22/05/11(水)21:16:47 たすけ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/11(水)21:16:47 No.926509816
たすけてー!
1 22/05/11(水)21:17:38 No.926510178
あそぼ
2 22/05/11(水)21:18:28 No.926510494
あそぼ
3 22/05/11(水)21:19:33 No.926510923
マフィアに囲まれる半グレ
4 22/05/11(水)21:20:08 No.926511171
さめさん
5 22/05/11(水)21:20:38 No.926511348
きみのかんぞうをたべたい
6 22/05/11(水)21:20:50 No.926511428
二号機の気持ちがわかる
7 22/05/11(水)21:21:02 No.926511499
やめてくださいしんでしまいます
8 22/05/11(水)21:21:23 No.926511637
にくはいらないからあんしんして
9 22/05/11(水)21:21:29 No.926511687
なんか さめがでかくね?
10 22/05/11(水)21:21:53 No.926511861
ほしいのはきみのかんぞうだけなんだ
11 22/05/11(水)21:22:14 No.926512003
所詮は魚よ
12 22/05/11(水)21:22:55 No.926512293
タックルしただけで寝ちゃうみたい
13 22/05/11(水)21:23:12 No.926512398
実際年齢重ね過ぎてシャチに匹敵するくらいくらいまで育ったやつって すごいデブだよなサメさん
14 22/05/11(水)21:23:14 No.926512412
レバーレバー
15 22/05/11(水)21:25:40 No.926513420
アイムシャーク!アイムシャーク!
16 22/05/11(水)21:26:38 No.926513853
イートゥー
17 22/05/11(水)21:27:52 No.926514383
>イートゥー ダメだった
18 22/05/11(水)21:30:11 No.926515388
>実際年齢重ね過ぎてシャチに匹敵するくらいくらいまで育ったやつって >すごいデブだよなサメさん まあ中身の密度が違うんだが
19 22/05/11(水)21:30:40 No.926515591
>イートゥー 肝臓しか食べないのはいかんぞう
20 22/05/11(水)21:31:44 No.926516066
シャチタックル さめはしぬ
21 22/05/11(水)21:33:56 No.926516994
>タックルしただけで寝ちゃうみたい fu1060039.jpeg イメージ画像
22 22/05/11(水)21:34:23 No.926517169
>まあ中身の密度が違うんだが 普通体型に比べると大分すっとろい感じだし何詰まってるんだろうなマジで それこそ肝臓に全部溜めるような構造なのに
23 22/05/11(水)21:34:25 No.926517184
別にお腹が空いているわけでもない
24 22/05/11(水)21:39:32 No.926519327
シャチは娯楽で生き物殺せるのが知性高すぎる
25 22/05/11(水)21:41:04 No.926519916
笑ってるみたいで怖い
26 22/05/11(水)21:42:15 No.926520420
>シャチは娯楽で生き物殺せるのが知性高すぎる もしかして知性って不要なのでは
27 22/05/11(水)21:43:23 No.926520872
メガロドンが絶滅したのは シャチの先祖が大型のクジラを狩り始めたせいで 生存競争に負けて成体になる前に死んだせい かもしれない
28 22/05/11(水)21:51:24 No.926524155
無用な狩りは避ける傾向なのと人間の方が強いのを学習しているせいか基本人間襲わないらしいなシャチ
29 22/05/11(水)21:55:05 No.926525519
パワーを出すにはそれを支えられる骨格が居るんだ
30 22/05/11(水)21:56:28 No.926526040
https://youtu.be/duSPHGiPhwk?t=60 なおサメさんだとこうなる
31 22/05/11(水)21:56:49 No.926526161
タックルすると静かになるのを理解する前はなんとか勝負できてたとか
32 22/05/11(水)21:57:21 No.926526360
気軽に保護も出来ないので シャチのせいでホオジロザメの数が減り続けていることに海洋学者が頭を抱えている
33 22/05/11(水)21:57:37 No.926526465
デブ!!
34 22/05/11(水)21:58:40 No.926526895
強いのはわかりました 集団でかかるのはえぐすぎませんか
35 22/05/11(水)21:58:44 No.926526922
>無用な狩りは避ける傾向なのと人間の方が強いのを学習しているせいか基本人間襲わないらしいなシャチ そんなに学習する機会あるかな 人間の姿を認識出来る状況でのバトルでは負けないだろうし
36 22/05/11(水)21:59:13 No.926527110
>タックルすると静かになるのを理解する前はなんとか勝負できてたとか 悲しいけど大人になるってこういうことなのよね
37 22/05/11(水)21:59:18 No.926527147
>強いのはわかりました >集団でかかるのはえぐすぎませんか その方が強いし....
38 22/05/11(水)22:00:01 No.926527420
サメ 攻略 サメ 倒し方 サメ おいしい サメ 肝臓
39 22/05/11(水)22:00:25 No.926527565
ゴールデンカムイで知ったけど アイヌ名「クジラをいじめるカムイ」でダメだった
40 22/05/11(水)22:00:32 No.926527615
>https://youtu.be/duSPHGiPhwk?t=60 >なおサメさんだとこうなる デブはやさしいな…
41 22/05/11(水)22:00:35 No.926527644
さめはさゆうからたっくるするとおとなしくなるよ
42 22/05/11(水)22:01:22 No.926527979
イルカ食われるかと思ったわ…
43 22/05/11(水)22:01:34 No.926528067
陸上帰りの哺乳類のがっしり頑丈な骨格ボディによわよわ軟骨魚類のふにゃふにゃボディは勝てないんだ… 悔しいが仕方ないんだ
44 22/05/11(水)22:02:04 No.926528297
まあサメ肌でシャチの歯もズタズタになるんだが…
45 22/05/11(水)22:02:36 No.926528514
知らない人間にシャチの骨格だけ見せてモササウルスと白亜期の海で覇を争ってた生き物って言ったら信じるレベル
46 22/05/11(水)22:02:41 No.926528548
>https://youtu.be/duSPHGiPhwk?t=60 >なおサメさんだとこうなる えらい呑気だな…
47 22/05/11(水)22:03:12 No.926528753
>まあサメ肌でシャチの歯もズタズタになるんだが… シャチって偏食だから一回サメの味を気に入ると無理してでも食おうとするんだよな…
48 22/05/11(水)22:03:22 No.926528827
泳いで逃げろスピードで勝負だ
49 22/05/11(水)22:03:43 No.926528976
>メガロドンが絶滅したのは >シャチの先祖が大型のクジラを狩り始めたせいで >生存競争に負けて成体になる前に死んだせい >かもしれない メガロドンはクジラじゃねぇよ!?
50 22/05/11(水)22:04:11 No.926529189
スレ画の構図NTRビデオレターみてえだな
51 22/05/11(水)22:04:23 No.926529284
こう見るとメガロドンは俺らが思ってるよりのほほんとした奴だっただけなのかもしれん…
52 22/05/11(水)22:05:17 No.926529644
>https://youtu.be/duSPHGiPhwk?t=60 >なおサメさんだとこうなる サメさんは優しくてかわいいな
53 22/05/11(水)22:05:24 No.926529687
サメは攻撃力とステルスと速度特化 シャチは単純に全部のステが高い
54 22/05/11(水)22:06:53 No.926530348
>サメは攻撃力とステルスと速度特化 カスザメ何か言ってやれ
55 22/05/11(水)22:07:12 No.926530494
ファットシャークかわいい…
56 22/05/11(水)22:07:58 No.926530844
>サメは攻撃力とステルスと速度特化 >シャチは単純に全部のステが高い サメは免疫力が雑に高いけどシャチは意外と繊細で病気で群れが激減することもあったりする
57 22/05/11(水)22:07:59 No.926530848
>知らない人間にシャチの骨格だけ見せてモササウルスと白亜期の海で覇を争ってた生き物って言ったら信じるレベル 猛者サウルスいた頃も虐められたのかなサメさん
58 22/05/11(水)22:09:13 No.926531444
>泳いで逃げろスピードで勝負だ ホオジロザメ だいたい時速30km シャチ だいたい時速60km
59 22/05/11(水)22:10:25 No.926532010
3億年に進化がほぼ終わった軟骨魚類と脊椎動物の最先端である哺乳類ではスペックに差が出るのも仕方がない
60 22/05/11(水)22:11:12 No.926532390
>ホオジロザメ だいたい時速30km 失礼な50kmくらいは出る
61 22/05/11(水)22:11:31 No.926532539
軟骨魚類食ったことあるけど新鮮じゃなかったらアンモニア臭いのでやはり生きてるのを生かじりするのに限るってなった
62 22/05/11(水)22:12:39 No.926533059
>>ホオジロザメ だいたい時速30km >失礼な50kmくらいは出る 「」チのネガキャンだったのか…
63 22/05/11(水)22:12:48 No.926533126
アオザメがシャチに瞬発力とジャンプ力で上回るんだっけか そしてなんでジャンプするかが今の科学でも謎
64 22/05/11(水)22:12:51 No.926533153
でも生物としてはサメのほうが完成度高いから シャチはいつ絶滅してもおかしくないけどサメは今後も生き続けるだろうし
65 22/05/11(水)22:13:00 No.926533220
>失礼な50kmくらいは出る 出ないよ せめて硬骨魚類じゃないとそんな速く泳げない
66 22/05/11(水)22:13:59 No.926533715
>出ないよ >せめて硬骨魚類じゃないとそんな速く泳げない グーグル先生が雑にお出しして来る数値だ口を慎め