06:45:03 No.926950127

ディズニー+にあるスターウォーズってどこから見ればいいの? まだ1作もちゃんと見たことない

78 22/05/13(金)06:45:08 ID:uSySYtK. uSySYtK. No.926950131

削除依頼によって隔離されました >映画とか見てるやつって実家に寄生してるこどおじっぽいよな わかる

79 22/05/13(金)06:45:21 No.926950149

>アメコミは最悪オリジンだけ把握しときゃキャラが活躍してるのかっこいい!すればいいし >そもそもイベントならイベントで本出るからそれでええ 細かい事知らなくても楽しめるし全然大丈夫 このコミックでは語られないけどなんか起きてるんだなぁくらいで流せる気持ちは大事だよね え?今ワンダってマグニートの娘じゃなくなったの…?

80 22/05/13(金)06:45:32 No.926950164

アイアンマン見てまぁ面白かったけどじゃあ続編も見ようとは特に思わない感じだった 中東で作ったプロトタイプみたいなやつが一番かっこよかったせいかもしれない

81 22/05/13(金)06:45:49 No.926950182

>ディズニー+にあるスターウォーズってどこから見ればいいの? >まだ1作もちゃんと見たことない ローグワンを見る 終わり

82 22/05/13(金)06:46:26 No.926950222

>アイアンマン見てまぁ面白かったけどじゃあ続編も見ようとは特に思わない感じだった >中東で作ったプロトタイプみたいなやつが一番かっこよかったせいかもしれない あのぶっ飛ぶだけのフルプレートアーマーみたいなのが一番良いよねというのはそう

83 22/05/13(金)06:46:33 No.926950229

>ディズニー+にあるスターウォーズってどこから見ればいいの? >まだ1作もちゃんと見たことない 何事も公開順が一番無難

84 22/05/13(金)06:46:49 No.926950247

>>ディズニー+にあるスターウォーズってどこから見ればいいの? >>まだ1作もちゃんと見たことない >ローグワンを見る あの日本のアニメ会社に作らせたやつは?

85 22/05/13(金)06:46:56 ID:uSySYtK. uSySYtK. No.926950256

削除依頼によって隔離されました 暇人ってまともな生活してなさそう

86 22/05/13(金)06:47:02 No.926950266

ドラマ見てないからワンダがりんご農園やってた原因的な物がわからんがMOMは面白かったので良し

87 22/05/13(金)06:47:15 No.926950277

>>ディズニー+にあるスターウォーズってどこから見ればいいの? >>まだ1作もちゃんと見たことない >ローグワンを見る >終わり いいやマンダロリアンも見てもらう

88 22/05/13(金)06:47:16 No.926950278

>>>ディズニー+にあるスターウォーズってどこから見ればいいの? >>>まだ1作もちゃんと見たことない >>ローグワンを見る >あの日本のアニメ会社に作らせたやつは? 見てもいいけれどわけわかんないよ多分外伝の外伝みたいなやつだし

89 22/05/13(金)06:47:20 No.926950281

>ディズニー+にあるスターウォーズってどこから見ればいいの? >まだ1作もちゃんと見たことない 公開順だと456123789だけど4が今見ると正直ショボいからこの順番だと厳しいかも 映画的に一番面白いのは5だと思うからそれ見てから他も見るか決めるでいいと思う

90 22/05/13(金)06:47:46 No.926950303

社会不適合者の自演は本当にわかりやすいな

91 22/05/13(金)06:47:58 No.926950317

ありがとう公開順に見てローグワン見てマンダロリアン見るわ

92 22/05/13(金)06:48:26 ID:uSySYtK. uSySYtK. No.926950351

削除依頼によって隔離されました お前みたいに暇じゃないんでね

93 22/05/13(金)06:48:42 No.926950368

123456って見てもいいけど3でいきなり画質落ちるから落差がヤバいよ

94 22/05/13(金)06:48:42 No.926950370

>ありがとう公開順に見てローグワン見てマンダロリアン見るわ やる気あるな!789は後回しでいいっていうか見なくても別にいいぞ!

95 22/05/13(金)06:48:44 No.926950372

いもげ荒らす時間で観ろよ

96 22/05/13(金)06:48:54 ID:uSySYtK. uSySYtK. No.926950389

削除依頼によって隔離されました こんなもん見てるやつ暇人で収入低そう

97 22/05/13(金)06:48:55 No.926950391

スターウォーズは456123でいいけど ダースベイダーに関する話を一通り知ってるなら123だけでもいいかもしれん

98 22/05/13(金)06:48:59 No.926950396

>123456って見てもいいけど3でいきなり画質落ちるから落差がヤバいよ 3じゃなくて4じゃね

99 22/05/13(金)06:49:09 No.926950405

スターウォーズ見て面白かった!ってスレ立てたらなんかみんなEDのベイダーで盛り上がってた どうやら自分が見たやつは差し替えられた後のやつだったらしい

100 22/05/13(金)06:49:16 No.926950413

スターウォーズは好きに見ていいけど古いの後にすると映像が昔だなーってなるぞ

101 22/05/13(金)06:49:28 No.926950432

>>123456って見てもいいけど3でいきなり画質落ちるから落差がヤバいよ >3じゃなくて4じゃね 4だったわ失礼

102 22/05/13(金)06:49:46 ID:uSySYtK. uSySYtK. No.926950458

削除依頼によって隔離されました こっちは暇じゃないんでね 収入も君より上です、はい

103 22/05/13(金)06:50:06 No.926950484

まあ正直1~3ももう映像が古いし…

104 22/05/13(金)06:50:13 No.926950491

暇人すぎる…

105 22/05/13(金)06:50:17 No.926950498

哀れすぎるとなにも触れん

106 22/05/13(金)06:50:18 No.926950499

昔のは昔のでCGじゃない特撮頑張ってるなってなるし

107 22/05/13(金)06:50:18 No.926950500

スターウォーズといえばジャージャーが嫌われてる理由がよくわからん

108 22/05/13(金)06:50:20 No.926950501

エピソード4で新規が一番ビビるのはライトセーバー戦だと思う 俺も123公開後から見たから何これ…ショボ…ってなった

109 22/05/13(金)06:50:22 No.926950507

スターウォーズって今後も映画やるの?

110 22/05/13(金)06:50:25 No.926950511

スターウォーズは映像面の問題があるからやっぱり制作順で見た方が取っ付きやすいと思うよ

111 22/05/13(金)06:50:30 No.926950516

ヨーダが人形だこれー!ってなった

112 22/05/13(金)06:50:57 No.926950552

123456って見ると狩野英孝みたいになる…

113 22/05/13(金)06:51:08 ID:uSySYtK. uSySYtK. No.926950563

削除依頼によって隔離されました 底辺こどおじファビョってんな

114 22/05/13(金)06:51:10 No.926950566

でも頑張って蛍光灯わらないようにちゃんばらしてるって知ればがんばれ!って気持ちで見られるよ

115 22/05/13(金)06:51:25 No.926950585

>まあ正直1~3ももう映像が古いし… 今見るとCGドロイドの浮きっぷりが流石に厳しいね…

116 22/05/13(金)06:51:32 No.926950592

SW旧作全然楽しめなかったけど 当時旧部作こそ真髄みたいなSWオタク多すぎたせいだと八つ当たりしている

117 22/05/13(金)06:51:38 No.926950599

>スターウォーズって今後も映画やるの? 今んところ凍結中 将来的にやるかどうかでいえばまあいつかはやると思う

118 22/05/13(金)06:52:25 No.926950658

456をリメイクするもんだと思って見ないで待ってる人だっているんですよ!

119 22/05/13(金)06:52:46 No.926950682

>SW旧作全然楽しめなかったけど >当時旧部作こそ真髄みたいなSWオタク多すぎたせいだと八つ当たりしている SW的なものが溢れ返った今では正直つまらんと思ってもしょうがないと思う 昔はああいうの少なかったから…

120 22/05/13(金)06:52:55 No.926950692

邦画はクソ!なんて見ずにイキってるにわか御用達のシリーズ

121 22/05/13(金)06:53:35 No.926950733

スターウォーズこそアニメシリーズもなんかいっぱいあるしどれ見たらいいか悩みそう レゴだけでいいかな?

122 22/05/13(金)06:53:41 No.926950746

ロードオブザリングのレビューに「設定がありきたりなファンタジー」ってレビューついてるのを見て愕然としたのを思い出すな

123 22/05/13(金)06:53:43 No.926950748

>456をリメイクするもんだと思って見ないで待ってる人だっているんですよ! ハンソロのスピンオフの時点で役者がボロクソ言われてたし絶対無理だろ! 新しい俳優全員ノイローゼになるわ!

124 22/05/13(金)06:53:53 No.926950760

>456をリメイクするもんだと思って見ないで待ってる人だっているんですよ! まさか45年経って一度もリメイクされないとは思わないじゃないすか

125 22/05/13(金)06:53:53 No.926950761

スレ画はどれ見ればいい?って言われた時にこれ見せれば済むから楽じゃない ようするに一応話繋がってるからそれが気になるなら全部見るしか無いよって事でしょ別に最新だけ見てもいいし

126 22/05/13(金)06:54:45 No.926950803

指輪物語は今見ても設定が結構独特なとこあると思うけどな…エルフの扱いとか

127 22/05/13(金)06:55:04 No.926950821

配信サイトとかでこういう特集というか誘導やればいいのに

128 22/05/13(金)06:55:05 No.926950823

>>456をリメイクするもんだと思って見ないで待ってる人だっているんですよ! >まさか45年経って一度もリメイクされないとは思わないじゃないすか リマスターで茶を濁してた時点で気づけよ

129 22/05/13(金)06:55:18 No.926950843

>邦画はクソ!なんて見ずにイキってるにわか御用達のシリーズ とりあえずここで邦画はクソ!って言ってるのはお前だけだな…

130 22/05/13(金)06:55:24 No.926950851

新三部作にしても旧三部作見てる人向けのシーン結構あるし絶対ってわけじゃないけど旧三部作からが無難だと思う

131 22/05/13(金)06:55:25 ID:uSySYtK. uSySYtK. No.926950853

削除依頼によって隔離されました パヨク臭いなこいつ

132 22/05/13(金)06:55:28 No.926950860

全部見ろなんて薦められてないのとおなじよ

133 22/05/13(金)06:55:42 No.926950881

+マークをケツに付けるのが無能オブ無能 前に付けた方が一覧性あがるだろ

134 22/05/13(金)06:55:56 No.926950895

>配信サイトとかでこういう特集というか誘導やればいいのに 結構やってはいるきがする新作出たんで旧作オススメとか

135 22/05/13(金)06:56:15 No.926950917

>スレ画はどれ見ればいい?って言われた時にこれ見せれば済むから楽じゃない ただ公開順に並べてるだけでは…? 折角事前に見といた方がいい作品を≪≫で書きますね!してるのにそれもほぼ無いし…

136 22/05/13(金)06:56:26 No.926950928

いきなり箱で見ようとするから駄目なんだ末端から見てたらいつの間にか箱推しになるから

137 22/05/13(金)06:57:02 No.926950982

>配信サイトとかでこういう特集というか誘導やればいいのに プラスはキャラクター毎に作品まとめてくれたりするよ

138 22/05/13(金)06:57:18 No.926950993

MCUは小説みたいにMCUシリーズNo.15とかの番号振ってほしい 公式見解として

139 22/05/13(金)06:57:32 No.926951014

見た目が好きなやつの1作目から見ればいいんじゃない

140 22/05/13(金)06:57:57 No.926951036

>新三部作にしても旧三部作見てる人向けのシーン結構あるし絶対ってわけじゃないけど旧三部作からが無難だと思う まあ映像面割り切れるならアリだけど シナリオも今の時代で考えるとまあ普通だよね感あるから 言われてるほど傑作かなあ、という思いを抱えちゃうと6作はしんどいかもしれん

141 22/05/13(金)06:58:04 No.926951046

アイアンマンしか見てない

142 22/05/13(金)06:58:17 No.926951064

>いきなり箱で見ようとするから駄目なんだ末端から見てたらいつの間にか箱推しになるから 好きなキャラがいるの見てあべんじゃーずでその好きなキャラの動向見て他に気になったのがいたらそいつも見るくらいでいいよね

143 22/05/13(金)06:58:33 No.926951081

>MCUは小説みたいにMCUシリーズNo.15とかの番号振ってほしい でもこれやると更に初見はとっつきにくくなるという諸刃の剣

144 22/05/13(金)06:59:01 No.926951113

当時のパイオニア的作品って後から見たら微妙に感じるのは仕方ないよね 悪魔のいけにえ見た時にそう思った

145 22/05/13(金)06:59:07 No.926951118

SWはお話とかは普通で音楽とか効果音とか特撮とかを楽しむもの って認識がないままだとなかなか楽しめなさそうではある

146 22/05/13(金)06:59:09 No.926951121

本気で楽しみたいなら見てほしいし中途半端な気持ちならこっちもおすすめせん それだけの話よ

147 22/05/13(金)06:59:28 No.926951143

ジョーズを見た後他のサメ映画を見ると ジョーズってすげえなって

148 22/05/13(金)06:59:37 No.926951153

>本気で楽しみたいなら見てほしいし中途半端な気持ちならこっちもおすすめせん >それだけの話よ 単純に全部見ろはおすすめでもなんでもねーだろ

149 22/05/13(金)07:00:02 ID:uSySYtK. uSySYtK. No.926951188

こどおじ暇そう~|

150 22/05/13(金)07:00:04 No.926951192

>本気で楽しみたいなら見てほしいし中途半端な気持ちならこっちもおすすめせん >それだけの話よ そんで結局おすすめ出来てないのが問題では…

151 22/05/13(金)07:00:13 No.926951204

ジョーズはサメ映画ジャンルではないからな…

152 22/05/13(金)07:00:20 No.926951214

ワンピース読みたいけど長いから新世界編から読むわみたいな事無理に決まってんじゃん

153 22/05/13(金)07:00:23 No.926951219

>本気で楽しみたいなら見てほしいし中途半端な気持ちならこっちもおすすめせん >それだけの話よ 中途半端な気持ちでならいっそ見るなってほうが逆に優しい気はするな

154 22/05/13(金)07:00:35 No.926951233

>ジョーズを見た後他のサメ映画を見ると >ジョーズってすげえなって ディープブルーとジョーズみたらサメ映画の事わかった!って言っていいと思う

155 22/05/13(金)07:00:42 No.926951241

今までこんな感じで別の映画が他の映画にも影響を及ぼすってなかったよね? 改めてすごいことしてるシリーズなんだなと思う

156 22/05/13(金)07:00:49 ID:uSySYtK. uSySYtK. No.926951250

チー牛ファビョっててキモすぎるな 童貞だろお前

157 22/05/13(金)07:00:57 No.926951257

俺は作品を勧めるのが上手いオタク とにかく一番新しくて流行ってるやつ観ればいいよ!!!!

158 22/05/13(金)07:01:00 No.926951263

全部一作目だけ見ればえぇ!

159 22/05/13(金)07:01:11 No.926951278

でもアイアンマンの3作を見た後に見るシェフ最高だからなあ……

160 22/05/13(金)07:01:21 No.926951292

時系列順に見て行くのがオススメってあるのに 全部見ろはおかしい!の一点張りはなんなの…

161 22/05/13(金)07:01:24 ID:uSySYtK. uSySYtK. No.926951296

削除依頼によって隔離されました >改めてすごいことしてるシリーズなんだなと思う

162 22/05/13(金)07:01:33 No.926951306

>全部一作目だけ見ればえぇ! ソーはダーク・ワールドからでもええ

163 22/05/13(金)07:01:42 No.926951320

なんかフェーズとやらだんだん長くなってね……?

164 22/05/13(金)07:02:02 ID:uSySYtK. uSySYtK. No.926951353

削除依頼によって隔離されました >でもアイアンマンの3作を見た後に見るシェフ最高だからなあ……

165 22/05/13(金)07:02:27 No.926951381

>>全部一作目だけ見ればえぇ! >ソーはダーク・ワールドからでもええ ダークワールドよりは1のが面白いだろ! いや正直五十歩百歩だけどハンターに認められるシーンあるだけ1のがマシかなくらいだけど

166 22/05/13(金)07:02:27 No.926951382

>ワンピース読みたいけど長いから新世界編から読むわみたいな事無理に決まってんじゃん 日本漫画的に捉えるならそうなんだけど MCUは別に一つの作品じゃ無いんだよなぁ スパロボやるのに登場作品全部履修するか?みたいな感じ

167 22/05/13(金)07:02:32 No.926951392

一作目が悪くはないけどすごい面白いってわけでもないのが多くてそこでやめちゃう人多そうなんだよな 特にキャプテンアメリカ

168 22/05/13(金)07:02:32 No.926951394

了解!ドクターストレンジ一作目のみ視聴!アベンジャーズに突撃! だれだこいつら!?

169 22/05/13(金)07:02:58 No.926951431

ファーフロムホームがフェーズ3なのおかしくね……? これ4じゃねえの?

170 22/05/13(金)07:02:58 No.926951432

マーベルの新作見てきたよすごく面白かった!って言うと 「ああいいねでもあれって前の見ないといけないんでしょ?」と来るので まずは映画を20本ほど見ていただく… でだいたい会話は止まる

171 22/05/13(金)07:03:25 No.926951472

>特にキャプテンアメリカ ウィンターソルジャーとかシビルウォーが傑作だからなお辛い

172 22/05/13(金)07:03:29 No.926951479

>ファーフロムホームがフェーズ3なのおかしくね……? >これ4じゃねえの? 逆にブラックウィドウが4な理由マジでわかんね

173 22/05/13(金)07:03:34 No.926951486

アベンジャーズって映画を見ようと思ったらそのフェーズの作品全部見ないと理解できないでいいの?

174 22/05/13(金)07:03:55 No.926951519

>>特にキャプテンアメリカ >ウィンターソルジャーとかシビルウォーが傑作だからなお辛い シビルウォーはアイアンマンじゃないのか

175 22/05/13(金)07:04:24 No.926951555

>スパロボやるのに登場作品全部履修するか?みたいな感じ その例えならMCU見るのにアメコミ全部読むかって話になると思う

176 22/05/13(金)07:04:27 No.926951562

>ファーフロムホームがフェーズ3なのおかしくね……? >これ4じゃねえの? フェーズ3のエピローグかなって思ってる

177 22/05/13(金)07:04:27 No.926951563

シャンチーとエターナルズはまだ絡んでこないから見なくてもいいよ

178 22/05/13(金)07:04:30 No.926951566

>アベンジャーズって映画を見ようと思ったらそのフェーズの作品全部見ないと理解できないでいいの? 少し違う 例えばフェーズ2のアベンジャーズ見るなら1の作品群全部見ないと理解できない 3も2のやつ見てないと理解できない

179 22/05/13(金)07:04:36 No.926951573

>アベンジャーズって映画を見ようと思ったらそのフェーズの作品全部見ないと理解できないでいいの? インフィニティウォーってやつとエンドゲームってヤツ以外はなんか知らんがヒーローが集まってんだなくらいの理解度で見られるよ

180 22/05/13(金)07:04:42 No.926951585

>アベンジャーズって映画を見ようと思ったらそのフェーズの作品全部見ないと理解できないでいいの? アベンジャーズなら最悪アイアンマンとキャプテンアメリカだけでもいい

181 22/05/13(金)07:04:58 No.926951608

>アベンジャーズって映画を見ようと思ったらそのフェーズの作品全部見ないと理解できないでいいの? 全く理解できない話じゃないよ

182 22/05/13(金)07:05:02 No.926951612

>アベンジャーズって映画を見ようと思ったらそのフェーズの作品全部見ないと理解できないでいいの? 前のフェーズも全部見ないと理解できないよ

183 22/05/13(金)07:05:06 No.926951619

アベンジャーズ1と2はアイアンマンだけ見てればなんとなく分かるよ

184 22/05/13(金)07:05:30 No.926951649

>一作目が悪くはないけどすごい面白いってわけでもないのが多くてそこでやめちゃう人多そうなんだよな >特にキャプテンアメリカ ハマった頃に見返すとすごいハマるのがキャプテンアメリカな気がする

185 22/05/13(金)07:05:31 No.926951651

ここまでお薦めしといて旧作ハルクがないのはモヤモヤする… 俳優は違うと言えどハルクのオリジンストーリーってあっちだろ…?

186 22/05/13(金)07:05:47 No.926951675

エターナルズ!なんか設定は凄い男たち…!

187 22/05/13(金)07:05:49 No.926951676

フェーズ3までもエンドゲーム前に興味持って一気見したから フェーズ4以降も興味沸いたタイミングでまとめてガッと見るかなあ

188 22/05/13(金)07:05:56 No.926951690

>ここまでお薦めしといて旧作ハルクがないのはモヤモヤする… >俳優は違うと言えどハルクのオリジンストーリーってあっちだろ…? それMCUじゃないです…

189 22/05/13(金)07:06:05 No.926951707

なんで過去作見たくないの?最新作だけ見て流行に乗ってる自己満足だけ得たいの?

190 22/05/13(金)07:06:07 No.926951713

細かい設定まで追うと何千冊あるアメコミ読んだ?って話だから ヒーロー戦ってるカッケー!でどれが最初でも面白いよ 設定しらないとつまらないだろはオタク視点だとそうなっちゃうけど

191 22/05/13(金)07:06:12 No.926951721

>アベンジャーズって映画を見ようと思ったらそのフェーズの作品全部見ないと理解できないでいいの? 理解できないってことは無い、が インフィニティウォー前に最低限シビルウォーを見ないと どないなっとんねんとはなる

192 22/05/13(金)07:06:45 No.926951761

ドクター・ストレンジ最新作のせいでこれに加えてX-MENシリーズも視聴必須になったのはひどい

193 22/05/13(金)07:07:10 No.926951800

毎年ちまちま追いかけてあいつそろそろ出てくるかなーとかぼやぼや言い合ってるのが一番楽だよ

194 22/05/13(金)07:07:14 No.926951806

>ここまでお薦めしといて旧作ハルクがないのはモヤモヤする… >俳優は違うと言えどハルクのオリジンストーリーってあっちだろ…? MCU外の話ってことになってるからかな… 個人的にはインクレディブル抜いて文章で補完してもいいかな…

195 22/05/13(金)07:07:18 No.926951811

>>スパロボやるのに登場作品全部履修するか?みたいな感じ >その例えならMCU見るのにアメコミ全部読むかって話になると思う そう考えるとMCUにおけるアメコミはあくまで原案だから微妙に対応してないと思うんだよね

196 22/05/13(金)07:07:55 No.926951859

>>>特にキャプテンアメリカ >>ウィンターソルジャーとかシビルウォーが傑作だからなお辛い >シビルウォーはアイアンマンじゃないのか アイアンマンとキャプテンの痴話喧嘩面はあるから アイアンマン判定でもいいか

197 22/05/13(金)07:08:12 No.926951877

>ドクター・ストレンジ最新作のせいでこれに加えてX-MENシリーズも視聴必須になったのはひどい NWHがあるからってデアデビル必須ってわけじゃないだろう

198 22/05/13(金)07:08:12 No.926951878

全部見ても説明無くて全く分からない部分も多いから安心して欲しい

199 22/05/13(金)07:08:17 No.926951887

ドラマが地味に長くて辛い

200 22/05/13(金)07:08:27 No.926951897

>ファーフロムホームがフェーズ3なのおかしくね……? https://front-row.jp/_ct/17283379

201 22/05/13(金)07:08:39 No.926951911

ソニーの作ってるMCUは時系列に関係無いから無視していい

202 22/05/13(金)07:09:11 No.926951957

>アイアンマンとキャプテンの痴話喧嘩面はあるから >アイアンマン判定でもいいか 汚い言葉を使うな

203 22/05/13(金)07:09:12 No.926951960

MOMは原作ファン向けのサービス…サービス?ではあるかな なんだよリードの思わせぶりな登場シーン

204 22/05/13(金)07:09:14 No.926951963

とりあえずみたいヤツだけ見て気になるところがあったら詳しい人に聞けばwin-winなんじゃない知らんけれど

205 22/05/13(金)07:09:18 No.926951964

なんだかんだ言って単品でも楽しめるような作りになってんだろこういうのは 知らんけど

206 22/05/13(金)07:09:18 No.926951966

まず「必須」なんてないんだ

207 22/05/13(金)07:09:31 No.926951991

逆に単体で完結してるやつを知りたい ヒーロー名がタイトルになってるやつは単体でOKって認識でいいの?

208 22/05/13(金)07:09:42 No.926952004

すげえな! ウルトラマン見てくるわ

209 22/05/13(金)07:09:52 No.926952020

>とりあえずみたいヤツだけ見て気になるところがあったら詳しい人に聞けばwin-winなんじゃない知らんけれど 基本それでいいんだけどね 日本人は順番に見たがる傾向あるからこうなる

210 22/05/13(金)07:10:01 No.926952029

>ソニーの作ってるMCUは時系列に関係無いから無視していい でもスパイダーマンへのアイアンマンのクソ重感情を味わうにはアイアンマンとホームカミングがいるじゃん?

211 22/05/13(金)07:10:05 No.926952032

サイトによって最初に見るべき映画がアイアンマン1だったりハルクインクレディブルだったりするのはマジで混乱した

212 22/05/13(金)07:10:15 No.926952048

>まず「必須」なんてないんだ ややこしくなるので黙っててもろて…

213 22/05/13(金)07:10:21 No.926952057

>逆に単体で完結してるやつを知りたい >ヒーロー名がタイトルになってるやつは単体でOKって認識でいいの? そうでもないやつもあるからめんどくさい いくつかはあるキャプテン・アメリカとかガーディアンズオブギャラクシーとか

214 22/05/13(金)07:10:29 No.926952066

>なんだかんだ言って単品でも楽しめるような作りになってんだろこういうのは >知らんけど まあストーリー一切どうでも良くてかっちょいいCGI眺めればいいって人はいくらでもいるからな

215 22/05/13(金)07:10:38 No.926952085

>逆に単体で完結してるやつを知りたい >ヒーロー名がタイトルになってるやつは単体でOKって認識でいいの? GOTGは割と単体で完結してる

216 22/05/13(金)07:10:42 No.926952091

>すげえな! >ウルトラマン見てくるわ シン・映画シリーズは監督が重度の特撮オタクだから それこそ知識無いと楽しめない作りだよな

217 22/05/13(金)07:10:43 No.926952094

>サイトによって最初に見るべき映画がアイアンマン1だったりハルクインクレディブルだったりするのはマジで混乱した ……その2つならどっちでも良くね? 劇場公開順で言うならアイアンマンだろうけど

218 22/05/13(金)07:10:59 No.926952119

そういやスマブラやってる人も元ネタのゲーム全部プレイしてるんだろうか

219 22/05/13(金)07:11:18 No.926952145

>逆に単体で完結してるやつを知りたい >ヒーロー名がタイトルになってるやつは単体でOKって認識でいいの? ガーディアンズオブギャラクシーならその通り

220 22/05/13(金)07:11:27 No.926952160

少年漫画も途中から読んで知らんキャラが出てもふーんで読み流す人多いからな

221 22/05/13(金)07:11:27 No.926952162

>ウルトラマン見てくるわ あっちも外伝増えすぎでだいぶややこしくなってるな…

222 22/05/13(金)07:11:32 No.926952169

>>すげえな! >>ウルトラマン見てくるわ >シン・映画シリーズは監督が重度の特撮オタクだから >それこそ知識無いと楽しめない作りだよな シンゴジは旧作見てなくても面白かったよ

223 22/05/13(金)07:11:40 No.926952182

ドラクエでいうなら1~10まで全部繋がってて全部やったら11がすごく楽しめるよっていうもんだろ いかれてんのか

224 22/05/13(金)07:11:41 No.926952185

オタク以外は公式サイトのキャラ紹介程度でいいだろ

225 22/05/13(金)07:11:56 No.926952206

>そういやスマブラやってる人も元ネタのゲーム全部プレイしてるんだろうか なんならそもそも元ネタがどれなのか全部追ってもわからないキャプテンファルコンとか初代からいるし…

226 22/05/13(金)07:11:59 No.926952213

>>すげえな! >>ウルトラマン見てくるわ >シン・映画シリーズは監督が重度の特撮オタクだから >それこそ知識無いと楽しめない作りだよな ウルトラマン見たことないけどシンウルトラマンは見に行こうとしてる人いたから必死にやめるように勧めておいたけどやはり間違ってなかったか

227 22/05/13(金)07:12:03 No.926952216

>ドクター・ストレンジ最新作のせいでこれに加えてオズワルド・ザ・ラッキー・ラビットシリーズも視聴必須になったのはひどい

228 22/05/13(金)07:12:32 No.926952257

ハルクはググって設定だけ分かってればいいよ…

229 22/05/13(金)07:12:36 No.926952269

>>すげえな! >>ウルトラマン見てくるわ >シン・映画シリーズは監督が重度の特撮オタクだから >それこそ知識無いと楽しめない作りだよな ゴジラんときもそれ言ってたオタクが一般層に轢き潰されでたじゃない

230 22/05/13(金)07:12:43 No.926952284

>そういやスマブラやってる人も元ネタのゲーム全部プレイしてるんだろうか ファミリーコンピュータロボットで遊んだ人間は流石に1%もいないだろう…

231 22/05/13(金)07:12:59 No.926952301

>シンゴジは旧作見てなくても面白かったよ そりゃゴジラはそういう風に作られてたからなウルトラマンはそうじゃないってだけで

232 22/05/13(金)07:13:02 No.926952311

別にシンからウルトラマン知っても良くないか むしろ原体験がシンって贅沢だな!ってなるぞ

233 22/05/13(金)07:13:22 No.926952329

知ってるとより楽しめるは 知らないと楽しめないとイコールじゃないしな

234 22/05/13(金)07:13:34 No.926952343

EGは9割くらいファンサービスだから見てないとマジで訳わからんシーンだらけになる 見てても割とそうなる

235 22/05/13(金)07:13:57 No.926952382

>>そういやスマブラやってる人も元ネタのゲーム全部プレイしてるんだろうか >ファミリーコンピュータロボットで遊んだ人間は流石に1%もいないだろう… 30万人近く!?

236 22/05/13(金)07:14:05 No.926952394

>別にシンからウルトラマン知っても良くないか >むしろ原体験がシンって贅沢だな!ってなるぞ いや…ウルトラマン一切知らないのにシン見てもシリーズネタとか分からないだろうから見てほしくないかな…

237 22/05/13(金)07:14:25 No.926952415

ファーフロムホームを単体で楽しめるかは割と疑問だけどまあ人の勝手だな

238 22/05/13(金)07:14:33 No.926952424

何様だすぎる…

239 22/05/13(金)07:14:49 No.926952444

>いや…ウルトラマン一切知らないのにシン見てもシリーズネタとか分からないだろうから見てほしくないかな… じゃあいいか…

240 22/05/13(金)07:14:53 No.926952451

劣等オタクが寧ろ斎藤工や長澤まさみの話についてこれないやつ

241 22/05/13(金)07:14:57 No.926952458

>いや…ウルトラマン一切知らないのにシン見てもシリーズネタとか分からないだろうから見てほしくないかな… お前の願望かよ

242 22/05/13(金)07:15:02 No.926952466

スマブラはゲームキャラ縛りしてるから他の媒体よりは網羅は難しくないだろう

243 22/05/13(金)07:15:09 No.926952476

>いや…ウルトラマン一切知らないのにシン見てもシリーズネタとか分からないだろうから見てほしくないかな… うるせー俺はエヴァもゴジラもウルトラマンもシンからで良いんだよ

244 22/05/13(金)07:15:12 No.926952479

シリーズの真ん中からTVやってるとかで見て1から見るとかあるあるだしな

245 22/05/13(金)07:15:29 No.926952505

>うるせー俺はエヴァもゴジラもウルトラマンもシンからで良いんだよ エヴァは無理だろ!?

246 22/05/13(金)07:15:46 No.926952534

>>うるせー俺はエヴァもゴジラもウルトラマンもシンからで良いんだよ >エヴァは無理だろ!? それ言うとアンチ扱いされるよ

247 22/05/13(金)07:15:47 No.926952535

特撮俳優のお話はするのに普通の俳優の話は聞き手なんですね

248 22/05/13(金)07:15:49 No.926952539

>シリーズの真ん中からTVやってるとかで見て1から見るとかあるあるだしな そんな人見たことないけど

249 22/05/13(金)07:16:14 No.926952575

だから見なくなった… いやほんとスパイダーマンとか見ようかなって思ってたのに知らないおっさんが付いてくるって知ってじゃあいいや…ってなった 単体の映画はいっさい関わらせないで単体でやってくれ コラボはお祭り映画の時だけにしてくれ…

250 22/05/13(金)07:16:15 No.926952579

>知ってるとより楽しめるは >知らないと楽しめないとイコールじゃないしな でもより楽しんでる側がマウント取ってくるパターンだったり 逆に知らない側が卑屈になりすぎてたりするからこんな話ずっと続いてるんだろうなぁ みんな好きにすりゃいいのに

251 22/05/13(金)07:16:25 No.926952590

綺麗にフェーズ3までしか観てない事を知る いい区切りついたからもう終わった気分になってた

252 22/05/13(金)07:16:49 No.926952626

>特撮俳優のお話はするのに普通の俳優の話は聞き手なんですね どういうこと?

253 22/05/13(金)07:16:59 No.926952652

ウルトラマンの基本設定なんてほとんどの日本人が知ってるだろうし ウルトラマンについて何も知らない状態ってのはさすがにそうそう無いんじゃない…?

254 22/05/13(金)07:17:15 No.926952680

>そんな人見たことないけど ガンダムのファンとかみんなファーストから観てるとでも思ってる人だろうか

255 22/05/13(金)07:17:35 No.926952703

だってエヴァは新劇に限っても何年やってたんだよって話じゃん 何年やってたっけ…

256 22/05/13(金)07:17:35 No.926952704

俺もシンゴジラが初ゴジラだし シンウルトラマンを初ウルトラマンにしに行く 子供の頃ウルトラマンやってた記憶ないんだよな…

257 22/05/13(金)07:17:35 No.926952705

>>特撮俳優のお話はするのに普通の俳優の話は聞き手なんですね >どういうこと? いつもみたいに早口で話さないんです?

258 22/05/13(金)07:17:57 No.926952741

>特撮俳優のお話はするのに普通の俳優の話は聞き手なんですね 滑ってるよ

259 22/05/13(金)07:18:13 No.926952770

過去シリーズネタは面白さの本筋ではねぇ なぜウルトラマンが面白いかって言われたら過去作ネタを見つけてニコニコする事では無いだろう 特撮という空想に正面からぶつかって表現されたあの世界が面白いんだ と個人的には思う

260 22/05/13(金)07:18:26 No.926952785

>>>特撮俳優のお話はするのに普通の俳優の話は聞き手なんですね >>どういうこと? >いつもみたいに早口で話さないんです? ごめんよくわかんないや…

261 22/05/13(金)07:18:27 No.926952786

>何年やってたっけ… 2007~2021

262 22/05/13(金)07:18:32 No.926952793

>何様だすぎる… 釣り人かな

263 22/05/13(金)07:18:55 No.926952819

知らないおっさんはなんか便利な人くらいに考えればええ!

264 22/05/13(金)07:19:26 No.926952863

>知らないおっさんはなんか便利な人くらいに考えればええ! ヒーローの友達なんだなくらいでいいよね別に

265 22/05/13(金)07:19:49 No.926952890

そういやゴジラはゴジラVS○○は子供の時何作か見たけど初代ゴジラは見たことないままシンゴジラ見に行ったな…

266 22/05/13(金)07:19:51 No.926952896

よくわかんなかったけど面白かった!で終わってもいいし 過去作観てから見直したらより面白え!になってもいい

267 22/05/13(金)07:19:55 No.926952904

>特撮という空想に正面からぶつかって表現されたあの世界が面白いんだ プロのオタク君はもうそういう段階を通り過ぎちゃってるから作品に込められたコンテクストを読み解くところがスタートラインになってるんだ

268 22/05/13(金)07:20:30 No.926952955

>>知らないおっさんはなんか便利な人くらいに考えればええ! >ヒーローの友達なんだなくらいでいいよね別に シリーズ全部見てたらそこら辺の設定含めてもっと楽しめたけどね

269 22/05/13(金)07:20:31 No.926952957

>なぜウルトラマンが面白いかって言われたら過去作ネタを見つけてニコニコする事では無いだろう でもこっちがメインになってる人もそれはそれで少なくないと思う

270 22/05/13(金)07:21:06 No.926953007

>プロのオタク君はもうそういう段階を通り過ぎちゃってるから作品に込められたコンテクストを読み解くところがスタートラインになってるんだ プロ(笑)

271 22/05/13(金)07:21:27 No.926953033

もっと本筋を見ろ本筋を!

272 22/05/13(金)07:21:28 No.926953034

無理矢理レスポンチしようとしなくていいから

273 22/05/13(金)07:21:54 No.926953076

ウィッチャー3なんか原作小説読んでない人はおろか1も2も未プレイな人が大半なんじゃないかと思う そもそも全部追ってても知らないおっさんが旧来の友人みたいな顔で出てくる作風だけど

274 22/05/13(金)07:22:36 No.926953127

>>特撮という空想に正面からぶつかって表現されたあの世界が面白いんだ >プロのオタク君はもうそういう段階を通り過ぎちゃってるから作品に込められたコンテクストを読み解くところがスタートラインになってるんだ 髪の毛あった頃のブタ…東浩紀の段階じゃんそんなん

275 22/05/13(金)07:22:42 No.926953136

怪獣見てこのスーツの改造元は…って言う大人になるな!

276 22/05/13(金)07:22:58 No.926953163

ウルトラマンはウルトラ星からきて地球人に間借りして3分しか戦えなくて坊やを誤射するウルトラマンもいるくらいの知識しかないや…

277 22/05/13(金)07:23:16 No.926953206

ホークアイとブラックウィドウだけまだ見れてないや

278 22/05/13(金)07:23:42 No.926953249

桃鉄プレイヤーの何割が桃太郎伝説もやったことがあるんだろうか

279 22/05/13(金)07:23:47 No.926953256

シン・ウルトラマンってカラータイマー無いけどもしかして3分の制限無い!?

280 22/05/13(金)07:23:53 No.926953266

>ウルトラマンはウルトラ星からきて地球人に間借りして3分しか戦えなくて坊やを誤射するウルトラマンもいるくらいの知識しかないや… ぼうやー!

281 22/05/13(金)07:24:13 No.926953292

ベータカプセルやライダーベルトを人前でつけて良いのは小学生までだというのをわかってくれたらもうそれで良い

282 22/05/13(金)07:24:30 No.926953322

庵野だってウルトラマンのことわかってる人にこそ観てもらいたいと思うよ

283 22/05/13(金)07:24:47 No.926953348

お前は庵野のなんなんだよ

284 <a href="mailto:モヨコ">22/05/13(金)07:25:26</a> [モヨコ] No.926953426

>庵野だってウルトラマンのことわかってる人にこそ観てもらいたいと思うよ わかんねえよ!

285 22/05/13(金)07:25:38 No.926953440

監督は樋口くんなのに庵野くんばっかり槍玉にあげるな

286 22/05/13(金)07:25:59 No.926953479

ウルトラマン今から全部視るよりMCU全部視るほうが難易度優しいからグダグダ言わずに見ろ

287 22/05/13(金)07:26:15 No.926953510

庵野くんがそんな難しいこと考えるとは思えない…ウルトラマン作るの楽しいね…!じゃないかな…

288 22/05/13(金)07:27:00 No.926953576

いいよね…ウルトラマンセブン

289 22/05/13(金)07:27:02 No.926953582

単純な話 「自分が楽しめている作品は初見にはハードル高い作品であって欲しい」 みたいなオタク意識は働いてるよね

290 22/05/13(金)07:27:22 No.926953613

デップー最初に見てその後みたいやつ見ればいいんじゃね

291 22/05/13(金)07:27:42 No.926953646

>デップー最初に見てその後みたいやつ見ればいいんじゃね グリーン・ランタンかな

292 22/05/13(金)07:27:48 No.926953656

fu1063678.jpg

293 22/05/13(金)07:28:19 No.926953707

>fu1063678.jpg なんで下から上に…

294 22/05/13(金)07:28:30 No.926953724

そもそも映画にした時点でコミック版の精神が失われているんだからどれだけ数見ても無意味だよ

↑Top