虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • CV大塚明夫 のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/05/12(木)19:41:04 No.926795230

    CV大塚明夫

    1 22/05/12(木)19:42:04 No.926795581

    あのナイスボイスで俺はゴミだよが聞ける!

    2 22/05/12(木)19:42:32 No.926795753

    ちょっと渋すぎない?

    3 22/05/12(木)19:45:08 No.926796669

    映画がアレだったからアニメは期待してる

    4 22/05/12(木)19:45:17 No.926796726

    雷電とスネーク!

    5 22/05/12(木)19:45:58 No.926797008

    まあ納得のキャスト

    6 22/05/12(木)19:46:22 No.926797154

    アニメやるの!?

    7 22/05/12(木)19:47:01 No.926797362

    どうやってもMGS2のコンビ思い出すよな

    8 22/05/12(木)19:47:24 No.926797475

    ……なら 結局ノーマルルートで登頂するということか……

    9 22/05/12(木)19:47:33 No.926797526

    若い時代のシーンも長いから明夫だと渋すぎて不安だ

    10 22/05/12(木)19:47:48 No.926797613

    でも納得のチョイスではあるよね 他は小山のりっちゃんとか?

    11 22/05/12(木)19:47:55 No.926797661

    雷電ボイスで「……なら結局ノーマルルートで登頂するということか……」が聞けるのか

    12 22/05/12(木)19:48:10 No.926797729

    2時間映画でどこまでやれるのか

    13 22/05/12(木)19:48:44 No.926797917

    日本の漫画がフランスでアニメ化されて 日本の映画館で吹替版をやるというよく分からない事に…

    14 22/05/12(木)19:49:01 No.926798018

    そういやビカール・サンって毒蛇って意味だわ

    15 22/05/12(木)19:49:05 No.926798044

    俺は負け犬だァーっ

    16 22/05/12(木)19:49:07 No.926798050

    マジか マジだ

    17 22/05/12(木)19:49:10 No.926798066

    https://www.youtube.com/watch?v=Vpxso4fkx0s フランスのアニメなので絵は地味

    18 22/05/12(木)19:49:14 No.926798089

    >日本の漫画がフランスでアニメ化されて >日本の映画館で吹替版をやるというよく分からない事に… 実写ならシティーハンターで見た

    19 22/05/12(木)19:49:30 No.926798172

    谷口ジローの作品ってフランスでめっちゃ評価されてるんだっけ

    20 22/05/12(木)19:49:36 No.926798207

    >スネークボイスで「なんだと…」が聞けるのか

    21 22/05/12(木)19:49:39 No.926798220

    >日本の漫画がフランスでアニメ化されて >日本の映画館で吹替版をやるというよく分からない事に… トランスフォーマーみたいなものか

    22 22/05/12(木)19:49:44 No.926798250

    え雷電とスネークなの

    23 22/05/12(木)19:50:02 No.926798345

    若い頃も大塚明夫なのかな

    24 22/05/12(木)19:50:19 No.926798432

    きし……… きしよぅ………… って凄い渋い事になるぞ

    25 22/05/12(木)19:50:44 No.926798556

    まあでも2時間だしな 若い頃とか大幅カットじゃない?

    26 22/05/12(木)19:50:54 No.926798625

    羽生ーーーーーっ!!!てシーンが脳内で スネーーーークッ!!!になる

    27 22/05/12(木)19:50:56 No.926798642

    深道が堀内賢雄さんなの個人的に滅茶苦茶嬉しい

    28 22/05/12(木)19:51:02 No.926798664

    >きし……… >きしよぅ………… >って凄い渋い事になるぞ どういう演技かもうイメージ出来ちゃう

    29 22/05/12(木)19:51:27 No.926798807

    >まあでも2時間だしな >若い頃とか大幅カットじゃない? 岸の出番は確定してるからまぁ…

    30 22/05/12(木)19:51:55 No.926798982

    なんだよ劇場公開って都内の数館で上映してその半年後にようやく見れるのか 映画館って邪悪じゃないか?映画館がなきゃ一気に配信なりビデオスルーされたんじゃないか

    31 22/05/12(木)19:52:10 No.926799079

    深道は小山力也で脳内再生してたわ

    32 22/05/12(木)19:52:13 No.926799091

    フランスは漫画リテラシー高えな

    33 22/05/12(木)19:52:40 No.926799237

    >深道が堀内賢雄さんなの個人的に滅茶苦茶嬉しい 自レスだけど深町だったわ恥ずかしい

    34 22/05/12(木)19:52:52 No.926799295

    >日本の漫画がフランスでアニメ化されて >日本の映画館で吹替版をやるというよく分からない事に… フランス映画ってことは羽生のエッチなシーンがあって全体的にアンニュイな演出になるのか

    35 22/05/12(木)19:53:07 No.926799380

    >フランスは漫画リテラシー高えな バンドデシネの国だからな

    36 22/05/12(木)19:53:10 No.926799401

    ゴリスに似てるせいか東地のイメージだった

    37 22/05/12(木)19:53:11 No.926799406

    >フランスは漫画リテラシー高えな 谷口ジロー展行ったけど日本のみならず特にフランスで人気って紹介だった

    38 22/05/12(木)19:53:54 No.926799651

    羽生はなんていうか不器用な声のイメージだ

    39 22/05/12(木)19:54:36 No.926799883

    居酒屋のシーンで笑ってしまう

    40 22/05/12(木)19:55:07 No.926800053

    俺一人で登ったのシーンと命令者ちゃんと飲むシーンあるのかな…

    41 22/05/12(木)19:55:32 No.926800197

    実写はどうやって映画の尺にまとめてたの?

    42 22/05/12(木)19:55:57 No.926800339

    居酒屋シーンはやってくれるかどうかいうと分からないが やってくれたら色んなネタを思い出しそう

    43 22/05/12(木)19:56:04 No.926800367

    明夫とおいたんなの?控えめに言って最強の配役じゃない?それ以上思いつかないよ

    44 22/05/12(木)19:57:03 No.926800687

    >実写はどうやって映画の尺にまとめてたの? 実写映画の話はするな

    45 22/05/12(木)19:57:46 No.926800942

    実写ダメだったんだ…

    46 22/05/12(木)19:57:48 No.926800957

    賢雄さんなのか 田中秀幸さんあたりを想像していた

    47 22/05/12(木)19:58:02 No.926801030

    これを機に猿先生版のコミックス出してくれ

    48 22/05/12(木)19:58:06 No.926801055

    ねぇねぇ羽生さん!ほんとにノーマルルートで登るの~?

    49 22/05/12(木)19:58:22 No.926801149

    俺の中の羽生の声は江守徹なんだ

    50 22/05/12(木)19:58:35 No.926801217

    居酒屋のシーンも重要だからやるでしょ 壺のコラのせいで印象が酷いことになってるけど

    51 22/05/12(木)19:58:41 No.926801249

    どれかに山ちゃんがいる

    52 22/05/12(木)19:58:44 No.926801262

    ふらんすじんはジロー作品好きだな

    53 22/05/12(木)19:58:49 No.926801297

    猿先生のは良かったと思いますよ

    54 22/05/12(木)19:59:27 No.926801495

    フランスのアニメって見たことないから結構楽しみ

    55 22/05/12(木)19:59:30 No.926801514

    >居酒屋のシーンも重要だからやるでしょ >壺のコラのせいで印象が酷いことになってるけど (命令者ちゃんが出ないな…)

    56 22/05/12(木)19:59:40 No.926801587

    >あのナイスボイスで俺はゴミだよが聞ける! 宣伝だとミステリー強調してるしカットされるかもしれない…

    57 22/05/12(木)20:00:05 No.926801723

    >ふらんすじんはジロー作品好きだな バンドデシネ作家としても有名だからな

    58 22/05/12(木)20:00:06 No.926801731

    >https://www.youtube.com/watch?v=Vpxso4fkx0s 俺はゴミだよ この予告動画を見るまでずっと「かみがみのさんれい」って読むもんだとばかり思ってた

    59 22/05/12(木)20:00:13 No.926801786

    >フランスのアニメって見たことないから結構楽しみ ポプテピピックのワンシーンが初だな俺…

    60 22/05/12(木)20:00:17 No.926801817

    >これを機に猿先生版のコミックス出してくれ 描いてたっけ?となったけどスピンオフをコミカライズしてたんだ…

    61 22/05/12(木)20:00:27 No.926801886

    >ねぇねぇ羽生さん!ほんとにノーマルルートで登るの~? ダメだお前らは今日もお留守番だ

    62 22/05/12(木)20:00:45 No.926802025

    公式サイトが虚無なんだけどうちの近所でもやるかだけ知りたい

    63 22/05/12(木)20:00:58 No.926802135

    登頂して謎の感覚に全身が震える深町までちゃんとやってほしい

    64 22/05/12(木)20:01:17 No.926802262

    例の居酒屋のシーンって井上から聞いた内容を深町が想像で回想してるって複雑かつあんま必要ではない部分だった気がする

    65 22/05/12(木)20:01:45 No.926802431

    「おれは鬼スラをやっつけたぞ」はやってほしいな

    66 22/05/12(木)20:02:04 No.926802580

    >フランスのアニメって見たことないから結構楽しみ 元ネタという話であればバーバパパはふらんすうまれだぞ

    67 22/05/12(木)20:02:27 No.926802742

    結局ノーマルルートで登頂するということか…

    68 22/05/12(木)20:02:34 No.926802801

    原作絵だったら社長とあきおバッチリだったのになあ… JCスタッフあたりで20年前にアニメ化して欲しかった

    69 22/05/12(木)20:02:42 No.926802857

    でも今上がってるやつだけ見てもあんまり作画に期待はできなさそうかも

    70 22/05/12(木)20:02:47 No.926802912

    おいおいこんな名作をフランス人に映画化とられたのかよ… 日本の映画会社は悔しくねえのか?なっさけねえ!

    71 22/05/12(木)20:03:15 No.926803141

    >おいおいこんな名作をフランス人に映画化とられたのかよ… >日本の映画会社は悔しくねえのか?なっさけねえ! とられたとか意味わからんのですが…

    72 22/05/12(木)20:03:27 No.926803235

    >>ふらんすじんはジロー作品好きだな >バンドデシネ作家としても有名だからな フランスのバンドデシネ作家よりもバンドデシネ作家だって扱いだっけ?

    73 22/05/12(木)20:03:38 No.926803320

    人狼っぽい

    74 22/05/12(木)20:04:13 No.926803565

    鬼スラってフランス語でなんて言うんだろう

    75 22/05/12(木)20:04:13 No.926803568

    >おいおいこんな名作をフランス人に映画化とられたのかよ… >日本の映画会社は悔しくねえのか?なっさけねえ! さっきのスレにもいたけどどういう対抗心なのかよくわからない

    76 22/05/12(木)20:04:15 No.926803581

    試写で見た人の感想が昔見た実写版と 随分雰囲気が違うなと書いていて吹いた 出来はかなりいいみたい

    77 22/05/12(木)20:04:38 No.926803730

    >なんだよ劇場公開って都内の数館で上映してその半年後にようやく見れるのか >映画館って邪悪じゃないか?映画館がなきゃ一気に配信なりビデオスルーされたんじゃないか ハリウッドとかじゃない海外のマイナー映画はそんなもんよ なんなら東京上映のあと配信もソフト化も無いこともままある

    78 22/05/12(木)20:04:49 No.926803796

    シティハンターもフランスでボルテスファイブはフィリピンで実写化だ

    79 22/05/12(木)20:05:11 No.926803964

    >おいおいこんな名作をフランス人に映画化とられたのかよ… >日本の映画会社は悔しくねえのか?なっさけねえ! (定型なのかどうなのか思い出している)

    80 22/05/12(木)20:05:12 No.926803970

    シティーハンターのせいでフランスに良いイメージなってるのはある

    81 22/05/12(木)20:05:45 No.926804189

    グレンダイザー大好き星人が作るアニメなんだから根っこは同じだろ

    82 22/05/12(木)20:05:48 No.926804216

    明夫ボイスで俺はごみだよっていうのか

    83 22/05/12(木)20:05:56 No.926804260

    アニメするの!?

    84 22/05/12(木)20:06:09 No.926804346

    最近のフランス映画だとONODAが良かった

    85 22/05/12(木)20:06:20 No.926804413

    フランスはジェヴォーダンの獣を作って実写で蛇腹剣を活躍させた国だから信頼してる

    86 22/05/12(木)20:06:25 No.926804442

    実写じゃだめなんですか

    87 22/05/12(木)20:06:44 No.926804553

    せっかく海外の感覚で作ってくれるんだから日本語吹替じゃなく原語で聴きたいなコレは

    88 22/05/12(木)20:07:23 No.926804809

    >実写じゃだめなんですか ダメ「だった」んだよ…

    89 22/05/12(木)20:07:27 No.926804833

    実写の話はするなワシは今メチャクチャ機嫌が悪いんや

    90 22/05/12(木)20:07:40 No.926804929

    歴史的にはマロリーの死体は見つかったけど カメラは見つかってないっていう神様の悪戯みたいな事になってんのか

    91 22/05/12(木)20:07:55 No.926805033

    なら…結局無難な声優でアニメ化するということか…

    92 22/05/12(木)20:07:58 No.926805052

    例のシーンが声付きになったら映画館で笑ってしまいそう

    93 22/05/12(木)20:08:00 No.926805059

    ん?映画じゃなくてアニメなの??

    94 22/05/12(木)20:08:01 No.926805068

    >実写じゃだめなんですか 阿部寛で実写化したけど脚本いじくってゴミにしたよ

    95 22/05/12(木)20:08:04 No.926805084

    >居酒屋のシーンで笑ってしまう わかれ!わかってくれ!

    96 22/05/12(木)20:08:11 No.926805141

    >ボルテスファイブはフィリピンで実写化だ なんで…?

    97 22/05/12(木)20:08:21 No.926805208

    >ん?映画じゃなくてアニメなの?? アニメ映画ね

    98 22/05/12(木)20:08:40 No.926805333

    >そういやビカール・サンって毒蛇って意味だわ 最後に世界を売った男の真実が流れるんだ…

    99 22/05/12(木)20:08:41 No.926805337

    >なら…結局無難な声優でアニメ化するということか… なんだと…

    100 22/05/12(木)20:08:42 No.926805342

    フランスアニメって全然印象ないな

    101 22/05/12(木)20:08:43 No.926805354

    >>居酒屋のシーンで笑ってしまう >わかれ!わかってくれ! えっ何なのその趣味は

    102 22/05/12(木)20:08:48 No.926805398

    >なら…結局無難な声優でアニメ化するということか… そうだぞ

    103 22/05/12(木)20:09:02 No.926805484

    日本の居酒屋出るかな…

    104 22/05/12(木)20:09:09 No.926805527

    居酒屋シーンは無いだろうなあ フランス映画っぽくないし

    105 22/05/12(木)20:09:12 No.926805553

    邦画化は死だ

    106 22/05/12(木)20:09:29 No.926805679

    ミンゴス命令者ちゃんか…

    107 22/05/12(木)20:09:42 No.926805774

    声を大にしては言えないけど実写化映像化してほしい漫画なんて沢山あるから

    108 22/05/12(木)20:09:46 No.926805799

    フランスはタンタンのイメージが強い

    109 22/05/12(木)20:09:47 No.926805803

    >俺はゴミだよ >この予告動画を見るまでずっと「かみがみのさんれい」って読むもんだとばかり思ってた えっ ちがうのか!?

    110 22/05/12(木)20:09:56 No.926805871

    >フランスアニメって全然印象ないな ワクフだけ知ってる けど存在を知ってるだけで内容とかは全然知らない…

    111 22/05/12(木)20:09:56 No.926805873

    散歩ものをあっちで実写映画にしてくれないかな きっと退屈だけど何度も観たくなるものになりそう

    112 22/05/12(木)20:10:02 No.926805929

    >ミンゴス命令者ちゃんか… 合ってるな

    113 22/05/12(木)20:10:12 No.926805999

    未知数すぎるから原作再現度高いかどうかすら不明では?

    114 22/05/12(木)20:10:24 No.926806075

    >>これを機に猿先生版のコミックス出してくれ >描いてたっけ?となったけどスピンオフをコミカライズしてたんだ… 読みたいんだよなそれ

    115 22/05/12(木)20:10:52 No.926806267

    明夫声の羽生はなんか渋すぎると言うか 羽生は超人のように見えて俗っぽいとこがあるからその辺どうなるかな

    116 22/05/12(木)20:11:09 No.926806407

    >なんだよ劇場公開って都内の数館で上映してその半年後にようやく見れるのか 全国ロードショーだぞ

    117 22/05/12(木)20:11:22 No.926806511

    ネタかと思ったら本当にやるのか

    118 22/05/12(木)20:11:28 No.926806551

    >>ボルテスファイブはフィリピンで実写化だ >なんで…? ボルテスファイブの侵略者?悪しき支配者?に立ち向かうストーリーと アニメ輸入した当時のフィリピンの社会の空気がめちゃくちゃ合ってて大ブレイクだったと聞いた

    119 22/05/12(木)20:11:29 No.926806558

    映画版の宣伝用だっけか猿先生版 猿先生版はむしろ原作に忠実みたいに聞いた事ある

    120 22/05/12(木)20:12:00 No.926806787

    >>ボルテスファイブはフィリピンで実写化だ >なんで…? ボルテスファイブはフィリピンでめっちゃ人気ある 昔のロボットアニメとかって何故か海外で局地的に変な流行り方してること多いよ

    121 22/05/12(木)20:12:03 No.926806804

    >未知数すぎるから原作再現度高いかどうかすら不明では? シティハンター実写化で完璧なハンマーと例のイントロからのEDを再現する連中なので

    122 22/05/12(木)20:12:14 No.926806888

    2時間映画でフランス産なら居酒屋シーン入ってなさそうだな…すごく見たいけど

    123 22/05/12(木)20:12:37 No.926807092

    声優はどんなにベテランでもこだわりすぎるということはない 主要キャラが棒読みだと作品の人気がどんどん奪われてゆくからだ

    124 22/05/12(木)20:12:37 No.926807096

    >https://www.youtube.com/watch?v=Vpxso4fkx0s トレーラー見る限りマロリーのカメラがメインになるのか? あれぶっちゃけ漫画だとおまけみたいな扱いだけど

    125 22/05/12(木)20:12:40 No.926807118

    >羽生は超人のように見えて俗っぽいとこがあるからその辺どうなるかな 明夫も俗なイメージあるよ なああっちゃん

    126 22/05/12(木)20:12:40 No.926807121

    結局ノーマルルートやんけ… なにっ

    127 22/05/12(木)20:12:58 No.926807265

    一流の素晴らしい華のある人に担当して欲しくない ゴミらしくパッとしない感じを出して欲しい

    128 22/05/12(木)20:13:01 No.926807287

    「」の戯言じゃなくマジで明夫×堀内でアニメ化なの!?

    129 22/05/12(木)20:13:02 No.926807295

    >明夫も俗なイメージあるよ >なああっちゃん 明夫は俗っぽいけど声だけなら違うだろがえーっ!

    130 22/05/12(木)20:13:27 No.926807484

    ほうちゅうっぽい声出てきたと思ったけど堀内かこれ

    131 22/05/12(木)20:13:58 No.926807725

    ボルテスファイブはフィリピンでめっちゃ人気ある https://www.youtube.com/watch?v=ZDentT0Wms8

    132 22/05/12(木)20:14:06 No.926807765

    >シティハンター実写化で完璧なハンマーと例のイントロからのEDを再現する連中なので 同じ国だからって一緒にするのはちょっと違うと思う 日本でもるろ剣実写を作る監督もハガレン実写を作る監督もいるんだぞ

    133 22/05/12(木)20:14:06 No.926807774

    俗っぽい役の明夫って結構いない?

    134 22/05/12(木)20:14:27 No.926807948

    カットするとしたらネパールの蛮族みたいなジジイと揉めるとこかな

    135 22/05/12(木)20:14:33 No.926807998

    削除依頼によって隔離されました とうとうアニメでも世界に負けてしまったのか もう終わりだねこの国

    136 22/05/12(木)20:14:46 No.926808089

    有名なのはフランスのグレンダイザーだけどイタリアの鋼鉄ジーグとかもあるよね

    137 22/05/12(木)20:14:48 No.926808114

    >もう終わりだねこの国 ニャーン

    138 22/05/12(木)20:14:55 No.926808175

    >ほうちゅうっぽい声出てきたと思ったけど堀内かこれ 思った 芳忠意識してないかってレベル

    139 22/05/12(木)20:14:59 No.926808204

    >俗っぽい役の明夫って結構いない? Vちゅーばーのよくわからないおじさんとか凄い俗っぽいよね 貫禄もあるけど