22/05/11(水)20:58:44 ファン... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/11(水)20:58:44 No.926502540
ファンタジーが舞台の変身ヒーローモノ書いてるけど結構筆が進む ただ仲間である二号ヒーローが全然頭に浮かばない
1 22/05/11(水)20:59:15 No.926502743
敵を仲間にしよう
2 22/05/11(水)21:00:15 No.926503148
元ネタである二号ライダーから何か情報を得ようとしたけどどいつもこいつも濃すぎて上手く扱える気がしない
3 22/05/11(水)21:00:24 No.926503215
2号はお前は甘い!とか言って主人公の邪魔しつつ強敵を肩代わりしてくれる感じだよ
4 22/05/11(水)21:00:41 No.926503304
じゃあ一人で戦ってもいいんじゃない?
5 22/05/11(水)21:01:05 No.926503489
技の一号力の二号みたいに主役と別方向のスキル持ちでいいのでは
6 22/05/11(水)21:01:25 No.926503622
>2号はお前は甘い!とか言って主人公の邪魔しつつ強敵を肩代わりしてくれる感じだよ 平成のそれも特定個人過ぎる……
7 22/05/11(水)21:01:26 No.926503628
純粋に戦力と考えるか それともヨイショキャラとかコメディ路線?
8 22/05/11(水)21:01:28 No.926503645
>ファンタジーが舞台の変身ヒーローモノ書いてるけど結構筆が進む >ただ仲間である二号ヒーローが全然頭に浮かばない 一号はどんなやつ?
9 22/05/11(水)21:01:36 No.926503691
主人公とは違うフォーマットのヒーローにしてみたら?
10 22/05/11(水)21:01:50 No.926503804
とりあえず青くてスピード系がいいよ
11 22/05/11(水)21:01:56 No.926503848
最近の小説大賞に一次落選する作品にありがちな点を解説してるサイト見つけて読んだんだけど世知辛いね…
12 22/05/11(水)21:02:30 No.926504102
フッハッなぜ変身しない!?
13 22/05/11(水)21:03:57 No.926504721
よくある2号ヒーローの特徴 ・不器用 ・クール ・自分の事を嫌いなやつは邪魔扱いする ・なぜか見てる ・ラッパを吹く ・パーフェクトもハーモニーも無い ・誰? ・ボタンを毟る ・ホモ こんなところか
14 22/05/11(水)21:04:00 No.926504744
>技の一号力の二号みたいに主役と別方向のスキル持ちでいいのでは つまり倍のパワーを持ってるとか電撃放射とかか……(二号が本当に持ってるスキルで後者はちゃんと本編で怪人殺してる)
15 22/05/11(水)21:05:21 No.926505306
私は2号ヒロインでいいから…
16 22/05/11(水)21:05:32 No.926505379
でも?
17 22/05/11(水)21:05:47 No.926505492
周りから主人公の2号さん呼ばわりさせようぜ
18 22/05/11(水)21:06:21 No.926505712
二号はヒーローに憧れる姫さまか教皇の娘とかがいいなぁ
19 22/05/11(水)21:07:37 No.926506243
一号と二号で感覚だけで戦う/理論立てて戦うみたいな対比しててほしい でも根っこのところは同じであってほしい
20 22/05/11(水)21:08:23 No.926506550
>>ファンタジーが舞台の変身ヒーローモノ書いてるけど結構筆が進む >>ただ仲間である二号ヒーローが全然頭に浮かばない >一号はどんなやつ? 遺跡の研究家であり発明家 ざっくり言うと探索中に見つけた剣に親の形見である鍵をセットさせて変身する 今はその剣を回収しに来た謎の人物枠を二号枠にしようか考えてる途中
21 22/05/11(水)21:09:42 No.926507082
>よくある2号ヒーローの特徴 >・不器用 >・クール >・自分の事を嫌いなやつは邪魔扱いする >・なぜか見てる >・ラッパを吹く >・パーフェクトもハーモニーも無い >・誰? >・ボタンを毟る >・ホモ >こんなところか すげぇ 文字だけ見ると仲間とは思えねぇ
22 22/05/11(水)21:10:29 No.926507359
規律に厳しいストイックなイケメン
23 22/05/11(水)21:12:08 No.926507962
>ざっくり言うと探索中に見つけた剣に親の形見である鍵をセットさせて変身する >今はその剣を回収しに来た謎の人物枠を二号枠にしようか考えてる途中 二号が生き別れのきょうだいとかになりそうだな…
24 22/05/11(水)21:12:10 No.926507991
主人公が周りに正体隠してヒーローやってるとかだったら 二号も実は主人公の身近のキャラが内緒で変身した姿ってことにすれば スパイファミリーみたいなお互い正体知らない関係にできそう
25 22/05/11(水)21:12:12 No.926508009
急に体調崩したと思ったら不意打ちしてきたりする?
26 22/05/11(水)21:13:28 No.926508486
>遺跡の研究家であり発明家 >ざっくり言うと探索中に見つけた剣に親の形見である鍵をセットさせて変身する 仮面ライダー3つくらい合わせた二次創作みたいな・・・
27 22/05/11(水)21:16:01 No.926509496
>主人公が周りに正体隠してヒーローやってるとかだったら >二号も実は主人公の身近のキャラが内緒で変身した姿ってことにすれば >スパイファミリーみたいなお互い正体知らない関係にできそう お互いがお互いを守ろうとして変身して正体バレいいよね……
28 22/05/11(水)21:16:08 No.926509561
1号がライダー系変身ヒーローなら2号は戦隊系にしよう
29 22/05/11(水)21:16:53 No.926509856
復讐が目的だけど他人を見捨てないし主人公の流儀を尊重してくれるしクールに見せかけた熱血漢だと人気ある2号ライダーっぽくなるよ
30 22/05/11(水)21:17:02 No.926509913
2号ヒーローって仲間って言うよりライバルとかそんな感じのイメージある
31 22/05/11(水)21:19:41 No.926510975
権力者系で
32 22/05/11(水)21:20:34 No.926511324
もう一人のボクでいいよ
33 22/05/11(水)21:21:43 No.926511793
>もう一人のボクでいいよ 同じアイテム使う二号だと思ってたらフォームチェンジだったのか
34 22/05/11(水)21:21:48 No.926511826
組織に改造された幹部の1人だけど主人公と戦ったり子供を拾ったりして正義に目覚めさせよう
35 22/05/11(水)21:21:55 No.926511876
なろうだしいっそ2号枠女の子にしてヒロイン増やそうぜ!
36 22/05/11(水)21:22:33 No.926512132
>>もう一人のボクでいいよ >同じアイテム使う二号だと思ってたらフォームチェンジだったのか 小説媒体だし一人称なら叙述トリックでいけるな
37 22/05/11(水)21:23:21 No.926512460
>>もう一人のボクでいいよ >同じアイテム使う二号だと思ってたらフォームチェンジだったのか 叙述トリックなのかい!?
38 22/05/11(水)21:23:23 No.926512478
>なろうだしいっそ2号枠女の子にしてヒロイン増やそうぜ! 1号以外全員女の子になるやつだ
39 22/05/11(水)21:24:34 No.926512972
未来から来た自分とか?
40 22/05/11(水)21:25:06 No.926513181
オネエにしろ
41 22/05/11(水)21:25:09 No.926513206
2号ヒーローって負けヒロインでもなくどうして!?ってなるヒロインとくっつくイメージ
42 22/05/11(水)21:25:23 No.926513302
ハーレム戦隊ヒモレンジャー! ヒモレッド! DV痣ブルー! ソープ嬢ピンク!
43 22/05/11(水)21:25:58 No.926513560
強いオカマいいよね…
44 22/05/11(水)21:27:13 No.926514115
ガイバー3みたいに裏でなんか企ませよう
45 22/05/11(水)21:27:33 No.926514250
二号ライダーなんてどっかの遺跡で拾った変身アイテムをなんとなくつけたら呪われたくらいでいいんだよ
46 22/05/11(水)21:27:58 No.926514432
どれくらい書いたん?
47 22/05/11(水)21:28:28 No.926514655
とりあえず今は「その剣を寄越せ」でいくか「その剣を渡してくれませんか?」のどちらかでいくかを考えるとしよう
48 22/05/11(水)21:29:24 No.926515066
登場人物の設定考えずに書いてるということはプロットも…?
49 22/05/11(水)21:29:53 No.926515267
>とりあえず今は「その剣を寄越せ」でいくか「その剣を渡してくれませんか?」のどちらかでいくかを考えるとしよう マコト兄ちゃんか倫太郎の2択しかないのか…
50 22/05/11(水)21:29:55 No.926515280
>登場人物の設定考えずに書いてるということはプロットも…? 脳内にはあるタイプのおやすみシアター系
51 22/05/11(水)21:30:50 No.926515657
プロットがないと書けないなんて雑魚だぜ!
52 22/05/11(水)21:31:06 No.926515791
>「その剣を寄越せ」 >「その剣を渡してくれませんか?」 両方 両方出す
53 22/05/11(水)21:31:28 No.926515947
>プロットがないと書けないなんて雑魚だぜ! 東映じゃあるまいしあるならあった方がいいよ…
54 22/05/11(水)21:31:37 No.926516014
優秀でクール系の生意気な後輩たまにツンデレ でもピンチになるとメンタルが弱くそこを主人公が踏ん張る これね!
55 22/05/11(水)21:31:43 No.926516054
>>とりあえず今は「その剣を寄越せ」でいくか「その剣を渡してくれませんか?」のどちらかでいくかを考えるとしよう >マコト兄ちゃんか倫太郎の2択しかないのか… 社会的な外圧で乗っ取ろうとするよりマシだし…
56 22/05/11(水)21:31:46 No.926516082
(あっ、これいいな書いてみよ)って感覚だけで書いてるだけだから正直先のことはなんも考えてない
57 22/05/11(水)21:31:47 No.926516092
>二号ライダーなんてどっかの遺跡で拾った変身アイテムをなんとなくつけたら呪われたくらいでいいんだよ 俺の知ってる仮面ライダーの範囲で見ると2人くらい心当たりあるな……
58 22/05/11(水)21:32:11 No.926516272
鍵で剣…なら銃使いも欲しいな!
59 22/05/11(水)21:32:26 No.926516374
そこは弓だろ
60 22/05/11(水)21:32:37 No.926516464
その剣は俺のだああああって殴りかかってきて次週へパターンもいいぞ
61 22/05/11(水)21:32:46 No.926516516
ファンタジーで銃は萎えるわー
62 22/05/11(水)21:33:03 No.926516627
>>プロットがないと書けないなんて雑魚だぜ! >東映じゃあるまいしあるならあった方がいいよ… なんですか、東映は先を考えずに脚本を書いてるとでも言うのですか
63 22/05/11(水)21:33:15 No.926516717
大雑把なプロットで進めると細かい描写描くの怠いなって ライブ感で進めてるせいで無敵の強さのヒロインに虫が嫌いとかいう弱点生やすことになってしまった
64 22/05/11(水)21:33:39 No.926516869
>「その剣を寄越せ」でいくか「その剣を渡してくれませんか?」 ころしてでも うばいとる
65 22/05/11(水)21:33:57 No.926517002
女キャラは安易に増やすと扱いにこまるぞ
66 22/05/11(水)21:34:12 No.926517098
なあに殺せばいい
67 22/05/11(水)21:34:15 No.926517116
びっくりするほど誰も乗ってこないリュウケンドーネタ…
68 22/05/11(水)21:34:20 No.926517150
>ファンタジーで銃は萎えるわー 古の魔法使いの強化形態用武器が銃だったりするし気にしなくていいんだ
69 22/05/11(水)21:34:42 No.926517302
カテゴリーエースハオレノモノダー!!
70 22/05/11(水)21:34:56 No.926517404
魔法銃!ぽわわわって光線が出る奴!
71 22/05/11(水)21:35:05 No.926517464
>ライブ感で進めてるせいで無敵の強さのヒロインに虫が嫌いとかいう弱点生やすことになってしまった 強いことと好き嫌いがあることは両立するからそれくらいなら大丈夫だろ 普通の人だって基本虫は一方的に殺せるけど幼虫見かけたらキモってなるし
72 22/05/11(水)21:35:30 No.926517643
>女キャラは安易に増やすと扱いにこまるぞ 性癖を詰め込んだ女キャラを作りだすと勝手に増えて困る
73 22/05/11(水)21:35:38 No.926517706
じゃあデカいゴキブリ怪人が出たらどうするんだよ
74 22/05/11(水)21:36:08 No.926517944
>大雑把なプロットで進めると細かい描写描くの怠いなって >ライブ感で進めてるせいで無敵の強さのヒロインに虫が嫌いとかいう弱点生やすことになってしまった 虫嫌いという弱点ちゃんとあるの良くないか…? なんだったら嫌いなあまり沸点越えて暴走させてもいい…
75 22/05/11(水)21:36:17 No.926517999
ヒロインは星の数ほどあっていい
76 22/05/11(水)21:36:48 No.926518219
虫を見ると惑星を破壊しようとする猫耳ヒロイン…
77 22/05/11(水)21:37:16 No.926518430
>>大雑把なプロットで進めると細かい描写描くの怠いなって >>ライブ感で進めてるせいで無敵の強さのヒロインに虫が嫌いとかいう弱点生やすことになってしまった >虫嫌いという弱点ちゃんとあるの良くないか…? >なんだったら嫌いなあまり沸点越えて暴走させてもいい… 既に結構な分量書いてるところに急に付与した属性だからこれまでの描写と矛盾してないか後になって心配になったんだ…
78 22/05/11(水)21:37:43 No.926518611
>じゃあデカいゴキブリ怪人が出たらどうするんだよ 直接触りたくないから辺り一帯滅ぼして巻き込もうとするヒロインから街を守れ!で一本書けそう
79 22/05/11(水)21:37:50 No.926518654
むしろプロットなしで一年書き切ってた東映がすごいんだ
80 22/05/11(水)21:37:58 No.926518691
実は身内でを多用しすぎると急速に世界観が狭まるところある
81 22/05/11(水)21:38:35 No.926518924
プロットも登場人物設定も必要ない!
82 22/05/11(水)21:38:59 No.926519091
>両方 >両方出す そして人気が出なかった方を殺してもう片方を寝返らせれば完璧!
83 22/05/11(水)21:39:36 No.926519346
プロットを煮詰めても登場人物設定に隙があると困るし 登場人物設定を煮詰めてもプロットに穴があると困る
84 22/05/11(水)21:39:46 No.926519405
二号ライダーは最初から仲間なやつと最初は敵なやつの2パターンあるからまずどっちルートかを考えた方がいいと思う
85 22/05/11(水)21:40:47 No.926519814
やはり銃使いのおっさん… というのはともかくファンタジーだからこそ魔力を込めた弾とか使ったりするのはいいと思うんだ
86 22/05/11(水)21:41:02 No.926519900
異世界トラックがあるなら異世界バイクも…さすがにないか
87 22/05/11(水)21:41:22 No.926520031
異世界ロボがあるのに何言っているんだ?
88 22/05/11(水)21:41:52 No.926520262
>異世界トラックがあるなら異世界バイクも…さすがにないか 走れる程度に道が整備されているかどうか…
89 22/05/11(水)21:41:57 No.926520296
超古代文明の品というSFでいうナノマシンクラスで便利な言葉
90 22/05/11(水)21:42:01 No.926520316
バイクなんかなくても神輿に乗せれば成立するんじゃないかな…
91 22/05/11(水)21:42:10 No.926520385
2号は大体クール 3号は紅一点 追加戦士は元敵の禍々しい暗黒騎士
92 22/05/11(水)21:42:12 No.926520399
>やはり銃使いのおっさん… >というのはともかくファンタジーだからこそ魔力を込めた弾とか使ったりするのはいいと思うんだ いいよねエクスカリバー(銃)
93 22/05/11(水)21:42:23 No.926520491
>やはり銃使いのおっさん… >というのはともかくファンタジーだからこそ魔力を込めた弾とか使ったりするのはいいと思うんだ 魔力を細く絞らせてさらに遠くまで届かせるんだ
94 22/05/11(水)21:42:43 No.926520626
>2号は大体クール >3号は紅一点 >追加戦士は元敵の禍々しい暗黒騎士 戦隊だコレ
95 22/05/11(水)21:42:55 No.926520704
魔法銃は前装式?後装式?
96 22/05/11(水)21:43:24 No.926520875
レボルバー!
97 22/05/11(水)21:43:31 No.926520926
>バイクなんかなくても神輿に乗せれば成立するんじゃないかな… 異世界に神輿は違和感しかねぇよなぁ!?
98 22/05/11(水)21:43:43 No.926521012
>というのはともかくファンタジーだからこそ魔力を込めた弾とか使ったりするのはいいと思うんだ 火の魔法を使えば着弾と同時に発火できるし 氷の魔法を使えば凍結もできて便利
99 22/05/11(水)21:44:10 No.926521170
ソイヤウォーカー!
100 22/05/11(水)21:44:25 No.926521278
バイクに乗って銃使うならレバーアクションだろ
101 22/05/11(水)21:44:51 No.926521439
お前にふさわしいソイルは決まった!
102 22/05/11(水)21:45:01 No.926521502
>>バイクなんかなくても神輿に乗せれば成立するんじゃないかな… >異世界に神輿は違和感しかねぇよなぁ!? そんなスラムキングみたいな2号ヒーロー
103 22/05/11(水)21:45:49 No.926521868
>>というのはともかくファンタジーだからこそ魔力を込めた弾とか使ったりするのはいいと思うんだ >火の魔法を使えば着弾と同時に発火できるし >氷の魔法を使えば凍結もできて便利 水の魔法を使えば水鉄砲!
104 22/05/11(水)21:45:51 No.926521882
一号が鍵なら二号は錠だな 体に鍵穴があって鍵を挿すと体がバラバラになる
105 22/05/11(水)21:46:20 No.926522081
お前に相応しいソイルは決まった
106 22/05/11(水)21:46:51 No.926522308
一号が鍵なら二号はカードキーがいい!
107 22/05/11(水)21:47:06 No.926522420
銃出すと兵站警察が来るよ
108 22/05/11(水)21:48:06 No.926522822
どうせ自分の創作やし主人公女の子にしてる
109 22/05/11(水)21:48:35 No.926523007
各属性の膨大な魔力を纏った宝石を巡ってバトル 宝石でそれぞれの固有フォームに変身や
110 22/05/11(水)21:49:07 No.926523232
既にあるっていう流れでファンタジー変身ヒーロー物の完結作品紹介されてるのを期待したんだけど 案外無いようなのでスレ「」に期待させてもらうよ
111 22/05/11(水)21:49:18 No.926523303
>各属性の膨大な魔力を纏った宝石を巡ってバトル >宝石でそれぞれの固有フォームに変身や オーズとウィザード足して2で割ったみたいな…
112 22/05/11(水)21:49:22 No.926523326
せっかくだから主人公は頻繁に川に浮かんで次週に引きにしよう
113 22/05/11(水)21:49:45 No.926523477
俺もスレ「」に期待するよ
114 22/05/11(水)21:49:52 No.926523521
>どうせ自分の創作やし主人公男ヒロインも男にしてる
115 22/05/11(水)21:50:29 No.926523788
>どうせ自分の創作やしヒロインロリババアにしてる
116 22/05/11(水)21:50:39 No.926523847
>>どうせ自分の創作やし主人公男ヒロインも男にしてる ライダーならよくあるな…
117 22/05/11(水)21:51:08 No.926524054
>どうせ自分の創作やしヒロイン巨女にしてる
118 22/05/11(水)21:51:31 No.926524201
本当に書いてるかー?
119 22/05/11(水)21:53:31 No.926524962
オレ仮面ライダーの設定だけ考えてるレベルかな...
120 22/05/11(水)21:54:50 No.926525420
戦記物のおすすめ作品教えて「」 この前勧められた死神を食べた少女 火輪を抱いた少女 侯爵嫡男はすごく面白かったですありがとう
121 22/05/11(水)21:55:06 No.926525524
>戦記物のおすすめ作品教えて「」 >この前勧められた死神を食べた少女 火輪を抱いた少女 侯爵嫡男はすごく面白かったですありがとう 消えそうなときに言うな!
122 22/05/11(水)21:55:25 No.926525639
よし「その剣を寄越せ」路線でいくか 謎の期待が来てるし頑張って書いていこ
123 22/05/11(水)21:55:27 No.926525646
>戦記物のおすすめ作品教えて「」 王国へと続く道
124 22/05/11(水)21:56:28 No.926526038
マコト兄ちゃんルートか
125 22/05/11(水)21:57:23 No.926526374
戦記物って筆力ないとすげー微妙だから難しいよね
126 22/05/11(水)21:57:35 No.926526455
自薦していい?
127 22/05/11(水)21:57:43 No.926526518
いいよ