虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/11(水)20:58:11 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/11(水)20:58:11 No.926502316

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/05/11(水)20:58:55 No.926502616

ドローンって5文字の英単語だったんだな 覚えておこう

2 22/05/11(水)20:58:56 No.926502619

じゃあなんと言えばいいんです? 無人機?

3 22/05/11(水)21:01:05 No.926503493

>じゃあなんと言えばいいんです? >無人機? UAVとかUCAVとか?

4 22/05/11(水)21:09:06 No.926506840

上位概念としてはドローンで合ってるんじゃないの?

5 22/05/11(水)21:10:48 No.926507472

>上位概念としてはドローンで合ってるんじゃないの? ニュースでどこの誰とも言わずぜんぶ「人」で済ませてるようなもんじゃないのこれ

6 22/05/11(水)21:11:53 No.926507882

犬猫鶏鯨なんでも動物って呼ぶくらいよく分からん

7 22/05/11(水)21:12:24 No.926508101

ゆーえーぶいって言われてもわからんし…

8 22/05/11(水)21:14:30 No.926508873

小型、中型、大型 飛行、地上、水中 偵察、攻撃 くらいの組み合わせで表現してくれたらありがたいかもしれない

9 22/05/11(水)21:17:16 No.926510012

機種の違いが重要でない限り報道で型式まで詳しく報じる必要は全くない T14もエイブラムスも同じ戦車で報じるだろ

10 22/05/11(水)21:18:09 No.926510374

>機種の違いが重要でない限り報道で型式まで詳しく報じる必要は全くない >T14もエイブラムスも同じ戦車で報じるだろ エイブラムスからテクニカルまで戦車と呼ぶくらいの雑さでは

11 22/05/11(水)21:20:45 No.926511393

オモチャのクアッドコプターと大型無人偵察機の差はそんなもんじゃないだろ

12 22/05/11(水)21:22:19 No.926512034

なんとなくリーパーとかプレデターくらいになるとドローンって表現に違和感感じる

13 22/05/11(水)21:22:24 No.926512070

砲が付いてるの全部戦車とかアサルトライフルをマシンガンとかよく見るけどドローンは広すぎる この先自然に細分化されるんじゃないかと思うけどどうなんだろう

14 22/05/11(水)21:22:25 No.926512074

装甲車でも機関銃積んだランクルでも軽自動車でも全部車両だろ

15 22/05/11(水)21:22:58 No.926512310

ドローンであることより偵察機とかの目的の方が簡潔な表現にしたとき残る側であるべきなんじゃないか

16 22/05/11(水)21:23:02 No.926512331

インターステラーで見たやつ

17 22/05/11(水)21:24:38 No.926512997

プレジャーボートもイージス艦も同じ船かもしれないけど ニュースでぜんぶ船とだけ書かれたら困るだろ

18 22/05/11(水)21:25:26 No.926513317

軍用の航空機は全部戦闘機 軍用の船は全部戦艦 軍用の車両は全部戦車 人が乗ってないものは全部ドローン

19 22/05/11(水)21:25:43 No.926513460

型式番号で言ったって逆に分からんのだから 世間一般にわかりやすく噛み砕くのがジャーナリストの仕事だろ

20 22/05/11(水)21:27:43 No.926514331

>型式番号で言ったって逆に分からんのだから >世間一般にわかりやすく噛み砕くのがジャーナリストの仕事だろ うーん…ドローンでいっか!

21 22/05/11(水)21:28:15 No.926514568

>世間一般にわかりやすく噛み砕くのがジャーナリストの仕事だろ 無人攻撃機とか無人偵察機とか小型無人機とかじゃダメなのかい

22 22/05/11(水)21:29:50 No.926515246

進化と一緒で分化が進まないうちは一種類だよ

23 22/05/11(水)21:30:26 No.926515501

もう攻撃機レベルの火力ある奴いるし 何よりでかいよね

24 22/05/11(水)21:32:48 No.926516528

上のUASはUnmanned Aircraft Systemsか

25 22/05/11(水)21:33:06 No.926516653

単語としてはまだ新しいし というか英語圏でもこうなのか

26 22/05/11(水)21:33:46 No.926516920

>進化と一緒で分化が進まないうちは一種類だよ 大きさも能力も全然違うのに…

27 22/05/11(水)21:34:33 No.926517231

最近は蜂が戦場で活躍してるのか

28 22/05/11(水)21:36:04 No.926517908

fu1060046.jpg

29 22/05/11(水)21:36:46 No.926518208

前は民間向けクアッドコプタードローンは軍隊同士の戦争じゃ役立たないって力説してる「」もいたけどロシア戦車がDJIのホビードローンと対戦車手榴弾の組み合わせに割と撃破されてるの見るとやっぱ「」はあてになんねえわってなる

30 22/05/11(水)21:37:04 No.926518337

偵察ドローンと攻撃ドローンの2個だけ言い分けりゃいいよ

31 22/05/11(水)21:39:12 No.926519185

むしろイメージからすると無人攻撃機って言い方のほうが正しい気がする

32 22/05/11(水)21:39:14 No.926519192

偵察型とか攻撃型とか言ったところで 無人機は色んな用途を兼任しがちだしなあ

33 22/05/11(水)21:39:49 No.926519414

>前は民間向けクアッドコプタードローンは軍隊同士の戦争じゃ役立たないって力説してる「」もいたけどロシア戦車がDJIのホビードローンと対戦車手榴弾の組み合わせに割と撃破されてるの見るとやっぱ「」はあてになんねえわってなる 装甲車ならまあ分かるけど戦車もそんな即席兵器でやれるの?

34 22/05/11(水)21:42:23 No.926520482

>前は民間向けクアッドコプタードローンは軍隊同士の戦争じゃ役立たないって力説してる「」もいたけどロシア戦車がDJIのホビードローンと対戦車手榴弾の組み合わせに割と撃破されてるの見るとやっぱ「」はあてになんねえわってなる 市販品って言ったって元々の利便性が凄いんだから使い方次第で何とでもなるよな 本格的にドローンが戦場に参戦したら電波妨害とかそのへんの理由で市販品は使えないとかそういうことにはなるかも知れないけどそれでもゲリラ的な奇襲には十分使えそうだし

35 22/05/11(水)21:44:45 No.926521404

>無人機は色んな用途を兼任しがちだしなあ 現状主に偵察用じゃない?

36 22/05/11(水)21:45:16 No.926521628

不吉な名前ばかりだな

37 22/05/11(水)21:45:19 No.926521655

>装甲車ならまあ分かるけど戦車もそんな即席兵器でやれるの? fu1060072.jpg fu1060074.mp4 こんなのにT-72B3がやられてる

38 22/05/11(水)21:45:47 No.926521853

無人飛行機(UAV)の通称がドローンだから間違ってはいないが

39 22/05/11(水)21:46:55 No.926522335

リーパーやTB-2はMALE UAVみたいな枠でまとめられてるよね

40 22/05/11(水)21:47:25 No.926522544

>本格的にドローンが戦場に参戦したら電波妨害とかそのへんの理由で市販品は使えないとかそういうことにはなるかも知れないけどそれでもゲリラ的な奇襲には十分使えそうだし てか今回のウクライナで電磁妨害装置も防空システムも全部の部隊に24時間365日傘を提供できるわけじゃないってのがよく分かったよ

41 22/05/11(水)21:48:18 No.926522905

>fu1060072.jpg ウクライナ製のR18だな ロシア製対戦車榴弾を2つ持って夜中に襲撃にいってるらしい 1発目をよく外しているけど夜中なのか車両も逃げない

42 22/05/11(水)21:48:26 No.926522959

真上から対戦車手榴弾を落とされただけで戦車は死ぬのだ 人間でやろうとするととんでもない難易度だけどドローンならそうでもないし落とされてもそんな痛くない

43 22/05/11(水)21:49:02 No.926523192

ぶっちゃけミサイルよかはマシだと思う

44 22/05/11(水)21:49:10 No.926523254

ドローン対策って何かあるんだろうか 田舎なんで車勤務なんだけど駐車場で社員がドローンに襲われる事例頻発してる 安全衛生委員会に言われても困る

45 22/05/11(水)21:49:34 No.926523407

>てか今回のウクライナで電磁妨害装置も防空システムも全部の部隊に24時間365日傘を提供できるわけじゃないってのがよく分かったよ ジャミングするにもレーダー回すのにも大量の燃料が必要ってのは考えればわかることではあったんだけどな…

46 22/05/11(水)21:50:47 No.926523908

>ぶっちゃけミサイルよかはマシだと思う ロケットランチャーもミサイル呼ばわりされることあるよね…

47 22/05/11(水)21:51:03 No.926524017

>ロシア製対戦車榴弾 ソ連製だったわ https://mezha.media/en/2022/04/26/r18-octocopter-from-aerorozvidka-ukrainian-drone-destroying-the-enemy/

48 22/05/11(水)21:51:42 No.926524256

>1発目をよく外しているけど夜中なのか車両も逃げない 車や人に落とすのは動いてるけど戦車は地蔵ばっかりだよね 放棄車両使ったプロパガンダかなってなっちゃう

49 22/05/11(水)21:51:46 No.926524290

>てか今回のウクライナで電磁妨害装置も防空システムも全部の部隊に24時間365日傘を提供できるわけじゃないってのがよく分かったよ ロシアが特別金が無い軍隊ってのもあるから…

50 22/05/11(水)21:51:55 No.926524350

>田舎なんで車勤務なんだけど駐車場で社員がドローンに襲われる事例頻発してる そんな野生動物に襲われるみたいな…

51 22/05/11(水)21:52:06 No.926524424

夜間装備ないところにこっそり飛んできて火炎瓶落とされるだけでも士気すっごい下がるよ

52 22/05/11(水)21:52:15 No.926524477

ウクライナでDJIのmavicに手榴弾落とさせて嫌がらせしてる動画よくあるよね

53 22/05/11(水)21:52:43 No.926524669

>人間でやろうとするととんでもない難易度だけどドローンならそうでもないし落とされてもそんな痛くない 戦車砲の射程優に数kmあって12.7mmも1kmくらい射程ある その程度のドローンは1kmも飛べない電波届かないのね 戦車は自動車くらいの速度は出るんだわ おれは攻撃しに行きたくないな

54 22/05/11(水)21:53:00 No.926524764

シリアで砲塔バーベキューになって搭乗員焼けちゃうやつもあんな感じだし戦車がトロいのはそういうもんじゃないのか

55 22/05/11(水)21:53:25 No.926524916

>ウクライナでDJIのmavicに手榴弾落とさせて嫌がらせしてる動画よくあるよね DJIはハックすると操作者の位置がバレるので迫撃砲弾が速攻で飛んでくる だから速攻で使われなくなりました

56 22/05/11(水)21:54:03 No.926525137

スネーク島でレーダー回ってるトールもTB2に食われてたのはショックだったな…

57 22/05/11(水)21:54:13 No.926525195

ドローン凄いね論みたいな人は現実を想像するといいと思うよ 楽勝で強いと思うならウクライナへ行って戦車の一台でも潰してきなよ DJIのドローンでさ

58 22/05/11(水)21:54:21 No.926525247

>DJIはハックすると操作者の位置がバレるので迫撃砲弾が速攻で飛んでくる >だから速攻で使われなくなりました 先月末時点でまだ使われてるけど使われなくなったっていうエビデンスはあるの?

59 22/05/11(水)21:54:35 No.926525340

ドローンの投下した爆弾で負傷して車で搬送しようとしたら2発目がサンルーフから車内に飛び込んで全滅してるのは流石にかわうそだった

60 22/05/11(水)21:54:48 No.926525411

ドローン戦で負けると戦闘機いくら飛ばしても低空のやつは排除できんし対空射撃すると位置バレるしでとってもジリ貧だ

61 22/05/11(水)21:54:58 No.926525466

>先月末時点でまだ使われてるけど使われなくなったっていうエビデンスはあるの? 使われてるエビデンスとヤラ先に示したらー?

62 22/05/11(水)21:55:04 No.926525512

>ドローン凄いね論みたいな人は現実を想像するといいと思うよ >楽勝で強いと思うならウクライナへ行って戦車の一台でも潰してきなよ >DJIのドローンでさ 悔しそう

63 22/05/11(水)21:55:16 No.926525592

>悔しそう おまえの悔しさが伝わってくるよ

64 22/05/11(水)21:55:44 No.926525745

>ドローン凄いね論みたいな人は現実を想像するといいと思うよ >楽勝で強いと思うならウクライナへ行って戦車の一台でも潰してきなよ >DJIのドローンでさ すごい痛々しい…

65 22/05/11(水)21:55:45 No.926525749

>その程度のドローンは1kmも飛べない電波届かないのね 100gくらいのおもちゃなら分かるが1kmはどこから

66 22/05/11(水)21:55:46 No.926525756

>車や人に落とすのは動いてるけど戦車は地蔵ばっかりだよね >放棄車両使ったプロパガンダかなってなっちゃう 当たり前だけど失敗した映像は流さないからな… あと単純に作戦行動中で移動してる戦車は爆撃照準器もないホビードローンじゃ攻撃出来ない

67 22/05/11(水)21:56:14 No.926525946

>ロケットランチャーもミサイル呼ばわりされることあるよね… ミサイルはもともと飛び道具って意味だし間違いではない アメリカじんはAT-4とかLAWとかを無誘導ミサイルってよく言うよ

68 22/05/11(水)21:56:27 No.926526033

戦闘機の代わりに空で戦ってくれるドローンは無いの?

69 22/05/11(水)21:57:19 No.926526346

>戦闘機の代わりに空で戦ってくれるドローンは無いの? 結局攻撃の判断は人間になるんで難しいみたい

70 22/05/11(水)21:57:23 No.926526375

>すごい痛々しい… 自分もドローンでヒーローになるれるとでも思って妄想してたクチだなコレ

71 22/05/11(水)21:57:26 No.926526399

>戦闘機の代わりに空で戦ってくれるドローンは無いの? いろんな国で開発はしてるけどまだ実戦に出てるようなのは無いね

72 22/05/11(水)21:58:00 No.926526649

必死過ぎる

↑Top