虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

こんや ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/11(水)22:02:04 No.926528301

こんや 12時までに だれかが しぬ かも データイーストの「REVIVE… ~蘇生~」をプレイしています 眼鏡はあったっていいんだ!いいこと言うな! https://www.twitch.tv/loanwolf00/

1 22/05/11(水)22:03:21 No.926528818

普段はコンタクトの子が家とかオフの日だけ眼鏡かけてるとか最高じゃん

2 22/05/11(水)22:03:38 No.926528946

実際は素で可愛い人の圧倒的大多数はメガネかけても可愛いよね派なんだけど 今一つ理解を得られなくて悲しい

3 22/05/11(水)22:05:14 No.926529614

まぁ最近は伊達メガネが当たり前になってるし昔よりはマシだよね

4 22/05/11(水)22:05:35 No.926529781

ずっとメガネだけど悩んだ末に外しコンタクトにする選択を取るそれはそれで良いものがある

5 22/05/11(水)22:06:57 No.926530380

メガネでシコってな

6 22/05/11(水)22:07:00 No.926530407

メガネ外したけどメガネコでいいよっていうのいいよね

7 22/05/11(水)22:07:50 No.926530781

本人が持ってるんじゃないの?

8 22/05/11(水)22:08:23 No.926531048

メガネをずり下げてかけて目線とレンズが合ってない奴は絶対に許さないよ(クイッ

9 22/05/11(水)22:08:54 No.926531269

グルグルメガネはちょっと…

10 22/05/11(水)22:09:13 No.926531433

近くを見るときにメガネを上げる姿は興ざめだよ

11 22/05/11(水)22:09:27 No.926531551

>メガネをずり下げてかけて目線とレンズが合ってない奴は絶対に許さないよ(クイッ 遠近両用じゃないとピントが合わないんだよ!

12 22/05/11(水)22:09:46 No.926531707

森薫拾遺集でメガネ買ってメガネっ娘になるショートあるんだけど キャラの記号としてのメガネもいいけど本人にとって必要な道具兼アクセサリって現実的な位置もいいものなんだ

13 22/05/11(水)22:10:31 No.926532049

グルグルメガネを外すと顔がいいは古代のお約束だけど 現実だと >素で可愛い人の圧倒的大多数はメガネかけても可愛い だよね

14 22/05/11(水)22:10:56 No.926532261

パンツが見えないように足がねじれてるのかな?

15 22/05/11(水)22:11:06 No.926532343

眼鏡ずりさげてる鼻眼鏡スタイルを見ると三木のり平と大村崑が頭をよぎってしまう不治の病にかかってしまって…

16 22/05/11(水)22:11:29 No.926532524

女性が描いた短編マンガで女主人公が男にあなたの眼鏡外した姿が見たい=セックスしたい みたいな言い回しがあったな 眼鏡外す時って限られるもんね

17 22/05/11(水)22:11:33 No.926532547

ねじりあわされて死んでいる… 森の精霊ニオコマドが現れた、というわけか!

18 22/05/11(水)22:13:15 No.926533352

書き込みを見てるとまるでスレ画のゲームのキャラがみんな眼鏡かけてるような誤解を受けそうだ

19 22/05/11(水)22:13:30 No.926533493

仮面で顔隠した変装がバレてたけど よくよく考えたら素顔見えてる期間よりメガネで顔隠れた状態で過ごした期間の方が長いんだから当たり前である

20 22/05/11(水)22:14:36 No.926533956

週末の過ごし方やるか!

21 22/05/11(水)22:14:42 No.926534005

あったなG-onらいだーす…

22 22/05/11(水)22:16:33 No.926534748

そろそろ生き死にの本番…という事だね?

23 22/05/11(水)22:18:01 No.926535402

しかし出て来ないな音楽コード必要な金庫的なの

24 22/05/11(水)22:18:22 No.926535548

P4はストーリー上のガジェットとして必要だから冒険中メインキャラ達眼鏡掛けてたのに 最終的に眼鏡なんていらねえんだよに帰着してしまって残念

25 22/05/11(水)22:18:43 No.926535697

ジーザスだって使うの最後だったし

26 22/05/11(水)22:18:46 No.926535729

また与田にしてやられたというわけだね

27 22/05/11(水)22:19:32 No.926536111

なんだか穏やかじゃない名前来たな…

28 22/05/11(水)22:19:42 No.926536214

パーフェクトソルジャーきたな

29 22/05/11(水)22:20:03 No.926536377

1単位が75Gのときの力を信じるのだ

30 22/05/11(水)22:21:42 No.926537181

ここのせいでラクーンシティになるんだ…

31 22/05/11(水)22:21:46 No.926537211

コード…まさか

32 22/05/11(水)22:22:11 No.926537434

懐かしいですよね ズタ袋

33 22/05/11(水)22:22:32 No.926537604

ギターのコードと何か関係が?

34 22/05/11(水)22:23:43 No.926538188

なんだなんだ海洋だから脳内イルカFAXか?

35 22/05/11(水)22:25:02 No.926538789

ALLを押すと一覧が出なかったっけ?

36 22/05/11(水)22:27:42 No.926540149

イルカがエスパー能力を持って攻めてきたぞ!になるのかな

37 22/05/11(水)22:28:38 No.926540517

シャチもイルカも同じよ

38 22/05/11(水)22:28:43 No.926540563

じつはあれシャチ男なんだ

39 22/05/11(水)22:33:20 No.926542619

正直どこにあるのか全然わからない

40 22/05/11(水)22:34:51 No.926543310

その人はもう…

41 22/05/11(水)22:34:53 No.926543328

言葉でダメならボディタッチしかあるまい

42 22/05/11(水)22:35:13 No.926543485

おかしいなもっとちんちんがバッキバキになるゲームだと思ってたんだどな

43 22/05/11(水)22:35:50 No.926543755

出たぁ!

44 22/05/11(水)22:35:53 No.926543784

数字ですらなくてダメだった

45 22/05/11(水)22:36:03 No.926543856

なにこれ?

46 22/05/11(水)22:36:19 No.926543992

なんだいなんだいスタープラチナで見たような記号じゃないか

47 22/05/11(水)22:36:35 No.926544109

よし右下はポセイドンな!

48 22/05/11(水)22:37:02 No.926544350

あーこれがヒントか

49 22/05/11(水)22:37:13 No.926544417

どこかのセーラーアニメでよく見た

50 22/05/11(水)22:37:14 No.926544426

深夜の占いキャッツのスレで見る奴! 深夜の占いキャッツのスレで見る奴じゃないか!

51 22/05/11(水)22:37:16 No.926544448

つまりどこぞのごまなんとかさんが詳し…あの人絶対忘れてるわ

52 22/05/11(水)22:37:52 No.926544740

はー惑星記号ってのがあるのか これ知識として知ってないと分からなくね!

53 22/05/11(水)22:38:10 No.926544895

惑星記号諳んじられる人ってそうそういないんじゃ…

54 22/05/11(水)22:38:12 No.926544919

太陽系なんぬ?

55 22/05/11(水)22:38:42 No.926545152

おいお前 俺の名前を言ってみろ

56 22/05/11(水)22:38:50 No.926545203

ジュピターシコ!

57 22/05/11(水)22:38:53 No.926545241

>これ知識として知ってないと分からなくね! このゲームの謎解きそんなのばっかや…

58 22/05/11(水)22:39:06 No.926545341

上の1241もよく分からないな

59 22/05/11(水)22:39:11 No.926545381

1241ってなんなんぬ?

60 22/05/11(水)22:39:12 No.926545387

水金地火木!

61 22/05/11(水)22:39:46 No.926545666

>これ知識として知ってないと分からなくね! 与田ぁ!

62 22/05/11(水)22:40:58 No.926546183

惑星の順番では?

63 22/05/11(水)22:41:01 No.926546206

並び順じゃないの?

64 22/05/11(水)22:41:03 No.926546223

なんだか分かった気がするぞ!

65 22/05/11(水)22:41:14 No.926546288

推理アドベンチャー系のゲームかと思ってたんだけど謎解きの方向性が脱出ゲームだった

66 22/05/11(水)22:42:54 No.926547091

木剋 土剋水 剋火 剋金 剋木 天

67 22/05/11(水)22:42:56 No.926547112

デリカット懐かしいね

68 22/05/11(水)22:43:24 No.926547325

冥王星があるのかな

69 22/05/11(水)22:43:31 No.926547378

水金火水?

70 22/05/11(水)22:43:55 No.926547560

一応この絵のお陰で惑星記号知らなくても解ける様になってる気がする 惑星記号眺めてたけど多分絵の惑星配置と惑星記号の配置同じだわ

71 22/05/11(水)22:44:19 No.926547740

与田の事だから質量順とか自転速度順に並べろとか無茶振りしてくるよきっと

72 22/05/11(水)22:44:41 No.926547914

つまりこの絵に1241のヒントがあるの?

73 22/05/11(水)22:45:07 No.926548102

この1241は何の単位なんだ与田ァ!

74 22/05/11(水)22:45:13 No.926548146

もしくは描かれてる衛星の数?

75 22/05/11(水)22:45:51 No.926548420

12月41日 伝説の黒クリスマスの日に違いない!

76 22/05/11(水)22:46:42 No.926548791

地球も1だと1の惑星が2つあるな

77 22/05/11(水)22:48:06 No.926549417

1を押す順番を逆にしてみたらいいんじゃない?

78 22/05/11(水)22:48:26 No.926549571

こういう謎はテンキーと相場が決まっておる!

79 22/05/11(水)22:49:19 No.926549952

どうでもいい話だが現実の木星の衛星は80個くらいあるぞ!

80 22/05/11(水)22:49:22 No.926549986

開いた!

81 22/05/11(水)22:49:36 No.926550107

右から表示されてたからじゃない?

82 22/05/11(水)22:49:42 No.926550149

衛生であってたな

83 22/05/11(水)22:50:03 No.926550313

あ、よだの言ってた入れ替えてもOKってのはまさか

84 22/05/11(水)22:50:19 No.926550442

おのれ与田

85 22/05/11(水)22:50:24 No.926550486

>あ、よだの言ってた入れ替えてもOKってのはまさか 与田のパスワードムカつく!

86 22/05/11(水)22:50:56 No.926550740

ムカツキ

87 22/05/11(水)22:51:03 No.926550805

与田はアンブレラに入社できそうだな

88 22/05/11(水)22:51:08 No.926550859

そうだよな数学の答え入れ替えても良いっておかしいもんな与田ぁ!

89 22/05/11(水)22:51:24 No.926550967

和音が出るかと思ったら急に星が出てしかもプレイヤーに事前知識を要求… 与田のやろうぶっ殺してやる!

90 22/05/11(水)22:52:17 No.926551365

まぁ最後にエイリアンが出てきて和音で退治するんだろう

91 22/05/11(水)22:53:02 No.926551692

この知識要求する謎に多分前作の要素プラス分かるかこんなの的な理不尽謎解きや気づかぬうちに潰れる重要フラグもあるんだろう?ワクワクしてきたな!

92 22/05/11(水)22:53:14 No.926551781

元はDCのゲームだしDCはネットに繋げられるからいざとなったらググればセーフ 当時ググれって言い方あったっけというかそもそもgoogle自体あったっけ?

93 22/05/11(水)22:54:05 No.926552144

セガBBSでググるんだな~

94 22/05/11(水)22:54:07 No.926552156

セガbbs行こうか

95 22/05/11(水)22:54:17 No.926552218

パソコンで検索しないと…

96 22/05/11(水)22:54:19 No.926552236

DCだとヤフーで検索の時代かね

97 22/05/11(水)22:54:52 No.926552452

ヤフーでググれ

98 22/05/11(水)22:54:56 No.926552481

ツールバーまみれのブラウザ使うか

99 22/05/11(水)22:55:10 No.926552567

調べるのはテレホの時間にしよう!

100 22/05/11(水)22:55:18 No.926552619

ぐるぐる温泉は沼だったぜ

101 22/05/11(水)22:56:08 No.926552944

今思うと親父が馬券買うのに使ってた以外にドリキャスのネット機能使わなかったな…

102 22/05/11(水)22:56:55 No.926553250

お高いBBユニット買ってドリカラやってたのはいい思い出

103 22/05/11(水)22:57:05 No.926553317

今だとネット機能は標準になったぜ

104 22/05/11(水)22:57:37 No.926553523

調べた感じ一応当時グーグル生まれてたけど検索出来たかはようわかりません

105 22/05/11(水)22:59:19 No.926554193

でも引火する可能性のある油の近くに座り込んでるのなんか怖いな…

106 22/05/11(水)22:59:52 No.926554396

あんなとこに独りで居たら爆発オチなんてサイテーって言わなきゃいけなくなるぞ

107 22/05/11(水)22:59:55 No.926554418

Infoseek…Excite…@nifty…MSN…

108 22/05/11(水)23:00:23 No.926554601

いやな予感の主張が激しい

109 22/05/11(水)23:01:44 No.926555097

どう考えてもなんかあそこでアイテム使って手を打っとかないと時間進んだら死ぬ気がするが…何をするべきかさっぱりだ

↑Top