キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/12(木)08:49:16 No.926644131
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/05/12(木)08:50:41 No.926644361
女湯にもいるのか?
2 22/05/12(木)08:51:49 No.926644550
3000円ならヌシも毎日は来れないな…
3 22/05/12(木)09:08:52 No.926647375
3000円級のヌシもいるはず…
4 22/05/12(木)09:09:52 No.926647532
3000円って高いな
5 22/05/12(木)09:11:09 No.926647738
うるさいガキがいない
6 22/05/12(木)10:03:44 No.926657720
値段で施設に差は出ても泉質は値段でそんな大きく差は出せん印象だわ 主に場所による差になりそうで
7 22/05/12(木)10:05:34 No.926658080
でっか…
8 22/05/12(木)10:05:39 No.926658098
やっぱりどこにでもいるんだなヌシ
9 22/05/12(木)10:07:18 No.926658431
キャンプ場もこれ 高いところは客質がいい
10 22/05/12(木)10:09:11 No.926658808
なんか頭が浮いて見えるな
11 22/05/12(木)10:09:37 No.926658897
ひとり300円のやっすいお風呂屋行ったらモンモン入れた人がいっぱいいて全然休まらなかった
12 22/05/12(木)10:11:08 No.926659196
サウナのヌシはサウナブームで現れた若者と対消滅して今めっちゃサウナが静かになった
13 22/05/12(木)10:13:29 No.926659646
ヌシなんか見た事無いわ チン毛生えたばっかではしゃぎまわる学生集団とかはよく見るけど
14 22/05/12(木)10:14:48 No.926659913
そんなの見たことない でも安いとホモ湧くから治安悪くなるな
15 22/05/12(木)10:15:27 No.926660046
居るとこには居るんだ 声かけやすそうな奴狙って絡むおっさん
16 22/05/12(木)10:16:03 No.926660173
>サウナのヌシはサウナブームで現れた若者と対消滅して今めっちゃサウナが静かになった ヌシは消えたけど変わって現れた連中が軒並みうるさくてあんまり変わらない… そういえば若者4人くらいでぞろぞろ動いてるのドラクエって呼ぶんだね
17 22/05/12(木)10:16:08 No.926660200
飯屋が判り易いんじゃね 高いところにもまぁ変なの出るが
18 22/05/12(木)10:18:09 No.926660641
ちと気になるんだが温泉ってそんなに値段に差がある地域があるの? 俺鹿児島から出たことないから旅館以外で1000円超える温泉があるのに少し驚いた
19 22/05/12(木)10:19:07 No.926660849
キャンプ場だかバーベキューだかも1000円くらいのお金取るようになったらごっそり減ったって話だもんな
20 22/05/12(木)10:20:54 No.926661218
>キャンプ場だかバーベキューだかも1000円くらいのお金取るようになったらごっそり減ったって話だもんな 同じとこか知らんけど似たニュース見たら予約のシステムが粗末で値段関係なさそうに思えた
21 22/05/12(木)10:21:00 No.926661239
まるで貧乏人のマナーが悪いみたいじゃん
22 22/05/12(木)10:21:08 No.926661267
>ちと気になるんだが温泉ってそんなに値段に差がある地域があるの? >俺鹿児島から出たことないから旅館以外で1000円超える温泉があるのに少し驚いた そもそも源泉が深いか無い地域は銭湯スタイルになってたりむりやり地下水引っ張り上げて加熱することで温泉にしてたりするのでその分が値段に反映されてる感じだな
23 22/05/12(木)10:22:45 No.926661630
水虫感染率は値段によって結構違う気がする 安いとこは床がぬるぬるしてる
24 22/05/12(木)10:23:55 No.926661889
700円の安温泉とホテルについてる温泉に1200円で日帰り入浴できるとこでも如実にわかる客層の違い
25 22/05/12(木)10:24:48 No.926662084
銭湯とかで常連によるイジメとかマジであるもんな… まぁそこまでいくと経営側にも問題ありそうだけど
26 22/05/12(木)10:24:55 No.926662109
>飯屋が判り易いんじゃね >高いところにもまぁ変なの出るが サイゼリヤは好きだけどクソ客遭遇率高いのかいやん
27 22/05/12(木)10:25:21 No.926662211
安い健康ランドはよくヤカラみたいなのや大学生みたいなのがたむろってて心が休まらない
28 22/05/12(木)10:25:45 No.926662288
>水虫感染率は値段によって結構違う気がする >安いとこは床がぬるぬるしてる 床ぬるぬるは泉質も関わってくるからそれだけで判断するのはなんとも
29 22/05/12(木)10:26:07 No.926662360
>まるで貧乏人のマナーが悪いみたいじゃん というより大勢の人が集まるところはマナー悪い人と遭遇する確率も上がる 空いてるところは確率が下がるそれだけの話
30 22/05/12(木)10:28:41 No.926662919
硫黄泉だけは傷の治りにとてもよいのを実感した
31 22/05/12(木)10:30:58 No.926663427
>まるで貧乏人のマナーが悪いみたいじゃん 安いとこは監視の目も減るからなぁ バッドマナーなのも増える
32 22/05/12(木)10:31:17 No.926663507
ヌシは知らんけど安いとこのサウナは不快な客と遭遇する率高かったな…