虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

初めて... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/12(木)21:02:10 No.926827645

初めて自作pc組んだけど結構簡単で楽しいね あとは不具合が出ないのを祈るだけだ スレ画は使ってるかっこいい箱

1 22/05/12(木)21:03:35 No.926828269

無事に組めたようで良かった

2 22/05/12(木)21:03:53 No.926828392

やってみると意外と簡単だよね そして使いもしないのに次を組みたくなる

3 22/05/12(木)21:05:07 No.926828920

十数年前に友人に組んでもらってから一切更新してなかったからめちゃくちゃ快適すぎて面白い えっちげーむサクサクだぜー

4 22/05/12(木)21:05:44 No.926829199

ケース選びチョー楽しい

5 22/05/12(木)21:07:18 No.926829868

随分野暮ったいケースだな…

6 22/05/12(木)21:08:04 No.926830188

昔も思ったけどグラボって高すぎない? 正直なところ考えてた予算から両足出るくらいかかった

7 22/05/12(木)21:08:18 No.926830283

ケースは妥協するべきじゃないなってパーツ組み替えて全体的にグレードアップした時に思った 売るにしても売りにくいしバラして処分するのもめんどいし

8 22/05/12(木)21:08:20 No.926830298

>そして使いもしないのに次を組みたくなる そしてゆくゆくは予備パーツで1台PCが生えてくる

9 22/05/12(木)21:08:44 No.926830437

組むの自体は幼稚園児でも出来ると聞くけど その後のトラブルシューティングに多大な知識が必要そうで手が出ない

10 22/05/12(木)21:09:06 No.926830590

今は時期がいい 多分今しかないぐらいグラボは時期がいい

11 22/05/12(木)21:09:16 No.926830653

>昔も思ったけどグラボって高すぎない? >正直なところ考えてた予算から両足出るくらいかかった 安くてそれなりのやつならあるでしょ1650とか 上を見ればきりがないのはまあうん

12 22/05/12(木)21:09:23 No.926830701

ケースは10年以上使えるからな… うちのはいい加減フロントパネルのインターフェース古いから変えようかと思ってるが

13 22/05/12(木)21:09:38 No.926830791

>ケースは妥協するべきじゃないなってパーツ組み替えて全体的にグレードアップした時に思った >売るにしても売りにくいしバラして処分するのもめんどいし 中身は売れたけど箱は処理めどいから続投してもらった 正直めっちゃ使いずらいぜー

14 22/05/12(木)21:10:21 No.926831063

>昔も思ったけどグラボって高すぎない? >正直なところ考えてた予算から両足出るくらいかかった グラボは他のパーツとは別のタイミングで更新していくもの

15 22/05/12(木)21:10:34 No.926831159

>>昔も思ったけどグラボって高すぎない? >>正直なところ考えてた予算から両足出るくらいかかった >安くてそれなりのやつならあるでしょ1650とか >上を見ればきりがないのはまあうん とりあえず3060tiってのにしたぜー vrチャットとかやってみたい

16 22/05/12(木)21:11:23 No.926831532

ケース前方のUSBが死んだら買い換えないといけないしなぁ

17 22/05/12(木)21:11:52 No.926831737

CPU何にした?

18 22/05/12(木)21:12:24 No.926831935

>グラボは他のパーツとは別のタイミングで更新していくもの つっても今グラボ安くなって他パーツ高くなってるタイミングだから今行くしかない

19 22/05/12(木)21:12:56 No.926832144

試しに夏のサカリってジーコのベンチマークやったら前の8倍くらいのスコアが出て笑っちゃった

20 22/05/12(木)21:13:58 No.926832586

>CPU何にした? ryzen9 5900xってやつ

21 22/05/12(木)21:14:01 No.926832605

グラボもうちょっと下がるかなと思ったけど3060以外は価格下落止まっちゃったな

22 22/05/12(木)21:14:20 No.926832723

>とりあえず3060tiってのにしたぜー オッナイスチョイス

23 22/05/12(木)21:14:56 No.926832953

>グラボもうちょっと下がるかなと思ったけど3060以外は価格下落止まっちゃったな 3060も5万前半まで行くかなと思ったらPalit以外持ち直してしまった

24 22/05/12(木)21:15:13 No.926833062

5900Xと3060TiならVRCでも困らなそうだな

25 22/05/12(木)21:15:36 No.926833197

メモリ16gb2枚で止めたんだけど空いてる所見ると差したくなる…

26 22/05/12(木)21:15:48 No.926833274

スレ画みたいななケースまだ売ってるんだ

27 22/05/12(木)21:16:31 No.926833577

>メモリ16gb2枚で止めたんだけど空いてる所見ると差したくなる… 2700xの時は3スロ目から認識してくれなかったけど今はどうなんだろ

28 22/05/12(木)21:16:39 No.926833631

M.2SSDにしてSATAケーブル全廃したいなーと思っているうちになんかじわっと値段上がり始めてきたな

29 22/05/12(木)21:16:41 No.926833643

>スレ画みたいななケースまだ売ってるんだ 十数年前に買ったやつだぜー 若い頃のセンスだぜー

30 22/05/12(木)21:16:42 No.926833653

>メモリ16gb2枚で止めたんだけど空いてる所見ると差したくなる… 4gbでもいいから刺そう 徐々にグレードアップしていこう

31 22/05/12(木)21:16:42 No.926833654

>メモリ16gb2枚で止めたんだけど空いてる所見ると差したくなる… 32GBあれば十分ですよ…

32 22/05/12(木)21:17:19 No.926833921

今はだいぶ楽になったのはあるからね 00年ぐらいの自作ブームのときは英語の説明書読みながら配線して電源入れても動かないし BIOSの設定しようとしたらキーボード認識しなくて この辺でキレる

33 22/05/12(木)21:17:21 No.926833935

5インチベイ付きのクラシックスタイル悪くないね

34 22/05/12(木)21:17:51 No.926834130

メモリ後から増設はOCメモリとか使ってるとあんまりいいことがない

35 22/05/12(木)21:18:02 No.926834189

32GB差してても10GBすらめったに越えないしな使用率…

36 22/05/12(木)21:18:40 No.926834457

俺は臆病者だからBTOに丸投げするよ…

37 22/05/12(木)21:18:46 No.926834491

昔のマザーはピンヘッダ色分けしてくれてたのに最近のはしてくれてなくてこまる

38 22/05/12(木)21:18:58 No.926834569

小さいケースは高い

39 22/05/12(木)21:19:03 No.926834599

昔の自作まじでわかりづらかった 学校の先生に泣きついた思い出が…

40 22/05/12(木)21:19:45 No.926834875

>2700xの時は3スロ目から認識してくれなかったけど今はどうなんだろ 認識しないのはそれは初期不良では… Zen1世代から3スロ以上は最大メモリクロックに制限こそかかかれど認識しないということはなかったはずだが

41 22/05/12(木)21:20:17 No.926835062

そろそろグラボを1060から強いのに変えたい

42 22/05/12(木)21:20:30 No.926835153

グラボはいらないけどCPUもう少し盛りたい

43 22/05/12(木)21:20:35 No.926835190

自作始めたのPen3の頃でジャンク漁ってMMX PentiumやSlotAでも組んだけど今もう一度あれで組めって言われたら壊す気がする ジャンパでCPUの電圧設定とかするし

44 22/05/12(木)21:21:09 No.926835402

>32GB差してても10GBすらめったに越えないしな使用率… キャッシュ&コミット含めても20GB超えないから仮想メモリケチれるぞ!

45 22/05/12(木)21:21:39 No.926835617

スレ画はZ11?こんな古いケースどこで手に入れたんだ

46 22/05/12(木)21:21:46 No.926835673

>ジャンパでCPUの電圧設定とかするし Pen3ならOCしなけりゃすでにオート設定があった時代だろ!?

47 22/05/12(木)21:21:50 No.926835693

新しいの組んだらCPUとグラボ同時に初期不良引いた 仕方ないから旧PC起動したら電源が逝った結局トラブルシューティングやら交換やらで1カ月くらいかかった

48 22/05/12(木)21:22:06 No.926835815

>そろそろグラボを1060から強いのに変えたい ここまで頑張ったならsteamにおける多数派陥落してからでいいんじゃない まあ更新するなら今いくらかグラボ価格落ち着いてるし良いタイミングだとは思うけど

49 22/05/12(木)21:22:32 No.926835998

今時のメモリすごいね ドスパラでスペックだけ見て買ったから虹色に光って笑った

50 22/05/12(木)21:22:32 No.926836000

>Pen3ならOCしなけりゃすでにオート設定があった時代だろ!? いやPentiumとかのほう

51 22/05/12(木)21:23:15 No.926836316

グラボ差すならタフってグラボがおすすめだよ

52 22/05/12(木)21:23:46 No.926836527

ケースだと私これのピンク欲しい・・・ https://www.ask-corp.jp/products/thermaltake/open-frame-case/ah-t200.html

53 22/05/12(木)21:24:21 No.926836775

ケース選びが1番楽しい感ある 他は割とスペックで決めちゃうけどケースはかなり遊べて良い

54 22/05/12(木)21:24:23 No.926836799

オープンフレームかぁ…

55 22/05/12(木)21:24:50 No.926836992

>https://www.ask-corp.jp/products/thermaltake/open-frame-case/ah-t200.html ロボゲーでこういうヘッドパーツある

56 22/05/12(木)21:24:52 No.926837003

今はタスクマネージャー見ればメモリあと何枚刺せるか分かるからな…

57 22/05/12(木)21:26:19 No.926837636

>そろそろグラボを1060から強いのに変えたい 俺のおすすめです https://www.amazon.co.jp/dp/B09XSG9H94/

58 22/05/12(木)21:27:12 No.926837995

A4H2Oみたいなケースが好き

59 22/05/12(木)21:27:50 No.926838239

クリスタはメモリ食うよって「」に言われて32GB積んだけど結局半分も活用してない

60 22/05/12(木)21:28:08 No.926838368

1060からだとnvidiaの想定通りRTX3050あたりが乗り換え先に良いんだろうけどここのところ値崩れがすごいからアリバイ価格割りそうな気もする

61 22/05/12(木)21:28:13 No.926838399

アンテックの1200一目惚れして買ったなぁデカいわりに大型グラボ刺すと窮屈だし裏の配線スペースが薄かったり使い勝手は悪かったけどお気に入りだった

62 22/05/12(木)21:28:43 No.926838621

ゲフォのxx50のグラボだいたい優良説

63 22/05/12(木)21:29:09 No.926838813

このケースに惚れたけどもう売ってない… fu1062706.jpg

64 22/05/12(木)21:29:21 No.926838907

>クリスタはメモリ食うよって「」に言われて32GB積んだけど結局半分も活用してない 参考資料のためにブラウザとディスコと一緒に運用するとメモリたくさん載せる理由がよくわかるよ

65 22/05/12(木)21:29:26 No.926838947

ケース安いやつ選んだら片側が透け透け之助になったけど 中身見えるの汚れ具合がわかっていいな

66 22/05/12(木)21:30:01 No.926839209

https://www.amazon.co.jp/dp/B09RSXBZKV/ これ欲しい でかいファン備え付けはロマン

67 22/05/12(木)21:30:20 No.926839316

なんか動かねえなみたいな状態に1回ぐらいなる 一瞬ブワって汗かいて大体CPUとかの電源の挿し忘れで汗かきながら付け直すことになる

68 22/05/12(木)21:30:47 No.926839512

>クリスタはメモリ食うよって「」に言われて32GB積んだけど結局半分も活用してない 3Dモデルとか素材使ってる?

69 22/05/12(木)21:30:48 No.926839529

すごいスペックになったと思うけどベンチマークくらいしかすることがない

70 22/05/12(木)21:31:28 No.926839780

>すごいスペックになったと思うけどベンチマークくらいしかすることがない そこでマイニング

71 22/05/12(木)21:31:38 No.926839848

下手な海外メーカーのケースを買うとスペアのネジとか全く売ってなくて困る 困った

72 22/05/12(木)21:31:58 No.926839989

意外と最新ゲームでもスペック要らないな…っことが多い 4Kとかフレームレート300とかでプレイしてないからなんだろうけど

73 22/05/12(木)21:32:21 No.926840144

たまにDPケーブル半挿しに気づかないで画面映らない…ってなる

74 22/05/12(木)21:33:14 No.926840510

>たまにSATAケーブル半挿しに気づかないでHDD映らない…ってなる

75 22/05/12(木)21:35:23 No.926841388

俺がやる作業で一番負荷高いのがクリスタかバイオハザード4だから多分5600Xに3070とかオーバースペックなんだろうなって思う

76 22/05/12(木)21:35:47 No.926841551

故障した際にパーツ外して最小構成でのチェックとかできるようになるのが利点だろうか 複数PCあるなら正常動作してるPCへパーツ入れ替えてパーツ単位でチェックして故障パーツの特定も出来るようになる

77 22/05/12(木)21:36:25 No.926841781

今一番長く使ってるパーツが電源なのに気づいた 軽く10年超えてるからそろそろ危ないかしら

78 22/05/12(木)21:38:05 No.926842474

初めて自作した時の感想 今まで使ってたpc(ツクモのBTO)の配線の仕事 プロやな──

79 22/05/12(木)21:38:29 No.926842652

>今一番長く使ってるパーツが電源なのに気づいた >軽く10年超えてるからそろそろ危ないかしら ある日突然爆発するから余裕がある時に買い替えをおすすめする 俺のはスカイリムしてたら青い火を吹きながら爆発した

80 22/05/12(木)21:39:01 No.926842874

>ある日突然爆発するから余裕がある時に買い替えをおすすめする >俺のはスカイリムしてたら青い火を吹きながら爆発した なそにん

81 22/05/12(木)21:39:13 No.926842962

>俺のはスカイリムしてたら青い火を吹きながら爆発した ゲーム内の話かと思ったら違うのかよ!

82 22/05/12(木)21:39:17 No.926842994

ほこりは小まめに取りなよ

83 22/05/12(木)21:39:52 No.926843263

>意外と最新ゲームでもスペック要らないな…っことが多い >4Kとかフレームレート300とかでプレイしてないからなんだろうけど 4k144fpsはゲーム的にもスペック的にもディスプレーの値段的にも現実的じゃないなって WQHDの解像度のウルトラワイドにしたらとっても満足

84 22/05/12(木)21:39:56 No.926843287

季節の変わり目にお掃除するのは欠かさないようにしたいね

85 22/05/12(木)21:40:37 No.926843572

BTOの配線まじで綺麗だよね なんかその辺そんな話題にならないドスパラですらお店で見たらうわーこんな綺麗にできるんだってなった

86 22/05/12(木)21:40:55 No.926843696

マザーボードとCPUってうれるのかな 箱とか残ってないけど

87 22/05/12(木)21:40:57 No.926843710

>BTOの配線まじで綺麗だよね きれいにするんだよ!

88 22/05/12(木)21:41:11 No.926843824

一回自作すると総とっかえが面倒くさくなる スカイリム当時に組んで電源グラボ入れ替えつつごまかして来たけど限界を感じつつあるIvyおじさんです

89 22/05/12(木)21:41:23 No.926843908

今使ってる奴は2年以上中掃除してないわ サイドクリアだから中見えるけど埃積もってるようには見えない

90 22/05/12(木)21:41:49 No.926844119

ケースにお金ってそんなかけたくないけどいいケースにすると掃除しやすいとかあるんだよね 今使ってるやつワンタッチでサイドパネルも埃フィルターも外せるから毎月掃除してるわ

91 22/05/12(木)21:42:29 No.926844419

>>BTOの配線まじで綺麗だよね >きれいにするんだよ! 頑張ったんですよ!

92 22/05/12(木)21:42:34 No.926844456

電源逝った時は電源スイッチ押した瞬間バチって落としてうんともすんともになったな

93 22/05/12(木)21:43:19 No.926844797

いくら組んでもBTOの配線は真似できない

94 22/05/12(木)21:44:27 No.926845244

>今まで使ってたpc(ツクモのBTO)の配線の仕事 >プロやな── ツクモはちょっとお高いけどその分ちゃんとプロの仕事をしてると俺も評価してる アフターサービスもトップじゃないかな

95 22/05/12(木)21:44:53 No.926845408

そんなデカいモニター使ってないからFHDで十分だし当面は1660でいいかなぁ…てなってる フレームレートも60あればいい派だから最新ゲームやるにも特に困らん

96 22/05/12(木)21:46:31 No.926846099

タイラップだ…タイラップは全てを解決する…!!

97 22/05/12(木)21:47:46 No.926846684

こないだ壊れた電源ハードオフに持ってったら百円もらえていいの!?ってなった

98 22/05/12(木)21:47:58 No.926846771

BTOのめちゃくちゃキレイな配線バラしたら元に戻らなくてぐちゃぐちゃの配線にした時はセックス以上の快楽だった もうどうしたらいいんだ

99 22/05/12(木)21:48:46 No.926847120

>ツクモはちょっとお高いけどその分ちゃんとプロの仕事をしてると俺も評価してる >アフターサービスもトップじゃないかな ツクモそんな高くないよ他と比べて 安さ売りのフロンティアとかには負けるけど アキバのツクモは自作するでもBTOで買うにしろおすすめなお店だ 店員の情報と親切さはヤマダ電機仕込みだからな…

100 22/05/12(木)21:48:58 No.926847217

裏配線で誤魔化せばええ!

101 22/05/12(木)21:49:07 No.926847296

グラボは今絶好の買い時がきてるらしいな

102 22/05/12(木)21:49:48 No.926847604

昨日imgモニタが届いて包茎デビューした

103 22/05/12(木)21:50:25 No.926847872

>アキバのツクモ どれだよ

104 22/05/12(木)21:50:34 No.926847934

>グラボは今絶好の買い時がきてるらしいな 4月末に買い集めて先週組んじゃった…失敗したなぁ…

105 22/05/12(木)21:50:50 No.926848072

>昨日imgモニタが届いて包茎デビューした 超絶割引6万円のやつ?

106 22/05/12(木)21:51:00 No.926848153

>アキバのツクモは自作するでもBTOで買うにしろおすすめなお店だ >店員の情報と親切さはヤマダ電機仕込みだからな… アキバのツクモは何か良い意味でヤベー店員居るよね 電源に使われてるコンデンサは何処製とかそんな知識まで入ってる人

107 22/05/12(木)21:51:47 No.926848454

>グラボは今絶好の買い時がきてるらしいな 3060とか3070tiとか3080なんかはもう発売開始からの最安値になっるのもある ピークより10万以上値下がりしたモデルもある BTOでも半年前34万のモデルがcpu新しいの出たとはいえ25万とかだし

108 22/05/12(木)21:51:52 No.926848486

個体コンデンサが日本製かどうかは割りと重要な情報

109 22/05/12(木)21:52:01 No.926848560

>>グラボは今絶好の買い時がきてるらしいな >4月末に買い集めて先週組んじゃった…失敗したなぁ… 仕方ないよね 徐々に値下がりするだろうとは思ったけどこんなガタ落ちするとは誰も思わん……

110 22/05/12(木)21:53:00 No.926849003

>3060とか3070tiとか3080なんかはもう発売開始からの最安値になっるのもある 3080は最安8万円台とかだったはず

111 22/05/12(木)21:53:20 No.926849155

虎徹から買い替えてえ 虎徹壊れねえかな…

112 22/05/12(木)21:53:43 No.926849321

電源や映像ケーブルの配線も終わってるのが俺だ

113 22/05/12(木)21:53:51 No.926849380

ITXでクリアパネル使ってるケースで組んだけど 配線のごまかしがほとんど効かないのやべえなこいつ…ってなった

114 22/05/12(木)21:54:06 No.926849488

>虎徹から買い替えてえ >虎徹壊れねえかな… 別に壊れるまで使うほど惜しむものでもないだろ…

115 22/05/12(木)21:54:30 No.926849651

虎徹は今でもそんな悪いものでもないし

116 22/05/12(木)21:54:58 No.926849869

虎徹はコスパ最強ではなくなったけど今でもクソ優秀よ

117 22/05/12(木)21:55:22 No.926850055

>徐々に値下がりするだろうとは思ったけどこんなガタ落ちするとは誰も思わん…… 希望小売価格に戻っただけ…

118 22/05/12(木)21:55:41 No.926850204

光だぞ

119 22/05/12(木)21:56:16 No.926850451

雑誌のプレゼント企画でうんこ当たったから取り付けたけど クソ静かだしめっちゃ冷えるしマジですごいなこれ

120 22/05/12(木)21:56:43 No.926850624

うんこをあがめよ

121 22/05/12(木)21:56:50 No.926850664

むしろこんな長いこと値段維持すると思ってなかったから 馬鹿を見るつもりで3070ti発売日頃に買ったけどあまり悔しさがない

122 22/05/12(木)21:56:50 No.926850665

HDD十数年使ってるんだけど大丈夫かな? とりあえず消し飛んでも問題ないものしか入れてないけど

123 22/05/12(木)21:57:03 No.926850766

うんこは光らないからなあ

124 22/05/12(木)21:57:46 No.926851070

先週8年ぶりに組んだよ! fu1062785.jpg fu1062794.jpg fu1062803.jpg

125 22/05/12(木)21:58:14 No.926851282

気づいたら肉が閉鎖しとった

126 22/05/12(木)21:58:18 No.926851320

綺麗に組んだねえ!

127 22/05/12(木)21:58:23 No.926851366

>雑誌のプレゼント企画でうんこ当たったから取り付けたけど >クソ静かだしめっちゃ冷えるしマジですごいなこれ うんこうんこ言われてるけど色がうんこぽいから?

128 22/05/12(木)21:58:26 No.926851390

>先週8年ぶりに組んだよ! >fu1062785.jpg >fu1062794.jpg >fu1062803.jpg ケースがダサい!

129 22/05/12(木)21:59:07 No.926851663

>先週8年ぶりに組んだよ! >fu1062785.jpg >fu1062794.jpg >fu1062803.jpg 配線きれい! 羨ましい!

130 22/05/12(木)21:59:25 No.926851784

書き込みをした人によって削除されました

131 22/05/12(木)22:00:39 No.926852265

>先週8年ぶりに組んだよ! >fu1062785.jpg >fu1062794.jpg >fu1062803.jpg だっせぇケース

132 22/05/12(木)22:01:24 No.926852603

>うんこうんこ言われてるけど色がうんこぽいから? はい 基礎デザイン10年以上変わってないのに未だに360mm水冷と変わらないスペックの空冷とかいうすごいうんこだよ

↑Top