ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/05/12(木)02:01:51 No.926609426
もうエントリーした?
1 22/05/12(木)02:38:41 No.926614407
今ならぷにるかな
2 22/05/12(木)02:40:52 No.926614649
仕方ないとは言え ルール上参戦できるもう来てる漫画が受賞するよね
3 22/05/12(木)02:43:10 No.926614927
一般的にはアニメ化してなきゃまだ来てない方くらいの感覚だしな
4 22/05/12(木)03:36:10 No.926619458
ぷにるはコロコロでやってるってこと以外あんまり推すポイントないかな…
5 22/05/12(木)03:37:35 No.926619542
これ売上に貢献してるんだろうか 一応帯にはデカデカ載せるけど
6 22/05/12(木)03:39:05 No.926619626
賞取って露出が増えた時に知らなかった人が面白そうと思ってもらえるかどうかに尽きるしな
7 22/05/12(木)03:47:57 No.926620101
これに選ばれて裏バイトの作者が楽しそうにしててよかった
8 22/05/12(木)03:52:12 No.926620327
熱心な読者が一定数いると一次パスできてしまう感じなのが… 候補選ぶのくらいは運営だけでやって欲しいわ
9 22/05/12(木)04:00:44 No.926620702
>熱心な読者が一定数いると一次パスできてしまう感じなのが… >候補選ぶのくらいは運営だけでやって欲しいわ みんなで選ぶだからな 熱心な読者がいるってことはまぁ可能性を秘めているということでもある
10 22/05/12(木)05:15:37 No.926623708
いい加減単行本出てる漫画は除外してほしい
11 22/05/12(木)05:21:34 No.926623946
「」熱を感じるのだとメダリストとあらくれお嬢様かな
12 22/05/12(木)05:25:47 No.926624127
ローゼンガーデン・サーガなんかもきてる熱を感じる
13 22/05/12(木)05:27:34 No.926624204
熱心な読者すらいないのはその程度でしかないだけじゃ
14 22/05/12(木)05:31:28 No.926624358
2021のウェブ部門が怪獣8号とかもはや懐かしく感じる
15 22/05/12(木)05:45:48 No.926624954
>熱心な読者が一定数いると一次パスできてしまう感じなのが… >候補選ぶのくらいは運営だけでやって欲しいわ ぶっちゃけ文化的に優れた作品を選ぶ賞ではないし 出版社側が今後推していく作品をユーザーから探ったり箔付けするマーケティング要素が強い賞だから今のままでいいと思う
16 22/05/12(木)06:13:39 No.926626301
ハイパーインフレーションあたりが来る
17 22/05/12(木)06:15:30 No.926626404
何年か前のアンデラや去年の8号は結局選ばれた時以上に弾けずに今に至るな
18 22/05/12(木)06:17:17 No.926626481
>いい加減単行本出てる漫画は除外してほしい 単行本が曲がりなりにも出てるラインすらないと そもそも企画が成立するレベルで票数が集まらねえ!
19 22/05/12(木)06:21:56 No.926626728
集計中に打ち切られちゃいました!とか起きるだろうしな軌道に乗ってない作品だと
20 22/05/12(木)06:24:35 No.926626866
別にマイナー漫画大賞じゃないしね
21 22/05/12(木)06:31:13 No.926627269
オタク層が集まってる虹裏でさえWJみたいな少年誌やヤンジャンヤンマガみたいなメジャー週刊誌以外で掲載されてると途端に知られてない作品が増えるしな
22 22/05/12(木)06:48:51 No.926628479
「」はいわゆる漫画オタクじゃないしな
23 22/05/12(木)06:51:55 No.926628719
>「」はいわゆる漫画オタクじゃないしな それはそれで守護がでかい ただ海外の大手海賊版サイトが潰れてから紙媒体掲載漫画の感想スレの勢いが落ちたのはうわってなったが