22/05/12(木)16:02:56 耳がク... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/12(木)16:02:56 No.926738538
耳がクソザコすぎてイヤホンとか使うと耳管が腫れすぎてピースが耳に入らなくなる変な体質 ずっと放置してたんだけど重い腰上げて耳鼻科行ったらイヤホンつけない以外に避けようがないしその体質は治らないって言われた もう一生イヤホンができない体になってしまってた おわり
1 22/05/12(木)16:05:36 No.926739016
脳内に直接音源を送れないやつはダメだな... 骨伝導でも使ってろ
2 22/05/12(木)16:06:29 No.926739189
ヘッドホンは?
3 22/05/12(木)16:08:06 No.926739442
耳かけのイヤフォンでいいんじゃね?
4 22/05/12(木)16:08:15 No.926739470
片耳聞こえなくなった俺の耳よりつよつよ耳なので安心して欲しい
5 22/05/12(木)16:08:41 No.926739556
>脳内に直接音源を送れないやつはダメだな... >骨伝導でも使ってろ 持ってるけど根本的に屋外だとベース音かき消されるから音楽鑑賞に耐えうるものではないんだよな ラジオとかポッドキャスト用途ならまあいいんだけど
6 22/05/12(木)16:09:54 No.926739760
そういう人もいるのか 大変だな
7 22/05/12(木)16:09:56 No.926739764
危ねえから屋外で鑑賞すんな
8 <a href="mailto:s">22/05/12(木)16:12:57</a> [s] No.926740280
>ヘッドホンは? ギリギリセーフだけどパッドが分厚くて耳に接触しないやつじゃなきゃダメ それでも長時間つけてると腫れる >耳かけのイヤフォンでいいんじゃね? それもダメで耳に何か接触してると痛くなっちゃうんだ
9 22/05/12(木)16:16:35 No.926740913
腫れてるのに合わせろ
10 22/05/12(木)16:19:55 No.926741478
イヤホンって耳かゆくなるんだよなぁ 耳の中が 室内なら耳掛けのやつがいいってなった
11 22/05/12(木)16:20:54 No.926741644
ゴムとかのアレルギーかなにか?
12 22/05/12(木)16:22:01 No.926741839
オープンエアーのやつにして パッドは大丈夫な素材で自作っていうのはどうだい?
13 22/05/12(木)16:23:01 No.926742022
>室内なら耳掛けのやつがいいってなった 耳掛けだとアトピーのせいで痒くなるわ
14 22/05/12(木)16:24:43 No.926742300
イヤホンもヘッドホンも長時間使うものじゃないからそれでいいと思うよ 難聴になるほうがクソザコだと思うし
15 22/05/12(木)16:24:54 No.926742330
オフイヤーヘッドフォンなんてどうよ
16 22/05/12(木)16:39:41 No.926745141
よく聞こえる骨伝導ヘッドホン開発しようぜ 一般販売もすれば一山当てられるぜ
17 22/05/12(木)16:50:33 No.926747363
脳内に直接流せるようにさっさとなって欲しいな
18 22/05/12(木)16:55:57 No.926748591
そこまで深刻だとお大事にとしか言いようがないな
19 22/05/12(木)16:58:31 No.926749120
なんかの拍子に耳栓が必要になったとき狂いそう
20 22/05/12(木)17:00:08 No.926749489
現状がちゃんと確認できただけでも一歩前進じゃんよかったね
21 22/05/12(木)17:01:16 No.926749750
一生イヤホンにお金かけなくていいじゃんやったな
22 22/05/12(木)17:06:58 No.926751102
死にたくなければ一生耳かきするんじゃねえぞなんて言われる人も居るし繊細な部分よな
23 22/05/12(木)17:07:38 No.926751259
AirPodsのシリコンアレルギーの話をよく聞いたからウレタンのイヤーピース買ったよ それでよくなる人も居るみたいね