虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/11(水)18:55:02 「」は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/11(水)18:55:02 No.926452522

「」はパーツ全部切ってから組み立てる? やったことないんだけどこっちのが効率いいんかな?

1 22/05/11(水)18:55:52 No.926452756

足部分だけとか作ってる部位をまとめて切ったりはする

2 22/05/11(水)18:56:34 No.926452960

説明書通り切って組み立てる

3 22/05/11(水)18:56:40 No.926452990

一回やったけど左右間違えたりして悲惨な目に遭ったからやめた

4 22/05/11(水)18:56:49 No.926453034

やらない 絶対失くす

5 22/05/11(水)19:03:22 No.926455319

腕とか足みたいに二つ作るやつは全部切り離してから左右対称にパーツ並べて一気に組む 多少面倒くさくなくなる

6 22/05/11(水)19:04:05 No.926455567

腰から作るの好き!

7 22/05/11(水)19:04:18 No.926455663

効率考えるなら作らないのが一番いいからな

8 22/05/11(水)19:06:05 No.926456374

左右対称だから気にしなくていい!と見せかけて実は違っててハマらなかったパターンを経験してからやってない

9 22/05/11(水)19:06:30 No.926456548

>効率考えるなら作らないのが一番いいからな なんの効率だそれは

10 22/05/11(水)19:06:50 No.926456680

パーツを跳ね飛ばして探し回るときの苛立ちは 負の感情のだいぶ上位にあると思う

11 22/05/11(水)19:06:52 No.926456693

FGは共通パーツ多くて全部切り離しても特に困らんかった でも同じキット何回も作る人向けの作り方だと思った

12 22/05/11(水)19:07:57 No.926457191

ビルドダイバーズにパーツ全部切っちゃうとどれがどれだかわかんなくなっちゃうでしょ!?みたいなセリフあったな

13 22/05/11(水)19:08:18 No.926457313

>効率考えるなら作らないのが一番いいからな そこまで行ったら買わないのが一番効率良さそう

14 22/05/11(水)19:09:08 No.926457616

同じ形のが続いてたり左右あからさまにわかるパーツは先に切ったりはする

15 22/05/11(水)19:09:15 No.926457657

ガンプラはなんとなく部位ごとに分ければいける 美少女キットは手足の左右混ざると地獄だからやらない

16 22/05/11(水)19:09:21 No.926457707

全部切ってもいいけどある程度部位ごとに分けた方がいいとは思う

17 22/05/11(水)19:09:29 No.926457763

>FGは共通パーツ多くて全部切り離しても特に困らんかった >でも同じキット何回も作る人向けの作り方だと思った EGでなくて? 特にガンダムの手足は左右対称だから番号の確認なく闇雲に組み立てても作れるな…と思った

18 22/05/11(水)19:09:37 No.926457807

100均で売ってる小分けできる小皿みたいな入れ物にその部位ごとにまとめて切りながら入れてる

19 22/05/11(水)19:10:39 No.926458180

大部分のパーツが左右対称な30MMは偉いな…

20 22/05/11(水)19:11:34 No.926458510

プラモの箱にパーツ入れながら組むと無くさないで良いよ

21 22/05/11(水)19:11:38 No.926458532

迷いそうなパーツだけ残してあとは全部切り取ってから組んでる ランナーから切り離す工程は効率化できてると思う 組み立てる工程が効率化できてるかどうかは疑問に思いながら組んでる

22 22/05/11(水)19:12:09 No.926458739

ポリキャップ入れ忘れたことに気づく

23 22/05/11(水)19:13:50 No.926459377

>>FGは共通パーツ多くて全部切り離しても特に困らんかった >>でも同じキット何回も作る人向けの作り方だと思った >EGでなくて? >特にガンダムの手足は左右対称だから番号の確認なく闇雲に組み立てても作れるな…と思った そうだEGだ…FGなんかもう無いわ…

24 22/05/11(水)19:14:40 No.926459656

ほとんどのガンプラは説明書では最後に部位をつないで完成させるけど 実際は胴体ができたら先に組み付けるよね?

25 22/05/11(水)19:14:46 No.926459687

FG久々に聞いた…

26 22/05/11(水)19:14:54 No.926459742

人生初のHGはEVA初号機だったな…

27 22/05/11(水)19:15:13 No.926459863

FGまだ売ってるとこは売ってるでしょ

28 22/05/11(水)19:16:35 No.926460399

一度組んで塗りたくなってバラして接着剤使った後にこれ間違えてない?って気付くのが俺

29 22/05/11(水)19:19:07 No.926461434

>ポリキャップ入れ忘れたことに気づく ポリキャップ入れ忘れなら広大な隙間が出来てるはずだからそこからなんとか…あっやめて白化やめて…

30 22/05/11(水)19:20:38 No.926462043

30mmとsdではやるけどHGでは無理

31 22/05/11(水)19:21:43 No.926462455

これちょっと関節硬いかな…?まあなんとかなるだろ組んでみるか 硬~~~ッッッッッッ!!!

32 22/05/11(水)19:22:48 No.926462904

薄くて浅い箱をランナーの枚数分用意して付箋でしるし付ける それぞれの箱に切ったパーツ入れる ラクチン!

33 22/05/11(水)19:23:25 No.926463182

パーツを失くさないし向きを間違えないしはめ込み忘れもなくて手順を完璧に覚えてるなら 同じ量産機や00流用キットをいくつも組んだ人ならできるらしい

34 22/05/11(水)19:26:17 No.926464391

フロアマットと同系統のパーツ落としたときのうわああああ感たるや

35 22/05/11(水)19:26:57 No.926464698

右腕だけ先に作ってから残った左腕は全部先に切るとかはやる

36 22/05/11(水)19:29:42 No.926465973

中学生の頃はできたことが出来なくなってる…

37 22/05/11(水)19:33:35 No.926467601

だって先に切ってやると無くしたり左右間違えたり前後間違えたりするし…

38 22/05/11(水)19:33:52 No.926467725

左右対称じゃなかったりする時があるよね…

39 22/05/11(水)19:34:43 No.926468072

RGとかMGとかを全塗装する人が部位ごとにトレーにパーツ入れてるあの感じが出来ない

40 22/05/11(水)19:35:01 No.926468190

たまに×2になってる部分でパーツ番号違うと左右あるのかなって思っちゃう

41 22/05/11(水)19:36:21 No.926468867

×2はうーnと思いながら組む たまにある左右非対称のキットは楽しい

42 22/05/11(水)19:37:36 No.926469400

よく右腕に左手嵌めちゃうから必ず順番にやるようにしてる

43 22/05/11(水)19:40:13 No.926470494

調子乗ってパーツ切り過ぎて左右わからなくなるやつ

44 22/05/11(水)19:41:04 No.926470865

>×2はうーnと思いながら組む >たまにある左右非対称のキットは楽しい 二の腕とか腿とか個性も無い部分は更に虚無度が上がる

45 22/05/11(水)19:42:46 No.926471660

FGまだ売ってるよ!おれもつくったよ!

46 22/05/11(水)19:42:48 No.926471672

>左右対称じゃなかったりする時があるよね… 本当に同じ形ならパーツ番号も同じだと判断付くんだけど、その辺キットによりまちまちだから困る

47 22/05/11(水)19:42:51 No.926471710

美ラモだと何となく慣れてるからできるようになってきた 境界でやったら大変なことになった

48 22/05/11(水)19:45:33 No.926472856

B社はポリキャップ全然ないしHGサイズでも股間引き出しで驚く

49 22/05/11(水)19:45:47 No.926472961

>二の腕とか腿とか個性も無い部分は更に虚無度が上がる 境界線機のキットはなかなか特徴的なキットだからへぇーこうやって動くのかあとなかなか楽しめた

50 22/05/11(水)19:46:01 No.926473054

全部はやんない

51 22/05/11(水)19:47:18 No.926473607

>B社はポリキャップ全然ないしHGサイズでも股間引き出しで驚く ランスロットアルビオンで久しぶりにバンダイプラモ作ったけどポリキャップほとんど使わなくてビビった

52 22/05/11(水)19:48:51 No.926474330

二体目三体目ならやるけど初めて組むやつは説明書通り

53 22/05/11(水)19:50:00 No.926474791

わりとこないだ再販してたFG

54 22/05/11(水)19:50:04 No.926474813

その説明書の番号枠内で使うやつだけは一旦切る たまにどっちが9でどっちが10だっけ…?ってなる

55 22/05/11(水)19:52:31 No.926475855

>FGまだ売ってるとこは売ってるでしょ というか時折コンスタントに再販されてるしベースにも並んでる

56 22/05/11(水)19:53:25 No.926476274

構造わかりやすいのなら組むのだけを純粋に楽しめるからやる

57 22/05/11(水)19:53:34 No.926476340

>たまに×2になってる部分でパーツ番号違うと左右あるのかなって思っちゃう そういうのは()で注釈入ってるような

↑Top