虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 難しい... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/05/12(木)11:41:24 ID:8dH0HysY 8dH0HysY No.926677771

    難しい問題だねこれ http://www.t.u-tokyo.ac.jp/press/pr2022-04-28-003 ・デマそのものよりデマ訂正によりデマの存在を知った人が大多数 ・トイレットペーパー購買行動もこのデマ訂正で知った人々による影響が大 ・デマ訂正で知った人はデマを信じたのではなくデマを信じるアホが多数いる想定で購買に動いた(多元的無知)と推測

    1 22/05/12(木)11:43:00 ID:jBp6vfEc jBp6vfEc No.926678119

    削除依頼によって隔離されました A.ほっときゃいい

    2 22/05/12(木)11:44:01 No.926678305

    >A.ほっときゃいい なにこれ

    3 22/05/12(木)11:45:36 No.926678617

    騒ぎ続ける自称ファンとかマニアのコミュニティがあると永続化するまで実証されてるじゃん今や

    4 22/05/12(木)11:46:47 No.926678856

    いらない

    5 22/05/12(木)11:46:48 ID:8dH0HysY 8dH0HysY No.926678858

    論文の結論としては「誤情報を直接見たユーザーだけが訂正情報を拡散することで社会的混乱を最小化することが可能」らしい

    6 22/05/12(木)11:47:49 No.926679066

    >論文の結論としては「誤情報を直接見たユーザーだけが訂正情報を拡散することで社会的混乱を最小化することが可能」らしい 無理ってことじゃん!

    7 22/05/12(木)11:48:45 No.926679236

    >論文の結論としては「誤情報を直接見たユーザーだけが訂正情報を拡散することで社会的混乱を最小化することが可能」らしい リツイートはすんな 目で見たものだけツイートしろってことだな

    8 22/05/12(木)11:49:09 No.926679318

    ガンプラが転売されるからって特に欲しいのでも無いのに買って積んでる奴みたいなもんか

    9 22/05/12(木)11:49:35 No.926679417

    >・デマ訂正で知った人はデマを信じたのではなくデマを信じるアホが多数いる想定で購買に動いた(多元的無知)と推測 衆愚すぎる

    10 22/05/12(木)11:49:46 No.926679463

    「こういうデマ流すバカがいるんだよな」みたいな上から目線になりたいやつはこぞって拡散するだろうし

    11 22/05/12(木)11:49:49 No.926679473

    アホがアホやらかして買い占めしたら困るみたいな気持ちは確かにある

    12 22/05/12(木)11:50:02 No.926679518

    デマを発したら厳罰を与える法改正にしよう

    13 22/05/12(木)11:51:30 No.926679849

    荒らしの攻撃より荒らしの相手をする馬鹿によってスレは傷ついて行くみたいなイメージか…

    14 22/05/12(木)11:51:32 No.926679857

    デマに騙されちゃいけない的な変な正義感持った奴のせいでデマ訂正が拡散されてそのせいで買い占めが起きるって事?

    15 22/05/12(木)11:52:11 No.926679995

    >・デマ訂正で知った人はデマを信じたのではなくデマを信じるアホが多数いる想定で購買に動いた(多元的無知)と推測 最悪だけどなんかやるなら商機の着眼点は優れてると思う

    16 22/05/12(木)11:53:05 No.926680177

    デマが流れてもそれが訂正されても買い占めが起こるなら やっぱり無くなる前に自分も買うしかないじゃん!

    17 22/05/12(木)11:53:11 No.926680198

    >アホがアホやらかして買い占めしたら困るみたいな気持ちは確かにある そして実際買い占めは発生するので…

    18 22/05/12(木)11:53:23 No.926680235

    アホがデマを信じて買い占めるから今のうちに買い占めよう!

    19 22/05/12(木)11:53:33 No.926680273

    >デマに騙されちゃいけない的な変な正義感持った奴のせいでデマ訂正が拡散されてそのせいで買い占めが起きるって事? そこ自体は間違っちゃいないけど 主題は「デマを信じる馬鹿に買い占められちゃたまらん」と買い占めた奴が殆どでデマを信じてた奴なんてほとんどいなかったごと

    20 22/05/12(木)11:54:29 No.926680482

    囚人のジレンマじゃねーか

    21 22/05/12(木)11:54:43 No.926680545

    >アホがデマを信じて買い占めるから今のうちに買い占めよう! 何年か流石に買占めまで起きんだろうとマスク買わなかったらめっちゃ苦労したな…

    22 22/05/12(木)11:55:13 No.926680663

    普段から他人を見下してるような人が買い占めたってことか

    23 22/05/12(木)11:55:14 No.926680665

    >主題は「デマを信じる馬鹿に買い占められちゃたまらん」と買い占めた奴が殆どでデマを信じてた奴なんてほとんどいなかったごと つまりデマがどんな形であれ拡散されたらもう終わりってことか

    24 22/05/12(木)11:55:31 No.926680726

    デマを信じる馬鹿が沢山居ると信じた馬鹿が沢山居た

    25 22/05/12(木)11:55:34 No.926680735

    俺はこんなデマ信じてないけどあくまで用心として買ってるだけなんだ って大多数が思ってるわけか

    26 22/05/12(木)11:55:34 No.926680737

    アホがデマを信じるだろうと買い占めるアホ

    27 22/05/12(木)11:55:35 No.926680739

    >>・デマ訂正で知った人はデマを信じたのではなくデマを信じるアホが多数いる想定で購買に動いた(多元的無知)と推測 >衆愚すぎる まんま囚人のジレンマなんだなこれ 不特定多数の裏切りを想定した場合自分が損をしないためには裏切りを選択せざるをえない

    28 22/05/12(木)11:55:42 No.926680766

    >そして実際買い占めは発生するので… それで買われるのは大した量じゃないって話だろ?

    29 22/05/12(木)11:56:18 No.926680883

    ただ結果として買い占めや品切れは起きてるわけですからねえ

    30 22/05/12(木)11:56:24 No.926680904

    >俺はこんなデマ信じてないけどあくまで用心として買ってるだけなんだ >って大多数が思ってるわけか なんか言い訳にしか聞こえねえ

    31 22/05/12(木)11:56:30 No.926680923

    >そして実際買い占めは発生するので… 俺はそんなバカに踊らされたくないから先に抑えとくぜ!ってアホが大量発生した話でしょ

    32 22/05/12(木)11:57:24 No.926681108

    自分を賢いと思ってるタイプのアホ

    33 22/05/12(木)11:57:25 No.926681114

    でも訂正自体は広めてもらわないと困る

    34 22/05/12(木)11:57:34 No.926681151

    >そして実際買い占めは発生するので… だいたいすぐに購入制限始まるし気の所為っていうか

    35 22/05/12(木)11:57:35 No.926681153

    でも結果品不足になってるわけだから買っておくのが合理的な行動だったという事になってしまうのだ

    36 22/05/12(木)11:57:39 No.926681166

    >>主題は「デマを信じる馬鹿に買い占められちゃたまらん」と買い占めた奴が殆どでデマを信じてた奴なんてほとんどいなかったごと >つまりデマがどんな形であれ拡散されたらもう終わりってことか 違う違う 過剰にデマ訂正情報が拡散されたのが影響大きい

    37 22/05/12(木)11:57:58 No.926681226

    >それで買われるのは大した量じゃないって話だろ? 今回のトイレットペーパーは国内で作ってるし流通が滞ってもいなかったから大した問題にはならなかったけど それでも一時的に店頭から消えた所はあったよ 生産流通に問題のある商品だったらもっと酷いことになってたと思う

    38 22/05/12(木)11:58:11 No.926681271

    >>俺はこんなデマ信じてないけどあくまで用心として買ってるだけなんだ >>って大多数が思ってるわけか >なんか言い訳にしか聞こえねえ 実際他人から見たらどっちも馬鹿なんだから同じだろう

    39 22/05/12(木)11:58:15 No.926681287

    どうすればいいんだよこんなん…

    40 22/05/12(木)11:58:18 No.926681298

    >でも訂正自体は広めてもらわないと困る 広まらないんやな 喜劇やな

    41 22/05/12(木)11:58:27 No.926681343

    品切れが起きないなら信じたバカが痛い目見て売る側が設けたってだけの話なんだけど マスクやトイレットペーパーは実際店から消えちゃったもんね

    42 22/05/12(木)11:58:30 No.926681349

    >どうすればいいんだよこんなん… >無理ってことじゃん!

    43 22/05/12(木)11:58:41 No.926681380

    同じアホなら踊らにゃ損

    44 22/05/12(木)11:58:47 No.926681401

    >どうすればいいんだよこんなん… デマを広めない

    45 22/05/12(木)11:58:57 No.926681437

    炎上とかも実際に叩いてる層より叩いてるのを憂いてる層がボリュームあったりするよね

    46 22/05/12(木)11:59:14 No.926681480

    デマを信じる奴が少なかった理由が 元々信じてなかったのか それとも訂正情報が拡散されたからなのか 後者だったらもう無理よねこれ…

    47 22/05/12(木)11:59:20 No.926681503

    ゲーム理論的には買い占めた方が正しいのはそうなんよね 買えなかった人は損してるから

    48 22/05/12(木)11:59:31 No.926681542

    ん?訂正がもとのデマ以上に広まったので もともとのデマも広まっちゃったよって話じゃないの?

    49 22/05/12(木)11:59:33 No.926681553

    >品切れが起きないなら信じたバカが痛い目見て売る側が設けたってだけの話なんだけど >マスクやトイレットペーパーは実際店から消えちゃったもんね 痛い目って言っても消耗品なら押し入れに入れとけばいいし邪魔になるくらいだからね 腐るならアレだけど

    50 22/05/12(木)11:59:52 No.926681624

    勝手な推測だけど近年のプラモとかの在庫全然ない問題もコレだと思ってる 転売屋もいるのはそうだけど一番デカい要因は単にみんな買い占めに走ってるからではなかろうか

    51 22/05/12(木)11:59:54 No.926681629

    >炎上とかも実際に叩いてる層より叩いてるのを憂いてる層がボリュームあったりするよね 表現規制関連でよく見る奴

    52 22/05/12(木)11:59:55 No.926681631

    SNSの発達のおかげで人が余計に信じられなくなる現象悲しいなあ

    53 22/05/12(木)11:59:56 No.926681633

    あの現象多元的無知っていうのか覚えた

    54 22/05/12(木)12:00:04 No.926681663

    >炎上とかも実際に叩いてる層より叩いてるのを憂いてる層がボリュームあったりするよね 炎上の話してる人はいっぱいいるのにその発端が見つからないやつか

    55 22/05/12(木)12:00:15 No.926681720

    平時から備えとくというのが一番なのかな 災害対策の基本中の基本だし でも昔あった銀行が潰れるみたいなデマだとそうはいかないか

    56 22/05/12(木)12:00:15 No.926681722

    >品切れが起きないなら信じたバカが痛い目見て売る側が設けたってだけの話なんだけど >マスクやトイレットペーパーは実際店から消えちゃったもんね なくなると困るから多めに買っとこ…

    57 22/05/12(木)12:00:30 No.926681776

    そもそも普段から〇〇は体にいい!というだけでそれが買い占められるケース多すぎだからな

    58 22/05/12(木)12:00:34 No.926681785

    トイレットペーパーの時は物自体は割とあったんだけど 小売店の発注が急激に増えたせいで配送が追いつかなくなって 結果的に店頭に並ばなくなったんだ

    59 22/05/12(木)12:00:52 No.926681838

    >勝手な推測だけど近年のプラモとかの在庫全然ない問題もコレだと思ってる >転売屋もいるのはそうだけど一番デカい要因は単にみんな買い占めに走ってるからではなかろうか トイレットペーパーやマスクはどうせ使うから買い占めてもあんまり損しないけどプラモとか買い占めてどうすんだよ…

    60 22/05/12(木)12:01:07 No.926681909

    >ん?訂正がもとのデマ以上に広まったので >もともとのデマも広まっちゃったよって話じゃないの? デマだと広まったけどデマを信じてる奴がいるという前提でみんな動いたということ

    61 22/05/12(木)12:01:13 No.926681933

    >そもそも普段から〇〇は体にいい!というだけでそれが買い占められるケース多すぎだからな これも本当に体にいいと思ってる人より話題だからなくなったら困るで買う人が多いんだろうね…

    62 22/05/12(木)12:01:25 No.926681987

    >炎上とかも実際に叩いてる層より叩いてるのを憂いてる層がボリュームあったりするよね ちょっと前のVtuberの炎上は養護してるやつらのツイートで知ったな…

    63 22/05/12(木)12:01:30 No.926682011

    >トイレットペーパーやマスクはどうせ使うから買い占めてもあんまり損しないけどプラモとか買い占めてどうすんだよ… 積みプラしてないモデラーだけが石を投げなさい

    64 22/05/12(木)12:01:43 No.926682052

    売りたいものがあったら買い占めが起きてるってデマ流せばいいってこと?

    65 22/05/12(木)12:01:49 No.926682082

    >ん?訂正がもとのデマ以上に広まったので >もともとのデマも広まっちゃったよって話じゃないの? デマを信じた奴は増えてないんだがな

    66 22/05/12(木)12:02:00 No.926682122

    アホはアホなので周りの人間も自分と同等以下のアホだと思って行動しちゃったんだな あと訂正した会社より自分のほうが賢いと思ったんだなアホだから

    67 22/05/12(木)12:02:04 No.926682146

    トレンドに過激な意見が入ってると思ったらその意見を批判するツイートばかりでてきて その意見を言ってる当事者は全然でてこないってことはよくあるよね

    68 22/05/12(木)12:02:07 No.926682158

    デマとか真実とか訂正とかどうでもよくて 現実問題として店頭から消えるんだから買わなきゃ…って動きだった

    69 22/05/12(木)12:02:27 No.926682240

    >トイレットペーパーやマスクはどうせ使うから買い占めてもあんまり損しないけどプラモとか買い占めてどうすんだよ… 後で…後で組み立てるから…

    70 22/05/12(木)12:02:33 No.926682259

    デマを信じるバカがたくさんいると思って購買するバカがたくさんいると思って購買する

    71 22/05/12(木)12:02:35 No.926682264

    >積みプラしてないモデラーだけが石を投げなさい 積みプラしてても同じプラモをいくつも積まねえよ!

    72 22/05/12(木)12:02:42 No.926682287

    >>炎上とかも実際に叩いてる層より叩いてるのを憂いてる層がボリュームあったりするよね >炎上の話してる人はいっぱいいるのにその発端が見つからないやつか 有名なところだと100万人の宮崎勤とかもソース不明だしな

    73 22/05/12(木)12:02:43 No.926682290

    >アホはアホなので周りの人間も自分と同等以下のアホだと思って行動しちゃったんだな >あと訂正した会社より自分のほうが賢いと思ったんだなアホだから でも買わずに困ったらもっとアホじゃん? 買うわ

    74 22/05/12(木)12:02:54 No.926682329

    >積みプラしてても同じプラモをいくつも積まねえよ! パ…パーツ取りに…

    75 22/05/12(木)12:03:00 ID:8dH0HysY 8dH0HysY No.926682351

    >ん?訂正がもとのデマ以上に広まったので >もともとのデマも広まっちゃったよって話じゃないの? それだけなら見てもデマを信じない訂正情報付きなのでいくら拡散されても無害だと思われてたけど実際には訂正が過剰に拡散されたことで人々に別のバイアスが働いてデマを信じていない人達による買い占めが発生しちゃったよって話

    76 22/05/12(木)12:03:04 No.926682368

    >アホはアホなので周りの人間も自分と同等以下のアホだと思って行動しちゃったんだな >あと訂正した会社より自分のほうが賢いと思ったんだなアホだから とはいえ実際店頭から物が消えることもあるから困ったもんだな

    77 22/05/12(木)12:03:22 No.926682438

    誰がアホだろうがケツ拭けなくて困るのは自分だから買うしかない

    78 22/05/12(木)12:03:24 No.926682449

    >>勝手な推測だけど近年のプラモとかの在庫全然ない問題もコレだと思ってる >>転売屋もいるのはそうだけど一番デカい要因は単にみんな買い占めに走ってるからではなかろうか >トイレットペーパーやマスクはどうせ使うから買い占めてもあんまり損しないけどプラモとか買い占めてどうすんだよ… 積みプラってのがあってぇ…

    79 22/05/12(木)12:03:26 No.926682456

    そもそもトイレットペーパーってそこまで使わないしな 1回15cmくらいだろ

    80 22/05/12(木)12:03:30 No.926682470

    >ん?訂正がもとのデマ以上に広まったので >もともとのデマも広まっちゃったよって話じゃないの? 上で言われてるけど直接的には囚人のジレンマだよ 問題は「デマ(とその訂正)の拡散」という事象から存在しない囚人を考慮して自分が囚人になりにいくって現象が起きてる点

    81 22/05/12(木)12:03:36 No.926682484

    やはりインターネットは人類には早すぎたのでは?

    82 22/05/12(木)12:04:16 No.926682630

    >>積みプラしてないモデラーだけが石を投げなさい >積みプラしてても同じプラモをいくつも積まねえよ! 甘いぞ コトブキヤと30mシリーズは組み替え前提だから同じのでも複数個余裕で積む

    83 22/05/12(木)12:04:41 No.926682718

    ちょっと前に女性声優だかアイドルだかのスマホに生理管理アプリが入ってるのを見て「彼氏いるんだろ」って発狂した奴がいるって話が流れてたが ドルオタキモいってツイートばっかりで発狂した本人見つからなかったな…

    84 22/05/12(木)12:05:02 No.926682811

    >ちょっと前に女性声優だかアイドルだかのスマホに生理管理アプリが入ってるのを見て「彼氏いるんだろ」って発狂した奴がいるって話が流れてたが >ドルオタキモいってツイートばっかりで発狂した本人見つからなかったな… あるあるすぎる

    85 22/05/12(木)12:05:04 No.926682820

    実際に困ったら嫌だから買う なんで関係ない他人のせいで困らされなきゃいけないんだ

    86 22/05/12(木)12:05:13 No.926682861

    >やはりインターネットは人類には早すぎたのでは? でも今が1番楽しいんじゃないかな そのうち規制強化なりでアホが減るよ

    87 22/05/12(木)12:05:17 No.926682879

    >やはりインターネットは人類には早すぎたのでは? 早すぎるっていうか全体の賢さをどれだけ底上げしてもこうなるんじゃないかなあ… 社会構造的にどうしたって起きちゃうよこんなの

    88 22/05/12(木)12:05:18 No.926682887

    >勝手な推測だけど近年のプラモとかの在庫全然ない問題もコレだと思ってる >転売屋もいるのはそうだけど一番デカい要因は単にみんな買い占めに走ってるからではなかろうか あれ実際に新製品が買いにくいのは買い占めが って騒いでるのから棚が空になるまで半年くらいズレがあるからな 情報がバズったから全員で争奪初めたのがわかりやすい

    89 22/05/12(木)12:05:19 No.926682889

    デマと分かっててもそのせいで生活必需品が買い占められて手に入らなくなったら困るんだから そりゃ買いに走っとくよな

    90 22/05/12(木)12:05:33 No.926682941

    >積みプラってのがあってぇ… バーカ! 老後の楽しみだろ!?

    91 22/05/12(木)12:05:37 No.926682960

    >ちょっと前のVtuberの炎上は養護してるやつらのツイートで知ったな… たわわが新聞広告出したらフェミに叩かれたって話も 同人誌でトレスの告発があったって話も みんなそんな感じだ俺…

    92 22/05/12(木)12:05:46 No.926682997

    デマで困るやつなんていないんですよ

    93 22/05/12(木)12:06:01 No.926683065

    今ガンプラで起こってるやつじゃん

    94 22/05/12(木)12:06:04 No.926683082

    トイレットペーパーンアンテ消費量大したことないし そのうち供給されなんてわかってんだから 何店舗も回って買えるだけ買うようなあほが悪い

    95 22/05/12(木)12:06:09 No.926683098

    >>ちょっと前に女性声優だかアイドルだかのスマホに生理管理アプリが入ってるのを見て「彼氏いるんだろ」って発狂した奴がいるって話が流れてたが >>ドルオタキモいってツイートばっかりで発狂した本人見つからなかったな… >あるあるすぎる 「」だって射精管理アプリの一つや二つ入れてるもんな

    96 22/05/12(木)12:06:11 No.926683108

    >>>積みプラしてないモデラーだけが石を投げなさい >>積みプラしてても同じプラモをいくつも積まねえよ! >甘いぞ >コトブキヤと30mシリーズは組み替え前提だから同じのでも複数個余裕で積む 組めよぉ!

    97 22/05/12(木)12:06:20 No.926683140

    トイレットペーパーってのがまた絶妙だよね 腐らないしいつか使うものだからちょっと多めに買っておくぐらいなら何の損失もない

    98 22/05/12(木)12:06:23 No.926683155

    情報の発信と受信を誰でもできるならそりゃこうなるよなとしか

    99 22/05/12(木)12:06:36 No.926683219

    プラモは再販かかるまでに積みっぱなしの人そこそこいそうでな…

    100 22/05/12(木)12:06:37 No.926683226

    >売りたいものがあったら買い占めが起きてるってデマ流せばいいってこと? デマを流す側とそのデマを訂正する体で拡散する二手でやれば効果的ってこと

    101 22/05/12(木)12:06:37 No.926683227

    馬鹿に困らされないためには先んじて馬鹿と同じ行動をとるのが最適解って根本原理からきてるから よほど情報が公開されて誰でも手に入る時代でないとなくならないだろうな

    102 22/05/12(木)12:06:40 No.926683237

    今は誰も言わないけど生活必需品は普段から余裕もって買っといた方がいいよ 半年とは言わなくても2ヶ月は見といた方がいい

    103 22/05/12(木)12:06:45 No.926683261

    >勝手な推測だけど近年のプラモとかの在庫全然ない問題もコレだと思ってる >転売屋もいるのはそうだけど一番デカい要因は単にみんな買い占めに走ってるからではなかろうか 流石に消費物じゃないもからちょっと違うと思うけど 転売が話題に上ることで転売屋が増えたのはあると思う

    104 22/05/12(木)12:06:59 No.926683315

    >やはりインターネットは人類には早すぎたのでは? もっと高度な物にしてデマに関しても全人類に同じタイミングでこれはデマですと脳内に情報を送って操作するくらいに出来たら誰も買い占めしない!

    105 22/05/12(木)12:07:17 No.926683404

    買い占めが避けられないなら普段から多めにストックするのが最適解か

    106 22/05/12(木)12:07:19 No.926683415

    >積みプラしてても同じプラモをいくつも積まねえよ! 量産型にパーツ取りなんならちょっとレアなだけで特に理由は無いまでありえるから

    107 22/05/12(木)12:07:29 No.926683457

    元がどれだけアホみたいな話でもケツ拭けなくなっては死活問題だ

    108 22/05/12(木)12:07:36 No.926683494

    トイレットペーパーもプラモも全て電子化すれば解決するな!

    109 22/05/12(木)12:07:45 No.926683538

    >売りたいものがあったら買い占めが起きてるってデマ流せばいいってこと? 限定商品系とかチケットとかだいたいそんな感じじゃない 言葉尻は違っても品薄感を煽って競わせるの

    110 22/05/12(木)12:07:46 ID:8dH0HysY 8dH0HysY No.926683539

    多元的無知って言葉初めて知ったけどあの有名な傍観者効果を構成するバイアスなのね

    111 22/05/12(木)12:08:06 No.926683630

    こいつら馬鹿だぜ~!って笑うのも広めるのに一役買ってるのがマジで酷い

    112 22/05/12(木)12:08:12 No.926683656

    それで買い占めしてもしょうがないしと思っていたら普通に買えなくなったからな......

    113 22/05/12(木)12:08:28 No.926683721

    よく知らないけど転売されるほど価値があるなら買っておこうかって人も相当いるだろうしね

    114 22/05/12(木)12:09:16 No.926683950

    >>売りたいものがあったら買い占めが起きてるってデマ流せばいいってこと? >デマを流す側とそのデマを訂正する体で拡散する二手でやれば効果的ってこと 限定品だから買い占めしないと!ってデマと限定品じゃないよって訂正する情報流す実験やってみて欲しい

    115 22/05/12(木)12:09:23 No.926683978

    ケツ拭き紙なんて1ロールあればしばらく保つんだから 買うな

    116 22/05/12(木)12:09:24 No.926683981

    叩いて気持ちよくなってるやつは存在しない相手とかまあ藁人形論法って言葉があるくらいにはよくある

    117 22/05/12(木)12:09:37 No.926684039

    ちゃんと切れる前に買い足すなり常備してれば困らないんだよ

    118 22/05/12(木)12:09:41 No.926684054

    そういう流れになったとしてじゃあどうすれば買うのに困らなくなるんだ 周りがそうなるなら俺だって買っとかなきゃ馬鹿を見るのは俺だけだろ

    119 22/05/12(木)12:09:44 No.926684064

    トイレットペーパー云々はぼんやり覚えてるけどコロナ初期とどう関係あったのか全く思い出せない

    120 22/05/12(木)12:09:44 No.926684065

    >よく知らないけど転売されるほど価値があるなら買っておこうかって人も相当いるだろうしね なんかすごいことになってるらしい ってだけで行列が行列をつくりだすループだよねSNSがさらにそれを加速させる

    121 22/05/12(木)12:09:48 No.926684084

    そもそもの前提として本当に買い占めはSNSのせいだったの? うちの近所のドラッグストアに開店前に並んでトイレットペーパー買ってたアホはジジババばっかりだったけどあの人らヒやってたのか

    122 22/05/12(木)12:09:50 No.926684094

    ただでさえ「」は始末で人より多く使うのに

    123 22/05/12(木)12:09:53 No.926684105

    デマデマ見すぎて目がチカチカしてきた

    124 22/05/12(木)12:10:07 No.926684157

    アルコールもイソプロパノール使えばいいのにとか情報発信する人がいたおかげで不足しちまった

    125 22/05/12(木)12:10:12 No.926684194

    囚人のジレンマと違うのは結局恒常的な品薄なんて発生しなかったから買い占めなかった側も殆どは別に損してない所かな 一番損したのは遅いタイミングで買い占めに走って結果買えずに労力だけ使ったやつ

    126 22/05/12(木)12:10:18 No.926684222

    情報が拡散されるステップが増えるたびに精度が歪むのも加味しないと

    127 22/05/12(木)12:10:23 No.926684242

    デマに踊らされるアホを出し抜くために先に買い占めなきゃ…!

    128 22/05/12(木)12:10:28 No.926684272

    ガンプラ品薄も転売ヤーに負けるか!先に買ってやる!って既存ユーザーが張り切った結果余計にひどくなったって説もあるからな…

    129 22/05/12(木)12:10:58 No.926684413

    >ケツ拭き紙なんて1ロールあればしばらく保つんだから >買うな まあ生涯独身の「」は別に買い占める必要ないだろうけど 家族がいる世帯はそれだけ消耗品類の消費が早いということだけは認識していてほしい

    130 22/05/12(木)12:10:59 No.926684420

    トイレットペーパー消費の感覚は一人もんか家族で使うかで全然違うと思う

    131 22/05/12(木)12:11:02 No.926684429

    デマだろうと必需品を備蓄しに走って損することはないのが難しいね

    132 22/05/12(木)12:11:04 No.926684438

    Twitterのトレンドランキングを止めりゃイイんだよ

    133 22/05/12(木)12:11:05 No.926684441

    >ちゃんと切れる前に買い足すなり常備してれば困らないんだよ とはいえ尻ふき紙の購入ペースなんて記録化してる人少数だしなぁ…

    134 22/05/12(木)12:11:06 No.926684449

    >買い占めが避けられないなら普段から多めにストックするのが最適解か 家庭備蓄は大事よね

    135 22/05/12(木)12:11:11 No.926684469

    実際に尻拭けなくなってパンツ汚した人なんてたぶん日本に1人もいないだろ 落ち着けよっていうね

    136 22/05/12(木)12:12:07 No.926684721

    >囚人のジレンマと違うのは結局恒常的な品薄なんて発生しなかったから買い占めなかった側も殆どは別に損してない所かな >一番損したのは遅いタイミングで買い占めに走って結果買えずに労力だけ使ったやつ 短期的には品薄は発生したしそのせいでケツが拭けなかったやつもいるだろ 買い占めというか買えなかったことで損した人は確実にいる

    137 22/05/12(木)12:12:08 ID:8dH0HysY 8dH0HysY No.926684724

    >そもそもの前提として本当に買い占めはSNSのせいだったの? >うちの近所のドラッグストアに開店前に並んでトイレットペーパー買ってたアホはジジババばっかりだったけどあの人らヒやってたのか 当時TVもSNSで騒ぎになってるって取り上げまくってたからな スレ画の論文でもSNS以外での影響も分析したかったけど定量的に分析する手段が無かったから諦めたって書いてる

    138 22/05/12(木)12:12:14 No.926684765

    >トイレットペーパー云々はぼんやり覚えてるけどコロナ初期とどう関係あったのか全く思い出せない 緊急事態宣言で在宅ワークが増えてトイレットペーパーの消費量も上がるみたいな流れじゃなかったかな

    139 22/05/12(木)12:12:18 No.926684791

    >>勝手な推測だけど近年のプラモとかの在庫全然ない問題もコレだと思ってる >>転売屋もいるのはそうだけど一番デカい要因は単にみんな買い占めに走ってるからではなかろうか >流石に消費物じゃないもからちょっと違うと思うけど >転売が話題に上ることで転売屋が増えたのはあると思う 転売がわだ >ガンプラ品薄も転売ヤーに負けるか!先に買ってやる!って既存ユーザーが張り切った結果余計にひどくなったって説もあるからな… まぁそうだと思うよ… みんなして発売時間に構えてるもんだから消える消える しかも1限がないと余分に買っとくか…見たなのもあって余計にね

    140 22/05/12(木)12:12:19 No.926684797

    >デマだろうと必需品を備蓄しに走って損することはないのが難しいね 別に買い置きしても損するものじゃないってのがまたね…

    141 22/05/12(木)12:12:34 No.926684874

    実際に棚が空になるとこまでいきゃ一般ニュースに乗るんだからそこでまた倍率ドンじゃないか

    142 22/05/12(木)12:12:43 No.926684922

    >トイレットペーパー云々はぼんやり覚えてるけどコロナ初期とどう関係あったのか全く思い出せない コロナで中国の工場が操業できなくなる トイレットペーパーは中国で作られてるので品薄になるというデマが流れる 日本で流通してるトイレットペーパーはほぼ国産なので品薄にはなりませんと訂正される けど多元的無知により買い占めが起きる

    143 22/05/12(木)12:12:52 No.926684961

    >買い占めが避けられないなら普段から多めにストックするのが最適解か 左様 と思って複数人がちょっと多めに買っていくと店頭在庫がなくなって 本当にない!次見た時多めにかっとこ…のサイクルが起きる トイレットペッパーはどうしても嵩張ってしまうから離れた倉庫や問屋には沢山あるものの店の在庫スペースには数が置けないから 客から目線だけでは枯渇してるように見えることが多い

    144 22/05/12(木)12:12:55 No.926684979

    >ガンプラ品薄も転売ヤーに負けるか!先に買ってやる!って既存ユーザーが張り切った結果余計にひどくなったって説もあるからな… 説っていうか転売屋どうこう言い始めたのとひどくなった時期がズレてんだよね 既存ユーザーが騒いでたのがガンダムゲー層や映画のヒットで興味向いたのに伝染した

    145 22/05/12(木)12:13:05 No.926685020

    >実際に尻拭けなくなってパンツ汚した人なんてたぶん日本に1人もいないだろ >落ち着けよっていうね いやいたと思うよ 1週間とかはいってこなかったもん

    146 22/05/12(木)12:13:06 No.926685029

    >トイレットペーパー云々はぼんやり覚えてるけどコロナ初期とどう関係あったのか全く思い出せない 物流が滞ってうんぬんかんぬんじゃなかったっけ

    147 22/05/12(木)12:13:10 No.926685061

    >短期的には品薄は発生したしそのせいでケツが拭けなかったやつもいるだろ >買い占めというか買えなかったことで損した人は確実にいる いないよ

    148 22/05/12(木)12:13:13 No.926685078

    >>デマだろうと必需品を備蓄しに走って損することはないのが難しいね >別に買い置きしても損するものじゃないってのがまたね… まぁ備蓄品は普段から多めに持っておけということなのかな教訓としては

    149 22/05/12(木)12:13:13 No.926685082

    >短期的には品薄は発生したしそのせいでケツが拭けなかったやつもいるだろ >買い占めというか買えなかったことで損した人は確実にいる だから殆どっつってんだろ 日本語読めないならレスしないでくれ

    150 22/05/12(木)12:13:13 No.926685085

    >そもそもの前提として本当に買い占めはSNSのせいだったの? >うちの近所のドラッグストアに開店前に並んでトイレットペーパー買ってたアホはジジババばっかりだったけどあの人らヒやってたのか デマを広げるのはヒだけじゃないからな テレビや口コミもそうだし 「」がヒで知って爺ちゃんにこんなデマ信じるなよって伝えたらそれも拡散だ

    151 22/05/12(木)12:13:18 No.926685114

    >トイレットペーパー云々はぼんやり覚えてるけどコロナ初期とどう関係あったのか全く思い出せない コロナで輸入が止まって中国からのパルプが入らなくなってトイレットペーパーがなくなるぞ みたいな流れだった気がする どっかのユーチューバーが転売で儲けようとして誤情報を云々みたいなのもあった気がする

    152 22/05/12(木)12:13:30 No.926685178

    トイレットペーパーはどのみち買うから買い得な所あるし納豆がなくなるぞ!で試してみよう

    153 22/05/12(木)12:13:42 No.926685240

    ケツなんて拭く必要ねえだろ 馬鹿ばっか

    154 22/05/12(木)12:13:42 No.926685242

    >家族がいる世帯はそれだけ消耗品類の消費が早いということだけは認識していてほしい 家族のためだからを合言葉にして店をハシゴしてドカスカ買い占めたり転売品に手出したりする奴当時本当たくさんいたな そういうのが冷静さを失わせるんだろうな…

    155 22/05/12(木)12:13:44 No.926685254

    バイト先に現れたうんこ終えた後に「入った時点でトイレットペーパーひとつも無かったで」って一言そえて颯爽と立ち去ったおじさん

    156 22/05/12(木)12:13:58 No.926685339

    つまり…SNSはクソだなってこと?

    157 22/05/12(木)12:14:23 No.926685472

    普段手に入らないなんてまず意識ないもんだから 無くなってからでいいやってタイプはそれなりに困ったろうと思うぞ

    158 22/05/12(木)12:14:31 No.926685512

    トイレットペーパーはどのみち買うしなくなったら大事だからガセだと知っててもそら買うよ

    159 22/05/12(木)12:14:38 No.926685541

    >>家族がいる世帯はそれだけ消耗品類の消費が早いということだけは認識していてほしい >家族のためだからを合言葉にして店をハシゴしてドカスカ買い占めたり転売品に手出したりする奴当時本当たくさんいたな >そういうのが冷静さを失わせるんだろうな… 実際自分一人なら自分が我慢するだけで済むけど 家族まで巻き込んでとなるとね

    160 22/05/12(木)12:14:54 No.926685608

    猛者はコンビニやスーパーからトイレットペーパーを持ち去る

    161 22/05/12(木)12:14:56 No.926685620

    >そもそもの前提として本当に買い占めはSNSのせいだったの? >うちの近所のドラッグストアに開店前に並んでトイレットペーパー買ってたアホはジジババばっかりだったけどあの人らヒやってたのか 意外とスマホ持ってるお年寄りは多い物よ でもそれより根本的なのが人は噂で動いてしまうものって事だよ 口頭の噂でも買占めが起きてしまうしその初動になりやすいのがSNS

    162 22/05/12(木)12:15:01 No.926685641

    >デマだろうと必需品を備蓄しに走って損することはないのが難しいね 無駄に買って使う頃には湿気ってヘナヘナになってるトイレットペーパーは損ではあるかな…

    163 22/05/12(木)12:15:07 No.926685670

    ちゃんと調べることができない馬鹿大多数が問題なんだけど 馬鹿は自分で解決能力を持たないからどうすればいいんだろうね…

    164 22/05/12(木)12:15:19 No.926685727

    テレビなぁ…報道の取捨選択が難しいな

    165 22/05/12(木)12:15:20 No.926685737

    >ケツなんて拭く必要ねえだろ >馬鹿ばっか (アナルが痒くなって苦しむ「」)

    166 22/05/12(木)12:15:23 No.926685752

    >実際自分一人なら自分が我慢するだけで済むけど (こいつケツ汚いんだな…)

    167 22/05/12(木)12:15:35 No.926685801

    >>トイレットペーパー云々はぼんやり覚えてるけどコロナ初期とどう関係あったのか全く思い出せない >物流が滞ってうんぬんかんぬんじゃなかったっけ マスク不足の時と重なってたから紙が無くなるとか輸入が途切れるとかもあったと思った

    168 22/05/12(木)12:15:40 No.926685829

    SNSのせいというよりは情報の伝達が早くなったせいだろうな

    169 22/05/12(木)12:15:44 No.926685860

    SNSなんてお気持ち表明する場所だし 真に受けるほうがどうかしてる

    170 22/05/12(木)12:15:48 No.926685877

    >意外とスマホ持ってるお年寄りは多い物よ >でもそれより根本的なのが人は噂で動いてしまうものって事だよ いやテレビでもやってたよ

    171 22/05/12(木)12:15:48 No.926685880

    なんで人間ってここまでバカなんだろ なにが怖いって自分がこうならない保証が何一つないしなんだったらなってそうなのがマジで怖い

    172 22/05/12(木)12:16:01 No.926685948

    >ちゃんと調べることができない馬鹿大多数が問題なんだけど >馬鹿は自分で解決能力を持たないからどうすればいいんだろうね… これは情報収集能力じゃなくて判断力の問題でしょ

    173 22/05/12(木)12:16:07 No.926685974

    真に品薄で困ったのはマスクだな デマ要因では無かったけど

    174 22/05/12(木)12:16:12 No.926686007

    >ちゃんと調べることができない馬鹿大多数が問題なんだけど >馬鹿は自分で解決能力を持たないからどうすればいいんだろうね… いや違うでしょ「問題ないのは知ってるけどでも実際買い占めで一時的にでも手に入らなかったら困る」で分かっていても買い占めに行くしかないなって言うジレンマの話なんだから

    175 22/05/12(木)12:16:21 No.926686049

    >なにが怖いって自分がこうならない保証が何一つないしなんだったらなってそうなのがマジで怖い 実際トイレットペーパー無くなったら困るからそら買うよ

    176 22/05/12(木)12:16:34 No.926686106

    世の中馬鹿バッカとか言うけど知恵の問題ではなくないかこれは

    177 22/05/12(木)12:16:57 No.926686218

    テレビとネットのダブルパンチの影響力はでかい…

    178 22/05/12(木)12:16:59 No.926686227

    テレビなんか「ネットではトイレットペーパーが品薄にと言った声もあります」とかなにも考えずに言いふらすからな

    179 22/05/12(木)12:17:01 No.926686235

    個人が商品を自由に買えるのがいけない 政府が管理して必要な分を配給すれば上手く回るはずだ

    180 22/05/12(木)12:17:11 No.926686294

    >世の中馬鹿バッカとか言うけど知恵の問題ではなくないかこれは バカがバカなこと言ったらもう買い占めるしかねえんだ!ってことさ

    181 22/05/12(木)12:17:13 No.926686300

    自分もトイペ無くなりそうだったんで買ったよ まさしく「買い占められる前に買う」って言う買い占めが起こる原因

    182 22/05/12(木)12:17:14 No.926686310

    トイレットペーパーが無くなるなんてデマがあるのか…愚民が真に受けたら本当に無くなるから今のうちに買っとこう…という愚民

    183 22/05/12(木)12:17:23 No.926686355

    「」はオイルショックを経験してるから分かるだろうが不安なんだよね

    184 22/05/12(木)12:17:23 No.926686360

    平時からトイレットペーパーの消費ペースを記録化してれば慌てる人用はないけど そんなことしてる変人は世の中いないからね

    185 22/05/12(木)12:17:25 No.926686371

    発生すると思われる馬鹿に対抗する手段が馬鹿みたいな手しかないって問題

    186 22/05/12(木)12:17:32 No.926686405

    大多数が買い占めることによる品薄を予期して購入って自分が賢いと思ってるだけのバカじゃん

    187 22/05/12(木)12:17:48 No.926686476

    >世の中馬鹿バッカとか言うけど知恵の問題ではなくないかこれは 囚人のジレンマみたいな話なので知恵も判断力も関係ないよね

    188 22/05/12(木)12:17:48 No.926686478

    >個人が商品を自由に買えるのがいけない >政府が管理して必要な分を配給すれば上手く回るはずだ やるか…共産革命

    189 22/05/12(木)12:17:57 No.926686517

    無くなるとマジで困るからストック残り2個とかだったら買いに行くだろうな…

    190 22/05/12(木)12:17:59 No.926686524

    >ちゃんと調べることができない馬鹿大多数が問題なんだけど (こいつ買い占めるな…)

    191 22/05/12(木)12:18:03 No.926686541

    トイレットペーパーがないなら貝殻で拭けばいいじゃない

    192 22/05/12(木)12:18:12 No.926686601

    >トイレットペーパーが無くなるなんてデマがあるのか…愚民が真に受けたら本当に無くなるから今のうちに買っとこう…という愚民 やはり人間は愚か

    193 22/05/12(木)12:18:14 No.926686616

    >テレビなんか「ネットではトイレットペーパーが品薄にと言った声もあります」とかなにも考えずに言いふらすからな いやちゃんと在庫は十分にありますから大丈夫です!まで報道してたよ でも店に行くといっつも1つもないんだわ… ヤバいってことで買いにまわるね

    194 22/05/12(木)12:18:14 No.926686617

    物資調達に先手必勝なんて概念やめましょうよ!

    195 22/05/12(木)12:18:14 No.926686620

    >世の中馬鹿バッカとか言うけど知恵の問題ではなくないかこれは 一度火が付いたら止まらないという話だけど 火がつく理由が煙が先という馬鹿馬鹿しさだからな…

    196 22/05/12(木)12:18:15 No.926686628

    >世の中馬鹿バッカとか言うけど知恵の問題ではなくないかこれは 知恵があっても判断を他人任せで流される奴が多いのが問題な訳で

    197 22/05/12(木)12:18:17 No.926686641

    その世帯ごとに購入制限でも設けられない限りどうしようもねえよなこんなもん

    198 22/05/12(木)12:18:19 No.926686653

    流されたもクソも無くなってんだから買い占めるだろ

    199 22/05/12(木)12:18:26 No.926686696

    >「」はハレー彗星を経験してるから分かるだろうが不安なんだよね

    200 22/05/12(木)12:18:42 No.926686763

    品薄商法の心理みたいなのも働いてしまうんだ ワクチンの三回目接種数が伸びないのも1~2回目の時の数に限りがあります次はしばらく待ちますって状況と違って 余裕があり打とうと思えばいつでも接種しにいけそうって言う恵まれた状況が又後でいいや余裕のある時でいいやに繋がってる

    201 22/05/12(木)12:18:43 No.926686769

    幼女にマイクロビキニは健やかな成長に欠かせません!って情報を流してから やっぱマイクロビキニは流石に行き過ぎでした普通のビキニでいいですすみません…って訂正を流すと…?

    202 22/05/12(木)12:18:44 No.926686775

    ネタバレを指摘するやつの方がネタバレを拡散してるみたいな落語じゃん

    203 22/05/12(木)12:18:47 No.926686789

    確かに実際に店頭で減ってるの見ると焦るな

    204 22/05/12(木)12:18:51 No.926686816

    馬鹿馬鹿しい問題ではあるけど馬鹿が問題なのではない

    205 22/05/12(木)12:18:53 No.926686826

    トイレットペーパーというのが絶妙だと思うん

    206 22/05/12(木)12:18:53 No.926686827

    2019年に王子製紙の工事が火事でトイレットペーパーとティッシュの定番商品が実際に品薄になってたのもタイミングが悪かったかもしれない

    207 22/05/12(木)12:18:55 No.926686835

    >やはり人間は愚か でもよぅ 買わないと万一欲しい時に買えないとおしりかぶれるし…

    208 22/05/12(木)12:18:55 No.926686837

    一種の疑心暗鬼だよね 周囲の人間を信じられる人が多ければ起きない状態

    209 22/05/12(木)12:19:01 No.926686883

    ここで明らかな釣りレスに反応してるの見ると デマで大多数が慌てるのはまぁ避けられないわなってなるね

    210 22/05/12(木)12:19:05 No.926686909

    そんな馬鹿ほとんどいないんだけどいるって前提で動いてしまうんだな

    211 22/05/12(木)12:19:12 No.926686954

    人類が非常に理性的でみんなで買い占めやめようぜ!って言ってやめられるなら問題にはならないんだけどそうじゃねえからな 人類は愚か…

    212 22/05/12(木)12:19:23 No.926687016

    >知恵があっても判断を他人任せで流される奴が多いのが問題な訳で お前もわかってねえな

    213 22/05/12(木)12:19:24 No.926687020

    >「」はハレー彗星を経験してるから分かるだろうが不安なんだよね 俺は賢いからちゃんと自転車のチューブを用意したぞ

    214 22/05/12(木)12:19:26 No.926687033

    仕方ないから無理しても買っとかなきゃなくらいまではわかる 何十ロール買い占めてんだてめー!何回ウンコ行く気だ

    215 22/05/12(木)12:19:27 No.926687042

    >一種の疑心暗鬼だよね >周囲の人間を信じられる人が多ければ起きない状態 ゲーム理論とかに近いんだろうかこれ

    216 22/05/12(木)12:19:33 No.926687076

    主語でかくするとうんこした後尻吹かなきゃいけない人体が悪い

    217 22/05/12(木)12:19:37 No.926687092

    >>世の中馬鹿バッカとか言うけど知恵の問題ではなくないかこれは >知恵があっても判断を他人任せで流される奴が多いのが問題な訳で >>やはり人間は愚か >でもよぅ >買わないと万一欲しい時に買えないとおしりかぶれるし… そう みんなはそうやって買いに行って結果買えなくなる 大衆的衆愚

    218 22/05/12(木)12:19:38 No.926687097

    他人事みたいにいってるやつ本当に大丈夫か

    219 22/05/12(木)12:19:43 No.926687123

    構造的な問題だから賢さがどうこうじゃないよ

    220 22/05/12(木)12:19:51 No.926687162

    やっぱりネットは先制攻撃側が有利すぎるわ

    221 22/05/12(木)12:19:56 No.926687185

    一月先までありませんならそれ見越して必要分だけ買えばいいが次買えるのいつかわかりませんじゃ際限なしになるよな...

    222 22/05/12(木)12:20:01 No.926687215

    >そういう流れになったとしてじゃあどうすれば買うのに困らなくなるんだ >周りがそうなるなら俺だって買っとかなきゃ馬鹿を見るのは俺だけだろ リンク先で書いてあるでしょ 情報の拡散そのものをどうにか抑制するのが効果的

    223 22/05/12(木)12:20:03 No.926687226

    ウォシュレット使えばいいってこと?

    224 22/05/12(木)12:20:07 No.926687238

    これを知能の問題にするやつは確実に騒ぎを広げるのに加担する側だろ

    225 22/05/12(木)12:20:08 No.926687247

    >テレビなんか「ネットではトイレットペーパーが品薄にと言った声もあります」とかなにも考えずに言いふらすからな ちゃんとデマだって訂正してたよ というかそういう「テレビは嘘しか言わない」みたいなのもスレ画の現象の一種だと思う

    226 22/05/12(木)12:20:08 No.926687250

    トイレットペーパーは無駄にならないからな… うんこはするし…

    227 22/05/12(木)12:20:10 No.926687265

    >ゲーム理論とかに近いんだろうかこれ 囚人のジレンマそのものだからそう

    228 22/05/12(木)12:20:11 No.926687278

    この件を「バカはデマに流される」としか読み取れない奴の方が問題があるように思うが

    229 22/05/12(木)12:20:17 No.926687298

    積みプラ増やしてる俺は馬鹿に出きんわ

    230 22/05/12(木)12:20:19 No.926687308

    「俺はデマだと知ってるけどこいつらは馬鹿だから買い占めるんだろうな」の連鎖

    231 22/05/12(木)12:20:25 No.926687339

    むしろ半端に賢いからこうなってしまう問題では

    232 22/05/12(木)12:20:26 No.926687344

    >大多数が買い占めることによる品薄を予期して購入って自分が賢いと思ってるだけのバカじゃん と賢いつもりで後で困る大馬鹿になりたくないから俺は家族のため馬鹿になってもいい…って思考

    233 22/05/12(木)12:20:28 No.926687351

    >トイレットペーパーが無くなるなんてデマがあるのか…愚民が真に受けたら本当に無くなるから今のうちに買っとこう…という愚民 問題は個人レベルで見るとみんな適切な判断をしてることが結果として社会の混乱を生んでることなので馬鹿だって片付けるのはまたおかしいような…

    234 22/05/12(木)12:20:34 No.926687382

    >>>世の中馬鹿バッカとか言うけど知恵の問題ではなくないかこれは >>知恵があっても判断を他人任せで流される奴が多いのが問題な訳で >>>やはり人間は愚か >>でもよぅ >>買わないと万一欲しい時に買えないとおしりかぶれるし… >そう >みんなはそうやって買いに行って結果買えなくなる >大衆的衆愚 それをわかってても買わなきゃいけねえんだ アヌスのために

    235 22/05/12(木)12:20:52 No.926687464

    >無くなるとマジで困るからストック残り2個とかだったら買いに行くだろうな… それは買い占めじゃなくて普通の買い方では この場合はまだストックあるけど新しいの買っとこうとか一気に3セットぐらい買っとこうみたいなのが多元的無知により買い占めだと思う

    236 22/05/12(木)12:20:52 No.926687466

    >SNSなんてお気持ち表明する場所だし >真に受けるほうがどうかしてる 自分が真に受けなくとも真に受けた人が普段より多めに買えば あっというまに店先の三次キャッシュはなくなってしまうんだから自分のトイレットペーパーは抑えなきゃならないんだ…

    237 22/05/12(木)12:20:54 No.926687474

    >情報の拡散そのものをどうにか抑制するのが効果的 それはわかるけど無理だろそれ

    238 22/05/12(木)12:20:55 No.926687477

    デマで踊るアホと デマで踊るアホを見越したアホのせいで デマだと感化して静観してた賢人が損するというわけか

    239 22/05/12(木)12:21:06 No.926687554

    ウォシュレットだけでケツを洗浄する事は可能なのか

    240 22/05/12(木)12:21:12 No.926687584

    取り付け騒ぎと似たような感じだな

    241 22/05/12(木)12:21:14 No.926687596

    >主語でかくするとうんこした後尻吹かなきゃいけない人体が悪い ×うんこした後尻拭かなきゃいけない人体が悪い △うんこしなきゃいけない人体が悪い ○人類が悪い

    242 22/05/12(木)12:21:33 No.926687689

    何が酷いって大衆的衆愚と分かっていようと自己の利益のためには買いに走るしかないこと

    243 22/05/12(木)12:21:38 No.926687710

    >と賢いつもりで後で困る大馬鹿になりたくないから俺は家族のため馬鹿になってもいい…って思考 バカなことやってんなーと自覚しながら買い回ってたよね…

    244 22/05/12(木)12:21:44 No.926687742

    >デマだと感化して静観してた賢人が損するというわけか それって本当に賢いと言えるのかな

    245 22/05/12(木)12:21:51 No.926687771

    >デマで踊るアホと >デマで踊るアホを見越したアホのせいで >デマだと感化して静観してた賢人が損するというわけか まさしく囚人のジレンマ

    246 22/05/12(木)12:21:52 No.926687781

    ウォシュレットが普及してればトイレットペーパーの使用数は抑えられるしやはり補助金出して全世帯にウォシュレット付けよう

    247 22/05/12(木)12:21:57 No.926687805

    バカとか知能の問題じゃなくて「人間の社会構造の問題」って話だろこれ

    248 22/05/12(木)12:22:00 No.926687821

    >むしろ半端に賢いからこうなってしまう問題では 超絶賢かったらなすすべもなくデマを信じた人たちに買い占められるのを指をくわえて眺めるようになるんです?

    249 22/05/12(木)12:22:02 No.926687825

    >何が酷いって大衆的衆愚と分かっていようと自己の利益のためには買いに走るしかないこと 実際ないと困るからな…

    250 22/05/12(木)12:22:05 No.926687846

    >ちゃんとデマだって訂正してたよ >というかそういう「テレビは嘘しか言わない」みたいなのもスレ画の現象の一種だと思う でも空っぽの棚とかを映して必要以上に品薄ムードを煽った面は実際あると思う

    251 22/05/12(木)12:22:05 No.926687847

    >デマだと感化して静観してた賢人が損するというわけか 言うほど賢人か?

    252 22/05/12(木)12:22:16 No.926687899

    >>情報の拡散そのものをどうにか抑制するのが効果的 >それはわかるけど無理だろそれ やろう!情報統制!

    253 22/05/12(木)12:22:17 No.926687909

    >デマで踊るアホと >デマで踊るアホを見越したアホのせいで >デマだと感化して静観してた賢人が損するというわけか 別に静観しても損は無い 緊急でケツ拭かなきゃなんないなら結局静観はできてないだろうし

    254 22/05/12(木)12:22:23 No.926687935

    >デマだと感化して静観してた賢人が損するというわけか 真に賢いのは正しさより現実をみて行動した普通の人だったのだ

    255 22/05/12(木)12:22:30 No.926687973

    デマを流す側はデタラメ嘘八百を書けばいいけど訂正する側は正しい情報を精査して流さないといけないから手間が違いすぎるんだよな

    256 22/05/12(木)12:22:31 No.926687979

    >デマで踊るアホと >デマで踊るアホを見越したアホのせいで >デマだと感化して静観してた賢人が損するというわけか そう そしてその賢人のケツにうんこべったりついたら1番バカなんだ

    257 22/05/12(木)12:22:43 No.926688046

    >この件を「バカはデマに流される」としか読み取れない奴の方が問題があるように思うが だからって開き直って自分から枯渇の原因になりに行くのが正しいなんて思わないな トイレットペーパーとウンチだからまだ笑い話になるけど食料品の買い占めと飢餓が起きて同じこと言うのかって

    258 22/05/12(木)12:22:46 No.926688062

    買うアホとそれを警戒して先回りして買うアホと騒動に巻き込まれて買えなかったアホのアホだらけになるじゃないですか!

    259 22/05/12(木)12:22:46 No.926688065

    一番雰囲気乱してるのは荒らしじゃなくてそれにキレてる奴みたいな話か

    260 22/05/12(木)12:22:47 No.926688069

    >>デマだと感化して静観してた賢人が損するというわけか >言うほど賢人か? 今回は在庫すぐに復活したし賢人でいいんじゃないかな… 復活しなかったら? さぁ…

    261 22/05/12(木)12:22:49 No.926688077

    デマなのは分かっているけど店頭から無くなると 体力のない私みたいな年寄りは買えなくなる 身よりもなく遠くまで買いに行くことはできない だから今買うしかない という理由でインタビューに答えてる人がいたな

    262 22/05/12(木)12:22:50 No.926688084

    >問題は個人レベルで見るとみんな適切な判断をしてることが結果として社会の混乱を生んでることなので馬鹿だって片付けるのはまたおかしいような… 囚人のジレンマが局所最適化をみんなで行うと大局的には最適化とは正反対の状態になるっていう問題だからな 個人に選択の自由があることで発生する問題だからなくしたいなら自由を奪わなきゃいけない

    263 22/05/12(木)12:23:01 No.926688149

    >デマで踊るアホと >デマで踊るアホを見越したアホのせいで >デマだと感化して静観してたアホが損するというわけか

    264 22/05/12(木)12:23:04 No.926688167

    >・デマそのものよりデマ訂正によりデマの存在を知った人が大多数 >・トイレットペーパー購買行動もこのデマ訂正で知った人々による影響が大 >・デマ訂正で知った人はデマを信じたのではなくデマを信じるアホが多数いる想定で購買に動いた(多元的無知)と推測 転売問題みてーだな

    265 22/05/12(木)12:23:05 No.926688169

    別に信じたわけじゃないけど事実として 買い占められたので動かざるを得なかったのがほとんどなんだろうな

    266 22/05/12(木)12:23:07 No.926688182

    3か月分備蓄マンだから何事もなかった

    267 22/05/12(木)12:23:12 No.926688202

    ケツは拭かねど心は錦

    268 22/05/12(木)12:23:15 No.926688225

    >ウォシュレットが普及してればトイレットペーパーの使用数は抑えられるしやはり補助金出して全世帯にウォシュレット付けよう そういう問題じゃないしウォシュレットでもトイレットペーパーは必要よ

    269 22/05/12(木)12:23:20 No.926688255

    最初にデマを広めたやつをもっと厳しく処そう とりあえずトイレットペーパーのデマ流したやつは鞭打ちだ

    270 22/05/12(木)12:23:22 No.926688261

    アホとデマの羅列で頭アホになる

    271 22/05/12(木)12:23:22 No.926688262

    >トイレットペーパーとウンチだからまだ笑い話になるけど なるわけねえだろ真面目に言えば排泄の問題は一番人間の尊厳に関わるんだぞ…

    272 22/05/12(木)12:23:23 No.926688269

    >>むしろ半端に賢いからこうなってしまう問題では >超絶賢かったらなすすべもなくデマを信じた人たちに買い占められるのを指をくわえて眺めるようになるんです? そもそも誰もデマになんか踊らされねえし皆それを理解してるから念の為買ったりもしねえよなってレベルの賢さが万人にあればイケる

    273 22/05/12(木)12:23:36 No.926688326

    >>この件を「バカはデマに流される」としか読み取れない奴の方が問題があるように思うが >だからって開き直って自分から枯渇の原因になりに行くのが正しいなんて思わないな >トイレットペーパーとウンチだからまだ笑い話になるけど食料品の買い占めと飢餓が起きて同じこと言うのかって そりゃそうだろ自己の利益を優先したら買いに行くしかないんだよ

    274 22/05/12(木)12:23:36 No.926688327

    >とりあえずトイレットペーパーのデマ流したやつは鞭打ちだ としあきってやつが言ってました!

    275 22/05/12(木)12:23:39 No.926688343

    デマだとわかっているしそれでも実際に品薄も起こることがわかった上で 先手を打ってアナウンスしたり小売りに規制をかけたりする賢人が必要なのでは?

    276 22/05/12(木)12:23:47 No.926688381

    トイレ内のコンセントがアース対応してないとウォシュレットつけれない… おのれ…

    277 22/05/12(木)12:23:49 No.926688391

    供給追いついてるからすぐ入荷されたってだけで普通に数日消えてたよねトイレットペーパー

    278 22/05/12(木)12:23:51 No.926688401

    デマに対する罪は時代に即してもっと重くなってもいいと思う 嫌いなコンテンツ貶めるために平気でデマを流すやつとかいる…

    279 22/05/12(木)12:23:58 No.926688445

    >何が酷いって大衆的衆愚と分かっていようと自己の利益のためには買いに走るしかないこと 故に生活必需品・消耗品の品不足を煽る奴や買い占める奴は社会の敵としなくてはならんのだ

    280 22/05/12(木)12:24:01 No.926688457

    >>>デマだと感化して静観してた賢人が損するというわけか >>言うほど賢人か? >今回は在庫すぐに復活したし賢人でいいんじゃないかな… いや1ヶ月くらい結構売ってなかったからうんこべったりつけた賢人いたと思うよ

    281 22/05/12(木)12:24:16 No.926688534

    まさに囚人のジレンマだなぁ

    282 22/05/12(木)12:24:17 No.926688546

    >>とりあえずトイレットペーパーのデマ流したやつは鞭打ちだ >としあきってやつが言ってました! 関東大震災の二の舞になるぞ!

    283 22/05/12(木)12:24:28 No.926688615

    >先手を打ってアナウンスしたり小売りに規制をかけたりする賢人が必要なのでは? 出来るかどうかは置いといて即規制するぐらいしかやれることねえな…

    284 22/05/12(木)12:24:29 No.926688620

    >なるわけねえだろ真面目に言えば排泄の問題は一番人間の尊厳に関わるんだぞ… 最悪手とかでもなんとかなるし…

    285 22/05/12(木)12:24:29 No.926688621

    というかスレ見てて思うけど「特定の誰かが悪いんだろ」って原因を縮小化しようとすること自体が問題なのでは… そりゃ最初にデマを作り出した奴が悪いのはその通りなんだけども

    286 22/05/12(木)12:24:38 No.926688667

    川で洗えばよくない?

    287 22/05/12(木)12:24:40 No.926688681

    そこで良いアイデアなんですが必需品は売らないで配給するのはどうでしょうか全国民平等に等しく

    288 22/05/12(木)12:24:49 No.926688713

    買い溜めするまでは分かるよ ネトオクに流すな

    289 22/05/12(木)12:24:50 No.926688722

    自分のケツも拭けない賢人よりは清潔なアホでいたい

    290 22/05/12(木)12:24:59 No.926688761

    >>なるわけねえだろ真面目に言えば排泄の問題は一番人間の尊厳に関わるんだぞ… >最悪手とかでもなんとかなるし… 尊厳とは…うごご!

    291 22/05/12(木)12:25:21 No.926688874

    >>デマで踊るアホと >>デマで踊るアホを見越したアホのせいで >>デマだと感化して静観してたアホが損するというわけか 人間はアホ

    292 22/05/12(木)12:25:29 No.926688926

    >>>なるわけねえだろ真面目に言えば排泄の問題は一番人間の尊厳に関わるんだぞ… >>最悪手とかでもなんとかなるし… >尊厳とは…うごご! 紙がないから手で拭いて もったいないから以下省略…

    293 22/05/12(木)12:25:32 No.926688943

    自分がケツが拭けなくても誰かがケツを拭けたからヨシ!という聖人も必要だ

    294 22/05/12(木)12:25:37 No.926688969

    >供給追いついてるからすぐ入荷されたってだけで普通に数日消えてたよねトイレットペーパー 探しにいけばあるにはあったが 仕事帰りに普通に買えるようになったのは一月以上かかった

    295 22/05/12(木)12:25:39 No.926688977

    そもそも個人の知能と社会としての活動を同一視ないしは地続きに考えるのが一番アホなんだよな 一人二人が賢くっても意味ないんだしこの場合

    296 22/05/12(木)12:25:39 No.926688978

    デマだけど信じる奴が買い占めたら困るから俺も買う これが多すぎるからデマが真実になる

    297 22/05/12(木)12:25:43 No.926688998

    逆に考えようよ ケツにうんこついてるのがそんなに悪いのかよ

    298 22/05/12(木)12:25:44 No.926689004

    >人間はアホ それはそう

    299 22/05/12(木)12:25:46 No.926689016

    >トイレットペーパーとウンチだからまだ笑い話になるけど食料品の買い占めと飢餓が起きて同じこと言うのかって でも長くても一ヶ月だよ頑張ろうねって言われて党は事態をコントロールできてるな…って思ってた賢者は 今上海で大変なことになってるらしいし…

    300 22/05/12(木)12:25:47 No.926689020

    >先手を打ってアナウンスしたり小売りに規制をかけたりする賢人が必要なのでは? アナウンスするのが1番ダメ!って書いてあるだろスレ画に

    301 22/05/12(木)12:25:48 No.926689024

    実質無罪だけど警察の取り調べまでは行われてしまうデマ煽動罪とかあればいいのにね 警察の負担がでかすぎるか…

    302 22/05/12(木)12:25:55 No.926689071

    >最初にデマを広めたやつをもっと厳しく処そう >とりあえずトイレットペーパーのデマ流したやつは鞭打ちだ デマ…と言うより実際に当初は混乱に備えて多めに買った人が居るから 店頭在庫が切れてる期間があったのは確かなんだ 渋滞のきかけの何気ないブレーキランプみたいなもんよ

    303 22/05/12(木)12:26:07 No.926689122

    実際これで我が家は残り半ロールになるまで買えなかったので百合子許さんので

    304 22/05/12(木)12:26:17 No.926689199

    >デマに対する罪は時代に即してもっと重くなってもいいと思う >嫌いなコンテンツ貶めるために平気でデマを流すやつとかいる… 震災のときのライオン脱走みたいなのは逮捕されてたけど 事実に基づかない風説の流布は取り締まろう 国民はみな幸福で平和を開いているはずだしな! 貴様いまお気持ちを表明したな!思想警察だ!

    305 22/05/12(木)12:26:32 No.926689289

    >デマだとわかっているしそれでも実際に品薄も起こることがわかった上で >先手を打ってアナウンスしたり小売りに規制をかけたりする賢人が必要なのでは? 配給制こそが正しいと認識できたな…

    306 22/05/12(木)12:26:34 No.926689297

    >そりゃそうだろ自己の利益を優先したら買いに行くしかないんだよ 当時もトイレットペーパー以外にカップ麺とか買い占めてる奴いたけど本当につける薬無いなって思った

    307 22/05/12(木)12:26:43 No.926689358

    >実質無罪だけど警察の取り調べまでは行われてしまうデマ煽動罪とかあればいいのにね >警察の負担がでかすぎるか… 捨てアドとTorでいくらでも匿名化できるし

    308 22/05/12(木)12:26:45 No.926689374

    万人が賢くない限りどんな賢人がいてもトイレットペーパー買いに行くのが賢人にとっても適切な行動になるからな…

    309 22/05/12(木)12:26:46 No.926689383

    >ケツにうんこついてるのがそんなに悪いのかよ かぶれるじゃん

    310 22/05/12(木)12:26:48 No.926689395

    店側で「事情は分からないですがしばらくはおひとりさま一点ですねぇ…」ってやって貰うしかない

    311 22/05/12(木)12:26:51 No.926689414

    >逆に考えようよ >ケツにうんこついてるのがそんなに悪いのかよ トイレットペーパーは製紙メーカーの陰謀! 今こそ覚醒するとき!

    312 22/05/12(木)12:26:55 No.926689437

    このスレでもレスポンチしたい人と本当に本文一つも読んでない「」が主観で語ってそれを訂正してでこれだけ盛り上がるんだからそりゃSNSで拡散されれば歯止め効かなくなるのはよくわかる

    313 22/05/12(木)12:27:02 No.926689484

    デマそのものよりデマで実害だしたら逮捕できるようにしちまえ

    314 22/05/12(木)12:27:03 No.926689500

    >というかスレ見てて思うけど「特定の誰かが悪いんだろ」って原因を縮小化しようとすること自体が問題なのでは… 公正世界仮説みたいなもんだなこれも 原因の範囲無理やり狭めようとするの

    315 22/05/12(木)12:27:11 No.926689558

    結局デマ流された時点でどうしようもないのでそもそもとして社会に迷惑なデマはもっと厳罰でいいと思うよ 地震でライオンが逃げ出したとかデマ流したやつも実刑受けてほしい

    316 22/05/12(木)12:27:23 No.926689628

    アホな事言ってんなあと思いつつも無くなりつつあったから買い溜めはした

    317 22/05/12(木)12:27:28 No.926689655

    >店側で「事情は分からないですがしばらくはおひとりさま一点ですねぇ…」ってやって貰うしかない 二度三度と並ぶのでヨシ!

    318 22/05/12(木)12:27:31 No.926689673

    メルカリ転売が無くなればもう少し平和になると思う

    319 22/05/12(木)12:27:37 No.926689719

    製紙メーカーはめちゃくちゃ儲かっただろうなあ

    320 22/05/12(木)12:27:41 No.926689747

    何度でも洗面台とかで洗って使用できるトイレットタオルみたいなのを開発するか

    321 22/05/12(木)12:27:50 No.926689788

    システム的に政治でどうこうしようとおもっても結局為政者もまた人間だからなあ

    322 22/05/12(木)12:28:05 No.926689869

    >>というかスレ見てて思うけど「特定の誰かが悪いんだろ」って原因を縮小化しようとすること自体が問題なのでは… >公正世界仮説みたいなもんだなこれも >原因の範囲無理やり狭めようとするの 元凶はあるし人間心理もあるしどちらも考えないとダメよ

    323 22/05/12(木)12:28:06 No.926689877

    >デマ…と言うより実際に当初は混乱に備えて多めに買った人が居るから >店頭在庫が切れてる期間があったのは確かなんだ >渋滞のきかけの何気ないブレーキランプみたいなもんよ いやトイレットペーパーのデマ流したやつは普通にデマ100%で特定されてただろなにいってんだ

    324 22/05/12(木)12:28:09 No.926689896

    >店側で「事情は分からないですがしばらくはおひとりさま一点ですねぇ…」ってやって貰うしかない 何度も並んだり一家族なのに家族で別のレジに並んだりで結局整理券配ることになった話する?

    325 22/05/12(木)12:28:12 No.926689913

    >何度でも洗面台とかで洗って使用できるトイレットタオルみたいなのを開発するか ローマ時代に戻るのか

    326 22/05/12(木)12:28:12 No.926689917

    >結局デマ流された時点でどうしようもないのでそもそもとして社会に迷惑なデマはもっと厳罰でいいと思うよ >地震でライオンが逃げ出したとかデマ流したやつも実刑受けてほしい そもそもスレ画はデマじゃなくて予想でも成り立つからあんまり意味あるまいよ

    327 22/05/12(木)12:28:15 No.926689935

    「悪を決めて罰で対処する」は簡単だけど実はそれで何とか出来る問題って滅茶苦茶少ないよね

    328 22/05/12(木)12:28:17 No.926689944

    ヒとかはいいねリツイートの数字が見えてしまうのがよくない バズってれば真実だと思い込むアホは多いしバズ目的でデマやデマ訂正をこぞってやりたがる

    329 22/05/12(木)12:28:23 No.926689985

    >製紙メーカーはめちゃくちゃ儲かっただろうなあ 予定にない工場の稼働しなくちゃいけなくなって 流通も急いでやらなきゃいけなくて大変だったみたいよ 原材料も高くても買うしかないし

    330 22/05/12(木)12:28:49 No.926690123

    みんなはデマに踊らされずに買わないでね 自分は念の為買っておこう

    331 22/05/12(木)12:28:59 No.926690177

    >何度も並んだり一家族なのに家族で別のレジに並んだりで結局整理券配ることになった話する? なんとなく2個買っとくかって人の分は減るんじゃない?

    332 22/05/12(木)12:29:09 No.926690244

    買い占めで一時的に消えたとこで供給滞ったのが原因の不足じゃないんだし それにそもそも元々の備蓄無いのかとかいったい何年分買うつもりだよとかとかいろいろ思うことはあった

    333 22/05/12(木)12:29:15 No.926690267

    アニメとかの〇〇警察も警察してる奴より警察を叩く奴を目にする事の方が圧倒的に多い

    334 22/05/12(木)12:29:15 No.926690268

    >>製紙メーカーはめちゃくちゃ儲かっただろうなあ >予定にない工場の稼働しなくちゃいけなくなって >流通も急いでやらなきゃいけなくて大変だったみたいよ それつまり儲けたってことだろ?

    335 22/05/12(木)12:29:15 No.926690269

    >というかスレ見てて思うけど「特定の誰かが悪いんだろ」って原因を縮小化しようとすること自体が問題なのでは… >そりゃ最初にデマを作り出した奴が悪いのはその通りなんだけども そうなんだけどみんな共感やらで意見を一致させたいので 大きく支持を得られる話はそれしか残らない

    336 22/05/12(木)12:29:23 No.926690308

    トイレットペーパーなんて消費量増えるわけでもなし 売れた分だけそのあと売れなくなるだけだからなぁ…

    337 22/05/12(木)12:29:28 No.926690329

    >>製紙メーカーはめちゃくちゃ儲かっただろうなあ >予定にない工場の稼働しなくちゃいけなくなって >流通も急いでやらなきゃいけなくて大変だったみたいよ >原材料も高くても買うしかないし 消費量自体は変わってないはずだから その後しばらくは売れ行き落ちるだろうな

    338 22/05/12(木)12:29:52 No.926690454

    インドみたいにトイレのあとに逐一洗う文化なら…

    339 22/05/12(木)12:29:57 No.926690487

    >何度も並んだり一家族なのに家族で別のレジに並んだりで結局整理券配ることになった話する? いいよ話しても

    340 22/05/12(木)12:29:59 No.926690493

    デマだと分かってるけどデマに騙されて買い占めに走るアホが沢山出たら困るから一応買っとくか… っていうやつが多数殺到した結果品薄が起きたって訳か

    341 22/05/12(木)12:30:06 No.926690521

    「買い占めんなよ!」と言った時点で牽制が発生して買い占めが起きる まぁ配給式でもなきゃ原理的にどうしようもないな…

    342 22/05/12(木)12:30:08 No.926690536

    というか普通の買い物ならいいんだけど買い溜めする奴が必ず湧くからな… 最善は小売側で早めに販売数規制かけることなのかな

    343 22/05/12(木)12:30:08 No.926690539

    >予定にない工場の稼働しなくちゃいけなくなって >流通も急いでやらなきゃいけなくて大変だったみたいよ >原材料も高くても買うしかないし それでいて市井のトイレットペーパー消費量が増えるわけではないんだから買い占めが終わったあとはしばらく売上下がるわけだしメーカーも踏んだり蹴ったりだな

    344 22/05/12(木)12:30:10 No.926690550

    >>>製紙メーカーはめちゃくちゃ儲かっただろうなあ >>予定にない工場の稼働しなくちゃいけなくなって >>流通も急いでやらなきゃいけなくて大変だったみたいよ >>原材料も高くても買うしかないし >消費量自体は変わってないはずだから >その後しばらくは売れ行き落ちるだろうな むしろ緊急に稼働率上げたり下げたりしてるから逆に損してそうである

    345 22/05/12(木)12:30:37 No.926690700

    儲かった >大王製紙が15日に発表した令和2年3月期連結決算は、最終利益が前期比約4倍の191億円で過去最高となった。 >売上高も2・3%増の5464億円と伸びた。新型コロナウイルスの感染拡大で、主力のトイレットペーパーやティッシュペーパー、ウエットティッシュの販売が2~3月は好調だった。洋紙や板紙の値上げも寄与した。 https://www.sankeibiz.jp/business/amp/200515/bsc2005151833013-a.htm

    346 22/05/12(木)12:31:11 No.926690875

    なんにせよ実際に品薄が起きてしまったから 今度は「またあの時みたいに品薄が起きるかも!」という不安で品薄が起きてしまいかねない

    347 22/05/12(木)12:31:17 No.926690900

    >それにそもそも元々の備蓄無いのかとかいったい何年分買うつもりだよとかとかいろいろ思うことはあった なんでわざわざいつもより余分に買うんだよ!ってすげー思った

    348 22/05/12(木)12:31:19 No.926690916

    トイレットペーパーの転売も問題になってたよな

    349 22/05/12(木)12:31:32 No.926690977

    馬鹿が買うから買うしかないんだとか言ってる奴もたいして変わらない ちょうど備蓄切れてて喫緊で必要なわけでも無い限りはっきり言って買う必要は無い

    350 22/05/12(木)12:31:37 No.926691002

    特定の一人が作ったデマじゃない場合もあるからな 「コロナで外出控えなきゃだから生活必需品を多めに買っておこう」 「腐らないものは多めにストックしておけるね」 「中国産の商品最近入らなくなってきてるなあ」 「へぇこの紙製品中国で作ってるんだ」 辺りの一つ一つは大したことない考えが広がってどこかで結実したみたいなパターンも少なくないだろう

    351 22/05/12(木)12:31:38 No.926691010

    儲かっとりますな

    352 22/05/12(木)12:31:47 No.926691054

    愚者は経験に学ぶって言うけどオイルショック体験しただろであろう世代も買い溜めてたからなぁ 「こういう状況になると物が無くなる」と学習したのか

    353 22/05/12(木)12:32:00 No.926691108

    >トイレットペーパーの転売も問題になってたよな あの時期本当にひどかったな衛生用品と日用品の転売…

    354 22/05/12(木)12:32:05 No.926691136

    >「悪を決めて罰で対処する」は簡単だけど実はそれで何とか出来る問題って滅茶苦茶少ないよね 当たり前だけど罰を与えたところで罪を犯したやつが奪ったものが戻ってくるわけじゃないしな 抑止にはなるんだろうけど根本的な解決にはならん

    355 22/05/12(木)12:32:11 No.926691163

    >なんにせよ実際に品薄が起きてしまったから >今度は「またあの時みたいに品薄が起きるかも!」という不安で品薄が起きてしまいかねない ちょっと前にオイルショックがあったばかりだからな…

    356 22/05/12(木)12:32:15 No.926691187

    荒れそうなスレやネタを自警団がカタログ巡回して潰して回ることで逆に荒れネタが成立して周知されるようになる構図となんか似ているな

    357 22/05/12(木)12:32:30 [製紙会社] No.926691253

    もっとデマ流して そしてたくさん訂正してほしい

    358 22/05/12(木)12:32:30 No.926691255

    デマ訂正の拡散はわかりやすく行える正義の行為なのでつい過剰にやってしまうんだな

    359 22/05/12(木)12:32:42 No.926691326

    >製紙メーカーはめちゃくちゃ儲かっただろうなあ 関係ない人のから見た超短期的に考えて勘違いしそうになるが 長期間で見れば前倒しで需要を刈り取った形になるから続く需要の見通しが不安定になるから迷惑でしかないんだ そして製紙メーカーが儲かるためやった非道な行いとかってデマに繋がったりもしてしまうのだ

    360 22/05/12(木)12:32:47 No.926691355

    つまりデマを撒いてる奴を見た時に義憤に駆られて糾弾するのは逆効果なので何も言わずスルーするのが正解ってことか

    361 22/05/12(木)12:32:56 No.926691402

    囚人のジレンマ自体はプレイヤーの知能は特に関係なく他人を信じたら足元をすくわれるという単純な構造から発生するからいろんなところに顔を出す

    362 22/05/12(木)12:33:03 No.926691441

    >トイレットペーパーの転売も問題になってたよな 個人や少数でやるには余りにも時間と労力の無駄すぎる…

    363 22/05/12(木)12:33:10 No.926691473

    風刺だと思うけど海外でコートの内側にトイペ隠して違法路上転売してる風の動画も見たな

    364 22/05/12(木)12:33:17 No.926691507

    >荒れそうなスレやネタを自警団がカタログ巡回して潰して回ることで逆に荒れネタが成立して周知されるようになる構図となんか似ているな いいこと聞いた

    365 22/05/12(木)12:33:25 No.926691538

    >愚者は経験に学ぶって言うけどオイルショック体験しただろであろう世代も買い溜めてたからなぁ >「こういう状況になると物が無くなる」と学習したのか 近代史を適当に終わらせる義務教育でも教科書に載ってるオイルショックの写真は印象に残るしね

    366 22/05/12(木)12:33:32 No.926691568

    >なんでわざわざいつもより余分に買うんだよ!ってすげー思った 買い物の回数減らせって言うから…

    367 22/05/12(木)12:33:35 No.926691587

    >荒れそうなスレやネタを自警団がカタログ巡回して潰して回ることで逆に荒れネタが成立して周知されるようになる構図となんか似ているな 24時間imgに常駐してる「」とか人間の中でも相当愚かな部類だしな…

    368 22/05/12(木)12:33:36 No.926691599

    少し違うかもしれないけど承知しました了解しました問題は例えどっちでもいいと自分で分かってても受け取り手が不快になるかもしれない想定で承知しましたの方を使う人は多いと思う

    369 22/05/12(木)12:33:41 No.926691628

    >儲かった >https://www.sankeibiz.jp/business/amp/200515/bsc2005151833013-a.htm そりゃ買い溜め起こってた時期は儲け増えるだろうけど みんなが買い溜めを崩しはじめる頃になって落ちたりしない?って話だと思う

    370 22/05/12(木)12:33:52 No.926691676

    >馬鹿が買うから買うしかないんだとか言ってる奴もたいして変わらない >ちょうど備蓄切れてて喫緊で必要なわけでも無い限りはっきり言って買う必要は無い 誰も彼もが一斉に在庫切れるわけないんだから友人なり親戚なりに1ロール貰えよって話だよね なぜか未来永劫ケツ拭き紙が途切れるみたいなノリで山盛りに買い込んでくのはどう言い繕ってもアホ

    371 22/05/12(木)12:34:05 No.926691752

    >No.926691355 紛糾まで自演でやるようになるだけ

    372 22/05/12(木)12:34:10 No.926691776

    >>製紙メーカーはめちゃくちゃ儲かっただろうなあ >予定にない工場の稼働しなくちゃいけなくなって >流通も急いでやらなきゃいけなくて大変だったみたいよ >原材料も高くても買うしかないし イオンとかヨーカドーとかのスーパーやドラッグストアにしても嵩張ってしまうトイレットペーパーの為に売り場の配置をかえたりしないといけないから儲かった人なんて居ないんだよね

    373 22/05/12(木)12:34:12 No.926691784

    除菌ウェットティッシュは需要が激増しただろうから純粋に儲かったんじゃないだろうあ

    374 22/05/12(木)12:34:23 No.926691849

    荒らしに構うのが荒らしとかにも近いと思うが まあ数十年以上前から言われてることでも結局人は改善できておらぬ

    375 22/05/12(木)12:34:24 No.926691857

    >個人や少数でやるには余りにも時間と労力の無駄すぎる… それをやっちゃうのが今なんだよ! ちょっと前とかホットケーキミックスの転売とかあったんだぞ…

    376 22/05/12(木)12:34:31 No.926691879

    近所の店は1ヶ月くらいトイレットペーパーが入荷されなくて大変だったな… 少し前に買ってたからギリギリ足りたけどハラハラしながらうんこしてた

    377 22/05/12(木)12:34:34 No.926691900

    >つまりデマを撒いてる奴を見た時に義憤に駆られて糾弾するのは逆効果なので何も言わずスルーするのが正解ってことか ゴミまとめサイトにそれなりの拡散力があるのがな…

    378 22/05/12(木)12:34:41 No.926691935

    個人主義の末路みたいな話

    379 22/05/12(木)12:34:46 No.926691956

    >長期間で見れば前倒しで需要を刈り取った形になるから続く需要の見通しが不安定になるから迷惑でしかないんだ まあそんなもの関係ないくらいウェットティッシュなどで儲かるんですけどね

    380 22/05/12(木)12:34:50 No.926691986

    3ヶ月分くらいは備蓄してるけどマスクの時みたいな事になるとこれじゃ足りないんだよな…

    381 22/05/12(木)12:34:55 No.926692016

    まあそもそも「買えなくなるかもしれないけどみんなが一気に買ったら品切起こすから自分は控えよう」って人は賢いというよりお人好しって感じだもんな 賢くて性格が終わってるやつは転売してる

    382 22/05/12(木)12:35:05 No.926692070

    >荒れそうなスレやネタを自警団がカタログ巡回して潰して回ることで逆に荒れネタが成立して周知されるようになる構図となんか似ているな 古くは東東や今ならウマ娘のエロ辺りか

    383 22/05/12(木)12:35:12 No.926692108

    >少し違うかもしれないけど承知しました了解しました問題は例えどっちでもいいと自分で分かってても受け取り手が不快になるかもしれない想定で承知しましたの方を使う人は多いと思う ここで文末に句読点をつけるかどうかの話みたいだ。

    384 22/05/12(木)12:35:29 No.926692189

    トイレットペーパーとか急に売れても需要の先食い以外の何者でもないんじゃないか いっぱいトイレットペーパー買ったからっていっぱいうんこするようになる人は多分少数だと思うし

    385 22/05/12(木)12:35:34 No.926692219

    もしかして皆がSNSやらないほうが正解なんじゃ…?

    386 22/05/12(木)12:35:35 No.926692222

    >誰も彼もが一斉に在庫切れるわけないんだから友人なり親戚なりに1ロール貰えよって話だよね >なぜか未来永劫ケツ拭き紙が途切れるみたいなノリで山盛りに買い込んでくのはどう言い繕ってもアホ いちいち知り合いにトイレットペーパー譲ってもらうとかめんどくさすぎるだろ…

    387 22/05/12(木)12:35:47 No.926692286

    >近所の店は1ヶ月くらいトイレットペーパーが入荷されなくて大変だったな… >少し前に買ってたからギリギリ足りたけどハラハラしながらうんこしてた 葉っぱやロープで拭こう

    388 22/05/12(木)12:35:51 No.926692311

    >まあそんなもの関係ないくらいウェットティッシュなどで儲かるんですけどね いや…いいんじゃないそれ?

    389 22/05/12(木)12:36:02 ID:jBp6vfEc jBp6vfEc No.926692369

    ほれ A.ほっときゃいいってなるでしょ

    390 22/05/12(木)12:36:12 No.926692420

    これに関しては長くても数週間買えないくらいで品そのものが長期間入手困難になるわけでもなんでもないんだから囚人のジレンマは当てはまらないよ

    391 22/05/12(木)12:36:14 No.926692429

    >ここで文末に句読点をつけるかどうかの話みたいだ。 >。

    392 22/05/12(木)12:36:19 No.926692453

    荒らしは黙delが鉄則だがそれが通じるのはあくまでここだけだからな...

    393 22/05/12(木)12:36:20 No.926692459

    >ここで文末に句読点をつけるかどうかの話みたいだ。 これは相手が不快になるかどうかというより、その結果として暴れる一部のことを考えて控える形だと思う。

    394 22/05/12(木)12:36:28 No.926692501

    >儲かった 次の期でしっかりマイナスじゃねえか!

    395 22/05/12(木)12:36:29 No.926692503

    >ほれ >A.ほっときゃいいってなるでしょ でも1レス目は隔離されてるね

    396 22/05/12(木)12:36:38 No.926692560

    >もしかして皆がSNSやらないほうが正解なんじゃ…? やはり独身「」追放宣言か…!

    397 22/05/12(木)12:36:39 No.926692567

    >トイレットペーパーとか急に売れても需要の先食い以外の何者でもないんじゃないか >いっぱいトイレットペーパー買ったからっていっぱいうんこするようになる人は多分少数だと思うし 水に溶けるから普段使いも難しいしな

    398 22/05/12(木)12:36:49 No.926692612

    賢い賢くないアホだデマだって分類しはじめる時点で情報と言う存在に踊らされているんだ

    399 22/05/12(木)12:36:50 No.926692615

    >これに関しては長くても数週間買えないくらいで品そのものが長期間入手困難になるわけでもなんでもないんだから囚人のジレンマは当てはまらないよ そういう結論になってるって話なのにそうじゃないよって何が言いたいんだ

    400 22/05/12(木)12:36:52 No.926692628

    >つまりデマを撒いてる奴を見た時に義憤に駆られて糾弾するのは逆効果なので何も言わずスルーするのが正解ってことか その場だけで訂正しろ yahoo知恵袋で見たデマに対してヒで訂正情報を流すな そうしたらその情報に触れる人間を増やさずに済む

    401 22/05/12(木)12:36:55 No.926692644

    >>ここで文末に句読点をつけるかどうかの話みたいだ。 >>。 お前のような者がいるから!!!!!

    402 22/05/12(木)12:37:16 No.926692762

    >ほれ >A.うんこした後の尻をほっときゃいいってなるでしょ

    403 22/05/12(木)12:37:37 No.926692851

    句点ほど浮いたりしないはずなのに、読点とかもこういう風に使うのさえ躊躇してしまう「」は多そうだ

    404 22/05/12(木)12:37:42 No.926692881

    >>ほれ >>A.うんこした後の尻をほっときゃいいってなるでしょ ったねえな…

    405 22/05/12(木)12:37:42 No.926692884

    言葉狩りは良くないと思いますンゴ

    406 22/05/12(木)12:37:43 No.926692887

    >もしかして皆がSNSやらないほうが正解なんじゃ…? 半世紀前にもトイレットペーパー争奪戦は発生したから関係ないんじゃね?

    407 22/05/12(木)12:37:47 No.926692908

    普通は家のストックでかなりの期間持つのに万が一とかあれこれ理由つけて買った奴も全部ただのバカなんだよな 馬鹿のせいで品薄になるとか言いながら自分が馬鹿だと気付いてない

    408 22/05/12(木)12:37:51 No.926692930

    >句点ほど浮いたりしないはずなのに、読点とかもこういう風に使うのさえ躊躇してしまう「」は多そうだ >、

    409 22/05/12(木)12:37:53 No.926692939

    >まあそんなもの関係ないくらいウェットティッシュなどで儲かるんですけどね それは単にパンデミックで需要が増しただけでしょ

    410 22/05/12(木)12:37:55 No.926692945

    >>つまりデマを撒いてる奴を見た時に義憤に駆られて糾弾するのは逆効果なので何も言わずスルーするのが正解ってことか >その場だけで訂正しろ >yahoo知恵袋で見たデマに対してヒで訂正情報を流すな >そうしたらその情報に触れる人間を増やさずに済む それじゃみんなの自己顕示欲が満たされないけん

    411 22/05/12(木)12:38:06 No.926693009

    賢いのはケツを拭かない者だけだ

    412 22/05/12(木)12:38:08 No.926693025

    短期的な混乱をもたらすと容易に想像できる事柄についてはメディアでの配信については規制する法律を作ろう

    413 22/05/12(木)12:38:28 No.926693150

    >普通は家のストックでかなりの期間持つのに万が一とかあれこれ理由つけて買った奴も全部ただのバカなんだよな >馬鹿のせいで品薄になるとか言いながら自分が馬鹿だと気付いてない お前がなにもわかってないバカなのはわかったよ

    414 22/05/12(木)12:38:35 No.926693189

    >賢いのはケツを拭かない者だけだ ウンコは投げればいいウホ

    415 22/05/12(木)12:38:43 No.926693229

    >賢いのはケツを拭かない者だけだ かぶれても?

    416 22/05/12(木)12:38:44 No.926693233

    >短期的な混乱をもたらすと容易に想像できる事柄についてはメディアでの配信については規制する法律を作ろう ヤバイ使われ方しか想像できねえ

    417 22/05/12(木)12:38:49 No.926693257

    将来や生活に不安ある人間はうんこで扇動しても動くくらいか弱い生き物だよ

    418 22/05/12(木)12:38:57 No.926693300

    つまりデマを垂れ流すだけ垂れ流して訂正しない方がマシってことか

    419 22/05/12(木)12:39:07 No.926693351

    みんながケツを拭くアリストテレスではなくケツを拭かない豚になれば問題は発生しないんだけど難しいよね

    420 22/05/12(木)12:39:09 No.926693364

    >>普通は家のストックでかなりの期間持つのに万が一とかあれこれ理由つけて買った奴も全部ただのバカなんだよな >>馬鹿のせいで品薄になるとか言いながら自分が馬鹿だと気付いてない >お前がなにもわかってないバカなのはわかったよ 刺さったから鸚鵡返ししかできないんだろうな

    421 22/05/12(木)12:39:24 No.926693445

    デマの訂正情報を見たからってそれを見た人がその情報を完全にデマだと判断したわけでもないからね 実際はデマだろうという気持ち4割デマじゃないかもという気持ち1割それはともかく買っとこうという気持ち5割とかそんなもんだと思う

    422 22/05/12(木)12:39:39 No.926693523

    >>もしかして皆がSNSやらないほうが正解なんじゃ…? >半世紀前にもトイレットペーパー争奪戦は発生したから関係ないんじゃね? 今回だけで言えば広まるのも早かったが鎮静するのも早かったからテレビよりもSNSの即効性を示したのはあると思う

    423 22/05/12(木)12:39:42 No.926693540

    >短期的な混乱をもたらすと容易に想像できる事柄についてはメディアでの配信については規制する法律を作ろう 悪用してくださいと言ってるようなもんだな!

    424 22/05/12(木)12:39:46 No.926693548

    >>>普通は家のストックでかなりの期間持つのに万が一とかあれこれ理由つけて買った奴も全部ただのバカなんだよな >>>馬鹿のせいで品薄になるとか言いながら自分が馬鹿だと気付いてない >>お前がなにもわかってないバカなのはわかったよ >刺さったから鸚鵡返ししかできないんだろうな 国語できなかったでしょ、

    425 22/05/12(木)12:40:03 No.926693634

    >お前がなにもわかってないバカなのはわかったよ 買っちゃった人?

    426 22/05/12(木)12:40:09 No.926693663

    アリストテレスより俺は豚みたいなイラストリアスのケツを拭きたい

    427 22/05/12(木)12:40:10 No.926693670

    みんなが薩摩もんになれば解決

    428 22/05/12(木)12:40:11 No.926693672

    在庫をケース単位で客に叩きつける 客はデマと共に死ぬ

    429 22/05/12(木)12:40:14 No.926693690

    「トイレットペーパー品薄はデマです」というニュースが流れるじゃろ 馬鹿は「トイレットペーパー品薄」までしか見ないで広めるんじゃよ

    430 22/05/12(木)12:40:37 No.926693792

    >つまりデマを垂れ流すだけ垂れ流して訂正しない方がマシってことか 完成!エコーチェンバー!

    431 22/05/12(木)12:40:47 No.926693845

    バカだの衆愚だの言ってる「」多いけど俺は無意識のうちに似た構造にハマってない自信ないわ…

    432 22/05/12(木)12:40:49 No.926693860

    >「トイレットペーパー品薄はデマです」というニュースが流れるじゃろ >馬鹿は「トイレットペーパー品薄」までしか見ないで広めるんじゃよ そうじゃなくてデマだとわかってても品薄になってたら買うでしょって話だよ

    433 22/05/12(木)12:40:50 No.926693861

    >やはり独身「」追放宣言か…! まいったな俺は残留かよ 追放されても良かったのになはははは

    434 22/05/12(木)12:40:52 No.926693871

    >つまりデマを垂れ流すだけ垂れ流して訂正しない方がマシってことか 垂れ流すな

    435 22/05/12(木)12:40:53 No.926693874

    デマを忌み嫌うのもわかるけど意図せず生まれてしまうデマもあるんだ 今このスレでだって勘違いや思い込みから発生してるのもあるだろう

    436 22/05/12(木)12:40:56 No.926693900

    >「トイレットペーパー品薄はデマです」というニュースが流れるじゃろ >馬鹿は「トイレットペーパー品薄」までしか見ないで広めるんじゃよ スレ文くらいは読んだら?

    437 22/05/12(木)12:41:05 No.926693945

    >「トイレットペーパー品薄はデマです」というニュースが流れるじゃろ >馬鹿は「トイレットペーパー品薄」までしか見ないで広めるんじゃよ 自己紹介乙!

    438 22/05/12(木)12:41:07 No.926693956

    >みんなが薩摩もんになれば解決 間違いした方と指摘したほうがそれぞれ切腹か…

    439 22/05/12(木)12:41:17 No.926693998

    別に買って損することもないしというノリで買ったよ

    440 22/05/12(木)12:41:21 No.926694013

    要は管理社会の方が向いてる人達って事でしょ

    441 22/05/12(木)12:41:23 No.926694026

    >ん?訂正がもとのデマ以上に広まったので >もともとのデマも広まっちゃったよって話じゃないの? こんなに訂正情報が流れるってことはデマを信じるバカが大量にいるに違いないってなった

    442 22/05/12(木)12:41:34 No.926694087

    「」は3行以上の文章を理解できないというし…

    443 22/05/12(木)12:41:37 No.926694104

    >バカだの衆愚だの言ってる「」多いけど俺は無意識のうちに似た構造にハマってない自信ないわ… ハハハ衆愚なんだから自分も含めてるに決まってるだろ 賢く立回ろうみたいな時点でもうハマってるんだから

    444 22/05/12(木)12:41:40 No.926694116

    >「トイレットペーパー品薄はデマです」というニュースが流れるじゃろ >馬鹿は「トイレットペーパー品薄」までしか見ないで広めるんじゃよ 本文読めない馬鹿を実演してどうする!

    445 22/05/12(木)12:41:42 No.926694132

    つってもこれ別に犯罪じゃないのがなあ

    446 22/05/12(木)12:41:52 No.926694179

    >>みんなが薩摩もんになれば解決 >間違いした方と指摘したほうがそれぞれ切腹か… おいは恥ずかしか!

    447 22/05/12(木)12:41:55 No.926694193

    デマを拡散させるという点に於いてはデマ訂正のツイートもデマを流すのと同じでしかないということ

    448 22/05/12(木)12:42:14 No.926694272

    デマを訂正しない→デマがそのまま広がってトイレットペーパーが買えなくなる デマを訂正する→多元的無知によりトイレットペーパーが買えなくなる 積みである

    449 22/05/12(木)12:42:16 No.926694279

    >「トイレットペーパー品薄はデマです」というニュースが流れるじゃろ >馬鹿は「トイレットペーパー品薄」までしか見ないで広めるんじゃよ トイレット ペーパー ありま せん と言う張り紙を「ありま」まで見てあると勘違いして店員に詰め寄る奴来たな…

    450 22/05/12(木)12:42:18 No.926694288

    >バカだの衆愚だの言ってる「」多いけど俺は無意識のうちに似た構造にハマってない自信ないわ… そもそもデマに踊らされてバカなことしてるな…でもなくなると困るし…で買ってたんだよってことでしょこのスレ画 ↓こいつみたいなのはそれがスレ画スレ文から読み取れないアホ >普通は家のストックでかなりの期間持つのに万が一とかあれこれ理由つけて買った奴も全部ただのバカなんだよな >馬鹿のせいで品薄になるとか言いながら自分が馬鹿だと気付いてない

    451 22/05/12(木)12:42:20 No.926694294

    トリスタンと転売屋の話と同じだな

    452 22/05/12(木)12:42:31 No.926694361

    >デマを拡散させるという点に於いてはデマ訂正のツイートもデマを流すのと同じでしかないということ 訂正する振りしてデマを拡散していた人たち最低ですね!読売新聞契約やめます!

    453 22/05/12(木)12:42:34 No.926694381

    デマ訂正情報そのものが悪いのではなく そちらが過剰に流れてしまったので警戒させたのではないか ってことでいいのよね?

    454 22/05/12(木)12:42:37 No.926694393

    >別に買って損することもないしというノリで買ったよ 別に大したお値段でもないしな そういやそろそろ買っとくか…みたいな人は多かったと思う

    455 22/05/12(木)12:42:42 No.926694414

    >>みんなが薩摩もんになれば解決 >間違いした方と指摘したほうがそれぞれ切腹か… みんな黙るか殺したい奴に自爆覚悟で言いがかりつけるかの地獄になる

    456 22/05/12(木)12:42:50 No.926694442

    >つってもこれ別に犯罪じゃないのがなあ 特に損する行動でもないんだよね

    457 22/05/12(木)12:42:56 No.926694481

    世の中は思ったよりバカが多いって想定して動かないと実際に損をするんだから仕方ない

    458 22/05/12(木)12:43:01 No.926694505

    デマを見た人だけに直接デマだよって教えるだけにしとけって事でいいのかな デマ情報に触れてない人にまで拡散するなと

    459 22/05/12(木)12:43:02 No.926694521

    「おれは気にしないけど悪く思う人もいるからやめときな」で謎マナーが広がるのにも似てる

    460 22/05/12(木)12:43:08 No.926694554

    >デマを訂正しない→デマがそのまま広がってトイレットペーパーが買えなくなる >デマを訂正する→多元的無知によりトイレットペーパーが買えなくなる >積みである デマを訂正する→訂正する前の方が多く知らされる

    461 22/05/12(木)12:43:10 No.926694566

    正直に言うとトイレットペーパー品薄デマが流れたあたりで賢い俺はデマだと分かってるけど念のため買っとくかって12ロール入りの大きめのやつ買った

    462 22/05/12(木)12:43:17 No.926694607

    普段から一定の買い溜めはしてたから騒動に巻き込まれずに済んだわ…

    463 22/05/12(木)12:43:25 No.926694645

    俺はデマに流されないがバカがいると困るからと買うバカ

    464 22/05/12(木)12:43:25 No.926694646

    >デマを見た人だけに直接デマだよって教えるだけにしとけって事でいいのかな >デマ情報に触れてない人にまで拡散するなと あああ!頭に政府の陰謀だって声が!

    465 22/05/12(木)12:43:35 No.926694696

    >世の中は思ったよりバカが多いって想定して動かないと実際に損をするんだから仕方ない だからバカは少ねえんだよ バカを訂正に動くとバカの広めたデマが広がるんだ

    466 22/05/12(木)12:43:39 No.926694720

    書き込みをした人によって削除されました

    467 22/05/12(木)12:43:41 No.926694726

    >デマを訂正しない→デマがそのまま広がってトイレットペーパーが買えなくなる >デマを訂正する→多元的無知によりトイレットペーパーが買えなくなる >積みである デマを見た人にだけデマって伝えればいいんじゃね

    468 22/05/12(木)12:43:55 No.926694789

    >トリスタンと転売屋の話と同じだな 発売から2年は経って消化が終わってそうなアイテムでよく騒げたなって

    469 22/05/12(木)12:43:56 No.926694803

    デマが犯罪になるとそれはそれでなあ 極論天気予報が外れたらデマと言われかねないし

    470 22/05/12(木)12:44:05 No.926694843

    トイレットペーパーくらいなら買わないことのメリットがほぼないからとりあえず買っとくかになるよね

    471 22/05/12(木)12:44:10 No.926694874

    デマであろうがなかろうがどっちにしろ店の棚からしばらく無くなる予測は立つからな

    472 22/05/12(木)12:44:15 No.926694897

    >「おれは気にしないけど悪く思う人もいるからやめときな」で謎マナーが広がるのにも似てる 了解です承知しました ご苦労様お疲れ様でした とかそうだよね

    473 22/05/12(木)12:44:29 No.926694961

    >俺はデマに流されないがバカがいると困るからと買うバカ そして買いたいときに買えないバカに…

    474 22/05/12(木)12:44:32 No.926694985

    人類はうんこからは逃げられない事は歴史が証明してる

    475 22/05/12(木)12:44:33 No.926694990

    >トリスタンと転売屋の話と同じだな あの話いまだに信じてる人たまに見かけるんだよね

    476 22/05/12(木)12:44:33 No.926694992

    TLとかニュースで何度も同じ情報見てると気になってくるので ☑️もう見た って付けたら横断的に見えなくなる機能ほしい

    477 22/05/12(木)12:44:41 No.926695033

    トイレットペーパーなんて36ロール分買ってもすぐなくなるからな 店側が12ロール1000円!って売ってるのを買うならともかく精々安売りしない程度だし

    478 22/05/12(木)12:45:08 No.926695155

    始まりはそんな感じとして途中からはもうデマとかなんとか関係なく イベントとして楽しんでるところない?って近隣の年寄りコミュニティの話聞いてて思った

    479 22/05/12(木)12:45:18 No.926695196

    デマに踊らされて買うアホが出るかもしれないから買っとくか…ってなる奴が殺到するだろうから一応買いに行っとくか…

    480 22/05/12(木)12:45:19 No.926695207

    >トイレットペーパーくらいなら買わないことのメリットがほぼないからとりあえず買っとくかになるよね 買い過ぎたら買い過ぎたでまあ次買いに行くのが延びるだけだからな

    481 22/05/12(木)12:45:23 No.926695230

    人は自分の信じたいものを信じるから デマに乗せられてる奴なんて居ないって情報より デマに乗せられたバカが沢山居るって情報の方が信じたい情報なんだ

    482 22/05/12(木)12:45:28 No.926695256

    >そして買いたいときに買えないバカに… 1番賢かったそいつが1番バカになるのいいよね…

    483 22/05/12(木)12:45:38 No.926695316

    あのときはちょっと高いトイレットペーパーは売れてなかったから何の問題も無かったけど 今は品薄だと転売屋の餌食になりそうだし確保したくはなるな

    484 22/05/12(木)12:45:39 No.926695322

    >そもそもデマに踊らされてバカなことしてるな…でもなくなると困るし…で買ってたんだよってことでしょこのスレ画 だからそのなくなると困るのがすごい先なのに買って品薄の片棒担いでるのが馬鹿だって言ってんだよ なくなる目処すら立ってないのに不安で買っちゃうのを馬鹿と言わなかったら何なんだ

    485 22/05/12(木)12:45:45 No.926695353

    >>「おれは気にしないけど悪く思う人もいるからやめときな」で謎マナーが広がるのにも似てる マジでバカらしいと思うんだけど でもこれ無くすの無理じゃないか…?

    486 22/05/12(木)12:45:56 No.926695399

    >>トリスタンと転売屋の話と同じだな >あの話いまだに信じてる人たまに見かけるんだよね あれに限らず撃退だとか爆死みたいにいうと(俺たち)オタクすごいって盛り上がれちゃうから…

    487 22/05/12(木)12:45:57 No.926695409

    トイレットペーパーは当店の会員様のみ販売しております 会員様にもおひとつだけで販売するよう管理しております これでいこう

    488 22/05/12(木)12:46:00 No.926695419

    >俺はデマに流されないがバカがいると困るからと買うバカ 俺はそんなバカがいると困るから買うバカになるぜ!

    489 22/05/12(木)12:46:00 No.926695420

    実際いくらあっても困らないからな

    490 22/05/12(木)12:46:05 No.926695448

    >なくなる目処すら立ってないのに不安で買っちゃうのを馬鹿と言わなかったら何なんだ 実際なくなったのになくなる目処が立ってない不安でとか言われても困る

    491 22/05/12(木)12:46:25 No.926695549

    >デマに踊らされて買うアホが出るかもしれないから買っとくか…ってなる奴が殺到するだろうから一応買いに行っとくか… 本文を踏まえるとこうなってしまうのがひどい 個人としてはどちらにせよ買っとくのが丸い

    492 22/05/12(木)12:46:33 No.926695577

    一番賢いのは平時からどのような状況でも対応出来るようにストックしてることだろうけど 全国民にそこまで求めるのは流石に無理ある

    493 22/05/12(木)12:46:38 No.926695601

    >なくなる目処すら立ってないのに不安で買っちゃうのを馬鹿と言わなかったら何なんだ 1ヶ月くらい品薄で全然買えなかったの知らないの?

    494 22/05/12(木)12:46:48 No.926695648

    >>俺はデマに流されないがバカがいると困るからと買うバカ >俺はそんなバカがいると困るから買うバカになるぜ! バカばっか

    495 22/05/12(木)12:47:00 No.926695698

    あの品薄のとき残り1ロールでうんちのとき頑張って耐えていたので 次同じ騒動が起きたら俺は真っ先に買いに行くよ 周りの誰がうんち拭けなくても知ったことではないし

    496 22/05/12(木)12:47:05 No.926695725

    >だからバカは少ねえんだよ >バカを訂正に動くとバカの広めたデマが広がるんだ 実際にバカが多いか少ないかはどうでもいいんだよ バカが多いって想定して動かないとバカをみるってだけで

    497 22/05/12(木)12:47:11 No.926695750

    >デマを見た人にだけデマって伝えればいいんじゃね やっぱりSNSにはいいねボタンだけじゃなくてわるいねボタンも必要なんじゃないか…?

    498 22/05/12(木)12:47:12 No.926695762

    今も中国のロックダウンで流通が止まってるわけで その中から何が輸入されてて何が来るのか何て渦中の今で市民には予想の尽きにくいものだし… つくばみたいに他の自治体もゴミ袋がどうなるかわからんから多めに買っておこうと思う心理をどうこう言えないわ

    499 22/05/12(木)12:47:14 No.926695767

    >そういう結論になってるって話なのにそうじゃないよって何が言いたいんだ 実際囚人のジレンマだ無くなるんだって馬鹿のせいで不足起きたわけだけど ジレンマも何もすぐ買えるようになるだろアホかって感じのことを

    500 22/05/12(木)12:47:14 No.926695768

    なおここで他人を馬鹿にした発言をしてる人は デマを発信する可能性があるので気を付けるんだぞ馬鹿ども

    501 22/05/12(木)12:47:19 No.926695793

    なあにバカのせいで品薄になったってだけだ

    502 22/05/12(木)12:47:21 No.926695799

    エリエールを国有化して家庭に自動で配ればいいのでは

    503 22/05/12(木)12:47:28 No.926695833

    >一番賢いのは平時からどのような状況でも対応出来るようにストックしてることだろうけど >全国民にそこまで求めるのは流石に無理ある そもそも1ヶ月くらい品薄だったからな…

    504 22/05/12(木)12:47:33 No.926695856

    わざわざトイレットペーパーを買いに行く事はしなかったけど買い物ついでに一応買っておくかで追加で買いはした

    505 22/05/12(木)12:47:40 No.926695903

    心理としてはなんつーかバカなの皆わかってるよ まさに謎マナーと同じでみーんなバカなのは分かってる 分かってるけど損しないためにはバカになるしかないんだ

    506 22/05/12(木)12:47:42 No.926695911

    踊らされず買わないでいたらケツふけなくなった自分が賢いと思ってるバカにはなりたくないし…

    507 22/05/12(木)12:47:47 No.926695938

    物凄いバカはちゃんといるけど物凄いバカの数は結局はあんまりいないのね でもバカがいるぞ!って拡散には需要があると

    508 22/05/12(木)12:47:52 No.926695959

    >>そして買いたいときに買えないバカに… >1番賢かったそいつが1番バカになるのいいよね… 勘違いしちゃいけない賢くないんだよ…

    509 22/05/12(木)12:47:54 No.926695966

    「馬鹿がデマに騙されると思って買占めする馬鹿が大量にでる」 まで先読みしても結局自分も多めに買う以上の行動をとれないからな

    510 22/05/12(木)12:47:55 No.926695972

    >実際なくなったのになくなる目処が立ってない不安でとか言われても困る 家のストックの話してるのに店頭の話だと思ってんの? もう少し前後の文から読み取ってくれないと会話にならないよ

    511 22/05/12(木)12:47:59 No.926695989

    >ジレンマも何もすぐ買えるようになるだろアホかって感じのことを ならなかったじゃん

    512 22/05/12(木)12:48:11 No.926696055

    テレビで話題になった!ってだけでスーパーから納豆やらバナナが消える国だぜ?

    513 22/05/12(木)12:48:20 No.926696100

    製紙メーカーが儲かるために流したデマなんじゃねーの

    514 22/05/12(木)12:48:28 ID:8dH0HysY 8dH0HysY No.926696134

    なんでID出されてるの...

    515 22/05/12(木)12:48:30 No.926696139

    >やっぱりSNSにはいいねボタンだけじゃなくてわるいねボタンも必要なんじゃないか…? そらそうよ 良いも悪いも本来は等価だから でも人間が絡むと等価でなくなるから机上の空論だ

    516 22/05/12(木)12:48:34 No.926696163

    >製紙メーカーが儲かるために流したデマなんじゃねーの 100レスくらい遡ってくれ

    517 22/05/12(木)12:48:38 No.926696184

    >テレビで話題になった!ってだけでスーパーから納豆やらバナナが消える国だぜ? ヤクルト1000返して

    518 22/05/12(木)12:48:46 No.926696226

    >なんでID出されてるの... デマを広めたからだ

    519 22/05/12(木)12:48:50 No.926696249

    >家のストックの話してるのに店頭の話だと思ってんの? >もう少し前後の文から読み取ってくれないと会話にならないよ レス辿っても一切そんな文脈じゃなかったけどお前だけ変な勘違いしてレスポンチしかけてたってこと?

    520 22/05/12(木)12:48:58 No.926696286

    >「馬鹿がデマに騙されると思って買占めする馬鹿が大量にでる」 >まで先読みしても結局自分も多めに買う以上の行動をとれないからな 売り場に立って「お前!買い占めをするな!」なんて言ったらつまみ出されるのはこっちだもんな

    521 22/05/12(木)12:49:00 No.926696293

    >なんでID出されてるの... 知らなかったの? バカが多いんだよここ

    522 22/05/12(木)12:49:08 No.926696324

    >製紙メーカーが儲かるために流したデマなんじゃねーの そこまで行くと陰謀論者になれる素質あるぞ…

    523 22/05/12(木)12:49:08 No.926696325

    >エリエールを国有化して家庭に自動で配ればいいのでは 次は何が品薄になるかわからないから生活用品は全て配給制にしよう

    524 22/05/12(木)12:49:10 No.926696338

    >>テレビで話題になった!ってだけでスーパーから納豆やらバナナが消える国だぜ? >ヤクルト1000返して それはまじめにCMやったからじゃないかな…

    525 22/05/12(木)12:49:11 No.926696347

    >今も中国のロックダウンで流通が止まってるわけで >その中から何が輸入されてて何が来るのか何て渦中の今で市民には予想の尽きにくいものだし… 電力不足からずっと玩具系は延期とかモロに喰らい続けてると思うけど話題にされないから それこそ不安を煽られてるかどうかが全てだってわかりやすいぜー

    526 22/05/12(木)12:49:12 No.926696350

    念のため多めに買っとく人を馬鹿にする心理がわからん

    527 22/05/12(木)12:49:16 No.926696377

    >>実際なくなったのになくなる目処が立ってない不安でとか言われても困る >家のストックの話してるのに店頭の話だと思ってんの? >もう少し前後の文から読み取ってくれないと会話にならないよ お前んちの話してるのお前だけだわ!!

    528 22/05/12(木)12:49:18 No.926696384

    製造も小売も家庭も多少在庫多くても困らない最強の商品なのでは?

    529 22/05/12(木)12:49:20 No.926696394

    >>デマを見た人にだけデマって伝えればいいんじゃね >やっぱりSNSにはいいねボタンだけじゃなくてわるいねボタンも必要なんじゃないか…? 捨て垢大量に用意して適当な奴に集中させる輩が出てくるがよろしくて?

    530 22/05/12(木)12:49:22 No.926696407

    >>ジレンマも何もすぐ買えるようになるだろアホかって感じのことを >ならなかったじゃん 家にある分で一ヶ月分持たないの?

    531 22/05/12(木)12:49:29 No.926696443

    >テレビで話題になった!ってだけでスーパーから納豆やらバナナが消える国だぜ? テレビ原因かどうかは知らないけど 何かのブームが起きて国民が殺到しない国ってあるの?

    532 22/05/12(木)12:49:35 No.926696472

    >>そもそもデマに踊らされてバカなことしてるな…でもなくなると困るし…で買ってたんだよってことでしょこのスレ画 >だからそのなくなると困るのがすごい先なのに買って品薄の片棒担いでるのが馬鹿だって言ってんだよ >なくなる目処すら立ってないのに不安で買っちゃうのを馬鹿と言わなかったら何なんだ 言いたいことは分かるけどその「すごい先」の時に品薄が解消されてるかなんてあの時点では分からないんだからそれはそれで結果論では

    533 22/05/12(木)12:49:38 No.926696491

    >>家のストックの話してるのに店頭の話だと思ってんの? >>もう少し前後の文から読み取ってくれないと会話にならないよ >レス辿っても一切そんな文脈じゃなかったけどお前だけ変な勘違いしてレスポンチしかけてたってこと? いやその子引くに引けなくなってるだけだと思うよ

    534 22/05/12(木)12:49:52 No.926696558

    デマに踊らされたアホのせいで品薄になるかもしれないって思ったアホのせいで品薄になることが分かったから次からはデマか本当がわからないタイミングで買うよ

    535 22/05/12(木)12:49:56 No.926696576

    なーんだデマだったんだぁ~ でもこのデマを信じてる人もいるよね… 買わなきゃなくなっちゃう!ってことだよね

    536 22/05/12(木)12:49:58 No.926696591

    >何かのブームが起きて国民が殺到しない国ってあるの? シーランドとか…

    537 22/05/12(木)12:49:58 No.926696594

    >念のため多めに買っとく人を馬鹿にする心理がわからん 想像力が足りない

    538 22/05/12(木)12:50:19 No.926696695

    >テレビで話題になった!ってだけでスーパーから納豆やらバナナが消える国だぜ? 去年のスーパー戦隊のおかげで柏餅が売れたから今年も多めに入荷したらダダ余りしたって話を聞いてそんな単純なものなのか?と思った

    539 22/05/12(木)12:50:19 No.926696698

    >1ヶ月くらい品薄で全然買えなかったの知らないの? たかが1ヶ月で家のストックなくならねえだろ

    540 22/05/12(木)12:50:20 No.926696700

    >トイレットペーパーは当店の会員様のみ販売しております >会員様にもおひとつだけで販売するよう管理しております >これでいこう トイレットペーパーは当店のクレジットカードを作って頂いており過去に10万円以上のお買い上げがあり 抽選に申し込んで頂いて当選された方のみに販売いたします

    541 22/05/12(木)12:50:20 No.926696701

    >シーランドとか… 国か?

    542 22/05/12(木)12:50:20 No.926696704

    >家にある分で一ヶ月分持たないの? 持たねえよ…とくに女性がいるとな

    543 22/05/12(木)12:50:22 No.926696714

    わからないけど俺はうんこしたら尻ふきたいから買う

    544 22/05/12(木)12:50:33 No.926696762

    おけつにうんちついてるのが一番賢いのが面白い

    545 22/05/12(木)12:50:36 No.926696777

    >テレビで話題になった!ってだけでスーパーから納豆やらバナナが消える国だぜ? 納豆のときマジで綺麗に消えて食品問題かと思った 後でバイト先のおばちゃんと話して理解した

    546 22/05/12(木)12:50:46 No.926696809

    震災の時に食べるもの売ってなくて困ったけど ラーメン屋は開いてたからずっとラーメン食べてたデブ

    547 22/05/12(木)12:50:54 No.926696854

    男はクソしかふかねえけど女はまんこも拭くから…

    548 22/05/12(木)12:50:56 No.926696864

    ていうか構造自体はここでの句読点とマジで一緒だと思うよ バカなのは分かってるけどバカにならないとよりバカを見るんだ なんだこれ

    549 22/05/12(木)12:51:01 No.926696885

    >でもバカがいるぞ!って拡散には需要があると 広まるとバカ対策しないと自分が苦しむという

    550 22/05/12(木)12:51:09 No.926696915

    >国か? 自称国

    551 22/05/12(木)12:51:10 No.926696922

    >捨て垢大量に用意して適当な奴に集中させる輩が出てくるがよろしくて? その心配自体がまさにスレ画の心理そのものなのでは?

    552 22/05/12(木)12:51:19 No.926696966

    愚か者がいたことじゃなくて 実はみんな結構合理的な行動をした結果であるのが 問題の難しいところな気がするが 囚人のジレンマと言われているし

    553 22/05/12(木)12:51:20 No.926696972

    ブームが起きて人が動いていないならそれはブームじゃない

    554 22/05/12(木)12:51:30 No.926697016

    万が一の時ケツ拭けなくなるデメリットとちょっと買う手間かかるしトイレットペーパーがちょっと部屋を圧迫するデメリットなら まあ後者を飲み込むわ

    555 22/05/12(木)12:51:46 No.926697095

    一ヶ月で済んだってのはただの結果論ということも理解してないんじゃデマを訂正する側ですらなくてデマに踊らされる側の知能だと思う

    556 22/05/12(木)12:51:47 No.926697101

    馬鹿がいるかデマが広まって馬鹿が踊らされてるって冷笑してる時点で俺も馬鹿だしお前も馬鹿になるんだ

    557 22/05/12(木)12:51:52 No.926697140

    >「馬鹿がデマに騙されると思って買占めする馬鹿が大量にでる」 >まで先読みしても結局自分も多めに買う以上の行動をとれないからな 買占めようとしてるバカを殴って止めていいならそれが最適なのかな

    558 22/05/12(木)12:51:54 No.926697148

    >実際囚人のジレンマだ無くなるんだって馬鹿のせいで不足起きたわけだけど >ジレンマも何もすぐ買えるようになるだろアホかって感じのことを 囚人のジレンマって損得の問題で囚人の例え通り年単位の問題じゃないから違うってものではなくない?

    559 22/05/12(木)12:51:56 No.926697162

    トイレットペーパーを手に入れる事でうんこする権利を有するんだぞ

    560 22/05/12(木)12:51:57 No.926697167

    >デマ訂正情報そのものが悪いのではなく >そちらが過剰に流れてしまったので警戒させたのではないか >ってことでいいのよね? 紙がなくなるという情報が周知されているあるいは周知されそう という情報自体がいらない需要を生み出したというか だからどんなものであれ二次情報の広げ方が問題だったというべきか