ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/05/12(木)18:36:47 No.926774559
ちょうどいい暗躍して ちょうどいい退場したと思う
1 22/05/12(木)18:38:25 No.926775025
辻スタンプは割と語り継がれる悪行だと思う…
2 22/05/12(木)18:41:24 No.926775860
すごい悪役として頑張ったと思うけどやっぱり一人でなんでもやってたの意味わかんないからカメレオンたちは残しとくべきだったと思う
3 22/05/12(木)18:42:13 No.926776097
悪の組織が組織として壊滅するの最近早すぎる
4 22/05/12(木)18:44:51 No.926776844
デッドマンズに偽司令含めたおっさん3人が加入した! からの即壊滅はもったいないよね
5 22/05/12(木)18:45:04 No.926776906
アギレラやフリオより見せ場貰って退場出来ただけマシだったな…
6 22/05/12(木)18:45:21 No.926776987
終盤にギフ様がボコられて弱った後に 胸を押さえて苦しそうな素振りした後に もう声も忘れた頃なのにこいつの高笑いがしてきて …ないな
7 22/05/12(木)18:45:29 No.926777016
いい感じに悪役して死ねたな
8 22/05/12(木)18:46:16 No.926777240
結構楽しんでたんだなデッドマンズ時代…
9 22/05/12(木)18:46:30 No.926777297
リバイスは不快なクズが暴れてるとかそういうのじゃなくむしろクズ寄りのキャラの方がやりたいことやってて輝いていたまである
10 22/05/12(木)18:47:12 No.926777500
デッドマン壊滅したあたりから話にボロ出始めてたけど こいつ倒すまでは一応話の体裁保ってたからなぁ
11 22/05/12(木)18:48:10 No.926777774
下手に許されてなぁなぁで済まされるより不快感ないな
12 22/05/12(木)18:48:49 No.926777963
>結構楽しんでたんだなデッドマンズ時代… 最後の走馬灯は良かったね
13 22/05/12(木)18:50:25 No.926778440
フリオとアギレラはせめて逮捕されろよ?ってなる
14 22/05/12(木)18:50:30 No.926778469
ギフテリアンは最初の衝撃はすごいけど所詮は喋らない量産敵なのですぐに飽きるしネームドは残そうよ…
15 22/05/12(木)18:51:05 No.926778656
ジフ様がすごいやつなのはわかったんだけどその割にはなんというか介護が手厚いよね
16 22/05/12(木)18:52:56 No.926779195
>ギフテリアンは最初の衝撃はすごいけど所詮は喋らない量産敵なのですぐに飽きるしネームドは残そうよ… オッサン3人組を早々に処分しちゃったのはもったいなかった気がする せめてカメレオンはもうちょっと引っ張っても良かった
17 22/05/12(木)18:56:15 No.926780232
まさか壊滅後やることがなくなるとはな…
18 22/05/12(木)18:57:29 No.926780595
カメレオンと一緒に新生デッドマンズ結成からのカメレオン即退場はちょっと待てよ!?ってなった
19 22/05/12(木)18:57:52 No.926780702
なんか壊滅後の新生したデッドマンズに新幹部面した女会社員?とかいたよね
20 22/05/12(木)18:57:59 No.926780736
おっさんは1人残して終盤の終盤まで暗躍し続けるとかした方が絶対作劇的に便利だったと思う… さくらのストーカーもカメレオンも面白いキャラだったのに
21 22/05/12(木)18:59:07 No.926781054
本当にオルテカ倒すまでは色々と楽しかった ただダメになりそうな兆候もあった
22 22/05/12(木)18:59:17 No.926781097
カメレオンは映画でも4人目の幹部みたいな登場してたのに…
23 22/05/12(木)18:59:34 No.926781161
今見返すと序盤の時点で色々ガタついてんなってなる
24 22/05/12(木)19:01:27 No.926781748
ギフ様のUFOもあっさり破壊するのもったいなかったんじゃ
25 22/05/12(木)19:02:41 No.926782103
カメレオンはヒロミさんに倒して欲しかった感はある
26 22/05/12(木)19:02:49 No.926782139
デッドマンズのアジトのセット改修して作ったウィークエンドのアジトがクソほど必要性ないのもまた…
27 22/05/12(木)19:03:03 No.926782210
>今見返すと序盤の時点で色々ガタついてんなってなる どのライダーも序盤は大体ガタついてるというかキャラ固めに必死な時期だと思う
28 22/05/12(木)19:03:03 No.926782213
急に復活してなんか味方面して最終回でアギレラフリオと一緒にグラシアス!してる可能性…はないか
29 22/05/12(木)19:04:28 No.926782634
カメレオンに関してはそもそも長官が黒幕の組織になんでわざわざ外部から潜入してたんだろうな…
30 22/05/12(木)19:04:55 No.926782751
3おっさんわりとキャラ好きだから程々に生き残って欲しかった もっと若林司令の変顔見たかった
31 22/05/12(木)19:05:46 No.926783021
選ばれた人間だからいい感じに退場で来た
32 22/05/12(木)19:06:17 No.926783172
いやギフテクス使う展開しつこかったよ…
33 22/05/12(木)19:06:40 No.926783303
玉置くんが嫌いなわけじゃないけど最近の持て余しぶりと敵勢力の少なさを考えると フリオは死なせて逆にカメレオンとかはもっと生かしておいた方がよかったと思う
34 22/05/12(木)19:06:54 No.926783369
今のリバイスは序盤の面白かったところの大半を自ら改変して打ち消してるのが一番ダメなところ
35 22/05/12(木)19:07:02 No.926783413
アギレラの両親がフェニックスの犠牲になってるみたいなのが初期路線ならフクさんはザブングルが化てるとかじゃなくて普通に長官の手先の悪い人の予定だったんじゃね
36 22/05/12(木)19:07:30 No.926783566
>カメレオンに関してはそもそも長官が黒幕の組織になんでわざわざ外部から潜入してたんだろうな… オルテカは最初から長官の裏を知ってたのにな…
37 22/05/12(木)19:07:51 No.926783697
カメレオンは最後の一発ネタいる? あれだけの為に早期退場したなら勿体なさすぎるだろ
38 22/05/12(木)19:08:00 No.926783741
えっなんかあったん?って感じに路線変わるのは過去作と比べてもなかなかない独自性だと思うリバイス
39 22/05/12(木)19:08:07 No.926783785
>アギレラの両親がフェニックスの犠牲になってるみたいなのが初期路線ならフクさんはザブングルが化てるとかじゃなくて普通に長官の手先の悪い人の予定だったんじゃね 結局長官は悪い人だからなんかもう…
40 22/05/12(木)19:08:51 No.926784031
カメレオンは無法すぎて生きてると脚本の都合感が浮き彫りになりそうだし早々に退場させたのは正しい判断だと思う 他に使い勝手よさそうなやつ残せというならそう
41 22/05/12(木)19:09:05 No.926784090
そういやフェニックスの裏を知ってデッドマンズについたパトレン3号とかいたけど 結局そこが繋がってるのはなんかこう…
42 22/05/12(木)19:09:33 No.926784259
そもそもギフテクスなんて押された時点で死亡で 介錯するしかないんだから引っ張るようなもんじゃないんだよ 引っ張れば引っ張るほどいつまでも止められないヒーロー側の株が下がるし視聴者もまた止められんねぇのかよってなるんだから
43 22/05/12(木)19:10:18 No.926784479
OPから火事現場のスーツ一輝も消えたんだっけ
44 22/05/12(木)19:10:48 No.926784636
最初のほうは期待込みもあるんだろうけどめっちゃ好評ですごいな でもニチアサなんてそんなもんだよな…
45 22/05/12(木)19:11:02 No.926784710
カメレオンが本気で入れ替わりまくったらマジで収拾つかんしね
46 22/05/12(木)19:11:03 No.926784717
>最初のほうは期待込みもあるんだろうけどめっちゃ好評ですごいな >でもニチアサなんてそんなもんだよな… 仮面ライダーらしく…
47 22/05/12(木)19:11:14 No.926784766
>カメレオンは無法すぎて生きてると脚本の都合感が浮き彫りになりそうだし早々に退場させたのは正しい判断だと思う >他に使い勝手よさそうなやつ残せというならそう カメレオンスタンプ退場させて別のスタンプ使わせときゃよかったんでは
48 22/05/12(木)19:11:23 No.926784816
ギフテクスとの戦闘シーン全然印象に残ってないな… 他のライダーなら一般怪人相手でも色々何やったか思い出せるんだが…
49 22/05/12(木)19:11:25 No.926784826
光堕ちって役者的にはどういう気分なんだろう
50 22/05/12(木)19:11:30 No.926784850
そういえばウィークエンドって何で反フェニックスなの? 狩パパがフェニックスやべーって言ったのを信じるにしたって根拠も必要そうだけど そんな説明もなくほら長官邪悪だから正しかったでしょってなってるよね
51 22/05/12(木)19:11:40 No.926784910
でも母ちゃんに変わろうとするカメレオンを一輝達が追い詰めるシーンは普通に好きだ
52 22/05/12(木)19:12:11 No.926785071
>>最初のほうは期待込みもあるんだろうけどめっちゃ好評ですごいな >>でもニチアサなんてそんなもんだよな… >仮面ライダーらしく… 仮面ライダーらしく…
53 22/05/12(木)19:12:23 No.926785129
カメレオンは今のままでストーカーは残すのでも良かった気がするけど事案感強くなってくるからな…
54 22/05/12(木)19:12:47 No.926785251
>でも母ちゃんに変わろうとするカメレオンを一輝達が追い詰めるシーンは普通に好きだ あれヒロミさん立案の作戦だから一矢報いたことにもなるんだよな
55 22/05/12(木)19:13:19 No.926785449
ウィークエンドの1人がカメレオンと入れ替わってるとか 女医が風林火山されてもカメレオンと入れ替わって狩ちゃんも気づかなかったが大二が見抜いてバトルとか色々展開作れたと思うんだがなあ
56 22/05/12(木)19:13:33 No.926785535
やっぱライダーも半年ぐらいにしません?
57 22/05/12(木)19:13:45 No.926785594
>そういえばウィークエンドって何で反フェニックスなの? >狩パパがフェニックスやべーって言ったのを信じるにしたって根拠も必要そうだけど >そんな説明もなくほら長官邪悪だから正しかったでしょってなってるよね 多分アギレラの旧設定見るに一般人で実験でもしてたんじゃないの?今だとフェニックスの前がノアだって知ってるからかな?
58 22/05/12(木)19:13:51 No.926785625
定型の強さなら先輩ライダーにも負けてないぞ
59 22/05/12(木)19:13:52 No.926785633
>やっぱライダーも半年ぐらいにしません? 売れてる特撮だから止められん
60 22/05/12(木)19:13:56 No.926785659
>そういえばウィークエンドって何で反フェニックスなの? >狩パパがフェニックスやべーって言ったのを信じるにしたって根拠も必要そうだけど >そんな説明もなくほら長官邪悪だから正しかったでしょってなってるよね ウィークエンドはもう本当に何なのか分からないんだよな
61 22/05/12(木)19:14:08 No.926785726
>定型の強さなら先輩ライダーにも負けてないぞ だいたい謝罪文なのはリバイスの強みだと思う
62 22/05/12(木)19:14:13 No.926785755
>カメレオンは今のままでストーカーは残すのでも良かった気がするけど事案感強くなってくるからな… アイツが学校で暴れてるて学校に居場所なくなって曇ったりみたいなことやればもうちょい可愛げ出たのにとは思うよさくら
63 22/05/12(木)19:14:19 No.926785784
顔変えられるから最悪司令官の役者さんじゃなくなっても カメレオンデッドマンが出続けることは一応はできたのか
64 22/05/12(木)19:15:24 No.926786160
カメレオンは惜しかったけど能力がガチ過ぎたからな 正直オルテカー長官ラインに共通だけど直下の部下が1人2人いた方がバランスは良かった
65 22/05/12(木)19:15:45 No.926786289
>あれヒロミさん立案の作戦だから一矢報いたことにもなるんだよな あの時のヒロミさんって自分は戦わなくても指揮官として仕事できるって描写されてるのに 退場回では戦えない体になってても死んでも戦わないとって明らかにIQ下がってる…
66 22/05/12(木)19:15:56 No.926786352
ギフスタンプ押印しまくったわけじゃないけど デッドマンズの幹部ならフリオもアギレラもそれなりになんか罪あるはずだよな…
67 22/05/12(木)19:16:04 No.926786398
>ウィークエンドはもう本当に何なのか分からないんだよな 狩パパの居場所のための組織になっちゃってる感
68 22/05/12(木)19:16:30 No.926786529
ストリウスが新しく作ってた白メギドみたいに突然クソ強戦闘員生やしてもいいんじゃないかなあ
69 22/05/12(木)19:16:47 No.926786637
>玉置くんが嫌いなわけじゃないけど最近の持て余しぶりと敵勢力の少なさを考えると >フリオは死なせて逆にカメレオンとかはもっと生かしておいた方がよかったと思う 出たばかりでまだ強さとヤバさ保ってたギフテリアンを瞬殺した赤ウルフの時の輝き見ると しばらく暴走してさまよってた方が悲壮感も増してよかったかもしれない
70 22/05/12(木)19:16:51 No.926786657
序盤のヒロミさんは普通に好きなんだけど退場3話のヒロミさんはやっぱどこかおかしい気がするんだよな
71 22/05/12(木)19:17:01 No.926786723
カメレオンは敵として厄介過ぎるからこうすりゃ終わりじゃんってなるしさっさと退場は正しい でもオルテカ出張り過ぎだし他の幹部は必要だったな
72 22/05/12(木)19:17:12 No.926786795
>ギフスタンプ押印しまくったわけじゃないけど >デッドマンズの幹部ならフリオもアギレラもそれなりになんか罪あるはずだよな… 実際本名で指名手配されてたような記憶が
73 22/05/12(木)19:17:14 No.926786804
>狩パパの居場所のための組織になっちゃってる感 Wのシュラウドやフォーゼのタチバナみたくピンでやっててもよかった まあその二人と違って大して役にも立たないんだが…
74 22/05/12(木)19:17:29 No.926786897
売り上げは好調なんだっけ? じゃあ改革とかする必要ないよね!
75 22/05/12(木)19:17:51 No.926787016
一輝見てて思うけど仮面ライダーの新フォームなんて章ボス倒したらそれ以上には苦戦するくらいでいいと思う苦戦描写がなしだとやっぱ緊張感がないわ
76 22/05/12(木)19:17:52 No.926787032
オーバーデモンズは玉置に渡してやればよかったんじゃねえかな…
77 22/05/12(木)19:17:57 No.926787073
こいついなくなったら全体的にぼんやりした話がたまたま続いてる
78 22/05/12(木)19:18:15 No.926787177
パトレン3号は新幹部ポジションに置いてもよかったんじゃねぇかな…
79 22/05/12(木)19:18:22 No.926787222
>売り上げは好調なんだっけ? >じゃあ改革とかする必要ないよね! どれだけ落ちたとしても戦隊とかより全然上だからな
80 22/05/12(木)19:18:27 No.926787251
>オーバーデモンズは玉置に渡してやればよかったんじゃねえかな… まあその可能性が消えたわけではない
81 22/05/12(木)19:18:29 No.926787265
ずっと同じ相手と延々と戦ってる感じだけど リバイスってひょっとしてライダー・怪人合わせてスーツセイバーより少ない?
82 22/05/12(木)19:18:35 No.926787302
>序盤のヒロミさんは普通に好きなんだけど退場3話のヒロミさんはやっぱどこかおかしい気がするんだよな 雑魚相手にもすぐ変身しようとする死にたがりになってたからな…
83 22/05/12(木)19:18:46 No.926787392
敵が多ければ良いんだけど少ない敵相手に回すことになると勝てないことのストレスがなあ
84 22/05/12(木)19:18:50 No.926787415
マジでしばらく長官で引っ張る気か?
85 22/05/12(木)19:18:55 No.926787440
>パトレン3号は新幹部ポジションに置いてもよかったんじゃねぇかな… 紹介文だとそういう感じだったけど何かモブだった
86 22/05/12(木)19:19:00 No.926787466
>>オーバーデモンズは玉置に渡してやればよかったんじゃねえかな… >まあその可能性が消えたわけではない 量産型とか誰でも変身できるとかは案外増えないし変えないからな…
87 22/05/12(木)19:19:00 No.926787471
>こいついなくなったら全体的にぼんやりした話がたまたま続いてる 固定の悪役は必要なのだ
88 22/05/12(木)19:19:08 No.926787520
>そもそもギフテクスなんて押された時点で死亡で >介錯するしかないんだから引っ張るようなもんじゃないんだよ >引っ張れば引っ張るほどいつまでも止められないヒーロー側の株が下がるし視聴者もまた止められんねぇのかよってなるんだから ギフ様の復活もそうだけど主人公側に食い止める余地がないのは面白さに繋がらないなって思った
89 22/05/12(木)19:19:12 No.926787541
>マジでしばらく長官で引っ張る気か? ベイルもいるよ
90 22/05/12(木)19:19:28 No.926787646
あのオルテカのそばにいた女会社員もパトレン3号ももっと面白い使い方できたと思う
91 22/05/12(木)19:19:30 No.926787660
>ずっと同じ相手と延々と戦ってる感じだけど リバイスってひょっとしてライダー・怪人合わせてスーツセイバーより少ない? リバイスのフォーム分のスーツがマジで多いんだよ! 2人分をレジェンドの数だけ作るとか手間が増えすぎ!
92 22/05/12(木)19:19:59 No.926787828
オーバーデモンズは設定上は量産可能って言われてるけどスーツ増やせないから実質ワンオフだと思う しかし牛島息子が変身して味方って考えうる限り一番つまらないパターンじゃないか せめて敵にしておけ…
93 22/05/12(木)19:20:00 No.926787831
ベイルはもっと強くなれよ 今の時期に出てくる強さじゃねーよ
94 22/05/12(木)19:20:18 No.926787931
正直アギレラ様はギフ様ダシに長官にいいように使われる使いっ走りにした方が悲壮感と救わなきゃ感出たんじゃないかな
95 22/05/12(木)19:20:36 No.926788033
>ベイルはもっと強くなれよ >今の時期に出てくる強さじゃねーよ 仮面ライダーベイルなら強いんだけどね
96 22/05/12(木)19:20:40 No.926788064
>リバイスのフォーム分のスーツがマジで多いんだよ! >2人分をレジェンドの数だけ作るとか手間が増えすぎ! これがなければライブももう少し活躍とフォームを貰えたのだろうか…
97 22/05/12(木)19:21:33 No.926788372
二人に分けたのはやっぱり失敗だったのでは…
98 22/05/12(木)19:21:36 No.926788389
さくらとアギレラも関係積み重ねてたようでただ顔合わせてド突き合いを繰り返してただけだよね
99 22/05/12(木)19:21:42 No.926788422
>>リバイスのフォーム分のスーツがマジで多いんだよ! >>2人分をレジェンドの数だけ作るとか手間が増えすぎ! >これがなければライブももう少し活躍とフォームを貰えたのだろうか… フォームはそうかもだけど活躍はわからんよ なんならフォームじゃなくてライダー増えたかもしれんし
100 22/05/12(木)19:21:48 No.926788454
ベイルはサンダーゲイルを床ペロさせれるぐらいの強さあっても誰も文句言わなかったと思うわ 悪魔らしく…攻撃さえなければ普通に撃退できるから全然脅威に感じない
101 22/05/12(木)19:22:51 No.926788830
風林火山に負けるようなとってつけた様な百合とかいきなりさくらを守りたいとか言い出したモブみたいなやつといい脚本はさくらをどうしたいの
102 22/05/12(木)19:22:51 No.926788834
>正直アギレラ様はギフ様ダシに長官にいいように使われる使いっ走りにした方が悲壮感と救わなきゃ感出たんじゃないかな ギフの花嫁ポジション続けさせた方がまださくアギの必要性も強まったと思うわ
103 22/05/12(木)19:23:11 No.926788943
>さくらとアギレラも関係積み重ねてたようでただ顔合わせてド突き合いを繰り返してただけだよね 男同士だったら割と違和感ないんだけどなんかいちゃつきだしたし余計に困惑する…
104 22/05/12(木)19:23:14 No.926788958
ベイルの押されたスタンプ能力を見せるためだろうけどそのためにリバイスが初期フォームにチェンジしてるの なんかサウザンドジャッカーに吸収させるためにいろんな初期フォームに変身してたゼロワンみたい
105 22/05/12(木)19:23:33 No.926789067
ライブはこれと言ったライバルいないのが扱い辛かったな
106 22/05/12(木)19:23:48 No.926789158
>さくらとアギレラも関係積み重ねてたようでただ顔合わせてド突き合いを繰り返してただけだよね どいつもこいつもここまで話数重ねて関係性変わってないんだよな 家族は自立するでもなくベタベタしたままデッドマンズもフリオはアギレラに依存したままアギレラは依存先がさくらに変わっただけ
107 22/05/12(木)19:23:52 No.926789180
>ベイルの押されたスタンプ能力を見せるためだろうけどそのためにリバイスが初期フォームにチェンジしてるの >なんかサウザンドジャッカーに吸収させるためにいろんな初期フォームに変身してたゼロワンみたい なんか既視感あると思ったらこれだわ
108 22/05/12(木)19:24:03 No.926789247
>ライブはこれと言ったライバルいないのが扱い辛かったな 長官…信じているぞ…
109 22/05/12(木)19:24:05 No.926789258
アギレラの名前が脚本家の名前アルファベットにして並べ替えたってのが最高に気持ち悪かった
110 22/05/12(木)19:24:12 No.926789310
>さくらとアギレラも関係積み重ねてたようでただ顔合わせてド突き合いを繰り返してただけだよね 後結局さくらがアギレラ甘やかしてる様にしか見えない
111 22/05/12(木)19:24:20 No.926789354
大二がいまいちなのは多分ヒロミさんが大二のフェニックス内でのドラマをとっちゃてたのかなって
112 22/05/12(木)19:24:29 No.926789421
久々に分かりやすい敵組織だったのに1クールで壊滅は勿体無かった
113 22/05/12(木)19:24:33 No.926789461
かなり理想的な悪役だったよねこいつ
114 22/05/12(木)19:24:50 No.926789570
>ライブはこれと言ったライバルいないのが扱い辛かったな カゲロウ…
115 22/05/12(木)19:24:57 No.926789613
親父他のスケジュールで出れなくならなかったら仮面ライダーベイルとして色々かき回してたんだろうか
116 22/05/12(木)19:25:09 No.926789679
>ライブはこれと言ったライバルいないのが扱い辛かったな それこそ一番そこに近かったのがカゲロウだろうしな…
117 22/05/12(木)19:25:10 No.926789684
活躍してない訳じゃないけどなんかパットしないホーリーライブの為にエビル切ったのはもったいなく感じる
118 22/05/12(木)19:25:10 No.926789685
さくらとアギレラの因縁なんて年末のデッドマンズ崩壊以降宙ぶらりんだったからな… 玉置に頼まれて様子見に行ってどつくくらいだし…
119 22/05/12(木)19:25:23 No.926789756
>どいつもこいつもここまで話数重ねて関係性変わってないんだよな キャラクターの成長というか変化を感じる場面が少ないなとは感じるなぁ… なんかビフォーアフターがない感じ
120 22/05/12(木)19:26:16 No.926790066
>>さくらとアギレラも関係積み重ねてたようでただ顔合わせてド突き合いを繰り返してただけだよね >後結局さくらがアギレラ甘やかしてる様にしか見えない さくら自体甘やかされてここまできたからそれしか出来ないのでは?
121 22/05/12(木)19:26:23 No.926790096
>ライブはこれと言ったライバルいないのが扱い辛かったな 長官と戦え!
122 22/05/12(木)19:26:34 No.926790170
>さくらとアギレラも関係積み重ねてたようでただ顔合わせてド突き合いを繰り返してただけだよね これ積み重ねてるつもりだったのかな…
123 22/05/12(木)19:26:39 No.926790203
>アギレラの名前が脚本家の名前アルファベットにして並べ替えたってのが最高に気持ち悪かった きのしたはんたをアルファベットにして並べかえてもアギレラにならなくない?
124 22/05/12(木)19:26:40 No.926790210
カゲロウがサプライズで復活しないかなという思いと今復活されても雑なキャラ付けされそうで微妙だな…という思いが両方ある
125 22/05/12(木)19:26:55 No.926790279
仮にさくらを主人公っぽく描きたいならその分に見合ったドラマを見せてほしい
126 22/05/12(木)19:27:06 No.926790337
なんか極端にピンチにならないじんわりピンチが続くと緊張感無いな ライダーシリーズでもちょくちょく有りはしたけど
127 22/05/12(木)19:27:11 No.926790364
>アギレラの名前が脚本家の名前アルファベットにして並べ替えたってのが最高に気持ち悪かった さくらを自作小説から持ってきて主人公にしませんかって言ったやつは違うな 最初からライダーじゃないんだよ書きたいの
128 22/05/12(木)19:27:22 No.926790423
起承転結の起と結しかないもん見せられてどう盛り上がれと…
129 22/05/12(木)19:27:29 No.926790469
>カゲロウがサプライズで復活しないかなという思いと今復活されても雑なキャラ付けされそうで微妙だな…という思いが両方ある あと今復活したら大二がカゲロウ抜きじゃ何もできない無能みたいだし…
130 22/05/12(木)19:27:30 No.926790474
言っちゃなんだけど描写多いさくらにヒーローとしての魅力を感じられない
131 22/05/12(木)19:27:46 No.926790552
>>ライブはこれと言ったライバルいないのが扱い辛かったな >長官と戦え! 大二弱すぎて5分も耐えられない…
132 22/05/12(木)19:28:10 No.926790674
>>ライブはこれと言ったライバルいないのが扱い辛かったな >長官と戦え! 風林火山!
133 22/05/12(木)19:28:46 No.926790866
>>>ライブはこれと言ったライバルいないのが扱い辛かったな >>長官と戦え! >大二弱すぎて5分も耐えられない… 5分どころか数秒だぞ
134 22/05/12(木)19:28:53 No.926790895
これからライブのライバルになれそうな連中はなんかみんな別の人に倒されそうだからな
135 22/05/12(木)19:29:00 No.926790938
強気な女を実質主人公にしつつメインも立てるのをドンブラがしっかりやれてるのを見ると… いやまあ年季がまるで違うんだが
136 22/05/12(木)19:29:01 No.926790939
>言っちゃなんだけど描写多いさくらにヒーローとしての魅力を感じられない なんか中途半端よね… 無敵とか力とか自立とかいう割にはさくら自体がふわふわしてるのが成り立ってない感じ
137 22/05/12(木)19:29:09 No.926790986
去年は剣士5番勝負とか揶揄されたけどなんだかんだぶつかり合って味方の結束は固くなったから 第2クール辺りで適度にライダー同士ぶつかり合うってあった方がいいかもしれない
138 22/05/12(木)19:29:12 No.926791003
役者さんは楽しかったと思う
139 22/05/12(木)19:29:26 No.926791086
さくらはもっと失ったり傷ついたり試練を受けたりしろ こいつずっと無敵してて何も起伏がない戦闘マシーンじゃねーか
140 22/05/12(木)19:29:32 No.926791121
生身の狩崎より貧弱なホーリーライブに何ができるんだ…
141 22/05/12(木)19:29:33 No.926791126
>大二弱すぎて5分も耐えられない… それどころか三秒だぞ
142 22/05/12(木)19:29:38 No.926791154
一輝とバイスもなんかうすあじに感じる…
143 22/05/12(木)19:29:59 No.926791267
こいつ…ってなるけどリバイスだと一番好きなキャラ
144 22/05/12(木)19:30:01 No.926791284
酷かったね変身音鳴らして即変身解除させられるの…
145 22/05/12(木)19:30:06 No.926791312
ヒロミもカゲロウも人気だから復活しそうだけど どっちが復活しても大二は一人じゃ何もできなかったって事になりそうなのがキツい
146 22/05/12(木)19:30:13 No.926791344
最近の女性ライダーはとりあえず口調荒い人にしとけばいいみたいな偏見があるけどサーベラ別にそうでもねえわ
147 22/05/12(木)19:30:30 No.926791436
牛嶋一家がグラシアスデッドマンズしてたのは回収されずに終わりそう
148 22/05/12(木)19:30:31 No.926791437
ベイルもあくまで親父に捨てられた元彼で悪意はない方が面白かったのに 普通に親殺しに加担しながら相棒面してる性格悪いだけの奴になっちゃった…
149 22/05/12(木)19:30:35 No.926791455
さくらがどうこうしたってよりはアギレラが突っかかってくるのを処理しただけって印象
150 22/05/12(木)19:30:36 No.926791459
大二とかそもそも第一クールからサーベルタイガーやプラナリアにロックオンされた他二人と比べて他の因縁なかったから…
151 22/05/12(木)19:30:36 No.926791464
さくらに無駄尺使ってるの本当にアホだと思う
152 22/05/12(木)19:30:46 No.926791510
>>アギレラの名前が脚本家の名前アルファベットにして並べ替えたってのが最高に気持ち悪かった >さくらを自作小説から持ってきて主人公にしませんかって言ったやつは違うな >最初からライダーじゃないんだよ書きたいの さっきから脳内ソースでデマ言いまくってるけどそれ楽しい?
153 22/05/12(木)19:31:01 No.926791593
ジョージとバイスのキャラを日和ったのが1番残念
154 22/05/12(木)19:31:05 No.926791624
>さくらはもっと失ったり傷ついたり試練を受けたりしろ >こいつずっと無敵してて何も起伏がない戦闘マシーンじゃねーか ツクヨミは苦労してたからゴリラ扱いされて愛された訳だしな…
155 22/05/12(木)19:31:12 No.926791674
>本村香苗:清井咲希 >ギフの棺はフェニックスに回収され、オルテカの裏切りにより表向きは壊滅したデッドマンズ。しかしご神体であるギフスタンプを手にしたオルテカの革命はここから始まる――。 >彼が新たなパートナーに選んだのはデッドマンズ信者の女性・本村香苗。演じるのはドラマやバラエティなどでマルチに活躍する清井咲希さんです、普段のOLの顔と、信者の顔。新生デッドマンズの新たな華として存在感を放ちます。 >彼女が今後どんな運命を辿るのか――より過激で邪悪な組織へと変化を遂げていくデッドマンズの動きにも注目です。 この紹介で特に何一つ動かない状態で10話も経たない内に雑にギフテリアンにされて終わりって何!?
156 22/05/12(木)19:31:13 No.926791685
>一輝とバイスもなんかうすあじに感じる… だって直情的な一輝が信用ならないバイスと少しずつ信頼を重ねていった序盤が実はバイスは本編開始前から一輝の味方のいい子でしたーってやったせいで一気に無になったんだもん
157 22/05/12(木)19:31:25 No.926791755
退場していったキャラばかり魅力的なんだよな
158 22/05/12(木)19:31:26 No.926791763
>去年は剣士5番勝負とか揶揄されたけどなんだかんだぶつかり合って味方の結束は固くなったから >第2クール辺りで適度にライダー同士ぶつかり合うってあった方がいいかもしれない 剣の重みを語った後に出てくる組織のトップの剣が最高に薄っぺらで軽いのいいよね
159 22/05/12(木)19:31:29 No.926791781
販促の都合もあるだろうけど大二とカゲロウの決着の話が1話で さくらとアギレラの決着が2話なのはなんかね…
160 22/05/12(木)19:32:04 No.926791961
序盤は登場人物にどっか不気味な所があってそれ掘り下げていくのかなと期待してたわ
161 22/05/12(木)19:32:20 No.926792049
こいつ死んでから展開が進まねえ…
162 22/05/12(木)19:32:33 No.926792128
>ベイルもあくまで親父に捨てられた元彼で悪意はない方が面白かったのに >普通に親殺しに加担しながら相棒面してる性格悪いだけの奴になっちゃった… 別に戦いの日々に疲れた親父がママさんと共に平和に生きる道を選んでベイルと決別したでも充分ドラマになるのにな…
163 22/05/12(木)19:32:35 No.926792137
>序盤は登場人物にどっか不気味な所があってそれ掘り下げていくのかなと期待してたわ そういうことやりたくはあったのかもしれない
164 22/05/12(木)19:32:40 No.926792165
なんだかんだスレ画いた頃とか去年の今頃のセイバーとか た押すべき敵の実像がはっきりしてると話に乗りやすくなるからぼちぼち長官怪人態出して
165 22/05/12(木)19:32:47 No.926792205
アギレラあんな引っ張るキャラかな…
166 22/05/12(木)19:32:59 No.926792269
ここでも序盤は不穏とかギスギスしてるの楽しみにしてたな
167 22/05/12(木)19:33:01 No.926792281
家族の絆的要素全然なくごめバイで進むのどうかと思うよ 一貫性あるキャラならともかく根幹からブレたし
168 22/05/12(木)19:33:05 No.926792301
女の子なんだからもっとニコニコしろとかそういう事を言うつもりはないけど愛嬌って大事だよ男女問わず
169 22/05/12(木)19:33:11 No.926792332
というか引っ張らないとやることがね
170 22/05/12(木)19:33:12 No.926792337
>こいつ死んでから展開が進まねえ… こいつ倒したら残りラスボスしかいねえんだもん…
171 22/05/12(木)19:33:15 No.926792353
例えば自分の悪魔を失った大二だけはギフの影響受けずに戦えるとかならカゲロウ退場した意味もあったんだけどな…
172 22/05/12(木)19:33:25 No.926792414
ホーリーライブが登場後暴走ジャックリバイスとかアノマロカリスデッドマンに苦戦してた時は 「まぁサンダーゲイルも登場するしその後で活躍するだろ」とかそういう意見多かったよね…
173 22/05/12(木)19:33:39 No.926792493
ぶつかり合うでもなく各キャラに何か目的もなくダラダラやってたツケが噴出してるよね カゲロウにせよアギレラにせよ
174 22/05/12(木)19:33:49 No.926792552
さくらに割く尺の半分くらい大二にやってくれ
175 22/05/12(木)19:34:18 No.926792739
なんだかんだ相応にデッドマンズ時代楽しかったんだろうなって走馬灯からの死亡は良かったと思う
176 22/05/12(木)19:34:21 No.926792749
ホーリーライブの扱いキングライオンより酷くね?
177 22/05/12(木)19:34:31 No.926792814
何らかの横槍で路線変更があっただろうというのと脚本家自身のダメなところが合わさってとても珍しいグダり方をしてると感じる せめて一回各話脚本とかで経験積ませるべきだったのでは
178 22/05/12(木)19:34:39 No.926792851
長官はマスターロゴスになれるかな…
179 22/05/12(木)19:34:48 No.926792909
え?スピンオフのベイルって純平と契約して悪魔狩りと復讐にも協力的だったけど かーちゃんに純平NTRされてけおおおおおおおお!するある意味可哀想なやつじゃなかったの!?
180 22/05/12(木)19:34:50 No.926792926
ヒロミさんいいキャラしてるし好きだけどその分大二が割食ってる感もあるんだよな…
181 22/05/12(木)19:35:07 No.926793035
さくらとアギレラは対面してやりとりする時間は充分に貰ってたのにあんな虚無としか言い様のない結果に終わったのは本当にライダー史上でも希だよ
182 22/05/12(木)19:35:09 No.926793052
オルテカ倒してから話進まないというがオルテカの時も別に大して進んでないんだ…
183 22/05/12(木)19:35:22 No.926793110
>長官はマスターロゴスになれるかな… 長官は長官のままでいいんだ
184 22/05/12(木)19:35:23 No.926793119
>長官はマスターロゴスになれるかな… 精々上条さんだよ
185 22/05/12(木)19:35:24 No.926793127
>ストリウスが新しく作ってた白メギドみたいに突然クソ強戦闘員生やしてもいいんじゃないかなあ それがギフテリアンなんでは
186 22/05/12(木)19:35:46 No.926793251
玉置君は割と玉置呼びも広まったけどアギレラはあまり花とは言われないな まぁもうしばらくしたら定着するかもしれないけど
187 22/05/12(木)19:35:48 No.926793261
去年の今頃とかソロモン出てきて6月頭にはクロスセイバーもきたし ぼちぼち最強フォームお披露目の強敵来てくれ ベイルじゃ全然物足りない
188 22/05/12(木)19:35:58 No.926793327
>え?スピンオフのベイルって純平と契約して悪魔狩りと復讐にも協力的だったけど >かーちゃんに純平NTRされてけおおおおおおおお!するある意味可哀想なやつじゃなかったの!? お前の両親殺したのは俺だけど俺にそうさせたあの連中憎いよな?カチコミ行こうぜ!みたいな
189 22/05/12(木)19:36:01 No.926793349
>え?スピンオフのベイルって純平と契約して悪魔狩りと復讐にも協力的だったけど >かーちゃんに純平NTRされてけおおおおおおおお!するある意味可哀想なやつじゃなかったの!? 普通に純平の家族殺した犯人です…
190 22/05/12(木)19:36:22 No.926793487
>販促の都合もあるだろうけど大二とカゲロウの決着の話が1話で >さくらとアギレラの決着が2話なのはなんかね… 大二カゲロウは直後にリバイスがあるからな…
191 22/05/12(木)19:36:28 No.926793528
>退場していったキャラばかり魅力的なんだよな 株が下がる前に退場できただけな気もする ヒロミさんとか最後の方だいぶ怪しかったし
192 22/05/12(木)19:36:36 No.926793577
玉置はフリオ時代とキャラ違いすぎるから自然と玉置だったけどアギレラ様はアギレラ様って感じするし変わらない気がする
193 22/05/12(木)19:36:42 No.926793622
>>本村香苗:清井咲希 >>ギフの棺はフェニックスに回収され、オルテカの裏切りにより表向きは壊滅したデッドマンズ。しかしご神体であるギフスタンプを手にしたオルテカの革命はここから始まる――。 >>彼が新たなパートナーに選んだのはデッドマンズ信者の女性・本村香苗。演じるのはドラマやバラエティなどでマルチに活躍する清井咲希さんです、普段のOLの顔と、信者の顔。新生デッドマンズの新たな華として存在感を放ちます。 >>彼女が今後どんな運命を辿るのか――より過激で邪悪な組織へと変化を遂げていくデッドマンズの動きにも注目です。 >この紹介で特に何一つ動かない状態で10話も経たない内に雑にギフテリアンにされて終わりって何!? 新生デッドマンズ…?
194 22/05/12(木)19:37:02 No.926793734
>何らかの横槍で路線変更があっただろうというのと脚本家自身のダメなところが合わさってとても珍しいグダり方をしてると感じる >せめて一回各話脚本とかで経験積ませるべきだったのでは 小説家からそのまんま入ったからかシナリオは全部自分で考えられるし自分で思ったとおりに進められると勘違いしてたんじゃねえかって感じがある
195 22/05/12(木)19:37:02 No.926793735
本当ベイルのクソ雑な悪役設定勿体ねぇ
196 22/05/12(木)19:37:17 No.926793832
家族を即殺してるのに間違いなく親父から生まれた悪魔でもあるってのがまた事故を起こしている
197 22/05/12(木)19:37:22 No.926793863
おっさん幹部一気に退場させて1ヶ月くらいぐだぐだしてるの尺の使い方おかしいと思う なんか別方向に面白くなってるけど
198 22/05/12(木)19:37:24 No.926793883
カゲロウも退場前になにしてたってさくらのカレー食えなくなるじゃねーから守る とかそう言うアウトローっぽさもなくなってきてたからな…
199 22/05/12(木)19:37:25 No.926793892
>本当ベイルのクソ雑な悪役設定勿体ねぇ 悪魔らしく……
200 22/05/12(木)19:37:25 No.926793893
リバイスの最大の個性は登場人物のメンヘラ率が高いことだと思う
201 22/05/12(木)19:37:30 No.926793923
>去年の今頃とかソロモン出てきて6月頭にはクロスセイバーもきたし >ぼちぼち最強フォームお披露目の強敵来てくれ >ベイルじゃ全然物足りない どうせお前を信じるぜバイスとかやって新フォーム獲得してベイル倒すんだろ
202 22/05/12(木)19:37:37 No.926793970
ヒロミさんはこんな扱いなら体調不良なので休職して故郷で療養しますでよかったと思う そうすれば3話無駄に使う必要もなかった
203 22/05/12(木)19:37:38 No.926793976
>ホーリーライブの扱いキングライオンより酷くね? タテガミはズオス倒してその後ある程度インフレついてきたけど ホーリーライブはオルテカボコってからあんま印象無い
204 22/05/12(木)19:37:42 No.926794001
>小説家からそのまんま入ったからかシナリオは全部自分で考えられるし自分で思ったとおりに進められると勘違いしてたんじゃねえかって感じがある 虚淵状態かよ
205 22/05/12(木)19:37:52 No.926794075
>小説家からそのまんま入ったからかシナリオは全部自分で考えられるし自分で思ったとおりに進められると勘違いしてたんじゃねえかって感じがある ニチアサは初めてだけどドラマの脚本はやってるよ
206 22/05/12(木)19:38:18 No.926794214
知らない女性幹部いいよね
207 22/05/12(木)19:38:20 No.926794234
令和特撮は悪の三馬鹿幹部がトレンドかとキャッキャしてた頃が懐かしい
208 22/05/12(木)19:38:25 No.926794261
褒められる部分を自分で潰していく展開の袋小路にずるずる進んでいく感じはプロデューサーキュウレンジャーの頃から成長してねぇなってなる…
209 22/05/12(木)19:38:32 No.926794301
>虚淵状態かよ 鎧武は何だかんだ面白かった
210 22/05/12(木)19:38:38 No.926794341
>お前の両親殺したのは俺だけど俺にそうさせたあの連中憎いよな?カチコミ行こうぜ!みたいな >普通に純平の家族殺した犯人です… 勿体なさすぎ… なんでこんな雑な扱いするんだ… 絶対純平に極端に依存する相棒で過剰防衛することタイプの方が面白かっただろうに 五十嵐家皆殺しにする!も父ちゃんを純平に戻すための行為だと思ってたが単なる虐殺じゃねーか!
211 22/05/12(木)19:38:38 No.926794343
>普通に純平の家族殺した犯人です… それ赤い悪魔じゃ…ベイル赤いな
212 22/05/12(木)19:38:40 No.926794354
無敵じゃないよ~