虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/12(木)21:49:03 ゴンさ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/12(木)21:49:03 No.926847255

ゴンさんって思ってたよりずっとお辛い話だったんだね

1 22/05/12(木)21:50:07 No.926847735

ピトー倒せるなら死んでもいいってなった結果だからね

2 22/05/12(木)21:50:11 No.926847777

This

3 22/05/12(木)21:51:47 No.926848450

way

4 22/05/12(木)21:52:12 No.926848647

.

5 22/05/12(木)21:52:22 No.926848730

アニメの演技がうまくて切ない ピトーにロケットパンチするところの咆哮とか特に

6 22/05/12(木)21:53:57 No.926849426

ここからオーラ感じられなくなるだけの五体満足まで1発で治るのはなんなんだよあの生き物

7 22/05/12(木)21:54:32 No.926849675

千切れた腕使わなくても…

8 22/05/12(木)21:55:18 No.926850025

上だけに長ーく伸びてる髪以外は特に笑いどころがなくて逆に驚く

9 22/05/12(木)21:55:55 No.926850309

シリアスな笑い過ぎる…

10 22/05/12(木)21:57:11 No.926850831

腕千切られた感想があの時のカイトと同じになれて嬉しい…は心が壊れすぎてる

11 22/05/12(木)21:58:05 No.926851204

あれに笑いの要素感じるのって擦れてると思う

12 22/05/12(木)21:58:26 No.926851392

The first comes... ROCK

13 22/05/12(木)21:58:41 No.926851479

最初サイコ野郎だったピトーはいつの間にあんないい子になっちゃったの

14 22/05/12(木)21:58:55 No.926851585

描写されてないだけで爪とかも伸びまくってるのかな

15 22/05/12(木)21:59:28 No.926851808

>The first comes... ROCK 最初はグーの英訳これで知った

16 22/05/12(木)21:59:42 No.926851904

ピト―の末路は憐れだった  凶キャラだったのにひたすれ脅され続けてワンパンとか

17 22/05/12(木)22:00:05 No.926852054

何回も最初はグーするシーンはアニメ怖かった

18 22/05/12(木)22:00:16 No.926852137

読者はカイトが死んでること知ってたけどゴンはずっと生きてるって信じてたんだもんな…

19 22/05/12(木)22:00:30 No.926852218

髪の毛でコマ割りするな しかも2回も

20 22/05/12(木)22:00:57 No.926852400

グー出す前のオーラの溜め方が今までとは段違いのレベルっぽいのが良いよね…

21 22/05/12(木)22:01:08 No.926852480

実際のところピトー倒せる強さってのは王ともいい勝負出来たのかな…

22 22/05/12(木)22:01:28 No.926852629

最初からゴンがゴンさんになってるネタ二次創作好きだった記憶

23 22/05/12(木)22:01:42 No.926852707

CV潘めぐみのままなのは笑っちゃったよ

24 22/05/12(木)22:01:46 No.926852730

子を守るお母さんと化して1話のキツネグマとダブらせるの美しすぎるだろ・・・・

25 22/05/12(木)22:01:48 No.926852747

怒髪天の最大表現

26 22/05/12(木)22:01:50 No.926852765

>髪の毛でコマ割りするな >しかも2回も 漫画力高いよね

27 22/05/12(木)22:02:07 No.926852892

髪が伸びるは成長を端的に表す描写として良いものであるけど 真上に伸びるのはギャグだよ!

28 22/05/12(木)22:03:41 No.926853573

殴りつけるシーン大ゴマ2枚なんだけどやっぱ冨樫上手えなあってなる

29 22/05/12(木)22:03:56 No.926853689

なんでギャグ要素入れちゃったんだろ

30 22/05/12(木)22:03:59 No.926853725

>実際のところピトー倒せる強さってのは王ともいい勝負出来たのかな… ネテロと戦ってた時の王。ならたぶん良い勝負だったと思うけど爆破後の王。はなんか別格みたいだしなぁ…

31 22/05/12(木)22:04:02 No.926853747

単行本で一気読みしたらGIのクリア報酬でカイトのところに飛ばされて即蟻編でビビった 明らかにゴンもキルアもレベリング不足じゃねえか!

32 22/05/12(木)22:04:54 No.926854127

ゴンさんでも王。は倒せないと思うとあいつめちゃくちゃだな

33 22/05/12(木)22:06:13 ID:w0fnegD. w0fnegD. No.926854698

どんな最終回迎えたのかよく覚えてないなハンターハンター

34 22/05/12(木)22:06:41 No.926854892

気迫がヤバいのに顔が子供っぽいゴンのままなのがじわじわくる それだけぶっ壊れてるってことでもあるんだろうけど

35 22/05/12(木)22:08:17 No.926855612

>どんな最終回迎えたのかよく覚えてないなハンターハンター 治ってジンと一緒に語って終わったよ

36 22/05/12(木)22:09:37 ID:w0fnegD. w0fnegD. No.926856200

>治ってジンと一緒に語って終わったよ ブリヨンだかで読むのやめた記憶あるわ 最初から読み直そうかな

37 22/05/12(木)22:09:43 No.926856244

暗黒大陸編はいつ終わるんで…

38 22/05/12(木)22:10:33 No.926856578

>暗黒大陸編はいつ終わるんで… まず暗黒大陸に着いてくれ

39 22/05/12(木)22:11:06 No.926856841

ハンターハンターとワールドトリガーは後半になるほど話がよく考えられてるのは分かるけど…ってなる

40 22/05/12(木)22:12:03 No.926857262

ゴンさんとヒソカが共闘して王に挑むルート見たかった

41 22/05/12(木)22:12:50 No.926857576

一気読みしてキメラアント編めちゃくちゃ面白いな!ってなった HUNTER×HUNTERはやっぱり区切りのいいところまで一気に読んでこそって感じがする

42 22/05/12(木)22:13:09 No.926857740

fu1062845.jpeg 週刊で読んだ時スネ夫に見えて笑った

43 22/05/12(木)22:13:24 No.926857845

正直笑うとか一切無くて子供が急に大人になるっていうことにめちゃめちゃ「やっちゃいけないことしてる感」があって怖かった

44 22/05/12(木)22:13:50 No.926858013

>ゴンさんとヒソカが共闘して王に挑むルート見たかった ヒソカの格上相手との闘い方は見てみたいよね

45 22/05/12(木)22:15:01 ID:w0fnegD. w0fnegD. No.926858483

>正直笑うとか一切無くて子供が急に大人になるっていうことにめちゃめちゃ「やっちゃいけないことしてる感」があって怖かった 大人が急に子供になるの見てるからまあ…

46 22/05/12(木)22:16:21 No.926859033

ハンターハンターの場合主人公が1人で戦って成長して勝つ!とかじゃなくて色んなキャラがそれぞれ好き勝手に動いて色んな事件が起こるのが面白いからぶっちゃけ描くの疲れそうだよね…冨樫の腰はさておき

47 22/05/12(木)22:16:37 No.926859138

ネットミームは知ってたけど実際にアニメで見て全然笑えなかった

48 22/05/12(木)22:17:06 No.926859333

念使いとして鍛え続けたらああなるとかやべーなゴン

49 22/05/12(木)22:17:39 No.926859564

IDはやるよ お前ももう…おやすみ

50 22/05/12(木)22:18:42 No.926859967

ジンがゴンさんに勝てるイメージが湧かない

51 22/05/12(木)22:18:54 No.926860060

ピトー一撃で吹き飛ばしてたけど会長には届いてなさそうないい塩梅

52 22/05/12(木)22:19:00 No.926860106

修行前でナックル曰くプロ中堅クラスのオーラ量なわけだし 大人になったらそりゃ比喩抜きの怪物になるよな

53 22/05/12(木)22:19:06 No.926860157

暗黒大陸の話をジンが語るところ大好きだから早く見たいなって思ってて やっと暗黒大陸編始まった!て思ったら船の中でグダグダやってて暗黒大陸に着かないまま休載しとる…

54 22/05/12(木)22:19:30 No.926860307

>ジンがゴンさんに勝てるイメージが湧かない そもそもジンって何ができるんだ?技コピーは能力とかじゃなく才能だったよね

55 22/05/12(木)22:20:25 No.926860682

ピトー倒しに来たのに人命救助してるところ目撃するのいいよね…

56 22/05/12(木)22:21:35 No.926861144

ずるいぞチクショウ のコマにマサルさんを感じてしまう

57 22/05/12(木)22:21:36 No.926861148

斬り姫に酷いことしたよね

58 22/05/12(木)22:22:06 No.926861340

ゴンさんになっても全力グー何発もぶち込まないと死なないとか固すぎる

59 22/05/12(木)22:22:55 No.926861660

ピトーに比べて他2人の護衛軍があっさり死にすぎている…

60 22/05/12(木)22:22:58 No.926861675

蟻編に既存の強キャラ出して格落とすことやらなかったのはいいよね

61 22/05/12(木)22:24:29 No.926862331

>髪が伸びるは成長を端的に表す描写として良いものであるけど >真上に伸びるのはギャグだよ! 幽助は獣の槍になってたのにな…

62 22/05/12(木)22:24:29 No.926862332

>ピトーに比べて他2人の護衛軍があっさり死にすぎている… 毒には勝てなかったよ... そもそも王。に体を食わせてるからほぼ搾りカスだったけど

63 22/05/12(木)22:25:00 No.926862544

身体は大人なのに微妙に童顔なのが笑いを誘う

64 22/05/12(木)22:25:10 No.926862604

今後仮に続きが出たとして百式観音より強い念が出てくるとは思えないくらい完成されすぎてる まあ殴り合い最強って感じでそれこそ念獣みたいなハメ殺し系が出てくるんだろうけど

65 22/05/12(木)22:27:56 No.926863714

ゴンさんを見ると強化系ってやっぱり単純でいて強力だなって思う 一発一発が必殺技級になるのがやばい

66 22/05/12(木)22:28:05 No.926863771

この前のボスがゲンスルーだもんなあ

67 22/05/12(木)22:29:34 No.926864326

ウヴォーギンとどっちが威力あるんだろう

68 22/05/12(木)22:29:58 No.926864473

この頃のゴンさんは王。には届かないと思うけどゴンさんの念能力のヤバいところは相手が強ければ強いほど未来を犠牲にしてもっと強くなるところだからこのゴンさんが未来のゴンの底でないならもっと強いゴンさんになりうるかもしれないということだ

69 22/05/12(木)22:30:10 No.926864545

ゴンさんと百式観音だと初見殺しで100万回死んだ猫に負けるからな…

70 22/05/12(木)22:30:55 No.926864825

今何年休載中?

71 22/05/12(木)22:31:19 No.926864997

ストーリーとか考えずに場面の情報だけ見ると髪が真上に伸びてるのも面白いし服が子供状態の頃の服そのままでめっちゃパツパツしてるのも面白いし目が死んでてギャグ漫画日和のキャラみたいで面白い

72 22/05/12(木)22:33:18 No.926865759

ハンターハンターって強さのルールが章ごとに変わるのが面白いなと思ってて 暗黒大陸編の序章みたいな部分で会長の遺言で明確にセリフで言わせてるのが印象的だった でも「核爆弾が一番強くて冷めた」みたいな感想を結構見るからやっぱそうなっちゃうのかと思った

73 22/05/12(木)22:33:50 No.926865967

強化系は結局グーパンが強い 技がいらないっていうのはいいけど漫画的には能力が被って見えるね

74 22/05/12(木)22:34:54 No.926866365

アホみたいに強かった護衛軍+王。が人間の作った毒であっさり死ぬの無情で好きだな

75 22/05/12(木)22:35:54 No.926866692

やっぱりバトル漫画っていうよりは小説とかそっち系なんだよね冨樫の漫画 それにしたって暗黒大陸編のコマ全部文字で埋めるのはおすぎ

76 22/05/12(木)22:36:09 No.926866775

ハンターハンターの世界って念があるから武器とかってそんなに強くないのかと思ったら王が普通に爆弾の毒で死んでて現代兵器強えって思った

77 22/05/12(木)22:36:10 No.926866784

こんな設定では無し作ったら作品終わるんじゃないのと思ったら別の意味で終わらなかった

78 22/05/12(木)22:38:48 No.926867733

蟻編のアニメのゴンさんも気合入ってていい出来なんすよ

79 22/05/12(木)22:39:29 No.926867972

>ウヴォーギンとどっちが威力あるんだろう ゴンさんグーをヨークシン時点のエンペラータイムクラピカがガードして腕折れる程度で済むとは思えない

80 22/05/12(木)22:39:39 No.926868030

>アホみたいに強かった護衛軍+王。が人間の作った毒であっさり死ぬの無情で好きだな 単騎なら最強の会長でも政治力の前では格下ってのも無常感あった

81 22/05/12(木)22:39:47 No.926868072

暗黒大陸のS級危険生物はもう武力とかそんなレベルじゃねえからな…アイのおねだりで人類滅びてないのマジで奇跡だろ

82 22/05/12(木)22:40:49 No.926868476

>ゴンさんを見ると強化系ってやっぱり単純でいて強力だなって思う >一発一発が必殺技級になるのがやばい クラピカが強化系望んてたけど説得力が違うよね…

83 22/05/12(木)22:41:29 No.926868730

地味に未来を質に入れて強化ってかなり馬鹿なことやってるよね…

84 22/05/12(木)22:44:55 No.926870048

未来を前借りするとか寿命を縮めるとか漫画だと気軽にやりがちだけど支払った分を実際に徴収されることあんまりない気もする クラピカとか船内で死ぬ想定なのかなぁ

85 22/05/12(木)22:48:34 No.926871395

未来ではナチュラルゴンさんも存在するんだよな

↑Top