ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/05/13(金)02:43:41 No.926936114
ラーメンに付けてもカレーに付けても満足感がすごいほうれん草ってすごい
1 22/05/13(金)02:43:56 No.926936140
ホイ結石
2 22/05/13(金)02:45:33 No.926936294
>ホイ結石 delッ
3 22/05/13(金)02:46:53 No.926936423
おひたし…
4 22/05/13(金)02:47:04 No.926936438
おひたしも大好き…
5 22/05/13(金)02:50:10 No.926936740
ポパイベコーン 俺のイチオシです
6 22/05/13(金)02:50:54 No.926936808
ほうれん草のソテーとかうますぎてびっくりしちゃうよ俺
7 22/05/13(金)02:51:34 No.926936875
お浸し作ったら体積減りまくって6房?食べちゃった 結石怖い…
8 22/05/13(金)02:52:45 No.926936988
ホウレン草を生で食べると、消化管から吸収されたシュウ酸ナトリウムは、消化吸収され、尿路でカルシウムと結合して結石を生じてきます。 しっかり湯掻いたホウレン草は、蓚酸ナトリウムが溶出して含有量が少ないため、結石症をおこすことはありません。
9 22/05/13(金)03:01:06 No.926937780
https://enjinkai.com/faq/2008/07/post-13.php あーんあーんなるほどなー
10 22/05/13(金)03:02:08 No.926937854
炒める前に水にさらせばだいぶシュウ酸減らせるよ
11 22/05/13(金)03:03:59 No.926938037
調理前に汚れ落とす為に洗うだろうしその時点で結構シュウ酸減ってる
12 22/05/13(金)03:36:38 No.926940362
小松菜にしとけ ほうれん草よりシュウ酸含有量がだいたい1/10倍~1/20倍だしなによりいつも安い ビタミンAもといβカロテンやカリウム食物繊維だってそんな大差ないしカルシウムにいたってはほうれん草の3倍以上だ
13 22/05/13(金)04:28:57 No.926943085
愛してるほうれん草
14 22/05/13(金)04:30:16 No.926943135
小松菜のおひたしは好きだけどやっぱほうれん草じゃなきゃダメ
15 22/05/13(金)04:34:56 No.926943339
ちぢみほうれん草と豚肉で常夜鍋作るとウマイよ
16 22/05/13(金)04:36:28 No.926943407
なんか冷凍させると栄養が上がるんだっけ
17 22/05/13(金)04:54:00 No.926944134
ラーメンだったら東京醤油ラーメンにも長岡醤油ラーメンにも合うし家系も最高に美味い
18 22/05/13(金)04:55:09 No.926944186
ほうれん草カレー全然ほうれん草感ないけどなんかめっちゃ美味い
19 22/05/13(金)05:21:48 No.926945431
本当は生で食うのが一番うまい