虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/05/12(木)10:56:47 冷静に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/12(木)10:56:47 No.926668849

冷静に考えると空冷世界最強がうんこ色ってすごいな

1 22/05/12(木)10:57:21 No.926668973

わかりやすくていいだろ?

2 22/05/12(木)10:57:47 No.926669062

うんこ呼ばわりって酷くない?

3 22/05/12(木)10:59:00 No.926669332

>うんこ呼ばわりって酷くない? じゃあ何色に見える?

4 22/05/12(木)10:59:48 No.926669499

まあ不快なうんこ色じゃないからな…

5 22/05/12(木)10:59:57 No.926669528

チ、チョコレート…

6 22/05/12(木)11:00:34 No.926669667

うんこは別に世界最強なわけじゃなくて冷却性能と静音性能を両立してるのがえらいだけだし…

7 22/05/12(木)11:01:31 No.926669865

なんですかじゃあビカビカ光らせればいいっていうんですか

8 22/05/12(木)11:01:42 No.926669900

14年発売だからもう8年も最強の座に君臨してるのかこのうんこ

9 22/05/12(木)11:03:17 No.926670248

ベージュ色とチョコレート色

10 22/05/12(木)11:04:28 No.926670495

ティラミスかな

11 22/05/12(木)11:05:23 No.926670683

新型もそろそろくると言われてるがノクチュアは結構延期するからわからん

12 22/05/12(木)11:06:10 No.926670832

やっぱつけると静かなうんこ

13 22/05/12(木)11:06:22 No.926670876

フクロウをイメージしてるんじゃないの?

14 22/05/12(木)11:07:14 No.926671052

こういうクソデカいのもいいけどなんとかミニPCに入りますみたいな平べったいやつも好き

15 22/05/12(木)11:09:34 No.926671463

こういうでかい空冷クーラーって支え棒なくて大丈夫…?みたいになる

16 22/05/12(木)11:10:19 No.926671611

>こういうでかい空冷クーラーって支え棒なくて大丈夫…?みたいになる バックプレートゴツいのついてるやつは大丈夫

17 22/05/12(木)11:10:48 No.926671699

冷静になるとウンコの色とは違わね?

18 22/05/12(木)11:11:55 No.926671930

新型と同じ設計の14cmファンまだですか…

19 22/05/12(木)11:12:00 No.926671955

うんこの粒子吸いまくったトイレの換気扇みたいで嫌

20 22/05/12(木)11:12:45 No.926672077

思った通りの性能出せてないと販売しないからなnoctuaは

21 22/05/12(木)11:13:04 No.926672131

最強かわ分からんけど最高峰だよね

22 22/05/12(木)11:14:37 No.926672430

透明な樹脂にドライフラワー散らし入れて固めたファンとか出たら女性人気出そう

23 22/05/12(木)11:17:12 No.926672972

うんこに対抗して最近人気出たのがケツことDEEPCOOL系のAssassin IIIなのにちょっと吹く DEEPCOOLとか昔は安かろう悪かろうなイメージだったのに評判上げたな…

24 22/05/12(木)11:17:15 No.926672993

ケースとか他のパーツも全部うんこ色で揃えたうんこPC出して欲しい

25 22/05/12(木)11:17:51 No.926673093

>ケースとか他のパーツも全部うんこ色で揃えたうんこPC出して欲しい 合う部屋はあるのか?

26 22/05/12(木)11:18:20 No.926673187

>DEEPCOOLとか昔は安かろう悪かろうなイメージだったのに評判上げたな… 液体窒素おじさんべた褒めしてて企業努力してるんだろうなって

27 22/05/12(木)11:18:37 No.926673261

何で黒くなったら性能変わるの

28 22/05/12(木)11:18:53 No.926673313

>ケースとか他のパーツも全部うんこ色で揃えたうんこPC出して欲しい もう塗装しなよ fu1061342.jpg

29 22/05/12(木)11:20:29 No.926673640

うんこ色の樹脂がタフすぎる…

30 22/05/12(木)11:20:51 No.926673732

>うんこ色の樹脂がタフすぎる… なにっ

31 22/05/12(木)11:21:07 No.926673777

しゃあ!タフ・ファン!

32 22/05/12(木)11:22:31 No.926674028

別のメーカーじゃねえかよ えーーーっ

33 22/05/12(木)11:22:31 No.926674029

タフ・ファンも性能はうんこに並んでるんだよね すごくない?

34 22/05/12(木)11:23:07 No.926674147

うんこだこれ

35 22/05/12(木)11:23:43 No.926674264

ただのうんこじゃなくてすごいうんこだから

36 22/05/12(木)11:23:49 No.926674281

タフ・ファンは簡易水冷に付属してるやつしかないのかレアだな…

37 22/05/12(木)11:24:05 No.926674330

うちはアサシン3を使っているわ デカさとパワーは正義だけど重いしケースを選ぶしで多分次は空冷をやめる

38 22/05/12(木)11:24:41 No.926674460

簡易水冷はお漏らしが怖くてなかなか踏ん切りが付かない

39 22/05/12(木)11:25:00 No.926674515

>タフ・ファンも性能はうんこに並んでるんだよね >すごくない? しゃあけど…公称製品寿命がうんこの半分以下なのはきついわ!

40 22/05/12(木)11:25:23 No.926674588

>タフ・ファンは簡易水冷に付属してるやつしかないのかレアだな… TUFファンではなく TOUGHファンがあるんだ

41 22/05/12(木)11:26:35 No.926674859

日焼けしたファミコンみたいだな…

42 22/05/12(木)11:26:51 No.926674917

>>タフ・ファンも性能はうんこに並んでるんだよね >>すごくない? >しゃあけど…公称製品寿命がうんこの半分以下なのはきついわ! 全然タフじゃねーじゃねーか!

43 22/05/12(木)11:27:03 No.926674961

なにっ

44 22/05/12(木)11:27:59 No.926675151

サワムラーに見えた

45 22/05/12(木)11:28:44 No.926675321

キーボードはこの配色でもオシャレ感あるのにクーラーはうんこ感するんだよね すごくない?

46 22/05/12(木)11:29:22 No.926675449

ケース内を隠せばうんこ色だろうが問題ないし…

47 22/05/12(木)11:31:13 No.926675797

次組むときはうんこにしたい

48 22/05/12(木)11:31:39 No.926675881

存在感薄いけどクーラーマスターが本当に冷却をマスターしてるパーツって何なんだろうなといつも思う

49 22/05/12(木)11:33:44 No.926676284

せっかくうんこ使うならうんこ使ってる感を味わうために黒うんこじゃなくてノーマルうんこ選びたい

50 22/05/12(木)11:36:35 No.926676814

空冷はでかさが正義って実感するちうわけや

51 22/05/12(木)11:38:16 No.926677167

液体窒素おじさんがCRYORIGも結構推してる気がするけどあんまり使ってる人見かけないな…

52 22/05/12(木)11:38:28 No.926677215

>>しゃあけど…公称製品寿命がうんこの半分以下なのはきついわ! >全然タフじゃねーじゃねーか! >Noctua NF-A12x25 PWMが15万時間/6年、Cooler Master MasterFan SF120Mが28万時間/5年に対して、「Thermaltake TOUGHFAN 12」は公称製品寿命が4万時間、メーカー製品保証期間が2年と少し短めです まぁ2年に1回ファン替えればええと言ってもそんなサイクルでファン買い替えるかと言われれば個人的にはやらないんやけどなブヘヘ

53 22/05/12(木)11:40:22 No.926677566

モカ・カラーやクッキークリームって言って出してないのが不思議なんだよね うんこじゃない?

54 22/05/12(木)11:41:12 No.926677728

>液体窒素おじさんがCRYORIGも結構推してる気がするけどあんまり使ってる人見かけないな… 推してたけどレビューしたらクオリティ下がっててがっかりしたのかボロクソに言ってたなおじさん

55 22/05/12(木)11:41:21 No.926677764

うんこ使ってみたいけどそれに見合ったCPUってどのレベルになるんだろ

56 22/05/12(木)11:41:36 No.926677820

長方形の中に収めようとするのがナンセンスなんだ多面系の全面にファン付けよう

57 22/05/12(木)11:42:52 No.926678081

>うんこ使ってみたいけどそれに見合ったCPUってどのレベルになるんだろ うんこも色々大きさがあるけど一番でかくて良いやつならi9定格くらいが適当なところじゃないかな

58 22/05/12(木)11:43:00 No.926678120

>うんこ使ってみたいけどそれに見合ったCPUってどのレベルになるんだろ 何だっていいんだ 低発熱なら更に静音が捗るだけだし

59 22/05/12(木)11:43:19 No.926678170

>うんこ使ってみたいけどそれに見合ったCPUってどのレベルになるんだろ うんこがオーバースペックでも冷え冷えで静かだから気にせず使うんだ

60 22/05/12(木)11:43:48 No.926678257

今うんこの話してます!?

61 22/05/12(木)11:44:14 No.926678350

>長方形の中に収めようとするのがナンセンスなんだ多面系の全面にファン付けよう サイズが昔色々作ってたんだけどね…

62 22/05/12(木)11:44:24 No.926678393

>うんこ使ってみたいけどそれに見合ったCPUってどのレベルになるんだろ こんなに冷却いらんけど静かだからうんこ使う!でもいいんだ

63 22/05/12(木)11:44:28 No.926678406

冷やすというより静音化で選ぶイメージ

64 22/05/12(木)11:45:04 No.926678509

小型用のやつもぶん回っても静かだから スペックやケースに合わせて使えばいい

65 22/05/12(木)11:45:19 No.926678561

CRYORIGは価格的にNoctuaに殴り込みかけた頃の製品群は良かったけど最近のは…

66 22/05/12(木)11:45:51 No.926678655

>>ケースとか他のパーツも全部うんこ色で揃えたうんこPC出して欲しい >合う部屋はあるのか? トイレに置こう

67 22/05/12(木)11:46:41 No.926678835

もっと黄土色のファンとか焦げ茶色のファンとか食生活を反映させたバリエーションを出すと良いかもしれん

68 22/05/12(木)11:47:19 No.926678964

あぶく銭が手にはいったらNH-U12A買いたい

69 22/05/12(木)11:47:21 No.926678972

アサシン3とどっちが冷えるの?

70 22/05/12(木)11:47:49 No.926679065

黒もあるけど色変えると冷却性能下がるって話が本当なのか?

71 22/05/12(木)11:48:07 No.926679117

deepcoolとかの隆盛見ると良い素材つかってカッチリ作れば割と天下取れるんだろうなこの界隈は まあうんこ色の樹脂に勝てるのがなかなか出てこないんだけど

72 22/05/12(木)11:49:59 No.926679506

>黒もあるけど色変えると冷却性能下がるって話が本当なのか? たしかファンの方は性能一緒のはず 黒染めのヒートシンクの性能がちょっと劣っててフルロード中の温度がほんのちょっと上がる

73 22/05/12(木)11:50:47 No.926679679

でかいヒートシンクにでかいファンをゆっくり回せば静かでよく冷えるってだけでしょ もっとでかいファンつけられるのが来たら簡単に牙城は崩れるよ多分

74 22/05/12(木)11:51:06 No.926679749

光らないものはそれだけでよいファンではあり得ない

75 22/05/12(木)11:51:15 No.926679785

空冷の性能がこれ以上上がりそうにないのに CPUがどんどん熱くなってるのつらい

76 22/05/12(木)11:51:36 No.926679866

黒が冷却能力下がるといっても1℃差とかじゃなかったっけ それを大きいと見るか小さいと見るか

77 22/05/12(木)11:51:46 No.926679907

>もっとでかいファンつけられるのが来たら簡単に牙城は崩れるよ多分 でもどこもやらないんですよ

78 22/05/12(木)11:51:55 No.926679935

高価格帯が水冷に移行したからヒートパイプダイレクトタッチとかいうケチって冷えない構造にそれっぽい名前付けた欺瞞をとってないメーカーがもううんこぐらいしかない…

79 22/05/12(木)11:52:44 No.926680096

>空冷の性能がこれ以上上がりそうにないのに >CPUがどんどん熱くなってるのつらい アチチチCPU使うなら水冷にしろということだ

80 22/05/12(木)11:52:53 No.926680124

ゲーミングPCってなんでピカピカ光ってるのか謎だったけど ピカピカ光らせないとオタクがうんこうんこ言い出すからなんだな

81 22/05/12(木)11:52:54 No.926680132

樹脂の染料によってうんこ色が一番硬度出てファン性能が安定するらしい

82 22/05/12(木)11:53:02 No.926680160

>光らないものはそれだけでよいファンではあり得ない 武器庫帰れ

83 22/05/12(木)11:53:08 No.926680182

アサシンが最強って聞いてるんだけど

84 22/05/12(木)11:54:18 No.926680441

>アサシンが最強って聞いてるんだけど コスパ最強!

85 22/05/12(木)11:54:35 No.926680502

>アサシンが最強って聞いてるんだけど うんこは別に冷却最強じゃないからアサシンの方が強いんじゃない* 静音も取るならうんこってだけだし

86 22/05/12(木)11:54:36 No.926680508

空冷自体が性能求める代物じゃないからな

87 22/05/12(木)11:55:12 No.926680661

>アサシンが最強って聞いてるんだけど 冷却性能はass assの方が上だけど 騒音も上らしいから好みになってくるね

88 22/05/12(木)11:55:30 No.926680719

なんでうんこ色してるの? うんこ色だと空冷パワーがあがるの?

89 22/05/12(木)11:55:34 No.926680734

ジェネリックうんこってどれ?

90 22/05/12(木)11:55:46 No.926680777

>ジェネリックうんこってどれ? アサシン

91 22/05/12(木)11:57:00 No.926681022

取り付けやすさでもうんことアサシンに差あるんかな うんこは設計自体が古いからアサシンはその点有利に見えるけど

92 22/05/12(木)11:57:09 No.926681052

うんこって静かだと言われてるけど確かに低速で回してれば存在感ゼロだけど、2000rpmとかでブン回すとぶおおおお!!って音はするよ そのへんはアサシンと同じよ

93 22/05/12(木)11:57:27 No.926681122

費用対効果としてはリテールから虎徹に変えたとき以上の感じはないな 静音性でしか見てないけど

94 22/05/12(木)11:57:32 No.926681146

フル回転でうるさいのは当たり前だよ!

95 22/05/12(木)11:57:40 No.926681168

いやASSASSIN3も取り付け方法は割と古さを感じた

96 22/05/12(木)11:58:54 No.926681427

うんこだとそう簡単にフル回転にはならねえって話だろ!?

97 22/05/12(木)11:58:58 No.926681440

ASS ASS IN3とそれ以降の製品とでバックプレートの出来も違うしな

98 22/05/12(木)11:59:11 No.926681472

>フル回転でうるさいのは当たり前だよ! うんなのでうんこファンもアサシンも使ってるけどどっちも似たような感じだと思う ただアサシンは尼の割引で爆安な時があるのがいい

99 22/05/12(木)11:59:27 No.926681532

取り付け方法はプッシュピンじゃなければなんでもいいよ…

100 22/05/12(木)11:59:37 No.926681568

七色に塗ったらコマみたいになって綺麗そう

101 22/05/12(木)11:59:42 No.926681582

ASSだのうんこだの汚えスレだな

102 22/05/12(木)12:00:06 No.926681673

ついにドリームキャストのファンまでうんこにしてしまった

103 22/05/12(木)12:00:11 No.926681707

>うんなのでうんこファンもアサシンも使ってるけどどっちも似たような感じだと思う フル回転はそりゃ同じだろうけど どのくらいの回転数からうるさいかに差があるんじゃねーかな

104 22/05/12(木)12:00:24 No.926681756

ASSのバックプレートは樹脂製なのだけがちょっとだめ

105 22/05/12(木)12:01:18 No.926681951

>費用対効果としてはリテールから虎徹に変えたとき以上の感じはないな intelリテールとかレイスステルスとかと比較したらそりゃ虎徹はすごいしそこの虎徹とうんこけつと比較して差があんま感じないのは仕方ない

106 22/05/12(木)12:02:52 No.926682319

今更虎徹選ぶくらいならケツでいいと思う値段同じだし

107 22/05/12(木)12:03:00 No.926682352

アサシンやうんこみたいなツインタワー型は取り付け楽でいいね 忍者とかヒートシンクの隙間からドライバー突っ込んでノールックでネジ締める作業要求されてヤバい

108 22/05/12(木)12:03:56 No.926682547

Assassinは全体としてのQCの基準は上がった気がするけど細部の作りはNoctuaにかなわないというか Noctuaが10年前の時点でマウント含め全て完成されている…

109 22/05/12(木)12:04:05 No.926682584

外人はうんこファン買ったらまず塗装からするのに笑ったわ わかるよ…

110 22/05/12(木)12:04:32 No.926682692

でも尻はATXマザボがITXに見えるレベルのでかさでその後のメンテで禿げあがるくらい邪魔になるんで、空冷ロマンを求めるんでもなければもうちょい小さいのか簡易水冷をおすすめする

111 22/05/12(木)12:04:39 No.926682712

ぱっと見ティラミスをイメージしたけどうんこに見える人は心がうんこなんじゃないですかね

112 22/05/12(木)12:05:38 No.926682966

うんこ色を受け入れろ

113 22/05/12(木)12:05:42 No.926682983

水冷にしても結局ファンはつくし人類はファンから卒業できないのか

114 22/05/12(木)12:06:10 No.926683100

>外人はうんこファン買ったらまず塗装からするのに笑ったわ 実際どうかしらんけどそれ性能下がりそうだなぁ というかそれなら最初かららうんこ以外買えばいいのでは…

115 22/05/12(木)12:06:30 No.926683185

最近はケースの中身見せるのも結構需要出てきてるんだからうんこ以外にももう少しおしゃれなの出してくれNoctua

116 22/05/12(木)12:06:37 No.926683224

>水冷にしても結局ファンはつくし人類はファンから卒業できないのか ファン卒業するには熱交換器という仕組みそのものに関するブレークスルーが必要だな

117 22/05/12(木)12:07:17 No.926683407

>最近はケースの中身見せるのも結構需要出てきてるんだからうんこ以外にももう少しおしゃれなの出してくれNoctua chromaxあるじゃん

118 22/05/12(木)12:07:21 No.926683429

>最近はケースの中身見せるのも結構需要出てきてるんだからうんこ以外にももう少しおしゃれなの出してくれNoctua そういうのはオサレ簡易水冷で…

119 22/05/12(木)12:07:22 No.926683432

>>こういうでかい空冷クーラーって支え棒なくて大丈夫…?みたいになる >バックプレートゴツいのついてるやつは大丈夫 マザーは良くてもCPUが圧に耐えきれないケースもあるからなぁ

120 22/05/12(木)12:07:43 No.926683533

>水冷にしても結局ファンはつくし人類はファンから卒業できないのか ケースにとても収まりきらないくらいデカいけどファンレスのクーラーとかなかったっけ?

121 22/05/12(木)12:08:14 No.926683661

>chromaxあるじゃん 便秘うんこ!

122 22/05/12(木)12:08:36 No.926683760

フル回転でもうるさくならない技術とか発明されねーかな

123 22/05/12(木)12:08:50 No.926683822

そういやnoctuaのファンレスうんこもあったね

124 22/05/12(木)12:09:23 No.926683977

>水冷にしても結局ファンはつくし人類はファンから卒業できないのか 液体にドボンすればと思ったけれどめっちゃファン回ってた https://www.youtube.com/watch?v=R4ALzkua-0k

125 22/05/12(木)12:09:27 No.926683993

あんまりうんこうんこ言うから普通に黒い奴とかも出してたけどなんか物足りないなってなった

126 22/05/12(木)12:11:26 No.926684549

むしろケースから外が見える事でうんことファッションをアピールできるようになった気がする

127 22/05/12(木)12:11:52 No.926684661

>樹脂の染料によってうんこ色が一番硬度出てファン性能が安定するらしい そんなことないよ…単にnoctuaがあのカラーを好きなだけだよ

128 22/05/12(木)12:11:55 No.926684675

ファン径35cmとかあったら800rpmぐらいでも14cmファンの2000rpmや3000rpmより冷えるんじゃね?

129 22/05/12(木)12:12:32 No.926684857

noctua君は冷却と静音性能がフォーカスされがちだけど 俺が地味に好きな所は耐久性が高い所なんだ こいつマジで壊れん…

130 22/05/12(木)12:12:43 No.926684920

>>chromaxあるじゃん >便秘うんこ! うんこ言いたいだけだこれ あたま「」かよ

131 22/05/12(木)12:12:47 No.926684938

これ使いたかったけどメモリの高さ制限されるしケースも選ぶしで結局簡易水冷にした

132 22/05/12(木)12:13:17 No.926685109

chromaxでもだめとかもう勝手に光らせとけよ

133 22/05/12(木)12:14:10 No.926685405

>ファン径35cmとかあったら800rpmぐらいでも14cmファンの2000rpmや3000rpmより冷えるんじゃね? 静圧性能とかもあるからどうだろう

134 22/05/12(木)12:14:11 No.926685414

ウンコガーウンコガー言ってるけど黒バージョンもあるしな…

135 22/05/12(木)12:14:32 No.926685519

うんこ言うなって言うけどさ 外人もうんこって言っててダメだった…

136 22/05/12(木)12:14:37 No.926685537

最近は別売りだけどパネルで色変えもできちゃうからな noctuaくんがオシャレを覚えてしまった…

137 22/05/12(木)12:14:43 No.926685564

>あんまりうんこうんこ言うから普通に黒い奴とかも出してたけどなんか物足りないなってなった noctua使ってるって答えた時にうんこ!って言われてもうんこじゃないんだよなー!って反論できるのはいいぞ

138 22/05/12(木)12:15:14 No.926685698

うんこ色がブランドの証みたいなもんだし黒うんこは物足りない…

139 22/05/12(木)12:15:51 No.926685897

うんこって分かりやすいから言ってるだけで馬鹿にしてるわけじゃないし いや馬鹿にしてるか…

140 22/05/12(木)12:16:00 No.926685942

>noctua君は冷却と静音性能がフォーカスされがちだけど >俺が地味に好きな所は耐久性が高い所なんだ >こいつマジで壊れん… 壊れてもかなり長期間交換対応してくれるしな

141 22/05/12(木)12:16:23 No.926686063

あの色じゃないとnoctua所有してる感が無くなるなっていうのはあるかも

142 22/05/12(木)12:17:02 No.926686243

一発でわかるのはブランド力だよな BTOとかで採用されてるとわかってるじゃんってなる

143 22/05/12(木)12:18:01 No.926686530

せっかくノク買うならうんこ色じゃないと意味ないし

144 22/05/12(木)12:18:33 No.926686725

むしろガラスサイドパネルから俺のうんこを見て欲しくなる

145 22/05/12(木)12:19:32 No.926687065

ここまでででうんこって単語97回出てる…

146 22/05/12(木)12:19:57 No.926687192

真面目にchromaxも黒一色とか原色ちょい足しておしゃれ出してとかなんかズレてる感あってな… それならうんこファンのがまだいいや

147 22/05/12(木)12:20:08 No.926687252

うんこでファン統一されてるとおっ金かけてんなってなるよね いやそこまで高いわけじゃないんだけど

148 22/05/12(木)12:20:23 No.926687324

shiromax出せ

149 22/05/12(木)12:20:28 No.926687354

chromaxの方が色統一がいいけど ケース内にチラッと見えるうんこ色がいいんだ

150 22/05/12(木)12:21:35 No.926687699

>うんこでファン統一されてるとおっ金かけてんなってなるよね >いやそこまで高いわけじゃないんだけど ファンごときにそんだけ金かけようと思えるのが凄い 求めるとそうなるんだろうけどコスパ悪いっていうか

151 22/05/12(木)12:21:45 No.926687747

>うんこでファン統一されてるとおっ金かけてんなってなるよね >いやそこまで高いわけじゃないんだけど 1個4千円近い…

152 22/05/12(木)12:23:56 No.926688429

ケースよりファン一式の方が高い…

153 22/05/12(木)12:24:15 No.926688528

>真面目にchromaxも黒一色とか原色ちょい足しておしゃれ出してとかなんかズレてる感あってな… 仕方ねーだろ見た目が色々言われてるんだから!

154 22/05/12(木)12:24:16 No.926688531

紳士が普通に売ってる頃はみんな眼中に無かったしな

155 22/05/12(木)12:24:26 No.926688603

>>うんこでファン統一されてるとおっ金かけてんなってなるよね >>いやそこまで高いわけじゃないんだけど >1個4千円近い… 上下左右に取り付けまくってるやつあるけどああいうの見ると流石に金持ちだなってなる

↑Top