ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/05/12(木)14:12:53 No.926716526
腰を守るためにやる
1 22/05/12(木)14:16:46 No.926717381
体硬すぎてこのへんでもうビキビキになる
2 22/05/12(木)14:17:49 No.926717588
ビキビキになってるということは腰に負担がかかってるんだ 無理にやる必要はないがストレッチを続けて負荷を分散できる柔軟性を手に入れてくれ
3 22/05/12(木)14:18:24 No.926717690
>体硬すぎてこのへんでもうビキビキになる 硬すぎない!?
4 22/05/12(木)14:22:45 No.926718628
まず足の裏つけたまましゃがめないんですけお…
5 22/05/12(木)14:30:08 No.926720105
自分もそれなりに身体固いつもりでも想像軽く超えてくる人いるよね
6 22/05/12(木)14:30:23 No.926720149
お腹が挟まれて痛い
7 22/05/12(木)14:31:07 No.926720291
スレ画が腰に悪そう
8 22/05/12(木)14:31:12 No.926720308
①ができない人もいそう
9 22/05/12(木)14:31:59 No.926720462
足を揃えて床に投げ出し背中を壁にぴったり付けるともうビキビキ
10 22/05/12(木)14:32:21 No.926720512
子供の頃週三でサッカーしてて柔軟も準備体操に含まれてたのにずっと体硬いままだったから訓練でどうにかなるものか疑ってる
11 22/05/12(木)14:32:44 No.926720593
ジャックナイフなんて名前のものが安全で健康にいいわけがないに決まってるぜ
12 22/05/12(木)14:36:19 No.926721343
試しにやってみたら①から起き上がろうとした段階でよろけて尻餅ついてしまった 悲しい
13 22/05/12(木)14:39:15 No.926721961
>まず足の裏つけたまましゃがめないんですけお… 俺もそのパターンだけどこれになる人割といるよね
14 22/05/12(木)14:42:01 No.926722484
壁に寄りかかりながらやっていいんだよ
15 22/05/12(木)14:44:15 No.926722951
あ゛ぃ゛ッ゛
16 22/05/12(木)14:44:58 No.926723114
楽勝だけどこれなにがストレッチになってんの…?
17 22/05/12(木)14:48:15 No.926723795
1でだいぶ股が開いちゃう
18 22/05/12(木)14:48:59 No.926723927
>1でだいぶ股が開いちゃう エロ蹲踞か
19 22/05/12(木)14:49:45 No.926724069
左の体勢になろうとした時点で後ろにゴロンと転がった
20 22/05/12(木)14:50:28 No.926724211
これ出来るとすちやちも出来るようになるよ
21 22/05/12(木)14:50:37 No.926724249
しゃがみすらできないのはクソデブ?
22 22/05/12(木)14:50:57 No.926724316
足の裏硬すぎる… これやってると真っ直ぐになるの?
23 22/05/12(木)14:51:58 No.926724515
これ雑技団の人とかがやるやつでしょ?
24 22/05/12(木)14:52:09 No.926724551
足の裏から太ももの裏にきてガチガチなんだわ
25 22/05/12(木)14:53:35 No.926724849
年取ると太ももの後ろ側の筋が全然伸びなくなる
26 22/05/12(木)14:54:09 No.926724952
なんかやってみてもどこにも効いてる感じがしない…
27 22/05/12(木)14:56:48 No.926725497
伸ばせない時点で固くなってるから動かせないギリギリのとこまで張らせるだけでも十分効いてる
28 22/05/12(木)14:56:53 No.926725520
前屈してもお辞儀程度しか曲がらない
29 22/05/12(木)14:57:11 No.926725583
すちやー
30 22/05/12(木)14:58:06 No.926725749
やったら肩痛めたんですけど!
31 22/05/12(木)14:58:17 No.926725776
腰を曲げるんじゃなくて股関節を軸にして前傾しないとハムストリングスが伸びないよ
32 22/05/12(木)14:58:32 No.926725838
「」身体ボロボロ問題
33 22/05/12(木)15:00:36 No.926726300
>まず足の裏つけたまましゃがめないんですけお… 和式トイレ使えない人だ 結構いるらしいね
34 22/05/12(木)15:00:52 No.926726352
>楽勝だけどこれなにがストレッチになってんの…? 腰が既に伸びきってるので普段腰の筋肉の伸び縮みでカバーされて使われてなかった部分しか使えなくなる
35 22/05/12(木)15:01:34 No.926726499
2はできるけど1はアキレス腱の長さが足りない
36 22/05/12(木)15:03:23 No.926726877
胸を太ももにつけた状態で膝を伸ばすんだよねこれ 俺も1レス目くらいの姿勢で限界だわ…
37 22/05/12(木)15:08:43 No.926728003
もも裏のストレッチが腰痛に効くとはよく聞くけどなんでだろ
38 22/05/12(木)15:10:28 No.926728371
なんか肩甲骨がいてぇ
39 22/05/12(木)15:11:18 No.926728534
>もも裏のストレッチが腰痛に効くとはよく聞くけどなんでだろ 整体でお世話になってる先生曰く 腰は足の上に乗っているから足もストレッチしないと腰は良くならないって
40 22/05/12(木)15:12:05 No.926728690
もも裏は連動して腰の付け根のとこでバランス取るからかな…?
41 22/05/12(木)15:12:32 No.926728778
>「」身体ボロボロ問題 すーちーやーちー!
42 22/05/12(木)15:12:50 No.926728832
腹筋が攣ったわ
43 22/05/12(木)15:14:01 No.926729084
アキレス健やったかも
44 22/05/12(木)15:15:31 No.926729401
まず腹肉をなんとかしなきゃ…
45 22/05/12(木)15:16:22 No.926729569
最初足裏浮かさないと重心的に無理だよな?
46 22/05/12(木)15:16:31 No.926729608
顔にすごい血が集まって飛蚊症が出てきたからやめた
47 22/05/12(木)15:17:55 No.926729898
「」の体がどんどん壊れていく
48 22/05/12(木)15:18:06 No.926729934
他にこんなの無いの できればもっと楽なやつ
49 22/05/12(木)15:18:23 No.926730000
>もも裏のストレッチが腰痛に効くとはよく聞くけどなんでだろ fu1061779.jpg 後ろが硬くなって縮んでると骨盤が引っ張られて常に後ろに傾くので 背骨の腰部分に負荷が集中して腰痛になる
50 22/05/12(木)15:21:00 No.926730556
これ勢いつけてやるとハムストピキピキして気持ちいい
51 22/05/12(木)15:22:05 No.926730766
1の時点でかかとが上がって爪先立ちになるか後ろに転がる
52 22/05/12(木)15:22:16 No.926730803
膝裏が突っ張る
53 22/05/12(木)15:23:43 No.926731101
これ本当に体にいいストレッチ?
54 22/05/12(木)15:24:44 No.926731327
そもそも姿勢が取れない場合はこれの前にやることがあるな…
55 22/05/12(木)15:25:18 No.926731448
>他にこんなの無いの >できればもっと楽なやつ ブリッジいいよ 1日1回10秒やるだけで腰痛くならなくなったね ブリッジがもう無理なら俺がおすすめできるキツくないやつはもうないかも
56 22/05/12(木)15:25:41 No.926731527
1踵浮かさないと無理だろ? 1の画像ですらバランスに無理がある
57 22/05/12(木)15:25:43 No.926731538
②無理だろこれ…
58 22/05/12(木)15:25:57 No.926731582
理屈は知らんがモモとケツ筋鍛えると何故か腰が痛くなくなる
59 22/05/12(木)15:27:00 No.926731793
さすがジャックナイフだ 筋がズタボロだぜ
60 22/05/12(木)15:27:16 No.926731845
体感的に前屈と変わらん気がする
61 22/05/12(木)15:27:30 No.926731910
膝がミシミシいってる
62 22/05/12(木)15:27:43 No.926731945
>1踵浮かさないと無理だろ? >1の画像ですらバランスに無理がある 体育座りの状態で足首を掴んで足を伸ばせばよろし
63 22/05/12(木)15:27:43 No.926731948
>②無理だろこれ… できるだけ だからね 伸ばすのが目的だから別に1レス目状態でも問題がない
64 22/05/12(木)15:28:37 No.926732111
無理のない範囲でとか書いたらいいんだろうけど ジャックナイフは無理のない範囲で折りたたむなんてしない
65 22/05/12(木)15:29:14 No.926732222
>体育座りの状態で足首を掴んで足を伸ばせばよろし 足広げないと足閉じてくっつけたまま立つのは無理だよな…?
66 22/05/12(木)15:30:29 No.926732451
>足広げないと足閉じてくっつけたまま立つのは無理だよな…? 立たなくても座ったままの状態でストレッチができるってことを言いたいんだ
67 22/05/12(木)15:32:07 No.926732777
ナイフエッジデスマッチなら…
68 22/05/12(木)15:32:22 No.926732822
まず脹脛と太腿がつっかえて1にならない…
69 22/05/12(木)15:32:54 No.926732919
踵浮かせて1からの伸ばして2は出来る 踵まで地面につけたら重心が後ろになって後ろに倒れる
70 22/05/12(木)15:33:35 No.926733040
①でもうつらい
71 22/05/12(木)15:33:49 No.926733077
しゃがんだ状態からスレ画みたいにやると足がまっすぐ伸びないんですけお… 膝まっすぐにできない!
72 22/05/12(木)15:34:23 No.926733179
内角135°辺りで悲鳴を上げる
73 22/05/12(木)15:37:31 No.926733777
①足首を逆手に持ってしゃがもうとすると後ろに転がる ②胸を太ももに寄せ、足の裏側の筋肉を伸ばそうとしても尻が上がらない このストレッチは出来損ないだ!
74 22/05/12(木)15:38:25 No.926733958
足が伸びない!!
75 22/05/12(木)15:39:09 No.926734102
①で足の裏の感覚がふわっとしてこれは神経がなんかやばいのではという気がする ②やったら何故か鳩尾がめちゃくちゃ痛くなった
76 22/05/12(木)15:39:23 No.926734147
>②胸を太ももに寄せ、足の裏側の筋肉を伸ばそうとしても尻が上がらない 尻が上がらないってことはハムストリングスはストレッチ状態になってるよ それ以外にブレーキになる要素ないもの
77 22/05/12(木)15:40:27 No.926734367
膝がパキパキ鳴って痛いし体が伸びない
78 22/05/12(木)15:40:57 No.926734489
何十年も何もしてこなかったのにいきなりできると思ってるのが烏滸がましい
79 22/05/12(木)15:42:34 No.926734776
メンタルトレーニングが始まったぞ!
80 22/05/12(木)15:50:40 No.926736222
胸と太ももがくっつかないから手の長さが足りん!
81 22/05/12(木)15:51:14 No.926736350
出来ないやつの心をナイフで抉ってくるからジャックナイフストレッチなんだな
82 22/05/12(木)15:51:52 No.926736464
出来ないから嫁になぐさめてもらお