22/05/12(木)17:28:44 「」は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/12(木)17:28:44 No.926756578
「」はどのF91が好きだい?
1 22/05/12(木)17:29:27 No.926756778
どのじゃねーよ!
2 22/05/12(木)17:29:35 No.926756814
シルエットないか確認しちゃった
3 22/05/12(木)17:29:37 No.926756823
なんでこんな解釈ブレるんだ
4 22/05/12(木)17:29:53 No.926756895
顔だけならロボ魂EVO
5 22/05/12(木)17:32:23 No.926757535
大体同じじゃないですかー
6 22/05/12(木)17:33:09 No.926757743
>大体同じじゃないですかー 俺には同じに見えない…
7 22/05/12(木)17:33:10 No.926757749
>なんでこんな解釈ブレるんだ ガワラ絵の顔再現しようとすると馬面になるからですかね… 劇中の顔だと全然ガワラ絵の面影ないのに fu1062066.jpg
8 22/05/12(木)17:33:19 No.926757786
HGUC酷すぎん?
9 22/05/12(木)17:33:32 No.926757838
Gフレームが一番マシな部類とか地獄かよ
10 22/05/12(木)17:33:46 No.926757884
MG2.0がこうして見るとあんま似てないのが辛い…
11 22/05/12(木)17:33:46 No.926757886
HGUC以外はみんな違ってみんないいと思える
12 22/05/12(木)17:33:56 No.926757932
バンダイはF91をどうしたいの
13 22/05/12(木)17:34:14 No.926757999
初代MGはここに載せられない程酷いって事か
14 22/05/12(木)17:34:25 No.926758034
>バンダイはF91をどうしたいの どうしたいか分かってたらこんなことにはなってないと思う
15 22/05/12(木)17:34:33 No.926758070
旧1/100もこうして見るとあんまりだな
16 22/05/12(木)17:34:43 No.926758117
ロボ魂はなんだかんだ言ってようやっとる
17 22/05/12(木)17:35:10 No.926758235
>初代MGはここに載せられない程酷いって事か HGよりはかっこいいと思う fu1062072.jpg
18 22/05/12(木)17:35:11 No.926758244
MG2.0って出来いいって話じゃなかったの? この中で一番似てないように見えるぞ?
19 22/05/12(木)17:35:14 No.926758256
HGUCがクソ叩かれる理由が少し分かった
20 22/05/12(木)17:35:30 No.926758312
HGUCがやっぱ一番最悪な出来のF91だと思う
21 22/05/12(木)17:35:39 No.926758354
>MG2.0って出来いいって話じゃなかったの? >この中で一番似てないように見えるぞ? そもそも似てるってどれと?
22 22/05/12(木)17:35:48 No.926758398
旧ロボット魂で一番遊んだなぁ
23 22/05/12(木)17:35:49 No.926758399
>ロボ魂はなんだかんだ言ってようやっとる 新しいF91は商品そのものじゃなくて宣伝とか謳い文句がよくなかったと思う
24 22/05/12(木)17:35:49 No.926758402
兜の形状が地味に再現難しいのかフェイスオープンのギミック仕込むために仕方がないのかわからないけどどうしても縦長になりすぎる感じがある
25 22/05/12(木)17:35:52 No.926758419
MG2.0が出てようやくF91もまともになったんだって喜んだ矢先の エボスペよ
26 22/05/12(木)17:36:02 No.926758459
>HGよりはかっこいいと思う >fu1062072.jpg やっぱ2.0頑張ってるな
27 22/05/12(木)17:36:17 No.926758529
HGUCは理想的なゴッドガンダム顔らしいぞ 何故そうなったのかはさっぱり理解出来ないが
28 22/05/12(木)17:36:43 No.926758641
馬面のほうがすき
29 22/05/12(木)17:36:46 No.926758654
HGUCは胴体はMG1.0のコピー 顔は独自に改悪っていう 地獄のようなキットだった
30 22/05/12(木)17:37:05 No.926758725
マスクをやたら広げてる奴はせめてF91本編見ようよ…
31 22/05/12(木)17:37:08 No.926758737
マシンキャノンの省略具合でわかる本気度
32 22/05/12(木)17:37:16 No.926758767
俺にはHGUCがseed系列に見える
33 22/05/12(木)17:37:19 No.926758778
HGUCはなんでかストライクとかインパルスの系列に見える
34 22/05/12(木)17:37:39 No.926758859
>バンダイはF91をどうしたいの どうもしたくないんじゃないか…? 結局F91からはこの辺りで出したビギナ以来一切何も出してないし
35 22/05/12(木)17:38:00 No.926758943
プレバンで気軽に変えるプリクエルのF91がHGUCだけだったという地獄
36 22/05/12(木)17:38:30 No.926759063
MG1.0はマスクギミックを再現しようとした意欲作なのでそこは評価してるよ
37 22/05/12(木)17:38:30 No.926759067
HGUCは当時種系説と陸ガン説があったが ゴッドにそっくりってのは流石に見抜けなかったわ
38 22/05/12(木)17:38:40 No.926759103
HGはインパルスに見えた
39 22/05/12(木)17:38:47 ID:kSAVwzpw kSAVwzpw No.926759133
ガワラ絵再現した商品とかはないの?
40 22/05/12(木)17:38:56 No.926759164
HGUCってフェイスオープン差し替えじゃねーかよ そんな顔酷くなる要素ある?
41 22/05/12(木)17:39:23 No.926759288
このガワラ顔のF91に一番似てる最近のプラモは MGのF90二号機だと思う
42 22/05/12(木)17:39:23 No.926759290
>HGUCってフェイスオープン差し替えじゃねーかよ >そんな顔酷くなる要素ある? わからん…
43 22/05/12(木)17:39:54 No.926759432
>「」はどのF91が好きだい? しいて好みを言うならメタルビルドかなぁ 他はロボ魂以外壊滅的 ロボ魂も右の奴は顔以外が壊滅的だから絶対に許さないよ
44 22/05/12(木)17:40:14 No.926759527
MGのF90はほぼ完璧な出来なのに…
45 22/05/12(木)17:40:38 No.926759642
>HGはインパルスに見えた 自由にも見える
46 22/05/12(木)17:40:44 No.926759656
何というか寄り目かつ縦長になりがちなF91ヘッド 実際本編見たらどちらかというと頭は円形か四角に近い感じに見えてそんな印象残らないのになんでそうなるんだろう
47 22/05/12(木)17:40:57 No.926759723
真ん中のイマジンが理想的過ぎる
48 22/05/12(木)17:41:19 No.926759805
>MGのF90はほぼ完璧な出来なのに… あれはあれで顔にかなりのアレンジ入れてる ノーアレンジの二号機と比べると面構えが兄弟機と思えないくらい違う
49 22/05/12(木)17:41:24 No.926759828
こうやって見ると新しいのは元の雰囲気を残しつつ今風のカッコいい顔を目指しているんだなって感じるな
50 22/05/12(木)17:41:24 No.926759830
>ガワラ絵再現した商品とかはないの? そこまでデザイナーデザイン意識する程商品は出てないと思う
51 22/05/12(木)17:41:42 No.926759895
初見だったらHGUCとGフレームはF91とわからないかも
52 22/05/12(木)17:41:48 No.926759924
エボスペ君は顔だけは頑張ったんだね でも首から下
53 22/05/12(木)17:41:50 No.926759932
HGUCは直近のヴィクトリーとかウイングの顔が普通にカッコよかったのになんでこうなったかよくわかんない
54 22/05/12(木)17:41:56 No.926759956
MG2は優等生だな
55 22/05/12(木)17:42:09 No.926760011
>初見だったらHGUCとGフレームはF91とわからないかも Gフレはかなり出来良くない?
56 22/05/12(木)17:42:43 No.926760150
目の青いMSが珍しいから一応判別は付く
57 22/05/12(木)17:42:57 No.926760214
やっぱり兜みたいな襟足が目立つのがそれっぽく感じる
58 22/05/12(木)17:43:02 No.926760242
HGUCはシルエットフォーミュラ91のほうが似てるんじゃ?
59 22/05/12(木)17:43:04 No.926760251
>HGUCは直近のヴィクトリーとかウイングの顔が普通にカッコよかったのになんでこうなったかよくわかんない Vの顔はまぁカトキだしコピー元のMGが優秀だったからってのもあるが ウイングあんな上手く作れるならF91も同じように出来るだろうってちょっと思う
60 22/05/12(木)17:43:34 No.926760375
>新しいF91は商品そのものじゃなくて宣伝とか謳い文句がよくなかったと思う あとやっぱデナン系2機と絡めなくなるしな…
61 22/05/12(木)17:43:44 No.926760420
旧キットこうして見ると全然似てないのに 何故か当時は凄い出来良く感じたんだよな
62 22/05/12(木)17:43:58 No.926760467
>やっぱり兜みたいな襟足が目立つのがそれっぽく感じる 襟足が長いガンダムはなんでか今風アレンジでその襟足削られがちな気がする ZZとかも
63 22/05/12(木)17:44:04 No.926760497
MG2.0のマスク広めなのはここにいない1/60からの進化系感ある
64 22/05/12(木)17:44:16 No.926760547
>エボスペ君は顔だけは頑張ったんだね >でも首から下 迫りくるパース感とか それ商品に盛り込んでどうする!? 誰か止める奴いなかったのか…
65 22/05/12(木)17:44:25 No.926760584
馬面こそF91なんだけど実は作中の作画ですら馬面じゃないシーンのが圧倒的に多いから多分スタッフ的にも好きじゃないんだろうかってなる
66 22/05/12(木)17:44:26 No.926760589
絵を再現すると首があんまり動かせないからな…
67 22/05/12(木)17:44:40 No.926760652
MG2.0めちゃくちゃイケメンだな
68 22/05/12(木)17:44:56 No.926760725
定期的にこの話題出るが俺にはどれも出来良く感じられるぞ …いやゴメン HGUCだけは無理だわ
69 22/05/12(木)17:45:18 No.926760830
どれに似るのが正解なんだろうな 絵も微妙に違うし
70 22/05/12(木)17:45:26 No.926760862
左下だけは絶対F91じゃないだろって言い切れる
71 22/05/12(木)17:45:53 No.926760973
>旧キットこうして見ると全然似てないのに >何故か当時は凄い出来良く感じたんだよな 少なくともこの中じゃトップクラスに似せて来てる代物だろう
72 22/05/12(木)17:46:17 No.926761093
HGUCくん目つき悪いな
73 22/05/12(木)17:46:22 No.926761118
>ウイングあんな上手く作れるならF91も同じように出来るだろうってちょっと思う MGのTV版WよりHGACの方が先なんだっけ?
74 22/05/12(木)17:46:35 No.926761178
スレ画だと解像度の違いでダルダルに見えるけど 初代ロボ魂の顔もそんなにひどいもんではない むしろ塗装箇所はエボスペより多い
75 22/05/12(木)17:46:45 No.926761224
HGUCはバンダイも改修諦めるレベルだからな…
76 22/05/12(木)17:47:16 No.926761359
>馬面こそF91なんだけど実は作中の作画ですら馬面じゃないシーンのが圧倒的に多いから多分スタッフ的にも好きじゃないんだろうかってなる 作画スタッフにも手癖があるし劇中作画は既存のガンダム顔に寄っちゃうのは仕方ないところだと思う
77 22/05/12(木)17:47:42 No.926761468
エボスペの頭部の出来の良さの真骨頂は横からの造型よ 本当頭部は完璧な出来だったんだよなぁ… そのせいでデコマスで騙される奴が多発して荒れに荒れた…
78 22/05/12(木)17:48:11 No.926761588
HGUCが種系にやたら似せて来てるのは 種に似せれば売れるっていう算段もあったのかな…
79 22/05/12(木)17:48:39 No.926761715
>種に似せれば売れるっていう算段もあったのかな… 種に~じゃなくて単純に流行りの顔ってだけだと思うよ
80 22/05/12(木)17:48:59 No.926761791
HGUCはMG1.0の丸コピだけど MG1.0の方の頭部は割りかしまともで HGUCがそこだけ改悪してこの有様っていう いったいどういうロジックで設計したんだ
81 22/05/12(木)17:49:54 No.926762020
ストライクも当時とだいぶ顔つき違うよね
82 22/05/12(木)17:50:28 No.926762177
当時の半完成品キットとMS in pocketと最初のMGも比べてみてみたいな
83 22/05/12(木)17:50:30 No.926762185
>MGのTV版WよりHGACの方が先なんだっけ? MGウイングは2010年 HGACウイングは2013年
84 22/05/12(木)17:50:50 No.926762258
>>ウイングあんな上手く作れるならF91も同じように出来るだろうってちょっと思う >MGのTV版WよりHGACの方が先なんだっけ? MGのTV版Wは2010年だからそうだね そのコピーがHGACだと思う
85 22/05/12(木)17:51:48 No.926762493
種辺りからガンダム入ったからMG ver.1やHGUCのF91好きだが 昔からF91好きだった人からするとふざけんな!って言いたくなる気持ちも分かる
86 22/05/12(木)17:51:50 No.926762503
>MG1.0の方の頭部は割りかしまともで >HGUCがそこだけ改悪してこの有様っていう >いったいどういうロジックで設計したんだ HGUCの設計者がMG見て俺ならもっと上手く作れるみたいに思っちゃったのかな…
87 22/05/12(木)17:52:20 No.926762643
HGUCは関節もストライクとかと共通なのが…
88 22/05/12(木)17:52:24 No.926762661
>種辺りからガンダム入ったからMG ver.1やHGUCのF91好きだが >昔からF91好きだった人からするとふざけんな!って言いたくなる気持ちも分かる 思い入れさえ無ければキットとしては出来は悪くないんだよなぁ
89 22/05/12(木)17:52:39 No.926762724
>いったいどういうロジックで設計したんだ メット深くハマりすぎてるんだよね ちょっと浮かせると見たことある顔になる
90 22/05/12(木)17:53:11 No.926762863
>種辺りからガンダム入ったからMG ver.1やHGUCのF91好きだが >昔からF91好きだった人からするとふざけんな!って言いたくなる気持ちも分かる MGのF90もイケメンすぎって悲しむ層がそれなりに居たのがこの界隈なのでまぁ万人に納得出来るものは難しいなって
91 22/05/12(木)17:53:34 No.926762965
HGUCは設計っていうかなんかを流用して コスト下げようとした?かのように感じられる 作りがかなり安いキットだからな
92 22/05/12(木)17:53:41 No.926763004
どれに対しても違う!って言ってる奴がいて正解がわからなくなった…
93 22/05/12(木)17:54:03 No.926763120
他は作画の解釈違いということにしてやるが左下の陸戦型ガンダムはなんなんだ
94 22/05/12(木)17:54:06 No.926763134
>MGのF90もイケメンすぎって悲しむ層がそれなりに居たのがこの界隈なのでまぁ万人に納得出来るものは難しいなって F90Ⅱは渋いおっさんみたいな顔でとても良かった
95 22/05/12(木)17:54:12 No.926763153
>昔からF91好きだった人からするとふざけんな!って言いたくなる気持ちも分かる ていうかこの層に向けてじゃなく 種から入った人間向けのF91を作るなんて それこそおかしいだろって話だしな
96 22/05/12(木)17:54:13 No.926763157
>HGUCは関節もストライクとかと共通なのが… あの頃は肉抜きと共通パーツといい何とかコスト抑えようとしてたのが特に悪い方に働いてたと思う
97 22/05/12(木)17:54:17 No.926763182
F91といえばこの微妙に変な正面顔だよな! って思うのはスーファミのゲームの印象強すぎるからかな
98 22/05/12(木)17:54:38 No.926763266
>どれに対しても違う!って言ってる奴がいて正解がわからなくなった… 基本HGUC以外はそこまで批判ないと思うよ
99 22/05/12(木)17:54:44 No.926763302
>HGUCは関節もストライクとかと共通なのが… F91に関しては元から鉄アレイ型の肘関節だからそこは問題ないと思うけど
100 22/05/12(木)17:55:10 No.926763422
>HGUCは関節もストライクとかと共通なのが… ポリパーツは同じだけど使い方全然違うよ…売りだった組み換えが死んだけど
101 22/05/12(木)17:55:38 No.926763550
>思い入れさえ無ければキットとしては出来は悪くないんだよなぁ いや… あの羽根がまずどうしようもないし ラインやバランスも好みの問題と言うにはガタガタすぎると思う…
102 22/05/12(木)17:55:38 No.926763553
>どれに対しても違う!って言ってる奴がいて正解がわからなくなった… 1つだけ違うって意見しかない物 左下のHGUC こいつだけは満場一致でクソって事だけ理解すればいい
103 22/05/12(木)17:56:06 No.926763670
>MGのF90もイケメンすぎって悲しむ層がそれなりに居たのがこの界隈なのでまぁ万人に納得出来るものは難しいなって あの顔自体はイケメンでとてもいいものだと思うが 当時夢中になってたあのF90の顔かといえばちょっと違うとしか言えない
104 22/05/12(木)17:56:40 No.926763814
>思い入れさえ無ければキットとしては出来は悪くないんだよなぁ 初代MGはキットとしてもかなり無茶なところあったし HGUCは鉄アレイ関節とか手抜きまくりの手首パーツとか キットとしても色々アレだったと思うよ
105 22/05/12(木)17:56:42 No.926763821
>HGUCは設計っていうかなんかを流用して >コスト下げようとした?かのように感じられる >作りがかなり安いキットだからな オールガンダムプロジェクトが悪いよオールガンダムプロジェクトが
106 22/05/12(木)17:57:23 No.926763998
これだけ見るとメタルビルドがバランス良いと言うか色んなf91の中間って感じがして無難かも
107 22/05/12(木)17:57:36 No.926764056
1回お蔵入りになって12年待たされたF90の方が結局勝ち組になってるってのが不思議な話だ
108 22/05/12(木)17:58:15 No.926764236
>あの顔自体はイケメンでとてもいいものだと思うが >当時夢中になってたあのF90の顔かといえばちょっと違うとしか言えない いやまぁ実際かなり違うから仕方ない感情だと思うよ いま当時のプラモ見るとすげぇなんとも言えない顔してるし
109 22/05/12(木)17:58:22 No.926764264
HGUCのは何がそんなにダメなの?
110 22/05/12(木)17:58:23 No.926764269
>これだけ見るとメタルビルドがバランス良いと言うか色んなf91の中間って感じがして無難かも MBはアレンジ前提のブランドだから許されるって環境なのに 割と一番F91らしさも拾ってるからな やっぱ高いだけあるよ
111 22/05/12(木)17:58:47 No.926764394
>基本HGUC以外はそこまで批判ないと思うよ >左下のHGUC >こいつだけは満場一致でクソって事だけ理解すればいい たしかに左下は顔のパーツがどれも似てない…
112 22/05/12(木)17:58:51 No.926764416
>HGUCのは何がそんなにダメなの? この写真見て理解出来ない場合は 多分説明されても分からないと思うよ
113 22/05/12(木)17:59:20 No.926764573
>1回お蔵入りになって12年待たされたF90の方が結局勝ち組になってるってのが不思議な話だ 勝ち組とは違うよ F90関連の再展開が続けばF91にも必ず追加が来るし相互作用と言える
114 22/05/12(木)17:59:42 No.926764701
せめて顔もMG1.0の丸コピならな… MG1.0で唯一そこまで叩かれてなかった部分を 狙ったようにコピーしないなんて悪意すら感じる
115 22/05/12(木)17:59:48 No.926764725
f90の顔造形は旧キットとMGの中間くらいが一番いいんじゃないかと思うくらいにはどちらも好き でもやっぱりフォーミュラ戦記の印象が一番強くなるな…
116 22/05/12(木)18:00:10 No.926764817
>1回お蔵入りになって12年待たされたF90の方が結局勝ち組になってるってのが不思議な話だ まぁ結局F91の方もまともなMG出たのは12年後みたいなもんだからね…
117 22/05/12(木)18:00:20 No.926764868
かっこよさだとロボたまだけど平均的な良さだとMG2.0が好きだな
118 22/05/12(木)18:00:47 No.926764986
>>HGUCのは何がそんなにダメなの? >この写真見て理解出来ない場合は >多分説明されても分からないと思うよ この比較で分からないのはもう相当F91に興味がない層だろうしな…
119 22/05/12(木)18:00:50 No.926764999
実はHGUCの顔はかっこいいから好きなんだ…でもF91かって言われると違うとは思うけど
120 22/05/12(木)18:01:13 No.926765104
F90からのF91からのF97からのMGアマクサがいつか来るかもしれない
121 22/05/12(木)18:01:38 No.926765204
MG2.0はマスクが差し替えじゃなくギミックでフェイスオープン仕込んでるからね ちょっと幅広で似てないけどギミック込でこれだから相当頑張ってる
122 22/05/12(木)18:02:06 No.926765326
ふーんどっちもかっこいいじゃん って思ったのだとしたらそれはそれで正しいというかある意味楽しめてる けどそうじゃねぇんだ…
123 22/05/12(木)18:02:34 No.926765441
>実はHGUCの顔はかっこいいから好きなんだ…でもF91かって言われると違うとは思うけど めっちゃSEED系の顔だよこれ!
124 22/05/12(木)18:03:10 No.926765589
>MG2.0はマスクが差し替えじゃなくギミックでフェイスオープン仕込んでるからね >ちょっと幅広で似てないけどギミック込でこれだから相当頑張ってる ギミック一切無しのHGUCがこのザマだと 本当に凄さが分かるよ ていうか逆にHGUCは何を持ってこんなマスク広くする必要があった
125 22/05/12(木)18:03:19 No.926765620
ZZ並みに正解が分からん
126 22/05/12(木)18:03:35 No.926765686
>実はHGUCの顔はかっこいいから好きなんだ…でもF91かって言われると違うとは思うけど セイラマスオの改造作例とか好きそう 目付き鋭いのが刺さる人はいるよな
127 22/05/12(木)18:03:35 No.926765690
俺は全部好きだが貴様らは?
128 22/05/12(木)18:03:43 No.926765715
いくら種でガンダム入った人間でも だからといってF91が種系の顔してるからカッコいい! とは思わんだろ
129 22/05/12(木)18:03:51 No.926765745
メタルビルドはちょっとイケメンすぎる
130 22/05/12(木)18:03:58 No.926765765
>俺は全部好きだが貴様らは? HGUC以外は嫌いじゃない
131 22/05/12(木)18:04:21 No.926765869
>俺は全部好きだが貴様らは? ほぼ好き HGUCだけはノーサンキュー
132 22/05/12(木)18:04:53 No.926765993
なんで食玩のGフレームよりHGUCの方が酷いんです?
133 22/05/12(木)18:04:54 No.926766000
インパルスみてえだなHGUC
134 22/05/12(木)18:04:54 No.926766001
それにしてもスレ画のHGUCは写真が悪すぎる気もする
135 22/05/12(木)18:05:00 No.926766031
HGUCはインパルスっぽい顔だと思った
136 22/05/12(木)18:05:14 No.926766087
>だからといってF91が種系の顔してるからカッコいい! >とは思わんだろ F91知らんけど買おうってなりやすいだろう 当時は種系新規すげぇ多かったし
137 22/05/12(木)18:05:19 No.926766107
まぁHGUCはF91好きな人間程嫌うよね…
138 22/05/12(木)18:05:24 No.926766127
>セイラマスオの改造作例とか好きそう >目付き鋭いのが刺さる人はいるよな よく分かったな…セイラマスオの作例も好きだし目付き悪い機体も好き
139 22/05/12(木)18:06:08 No.926766293
>いくら種でガンダム入った人間でも >だからといってF91が種系の顔してるからカッコいい! >とは思わんだろ 原作も種ガンダム顔なら別にいいんだが 原作と変えて種ガンダム顔にしたキットとか言われても んん?ってなるよな…
140 22/05/12(木)18:06:21 No.926766350
MG2は胴体の青色もきっちり寄せてきてるのがいいよね
141 22/05/12(木)18:06:47 No.926766461
ていうか売れるからって種顔にしたなんて前例 聞いた事もないからな そんなのだったらもうエクシアの時点で種顔になってないとおかしいだろ
142 22/05/12(木)18:07:13 No.926766588
似てないのは同意するが種っぽいってのはよくわからない
143 22/05/12(木)18:07:34 No.926766680
>HGUCはインパルスっぽい顔だと思った もしかしてHGCEインパってこの時期だっけ? それだと流用説が説得力を帯びてくるんだが
144 22/05/12(木)18:08:22 No.926766902
時期近くても顔流用するわけないだろ!
145 22/05/12(木)18:08:36 No.926766968
>>初代MGはここに載せられない程酷いって事か >HGよりはかっこいいと思う >fu1062072.jpg MG1.0の顔ってこんな出来良かったのか HGUCはこれコピーしたんじゃないの…? なんでこんな事になってんだ
146 22/05/12(木)18:08:49 No.926767017
>時期近くても顔流用するわけないだろ! ランナーも全然違うしな…
147 22/05/12(木)18:08:57 No.926767053
顔が似てないのも嫌うのもわかるが何でもかんでも疑い始めるのは良くない
148 22/05/12(木)18:09:58 No.926767291
流用説はどんなに頑張っても無理があるからな そういう理由じゃなく単純に造型師のセンスだったって意外の理由はないんだよ
149 22/05/12(木)18:10:30 No.926767418
MG2.0のコピーの1/144出してよ…
150 22/05/12(木)18:11:17 No.926767643
>似てないのは同意するが種っぽいってのはよくわからない 当時でも種に似てる説と陸ガンに似てる説に別れてたくらいだからな
151 22/05/12(木)18:11:46 No.926767777
目指すものがあって結果的に変になったなら理解できるんよ、MGの可動フィンとか 差し替えでそれを再現するHGUCは理解が及ばん
152 22/05/12(木)18:12:29 No.926767967
fu1062142.jpg ロボ魂で出してた旧verの1.5が一番好き
153 22/05/12(木)18:13:14 No.926768147
>MG2.0のコピーの1/144出してよ… RGをそろそろ出して欲しいよな
154 22/05/12(木)18:13:44 No.926768276
>fu1062142.jpg >ロボ魂で出してた旧verの1.5が一番好き これハリソンだけでシーブックのF91は出してくれなかったんだよな なんでだ
155 22/05/12(木)18:14:33 No.926768483
HGは角隠して顔だけ見せられたら誰かわからないかもしれん
156 22/05/12(木)18:15:42 No.926768782
>それにしてもスレ画のHGUCは写真が悪すぎる気もする fu1062148.jpg もうちょっと真正面からの角度の写真だとこんな感じだね
157 22/05/12(木)18:16:21 No.926768961
>RGをそろそろ出して欲しいよな 音沙汰ないよなぁ クロボンからもう2~3年経ってないか?
158 22/05/12(木)18:16:54 No.926769113
>fu1062148.jpg >もうちょっと真正面からの角度の写真だとこんな感じだね マスクの幅広感増してるじゃねーか…
159 22/05/12(木)18:17:05 No.926769160
>fu1062148.jpg F91ぽくはないけどこれはこれでかっこいいな
160 22/05/12(木)18:17:14 No.926769184
>>fu1062142.jpg >>ロボ魂で出してた旧verの1.5が一番好き >これハリソンだけでシーブックのF91は出してくれなかったんだよな >なんでだ クロボン展開の一部で出した物だからね
161 22/05/12(木)18:17:43 No.926769329
>fu1062148.jpg >もうちょっと真正面からの角度の写真だとこんな感じだね 正面からだと種っぽさすら無くなるな 陸ガンっていうかEz8に似てるかも
162 22/05/12(木)18:18:02 No.926769399
RGならフェイスオープンギミックを再現しない筈無いしそこで難儀してそう
163 22/05/12(木)18:18:11 No.926769468
>fu1062148.jpg やっぱおかしいだろこれ F91の記号の正反対じゃね…
164 22/05/12(木)18:18:49 No.926769647
HGUCは肩の受けPCが従来と逆なせいでカスタマイズ性すら投げ棄ててるのが… 同じ小型MSのX1やVは従来通りなのに
165 22/05/12(木)18:18:58 No.926769699
>RGならフェイスオープンギミックを再現しない筈無いしそこで難儀してそう RGってブランド上HGUCと違って差し替えに出来ないだろうからね…
166 22/05/12(木)18:19:46 No.926769918
HGUCはキット自体もちょっと設定よりデカくね?
167 22/05/12(木)18:20:34 No.926770136
>RGならフェイスオープンギミックを再現しない筈無いしそこで難儀してそう やるか…アドバンスドMSフレーム技術で顔造型!
168 22/05/12(木)18:20:41 No.926770166
>なんで食玩のGフレームよりHGUCの方が酷いんです? Gフレはなんだかんだ言ってMG2.0の後だから ノウハウ積んでるからな…
169 22/05/12(木)18:22:20 No.926770577
個人的にはMG2.0が一番脳内イメージに近い 真ん中上が正解って人が多いのかな
170 22/05/12(木)18:22:55 No.926770721
>>なんで食玩のGフレームよりHGUCの方が酷いんです? >Gフレはなんだかんだ言ってMG2.0の後だから >ノウハウ積んでるからな 部署違うんですが…
171 22/05/12(木)18:23:23 No.926770863
事業部乗り越えていいならHGUCだってロボ魂の後じゃないですかー!
172 22/05/12(木)18:23:53 No.926770998
>HGUCはキット自体もちょっと設定よりデカくね? HGUCは全部X1のサイズに合わせちゃってるけど X1は15.8mで小型の中では一番大型だからな… F91とVは本来それよりトサカ一個分くらい小さくないと行けない
173 22/05/12(木)18:24:17 No.926771099
>事業部乗り越えていいならHGUCだってロボ魂の後じゃないですかー! 実際当時比較されて色々言われまくったなぁ
174 22/05/12(木)18:24:42 No.926771223
HGUCはHGCEインパルスっぽい顔に見える
175 22/05/12(木)18:24:45 No.926771237
ガワラ絵がそもそも2次元の嘘すぎない? 立体化しろって言われても困るよこんなの
176 22/05/12(木)18:27:18 No.926771912
真ん中上の絵ってガンプラの一般的スケールで立体化するにはメットの縁が薄すぎて無理だと思う
177 22/05/12(木)18:28:19 No.926772210
>>事業部乗り越えていいならHGUCだってロボ魂の後じゃないですかー! >実際当時比較されて色々言われまくったなぁ 10年後にMG2.0の後のエボスペが色々言われるようになるのが 因果は巡るだな
178 22/05/12(木)18:28:59 No.926772387
カトキが監修してくれたのある?
179 22/05/12(木)18:29:14 No.926772460
HGCEインパってMG準拠のおちょぼ口だよ 似てるのは旧HGの方だと思う
180 22/05/12(木)18:30:14 No.926772730
>10年後にMG2.0の後のエボスペが色々言われるようになるのが >因果は巡るだな プラモ事業部はクソだったMG1.0やHGUCからMG2.0で改善していく流れだから別にいいんだ ホビー事業部(今名前違うんだっけ?)は傑作だった旧ロボ魂からエボスペっていう逆走状態だから ちょっと救われないって思う
181 22/05/12(木)18:30:52 No.926772911
>HGCEインパってMG準拠のおちょぼ口だよ >似てるのは旧HGの方だと思う ああそれでインパに似てるってレスにピンと来なかったのか 旧インパだとこんな顔なのか?
182 22/05/12(木)18:31:24 No.926773061
書き込みをした人によって削除されました
183 22/05/12(木)18:32:03 No.926773219
>プラモ事業部はクソだったMG1.0やHGUCからMG2.0で改善していく流れだから別にいいんだ >ホビー事業部(今名前違うんだっけ?)は傑作だった旧ロボ魂からエボスペっていう逆走状態だから >ちょっと救われないって思う プラモがホビー事業部で完成品はコレクターズ事業部だな
184 22/05/12(木)18:33:04 No.926773486
旧インパはもっとぶっさいくだった気がする
185 22/05/12(木)18:33:48 No.926773692
ていうかインパに似せるにしても意味分からんしな… HGUCって2013年のキットだからインパに合わせなきゃならない理由が一切無さ過ぎる
186 22/05/12(木)18:33:49 No.926773704
まず正解が分からん HGUCが違うのは分かるけど
187 22/05/12(木)18:34:29 No.926773920
>俺にはHGUCがseed系列に見える デステニィーっぽいと思った
188 22/05/12(木)18:35:08 No.926774093
ここにMG1.0と1/60と更にプライズのF91も加えるとするでしょう それでもHGUCがダントツでクソだからな ちょっと規格外過ぎる
189 22/05/12(木)18:35:49 No.926774280
>プラモ事業部はクソだったMG1.0やHGUCからMG2.0で改善していく流れだから別にいいんだ >ホビー事業部(今名前違うんだっけ?)は傑作だった旧ロボ魂からエボスペっていう逆走状態だから バンダイスピリッツって名前のせいで誤解しやすいけどプラモがバンダイホビーだよ! ロボット魂はコレクターズ!
190 22/05/12(木)18:37:00 No.926774619
旧キットって1/60なかったっけ
191 22/05/12(木)18:37:15 No.926774700
オールガンダムプロジェクトからREVIVEの流れは 良かれって思って余計なことしいなトコがずっとあった
192 22/05/12(木)18:37:42 No.926774830
>旧キットって1/60なかったっけ ある かなり出来いい おそらく顔に関してはこの中の奴と比べてもトップクラスまで行ける
193 22/05/12(木)18:38:10 No.926774969
>旧キットって1/60なかったっけ フレームが完成品で外装組み立てるやつが出てた
194 22/05/12(木)18:42:56 No.926776290
旧MGは阿久津の設計だが HGUCの設計者は今の所分からないんだよな