虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 野球で... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/05/11(水)23:23:43 No.926563563

    野球で自分の打席の時は一切バット振らないピッチャーが居たとしたら投手としてどれくらいの成績なら許容できるものなの? それとも投手の打率なんて0.000でもまったく問題なかったりする?

    1 22/05/11(水)23:24:43 No.926563919

    大体下位打線だろうし打つことは期待されてなかろう

    2 22/05/11(水)23:25:31 No.926564203

    バントぐらいはしろ 別に打たなくてもいいけど

    3 22/05/11(水)23:27:30 No.926564905

    打とうとしてケガするなよ

    4 22/05/11(水)23:28:16 No.926565183

    手の怪我するかもしれないバントなんてむしろさせちゃダメなんじゃねぇか…?

    5 22/05/11(水)23:29:18 No.926565529

    下手に当てて併殺する方が困ったりするから立ってるだけでもいい

    6 22/05/11(水)23:29:31 No.926565598

    パリーグに行こう

    7 22/05/11(水)23:29:48 No.926565691

    ピッチャーが痛烈な当たりすると球場がどよめくのは楽しい

    8 22/05/11(水)23:30:30 No.926565917

    .000じゃ困る状況なら代打出せよ!ってのはある

    9 22/05/11(水)23:32:11 No.926566544

    川上憲伸くらいのバッターならいい

    10 22/05/11(水)23:33:00 No.926566821

    懐かしいな2人とも

    11 22/05/11(水)23:33:06 No.926566852

    森下「投げるより打つ方が好き」 床田「自援護いいよね」

    12 22/05/11(水)23:33:56 No.926567136

    むしろ下手に打率高いほうが下げ時を見失う

    13 22/05/11(水)23:35:13 No.926567603

    バントだってランナーいないと意味ないからな そんなチャンスなら代打だしランナーなしなら棒でも構わん

    14 22/05/11(水)23:35:19 No.926567638

    館山の復帰後甲子園HRみたいのもあるから野球はよく分からない

    15 22/05/11(水)23:38:09 No.926568617

    ウィーランドいいよね…

    16 22/05/11(水)23:39:53 No.926569231

    ピッチャーだからこそ(ここに投げてきそうだな)って感覚もあるだろう

    17 22/05/11(水)23:40:34 No.926569480

    塁出れないより出れた方がいいしまあ出来たら真面目に振ってくれが一般的な感覚じゃなかろうか 9人目の野手って言葉もあるし…でもこれは主に守備についてか

    18 22/05/11(水)23:41:30 No.926569786

    打てなくても文句はないけど せめてちょろい球が来たら弾き飛ばしてやるくらいの気概は見せてほしい

    19 22/05/11(水)23:41:51 No.926569901

    贅沢言うと年1でHR打って欲しい

    20 22/05/11(水)23:45:02 No.926570999

    川上 桑田 ムーア 石川 ブロック 吉見

    21 22/05/11(水)23:45:58 No.926571315

    下位全体についても言えるけど 相手投手の完全休憩ゾーンになってるようだとよろしくないとはよく聞くな グロッキーになってても回復しちゃう

    22 22/05/11(水)23:46:46 No.926571584

    打撃センスなさすぎる投手ならバントか三振前提で作戦立てるだろう

    23 22/05/11(水)23:46:52 No.926571610

    打てなくてもファールで粘って球数稼いだり四球選べたりしたらもう文句なしだよね

    24 22/05/11(水)23:47:21 No.926571761

    fu1060465.png

    25 22/05/11(水)23:48:34 No.926572108

    >打てなくてもファールで粘って球数稼いだり四球選べたりしたらもう文句なしだよね それができない野手のほうが多いくらいだし

    26 22/05/11(水)23:49:58 No.926572562

    高校野球じゃエースで4番はたまに見るけどプロだとどっちかに特化しないとやってけないんだな

    27 22/05/11(水)23:50:39 No.926572781

    大原はルーキーで70登板とか無茶な事させられて案の定あんまり長生きは出来なかったな…

    28 22/05/11(水)23:50:57 No.926572881

    たかさきけんたろう

    29 22/05/11(水)23:51:33 No.926573102

    >たかさきけんたろう ひくさあんぜんはなこ

    30 22/05/11(水)23:52:07 No.926573285

    投手に四球出した時は不穏な空気になるよね…

    31 22/05/11(水)23:52:54 No.926573611

    この説結局誰なんだっけ

    32 22/05/11(水)23:53:20 No.926573787

    高崎数年だけ活躍してたなーって成績見返したら統一球ど真ん中時代が全盛期か…

    33 22/05/11(水)23:53:34 No.926573881

    別に打たなくてもいいけど楽しそうに打席に入るピッチャー好き 逆に明らかに慣れてなくて初めてバット持ったみたいになってるピッチャーも好き

    34 22/05/11(水)23:53:54 No.926573994

    どうせ打たないだろって感じのクソ舐め腐った甘い球は普通にヒットにしてくれ

    35 22/05/11(水)23:54:29 No.926574180

    たまにいるホームラン打てる外人P好きだわ ガルベスとかバルテスおじさんとか

    36 22/05/11(水)23:55:09 No.926574428

    >たまにいるホームラン打てる外人P好きだわ >ガルベスとかバルテスおじさんとか 広島のルイスは本業も打撃もなんかおかしかったな…

    37 22/05/11(水)23:55:14 No.926574449

    別に打たなくてもいい 普通のピッチャーが打たないからこそ打つピッチャーが防御率酷くてもポジれる

    38 22/05/11(水)23:56:05 No.926574761

    大谷とかすごいの?

    39 22/05/11(水)23:56:06 No.926574762

    >この説結局誰なんだっけ ハムの中島卓也がプロ入るまで一度もホームラン打ったことがなかった

    40 22/05/11(水)23:56:33 No.926574909

    完封して自分でホームラン打って1-0で勝って ヒーローインタビューで野球って なんだ一人でもやれるんだなと言った投手堀内だっけ…

    41 22/05/11(水)23:56:34 No.926574922

    >たまにいるホームラン打てる外人P好きだわ >ガルベスとかバルテスおじさんとか スレ画のユニだとウィーランドのイメージが強すぎる シーズン10勝3HRは強い

    42 22/05/11(水)23:57:09 No.926575122

    >打てなくてもファールで粘って球数稼いだり四球選べたりしたらもう文句なしだよね 投手にあんまり粘らせるな

    43 22/05/11(水)23:57:28 No.926575239

    ストライク入るだけでも超技術だって少年野球は伝えるよね

    44 22/05/11(水)23:57:42 No.926575315

    ランナーなしとかツーアウトなら振ってもいいけど 下手にゲッツーされるなら黙って三振しとけって感じじゃないの

    45 22/05/11(水)23:58:01 No.926575413

    なんか対戦相手はとにかく桑田が嫌だったそうだな

    46 22/05/11(水)23:58:11 No.926575464

    投手やるやつはまず能力が周囲からずば抜けてるとか高校野球見てると大いにあるからなぁ…

    47 22/05/11(水)23:58:52 No.926575683

    進塁打くらいはやろう できないやつは結構いるが

    48 22/05/11(水)23:59:14 No.926575795

    >なんだ一人でもやれるんだなと言った投手堀内だっけ… 江夏じゃない? ノーノーして自分で打って勝ってインタビューでアナの質問に答える形で言った

    49 22/05/11(水)23:59:29 No.926575879

    >進塁打くらいはやろう >できないやつは結構いるが 気軽に言ってくれるなぁ

    50 22/05/11(水)23:59:49 No.926575983

    人生で!?

    51 22/05/12(木)00:00:47 No.926576359

    高校野球で投手だった選手が野手転向するのは悲しい

    52 22/05/12(木)00:01:10 No.926576493

    通算203勝を挙げ、V9時代の巨人のエースとして君臨した堀内選手ですが、プロ通算21本塁打を記録するなど打者としても一流でした。1967年10月10の広島戦では投げてはノーヒットノーラン、打っては3打席連続本塁打という伝説の記録を残しています。投手による3打席連続本塁打は史上唯一の記録です。 堀内どうかしてんな

    53 22/05/12(木)00:02:21 No.926576858

    小笠原道大も高校時代ホームラン0って聞いたけど 流石に公式戦だけの話かな

    54 22/05/12(木)00:03:08 No.926577106

    投手→野手みたいなのはあるけど逆はあんまり聞かない ジャンセンぐらいしかしらん

    55 22/05/12(木)00:03:39 No.926577279

    >投手→野手みたいなのはあるけど逆はあんまり聞かない >ジャンセンぐらいしかしらん 上原がそうじゃなかったっけ

    56 22/05/12(木)00:04:38 No.926577620

    メジャーはショートこそ花形みたいな扱いだから野手→投手もそこそこいるみたいだけど 日本は投手最優先だからか一回野手に専念するとそう投手にはならないな…

    57 22/05/12(木)00:04:49 No.926577690

    槙原が桑田斎藤に比べて明らかに打撃弱くて不満だった 勝てないのはそのせいもあったと思う 宮本やちょっと後だけどガルベスも打ってたし

    58 22/05/12(木)00:05:15 No.926577833

    結局敗戦処理野手ピッチャーはなくなったの

    59 22/05/12(木)00:05:22 No.926577876

    俺の贔屓チームは自援護しないとエースとは呼べない風潮ある

    60 22/05/12(木)00:05:59 No.926578083

    野球全然わからないけど藤浪のホームランきれいでなんか好き

    61 22/05/12(木)00:06:06 No.926578129

    >投手→野手みたいなのはあるけど逆はあんまり聞かない >ジャンセンぐらいしかしらん 投手だったけど高校は故障で離れてて、そこからあらためて投手戻ったみたいなのは何人か居た気がする

    62 22/05/12(木)00:06:44 No.926578335

    プロ入りするまでに公式戦で0本はいそう 練習試合とか込は難しい

    63 22/05/12(木)00:07:11 No.926578495

    スレの流れ見るにさすがにバッターとしてダメすぎる例でみんなが思い浮かべるような人は居ないのか ちょっと意外だ

    64 22/05/12(木)00:07:26 No.926578567

    >スレの流れ見るにさすがにバッターとしてダメすぎる例でみんなが思い浮かべるような人は居ないのか >ちょっと意外だ 岡田

    65 22/05/12(木)00:07:50 No.926578715

    桑田程のops残せないまま引退する野手も沢山いるんだろうな

    66 22/05/12(木)00:08:21 No.926578895

    >スレの流れ見るにさすがにバッターとしてダメすぎる例でみんなが思い浮かべるような人は居ないのか >ちょっと意外だ 打率なんてピラミッドみたいな比率になるからね… 打てないやつなんて多すぎる

    67 22/05/12(木)00:08:37 No.926578978

    好きなやつ https://www.youtube.com/watch?v=4RlHBpQU3JA

    68 22/05/12(木)00:09:17 No.926579184

    そもそも投手は打席数少ないから打率がブレる

    69 22/05/12(木)00:09:22 No.926579210

    一試合のノーヒットって考えたら野手でも割とあるようなもんだからな 野手は逆に毎日出場するし毎日ノーヒットなんてやってられないけど 投手は何日に一回とかの登板でどれだけのイニングどれだけ抑えられるかの方が遥かに大事

    70 22/05/12(木)00:09:42 No.926579306

    よっぽど打てない野手は打席に立たなくなるからな

    71 22/05/12(木)00:11:07 No.926579751

    大瀬良も一昨年ぐらいの開幕戦でHR打つまでは打ったことなかったんだっけ

    72 22/05/12(木)00:11:15 No.926579789

    ピッチャーだからこそ読めてるが技術がついてかなくて打てないみたいな事あるのかなあ

    73 22/05/12(木)00:12:43 No.926580319

    >よっぽど打てない野手は打席に立たなくなるからな 3打席連続本塁打の江越に哀しき現在…

    74 22/05/12(木)00:13:05 No.926580454

    野球センスが一番いいやつがやるのが投手だから打つのも当然上手いとは聞いたことある 練習しなかったり機会がなかったりはあるけど

    75 22/05/12(木)00:13:42 No.926580673

    日本でプロになる投手なんて野球センスのトップエリートだけど たまに渡辺俊介みたいな変わり者がいる

    76 22/05/12(木)00:14:03 No.926580794

    大原に高崎とかめちゃくちゃ懐かしいな

    77 22/05/12(木)00:14:15 No.926580867

    >桑田程のops残せないまま引退する野手も沢山いるんだろうな PL時代で清原の次にホームラン打ってたのが桑田なんでしょ 投手だけどモノが違うわ

    78 22/05/12(木)00:14:27 No.926580933

    >野球センスが一番いいやつがやるのが投手だから打つのも当然上手いとは聞いたことある >練習しなかったり機会がなかったりはあるけど と言っても野手が打撃練習やってる間に投球練習やってたりする訳だから やっぱりトータルでは打てなくなる物だよ投手

    79 22/05/12(木)00:15:22 No.926581249

    オオタニサンみたいなことできた投手も実はもっといたのかな

    80 22/05/12(木)00:15:44 No.926581367

    プロはローテだから打席に立つ回数も少ないけど アマは連投あるいは外野やらに回ることも多いから打撃も大事

    81 22/05/12(木)00:16:09 No.926581534

    今年の中日は投手が打てるのが面白い

    82 22/05/12(木)00:16:18 No.926581595

    >オオタニサンみたいなことできた投手も実はもっといたのかな 桑田はやらせてもらえない時代だったけど 許されたならやれた自信あると言ってた

    83 22/05/12(木)00:16:21 No.926581612

    交流戦直前にパの投手が久しぶりすぎてぎこちないバント練習し始めるのとか好き

    84 22/05/12(木)00:16:24 No.926581630

    桑田の打率見たら一茂よりも高くて困惑した…

    85 22/05/12(木)00:16:41 No.926581733

    投げるのだけ異常に上手くてってパターンのプロもちょこちょこいる スレ画繋がりだと井納とか打席立つとこれは…ってなったし

    86 22/05/12(木)00:16:44 No.926581743

    三振取りまくるピッチャーがホームランで点取ってくれたら最高だよなぁ!

    87 22/05/12(木)00:16:51 No.926581792

    バット振らないで許されるとしたらリリーフ以降のピッチャーぐらいでは?

    88 22/05/12(木)00:17:05 No.926581887

    ???「ちょっと打って走った程度でどうにかなるなら辞めちまえ」

    89 22/05/12(木)00:17:22 No.926581990

    >オオタニサンみたいなことできた投手も実はもっといたのかな 金田正一とか江夏豊とか投手のホームランの逸話はいくつかある

    90 22/05/12(木)00:17:33 No.926582049

    ノーヒットノーランしながら3打席連続ホームランした悪太郎おじいちゃんや ノーヒットノーランを自分のサヨナラで決めた江夏おじいちゃんもいるからな

    91 22/05/12(木)00:17:42 No.926582093

    >バット振らないで許されるとしたらリリーフ以降のピッチャーぐらいでは? 必然的にイニング跨がせる訳だからまあ文句は言えないな…

    92 22/05/12(木)00:17:47 No.926582128

    桑田はどうせなら二遊間やらせないと勿体無い まあ大谷も足肩見たら外野もやらせたいけど

    93 22/05/12(木)00:18:08 No.926582232

    >今年の中日は投手が打てるのが面白い なんなら逆に野手も投げだした

    94 22/05/12(木)00:18:32 No.926582379

    松坂も打撃センスあったしマエケンもなかなかだった そして吉見

    95 22/05/12(木)00:18:41 No.926582420

    >ノーヒットノーランを自分のサヨナラで決めた江夏おじいちゃんもいるからな 大野も自分のヒットで完全試合決めてほしかったな…

    96 22/05/12(木)00:18:45 No.926582451

    >投手に四球出した時は不穏な空気になるよね… あっやばいってなる ヒット打たれるより

    97 22/05/12(木)00:18:56 No.926582503

    >桑田はどうせなら二遊間やらせないと勿体無い >まあ大谷も足肩見たら外野もやらせたいけど 肩良い奴こそ内野でみたい…

    98 22/05/12(木)00:19:03 No.926582540

    オオタニさん新ルール出来るまではピッチャーやって指名打者やって疲れてきたら外野で休む野球星人みたいなとこあったし

    99 22/05/12(木)00:19:10 No.926582583

    古いイメージかもしれんが基本エリートだしバント練習も下手な野手よりするから犠打は上手かったりするね バントもボロボロでこいつ本当に投球に全部賭けてきたんだなって投手も好きだけど

    100 22/05/12(木)00:19:34 No.926582737

    スタメン全員桑田?

    101 22/05/12(木)00:19:35 No.926582744

    >そして吉見 なまじ2桁勝利出来る投手の才能があった事を惜しまれる男…

    102 22/05/12(木)00:19:47 No.926582810

    野手から投手ってなると岩瀬思い出した

    103 22/05/12(木)00:19:51 No.926582834

    松坂も高校時代はパワーヒッターみたいな話聞いた記憶あるけどなんだっけ…

    104 22/05/12(木)00:20:00 No.926582881

    高さ危険太郎と低さ安全花子は忘れる事ができない

    105 22/05/12(木)00:20:06 No.926582900

    >スタメン全員桑田? 代打も桑田

    106 22/05/12(木)00:20:22 No.926583003

    プロ野球選手って基本的に昔はエースで四番とか化け物よね

    107 22/05/12(木)00:20:46 No.926583131

    エースで4番への憧れは今でもある

    108 22/05/12(木)00:22:06 No.926583615

    フィールディングうまい投手はバッティングもできるって言うよね

    109 22/05/12(木)00:22:39 No.926583823

    松坂は当時の横浜高校のクリーンナップ打ってたから分かりやすく野球エリートだな