22/05/12(木)16:04:05 ID:yOvt3LQ6 日本のP... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/12(木)16:04:05 ID:yOvt3LQ6 yOvt3LQ6 No.926738741
日本のPS3ゲームのグラフィックってなんか特徴的だよね
1 22/05/12(木)16:04:53 ID:yOvt3LQ6 yOvt3LQ6 No.926738894
削除依頼によって隔離されました ソニーかなんかのゲームエンジンの機能が貧弱でこうなったとは聞く
2 22/05/12(木)16:05:22 No.926738967
なんもかんも低予算が悪い
3 22/05/12(木)16:06:24 No.926739171
プレステ3って魅力的だった?xbox360が最後に買った家庭用ゲーム機だったわ
4 22/05/12(木)16:07:03 No.926739270
PS3自体がちょっと特徴的というか 家電としては良いかもだけどゲーム機としてはちょっと…な所がまあまあある
5 22/05/12(木)16:07:12 No.926739286
アイレムの場合は技術力的な問題も…
6 22/05/12(木)16:07:42 No.926739378
>プレステ3って魅力的だった?xbox360が最後に買った家庭用ゲーム機だったわ マシンとしてはちょっと思う所あった
7 22/05/12(木)16:09:11 No.926739649
これでしかやれないソフトが未だに多いのは早くなんとかしてやくめ
8 22/05/12(木)16:10:06 No.926739792
これがPS3!?
9 22/05/12(木)16:10:59 No.926739951
俺は好きだよデモンズソウルのグラフィック…
10 22/05/12(木)16:11:05 No.926739963
このヒロインは絶体絶命都市の無印じゃない?PS2のやつ
11 22/05/12(木)16:11:29 No.926740035
>これがPS3!? こいつはPS2
12 22/05/12(木)16:12:02 No.926740131
MGR早く4に移植してくれ
13 22/05/12(木)16:12:11 No.926740155
PS2でこれならまだ良い方じゃないか
14 22/05/12(木)16:13:07 No.926740300
PS3初期のゲームは新しい時代が来る...!ってやつが多かった そこまででもなかった
15 22/05/12(木)16:13:55 No.926740443
メモリが貧弱だからGTA5とかよく動かせたよ
16 22/05/12(木)16:14:28 No.926740537
>PS3初期のゲームは新しい時代が来る...!ってやつが多かった >そこまででもなかった アンチャとレジスタンスを初めて実機プレイで画面見た時すげえと思った ただ今見ると時代相応のグラフィックだな…ってなるから開発技術の進歩すごい
17 22/05/12(木)16:14:47 No.926740590
HDMIかどうかで話が大きく変わる
18 22/05/12(木)16:14:47 No.926740593
セピア色のゲームが多かったなこの世代は
19 22/05/12(木)16:15:28 No.926740717
>HDMIかどうかで話が大きく変わる 三色ケーブルからそれにしたらだいぶ美麗になったね
20 22/05/12(木)16:16:10 No.926740828
同時期にFO3とか見たから愕然としてた
21 22/05/12(木)16:16:25 No.926740877
PS3と箱○両方買ったけど箱○メインでPS3はBD再生機化してたな ベセスダゲーとPS3の相性が悪すぎた
22 22/05/12(木)16:16:43 No.926740939
出た頃はもう実写じゃんって思ってたけど今見るとチープだよね…
23 22/05/12(木)16:16:57 No.926740991
>プレステ3って魅力的だった?xbox360が最後に買った家庭用ゲーム機だったわ 横マルチばっかりで両方買ったけど改めて買うもんないなってなったよ オタク向けアニメ版権ゲームとかはPSが多かったのかな多分
24 22/05/12(木)16:17:04 No.926741009
PS3でもロード遅いしグラも大したことなかった印象 でもソフト数は活発だったかな
25 22/05/12(木)16:17:30 No.926741071
>アンチャとレジスタンスを初めて実機プレイで画面見た時すげえと思った >ただ今見ると時代相応のグラフィックだな…ってなるから開発技術の進歩すごい 当時アーマードコアfaで実写だこれ!ってなってたけど今見るとそうでもないなって思っちゃう ゲームのグラフィックこれ以上進化するのかなぁとかまで思ってたのにな
26 22/05/12(木)16:17:38 No.926741092
同じタイトルでもPS3の方が劣ってたからなグラとかロードとか あの時ばかりは箱〇買って良かったって思った
27 22/05/12(木)16:17:48 No.926741130
今思うと360PS3時代って面白い洋ゲー多かったのと和ゲーの洋ゲーコンプレックスあったのとゲハ全盛期で凄い変な感じあったよね
28 22/05/12(木)16:18:07 No.926741181
>出た頃はもう実写じゃんって思ってたけど今見るとチープだよね… 俺FF8のプリレンダムービー時点でもう実写じゃん!ってなってたなぁ…
29 22/05/12(木)16:18:25 No.926741234
>当時アーマードコアfaで実写だこれ!ってなってたけど今見るとそうでもないなって思っちゃう ゲームプレイ中の映像ではないけどOPは今見ても凄いわ…
30 22/05/12(木)16:19:00 No.926741325
PS3は専用の開発環境をソニーが提供してたかサードパーティ製のエンジンを使えたのか思い出してる
31 22/05/12(木)16:19:06 No.926741346
PS3時代でもハゲやんの?
32 22/05/12(木)16:19:18 No.926741380
アンチャやったときは衝撃的だったな PS3であそこまで表現できるのかと
33 22/05/12(木)16:19:22 No.926741394
>今思うと360PS3時代って面白い洋ゲー多かったのと和ゲーの洋ゲーコンプレックスあったのとゲハ全盛期で凄い変な感じあったよね 一番思い出すのはやたら多いQTEだ バイオとか6でもう駄目かな…って思ってたから7でよく持ち直したなって思う
34 22/05/12(木)16:19:24 No.926741397
PS3をSSDにしたけどなにも変わらなかった
35 22/05/12(木)16:19:38 No.926741439
SIRENはチープなのに怖いから凄いわ
36 22/05/12(木)16:19:40 No.926741445
>PS3時代でもハゲやんの? 思い出話だろただの
37 22/05/12(木)16:19:45 No.926741462
>PS3時代でもハゲやんの? ここのハゲの全盛期だった
38 22/05/12(木)16:20:21 No.926741554
バイオ7 怖すぎだバーカ!
39 22/05/12(木)16:20:24 No.926741563
当時はマジでアレだったけど今でもハゲやってる人って居るのかな… 居るんだろうな…
40 22/05/12(木)16:20:52 No.926741636
>PS3時代でもハゲやんの? 1番ハゲてたよ 箱oneでハゲるやつほとんど居なかったろ
41 22/05/12(木)16:21:20 No.926741724
>当時はマジでアレだったけど今でもハゲやってる人って居るのかな… >居るんだろうな… Switch一強で壺追い出された化石がここに来てる
42 22/05/12(木)16:21:50 No.926741809
>バイオ7 >怖すぎだバーカ! 4、5、6ってホラーアクションやってたのに急にガチホラー始めるから怖いわ… まあパパ殺したあたりからいつものバイオなんだが
43 22/05/12(木)16:22:12 No.926741878
>SIRENはチープなのに怖いから凄いわ 元々サイレンはグラフィックの荒さを暗さと霧で誤魔化すゲームだから逆にあまりリアルになっちゃうとダメなタイプ
44 22/05/12(木)16:22:44 No.926741969
PS3の辺りは地デジ化によるテレビの高解像度化もあったから露骨に綺麗に感じたな
45 22/05/12(木)16:22:45 No.926741970
実はQTEアレルギーもあまりピンと来ていない やった記憶がMGRしか無いからだろうか……
46 22/05/12(木)16:22:51 No.926741992
いもげは箱○ユーザー多かったな当時 箱1時代になるとSTEAMに移った
47 22/05/12(木)16:24:03 No.926742189
PS3と対抗のゲーム機だとXboxはちょっと凄そうだぞ!!ってなったのは覚えてるわ 確か試遊機のデットオアアライブの4だったかな エロかよ…って思いながら遊んだの覚えてる ティナが挑発的だった気がする
48 22/05/12(木)16:24:28 No.926742250
>実はQTEアレルギーもあまりピンと来ていない >やった記憶がMGRしか無いからだろうか…… ぶっちゃけベヨネッタは悪いQTEだったと思う 即死QTEなんども挟むのやめて!
49 22/05/12(木)16:24:36 No.926742277
QTEはベヨで結構あったな 悪印象なのはせっかくのラスボスがよりによって最初で最後のQTEオンリーバトルっていうダイイングライト…
50 22/05/12(木)16:24:45 No.926742304
>いもげは箱○ユーザー多かったな当時 >箱1時代になるとSTEAMに移った ランブルローズXXのためにメルカリでXX買ったけど3000円だったな…
51 22/05/12(木)16:25:05 No.926742365
>PS3と対抗のゲーム機だとXboxはちょっと凄そうだぞ!!ってなったのは覚えてるわ 360付けないと別物だぞ
52 22/05/12(木)16:25:09 No.926742382
>いもげは箱○ユーザー多かったな当時 >箱1時代になるとSTEAMに移った TOVの裏切りは萎えた まあ両機種持ってて買い直したけどやり直す気にはならなかった この前のsteamのセールでVをまた買ったから今度こそ完全版をやろうと思う
53 22/05/12(木)16:25:10 No.926742384
>まあパパ殺したあたりからいつものバイオなんだが ゲームって媒体でホラーやると大体どっかでホラーではなくなるよね
54 22/05/12(木)16:25:26 No.926742440
PS3は移植されてない名作みたいなの多いのが辛い
55 22/05/12(木)16:25:58 No.926742532
PS5も未来から見ると微妙なのかな
56 22/05/12(木)16:26:06 No.926742547
>TOVの裏切りは萎えた あの時代のバンナムゲーは完全版商法が本当にひどかった…
57 22/05/12(木)16:26:16 No.926742573
箱○は実際ロードも大体爆速だしグラもPS3より良かったのは事実 あと日本での普及を目指して一番頑張ってた時代だったな 結果的には敗北したと思う
58 22/05/12(木)16:26:16 No.926742575
アーマードコアとテイルズとEDFは箱◯でるやった覚えがあるけどもう忘れた… 有線の充電コン差しっぱにしてたら見事にバッテリーが死んだのは覚えてる
59 22/05/12(木)16:26:17 No.926742580
バイオ6のQTEは友達とやってまあギスったカメラ逆で即ゲームオーバーとかあるし
60 22/05/12(木)16:26:34 No.926742628
>PS5も未来から見ると微妙なのかな 間違いなく転売ヤー全盛期って言われると思う
61 22/05/12(木)16:26:51 No.926742681
リメイクするたびきれいになっていくワンダと巨像
62 22/05/12(木)16:27:21 No.926742774
箱◯で初めて×決定に触れた日本人が多いんじゃなかろうか
63 22/05/12(木)16:27:38 No.926742822
PS3時代の良くも悪くもなチャレンジタイトルがあったからこそPS4では正統派なブラッシュアップが増えたと思う
64 22/05/12(木)16:27:49 No.926742862
PS5の快適っぷり考えると3も4もまだまだ3Dゲーも未熟だった気がしてきてる 進化した分ロードやらなにやら別の問題も出てたし
65 22/05/12(木)16:27:51 No.926742871
>アーマードコアとテイルズとEDFは箱◯でるやった覚えがあるけどもう忘れた… >有線の充電コン差しっぱにしてたら見事にバッテリーが死んだのは覚えてる EDF3は数年後まで箱〇だけだったからな EDF3とセンコロとアイマスのために買ったら壊れても買い直すくらい色んなゲームにお世話になった
66 22/05/12(木)16:27:53 No.926742882
デモンズとか当時はグラすげえ!って思ったけど今見るとぼんやりしたグラばい…
67 22/05/12(木)16:27:54 No.926742885
>バイオ6のQTEは友達とやってまあギスったカメラ逆で即ゲームオーバーとかあるし QTE失敗で物語が分岐とかなら面白いんだけど即死はクソだよね…
68 22/05/12(木)16:28:03 No.926742915
バイオ5の画像並べて箱は劣ってる!って騒がれてた記憶があるけどあれはハゲだったんかな どっちがいいとか真面目に考えたことねえや
69 22/05/12(木)16:28:20 No.926742974
洋ゲに比べて1ケタ違ってた時期が長い
70 22/05/12(木)16:28:54 No.926743073
>バイオ6のQTEは友達とやってまあギスったカメラ逆で即ゲームオーバーとかあるし いいですよねクリス編終盤のダッシュして逃げるQTEよくねえよなんでカメラ切り替わったらレバー倒した方向も切り替わってんだよ
71 22/05/12(木)16:29:11 No.926743139
3は今見るとテクスチャが…テクスチャが粗い…!
72 22/05/12(木)16:29:19 No.926743160
処理落ちとかってメーカー側の問題も多いよな
73 22/05/12(木)16:29:56 No.926743266
>間違いなく転売ヤー全盛期って言われると思う ここが全盛になってくれれば未来は明るいな
74 22/05/12(木)16:30:11 No.926743312
>バイオ5の画像並べて箱は劣ってる!って騒がれてた記憶があるけどあれはハゲだったんかな FalloutNVとかでも言われてたけど実際は逆だったね
75 22/05/12(木)16:30:28 No.926743377
GTA5をPS3で初めてやった時はグラフィックが綺麗でたまげたよ どうして今も現役のゲームなんですか…
76 22/05/12(木)16:30:43 No.926743427
RDRは割りと後の作品なのにハードの差が大きかったな
77 22/05/12(木)16:30:55 No.926743457
Cellが独自設計だったのでPS3用の最適化が難しかったのはある 箱は大体パソコンだったのでほぼ流用できた
78 22/05/12(木)16:31:14 No.926743523
その時代を加味してもPS5の性能は飛び抜けてるように感じる主にロードが
79 22/05/12(木)16:32:04 No.926743665
これから先はPCが競争相手だ
80 22/05/12(木)16:32:30 No.926743749
>>間違いなく転売ヤー全盛期って言われると思う >ここが全盛になってくれれば未来は明るいな PS2発売当初より酷いしこれより酷くなることあるかな あと今後steamが攻勢を強めるからここまで熱心に1メーカーのハードが追われることもなくなると思う エルデンの売上見ればsteamを出さない選択肢を取ること自体馬鹿を見ることになりそうだし
81 22/05/12(木)16:32:41 No.926743772
グラフィックチップがゲフォ7800相当って考えるとなかなか時代を感じる
82 22/05/12(木)16:33:03 No.926743830
リッジの最新作がスレ画の時代という事実 PS5でリッジ触りたかったなあ
83 22/05/12(木)16:33:47 No.926743961
PS3は本体デザインが良い
84 22/05/12(木)16:34:18 No.926744062
PS5は入手性がクソすぎてPCでいいよねってなる
85 22/05/12(木)16:34:33 No.926744101
箱○ばっかりやってたけど龍が如くシリーズの為にPS 3買った
86 22/05/12(木)16:34:57 No.926744182
PShomeは早すぎたんだろうか
87 22/05/12(木)16:34:57 No.926744183
>PS5は入手性がクソすぎてPCでいいよねってなる ただ新作の配信が朝からとかだとけおお!ってなる
88 22/05/12(木)16:35:22 No.926744259
デモンズソウルとかはリメイクするほどグラフィック変わってないだろ… と思ってたけどいざリメイク出た後オリジナル見たら粗すぎてきつかった
89 22/05/12(木)16:35:30 No.926744289
箱◯は「」ととしあきでエブリパーティーやトロイの対戦会とかやってたな あっちは熱狂的なエブリとドリクラファン多かった
90 22/05/12(木)16:35:41 No.926744326
移植してほしい奴が多い
91 22/05/12(木)16:35:44 No.926744345
あーそうだドリクラ忘れてた
92 22/05/12(木)16:35:51 No.926744365
性能の差なんて誤差だからどうでもいいんだけどとにかく高過ぎた
93 22/05/12(木)16:35:51 No.926744367
このくらいの時期はHalf-LifeのMODを必死で遊んでた
94 22/05/12(木)16:36:03 No.926744405
>PS3は本体デザインが良い (どのモデルだ…)
95 22/05/12(木)16:36:06 No.926744416
>PShomeは早すぎたんだろうか ほめ春香さんとかおもしろかったな
96 22/05/12(木)16:36:08 No.926744420
あとクソでけーんだよ羊羹が!
97 22/05/12(木)16:36:17 No.926744454
「」エンジンを開発するか こだわりポイントは水の表現
98 22/05/12(木)16:36:29 No.926744496
あの頃は草が何本生えてるかとかドット単位でどちらが優れているかとかの不毛な闘いが凄まじかったな…
99 22/05/12(木)16:36:32 No.926744510
Vitaも入手苦労した記憶がある
100 22/05/12(木)16:36:35 No.926744522
>「」エンジンを開発するか >こだわりポイントは赤色の発色
101 22/05/12(木)16:36:52 No.926744579
>PShomeは早すぎたんだろうか 時代はメタバース!!!!!けおおおお!!!!ってどうでも良いところでも騒いでるからな…今なら最新鋭のガジェットとして大ブームだったかもしれん…
102 22/05/12(木)16:36:55 No.926744592
としあき達とロスルEとかフォルツァで遊んでた
103 22/05/12(木)16:37:01 No.926744607
>あの頃は草が何本生えてるかとかドット単位でどちらが優れているかとかの不毛な闘いが凄まじかったな… 今考えるとめちゃくちゃ不毛だな…
104 22/05/12(木)16:37:06 No.926744617
>PShomeは早すぎたんだろうか 今こそあったら楽しいんだろうなぁって気がする PSVRとも相性いいだろうし
105 22/05/12(木)16:37:15 No.926744652
>PShomeは早すぎたんだろうか ここじゃそこそこ盛んだったな
106 22/05/12(木)16:37:54 No.926744781
初代PSからPS5まで毎回グラすげー!もうこれ以上の性能いらないだろ!って思ってるよ俺
107 22/05/12(木)16:37:54 No.926744782
そういやmayのドリクラ好きはやばかったね リアルカラオケにリアルマネーで曲いれたりソフビ会社にインタビューして同人誌だしてたり
108 22/05/12(木)16:38:13 No.926744841
毛で思い出したけどエルデンはグラ向上をアリの毛で表現するな
109 22/05/12(木)16:38:24 No.926744880
>あの頃は草が何本生えてるかとかドット単位でどちらが優れているかとかの不毛な闘いが凄まじかったな… ゲーム好きなら全部のハード買えばよくない…?ってずっと思ってたな ゲームより何かしらの陣営に所属してワイワイするみたいな事のが好きな人達だったのかもしれないけども
110 22/05/12(木)16:39:12 No.926745044
>ゲーム好きなら全部のハード買えばよくない…?ってずっと思ってたな >ゲームより何かしらの陣営に所属してワイワイするみたいな事のが好きな人達だったのかもしれないけども まあ野球とかサッカーで特定チームのサポーターになるようなもんなんじゃない?
111 22/05/12(木)16:39:30 No.926745110
>ゲーム好きなら全部のハード買えばよくない…?ってずっと思ってたな 好きなやつはやりたいゲームあればハードごと買うからな…
112 22/05/12(木)16:39:31 No.926745113
自分が買ったものこそいいもののはずだって不毛な争いはどこにでもある
113 22/05/12(木)16:39:45 No.926745157
そういうのやるのゲームやらない人なんじゃないの 暇なんだろ
114 22/05/12(木)16:39:46 No.926745161
MGS4のグラフィックは凄かった 凄かったんだが…トレイラー映像だと60fpsで動いてたのにってのがちょっとあって… あとグラフィックもトレイラーの方がもっとリアルだったような…
115 22/05/12(木)16:39:54 No.926745189
ゲームに合わせてハードも買うしPCも組むから不毛だなとは思ってた
116 22/05/12(木)16:40:27 No.926745295
箱○とPS3てそんなに禿げてたっけ? 売上ではその2機種じゃ勝負にならないしそんなお互い気にしてなかった感じがする 俺が両方楽しんでたからそういうスレに近寄らなかっただけかも
117 22/05/12(木)16:40:57 No.926745384
今こそハゲ全盛期にすら感じる
118 22/05/12(木)16:41:03 No.926745419
>MGS4のグラフィックは凄かった >凄かったんだが…トレイラー映像だと60fpsで動いてたのにってのがちょっとあって… >あとグラフィックもトレイラーの方がもっとリアルだったような… 最初のインストールで延々とタバコ吸ってるスネークで興奮しっぱなしだったぞ俺
119 22/05/12(木)16:41:12 No.926745446
>箱○とPS3てそんなに禿げてたっけ? >売上ではその2機種じゃ勝負にならないしそんなお互い気にしてなかった感じがする >俺が両方楽しんでたからそういうスレに近寄らなかっただけかも めっちゃハゲてたしなんならクリエイター側がちょっと近寄ってた所あると思う
120 22/05/12(木)16:41:34 No.926745517
まとめサイト全盛期はもう過去だな
121 22/05/12(木)16:42:07 No.926745612
トトリのアトリエ出た時はメル絵のまま動いてる!すげぇ!って思ったもんだよ
122 22/05/12(木)16:42:26 No.926745679
>今こそハゲ全盛期にすら感じる 今はPSソフトのスレで突然Switchの話始めたりSwitchのスレでPSの話し出す荒らししかいないイメージ
123 22/05/12(木)16:42:29 No.926745689
>まとめサイト全盛期はもう過去だな そういう意味ではマシにはなったのかな… imgレベルで見るとなんか変わった気はしない…
124 22/05/12(木)16:43:04 No.926745807
>箱○とPS3てそんなに禿げてたっけ? >売上ではその2機種じゃ勝負にならないしそんなお互い気にしてなかった感じがする >俺が両方楽しんでたからそういうスレに近寄らなかっただけかも 全盛期だったと思うよその時
125 22/05/12(木)16:43:07 No.926745815
この時代から海外はゲームエンジン特化の会社が出てきて日本はそういう分業に出遅れた
126 22/05/12(木)16:43:12 No.926745834
なんでPS2の画像でスレ立ててるの?
127 22/05/12(木)16:43:45 No.926745939
ハゲ関係は全体的にはマシになったけど10年前の亡霊がよく悪目立ちしてる気はする
128 22/05/12(木)16:43:50 No.926745959
>今こそハゲ全盛期にすら感じる 今でもハゲやってるようなのは年を重ねたことで熱量激しくなってる少数だと思う
129 22/05/12(木)16:44:08 No.926746021
まあいち掲示板の話題がどうこうって時代じゃないからな今は
130 22/05/12(木)16:45:12 No.926746252
>この時代から海外はゲームエンジン特化の会社が出てきて日本はそういう分業に出遅れた CrytekくんはCryENGINEで一瞬だけその分野のトップにいたのに今や何作ってるのかすらわからん…
131 22/05/12(木)16:45:13 No.926746256
ハード叩きより今はYouTuberがクソゲー!とか捏造しだすと大変なことになる時代
132 22/05/12(木)16:45:31 No.926746316
>なんでPS2の画像でスレ立ててるの? これ結構悪意あるスレ立てだと思ったけど 平和にスレ進行しててスレ「」一人ハゲてそう
133 22/05/12(木)16:46:22 No.926746480
セルラン煽りは完全にハゲの系統だと思う
134 22/05/12(木)16:46:48 No.926746572
確かになんで絶体絶命都市なんだ
135 22/05/12(木)16:47:22 No.926746688
箱でACfaやってその後PS3でもやったな… なんですぐ壊れるねんこのゲーム機ってなった
136 22/05/12(木)16:47:52 No.926746793
ゴキブリコラ画像がいつでもカタログに存在した時代とは比べようもない
137 22/05/12(木)16:47:57 No.926746807
箱はさっさとWindows入れられるようにすりゃいいのにって思う
138 22/05/12(木)16:48:36 No.926746949
>ハード叩きより今はYouTuberがクソゲー!とか捏造しだすと大変なことになる時代 YouTuberがこのゲームの事こう言ってたとかオンでこういうトラブル起こしたとかスレで言われても知らないよ…ってなるのかなりある
139 22/05/12(木)16:49:27 No.926747130
アイレムは技術的にPS3でゲームを出せなかったメーカーなのにな…バンピートロット2とか… PSPに移行したはいいけど結局独立してようやくPS4で巨影都市を出せたという
140 22/05/12(木)16:50:04 No.926747251
パチンコのゲームとか出してたし…
141 22/05/12(木)16:50:06 No.926747256
今は若くして自分の手足(足でやらないか…)でゲームできない人がゲームのファンを名乗る時代かな…
142 22/05/12(木)16:50:09 No.926747271
絶体絶命都市を基準にするのは間違ってると思うぞ… このシリーズは他社が潤沢なグラフィック作り出した頃に一世代前な見た目とそれほど多くない容量のをお出しするシリーズだ
143 22/05/12(木)16:50:40 No.926747392
>>この時代から海外はゲームエンジン特化の会社が出てきて日本はそういう分業に出遅れた >CrytekくんはCryENGINEで一瞬だけその分野のトップにいたのに今や何作ってるのかすらわからん… Hunt:showdownという超渋いFPSを出しているな…
144 22/05/12(木)16:50:41 No.926747397
>YouTuberがこのゲームの事こう言ってたとかオンでこういうトラブル起こしたとかスレで言われても知らないよ…ってなるのかなりある このゲームの配信見てないの!?ホントにゲームやってるの!?
145 22/05/12(木)16:51:06 No.926747481
>YouTuberがこのゲームの事こう言ってたとかオンでこういうトラブル起こしたとかスレで言われても知らないよ…ってなるのかなりある で◯◯知らないとかおっさんかよみたいな煽りを始めるんだよね…
146 22/05/12(木)16:51:13 No.926747513
4やった後に3をやると画質よりフレームレートが気になったな
147 22/05/12(木)16:52:22 No.926747768
>このゲームの配信見てないの!?ホントにゲームやってるの!? こっちが聞きたいわすぎる…
148 22/05/12(木)16:52:50 No.926747889
ウイレレ専用だったけどFOXエンジンとかもう使われてないのかな
149 22/05/12(木)16:52:54 No.926747901
バンピートロット2はPS2でやりたいこと出来ないってPS3に移行して結局立ち消えてしまった
150 22/05/12(木)16:53:20 No.926747999
配信とかはあって良いと思うし配信する方も見る方も楽しんでるならそれでいいと思ってるが 見てない=ゲームのアンチ位の勢いで喧嘩吹っ掛けるの実際にいるからそういうのはちょっと…とはなる 自分は見る暇あったら自分でプレイしたいから見ることはまずないけど
151 22/05/12(木)16:54:02 No.926748170
>悪印象なのはせっかくのラスボスがよりによって最初で最後のQTEオンリーバトルっていうダイイングライト… 何が酷いってそれまでのストーリーで滅茶苦茶ヘイト稼ぐラスボスだったのが 焦りまくって鍛えまくった自慢の武器で殴らせろよ撃たせろよ…
152 22/05/12(木)16:54:43 No.926748324
PS3よりもPS2のグラの方がなんか好き テクスチャでどうにかこうにか表現してるのが好き
153 22/05/12(木)16:54:46 No.926748334
MGS4でムービー終わりから直接操作できるシーンに切り替わった時は興奮したな
154 22/05/12(木)16:55:11 No.926748414
PS4以降はアーキテクチャが統一されてスペックも似たような形になったのに案外どっちも続いてんなと思う
155 22/05/12(木)16:55:16 No.926748427
鉄拳の原田とか今凄い偉そうだけど俺はお前どっちかっていうとゲハとか壺の格ゲー板側の人間だろ!っての忘れねえからな!
156 22/05/12(木)16:55:24 No.926748460
>YouTuberがこのゲームの事こう言ってたとかオンでこういうトラブル起こしたとかスレで言われても知らないよ…ってなるのかなりある よっぽどお前のマナーが悪かったんだろうと思う
157 22/05/12(木)16:55:32 No.926748492
>アイレムは技術的にPS3でゲームを出せなかったメーカーなのにな…バンピートロット2とか… み…みんなでスペランカー…
158 22/05/12(木)16:56:24 No.926748680
アイレムゲーは絶体絶命都市にしろパンピートロットにしろ処理落ちしすぎだろ!ってなった
159 22/05/12(木)16:56:31 No.926748701
>PS3よりもPS2のグラの方がなんか好き >テクスチャでどうにかこうにか表現してるのが好き FF12とかちょっとハイレベルすぎる エミュでアプコンかけたらPS3でも結構いい感じな方のゲームくらいになるのおかしいって
160 22/05/12(木)16:56:40 No.926748732
スカイリムとバットマンアーカムシティとダークソウルが同年に発売したりした世代が第7世代よ
161 22/05/12(木)16:58:22 No.926749090
いかに上手い配信者の動画を見てるかで喧嘩やマウント合戦とか起きてるからなぁ 野球とかサッカーのチームファンみたいな感覚なんだろうか
162 22/05/12(木)16:58:23 No.926749091
>アイレムゲーは絶体絶命都市にしろパンピートロットにしろ処理落ちしすぎだろ!ってなった ゼリーみたいな水も気になった
163 22/05/12(木)16:58:28 No.926749108
FFは大体ハード末期側になるとスペック最大にはお引き出しなさると思う
164 22/05/12(木)16:58:56 No.926749217
>アイレムゲーは絶体絶命都市にしろパンピートロットにしろ処理落ちしすぎだろ!ってなった Rタイプファイナルとか処理落ち無しだとすげぇことになる
165 22/05/12(木)16:58:59 No.926749226
PS3の解像処理とか死ぬほど爆音になるファンとか色んな意味でPS2とは違ったな
166 22/05/12(木)16:59:35 No.926749371
34がうるさかったから5の静けさに感動してる
167 22/05/12(木)17:00:00 No.926749453
ラスレムをコンポジ接続で遊んで文字読むのに苦労したな…
168 22/05/12(木)17:00:08 No.926749485
>Rタイプファイナルとか処理落ち無しだとすげぇことになる その昔処理落ち無しのGダライアスという罰ゲームが…
169 22/05/12(木)17:01:09 No.926749719
者売るってレベルは…3だっけ?
170 22/05/12(木)17:02:38 No.926750073
デター
171 22/05/12(木)17:02:52 No.926750125
ハゲの主戦場はソシャゲに移った感はある それもうハゲじゃないけど
172 22/05/12(木)17:03:34 No.926750288
ハゲっていうか売上か
173 22/05/12(木)17:04:24 No.926750493
出るようなスレじゃない気がするけどこれ出るっていうのはゲハ脳の変な子が多いのか……
174 22/05/12(木)17:04:31 No.926750514
出た当時はもうこれ以上の表現無理だろ…とか思ってしまうくせに なんだかんだ次の世代が出るたびに感動してるから俺って単純だなと思っちゃう
175 22/05/12(木)17:05:43 No.926750805
>ハゲの主戦場はソシャゲに移った感はある >それもうハゲじゃないけど 移ったってかどこにでもそういう層はいるだけじゃね アニメのDVDの売上とかさ
176 22/05/12(木)17:06:16 No.926750936
グラもいいけど60FPS安定させてくれって気持ちは変わらない CyberpunkをPS5で遊んでるけどパフォーマンスモードでもちょくちょくカクつく
177 22/05/12(木)17:07:10 No.926751152
>出るようなスレじゃない気がするけどこれ出るっていうのはゲハ脳の変な子が多いのか…… 他所でも悪さしてるんだろ
178 22/05/12(木)17:07:20 No.926751197
ハゲの主戦場はVチューバーに移ったんじゃないかな…
179 22/05/12(木)17:07:28 No.926751229
>CyberpunkをPS5で遊んでるけどパフォーマンスモードでもちょくちょくカクつく proでもそうなの?
180 22/05/12(木)17:07:45 No.926751286
喜んでハゲてた層は今ソシャゲの売上で一喜一憂してる奴らだと思う
181 22/05/12(木)17:08:21 No.926751433
いやゲーム知ってたら出るだろこれ…
182 22/05/12(木)17:08:33 No.926751497
>ハゲの主戦場はVチューバーに移ったんじゃないかな… 未だに妊娠どうこう騒いでる連中もその逆もいるんだ 怖いね…
183 22/05/12(木)17:08:36 No.926751508
そういやグランツーリスモ5がやけに難産だったななどと思い出していた
184 22/05/12(木)17:09:28 No.926751726
プレステはもう日本じゃ終わりだろうな
185 22/05/12(木)17:10:44 No.926752028
>出るようなスレじゃない気がするけどこれ出るっていうのはゲハ脳の変な子が多いのか…… PS2の画像でPS3のグラがどうのこうの言ってたらゲハなのかな?とは思うよ
186 22/05/12(木)17:11:00 No.926752094
ゲハの人ってゲームが好きなんじゃなく自分が応援しているものと競合する企業を叩くのが好きなんだろうし 今はまた別のなにかを信奉して競合相手を攻撃することをし続ける人生送ってるんじゃないかなって思う
187 22/05/12(木)17:11:02 No.926752109
PS3最大限活用出来たのMGS4とFF13ぐらいなもんじゃ?
188 22/05/12(木)17:11:29 No.926752231
>ハゲの主戦場はVチューバーに移ったんじゃないかな… 生態は似てるけど人が移った気はしないな…
189 22/05/12(木)17:11:38 No.926752263
PS2の画像で立てていきなり自演とか何から何まで恥ずかしい
190 22/05/12(木)17:12:33 No.926752488
>proでもそうなの? pro出るの!?
191 22/05/12(木)17:12:52 No.926752554
意味不明すぎて燃えないよこんなの
192 22/05/12(木)17:13:27 No.926752705
>PS3最大限活用出来たのMGS4とFF13ぐらいなもんじゃ? スペックの活用具合だと流石にお膝元のノーティドッグの方が上なんじゃないか?
193 22/05/12(木)17:13:37 No.926752738
ハゲの頭がおかしいことしか分からない…
194 22/05/12(木)17:13:53 No.926752813
>PS3最大限活用出来たのMGS4とFF13ぐらいなもんじゃ? 国内タイトルならMGSVじゃないかな 13はあんまり…
195 22/05/12(木)17:14:22 No.926752951
>グラもいいけど60FPS安定させてくれって気持ちは変わらない >CyberpunkをPS5で遊んでるけどパフォーマンスモードでもちょくちょくカクつく それよりセーブデータのタイムスタンプずれてるのが…
196 22/05/12(木)17:14:33 No.926752997
3よりは4が酷使された印象
197 22/05/12(木)17:14:42 No.926753040
PS5も販売台数下方修正だっけ 大変ね
198 22/05/12(木)17:15:05 No.926753144
デモンズとかダクソはなんで当時俺キャラクリ頑張ってたんだろうってなった
199 22/05/12(木)17:15:09 No.926753155
絶体絶命都市使って画質がどうのソニーだからどうのやるのバカだろ アイレムだぞ?
200 22/05/12(木)17:15:27 No.926753225
えっまだ何事も無いように続けるんですか!?
201 22/05/12(木)17:15:39 No.926753277
PS3時代は開発者がインタビューで開発辛いってよく言ってた記憶がある PSPやDSに流れたメーカーも多かったし その反省でPS4は開発しやすくしたんだっけk
202 22/05/12(木)17:16:05 No.926753373
>デモンズとかダクソはなんで当時俺キャラクリ頑張ってたんだろうってなった まるでフロム顔がブスみたいじゃん いつの間にかまともになったな…
203 22/05/12(木)17:17:22 No.926753636
>デモンズとかダクソはなんで当時俺キャラクリ頑張ってたんだろうってなった ダクソ2は妙に美人作れたよね
204 22/05/12(木)17:17:37 No.926753706
PS5でようやくグラだけじゃなくロード面快適になってよかったよ このまま頼むぞもう糞ロードいらないからな
205 22/05/12(木)17:18:29 No.926753921
>PS3最大限活用出来たのMGS4とFF13ぐらいなもんじゃ? 鉄拳タッグ2も割と最大限やってたと思う
206 22/05/12(木)17:18:32 No.926753934
ゴーストワイヤー東京やりなよ 割りと渋谷っぽく作るのちゃんと頑張ってて良かったよ
207 22/05/12(木)17:19:11 No.926754106
PS3の最大活用だとラスアスとか
208 22/05/12(木)17:19:43 No.926754246
素のPS4は早々に息切れして動作音がすごいことになった よく対馬まで耐えてくれた
209 22/05/12(木)17:19:55 No.926754284
あのメモリ量でFF14動かせたのはすごいと思う
210 22/05/12(木)17:20:24 No.926754424
国内最高傑作はメタルギアライジングだと思う
211 22/05/12(木)17:20:43 No.926754519
ハードの性能語る上でファーストのソフト挙げないのは意味不明すぎる
212 22/05/12(木)17:21:18 No.926754671
3の時はまだまだ画質が足んねえ!って思ってたよ 今はちょっとだけ満足してるけどもっともっと欲しい
213 22/05/12(木)17:21:42 No.926754781
新しめのゲームだと思ってたらこれPS3のタイトルなんだ?!ってのが結構ある GTAVとかMGSVとか
214 22/05/12(木)17:21:44 No.926754795
フォールアウトNVとかよくあんな状態で売ろうと思ったな
215 22/05/12(木)17:22:12 No.926754890
PS4で始めてやったのがブラッドボーンで綺麗だったけど30fpsだったからまだまだ先があるんだなと思えたかな PS5はゲームやるならもう大体このくらいで良いよなって思えた 3080のサイバーパンクとか上があるのは分かってるけども
216 22/05/12(木)17:23:11 No.926755157
>国内最高傑作はメタルギアライジングだと思う これのせいでPS3を処分できない… なんでPC版おま国なんだよ…
217 22/05/12(木)17:23:14 No.926755168
ピクセルシェーダーによるポストエフェクトがPS2時代との大きな違いだと思ってるんだけど 初期の頃とかやたらキラキラさせたり光らせるゲームなかったか?
218 22/05/12(木)17:23:53 No.926755338
ゲハ以前にCELLとかいう扱いづらい設計だったから当時の開発みんな超苦労したんだろうなぁとは思う だからってPS3版限定バグとかPS3版だけアップデート打ち切りはクソボケがー!ってなるが
219 22/05/12(木)17:24:46 No.926755554
スカイリムはロードにハチャメチャ時間食ったな…
220 22/05/12(木)17:25:08 No.926755653
>ピクセルシェーダーによるポストエフェクトがPS2時代との大きな違いだと思ってるんだけど >初期の頃とかやたらキラキラさせたり光らせるゲームなかったか? それはPS4世代じゃないか
221 22/05/12(木)17:25:49 No.926755834
>初期の頃とかやたらキラキラさせたり光らせるゲームなかったか? あったあったエフェクトめちゃくちゃ綺麗になったよな
222 22/05/12(木)17:26:26 No.926755986
初めてMGS4やった時の実写じゃん!?って感動は忘れないよ
223 22/05/12(木)17:27:41 No.926756314
FOXエンジンは実際めっちゃ綺麗だった
224 22/05/12(木)17:28:10 No.926756436
鉄拳タッグ2の極力無駄削って最適化してる感凄い良かった 7はなんか無駄が多いな…って思う
225 22/05/12(木)17:29:17 No.926756739
ゴーストオブツシマはグラフィックに対してロードや挙動の軽さにマジで感動したな
226 22/05/12(木)17:30:28 No.926757050
ギアーズオブウォーとゴッドオブウォーの時代があった気がする
227 22/05/12(木)17:30:32 No.926757070
誉は初報でこれ本当に動かせんのだったけどまあやってくれたもんだな
228 22/05/12(木)17:30:33 No.926757074
>PS3時代は開発者がインタビューで開発辛いってよく言ってた記憶がある >PSPやDSに流れたメーカーも多かったし >その反省でPS4は開発しやすくしたんだっけk PS3の開発ついでにCELLっていう実質的な並列コンピューティングCPU作った 開発無茶苦茶難しくてソニーすら持て余したのでPS4からは普通のPCと同じスタイルに戻った
229 22/05/12(木)17:32:33 No.926757569
ソニーのつくったなんちゃらエンジンつかってるゲームが多いから
230 22/05/12(木)17:32:45 No.926757620
今も使ってるけど頻繁に電源落ちなくなるのはマジでどうかと思う
231 22/05/12(木)17:33:18 No.926757780
なんでPS2の画像でPS3の話を…
232 22/05/12(木)17:36:55 No.926758701
>それはPS4世代じゃないか 途中から360と同じことができるようになってPS3でもそういうグラフィック出てきたよ