22/05/12(木)09:53:54 最近原... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/12(木)09:53:54 No.926655786
最近原作を読み始めて今3部なんだけど この小説本編の8割位ずーっと仕事してるな…
1 22/05/12(木)09:56:05 No.926656231
麗乃時代社畜事務員だったの?ってくらい働くよね
2 22/05/12(木)09:57:25 No.926656477
仕事仕事仕事読書仕事仕事バトル展開読書仕事仕事 くらいのペースで働いてる
3 22/05/12(木)09:57:37 No.926656521
本のためなら何だって出来る女だ 面構えが違う
4 22/05/12(木)09:59:17 No.926656827
過労死しない?大丈夫?
5 22/05/12(木)10:00:44 No.926657127
自分の為の仕事で家族も助けて領地も助けるだから目的意識のレベルが違うからな
6 22/05/12(木)10:04:40 No.926657902
神官長が段取り決めてるとはいえ 自由時間ガチでほぼゼロだよねマイン様
7 22/05/12(木)10:06:06 No.926658190
>神官長が段取り決めてるとはいえ >自由時間ガチでほぼゼロだよねマイン様 領主候補生なら仕方ない ジル様の遊びのことは忘れろ
8 22/05/12(木)10:07:41 No.926658518
もし身体が健康だと止まらないから虚弱がないとヤバいな
9 22/05/12(木)10:10:11 No.926659010
4部の漫画から入ったから 原作3部でヴィルフリートがあんな愚鈍な小僧だと知ってびっくりしたなあ
10 22/05/12(木)10:11:21 No.926659238
>原作3部でヴィルフリートがあんな愚鈍な小僧だと知ってびっくりしたなあ 兄様はわりとやらかすからな…
11 22/05/12(木)10:11:50 No.926659334
>過労死しない?大丈夫? そこで神官長特製のこの薬!
12 22/05/12(木)10:12:21 No.926659425
>そこで神官長特製のこの薬! ニガーッ
13 22/05/12(木)10:15:15 No.926660003
優しさ入りになるまで地獄
14 22/05/12(木)10:16:34 No.926660293
仕事めちゃくちゃ多いけど辛いしんどいって言わないよねマイン様
15 22/05/12(木)10:17:10 No.926660419
>4部の漫画から入ったから >原作3部でヴィルフリートがあんな愚鈍な小僧だと知ってびっくりしたなあ 環境が悪いよ環境がー まさか環境改善されたように見えてそうでもなかったとは…
16 22/05/12(木)10:17:50 No.926660569
>仕事めちゃくちゃ多いけど辛いしんどいって言わないよねマイン様 たまに読書(勉強)の機会が与えられるからな…
17 22/05/12(木)10:18:15 No.926660658
>仕事めちゃくちゃ多いけど辛いしんどいって言わないよねマイン様 隣にもっと仕事してるのが居るからな…
18 22/05/12(木)10:18:50 No.926660777
>仕事めちゃくちゃ多いけど辛いしんどいって言わないよねマイン様 精神性ができあがりすぎてる
19 22/05/12(木)10:19:27 No.926660921
本来やる神殿長の仕事は任せきりだからね
20 22/05/12(木)10:20:04 No.926661041
>環境が悪いよ環境がー >まさか環境改善されたように見えてそうでもなかったとは… ヴェローニカ派に囲まれてるのが詰み要素すぎる
21 22/05/12(木)10:20:15 No.926661065
本当にしんどいときは倒れ…本関連で感情爆発したときぐらいしか倒れないな…
22 22/05/12(木)10:22:23 No.926661554
>仕事めちゃくちゃ多いけど辛いしんどいって言わないよねマイン様 本人も言ってるけど失敗出来ないからな
23 22/05/12(木)10:22:49 No.926661644
迂闊ではあるけど基本的には間と運が悪いだけだから…
24 22/05/12(木)10:22:50 No.926661651
ローゼマイン様は本当に無理なときは無理って言える出来る社畜スタイル まぁスケジュールが伸びるだけで仕事はするんだけど
25 22/05/12(木)10:23:49 No.926661872
>本来やる神殿長の仕事は任せきりだからね 季節季節の結婚成人子供のイベントだけでも3×4で12回それに加えて農村関連か 準備だけで1年いっぱいいっぱいだな
26 22/05/12(木)10:25:27 No.926662231
上級貴族以上が危機感皆無でやっとこさ回ってたとこに 王様と領主が死んでなんかやばい→元領主夫人一派投獄でやべー →他領の嫌がらせでジリ貧→内通者粛清でどうすんだよコレ
27 22/05/12(木)10:27:11 No.926662613
>原作3部でヴィルフリートがあんな愚鈍な小僧だと知ってびっくりしたなあ 実は4部以降も水面下で大分愚鈍だったエピソードが出てくる 人間そう簡単には変われねえんだな……
28 22/05/12(木)10:29:39 No.926663125
もうおわりだ猫の世界
29 22/05/12(木)10:30:37 No.926663342
完結後の五年生でもヴィル兄は不遇だしね…
30 22/05/12(木)10:31:45 No.926663598
兄様はお受験失敗した作者の息子がモデルと聞いてなんでそんなむごいことを…ってなった
31 22/05/12(木)10:32:48 No.926663863
>兄様はお受験失敗した作者の息子がモデルと聞いてなんでそんなむごいことを…ってなった ひどい…
32 22/05/12(木)10:34:03 No.926664162
>実は4部以降も水面下で大分愚鈍だったエピソードが出てくる >人間そう簡単には変われねえんだな…… だって変わらないように側近が率先して行動してるんだもの
33 22/05/12(木)10:35:53 No.926664576
>兄様はお受験失敗した作者の息子がモデルと聞いてなんでそんなむごいことを…ってなった 鬼か
34 22/05/12(木)10:36:25 No.926664716
>だって変わらないように側近が率先して行動してるんだもの 水面下で兄妹の関係が崩壊寸前まで行ってたと言うかほぼ崩壊してたの知って 許すまじ……ってなったわ
35 22/05/12(木)10:36:56 No.926664850
兄上はそりゃそうなるよねという嫌な納得感がすごい お労しい
36 22/05/12(木)10:37:38 No.926664982
>兄様はお受験失敗した作者の息子がモデルと聞いてなんでそんなむごいことを…ってなった 息子が見た時どうなるんだ…
37 22/05/12(木)10:46:35 No.926666824
兄様は悪い方向に誘導されてるのがお辛い
38 22/05/12(木)10:46:53 No.926666891
バルトルト処されるのは書籍何巻になるんだろ
39 22/05/12(木)10:47:07 No.926666933
>兄様はお受験失敗した作者の息子がモデルと聞いてなんでそんなむごいことを…ってなった 「」が言ってるだけだと思ったけどソースとかあんのかな
40 22/05/12(木)10:48:15 No.926667150
兄様は展開に従って書いてたらこうなっちゃったんじゃなかったっけ
41 22/05/12(木)10:51:25 No.926667798
ヴィル兄はどれだけいじめてもいいと思ってるよね作者 ハンネローレ外伝とか
42 22/05/12(木)10:51:56 No.926667905
兄様は素質は十分な感じだから本当に教育と環境が悪すぎる…
43 22/05/12(木)10:52:26 No.926668008
本人は諦めきってるのが悲しい
44 22/05/12(木)10:52:43 No.926668062
アニメで入ったから原作読もうとしたら量にびびった
45 22/05/12(木)10:53:05 No.926668130
ヴィル兄様は死んでないだけ丸儲け的な
46 22/05/12(木)10:54:00 No.926668285
兄様周囲の影響受けやすすぎるから… おかげでマインの事すんなり受け入れられた面もあるから善し悪しなんだけど
47 22/05/12(木)10:54:27 No.926668375
兄様の話題はなんか盛り下がるな…… なんていうかしんどい展開過ぎて
48 22/05/12(木)10:55:27 No.926668582
兄様は側近を見極める能力がないのと婚約者になったマイン様を好きになれなかったのが致命的すぎた
49 22/05/12(木)10:56:14 No.926668745
兄様は時間切れ感あった
50 22/05/12(木)10:56:33 No.926668808
シャルロッテとメルヒオールがどう見ても兄様より有能なのもキツい
51 22/05/12(木)10:58:24 No.926669210
>婚約者になったマイン様を好きになれなかった これに関しては魔力の質と量で恋愛感情も左右されるタイプの生物だという問題もあるからな…… 多分フェルディナンドの魔力に染まってるのも気づいてしまったんだろう
52 22/05/12(木)10:58:56 No.926669318
>兄様は側近を見極める能力がないのと婚約者になったマイン様を好きになれなかったのが致命的すぎた 一応婚約者なんだからもうちょっと気を使えって周りに言われて 本当に一応レベルの対応しかしない女を好きになるのは無理だ・・・
53 22/05/12(木)10:59:18 No.926669402
シャルロッテが男だったらなー!
54 22/05/12(木)10:59:23 No.926669427
貴族院で優秀賞取ってる時点で無能ではないことは間違いないんだけどね… マインを始めとして周りに規格外のが多すぎる
55 22/05/12(木)10:59:56 No.926669524
ヴィル兄様そんなことになるの…
56 22/05/12(木)11:00:07 No.926669571
>本当に一応レベルの対応しかしない女を好きになるのは無理だ・・・ そのレベルの対応がお互い楽で嬉しいっていう組み合わせで落ち着いたんだから まあ割れ鍋に綴じ蓋というか
57 22/05/12(木)11:00:31 No.926669659
>シャルロッテが男だったらなー! 神官長最大のライバルになりえて兄様即廃嫡だからダメ
58 22/05/12(木)11:00:45 No.926669717
>シャルロッテが男だったらなー! 女だけどいつの間にか男前になってた…
59 22/05/12(木)11:01:17 No.926669807
ちゃんと幼少時から教育されてればいい領主になれただろうに惜しいな…
60 22/05/12(木)11:01:51 No.926669943
教育が悪いよ教育がー
61 22/05/12(木)11:03:09 No.926670218
ヴェローニカとクソな側近軍団が厄災すぎる
62 22/05/12(木)11:03:21 No.926670260
関係無いけど即死薬がマジで即死して驚く…
63 22/05/12(木)11:03:41 No.926670338
兄様は本編後も失敗というか嫁ゲットし損ねるからなぁ
64 22/05/12(木)11:04:01 No.926670403
>貴族院で優秀賞取ってる時点で無能ではないことは間違いないんだけどね… >マインを始めとして周りに規格外のが多すぎる 当人としてはめっちゃ頑張ってなお周りに置いてかれるのはやさぐれるわなぁ
65 22/05/12(木)11:04:26 No.926670488
なんで教育が悪いのかって言ったら領内政治が原因だから不始末の被害者なんだよな…
66 22/05/12(木)11:04:29 No.926670503
シャルロッテが男だと手段選ばずマイン様を手に入れようとしそうだからちょっとおもしろいかもしれない
67 22/05/12(木)11:05:07 No.926670632
作者の人オスガキ嫌いなんだろうなと思った…
68 22/05/12(木)11:05:12 No.926670648
>兄様は本編後も失敗というか嫁ゲットし損ねるからなぁ めっちゃ好条件の相手だから多少の感情は抑え込んででもプロポーズを受けるべきだったのに…
69 22/05/12(木)11:05:29 No.926670701
側近でもいいのはいるよ兄様の中で受け入れるのがハズレ側近なだけで
70 22/05/12(木)11:06:40 No.926670945
>なんで教育が悪いのかって言ったら領内政治が原因だから不始末の被害者なんだよな… ジル様の責任として結実してるけど 二代前から続いてる不和があるんだから可哀想な話ではある
71 22/05/12(木)11:06:44 No.926670963
>作者の人オスガキ嫌いなんだろうなと思った… ルッツとかギルとかいい子もいっぱいいるから…
72 22/05/12(木)11:06:51 No.926670985
書籍のおまけがとりあえず兄様を叩くみたいなやつが続いて思わず脱落しちゃったな
73 22/05/12(木)11:07:14 No.926671053
権力闘争とかマジクソだったから息子にはそんな思いさせたくない…って善意がきっかけだったのがやるせないというか
74 22/05/12(木)11:07:22 No.926671077
>関係無いけど即死薬がマジで即死して驚く… 即死して石だけ残るって散々ゲームっぽい世界に入るタイプのなろうで見てたはずなのにモンスターが人間になるだけでかなりホラーだったわ
75 22/05/12(木)11:07:32 No.926671102
>ジル様の責任として結実してるけど >二代前から続いてる不和があるんだから可哀想な話ではある なんならジル様の父からもう被害者枠だからな
76 22/05/12(木)11:07:45 No.926671152
それでいて貴族を間引き過ぎたら間引き過ぎたで今度は魔力が不足するという
77 22/05/12(木)11:07:49 No.926671167
というか兄様の未来が暗く見えるから真っ当な人は側近になろうとしないんだ!
78 22/05/12(木)11:08:33 No.926671290
目利きが出来ず運がないだけ でもそれって領主としては厳しすぎる
79 22/05/12(木)11:09:30 No.926671451
終盤になるとディッターディッターバトルバトルバトルみたいな割合になるから楽しめると思うよ
80 22/05/12(木)11:09:46 No.926671505
>関係無いけど即死薬がマジで即死して驚く… 本来ある死後の過程まですっ飛ばして魔石ドロップするのヤバすぎる
81 22/05/12(木)11:09:57 No.926671542
兄様のヒヤヒヤする社交描写好き
82 22/05/12(木)11:10:12 No.926671588
>目利きが出来ず運がないだけ >でもそれって領主としては厳しすぎる 婚約者ローゼマインは最高のラッキーだったじゃないですか!
83 22/05/12(木)11:11:25 No.926671829
> 書籍のおまけがとりあえず兄様を叩くみたいなやつが続いて思わず脱落しちゃったな そんな続いた事ないと思うけど?そもそもそこまで兄様側重要じゃないし
84 22/05/12(木)11:11:44 No.926671893
>目利きが出来ず運がないだけ >でもそれって領主としては厳しすぎる 幼少期に大人達からハメ技をやられるから 運がそれなりにねえと回避しようがねえんだよな
85 22/05/12(木)11:11:50 No.926671914
>婚約者ローゼマインは最高のラッキーだったじゃないですか! ジル様はヴィル兄様の将来性に期待してたんだろうけど 結果から言うと魔力釣り合わなかったので子供望めないし 領主一族が断絶の危機まである不幸でもあった
86 22/05/12(木)11:11:58 No.926671943
マインの側近も親や親族えらい目にあわされてる人多いから兄様にやさしくするの難しいしな
87 22/05/12(木)11:12:08 No.926671978
兄様は悪い人ではないし多分普通の教育だったらまともだったんだろうけど…
88 22/05/12(木)11:12:26 No.926672024
>兄様は悪い人ではないし多分普通の教育だったらまともだったんだろうけど… 父親が悪い
89 22/05/12(木)11:13:36 No.926672238
父親も悪いけど祖母が悪すぎるよー
90 22/05/12(木)11:13:52 No.926672298
薬漬けで更に体ボロボロになりそうな気がしたけど別にそんなことなかった辺りやっぱすげぇぜ神官長
91 22/05/12(木)11:14:04 No.926672330
なんかミラクル起きて良い感じのポジションゲットしたけどエーレンフェストって詰んでたよね
92 22/05/12(木)11:14:26 No.926672395
>ジル様はヴィル兄様の将来性に期待してたんだろうけど >結果から言うと魔力釣り合わなかったので子供望めないし >領主一族が断絶の危機まである不幸でもあった 釣り合うのが神官長クラスなんだからヴィル兄様がダメだったみたいな言い方もちょっと… 魔力自慢の王族ですら金粉になるんだし特異なのはマインの方だ
93 22/05/12(木)11:14:27 No.926672405
>父親が悪い いや悪いのはヴェローニカ
94 22/05/12(木)11:14:31 No.926672418
>マインの側近も親や親族えらい目にあわされてる人多いから兄様にやさしくするの難しいしな そもそもオズヴァルトが婚約者の側近なら代わりにやれって仕事勝手に振りまくったから心象最悪だし…
95 22/05/12(木)11:14:32 No.926672419
何代も続いてた不破のツケを払わされた子供って考えると被害者すぎない?
96 22/05/12(木)11:15:14 No.926672557
ジル様はここぞで当たり選択引ける感覚あるのが強い息子にはなかったけど
97 22/05/12(木)11:15:21 No.926672581
>なんかミラクル起きて良い感じのポジションゲットしたけどエーレンフェストって詰んでたよね ユルゲンシュミット自体が詰んでたから些細な事だし…
98 22/05/12(木)11:15:39 No.926672651
兄様はギーべだと大活躍するタイプだと思うよ アウブにはちょっと優しすぎる
99 22/05/12(木)11:15:46 No.926672672
被害者だし可愛そうだけどフォローしてくれるまともな大人なんて存在しないし本人は諦めてるので詰みです
100 22/05/12(木)11:16:01 No.926672726
>目利きが出来ず運がないだけ >でもそれって領主としては厳しすぎる 信頼すべき人を信じ運がいいだけで難局中の難局を乗り越える領主である父の子なのに…
101 22/05/12(木)11:16:01 No.926672727
>ジル様はここぞで当たり選択引ける感覚あるのが強い息子にはなかったけど なにげに本人の努力の成果だったりするからな……
102 22/05/12(木)11:16:23 No.926672808
>何代も続いてた不破のツケを払わされた子供って考えると被害者すぎない? ヴィル兄様だけじゃなくて王族もこんな感じだからな特に第三の方 クソ環境過ぎる…
103 22/05/12(木)11:17:14 No.926672984
父に対する神官長ポジションが近くに居たら変わったのかもね
104 22/05/12(木)11:17:15 No.926672988
やってやられて繰り返してるからなあエーレンフェストたまたまマインが来てひっくり返っただけだし
105 22/05/12(木)11:17:21 No.926673016
父親が関心なさすぎでフォローしなさすぎだと思うの
106 22/05/12(木)11:17:40 No.926673071
>信頼すべき人を信じ運がいいだけで難局中の難局を乗り越える領主である父の子なのに… ヴィル兄様にとってローゼマイン様が婚約者でなければジル様とフェルディナンドみたいな関係になれたのかもな
107 22/05/12(木)11:18:02 No.926673134
>>ジル様はここぞで当たり選択引ける感覚あるのが強い息子にはなかったけど >なにげに本人の努力の成果だったりするからな…… 毒ガストラップ回避だけ純然たる運なのが酷い
108 22/05/12(木)11:18:06 No.926673139
神官長みたいに世間知らず相手にチュートリアルやってくれる人があんま居ないっぽいからなあ…
109 22/05/12(木)11:18:11 No.926673155
ジル様には支えてくれるフェルディナンドが居るからなぁ
110 22/05/12(木)11:18:12 No.926673156
でも一応本編後は世界崩壊とか乗り越えたし側近クソなままなのが周知されたのでいい方向にしかいかないはずだよね?
111 22/05/12(木)11:18:22 No.926673201
旧ヴェローニカ派が本当にクズしかいない
112 22/05/12(木)11:18:34 No.926673249
>なんかミラクル起きて良い感じのポジションゲットしたけどエーレンフェストって詰んでたよね 田舎領地の成り上がりだと思ったら クソみたいな反乱領地を押し付けられた罰ゲーム領地
113 22/05/12(木)11:18:56 No.926673324
神官長居なかったらジル様だってどうなってたことか
114 22/05/12(木)11:19:02 No.926673351
>父に対する神官長ポジションが近くに居たら変わったのかもね 変わってはいるから間に優秀な実妹が居なければそのまま行けたかもしれない
115 22/05/12(木)11:19:09 No.926673370
つまり神官長量産したらいいってことだな!
116 22/05/12(木)11:19:13 No.926673391
ジル様はユルゲンシュミット有数の有能な人材をピンポイントで引き抜いてるからな
117 22/05/12(木)11:19:22 No.926673421
>でも一応本編後は世界崩壊とか乗り越えたし側近クソなままなのが周知されたのでいい方向にしかいかないはずだよね? 諦めの境地をいい方向と言えばそうなんだが…
118 22/05/12(木)11:19:27 No.926673434
折れた兄様をさらに叩き続けるみたいなハンネ様外伝が見てられねえ
119 22/05/12(木)11:19:34 No.926673459
>つまり神官長量産したらいいってことだな! おまえーっ
120 22/05/12(木)11:19:41 No.926673484
>というか兄様の未来が暗く見えるから真っ当な人は側近になろうとしないんだ! ランプレヒトお兄様とかいるよ! まだ中身見えてないのもいるけど判明してるやばい奴らに関しては教育が遅れてるの知ってるのにどうしてマインの時みたいにちゃんと選別してないの…?とはなる
121 22/05/12(木)11:19:51 No.926673518
過去の負の遺産のせいで現代でうまく回らないのをロゼマ様が空気読まずにぶち壊してうまく流れるようになる というのが基本的なストーリーの作り
122 22/05/12(木)11:20:14 No.926673594
>旧ヴェローニカ派が本当にクズしかいない クズがマトモなのを排除しまくった末の取り巻きなのでクズしかいないのは道理ではある
123 22/05/12(木)11:20:18 No.926673610
>折れた兄様をさらに叩き続けるみたいなハンネ様外伝が見てられねえ 念入りに殺されてるよね 詰んでるのは分かったからそっとしておいてやれよと…
124 22/05/12(木)11:20:19 No.926673614
>でも一応本編後は世界崩壊とか乗り越えたし側近クソなままなのが周知されたのでいい方向にしかいかないはずだよね? 巨大なストレスから開放されたけど本人折れてもいるから… そしてハンネ様無双へ続く!
125 22/05/12(木)11:20:38 No.926673668
ロゼマ様もいなくなったエーレンフェスト今後発展することおるんかな……
126 22/05/12(木)11:20:38 No.926673670
>過去の負の遺産のせいで現代でうまく回らないのをロゼマ様が空気読まずにぶち壊してうまく流れるようになる >というのが基本的なストーリーの作り 聖女様は暴走ブルドーザーかよ
127 22/05/12(木)11:20:49 No.926673720
いやフォローはされたでしょ一度目の失敗時に 一番の失敗は粛清後の側近の扱いで言い訳出来ない所ある
128 22/05/12(木)11:20:58 No.926673745
ハンネ様がこう脳筋パワーでゴリ押し矯正してくれないかなと期待してる
129 22/05/12(木)11:21:18 No.926673810
>でも一応本編後は世界崩壊とか乗り越えたし側近クソなままなのが周知されたのでいい方向にしかいかないはずだよね? バルトルトを主として処分する課題とその後ギーベ行きになった流れが書籍で出てくるとお辛くなるのかな…
130 22/05/12(木)11:21:24 No.926673833
>旧ヴェローニカ派が本当にクズしかいない 従順なやつだけ残して少しでも諫言するようなのは排除してできた派閥だからそりゃあな……
131 22/05/12(木)11:21:53 No.926673919
>ロゼマ様もいなくなったエーレンフェスト今後発展することおるんかな…… BL本文化は一強いけるぞ!
132 22/05/12(木)11:22:31 No.926674032
何がきついってシャルロッテだけでなくその次まで優秀っぽいのが
133 22/05/12(木)11:22:45 No.926674072
オズヴァルドとかヴィル兄様廃嫡の危機乗り越えたあたりだとまともそうな感じだったのになんでその後あんな感じに
134 22/05/12(木)11:23:05 No.926674135
>まだ中身見えてないのもいるけど判明してるやばい奴らに関しては教育が遅れてるの知ってるのにどうしてマインの時みたいにちゃんと選別してないの…?とはなる マインはエルヴィーラお母様と神官長が関わってわりと良質なライゼガング派が来るから外れないのが強い これがない兄様は辛い
135 22/05/12(木)11:23:08 No.926674149
まあ政治出来ないといつ殺されるかわからないからあの世界
136 22/05/12(木)11:23:23 No.926674209
>ロゼマ様もいなくなったエーレンフェスト今後発展することおるんかな…… 本の生産地はいくらあってもいいからな……
137 22/05/12(木)11:23:39 No.926674254
> ロゼマ様もいなくなったエーレンフェスト今後発展することおるんかな…… あのマイン様だぞ?妹可愛さもあるし知人多い国優遇絶対するぞ
138 22/05/12(木)11:24:23 No.926674395
マインも最初の師が神官長じゃなきゃ肉体的にも政治的にも死んでたね
139 22/05/12(木)11:24:29 No.926674414
後半になると田舎の弊害を乗り越えろフェーズになってそこの問題点は大抵ヴィル兄様の旧ヴェロ派だから…
140 22/05/12(木)11:24:36 No.926674448
>ロゼマ様もいなくなったエーレンフェスト今後発展することおるんかな…… ロゼマと神官長がなんだかんだ便宜を図るのはわかる
141 22/05/12(木)11:24:47 No.926674474
なんか派閥はみんな分散して弱らせていこうみたいな話とか農作物しか作る気ない老人共はそれだけやっててもらおうみたいな話なかったっけ? 実行はしてなかったんだったっけか
142 22/05/12(木)11:24:58 No.926674504
>ロゼマ様もいなくなったエーレンフェスト今後発展することおるんかな…… エーレンフェストはインク娘とかたまに飛び抜けた人材がポップする土地柄だからそれをちゃんと拾えていれば発展の芽はあると思う ゲオルギーネとかも才能自体はあったし
143 22/05/12(木)11:25:39 No.926674652
幼少期からヴェローニカ派に担がれて周り全部固められて急にそれから脱却しろと言われてもまあ難しいよな
144 22/05/12(木)11:25:57 No.926674731
若者が必死に努力して順位上げたら老害が生活変えるの無理とか言い出して足引っ張るのあまりにクソすぎるよね
145 22/05/12(木)11:26:06 No.926674760
>マインも最初の師が神官長じゃなきゃ肉体的にも政治的にも死んでたね マインの最初の師はベンノさんだと思う なんだかんだ最後まで通してベンノさんの商人気質はマインの武器でもあったし
146 22/05/12(木)11:26:21 No.926674805
シャルロッテ可愛さでいろいろ技術贈りそう
147 22/05/12(木)11:26:25 No.926674817
>ロゼマ様もいなくなったエーレンフェスト今後発展することおるんかな…… 作家先生が育ってるから技術的なブレイクスルーがなくても当面行けるかと
148 22/05/12(木)11:27:06 No.926674974
>若者が必死に努力して順位上げたら老害が生活変えるの無理とか言い出して足引っ張るのあまりにクソすぎるよね 王族も足引っ張るからセーフ
149 22/05/12(木)11:27:07 No.926674976
アニメ見ててえっ?ルッツとそういう関係にならないの!?ってなった
150 22/05/12(木)11:27:08 No.926674980
>ロゼマ様もいなくなったエーレンフェスト今後発展することおるんかな…… たまにわけわからん人材が生まれたりするからもしかしたら
151 22/05/12(木)11:27:16 No.926675002
>エーレンフェストはインク娘とかたまに飛び抜けた人材がポップする土地柄だからそれをちゃんと拾えていれば発展の芽はあると思う 中央からも奇抜な天才の名産地って認識だったしな 多分メスティオノーラが属する風の加護が強い土地だからだろう
152 22/05/12(木)11:27:22 No.926675021
しかし慣れた環境からの脱却を何回もやってこなしたのがマイン様でもあるんだ
153 22/05/12(木)11:27:34 No.926675052
フェルディナンドがジルにめちゃくちゃ甘いからなあ
154 22/05/12(木)11:27:36 No.926675066
4部あたりからあんまり本読んだり作ったりしなくなるよね 神事と魔術と政治の話ばっかりになる
155 22/05/12(木)11:27:39 No.926675082
>ロゼマ様もいなくなったエーレンフェスト今後発展することおるんかな…… やることやり切った後で事業も安定治世も安定で魔力が足りるかなくらいでかなり明るいと思うよ
156 22/05/12(木)11:28:37 No.926675293
ジル夫妻が領内の掌握全くと言っていいほど出来てないのがマイン視点で隠れてるからどうしてこんな…になりやすい
157 22/05/12(木)11:28:37 No.926675295
何気に神官長のエーレンフェストへの思い入れも結構なものだからな しばらく安泰だろう
158 22/05/12(木)11:28:44 No.926675323
>しかし慣れた環境からの脱却を何回もやってこなしたのがマイン様でもあるんだ 前世知識で違う環境を知っていたからこそできる事ではあるし…
159 22/05/12(木)11:29:07 No.926675399
ちょっとだけできた時間を読書して過ごした。 みたいな一文だけで描写されて終わることが多くなる本好き要素
160 22/05/12(木)11:29:14 No.926675421
マインからいろんなもん剥がしていくストーリーだもん最後に全部取り戻すけど
161 22/05/12(木)11:29:31 No.926675474
だって本自由に読ませると朝から晩までピクリとも動かないから…
162 22/05/12(木)11:30:05 No.926675588
よその領地からするとエーレンフェストとアレキサンドリアのどっちと誼を結ぶのが得か迷うところ
163 22/05/12(木)11:30:06 No.926675595
>何気に神官長のエーレンフェストへの思い入れも結構なものだからな ゲドゥルリーヒって言うぐらいだからな
164 22/05/12(木)11:30:18 No.926675636
ベンノさんと神官長を引いたガチャ運SSRのツキがあったよなマインには