虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/11(水)22:13:40 佐助?... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/11(水)22:13:40 No.926533558

佐助?ちょっと佐助?

1 22/05/11(水)22:16:04 No.926534562

>※実際の注文では六万三千食の注文はできません ダメじゃんせっかく籠城しようと思ったのに~

2 22/05/11(水)22:17:59 No.926535383

コラかと思ったら宣伝漫画だった

3 22/05/11(水)22:19:28 No.926536069

千人前30日分ぼっちも注文できないの? どうやって立て籠るんだよ

4 22/05/11(水)22:19:29 No.926536079

出来る佐助だ

5 22/05/11(水)22:19:44 No.926536228

あとは画質さえ頑張ってくれれば籠城できる

6 22/05/11(水)22:20:02 No.926536369

ナッシュは別に食いたくはならなかったけど漫画は面白かった こういうツッコミ大好き

7 22/05/11(水)22:20:05 No.926536393

>千人前30日分ぼっちも注文できないの? >どうやって立て籠るんだよ 倹約だっつってんだろ

8 22/05/11(水)22:21:11 No.926536927

ナッシュはうまそうではあるんだけど これ常食するのは高くつくし健康的ってわけでもないのが気になるんだよな

9 22/05/11(水)22:21:40 No.926537162

>>※実際の注文では六万三千食の注文はできません これが面白いヤツなのか書いとかないと悪質なクレーマーに攻められるからなのか判断つかない…

10 22/05/11(水)22:21:47 No.926537223

飯馬陸割はめしうまおかわりでいいのかな

11 22/05/11(水)22:22:06 No.926537384

籠城側だと支払い厳しくない?

12 22/05/11(水)22:22:08 No.926537400

>千人前30日分ぼっちも注文できないの? >どうやって立て籠るんだよ 実際の注文ではできないと書いてあるがスレ画ではやっている つまり無理を通せるぐらいの力を持った領主になれということだよ

13 22/05/11(水)22:22:28 No.926537559

>ナッシュはうまそうではあるんだけど >これ常食するのは高くつくし健康的ってわけでもないのが気になるんだよな いくつか買っておいてため込む…ってだけなら冷食でいいような気がしちゃうんだよな

14 22/05/11(水)22:23:17 No.926537970

ギャグマンガ日和だこれ…

15 22/05/11(水)22:23:37 No.926538152

>いくつか買っておいてため込む…ってだけなら冷食でいいような気がしちゃうんだよな 売り文句が「いちいちメシのメニュー考える面倒さがなくなります」ってことなんだけど 俺はまだ面倒だとは思ってないから対象層ではないんだろうな

16 22/05/11(水)22:23:51 No.926538252

一食どのくらいでいけるんだろう

17 22/05/11(水)22:23:57 No.926538291

包囲されてるのに届くの?みたいな疑問は些細な問題すぎて突っ込めない

18 22/05/11(水)22:24:06 No.926538350

>籠城側だと支払い厳しくない? 飯なくても金もないとは限らんし まああったところで金は食えないんだけど

19 22/05/11(水)22:24:11 No.926538388

>籠城側だと支払い厳しくない? ナッシュ結構するみたいだからな… 金持ってる独身中年向けのものだ

20 22/05/11(水)22:24:21 No.926538467

ちょっと待ってなんで篭城してるお城にお弁当屋入れるの?

21 22/05/11(水)22:24:41 No.926538644

どうやったらこの画質になるんだ…

22 22/05/11(水)22:25:13 No.926538897

>ちょっと待ってなんで篭城してるお城にお弁当屋入れるの? ナッシュは足りなくなる頃にまた配送してくれるから安心ですお館様

23 22/05/11(水)22:25:44 No.926539161

重さ15トンぐらいにならんか

24 22/05/11(水)22:25:44 No.926539162

>ちょっと待ってなんで篭城してるお城にお弁当屋入れるの? ナッシュはご自宅まで届けてくれるサービスだから籠城中も安心

25 22/05/11(水)22:26:07 No.926539334

>どうやったらこの画質になるんだ… 泥アプリからスレ立てる時に「圧縮しますか?」と出たから圧縮したらこうなった

26 22/05/11(水)22:26:30 No.926539564

ナッシュ…こんな時君がいてくれたら…

27 22/05/11(水)22:26:57 No.926539778

うちの冷凍スペースはそんなに広くなくてな…

28 22/05/11(水)22:27:40 No.926540126

今調べたけど10食5270円ならそんな高くなくない?

29 22/05/11(水)22:27:50 No.926540198

弁当屋がどうやって場内まで届けたのか 気になる

30 22/05/11(水)22:27:57 No.926540249

>これが面白いヤツなのか書いとかないと悪質なクレーマーに攻められるからなのか判断つかない… なんかの間違いでほんとに超大口注文が来ても困るし…

31 22/05/11(水)22:28:19 No.926540409

殿ナッシュは買えば買うほど割引料金になりますぞ

32 22/05/11(水)22:28:39 No.926540529

>今調べたけど10食5270円ならそんな高くなくない? 1食毎食527円は掛け過ぎじゃない? と思うがまあそれが高く感じない層向けだな

33 22/05/11(水)22:28:59 No.926540684

まあ実際に籠城してる城主から注文が来るかもしれないしな…

34 22/05/11(水)22:29:19 No.926540838

サマソッ

35 22/05/11(水)22:29:20 No.926540851

ついでに10食だと送料1000~2000円くらいかかるぞ

36 22/05/11(水)22:29:23 No.926540881

>泥アプリからスレ立てる時に「圧縮しますか?」と出たから圧縮したらこうなった 圧縮するな

37 22/05/11(水)22:29:48 No.926541085

>まあ実際に籠城してる城主から注文が来るかもしれないしな… 10食でも籠城中は絶対ありがたいしな…

38 22/05/11(水)22:30:18 No.926541280

コンビニ弁当ばっか食ってるような人にはいいかもな

39 22/05/11(水)22:30:48 No.926541509

これの真骨頂は「今夜何を食うか」に判断力を使わなくていいところだと思う

40 22/05/11(水)22:30:52 No.926541534

>まあ実際に籠城してる城主から注文が来るかもしれないしな… もしもしアゾフスタリ製鉄所なんですけど

41 22/05/11(水)22:30:56 No.926541560

>殿ナッシュは買えば買うほど割引料金になりますぞ 6万3千食も買ったら8割引くらいに…?

42 22/05/11(水)22:30:59 No.926541587

キャンペーンで10%キャッシュバック 我が藩の懐にも優しゅうござりまする

43 22/05/11(水)22:31:35 No.926541851

ホステスフルーツパイ

44 22/05/11(水)22:31:47 No.926541936

6万3千食用意してるのに そんな家庭用の冷凍庫使ってる場合じゃないだろ

45 22/05/11(水)22:31:55 No.926541998

クソ画質だし宣伝だけど面白いから良いや

46 22/05/11(水)22:31:55 No.926542000

>今調べたけど10食5270円ならそんな高くなくない? 実は送料無料じゃないんだ

47 22/05/11(水)22:33:48 No.926542810

うまそうではあるとは思うよ? でもこれ毎食はちょっとな

48 22/05/11(水)22:33:52 No.926542839

>>今調べたけど10食5270円ならそんな高くなくない? >実は送料無料じゃないんだ そりゃ包囲されてる城に届けるわけだしな...

49 22/05/11(水)22:33:55 No.926542853

>>殿ナッシュは買えば買うほど割引料金になりますぞ >6万3千食も買ったら8割引くらいに…? 1食462円までが限度でございます殿

50 22/05/11(水)22:34:06 No.926542930

自炊してる層には関係ないな

51 22/05/11(水)22:34:27 No.926543119

俺医者にお粥とか淡泊なもの食ってろって言われてるからなあ…

52 22/05/11(水)22:34:37 No.926543201

コンビニやスーパー行くと余計なもの買うからナッシュのほうが安くなる

53 22/05/11(水)22:35:16 No.926543507

工場で作ってるのかな?

54 22/05/11(水)22:35:17 No.926543517

殿の名前なんて読むのかと思ったらめしうまおかわり

55 22/05/11(水)22:37:35 No.926544601

毎月6万3千食無限に注文してくれる大口顧客が居れば割引額の限界突破もできそう

56 22/05/11(水)22:38:59 No.926545288

攻め手にも納入すれば…これフェザーン並に邪悪な商人じゃね?

57 22/05/11(水)22:39:22 No.926545454

献立を考えたり調理したり買い物したりって時間的にも活動量的にも意外と負担だし 栄養バランスに気をつけるって部分ではプロの栄養士には及ばない そういったことを考えると実は宅配弁当って悪い選択肢じゃないんだよな と思ったものの金がねえから自炊する

58 22/05/11(水)22:40:06 No.926545799

包囲側にベースブレッド6万3千食手配しといた

59 22/05/11(水)22:40:27 No.926545937

籠城してたら飯作る暇も惜しいくらいに忙しいだろうしナッシュはありかもしれんな

60 22/05/11(水)22:40:38 No.926546023

>包囲側にベースブレッド6万3千食手配しといた ベースブレッドじゃな...

61 22/05/11(水)22:40:48 No.926546101

>包囲側にベースブレッド6万3千食手配しといた 俺はベースブレッド派だけどこれだけじゃ萎えるって人がいるのもわからんではないからあんまり士気保てないと思う…

62 22/05/11(水)22:41:02 No.926546212

敵にも配達すれば送料安くならないこれ?

63 22/05/11(水)22:41:33 No.926546446

野球場やテーマパークだと余裕で1日6万食とか捌けるよね…

64 22/05/11(水)22:42:07 No.926546710

ナッシュは外食やウーバーで自分の好きなものばっか頼んじゃうって人が多少幅とって食事管理しつつ外で食ったりうーばーしたりするよりかは安くつくってポジションだから… ナッシュもベースブレッドも自炊と比較するようなもんじゃないよね

65 22/05/11(水)22:42:17 No.926546784

>>包囲側にベースブレッド6万3千食手配しといた >俺はベースブレッド派だけどこれだけじゃ萎えるって人がいるのもわからんではないからあんまり士気保てないと思う… もちろん全部カレーだ

66 22/05/11(水)22:42:33 No.926546915

サブスクって安定した状況だから成立つ面があるね

67 22/05/11(水)22:42:38 No.926546960

毎食ベースブレッドは間違いなく士気下がる

68 22/05/11(水)22:42:39 No.926546964

パンよりお米のほうが良いのは昔の人も同じなのかな?

69 22/05/11(水)22:42:47 No.926547017

>包囲側にベースブレッド6万3千食手配しといた 殿!カレー味だけ誰も手を付けません!

70 22/05/11(水)22:42:48 No.926547029

>もちろん全部カレーだ 逃散するね…

71 22/05/11(水)22:43:18 No.926547279

カレーまずいの!?

72 22/05/11(水)22:43:18 No.926547281

俺は毎朝ベースブレッドの信者だけどカレーだけはそのままゴミ箱に捨てても許すよ

73 22/05/11(水)22:43:35 No.926547419

>俺は毎朝ベースブレッドの信者だけどカレーだけはそのままゴミ箱に捨てても許すよ なそ にん

74 22/05/11(水)22:43:49 No.926547526

>パンよりお米のほうが良いのは昔の人も同じなのかな? 甲陽軍鑑にも「朝はパン派って人も居るけどなんか腹にたまんなくね?」とある

75 22/05/11(水)22:43:51 No.926547538

ナッシュに頼らず毎日野菜食える?

76 22/05/11(水)22:44:01 No.926547621

でも健康バランス以外でも同じもんばっか食ってたら良くないと聞くし一人暮らしなら逆にいるかもな

77 22/05/11(水)22:44:17 No.926547728

>カレーまずいの!? カレーはマジで評判が悪い セットで買うとカレー味が付いてきてしまう

78 22/05/11(水)22:44:28 No.926547813

ナッシュは野菜入っててそのままチンして食えるの偉いよな ダイエット中なら追加するの米じゃなくてチキンにすればいいし

79 22/05/11(水)22:44:54 No.926548011

カレー味なんてどう頑張っても不味くなりにくいイメージあるからこそ 逆に駄目なパターンなのかな

80 22/05/11(水)22:44:55 No.926548017

>セットで買うとカレー味が付いてきてしまう 選択できるコースで買えばええんじゃ

81 22/05/11(水)22:44:56 No.926548029

包囲してる方はなんで配達してるとこを素通りさせちゃったの

82 22/05/11(水)22:45:07 No.926548104

>ナッシュに頼らず毎日野菜食える? 俺は毎日冷凍ブロッコリー400gと千切りキャベツ最低2袋は食べてる

83 22/05/11(水)22:45:08 No.926548110

>敵にも配達すれば送料安くならないこれ? 同一ルート上の納品でも取引先や支払元が別なら送料は個別に取るから安くならんよ

84 22/05/11(水)22:45:38 No.926548333

>包囲してる方はなんで配達してるとこを素通りさせちゃったの ナッシュはわざわざとりにいかずともご自宅まで届けてくれるサービスだからリモート勤務の方にも安心

85 22/05/11(水)22:45:39 No.926548346

完全栄養食は不味くて高いのがな… アレじゃ精神的な健康は絶対に保てない

86 22/05/11(水)22:45:52 No.926548429

>包囲してる方はなんで配達してるとこを素通りさせちゃったの 宅配業者に喧嘩売ったら大変だし…

87 22/05/11(水)22:45:54 No.926548444

>カレー味なんてどう頑張っても不味くなりにくいイメージあるからこそ >逆に駄目なパターンなのかな 他はチョコ味とか甘い系でまとまってるが カレー味はカレーパンじゃないのにカレー味のパンでそしてまずい

88 22/05/11(水)22:45:56 No.926548459

>包囲してる方はなんで配達してるとこを素通りさせちゃったの 自分も頼んでるお弁当屋を攻撃出来る?

89 22/05/11(水)22:46:08 No.926548545

ITおじさんの人?

90 22/05/11(水)22:46:10 No.926548560

安くはないけど高い訳でもないし何よりメニュー考えるのも調理するのも必要ないのが楽なんだ

91 22/05/11(水)22:46:32 No.926548714

Twitterで流れてくると絶対読んじゃう漫画春奈

92 22/05/11(水)22:46:35 No.926548742

俺カレー味結構好きなんだけど不評だったのか…

93 22/05/11(水)22:46:37 No.926548748

>包囲してる方はなんで配達してるとこを素通りさせちゃったの 営業妨害なんてしたら配達してくれなくなっちゃうだろ

94 22/05/11(水)22:47:13 No.926549012

>俺カレー味結構好きなんだけど不評だったのか… ベースブレッドのカレー味好きな人掛け値無しにはじめて見た…マジではじめて見た…

95 22/05/11(水)22:47:14 No.926549022

こういう食料届ける話を考えたら面白そうだな

96 22/05/11(水)22:47:22 No.926549081

>包囲してる方はなんで配達してるとこを素通りさせちゃったの 押し通ーる!!

97 22/05/11(水)22:47:45 No.926549246

ついでに炊きたてご飯が欲しくなるのでナッシュで減った分のカロリーが容易に取り戻せてしまう

98 22/05/11(水)22:47:48 No.926549274

解像度が酷過ぎるのが気になる…

99 22/05/11(水)22:47:54 No.926549331

>ついでに炊きたてご飯が欲しくなるのでナッシュで減った分のカロリーが容易に取り戻せてしまう おバカ!

100 22/05/11(水)22:48:21 No.926549535

ちなみに籠城中でも出前は入れてくれるって信長公記にも書いてる

101 22/05/11(水)22:48:39 No.926549657

>カレー味はカレーパンじゃないのにカレー味のパンでそしてまずい カレー味のパンってあまり不味くなりにくい気がするんだけどマズイのかあ

102 22/05/11(水)22:48:54 No.926549780

>ちなみに籠城中でも出前は入れてくれるって信長公記にも書いてる でないと困るもんな…配達の人に迷惑かかるし

103 22/05/11(水)22:49:40 No.926550133

実際野菜どうやって摂取すればいいのよ 俺野菜嫌いすぎて大学生になるまでサラダとか一切食べなかった

104 22/05/11(水)22:49:42 No.926550144

これ公式なの!?なんかガビガビだけど!?

105 22/05/11(水)22:49:46 No.926550166

ベースブレットのプレーンは温めれば普通のパン程度にはうまい ジャムとか乗せちゃう

106 22/05/11(水)22:49:47 No.926550175

籠城するなら常温保存出来るベースブレッドのほうがよさそうだけど 保存食ってほど賞味期限長くもないんだよなあれ… しかしナッシュにも寄せ手側に電源供給絶たれるとどうしようもなくなるという弱点があるし悩む

107 22/05/11(水)22:50:11 No.926550378

>ちなみに籠城中でも出前は入れてくれるって信長公記にも書いてる !?

108 22/05/11(水)22:50:17 No.926550426

イオンの同じような奴なら300円くらいだし…

109 22/05/11(水)22:50:28 No.926550524

>ベースブレットのプレーンは温めれば普通のパン程度にはうまい >ジャムとか乗せちゃう 乗せんな!

110 22/05/11(水)22:50:58 No.926550749

>籠城するなら常温保存出来るベースブレッドのほうがよさそうだけど >保存食ってほど賞味期限長くもないんだよなあれ… 期限近いほうから食ってりゃいいから管理はめんどくさいってほどでもないけどまあ保存って考えたら短いわな一ヶ月くらいだと

111 22/05/11(水)22:51:03 No.926550793

だって配達の人の邪魔したらまずいでしょ Amazon届かなくなるぞ

112 22/05/11(水)22:51:22 No.926550957

敵軍なら殺せ!!!ってなるけどお弁当屋さんならまあいいか通れ!ってなるのわかる~ 拙者が城攻めしてる時もそうだった

113 22/05/11(水)22:51:26 No.926550994

包囲側も相手の電線破壊しようよ…

114 22/05/11(水)22:51:28 No.926551004

>>ベースブレットのプレーンは温めれば普通のパン程度にはうまい >>ジャムとか乗せちゃう >乗せんな! ダイエット食じゃなくて総合栄養食だからいいんだよ別に というかプレーンはバターとかジャムとかハムとか組合合わせて食えよって代物だし

115 22/05/11(水)22:51:51 No.926551201

ご飯にこだわりないけど食わないと死ぬとか家から出ないがちの仕事の人にはめちゃくちゃいいサービスだと思う それこそ漫画家とか

116 22/05/11(水)22:52:00 No.926551263

俺の今日の晩御飯はナッシュの揚げブリ大根でした 朝ご飯はベースブレッド

117 22/05/11(水)22:52:09 No.926551309

地元のお弁当屋さんなんて城攻め落としたあとの取引先になるんだからそりゃあね

118 22/05/11(水)22:52:11 No.926551314

知り合いの単身赴任のおっさんが使ってたが飲みに行くことが多いせいか余らせてたな

119 22/05/11(水)22:52:22 No.926551407

ベースブレッドは食パンサイズのプレーン出してくれないかなと思ってる ホットサンド作りたいんじゃ

120 22/05/11(水)22:52:24 No.926551423

最近ウーバーに慣れてしまったからナッシュの価格見るとめちゃくちゃ安く感じてしまう ちょっとやってみるか...

121 22/05/11(水)22:52:46 No.926551578

>俺の今日の晩御飯はナッシュの揚げブリ大根でした >朝ご飯はベースブレッド 1日1000円以上かかってそうだな

122 22/05/11(水)22:53:12 No.926551770

一食五百円ならスーパー行って何買うか考えることしないでいいのを考えると楽だな… もう考えで決める行為するのが疲れるんだよねで

123 22/05/11(水)22:53:28 No.926551877

>実際野菜どうやって摂取すればいいのよ >俺野菜嫌いすぎて大学生になるまでサラダとか一切食べなかった カット野菜やサラダを買ってきてサッと塩と胡椒を振ってレンジで2分チンする 温野菜にすると驚くほどパクパクいけてキマるぞ

124 22/05/11(水)22:53:35 No.926551922

>イオンの同じような奴なら300円くらいだし… あれ美味しくない…

125 22/05/11(水)22:53:53 No.926552048

>1日1000円以上かかってそうだな そんくらい普通じゃないか?と思ってしまった

126 22/05/11(水)22:54:19 No.926552237

>1日1000円以上かかってそうだな え…普通…むしろ安いだろ…

127 22/05/11(水)22:54:45 No.926552404

待て「」同士でエンゲル係数バトルは御法度じゃ

128 22/05/11(水)22:54:54 No.926552472

>カット野菜やサラダを買ってきてサッと塩と胡椒を振ってレンジで2分チンする >温野菜にすると驚くほどパクパクいけてキマるぞ 塩分控えたい時はだし醤油もいいよー

129 22/05/11(水)22:54:58 No.926552494

>最近ウーバーに慣れてしまったからナッシュの価格見るとめちゃくちゃ安く感じてしまう >ちょっとやってみるか... 冷凍庫の大きさに注意し候へ あと類似サービス色々あるから藩にあったやつを選んでね

130 22/05/11(水)22:55:07 No.926552544

1食500円なら安いほうかな

131 22/05/11(水)22:55:25 No.926552674

毎日同じところの弁当だと即飽きるタイプだから3日に1回ペースとかだと俺でも行けそう

132 22/05/11(水)22:55:33 No.926552723

冷凍弁当ならニチレイのウーディッシュもおすすめだよ 主食までワンパッケージになってるから別に用意する必要がないしメニューも豊富 難点は女性向けコンセプトだから量が少ないことだけど

133 22/05/11(水)22:55:56 No.926552866

さすがに上長の判断を…

134 22/05/11(水)22:56:11 No.926552957

日本にもテレビディナーが普及してきたんだな

135 22/05/11(水)22:56:28 No.926553064

>カット野菜やサラダを買ってきてサッと塩と胡椒を振ってレンジで2分チンする >温野菜にすると驚くほどパクパクいけてキマるぞ 昔たけしの家庭の医学で温野菜ダイエットで身体壊した女性のVTR観て軽いトラウマだ

136 22/05/11(水)22:56:39 No.926553143

フロイスの日本史にもこの時代の宅配サービス網の充実に驚くくだりがあったな

137 22/05/11(水)22:56:48 No.926553202

佐助多いな…

138 22/05/11(水)22:57:01 No.926553289

>1日1000円以上かかってそうだな かかってるな ナッシュ520円+ご飯・味噌汁、ベースブレッド340円、昼食にうどん300円くらい 一か月の食費4~5万くらいか…

139 22/05/11(水)22:57:29 No.926553479

宅配弁当というとインドがすげえって聞いたことある

140 22/05/11(水)22:57:46 No.926553582

なんだかんだ生協は強い

141 22/05/11(水)22:57:49 No.926553598

ディッシュ系の冷食もっと増えてくれ PAやSAの冷食自販機においてくれるとありがたい

142 22/05/11(水)22:57:50 No.926553608

夕食だけこういう冷食セットにしてるけど考えなくて済むからいいよ

143 22/05/11(水)22:58:00 No.926553662

>昔たけしの家庭の医学で温野菜ダイエットで身体壊した女性のVTR観て軽いトラウマだ 何ごとも加減しろバカ!って話なので

144 22/05/11(水)22:58:27 No.926553883

>宅配弁当というとインドがすげえって聞いたことある 文化圏によっては朝ご飯も昼ご飯も基本は外ってのがあるからな

145 22/05/11(水)22:58:34 No.926553927

>ご飯・味噌汁、ベースブレッド340円 ベースブレッドおかずにご飯…?

146 22/05/11(水)22:59:51 No.926554393

飯を家で作る方が珍しい文化圏もあるよな 朝飯も夕飯も市場で食うとか

147 22/05/11(水)23:00:11 No.926554522

あのニチレイの冷食なのだから気になるなウーディッシュとやら… 確かに写真を見る限り一品ごとの量の少なさが気になるが…

148 22/05/11(水)23:01:18 No.926554956

朝マジでだるくてベースブレッド1~2袋でやっとって感じなのでパンから切り替えられて大変楽です

149 22/05/11(水)23:02:45 No.926555503

ニチレイはウーディッシュ以外にもナッシュみたいなおかずだけのやつもやってるから一度見てみるといいよ というかナッシュより前からやってるし https://wellness.nichirei.co.jp/shop/default.aspx

150 22/05/11(水)23:03:02 No.926555599

トップバリュとかでもディッシュ系冷食見るけどトップバリュだからなーって敬遠しちゃう

151 22/05/11(水)23:03:13 No.926555682

ベースブレッドはコンビニで買えるのがありがたい そして通販との価格差にびびる

152 22/05/11(水)23:03:53 No.926555953

こういう毎コマゴリゴリにボケて突っ込む漫画好き 具体的に言うと黒人のユダヤネタやる落語家みたいなの

153 22/05/11(水)23:03:59 No.926556002

ベースブレットのカレーパンは温めれば言うほど不味くはないと思うが 味というよりもそもそした食感と溢れるカスが嫌になる

154 22/05/11(水)23:04:41 No.926556281

佐助君瞳孔開いてて怖っ

155 22/05/11(水)23:08:09 No.926557610

今月はアゾフスタリ製鉄所に届けるナッシュ ○ヶ月後にはロシアの核シェルターに届けるナッシュ

156 22/05/11(水)23:08:38 No.926557799

ナッシュはあの肉村さんが美味そうに食ってたから逆に興味出てきた

157 22/05/11(水)23:08:45 No.926557852

>ベースブレッドはコンビニで買えるのがありがたい >そして通販との価格差にびびる コンビにそんな高いの

158 22/05/11(水)23:08:58 No.926557951

出社しながら交差点角の露店でサンドイッチとビニール袋に入ったミルクティーを買う生活ってのもちょっと憧れるよね

159 22/05/11(水)23:09:12 No.926558042

お代を無限に頂ければ どこへでも無限にお届けいたします

160 22/05/11(水)23:10:55 No.926558718

主食付きでおすすめのある?

161 22/05/11(水)23:12:28 No.926559363

ミリタリものの悩みの種だった兵站もこれで解決

↑Top