虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/12(木)03:32:29 なんと... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/12(木)03:32:29 No.926619211

なんとなく読み返したくて全巻揃えなおしたけど 初期トライガン見づれえな…!?

1 22/05/12(木)03:33:23 No.926619286

昔はわかった気がしてたような覚えがあるけど厨二病でわかったふりしてただけだなこれ… 何やってるんだかさっぱりわからん…

2 22/05/12(木)03:34:55 No.926619375

この人の別の漫画読んだけどやっぱ何やってるのか分からんかった

3 22/05/12(木)03:34:56 No.926619377

初期の方が丁寧に描いてて分かりやすい方じゃない?

4 22/05/12(木)03:35:04 No.926619390

なにやってんだかさっぱりわかんねえコマ割りは初期に限らず今もめっちゃある

5 22/05/12(木)03:36:16 No.926619464

なんなら血界戦線はB2Bになってからずーっとなにやってんだかわかんねえ

6 22/05/12(木)03:37:01 No.926619509

何やってるか分からん漫画しか描けない大御所漫画家それなりにいるよね

7 22/05/12(木)03:37:33 No.926619540

>初期の方が丁寧に描いてて分かりやすい方じゃない? 丁寧だから余計ごちゃごちゃして話がわからんのよ… 電車止める話のあらすじがさっぱり理解できなくて これ昔なんの疑問もなく読めてたよな…!?ってなった

8 22/05/12(木)03:39:06 No.926619627

影響力が凄い売れ方が凄いので読もうとしたが俺はキツかった…

9 22/05/12(木)03:40:37 No.926619712

シーンで見所はあるけど戦闘を楽しむ話でもないからな...

10 22/05/12(木)03:41:40 No.926619763

そういうクソとっ散らかった画面がクールみたいに思われてた時期もあるんだ

11 22/05/12(木)03:42:49 No.926619835

SF小説みたいに入ってこない表現にすればするほどイケてるという感覚なのだろうか

12 22/05/12(木)03:44:27 No.926619906

>電車止める話のあらすじがさっぱり理解できなくて >これ昔なんの疑問もなく読めてたよな…!?ってなった すげー単純だろあの話!?

13 22/05/12(木)03:44:57 No.926619941

>そういうクソとっ散らかった画面がクールみたいに思われてた時期もあるんだ 見づらすぎた東京喰種とかも多くの読者は文句なく見てたから時期の問題じゃない気がする

14 22/05/12(木)03:46:05 No.926620003

単純なはずなのに読み返さないとあれ…!?ってなるんだって 途中で賊が乱入してきたり決闘始まったりゲストの過去の話が挟まったりがあっち行ったりこっち行ったりして

15 22/05/12(木)03:48:00 No.926620107

バトルものとしてみるならナイヴスとかほぼレイド兼イベントボスだったし...

16 22/05/12(木)03:48:33 No.926620132

ひとつの事件であっちいったりこっちいったりして訳がわからなくなるのは 血界戦線でも現在進行形でめっちゃやってる

17 22/05/12(木)03:49:53 No.926620205

無印は死ぬほど見づら買った気がするけど マキシマムで一気に見やすくならなかった?

18 22/05/12(木)03:50:51 No.926620251

>無印は死ぬほど見づら買った気がするけど >マキシマムで一気に見やすくならなかった? マキシマムになった後はだいぶ読みやすいね… 無印後半はマジでわからん

19 22/05/12(木)03:51:40 No.926620298

>>そういうクソとっ散らかった画面がクールみたいに思われてた時期もあるんだ >見づらすぎた東京喰種とかも多くの読者は文句なく見てたから時期の問題じゃない気がする 東京喰種に関しては曇らせたり何やってもうまく行かない感じにするのが芸風だと結論したから別に良いんだけど毎回スッキリしねーな!? って思いながら見てたぞ

20 22/05/12(木)03:52:03 No.926620320

戦闘シーンがわかりづらいってのはわかるけど話がわからないってのは一切感じたことないわ

21 22/05/12(木)03:52:57 No.926620359

画面が見辛いから話も流し見になっちゃう人がいるってことなのかな

22 22/05/12(木)03:53:02 No.926620361

劇場版とか相手もガンマンで決闘っぽいバトルできるからよかったけど全部アニメ化しようとしたらプラント戦カッコよくするのめちゃくちゃ苦労すると思う

23 22/05/12(木)03:54:40 No.926620435

無印の頃だとナイブズとの関係性がよく分かんないっていうか 割と殺そうとしてなかったっけ?

24 22/05/12(木)03:54:43 No.926620439

えっ喰種は内容はともかくなにやってるのかはわかりやすかったろ?

25 22/05/12(木)03:55:49 No.926620490

賊が乱入してひと悶着ってのがまず話のメインだし 回想が挟まるってのも他の漫画でもよくあるし単に漫画が読めなくなってるだけでは

26 22/05/12(木)03:56:20 No.926620510

>なんなら血界戦線はB2Bになってからずーっとなにやってんだかわかんねえ オークション編以外はむしろわかりやすくないか? クラゲ編の話がわからないとか嘘だろ

27 22/05/12(木)03:56:25 No.926620517

二重ネビュラとかもう聖闘士の技みたいなもんと考えるしかなかった

28 22/05/12(木)03:58:15 No.926620597

初期も見づらいけど終盤も別方向で見づらい ウルフウッドの死ぬ戦いあたりは割と見やすかったんだが

29 22/05/12(木)03:59:01 No.926620635

二重星雲はむしろ分かりやすいよ 高速の円移動で近づいて地面に杭打ちこんでそれ軸に回転して斬る

30 22/05/12(木)03:59:08 No.926620638

>二重ネビュラとかもう聖闘士の技みたいなもんと考えるしかなかった 剣士キャラでちゃんと理屈ある必殺技のが稀だろ?! 装甲悪鬼村正くらいしか知らんぞ

31 22/05/12(木)04:00:47 No.926620704

>高速の円移動で近づいて回転して斬る これは分かってたけど >地面に杭打ちこんでそれ軸に 見落としてた…

32 22/05/12(木)04:05:40 No.926620880

キャラと場面が増えると倍とかじゃないレベルでわかりづらくなる だからマキシマムとか一旦減った状態の頃とかは見やすい …気がする

33 22/05/12(木)04:06:29 No.926620918

レガート戦とか完全に雰囲気で読んでた

34 22/05/12(木)04:08:39 No.926621003

アクションの場面が見づらいのはわかるけど話自体はシンプルだろ

35 22/05/12(木)04:09:55 No.926621058

その時しか出ないような劇中用語が平然と会話に入ってくるのもある

36 22/05/12(木)04:13:25 No.926621203

>その時しか出ないような劇中用語が平然と会話に入ってくるのもある それ血界戦線だけじゃない? まあ血界戦線でそれが嫌なら多分血界戦線自体が合ってない

37 22/05/12(木)04:19:04 No.926621441

滅茶苦茶好きだしアクション何やってるか分かってるつもりだったけど不安になってきた…

38 22/05/12(木)04:20:24 No.926621489

俺は言われてるほどわかりづらくはないと思う 最後のレガート戦以外

39 22/05/12(木)04:29:06 No.926621846

血界の劇中用語なんてなんかカッコいいけどほぼ理解しなくていいようなもんだからな!

40 22/05/12(木)04:33:08 No.926622016

何やってるかよくわかんないけど格好いいからずるい…

41 22/05/12(木)04:33:29 No.926622029

たまに入る超イカすワンカットが味の9割くらいはあると思う

42 22/05/12(木)04:34:25 No.926622072

ゲルニカとかなんの説明もないけど まあ多分鉄球奴隷だろうゲルニカ

43 22/05/12(木)04:36:40 No.926622163

ハッタリ利かせた演出多いから細かい事考えちゃいけないとは思う やたら強いオカマ辺りは特に

44 22/05/12(木)04:40:30 No.926622299

今更コスモガンに突っ込む気は無いんだけど オカマの切り札が外装吹っ飛んで釘なのは 個人的にはハッタリとしてもうーnだった ブッ散れの構図自体は好き

45 22/05/12(木)04:42:13 No.926622363

血界戦線もわかりづらい

46 22/05/12(木)04:47:26 No.926622597

アニメだとわかりやすくなってた?

47 22/05/12(木)04:50:16 No.926622715

オカマは理屈もバックボーンも無く何故か強いだけのクソみたいなキャラだと思う

48 22/05/12(木)04:50:30 No.926622723

無料期間に過去の名作読んでみようとトライガンにチャレンジしたけどごちゃごちゃしすぎて断念したよ 絵が一定以上古すぎると読む気になれないんかな…俺

49 22/05/12(木)04:51:51 No.926622777

作者もどう動くかわかってないと思う

50 22/05/12(木)04:54:57 No.926622901

突然沸いた人類最強オカマ

51 22/05/12(木)04:55:20 No.926622920

ナイトー先生キャラの半径1メートルより広い範囲描けないタイプだよね キャラがどこで何やってるのか背景込みでナビゲーションできない

52 22/05/12(木)04:55:38 No.926622929

そもそもプラント組とオカマ&レガートとそれ以外くらいで戦い方と性能に開きがある

53 22/05/12(木)04:56:25 No.926622957

ごちゃごちゃしてるし勢いで読まないと読みにくいけどニコ兄の話とか人情話とか描かせるとガチで涙腺破壊してくるんですよね

54 22/05/12(木)04:56:30 No.926622960

>ナイトー先生キャラの半径1メートルより広い範囲描けないタイプだよね >キャラがどこで何やってるのか背景込みでナビゲーションできない 血界戦線の締め出し回とかキュリアス初登場回は位置関係しっかり出てたと思うが

55 22/05/12(木)04:57:59 No.926623029

オカマはレガートより前からナイブズと一緒にいるのなんだよってなる マジでなんなんだよおまえ…

56 22/05/12(木)04:58:09 No.926623035

なんなら最初から雰囲気で読んでた

57 22/05/12(木)04:58:55 No.926623065

俺ヴァッシュを描きたいんだけど服の造形わけわからんすぎて描けないんだ

58 22/05/12(木)04:59:22 No.926623079

いうてたぶん雰囲気で描いてるし読者も雰囲気で読むマンガだと思う

59 22/05/12(木)04:59:42 No.926623089

>俺ヴァッシュを描きたいんだけど服の造形わけわからんすぎて描けないんだ ヴァッシュは造形物出てるんだからそれ参考にしたら?

60 22/05/12(木)05:00:48 No.926623140

>いうてたぶん雰囲気で描いてるし読者も雰囲気で読むマンガだと思う まあいっかあよろしくなあ!

61 22/05/12(木)05:01:28 No.926623172

>絵が一定以上古すぎると読む気になれないんかな…俺 無印はノリも超今風な感じだからそこもキツいと思う まあ20年近く前の古い漫画だから仕方ないけど

62 22/05/12(木)05:02:33 No.926623221

2巻あたりでヴァッシュが無表情で血の涙を流すシーンガチでぞくっとする

63 22/05/12(木)05:02:51 No.926623233

絵柄古いかなあ 超今風というかずっと内藤って感じの枠だが

64 22/05/12(木)05:03:53 No.926623271

>絵柄古いかなあ >超今風というかずっと内藤って感じの枠だが COMITIA時代の作品集読むに根底の絵柄が少女漫画系だから受け付けない人はいるかなとは思う

65 22/05/12(木)05:05:38 No.926623334

ヒラコーと同じ枠と考えたら別に気にならんけどなあ なんならドラゴンボールの絵柄も現代の基準だと相当とっつきにくいはず

66 22/05/12(木)05:05:50 No.926623342

>絵柄古いかなあ >超今風というかずっと内藤って感じの枠だが 昔の少女漫画みたいな雰囲気をたまに感じる

67 22/05/12(木)05:07:21 No.926623400

AGOの尖りが確かに目立つかもな...

68 22/05/12(木)05:07:27 No.926623401

ギミックとかきちんと描いててもすごいサラッと流すので普通に見落とす

69 22/05/12(木)05:08:33 No.926623453

キツさで言うと00年代ごろ流行った絵柄はなんか90年代よりもキツく感じる

70 22/05/12(木)05:08:52 No.926623466

中二病の塊みたいな漫画を今でも描けるのはすごいと思う

71 22/05/12(木)05:10:10 No.926623515

>キツさで言うと00年代ごろ流行った絵柄はなんか90年代よりもキツく感じる 一時期のるろ剣とかもこれかなあ...

72 22/05/12(木)05:12:27 No.926623592

あー初期るろ剣と言われるとなんかわかるな…

73 22/05/12(木)05:14:03 No.926623649

長い事ガンガン系の漫画だと思ってた事を告白します

74 22/05/12(木)05:56:19 No.926625439

途中で掲載誌変わったよね

75 22/05/12(木)06:01:06 No.926625676

元は少年キャプテンだっけ 売り方が下手くそだったせいで作家めちゃくちゃ逃したな

76 22/05/12(木)06:02:22 No.926625734

>キツさで言うと00年代ごろ流行った絵柄はなんか90年代よりもキツく感じる それは若干90年代回帰が流行ってるのもあると思う あの頃の絵柄をスッキリしたのが令和ナイズというか

77 22/05/12(木)06:05:40 No.926625873

>>キツさで言うと00年代ごろ流行った絵柄はなんか90年代よりもキツく感じる >それは若干90年代回帰が流行ってるのもあると思う >あの頃の絵柄をスッキリしたのが令和ナイズというか つまり00年代頃の絵柄にもう10年後くらいに戻るかもしれんか

78 22/05/12(木)06:40:39 No.926627864

今のヤツがむしろ何してるか全くわからん… マキシマム最後らへんが一番解る気がする

79 22/05/12(木)06:45:38 No.926628224

オカマはマジで何なんだアイツ 小細工なしでヴァッシュと互角以上に戦えるだろアイツ

80 22/05/12(木)06:48:32 No.926628452

一番わかりやすかったのがマインの紐を早撃ちで 撃ち抜くとこなんだよねこの漫画

81 22/05/12(木)06:55:47 No.926629024

「」にはこの世界に転生してもらう

82 22/05/12(木)07:03:26 No.926629703

ミカ眼の改造手術は受けたい

83 22/05/12(木)07:04:56 No.926629838

背景真っ白漫画って馬鹿にされがちだけど背景のこまごましたもの全部描かれてるとそれはそれでとっちらかりすぎてる!ってなる この漫画に限った話ではないけど

84 22/05/12(木)07:07:55 No.926630128

デザインの良さと雰囲気が売りみたいなとこあると思う 展開はともかく話の概要はまあまあシンプルなのも

85 22/05/12(木)07:08:48 No.926630221

>昔はわかった気がしてたような覚えがあるけど厨二病でわかったふりしてただけだなこれ… >何やってるんだかさっぱりわからん… 感性で読むようなものだからな 漫画というよりは映像として読者の感性に委ねて読んでもらうようなもんって奈須きのこが言うてた記憶がある

86 22/05/12(木)07:13:13 No.926630664

>何やってるか分からん漫画しか描けない大御所漫画家それなりにいるよね 逆に何やってるか分からんのに売れてるってすごいだろ

87 22/05/12(木)07:27:03 No.926632143

>逆に何やってるか分からんのに売れてるってすごいだろ 売れてはないかな…

88 22/05/12(木)07:41:30 No.926633763

北米でもこれ売れてるから著名なアメコミ作家陣からお前のTRIGUN読んだよとか単行本持ってるよって言われて 内藤泰弘が喜んでたけど肝心な読んだ後の感想として何言ったかのか話がない

89 22/05/12(木)07:46:03 No.926634228

初期の電車ってバドラド団のやつだっけ なんか場面飛ぶなっていうのはあった気がする

90 22/05/12(木)07:48:07 No.926634453

無印はちょっととっつきにくかったけどマキシマムになってからはすごい好き

91 22/05/12(木)07:48:42 No.926634513

ネオンは美学はあっても普通にクソ外道だと思うけどラストで顔出ししてるあたり 気に入ったキャラだったんだろうか

92 22/05/12(木)07:49:50 No.926634629

無印のキャラバンジャックとかエピソード好きよ

93 22/05/12(木)07:52:37 No.926634970

みんな読みにくいと思ってたんだ…なんか安心した

94 22/05/12(木)08:02:39 No.926636271

再アニメ化して

95 22/05/12(木)08:08:59 No.926637276

>元は少年キャプテンだっけ >売り方が下手くそだったせいで作家めちゃくちゃ逃したな 徳間は一時漫画誌完全撤退したから下手くそ以上の暴挙だよ

96 22/05/12(木)08:09:05 No.926637290

>みんな読みにくいと思ってたんだ…なんか安心した トライガンの話題になると大体読みにくいって話が出る

↑Top