22/05/12(木)20:04:27 原作が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/12(木)20:04:27 No.926803662
原作が書かれてから映画化企画が立ち上がって実際に映画が完成して公開されるまでの間に元の覇権アニメって概念が廃れててかわいそう
1 22/05/12(木)20:05:34 No.926804113
ハクソアニメ
2 22/05/12(木)20:05:49 No.926804220
派遣かと思ってた
3 22/05/12(木)20:06:34 No.926804502
まあ萌えも言わなくなったけど意味は通じるし…
4 22/05/12(木)20:07:52 No.926805013
覇権の方か わかりづらっ
5 22/05/12(木)20:08:48 No.926805397
それぞれの劇中劇アニメの予告見るとまどマギVSぼくらのみたいなアニメで対立構図なのかな
6 22/05/12(木)20:10:02 No.926805919
パクリアニメ
7 22/05/12(木)20:12:22 No.926806980
覇権なんて単語はネットの中だけにしてくれ…
8 22/05/12(木)20:12:35 No.926807070
まりんか目当てで見るよ
9 22/05/12(木)20:14:37 No.926808018
派遣のアニメーターなんているの?
10 22/05/12(木)20:14:46 No.926808086
覇権ってワードに何一つポジティブな印象がない
11 22/05/12(木)20:15:26 No.926808391
タイトルだけ知ってて派遣アニメーターの話だと思ってた…
12 22/05/12(木)20:16:27 No.926808849
そうう意味のハケンだったのか 原作出た時ですら派遣社員の話だと思ってた
13 22/05/12(木)20:16:28 No.926808854
予告見るたびによくもまあこんなネガティブな言葉で映画作ろうと思ったなとしか思えない しかも死語同然だし
14 22/05/12(木)20:17:42 No.926809332
ハケンエイガになれるといいね
15 22/05/12(木)20:17:54 No.926809426
>まりんか目当てで見るよ ほんとだポスターにスズカさんの人いる…
16 22/05/12(木)20:18:04 No.926809485
覇権っていつ頃使われ始めたんだっけ?IS一期ぐらいか?
17 22/05/12(木)20:18:24 No.926809638
ハーケンアニメ
18 22/05/12(木)20:19:13 No.926809989
>覇権っていつ頃使われ始めたんだっけ?IS一期ぐらいか? 確か発端は俺妹 スタッフだか誰かがこのアニメで覇権を取るって言ったのが元ネタ
19 22/05/12(木)20:19:15 No.926809996
積極的に自分で行く気はしないから誰かの感想を待ちたい
20 22/05/12(木)20:20:33 No.926810569
>スタッフだか誰かがこのアニメで覇権を取るって言ったのが元ネタ 掲示板住人が大口叩いたとかじゃなかったんだ…
21 22/05/12(木)20:20:36 No.926810591
>スタッフだか誰かがこのアニメで覇権を取るって言ったのが元ネタ クソみたいな発言しやがって
22 22/05/12(木)20:20:40 No.926810627
>確か発端は俺妹 >スタッフだか誰かがこのアニメで覇権を取るって言ったのが元ネタ 割と前なんだな…
23 22/05/12(木)20:20:48 No.926810692
これ原作CLAMPが表紙描いてたやつ? 10年くらいは前の小説じゃないかこれ
24 22/05/12(木)20:20:57 No.926810766
本来の意味の覇権ですら良いイメージのない単語だよね…
25 22/05/12(木)20:21:23 No.926810966
作中作はどこが作ってるんだろう
26 22/05/12(木)20:21:46 No.926811143
ある程度言われてた時期だって 他人の数字でムシキングしてるアホの言葉って感じでしかなかったが
27 <a href="mailto:sage">22/05/12(木)20:22:44</a> [sage] No.926811551
アニメ映画って「今更見たんだけど面白かった!!」って同じ画像で毎日スレ立つからこれもそんな感じじゃないの
28 22/05/12(木)20:22:55 No.926811645
アニメ自体がオタク文化の中心から後退気味だしなあ
29 22/05/12(木)20:23:38 No.926811989
>アニメ映画って「今更見たんだけど面白かった!!」って同じ画像で毎日スレ立つからこれもそんな感じじゃないの アニメ映画に限った話でもなくない?
30 22/05/12(木)20:24:18 No.926812309
>アニメ映画って「今更見たんだけど面白かった!!」って同じ画像で毎日スレ立つからこれもそんな感じじゃないの なんか常にすごい歪んだ物の見方してそうだな
31 22/05/12(木)20:24:29 No.926812378
>アニメ映画って「今更見たんだけど面白かった!!」って同じ画像で毎日スレ立つからこれもそんな感じじゃないの 面白くないからスレは立たないよ
32 22/05/12(木)20:24:56 No.926812590
人民の支持を得ずに武力で王になるのが覇王だからそれに則るなら 企業のゴリ押しで人気作品であるかのようになるのが覇権アニメだな
33 22/05/12(木)20:25:05 No.926812645
イクニファンにこの映画(の原作)の話するとすげえ嫌な顔されるよ
34 22/05/12(木)20:26:38 No.926813278
>本来の意味の覇権ですら良いイメージのない単語だよね… 覇権国家とかめっちゃかっこいいしみんなの憧れだろ
35 22/05/12(木)20:26:51 No.926813378
覇権どうこう言ってたのは売りスレとまとめサイトの連中だろう
36 22/05/12(木)20:26:52 No.926813383
オワコンみたく使ってる人物が白い目で見られるタイプの単語をよう使ったもんだ
37 22/05/12(木)20:27:29 No.926813639
>イクニファンにこの映画(の原作)の話するとすげえ嫌な顔されるよ 一体何が…
38 22/05/12(木)20:28:23 No.926814002
「」の好きなドラえもん映画の脚本の人だよ原作者
39 22/05/12(木)20:28:25 No.926814014
原作担当ということだろうか 原作作品ということだろうか
40 22/05/12(木)20:28:31 No.926814065
>オワコンみたく使ってる人物が白い目で見られるタイプの単語をよう使ったもんだ 多分なんか人気のアニメをネットではそう呼ぶっぽい!位のノリで使ったんじゃないか ネットミーム特有の嫌な雰囲気って掲示板に長くいないと分かりにくいし
41 22/05/12(木)20:28:59 No.926814248
>「」の好きなドラえもん映画の脚本の人だよ原作者 えっ!?銀河超特急の!?
42 22/05/12(木)20:29:17 No.926814384
>「」の好きなドラえもん映画の脚本の人だよ原作者 「」が好きなドラえもん…緑の巨人伝の人かな?
43 22/05/12(木)20:29:59 No.926814667
>>イクニファンにこの映画(の原作)の話するとすげえ嫌な顔されるよ >一体何が… 右の天才監督のモデルが幾原邦彦 左の若手監督のモデルが松本理恵 それぞれ謝辞に載ってる
44 22/05/12(木)20:30:18 No.926814804
内容知らないけど爽やかお仕事ムービーみたいな雰囲気の作品に下世話な用語使われてるのなんかギャップすごいな
45 22/05/12(木)20:30:25 No.926814838
JKとか謝謝茄子とかアレな人しか使わないスラングをよく知らない大衆が漂白することはままあるし ハケンエイガになったら覇権〇〇もそういうことになるかもしれない
46 22/05/12(木)20:30:33 No.926814888
>一体何が… スレ画に写ってる監督のモデルらしいよ
47 22/05/12(木)20:31:08 No.926815128
吉岡里帆ってなんかいつも作品に恵まれてないな…
48 22/05/12(木)20:31:21 No.926815224
イクニなんてカヲルくんのモデルでもあるんだから今更だろう
49 22/05/12(木)20:31:28 No.926815275
アフィ用語って感じ
50 22/05/12(木)20:31:55 No.926815451
アニメーターの労働環境が劣悪なのに映画で夢とか語りながら製作するのを全面に出したら引いちゃう
51 22/05/12(木)20:31:56 No.926815462
かがみの孤城の人なのか
52 22/05/12(木)20:32:13 No.926815576
>左の若手監督のモデルが松本理恵 誰かと思ったら血界一期の監督か
53 22/05/12(木)20:32:34 No.926815734
なんとなくこの争いに関係ないアニメがオチで覇権握ってそう
54 22/05/12(木)20:33:11 No.926816018
>右の天才監督のモデルが幾原邦彦 >左の若手監督のモデルが松本理恵 >それぞれ謝辞に載ってる 全く作風違う同士かと思ったらなんかちょっと似たような感じがある二人だね
55 22/05/12(木)20:33:15 No.926816060
>アニメーターの労働環境が劣悪なのに映画で夢とか語りながら製作するのを全面に出したら引いちゃう SHIROBAKO…
56 22/05/12(木)20:33:31 No.926816180
覇権とるのなんて簡単だろ ジャンプで人気出た漫画を良い作画で映像化すればいい
57 22/05/12(木)20:33:50 No.926816322
>かがみの孤城の人なのか 原作者は好きなだけに合わなかったら嫌いになりそうで読めない作品なんだよなこれ……
58 22/05/12(木)20:34:01 No.926816404
まず原作自体がラノベじゃなくて一般文芸のジャンルでアニメ業界の働く女子を取り上げました!みたいなノリの代物だから なんというか場違い感は凄い
59 22/05/12(木)20:34:25 No.926816578
この映画ブヒれる?
60 22/05/12(木)20:34:25 No.926816579
>>左の若手監督のモデルが松本理恵 >誰かと思ったら血界一期の監督か 今は「」が大好きなBUMPとポケモンのPVの人って呼んだほうが
61 22/05/12(木)20:34:28 No.926816602
>覇権とるのなんて簡単だろ >ジャンプで人気出た漫画 出してください >良い作画で映像化すればいい 予算ください
62 22/05/12(木)20:34:35 No.926816655
あのワードの本来のネガティブなイメージに沿って凄い皮肉的な内容にするなら合うかもしれんけど 夢とか理想とかお花畑なお話でこのタイトルを使うならしっかりいたせー!としか
63 22/05/12(木)20:34:52 No.926816756
覇権アニメって言ったらやっぱこれでしょ fu1062546.jpeg
64 22/05/12(木)20:35:13 No.926816914
妄想代理人のアニメスタジオ回を実写化したような内容なら許すが…
65 22/05/12(木)20:35:29 No.926817051
右のモデルが出崎統 左が冨野
66 22/05/12(木)20:35:29 No.926817056
松本理恵をイクニの対比として若手天才監督で持ち上げるのちょっと十年くらい遅かったんじゃないか 十年くらい前の作品だから仕方ないのか
67 22/05/12(木)20:36:18 No.926817420
>十年くらい前の作品だから仕方ないのか なんもかんも時期がおかしいから評価はしないことにする
68 22/05/12(木)20:36:22 No.926817449
>右のモデルが出崎統 >左が冨野 吉岡里帆がオマンコ舐めるのか
69 22/05/12(木)20:36:33 No.926817520
>右のモデルが出崎統 >左が冨野 それなら面白そうだけど描くのが大和田秀樹ってオチがつきそう
70 22/05/12(木)20:36:34 No.926817527
>松本理恵をイクニの対比として若手天才監督で持ち上げるのちょっと十年くらい遅かったんじゃないか >十年くらい前の作品だから仕方ないのか イクニも別になあ…それこそ10年前とかだったらまだいけたかもしれないけど
71 22/05/12(木)20:36:48 No.926817617
>松本理恵をイクニの対比として若手天才監督で持ち上げるのちょっと十年くらい遅かったんじゃないか >十年くらい前の作品だから仕方ないのか タイミング的にはちょうど京騒戯画とピングドラムの頃か…
72 22/05/12(木)20:37:16 No.926817812
>右のモデルが出崎統 >左が冨野 お禿が若手の頃の!?
73 22/05/12(木)20:37:27 No.926817878
>右のモデルが出崎統 >左が冨野 上でモデルの話出てるのになんでそんな嘘を
74 22/05/12(木)20:37:38 No.926817949
SHIROBAKOも映画やってたけど なんかあまり話題にならなかったな… 配信でみたら普通に面白かったよ
75 22/05/12(木)20:37:42 No.926817989
いま松本理恵のWikiみたら最初に「アニメ監督」じゃなくて「アニメーション演出家」って書かれてるの 中々正確に現況を反映してるなと思った
76 22/05/12(木)20:37:51 No.926818059
結局のところ何から何までお出しするのが遅かった感が拭えねえな…
77 22/05/12(木)20:38:11 No.926818189
>SHIROBAKOも映画やってたけど >なんかあまり話題にならなかったな… >配信でみたら普通に面白かったよ タイミング悪すぎた 俺も見たら面白かったから良かった
78 22/05/12(木)20:38:21 No.926818257
お仕事ドラマやお仕事映画は9割お仕事おまけの恋愛物だからハケンって言葉も流行ってるっぽいんでつかっちゃいました以上の意味がなさそう
79 22/05/12(木)20:38:41 No.926818390
>SHIROBAKOも映画やってたけど >なんかあまり話題にならなかったな… コロナで舞台挨拶無しとか散々だった気がする リバイバル上映何回かやったから俺は見たけど
80 22/05/12(木)20:39:00 No.926818528
なんの業界でも10年経てば古ってなるからな
81 22/05/12(木)20:39:01 No.926818535
>SHIROBAKOも映画やってたけど >なんかあまり話題にならなかったな… >配信でみたら普通に面白かったよ 公開直前までまだ出来上がってませーんとかアピールしてたらコロナで潰れたんだもん 監督もそれで余計にまさはる拗らせたし
82 22/05/12(木)20:39:21 No.926818670
>いま松本理恵のWikiみたら最初に「アニメ監督」じゃなくて「アニメーション演出家」って書かれてるの >中々正確に現況を反映してるなと思った 監督としてはスケジュール二回破綻は中々罪深い いいものつくる人だとは思うけど
83 22/05/12(木)20:39:35 No.926818804
今でも原作ものが大半占めてるから覇権とやらが取れてもそれは結局が原作がすごいんじゃないのかって…
84 22/05/12(木)20:39:48 No.926818881
覇権とか言ってたやつらは今頃Vの登録者数とスパチャでイキってるよ
85 22/05/12(木)20:39:56 No.926818936
>上でモデルの話出てるのになんでそんな嘘を 上でモデルの話をしてるから嘘と思われないと思って書いたんだ
86 22/05/12(木)20:40:03 No.926818986
覇権が廃れたのは映画が決まってからだから仕方ない 胸熱ってコピーはもっとなんとかなりましたよね?
87 22/05/12(木)20:40:12 No.926819057
>覇権とか言ってたやつらは今頃Vの登録者数とスパチャでイキってるよ ハケンハイシンシャ…
88 22/05/12(木)20:40:20 No.926819108
>覇権とか言ってたやつらは今頃Vの登録者数とスパチャでイキってるよ 似たような立ち位置だと思うけど流石に世代交代してんじゃねえかな…
89 22/05/12(木)20:40:24 No.926819134
出崎が脚本ガン無視してキレられてるシーン
90 22/05/12(木)20:40:40 No.926819234
そういや最近は覇権って言葉も見なくなった…良いことなのかな
91 22/05/12(木)20:40:42 No.926819247
>上でモデルの話をしてるから嘘と思われないと思って書いたんだ いちいち反応しなくても分かってるわ
92 22/05/12(木)20:40:49 No.926819303
>覇権とか言ってたやつらは今頃Vの登録者数とスパチャでイキってるよ ゲハで騒いでた連中とアニメの映像ソフト販売数で騒いでた連中とVの数字比べっこしてる連中はほぼ同じメンツがやってるからな そのまま老いていってるだけ
93 22/05/12(木)20:41:10 No.926819451
なんで今のタイミングって言うならまあ辻村深月が話題になったのもここ数年の話でアニメ映画の地位向上も最近の話だから今なら劇場アニメ作画も相まって行けるかも!ってなったのが今だからじゃないかな…
94 22/05/12(木)20:41:12 No.926819463
>今でも原作ものが大半占めてるから覇権とやらが取れてもそれは結局が原作がすごいんじゃないのかって… つまりISが売れたのは原作のおかげ
95 22/05/12(木)20:41:33 No.926819596
イクニって今何やってんの? ピンドラ総集編以外知らん
96 22/05/12(木)20:41:33 No.926819601
左のコンビが描く音で姿が変わる巨大ロボットアニメ「サウンドバック 奏の石」VS右のコンビが描く1話で1歳年を取る魔法少女バイクレースアニメ「運命戦線リデルライト」の覇権アニメ争いだよ
97 22/05/12(木)20:41:41 No.926819646
>つまりISが売れたのは原作のおかげ ホントにつまんないモン売れたりアニメ化したりせんでしょ
98 22/05/12(木)20:41:42 No.926819650
確かに鬼滅の監督知らないわ
99 22/05/12(木)20:41:47 No.926819687
今やサブスク全盛で覇権とるも何も無いからな…
100 22/05/12(木)20:41:51 No.926819721
>イクニって今何やってんの? >ピンドラ総集編以外知らん 炎上
101 22/05/12(木)20:41:53 No.926819741
ヤゲンアニメ
102 22/05/12(木)20:42:00 No.926819802
>つまりISが売れたのは原作のおかげ それに疑う余地ある?
103 22/05/12(木)20:42:17 No.926819918
>つまりISが売れたのは原作のおかげ 世の中アニメ化してもカケラも売れねえ作品だってあるんだからそりゃそうでしょ
104 22/05/12(木)20:42:24 No.926819951
>そういや最近は覇権って言葉も見なくなった…良いことなのかな DVDBDが売れなくなったのと配信サイトがバラけたせいで一つの指針で覇権を確定できなくなったのが大きいと思う
105 22/05/12(木)20:42:31 No.926819987
深夜アニメがオタクの最先端ミームって感じでもなくなったかと思ったけど 鬼滅とか呪術は盛り上がったか
106 22/05/12(木)20:42:35 No.926820010
配信だけで黒字になってますって暗殺教室のプロデューサーがぶっちゃけてから ディスクの売上で一喜一憂出来なくなったというか意味なくなったからな
107 22/05/12(木)20:42:39 No.926820037
>イクニって今何やってんの? >ピンドラ総集編以外知らん それこそピンドラ劇場版
108 22/05/12(木)20:42:49 No.926820106
壺の廃墟化が進んでまとめサイトもSNSに負けて
109 22/05/12(木)20:42:50 No.926820110
>つまりISが売れたのは原作のおかげ 続きを書かないクソ野郎なのと魅力的なキャラを作れたことは両立する
110 22/05/12(木)20:43:00 No.926820168
まあ別に普通の日本語なので使っても構わないが
111 22/05/12(木)20:43:04 No.926820191
>左のコンビが描く音で姿が変わる巨大ロボットアニメ「サウンドバック 奏の石」VS右のコンビが描く1話で1歳年を取る魔法少女バイクレースアニメ「運命戦線リデルライト」の覇権アニメ争いだよ どっちも微妙だな…
112 22/05/12(木)20:43:25 No.926820318
この映画はどうやっても覇権取れなさそうなのが可哀想
113 22/05/12(木)20:43:37 No.926820391
>続きを書かないクソ野郎なのと魅力的なキャラを作れたことは両立する 聞いてるのかね秋山瑞人
114 22/05/12(木)20:43:48 No.926820461
配信が普及して良かったとつくづく思う
115 22/05/12(木)20:43:52 No.926820504
そもそもDVDの数字だって元々は特定コミュニティの内輪ネタだったのが持ち出されて悪化したみたい感じだからなぁ…
116 22/05/12(木)20:43:55 No.926820521
>左のコンビが描く音で姿が変わる巨大ロボットアニメ「サウンドバック 奏の石」VS右のコンビが描く1話で1歳年を取る魔法少女バイクレースアニメ「運命戦線リデルライト」の覇権アニメ争いだよ いかにも気合い入れてるのは分かるけどおもんないオリジナルアニメって感じだな
117 22/05/12(木)20:43:59 No.926820534
>「」の好きなドラえもん映画の脚本の人だよ原作者 ドラえもんの道具を出汁に陰口を延々と話す凍りのくじらはゆるさんよ
118 22/05/12(木)20:44:09 No.926820598
十年くらい前は覇権とか恥ずかしげもなく使ってたまとめサイトがこのままオタクの週刊誌化するのかと思ってたけど 意外とあっさり滅びかけてるな
119 22/05/12(木)20:44:12 No.926820618
>この映画はどうやっても覇権取れなさそうなのが可哀想 シンウルトラマンの翌週か…
120 22/05/12(木)20:44:25 No.926820699
まりんか出てるならアマプラに来たら見るか…
121 22/05/12(木)20:44:41 No.926820817
すげえ時代遅れの作品では?
122 22/05/12(木)20:44:52 No.926820905
本当に最先端の流行りは追っかけてる既存のファン層にしか通じないし ひと昔の流行り言葉を使うくらいでちょうどいいんだ
123 22/05/12(木)20:45:02 No.926820971
>いかにも気合い入れてるのは分かるけどおもんないオリジナルアニメって感じだな バックアロウと神田川JETGIRLSが争ってますみたいな設定同士の戦い
124 22/05/12(木)20:45:06 No.926820997
松本理恵が監督してたプリキュアの映画は良かったよ あれもなんかOPがオシャレだった記憶がある
125 22/05/12(木)20:45:15 No.926821065
今さらバナナフィッシュをアニメ化したみたいな古くささ
126 22/05/12(木)20:45:23 No.926821126
>十年くらい前は覇権とか恥ずかしげもなく使ってたまとめサイトがこのままオタクの週刊誌化するのかと思ってたけど >意外とあっさり滅びかけてるな 週刊誌そのものが死に体なのが色々暗示的と言える 良くも悪くも個々人がプチメディア化してるというか
127 22/05/12(木)20:45:32 No.926821204
>「」の好きなドラえもん映画の脚本の人だよ原作者 俺は好きじゃないが
128 22/05/12(木)20:45:33 No.926821219
>すげえ時代遅れの作品では? 原作がね
129 22/05/12(木)20:45:37 No.926821258
ベストテンで推しのアイドルを上に入れるために切磋琢磨する親衛隊とか 昔から各種のオタク文化と順位付け数字競争は切っても切れないとこがある
130 22/05/12(木)20:45:46 No.926821327
>この映画はどうやっても覇権取れなさそうなのが可哀想 ていうか誰向けの映画なのこれ アニメファン向けなら覇権なんて題名に近づかんだろうに
131 22/05/12(木)20:45:55 No.926821379
こんな爆死確定のやつよくやるな…
132 22/05/12(木)20:45:58 No.926821396
>意外とあっさり滅びかけてるな まとめる手間がある以上SNSの速度には勝てねえ 当然のように斜陽になったと思う
133 22/05/12(木)20:45:59 No.926821405
もう予告が痛々しいからやめてください
134 22/05/12(木)20:46:08 No.926821453
>バックアロウと神田川JETGIRLSが争ってますみたいな設定同士の戦い なんでそんなひどいこと言うんだ!
135 22/05/12(木)20:46:09 No.926821457
>>この映画はどうやっても覇権取れなさそうなのが可哀想 >シンウルトラマンの翌週か… クソ映画ウォッチャーも同日公開のハガレンの方に行くからな…
136 22/05/12(木)20:46:30 No.926821591
海賊王くらいの意味と思ってたのかな
137 22/05/12(木)20:46:33 No.926821606
今だと古川知宏とかになるんだろうか もはやフォロワーというよりクローンに近いけど
138 22/05/12(木)20:46:44 No.926821688
原作者ファンとか俳優ファンが見るのでは…?
139 22/05/12(木)20:46:46 No.926821704
>クソ映画ウォッチャーも同日公開のハガレンの方に行くからな… ニコニコしてるキャプ
140 22/05/12(木)20:46:54 No.926821751
バックアロウはいいだろ!?
141 22/05/12(木)20:46:56 No.926821767
>十年くらい前は覇権とか恥ずかしげもなく使ってたまとめサイトがこのままオタクの週刊誌化するのかと思ってたけど >意外とあっさり滅びかけてるな 結局は匿名掲示板に依存した媒体なんでSNSの発展で仲良く衰退した
142 22/05/12(木)20:47:04 No.926821818
>シンウルトラマンの翌週か… シンウルトラマンに関しては同日公開のバブルの方が公開処刑されるのが話題になると思う
143 22/05/12(木)20:47:08 No.926821852
やらおんが悪い
144 22/05/12(木)20:47:12 No.926821876
>ていうか誰向けの映画なのこれ >アニメファン向けなら覇権なんて題名に近づかんだろうに こういうのは役者ファンでそれなりに話できてる恋愛映画みたい層むけ
145 22/05/12(木)20:47:20 No.926821950
そもそもアニメに対して「覇権」って使うのそこまで一般的に普及してなかっただろ あくまでコアなアニオタ界隈だけだったぞ
146 22/05/12(木)20:47:22 No.926821963
>ていうか誰向けの映画なのこれ >アニメファン向けなら覇権なんて題名に近づかんだろうに お仕事頑張り系の女主人公だからターゲットはわかりやすいだろ
147 22/05/12(木)20:47:42 No.926822087
>シンウルトラマンに関しては同日公開のバブルの方が公開処刑されるのが話題になると思う バブルはネトフリでもう見た が通用するからな
148 22/05/12(木)20:47:54 No.926822162
お仕事ドラマ映画のテーマなんか前からこれくらいの雑な速度感だろ ちょっと自分のかじってる分野だとすぐこういうこと言うのオタクよね
149 22/05/12(木)20:47:58 No.926822179
ロボットアニメで覇権ってのがまず無茶すぎる…
150 22/05/12(木)20:48:01 No.926822199
食いつめたスポーツ紙やら経済誌がまとめサイト化してるから素人では勝てねえ
151 22/05/12(木)20:48:15 No.926822292
>あくまでコアなアニオタ界隈だけだったぞ イキってるアニオタ崩れだけだろ
152 22/05/12(木)20:48:19 No.926822314
10年ちょい前も別にそこまで娯楽少なかったとは思わんけど時代とともに変わるもんだな…
153 22/05/12(木)20:48:40 No.926822449
原作者で映画見る層はいるからな…
154 22/05/12(木)20:48:48 No.926822503
原作はかなりの高評価で号泣必須みたいだから見てみようぜ
155 22/05/12(木)20:49:02 No.926822618
>ロボットアニメで覇権ってのがまず無茶すぎる… ギアスとグレンラガンももう15年前だもんな…
156 22/05/12(木)20:49:32 No.926822816
>お仕事ドラマ映画のテーマなんか前からこれくらいの雑な速度感だろ >ちょっと自分のかじってる分野だとすぐこういうこと言うのオタクよね 看護師とか校正とか使われた仕事の人達には散々仕事にふれてくれてね~~って言われるジャンルだからな…
157 22/05/12(木)20:49:32 No.926822819
>お仕事ドラマ映画のテーマなんか前からこれくらいの雑な速度感だろ >ちょっと自分のかじってる分野だとすぐこういうこと言うのオタクよね このスレで話題にしてるの九分九厘タイトルの事だけでは?
158 22/05/12(木)20:49:45 No.926822890
悲しいのはほとんどの人が派遣の方をイメージしそうなことだな
159 22/05/12(木)20:49:45 No.926822893
アニメでは対戦させづらくなってるけどオタクは売り上げバトル自体は今も大好きだからね
160 22/05/12(木)20:49:50 No.926822923
>ロボットアニメで覇権ってのがまず無茶すぎる… シンエヴァが覇権と言える水準までヒットしたじゃん!
161 22/05/12(木)20:50:09 No.926823048
>アニメでは対戦させづらくなってるけどオタクは売り上げバトル自体は今も大好きだからね アホくせぇ
162 22/05/12(木)20:50:17 No.926823115
>アニメでは対戦させづらくなってるけどオタクは売り上げバトル自体は今も大好きだからね あの出どころ不明のソシャゲの売上サイトを引っ張り出してくる人なんなんだろうね
163 22/05/12(木)20:50:21 No.926823133
>バックアロウと神田川JETGIRLSが争ってますみたいな設定同士の戦い へ、ヘイトスピーチ…
164 22/05/12(木)20:50:25 No.926823155
ハサウェイとか…
165 22/05/12(木)20:50:36 No.926823243
なんで覇権をカタカナにしたんだろ
166 22/05/12(木)20:50:39 No.926823260
>左のコンビが描く音で姿が変わる巨大ロボットアニメ「サウンドバック 奏の石」VS右のコンビが描く1話で1歳年を取る魔法少女バイクレースアニメ「運命戦線リデルライト」の覇権アニメ争いだよ 前者は動きやロボットがカッコよくてBGMとかが良いなら面白そうだけど後者はごちゃ混ぜすぎてギャグアニメでもないとつまらなさそう
167 22/05/12(木)20:50:40 No.926823269
>アニメでは対戦させづらくなってるけどオタクは売り上げバトル自体は今も大好きだからね ハゲの最前線は今Vtuber界隈だからな
168 22/05/12(木)20:50:58 No.926823395
>アニメでは対戦させづらくなってるけどオタクは売り上げバトル自体は今も大好きだからね 少なくともゲハはまだ滅びてない モンハン界隈にいるとよく分かる
169 22/05/12(木)20:50:59 No.926823398
一生他人の数字でイキリ続けるのかなその手のゴミって
170 22/05/12(木)20:51:10 No.926823481
アニメがバンバン過去最収益あげてても従事者達の暮らしは別に変わってなさそうなのが暗すぎる…
171 22/05/12(木)20:51:33 No.926823636
>アニメがバンバン過去最収益あげてても従事者達の暮らしは別に変わってなさそうなのが暗すぎる… SHIROBAKOだってそこはガン無視してるからな
172 22/05/12(木)20:51:38 No.926823671
音楽とロボットは最近なんかオリジナルであった気がするけどタイトルが思い出せない
173 22/05/12(木)20:52:03 No.926823867
一般文芸好きは流浪の月のほう行きそう 俺はどっちも原作嫌いだけど
174 22/05/12(木)20:52:04 No.926823881
>>アニメでは対戦させづらくなってるけどオタクは売り上げバトル自体は今も大好きだからね >ハゲの最前線は今Vtuber界隈だからな 対立してるか…?見たことないんだよなVで争いが起こっているの
175 22/05/12(木)20:52:26 No.926824022
Vは数字バトルの指標がわかりやすいし少なくないやってる側が煽るようなこともやるから盛り上がらないわけがない
176 22/05/12(木)20:52:35 No.926824073
>>ロボットアニメで覇権ってのがまず無茶すぎる… >シンエヴァが覇権と言える水準までヒットしたじゃん! 20数年にわたってパチスロやらコラボやらでエヴァブランドを作った上でのヒットだかんな!
177 22/05/12(木)20:52:40 No.926824092
逆に現場の崩壊を描いたバクシアニメが見たい
178 22/05/12(木)20:52:43 No.926824124
>>>アニメでは対戦させづらくなってるけどオタクは売り上げバトル自体は今も大好きだからね >>ハゲの最前線は今Vtuber界隈だからな >対立してるか…?見たことないんだよなVで争いが起こっているの 数字バトルめっちゃしてるぞ
179 22/05/12(木)20:53:01 No.926824220
>対立してるか…?見たことないんだよなVで争いが起こっているの やれ同接数だのチャンネル登録数だのスパチャ総額だのでしょっちゅう争ってるじゃん
180 22/05/12(木)20:53:01 No.926824224
エンタメだから暗い部分投げ捨てるのは正しいけど見なかった事にして情熱だなんだ言われてもうーんみたいなとこは…
181 22/05/12(木)20:53:21 No.926824350
これ出た当時も 「オタクくんは覇権とか売上って数字に嫌悪感抱いてるけどさあ~ 働いてる人達はそれで食ってるわけよ? 売れるのを目指してがんばってるの当たり前なわけ わ・か・るぅ~? そういう社会の厳しさ知らないオタクくんは嫌儲とか言っちゃうわけよね(笑)」 っていう感じの人が擁護してたので全くいい印象ない
182 22/05/12(木)20:53:26 No.926824375
>>>>アニメでは対戦させづらくなってるけどオタクは売り上げバトル自体は今も大好きだからね >>>ハゲの最前線は今Vtuber界隈だからな >>対立してるか…?見たことないんだよなVで争いが起こっているの >数字バトルめっちゃしてるぞ してない あれは荒らしがやってるだけだしお外のはアフィの手先 ファンは戦ってない
183 22/05/12(木)20:53:31 No.926824411
誰がこんな不快のお裾分けタイトルの映画観るんだ
184 22/05/12(木)20:53:45 No.926824494
>>対立してるか…?見たことないんだよなVで争いが起こっているの >やれ同接数だのチャンネル登録数だのスパチャ総額だのでしょっちゅう争ってるじゃん imgで…?
185 22/05/12(木)20:54:06 No.926824621
>してない >あれは荒らしがやってるだけだしお外のはアフィの手先 >ファンは戦ってない 聖戦士きたな…
186 22/05/12(木)20:54:21 No.926824718
>っていう感じの人が擁護してたので全くいい印象ない こんなレスしたいがためにわざわざ変な改行してるのがしょうもない
187 22/05/12(木)20:54:26 No.926824748
アニメの仕事してる人達リアルに描くとくろみちゃんとか妄想代理人みたいなのになるから…
188 22/05/12(木)20:54:26 No.926824751
大手箱界隈は割とアレ 大手は一切見てないようだとあまり目に付かないかもしれない
189 22/05/12(木)20:54:30 No.926824774
>>数字バトルめっちゃしてるぞ >してない >あれは荒らしがやってるだけだしお外のはアフィの手先 >ファンは戦ってない 他は否定しないのになんでここだけそんな必死に否定するのかわからんけどしてるよ
190 22/05/12(木)20:54:30 No.926824777
バクシエイガに改名しろ
191 22/05/12(木)20:54:51 No.926824890
>こんなレスしたいがためにわざわざ変な改行してるのがしょうもない 自分のこと皮肉られるとムカつくもんなわかるわかる
192 22/05/12(木)20:54:51 No.926824894
>他は否定しないのになんでここだけそんな必死に否定するのかわからんけどしてるよ うに
193 22/05/12(木)20:55:06 No.926824986
>誰がこんな不快のお裾分けタイトルの映画観るんだ 俳優のファンが見るから気にしなくていいらしいぞ
194 22/05/12(木)20:55:13 No.926825022
>他は否定しないのになんでここだけそんな必死に否定するのかわからんけどしてるよ はいはい君が荒らしてたんだね
195 22/05/12(木)20:55:14 No.926825026
あとしまつになりますようにと心から祈っている
196 22/05/12(木)20:55:36 No.926825174
こんなスレにまで自己主張しに来ないで
197 22/05/12(木)20:55:46 No.926825236
>誰がこんな不快のお裾分けタイトルの映画観るんだ (吉岡里帆のリクスーっぱいとケツちょっと観たいとは言い出しづらいな…)
198 22/05/12(木)20:55:50 No.926825269
>自分のこと皮肉られるとムカつくもんなわかるわかる ただただ悪意まみれの変な被害妄想を皮肉とは言わないと思う…
199 22/05/12(木)20:55:56 No.926825302
>あとしまつになりますようにと心から祈っている 原作の評判はめちゃくちゃ高いので…
200 22/05/12(木)20:56:19 No.926825439
レスポンチしたいなら自分達でスレ立てなよ
201 22/05/12(木)20:56:20 No.926825448
赤字だからって盲目なVファンのエミュレーションはしなくてよろしい
202 22/05/12(木)20:56:25 No.926825483
>ただただ悪意まみれの変な被害妄想を皮肉とは言わないと思う… 引用元の擁護してた奴の被害妄想ひどいよな…俺もそう思うわ
203 22/05/12(木)20:56:54 No.926825636
そんなに嫌う要素ある?前作とかあったっけ
204 22/05/12(木)20:57:01 No.926825687
>あとしまつになりますようにと心から祈っている 俺は明日から始まる流浪の月に最初講評が集まりつつも「これおかしくね」という評価が集まることを願ってる 売れなかったら見向きもされずに叩かれもしないから
205 22/05/12(木)20:57:21 No.926825814
>これ出た当時も >「オタクくんは覇権とか売上って数字に嫌悪感抱いてるけどさあ~ > 働いてる人達はそれで食ってるわけよ? > 売れるのを目指してがんばってるの当たり前なわけ わ・か・るぅ~? > そういう社会の厳しさ知らないオタクくんは嫌儲とか言っちゃうわけよね(笑)」 >っていう感じの人が擁護してたので全くいい印象ない よくわからないけど対立煽りとかじゃないのに売り上げに嫌悪感抱いてたらそりゃ病気でしょ
206 22/05/12(木)20:57:48 No.926825964
>よくわからないけど対立煽りとかじゃないのに売り上げに嫌悪感抱いてたらそりゃ病気でしょ よくわからないのかな?本当に
207 22/05/12(木)20:57:50 No.926825975
>そんなに嫌う要素ある?前作とかあったっけ 覇権って言葉が好きじゃないみたい
208 22/05/12(木)20:58:19 No.926826146
病気の子がムシキングに使ってるから嫌なイメージ付くよ
209 22/05/12(木)20:58:30 No.926826215
>>よくわからないけど対立煽りとかじゃないのに売り上げに嫌悪感抱いてたらそりゃ病気でしょ >よくわからないのかな?本当に ?
210 22/05/12(木)20:58:39 No.926826274
ニワカを嫌うのと同じ感じなのかもしれない
211 22/05/12(木)20:58:44 No.926826311
アニメにおいての覇権と売上は 掲示板やヒで売れてるアニメ以外を叩く為に引き合いに出されたり対立煽りに使われた印象しかない
212 22/05/12(木)20:59:00 No.926826394
>>よくわからないけど対立煽りとかじゃないのに売り上げに嫌悪感抱いてたらそりゃ病気でしょ >よくわからないのかな?本当に ごめん…本当にお前のことが理解できないんだ…
213 22/05/12(木)20:59:16 No.926826485
覇権語りはみんな大好きに決まってるのにおかしなこというよな
214 22/05/12(木)20:59:19 No.926826507
俳優のファンだからってクソ映画見るか普通? アニメで例えたらクソアニメ確定してるのに好きな声優がいるだけで見てるようなもんじゃん あり得るかそれ?
215 22/05/12(木)20:59:37 No.926826625
>俳優のファンだからってクソ映画見るか普通? >アニメで例えたらクソアニメ確定してるのに好きな声優がいるだけで見てるようなもんじゃん >あり得るかそれ? はい
216 22/05/12(木)20:59:51 No.926826713
未だにソシャゲのセルラン対立煽りで荒らしてるのいるじゃんここも
217 22/05/12(木)20:59:55 No.926826730
>俳優のファンだからってクソ映画見るか普通? >アニメで例えたらクソアニメ確定してるのに好きな声優がいるだけで見てるようなもんじゃん >あり得るかそれ? 俺は見に言ったよヲタ恋
218 22/05/12(木)20:59:58 No.926826752
>俳優のファンだからってクソ映画見るか普通? >アニメで例えたらクソアニメ確定してるのに好きな声優がいるだけで見てるようなもんじゃん >あり得るかそれ? 君に好きな声優がいないんだろ
219 22/05/12(木)21:00:02 No.926826774
>アニメで例えたらクソアニメ確定してるのに好きな声優がいるだけで見てるようなもんじゃん >あり得るかそれ? ……
220 22/05/12(木)21:00:21 No.926826892
芸能人が声優に初挑戦とかもそれだけで来る客がいるからやるわけで…
221 22/05/12(木)21:00:24 No.926826920
>…… 言うことないならレスしなくていいぞ
222 22/05/12(木)21:00:25 No.926826922
書き込みをした人によって削除されました
223 22/05/12(木)21:00:29 No.926826952
>俳優のファンだからってクソ映画見るか普通? >アニメで例えたらクソアニメ確定してるのに好きな声優がいるだけで見てるようなもんじゃん >あり得るかそれ? そもそも俳優のファンはクソ映画だと思ってない
224 22/05/12(木)21:00:56 No.926827162
>俳優のファンだからってクソ映画見るか普通? >アニメで例えたらクソアニメ確定してるのに好きな声優がいるだけで見てるようなもんじゃん >あり得るかそれ? 俺は推しが出てるからという理由だけでやってるソシャゲが複数ある
225 22/05/12(木)21:01:16 No.926827304
>>俳優のファンだからってクソ映画見るか普通? >>アニメで例えたらクソアニメ確定してるのに好きな声優がいるだけで見てるようなもんじゃん >>あり得るかそれ? あり得るよ ここって声優はコラ素材としか思ってないひとの巣窟だから理解できない概念かもしれないけど
226 22/05/12(木)21:01:17 No.926827315
売れてる物を売れてない事にして叩くのが悪いだけで売れてない物煽ったりするのは悪くないよ
227 22/05/12(木)21:01:23 No.926827349
>俳優のファンだからってクソ映画見るか普通? >アニメで例えたらクソアニメ確定してるのに好きな声優がいるだけで見てるようなもんじゃん >あり得るかそれ? 舞台挨拶もあったから見に行ったよ
228 22/05/12(木)21:01:37 No.926827435
ボロッカスに反論されててダメだった
229 22/05/12(木)21:01:45 No.926827493
>売れてる物を売れてない事にして叩くのが悪いだけで売れてない物煽ったりするのは悪くないよ いや…
230 22/05/12(木)21:01:56 No.926827561
>売れてる物を売れてない事にして叩くのが悪いだけで売れてない物煽ったりするのは悪くないよ 悪ぃだろ死ね
231 22/05/12(木)21:02:04 No.926827599
>>アニメで例えたらクソアニメ確定してるのに好きな声優がいるだけで見てるようなもんじゃん >>あり得るかそれ? >…… そうだねx1が一つだけついてるのが悪目立ちしてるな…
232 22/05/12(木)21:02:06 No.926827613
アニメだろうが映画だろうが実際に公開されて見るまではクソかどうかわかんないからな 少なくとも初日に行くのはほとんどがファン以外ありえない
233 22/05/12(木)21:02:53 No.926827965
>>アニメで例えたらクソアニメ確定してるのに好きな声優がいるだけで見てるようなもんじゃん >>あり得るかそれ? >…… こういう自演で自己弁護するならもっと畳みかけないと 完全に押し負けてるじゃん
234 22/05/12(木)21:03:25 No.926828198
>こういう自演で自己弁護するならもっと畳みかけないと >完全に押し負けてるじゃん さっきからずっと浮いてるよ
235 22/05/12(木)21:03:37 No.926828287
三点リーダーで「言い返せない」って自演するにはもっと過疎ってないと無理だぞ
236 22/05/12(木)21:03:50 No.926828366
>さっきからずっと浮いてるよ すかさずそうだねx1してる…