22/05/12(木)15:54:05 やって... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/12(木)15:54:05 No.926736859
やってみると案外良いゲームだったやつ
1 22/05/12(木)15:56:30 No.926737308
本家以上に残念なお兄ちゃんなバージル
2 22/05/12(木)15:58:25 No.926737654
簡単操作でコンボ出来るの良いよね
3 22/05/12(木)15:58:38 No.926737700
俺がプレイした唯一のデビルメイクライシリーズ
4 22/05/12(木)15:59:49 No.926737940
DE版を製品版として出せてればここまで一般評価が下がったままじゃ無かったろうに
5 22/05/12(木)16:00:46 No.926738123
デビルメイクライじゃなければいいゲームではあるよね ただ悪魔か天使武器強制的に使わしてくる敵だけが気に入らなかったが
6 22/05/12(木)16:01:08 No.926738190
武器の切り替えが本家よりやり易い
7 22/05/12(木)16:02:07 No.926738381
>本家以上に残念なお兄ちゃんなバージル でもちゃんと去り際にI love you my brother...って言えるし…
8 22/05/12(木)16:02:12 No.926738399
>武器強制的に使わしてくる敵 それ後期版だと弾き無くなるんすよ
9 22/05/12(木)16:03:33 No.926738647
世界を越えて本家とクロスオーバーしないかな…
10 22/05/12(木)16:04:26 No.926738814
当時は変な髪型だなぁって思ったけど今見るとマジでカッコいい
11 22/05/12(木)16:05:01 No.926738915
デーモン回避の雑火力修正と属性敵の弾き削除とブラッディパレスさえ最初っから有ればもっとゲームの評価も高かったと思う
12 22/05/12(木)16:05:44 No.926739050
>武器の切り替えが本家よりやり易い 本家は複雑っていうか最早煩雑だからね…特にダンテ
13 22/05/12(木)16:05:45 No.926739054
10年代前半のインターネットの悪い流れに巻き込まれたタイプだと思ってる
14 22/05/12(木)16:06:07 No.926739121
ただでさえダルい探索が強化の為に必須になってるのはどん判
15 22/05/12(木)16:06:44 No.926739228
スタイリッシュかと言われると違うかもだけどステージ演出は本家よりも好きなの多い
16 22/05/12(木)16:06:49 No.926739238
>10年代前半のインターネットの悪い流れに巻き込まれたタイプだと思ってる いやぁでも名倉とか本家との繋がりとかはネットがないと治らなかったと思うよ
17 22/05/12(木)16:07:31 No.926739341
>ただでさえダルい探索が強化の為に必須になってるのはどん判 そこは4の時点で設置オーブ取得とかいうスタイリッシュさの欠片も無い項目設定したのと似たようなもんだし…
18 22/05/12(木)16:08:44 No.926739564
雑魚は弾くヤツ以外楽しいけどバージルと赤ん坊以外ボスが全員ギミックなのはどうかと思う 後地面に穴空き過ぎ
19 22/05/12(木)16:11:42 No.926740077
デビルトリガーがあまりにも別物過ぎる…
20 22/05/12(木)16:12:13 No.926740159
中身は割といいだけにビジュアル自分から外しにいってるのはアホだよ
21 22/05/12(木)16:13:59 No.926740450
予約してまで買った身としては4よりボリューム少ないと言わざるを得なかった 兄貴のDLC入れても尚少ない過ぎる…BP無いし
22 22/05/12(木)16:13:59 No.926740451
初見で誰だこれ!?とはなったけど開発者の発言が変な所切り取られて拡散されたり DMCを私物化して自分の顔に似せた主人公作ったみたいなデマ流れてたのはちょっと可哀想だった
23 22/05/12(木)16:14:15 No.926740493
>デビルトリガーがあまりにも別物過ぎる… デビルトリガー?とはなるけど演出としては本当にカッコいい
24 22/05/12(木)16:14:15 No.926740494
トロコンするくらいには気に入ったけど挑発は欲しかったかな
25 22/05/12(木)16:14:21 No.926740514
俺は割と好きだけどねこの見た目 キャンピングカー暮らしのダメなあんちゃんって感じはすごい出てた
26 22/05/12(木)16:15:27 No.926740715
ネロじゃなくてこれが出て来たのは本当にがっかりだったし 単純にティザートレイラーの出来も悪かったから掴みは最悪だった
27 22/05/12(木)16:15:34 No.926740729
不満点はボス戦があんまおもしろくないくらいだった
28 22/05/12(木)16:15:38 No.926740737
騒がれたビジュアルから変わってDT引くとああなるっていうのがわかってる今だから言えるところはかなりある
29 22/05/12(木)16:15:45 No.926740761
>俺は割と好きだけどねこの見た目 >キャンピングカー暮らしのダメなあんちゃんって感じはすごい出てた 初報の誰このガリガリの兄ちゃんからかなりブラッシュアップしてるからそこは文句ない むしろ世界観とはいえ悪魔のデザイン全部一緒過ぎるのが…
30 22/05/12(木)16:16:25 No.926740880
最初期のビジュアルは名倉とか言われてたよね
31 22/05/12(木)16:16:31 No.926740900
MVCIのアナコスで出てきてすごく懐かしくなったよ
32 22/05/12(木)16:17:49 No.926741131
シナリオはこれどうすんだ…って感じの投げっぱなしだったがDE版で追加シーンあったしこれでmは終わりなんだろうな…
33 22/05/12(木)16:17:53 No.926741146
アキュラ使ってる時の「イェイ! ヒャァ! ホーーイ!」って掛け声が耳に残る
34 22/05/12(木)16:18:15 No.926741203
武器同士の繋がりみたいなのが意識されてるのかとても使いやすい 円盤で集めて鎌でまとめて攻撃するとか
35 22/05/12(木)16:18:17 No.926741209
>最初期のビジュアルは名倉とか言われてたよね デビル名倉イって最初に言ったやつ天才だと思う
36 22/05/12(木)16:19:57 No.926741484
ステージの演出とか正に洋ゲーらしい味付けで好き 現実との境界がどんどん曖昧になっていくの良いよね
37 22/05/12(木)16:20:17 No.926741540
発売当時もカツラ被ってだせえなでちょっと揉めたけどあれそもそも白髪になるにはまだ早いくらいの意味だったらしいな
38 22/05/12(木)16:20:35 No.926741591
見た目はともかく正義感強かったり家族想いだったりちゃんと中身はダンテはやってるんだよね
39 22/05/12(木)16:21:07 No.926741683
悪魔のビジュアルが汚ったないの好き 煽り合いしてブチギレて襲ってきたりとか最高
40 22/05/12(木)16:21:09 No.926741693
銃のチャージとプルリフトは独立させて欲しかった
41 22/05/12(木)16:21:32 No.926741752
外伝じゃなくて5出せよ!!って不満もあったと思う
42 22/05/12(木)16:21:34 No.926741756
>ステージの演出とか正に洋ゲーらしい味付けで好き >現実との境界がどんどん曖昧になっていくの良いよね 壁とか床に指示が出る演出良かった
43 22/05/12(木)16:22:09 No.926741864
SteamのやつはDE版? なんかPS4版は海外から輸入するしかないみたいなの見た覚えあるけども
44 22/05/12(木)16:22:19 No.926741895
SEが野菜切ってるみたいと感じた事はある
45 22/05/12(木)16:22:51 No.926741994
正直これぐらいストリート感あるダンテの方が好き
46 22/05/12(木)16:24:17 No.926742230
わざわざロックオン無くして前二回入力とか余計面倒な操作させるのはどうかと思った
47 22/05/12(木)16:24:35 No.926742269
>シナリオはこれどうすんだ…って感じの投げっぱなしだったがDE版で追加シーンあったしこれでmは終わりなんだろうな… 拾う可能性あるとすれば並行世界ネタとか?
48 22/05/12(木)16:24:37 No.926742281
ダンテじゃなくて別人の新主人公ってことにしとけばあんなに叩かれなかったとは思う
49 22/05/12(木)16:24:54 No.926742329
>わざわざロックオン無くして前二回入力とか余計面倒な操作させるのはどうかと思った それもDEでは修正されてた筈
50 22/05/12(木)16:24:56 No.926742334
でも本家ダンテより格段に操作しやすいぞ
51 22/05/12(木)16:24:58 No.926742340
not in a million(ダセェな)の誤訳騒動あったけど本家5でしっかりダセェなで訳して拾ってるのいいよね
52 22/05/12(木)16:25:22 No.926742425
>本家以上に残念なお兄ちゃんなバージル 主役やるDLCで持ち上げるかと思ったら更にダメになってた
53 22/05/12(木)16:25:38 No.926742474
バージルダウンフォールが本当にバージルが堕ちててこっちのバージルには合ってる
54 22/05/12(木)16:26:30 No.926742614
死んでる技が無いのが良いね 345あたりは役に立たないけど好きだから無理やり使ってるのもあったし
55 22/05/12(木)16:26:49 No.926742676
>>本家以上に残念なお兄ちゃんなバージル >主役やるDLCで持ち上げるかと思ったら更にダメになってた でもムゥンドゥス戦で幻影剣やドッペルゲンガー出したシーンは地味にテンション上がったよ
56 22/05/12(木)16:27:04 No.926742727
>発売当時もカツラ被ってだせえなでちょっと揉めたけどあれそもそも白髪になるにはまだ早いくらいの意味だったらしいな クソって言ったけど俺の中でクソはかなり良い褒め言葉なんですよみたいな
57 22/05/12(木)16:27:34 No.926742809
なんでわざわざこんなもん出したんだとは思ったけどアクションは普通に面白い
58 22/05/12(木)16:27:37 No.926742821
なんで初期トレーラーでタバコ吸ってたんだろうそういや
59 22/05/12(木)16:27:42 No.926742840
バイオ6とかデッドラとか海外との連携関係でわりとカプコン自体が迷走してた時期でもある気がする
60 22/05/12(木)16:28:32 No.926743016
カツラ関係はもう悪意をもってまとめようとしてるサイトみたいなの多すぎて辟易した覚えがあるな…
61 22/05/12(木)16:28:39 No.926743032
髪白くなるとかなりマシになるよね ぶっちゃけそれまでのロン毛よりイケてる
62 22/05/12(木)16:28:41 No.926743039
BGMの質は変われどテンション上げる力はこっちも健在だったと思う 後ランクアップの超うるせえかけ声とトドメのカメラアップはかなり爽快感に貢献してた
63 22/05/12(木)16:28:49 No.926743056
mは公式もちょっと扱いに困ってそう
64 22/05/12(木)16:28:53 No.926743068
デビルトリガーで白髪赤コートになるのはなんていうか本家から逸れた海外版って感じがして好き
65 22/05/12(木)16:29:28 No.926743184
サキュバス戦の煽り合いとか蹴りぶち込んで止めとか好き
66 22/05/12(木)16:29:33 No.926743197
>mは公式もちょっと扱いに困ってそう 困ってたら5に色々逆輸入されてないと思いますよ
67 22/05/12(木)16:29:46 No.926743232
>mは公式もちょっと扱いに困ってそう モーション本家に逆輸入しまくりだしコラボカフェでもしっかりmのキャラ出してたよ
68 22/05/12(木)16:29:47 No.926743236
プロデューサーに似てるから自分モチーフにしてんだろとか言われてたな
69 22/05/12(木)16:30:07 No.926743299
>困ってたら5に色々逆輸入されてないと思いますよ アクションのフィードバックがあることと作品としての扱いはまた別では
70 22/05/12(木)16:30:19 No.926743338
実際遊ぶとカツラシーンは急に入るからファンサービスだし被ったまま進まれても困惑するから捨てる動機なにか入れてはほしいしでそこまで変には思わなかったかな
71 22/05/12(木)16:30:25 No.926743367
>SteamのやつはDE版? >なんかPS4版は海外から輸入するしかないみたいなの見た覚えあるけども そんなめんどくさいことしなくても入荷してる洋ゲーショップで買えばいいと思う
72 22/05/12(木)16:30:36 No.926743395
>モーション本家に逆輸入しまくりだしコラボカフェでもしっかりmのキャラ出してたよ mはあんまりイメージ無かったけど女性ファン層に刺さっててビックリした
73 22/05/12(木)16:30:43 No.926743428
珍しくサキュバスが本物は超醜いって元ネタの設定に沿ってるゲーム
74 22/05/12(木)16:31:07 No.926743500
>サキュバス戦の煽り合いとか蹴りぶち込んで止めとか好き こっちのダンテの戦い方も個性的でいいよね 若さ溢れる口汚なさとか
75 22/05/12(木)16:31:23 No.926743543
DE版日本で出さない癖に日本語字幕はきっちりあるのがお前もうちょっとこう…嬉しいけどこっちでも評価挽回してくれよ…余程のマニアじゃないと届かないだろそれ…
76 22/05/12(木)16:31:36 No.926743580
コテコテなコンボゲーになりつつあった本家より武器チェンジで戦ってる時のそれっぽく上手く見える感じは名倉の方が好きだったな
77 22/05/12(木)16:31:57 No.926743645
>コテコテなコンボゲーになりつつあった本家より武器チェンジで戦ってる時のそれっぽく上手く見える感じは名倉の方が好きだったな 個人的には操作の快適さはこっちの方が軍配上がるな
78 22/05/12(木)16:32:24 No.926743727
まぁ3より若い頃の話ってどうすんだよみたいなのはある
79 22/05/12(木)16:32:28 No.926743740
面白くて好きだけど赤と青の敵だけは嫌い
80 22/05/12(木)16:32:33 No.926743755
今のmは好きだけどパラレル設定が出来る(言われる)前かつダンテがなんでああなったのか話すって情報量であの出来の悪いトレーラー見せられたらそりゃ怒るやつは多いよ
81 22/05/12(木)16:32:34 No.926743756
ディレイ入力のタイミングを振動でお知らせしてくれるシステムも本家に輸入してほしかったな…
82 22/05/12(木)16:33:02 No.926743828
>10年代前半のインターネットの悪い流れに巻き込まれたタイプだと思ってる インターネットの悪い流れなんてふわっとしたもののせいじゃなくて 色々と下手こいての失敗だよ
83 22/05/12(木)16:33:09 No.926743844
>アクションのフィードバックがあることと作品としての扱いはまた別では >モーション本家に逆輸入しまくりだしコラボカフェでもしっかりmのキャラ出してたよ
84 22/05/12(木)16:33:32 No.926743912
変更点まとめたPDFがすごい量になってた
85 22/05/12(木)16:33:40 No.926743946
>BGMの質は変われどテンション上げる力はこっちも健在だったと思う >後ランクアップの超うるせえかけ声とトドメのカメラアップはかなり爽快感に貢献してた 演出とアクションは後の5にかなり影響与えたと思う
86 22/05/12(木)16:33:47 No.926743962
このスレで言われてる不満は大体がDEで解決してるのも酷い 最初っからやれ
87 22/05/12(木)16:33:54 No.926743982
DC売らないのはマジクソ
88 22/05/12(木)16:34:07 No.926744023
名倉ダンテの荒っぽいモーション好きだけど「こんなのダンテじゃないんですけおおおおおお!!!」ってけおってる繊細なファンは当時見た
89 22/05/12(木)16:34:19 No.926744067
後だからできるんじゃ…
90 22/05/12(木)16:34:43 No.926744138
今でこそ好きに言えるけどこいつ元は本筋のダンテだったからな そりゃあ…ねえ…
91 22/05/12(木)16:34:44 No.926744139
まあ公式での扱いは露骨に悪いと思うよ しょうがないと思うけど
92 22/05/12(木)16:34:47 No.926744145
ザベージ‼︎
93 22/05/12(木)16:35:12 No.926744234
>まあ公式での扱いは露骨に悪いと思うよ >しょうがないと思うけど うに
94 22/05/12(木)16:35:13 No.926744236
ニュースキャスターパートは生放送画面で暴れ回ったりとかみていて面白い部分だった
95 22/05/12(木)16:35:51 No.926744368
俺がインダストリアルメタル聴き始めたきっかけ榛名 赤ちゃん戦の曲カッコいいよね…
96 22/05/12(木)16:36:10 No.926744426
4でさんざん無法したあとだとやっぱ諸々まだるっこしかった
97 22/05/12(木)16:36:14 No.926744442
ネットが悪し様に捉えただけって断言するにはニンジャセオリーの言動も大分ひどめだったから本当に色々あった
98 22/05/12(木)16:36:21 No.926744468
コラボカフェとか露骨にお情けで出してもらってるだけじゃん…
99 22/05/12(木)16:36:23 No.926744473
ナンバリングにも殴れないヤツはいたけどここまで乱戦で絡んでくる事は無かったからめっちゃ言われるのはしょうがないとも思う ああっまた弾かれコンボが切れたっ
100 22/05/12(木)16:37:08 No.926744624
完全パラレルの同名キャラまみれだからコラボ周りで触れづらいのは否定しようがなくないか そのうえで冷遇してるとかではないだろうけど
101 22/05/12(木)16:37:38 No.926744733
>ニュースキャスターパートは生放送画面で暴れ回ったりとかみていて面白い部分だった あそこ元の画面に戻る直前に引っ張ってからの蹴りやると凄い遅くなるんだよな
102 22/05/12(木)16:38:02 No.926744809
結局この作品で登場したエンジェルの設定はこの作品だけでいいのか?
103 22/05/12(木)16:38:07 No.926744821
>完全パラレルの同名キャラまみれだからコラボ周りで触れづらいのは否定しようがなくないか >そのうえで冷遇してるとかではないだろうけど 別に触れづらいっていう部分は否定しないけどそれがなんだっていうんだだし…
104 22/05/12(木)16:38:13 No.926744838
>ネットが悪し様に捉えただけって断言するにはニンジャセオリーの言動も大分ひどめだったから本当に色々あった まぁ最初は向こうに完全に任せる形だったからな... いややっぱダメだわってなってカプコンの開発も協力するようになったけど
105 22/05/12(木)16:38:45 No.926744946
Not in a million yearsは何100万年経ってもあり得ねえって意味だから普通にダッサって意味だよ 開発側も4のダンテの恰好あり得ないとか言ってたしニンセオに良いイメージは持てないわ
106 22/05/12(木)16:38:53 No.926744981
悪魔と天使の子ってかなり壮大な設定なのに本家とスケールそんな変わらないからこの設定意味あったのか疑問になる
107 22/05/12(木)16:39:05 No.926745025
直感的な操作だから本家よりも好きだな
108 22/05/12(木)16:39:53 No.926745186
mのドリームランナーとか5のフューリーみたいな敵好き
109 22/05/12(木)16:40:04 No.926745228
>直感的な操作だから本家よりも好きだな R2からL2押しながらだから切り替えもそこまでややこしくないんだよな
110 22/05/12(木)16:40:30 No.926745305
アクションゲームとしては割と好き 4SEとか5もこれから演出とかシステム若干取り込んでる所あるしまあ無駄ではなかったと思う
111 22/05/12(木)16:40:55 No.926745378
初報のマイネームイズダンテェ…の衝撃は凄かった
112 22/05/12(木)16:40:57 No.926745385
>今のmは好きだけどパラレル設定が出来る(言われる)前かつダンテがなんでああなったのか話すって情報量であの出来の悪いトレーラー見せられたらそりゃ怒るやつは多いよ トレーラー出て死ぬほどぶっ叩かれてから慌てて出てきたからなパラレル設定
113 22/05/12(木)16:41:14 No.926745450
>直感的な操作だから本家よりも好きだな つーか3以降が指忙しすぎる
114 22/05/12(木)16:41:26 No.926745485
>初報のマイネームイズダンテェ…の衝撃は凄かった 日本の漫画が海外で実写化された時のうn!?って感じにちょい似てる
115 22/05/12(木)16:41:31 No.926745506
サキュバス戦のやりとりが汚物祭りすぎる…
116 22/05/12(木)16:41:32 No.926745508
>mのドリームランナーとか5のフューリーみたいな敵好き ドリームランナーめっちゃ良いよね あいつに関しては本家のエッセンスあると思う
117 22/05/12(木)16:42:17 No.926745650
>サキュバス戦のやりとりが汚物祭りすぎる… クソガキ!(ファッキュー!) クソババア!(ファッキュー!)
118 22/05/12(木)16:42:51 No.926745756
必ず赤白で出てくる虎の嫌われっぷりが凄い
119 22/05/12(木)16:42:55 No.926745769
後からDEやってて経緯に明るくない人と初期トレーラーから追ってる人で認識に結構な差はありそう 後者も皆DEでかなりよくなったし4SEに繋がるから今でこそ笑って話せるねくらいにはなってるだろうけど
120 22/05/12(木)16:42:57 No.926745778
DE版で色々改善してるからゲームとしての印象はマシになってるけど無印出た当時はヤバかったよ
121 22/05/12(木)16:43:06 No.926745813
ゲーム内だと普通にかっこいい顔してるんだけど最初のPVはマジで顔が濃すぎる
122 22/05/12(木)16:43:07 No.926745818
アクション自体はシリーズ屈指でやりやすくて爽快だから好きだよ
123 22/05/12(木)16:43:19 No.926745855
ゲロと下ネタが飛び交うボス戦は初めて見たぜ…
124 22/05/12(木)16:43:50 No.926745955
デーモン回避ってナーフされたりしてた思い出
125 22/05/12(木)16:44:08 No.926746018
初期版で思い出深いのはアキュラの無限飛行バグかな…
126 22/05/12(木)16:44:12 No.926746034
というか最初マジでやらかしてたからインターネットの悪い流れなんて過去改変する奴がいることに驚く
127 22/05/12(木)16:44:12 No.926746036
ハードスペックの都合か30fpsだったよね無印
128 22/05/12(木)16:44:41 No.926746127
大人気のエナドリ的飲料の原料は悪魔の体液!とか最悪すぎて笑った
129 22/05/12(木)16:45:00 No.926746194
見た目言動どちらも荒っぽいけど根っこは素直で熱いところはダンテだよ
130 22/05/12(木)16:45:00 No.926746198
>つーか3以降が指忙しすぎる 使いこなせたら別次元ってだけで別に強制はされてねえよ
131 22/05/12(木)16:45:02 No.926746203
4から5までの空白期間も長いけどここから5までも随分期間空いたよね…