虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/11(水)18:12:12 このオ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/11(水)18:12:12 No.926439699

このオッサンの納豆パスタうめえ!

1 22/05/11(水)18:12:38 No.926439833

飲まずにはやってられない!!

2 22/05/11(水)18:13:00 No.926439925

このアル中のレシピは楽だからえらい スタッフは出ないで

3 22/05/11(水)18:13:22 No.926440024

お兄さんです…

4 22/05/11(水)18:13:48 No.926440170

そのテカりは何らかの内臓の異常だと思う

5 22/05/11(水)18:14:25 No.926440344

簡単で味が濃くてうまい!

6 22/05/11(水)18:14:35 No.926440396

虚無油そば最近食べてるけど美味しいね

7 22/05/11(水)18:14:49 No.926440467

虚無シリーズ1本目で登録者減ったのでダメだった 多分3の女性が減ってうちの1.5割に当たる男の登録者増えてそう

8 22/05/11(水)18:15:14 No.926440574

>そのテカりは何らかの内臓の異常だと思う どう見ても酒デカり

9 22/05/11(水)18:15:37 No.926440693

虚無リタンもうまいよ

10 22/05/11(水)18:17:26 No.926441240

パスタ系とサラダ系は簡単な上に感動度アベレージ高い 揚げ物とかになると確かに美味いけど普段作るにはやっぱりめんどいなくらいになる

11 22/05/11(水)18:17:29 No.926441259

酔い具合で何本目に撮ったかだいたい分かる

12 22/05/11(水)18:17:39 No.926441300

にんにく!味の素!白だし!うるせえ!うまけりゃいいんだ! ほんと助かる

13 22/05/11(水)18:17:57 No.926441394

虚無カレーはそこに買ってきた揚げ物をトッピングする

14 22/05/11(水)18:18:45 No.926441650

>パスタ系とサラダ系は簡単な上に感動度アベレージ高い ほうれん草のサラダうまくてここ一年くらい毎週食ってる

15 22/05/11(水)18:18:50 No.926441673

二日酔いのおっさんスタイルもすっかり受け入れられてきたお兄さん

16 22/05/11(水)18:18:53 No.926441684

imgってアル中多いんだなぁ

17 22/05/11(水)18:19:12 No.926441768

>酔い具合で何本目に撮ったかだいたい分かる ころれふね~みたいになってるの良いよね

18 22/05/11(水)18:19:24 No.926441816

オフ時のテンションやばい!

19 22/05/11(水)18:19:26 No.926441824

テイルズとコラボしたマーボーカレー美味い

20 22/05/11(水)18:20:15 No.926442067

コラされてないの久々に見た

21 22/05/11(水)18:20:23 No.926442105

レンジで作るキーマうまいけど作った器に色付くのでこれ専用の器になった

22 22/05/11(水)18:20:31 No.926442150

豆乳坦々そうめん簡単でうまくていいよね…

23 22/05/11(水)18:21:04 No.926442313

リュウジのお兄さん

24 22/05/11(水)18:21:26 No.926442432

>リュウジのお兄さん 料理でーす!

25 22/05/11(水)18:21:36 No.926442489

20分煮込みまーすから20分後に呂律回ってないの笑う

26 22/05/11(水)18:21:38 No.926442498

ササミのソテーみたいなやつおいしかった

27 22/05/11(水)18:21:45 No.926442529

虚無シリーズのおかげで初めて自分で料理作ってみようってなれた

28 22/05/11(水)18:22:07 No.926442650

>オフ時のテンションやばい! カロリーカロリー言う人がいるんですけどね… そんなに気にするなら食べるな…

29 22/05/11(水)18:22:22 No.926442729

>虚無シリーズのおかげで初めて自分で料理作ってみようってなれた (パックバターご飯)

30 22/05/11(水)18:22:25 No.926442744

この人以上に白だしを有効活用してる人見たことない

31 22/05/11(水)18:22:34 No.926442794

休肝日はどんなお酒飲んでるんですか?

32 22/05/11(水)18:22:47 No.926442854

味の組み立て方がだいたい決まってるから2年ほどこいつのレシピ作り続けてたらリュウジ風の味付けはできるようになった でもやっぱりこのオッサンのレシピ通り作ったほうがうまい

33 22/05/11(水)18:23:03 No.926442939

楽でそこそこ美味いって感じのレシピなのでハードルが下がるのありがたい…

34 22/05/11(水)18:23:04 No.926442942

料理研究家の時うるさいから虚無作ってる方が好き 油揚げすき焼きでちょっと料理研究家出てて駄目だった

35 22/05/11(水)18:23:17 No.926443012

スタッフといかがわしいことしてそう

36 22/05/11(水)18:23:27 No.926443070

シラフでテレビ出てると誰かわからないくらい別人で酒怖…ってなった

37 22/05/11(水)18:24:07 No.926443263

虚無味噌汁はふと味噌汁飲みたい時にちょうどいい

38 22/05/11(水)18:24:18 No.926443338

多分このおっさん誰かにうめえうめえ言わせて酒飲めないと病むタイプのメンヘラだからスタッフチャンスはあっていいよ…飛ばすけど

39 22/05/11(水)18:24:53 No.926443535

花澤香菜に似てる

40 22/05/11(水)18:24:59 No.926443559

>(パックバターご飯) うめえのはわかるけど醤油かけすぎ!ってなった

41 22/05/11(水)18:25:23 No.926443702

このおっさんの二日酔いの時と顔似てる

42 22/05/11(水)18:25:25 No.926443710

ポテサラ美味い でも味濃くて口に合わないレシピが結構ある

43 22/05/11(水)18:25:48 No.926443838

>従姉妹といかがわしいことしてそう

44 22/05/11(水)18:25:50 No.926443846

油そばに関してはそんなに旨いか…?ってなる パスタと中華の打率は高い

45 22/05/11(水)18:25:57 No.926443890

>にんにく!味の素!白だし!うるせえ!うまけりゃいいんだ! あんまりうまいと思えないんだよなあ俺 時短なら万能中華調味料とかのほうが好き

46 22/05/11(水)18:25:57 No.926443892

こいつの言うとおりに作ると塩分濃度高すぎる

47 22/05/11(水)18:26:10 No.926443969

毎日レシピ投稿してるけど良くネタ切れにならないな

48 22/05/11(水)18:26:30 No.926444076

レシピはすごい助かるけど動画は健康が心配で見てられなくなる

49 22/05/11(水)18:26:35 No.926444108

>休肝日はどんなお酒飲んでるんですか? おにいさんに敗北を認めさせた一言

50 22/05/11(水)18:26:47 No.926444156

無水水炊きも美味しいけど濃いな!ってなるなった

51 22/05/11(水)18:27:08 No.926444261

>でも味濃くて口に合わないレシピが結構ある 酒飲みチューンのレシピだから必ず味見してねって言ってるんだけどね あと日本酒使うレシピで清酒じゃなくて料理酒使うとしょっぱみが増す

52 22/05/11(水)18:27:37 No.926444404

マーボーカレーおいしい

53 22/05/11(水)18:27:41 No.926444427

ボクは酒飲みだから濃いめです!塩分は各自調整してくだち!を永遠に言い続けてるおじさん

54 22/05/11(水)18:28:04 No.926444531

池森システムに対する絶対の信頼

55 22/05/11(水)18:28:11 No.926444584

酒飲みながら作るもんな…

56 22/05/11(水)18:28:12 No.926444591

明日虚無リタン作る予定

57 22/05/11(水)18:28:33 No.926444695

これを見るじゃん 俺がやるとどう足掻いても何工程かすっとばすじゃん 割と手抜きでも上手いから好き

58 22/05/11(水)18:28:33 No.926444698

味の調整が料理の道の一歩だからアレンジ推奨おじさん

59 22/05/11(水)18:28:34 No.926444704

自分で味見して調整できるレベルのやつはこんな動画見ないで自分で料理できるので味見して調整しろって言っても仕方無いんだ

60 22/05/11(水)18:28:35 No.926444709

バツなし子なし甲斐性無し

61 22/05/11(水)18:28:36 No.926444720

男が好きなのはもっと無骨な料理人だと思うから男人気は伸びねえんじゃねえかな

62 22/05/11(水)18:28:42 No.926444750

このアル中のレシピは虚無シリーズが一番頼りになる

63 22/05/11(水)18:28:42 No.926444754

レシピに書いてある通りの分量で作るのはお菓子だ 料理は味見しながら自分で決めるんだ

64 22/05/11(水)18:28:45 No.926444768

>でも味濃くて口に合わないレシピが結構ある 酒が足りないんじゃないか?

65 22/05/11(水)18:28:55 No.926444819

蒸さない茶碗蒸しは実際それっぽくなるから助かる ただ茶碗蒸しかっていうと何か違う

66 22/05/11(水)18:28:55 No.926444820

塩分調整とニンニクの芯取ることを一生言い続けるおじさん

67 22/05/11(水)18:28:57 No.926444831

酔っ払い方が不快に片足突っ込んでて苦手になってきた

68 22/05/11(水)18:29:08 No.926444894

パスタフライパンで茹でる様になるとほんと気楽

69 22/05/11(水)18:29:21 No.926444956

>男が好きなのはもっと無骨な料理人だと思うから男人気は伸びねえんじゃねえかな 男の料理入門には良いと思うんだけどな

70 22/05/11(水)18:29:35 No.926445032

>男が好きなのはもっと無骨な料理人だと思うから男人気は伸びねえんじゃねえかな えっ!これ女にウケてるのか… 内容がどう見ても酒飲みおっさんや大学生向けの料理なのに

71 22/05/11(水)18:29:37 No.926445040

>チューブしょうがやチューブにんにくはできれば使わないでね!別物だから!を永遠に言い続けてるおじさん

72 22/05/11(水)18:29:41 No.926445062

>自分で味見して調整できるレベルのやつはこんな動画見ないで自分で料理できるので味見して調整しろって言っても仕方無いんだ そもそもレシピ自体が拾ってきたやつだしな… そのせいでちょこちょこ変な味のレシピのままお出ししてバカにされてる

73 22/05/11(水)18:29:42 No.926445065

>酔っ払い方が不快に片足突っ込んでて苦手になってきた コウケンテツとかに浮気してもいいのよ

74 22/05/11(水)18:29:52 No.926445119

これのチャーハン作ったらさー 初めて料理褒められたよ俺

75 22/05/11(水)18:30:00 No.926445148

工程の省略を手抜きじゃなくて「お前洗濯機があるのに洗濯板使うのかよ」って理屈でねじ伏せていくスタイル好き

76 22/05/11(水)18:30:23 No.926445252

ささみの生姜焼きの作り方をそのまま豚こまで作るとめっちゃ美味いので助かる

77 22/05/11(水)18:30:27 No.926445275

>えっ!これ女にウケてるのか… >内容がどう見ても酒飲みおっさんや大学生向けの料理なのに 女っていうかオバサンに人気 それはコメント欄見りゃわかるでしょ

78 22/05/11(水)18:30:28 No.926445281

>>男が好きなのはもっと無骨な料理人だと思うから男人気は伸びねえんじゃねえかな >えっ!これ女にウケてるのか… >内容がどう見ても酒飲みおっさんや大学生向けの料理なのに 家賃3万時代の料理とかも出してるよね

79 22/05/11(水)18:30:39 No.926445341

にんにくチューブじゃなくて生にんにくを使ってくださいでこのおっさんを信用した年下だけど

80 22/05/11(水)18:30:44 No.926445359

味の素の使い所よく分からなかったので助かる

81 22/05/11(水)18:31:06 No.926445459

簡単うまいは全てにおいて勝る… 1時間2時間下ごしらえして数分で食べ終わると虚無でしかない

82 22/05/11(水)18:31:20 No.926445538

別にレシピ目的で見る動画じゃないからね リュウジの特徴は飯食う部分も含めてコンテンツだから

83 22/05/11(水)18:31:22 No.926445545

このおじさんで白だしと味の素買いました

84 22/05/11(水)18:31:35 No.926445622

このおっさんのレシピ美味そうだけど普段にんにく買わないんだよな

85 22/05/11(水)18:31:55 No.926445705

>化調アンチにマジレスするんじゃなくて「お前僕の飲酒量の方は気にならないのかよ」って理屈でねじ伏せていくスタイル好き

86 22/05/11(水)18:31:57 No.926445719

最近虚無が多いね

87 22/05/11(水)18:32:16 No.926445802

顔真っ赤で包丁握ってるのはちょっと怖い

88 22/05/11(水)18:32:17 No.926445809

至高のミネストローネはリピートしてる 適当な安い日本酒でもうめぇ

89 22/05/11(水)18:32:24 No.926445845

>最近虚無が多いね ピョン吉Tシャツ欲しくなる

90 22/05/11(水)18:32:25 No.926445855

>>化調アンチにマジレスするんじゃなくて「お前僕の飲酒量の方は気にならないのかよ」って理屈でねじ伏せていくスタイル好き 無敵か?

91 22/05/11(水)18:32:33 No.926445897

納豆パスタの作り方は他の和風パスタに流用できるの本当に偉いよ…

92 22/05/11(水)18:32:35 No.926445912

虚無作るの楽だから虚無メインでもいいよ

93 22/05/11(水)18:32:58 No.926446005

鶏もも肉の鉄鍋めちゃめちゃ簡単でうめえ

94 22/05/11(水)18:33:01 No.926446028

オムレツ今度作ろうと思ってる まさか片栗粉使えるとはなぁ

95 22/05/11(水)18:33:05 No.926446048

>顔真っ赤で包丁握ってるのはちょっと怖い 切るのちょっとミスって危ないときはあった しょうゆラーメンでチャーシュー切るときとか

96 22/05/11(水)18:33:14 No.926446082

盛ってる感じの料理名も「そうしないと作ってみようという気にならないから」って割り切ってるのも好感持てる

97 22/05/11(水)18:33:15 No.926446086

もっとレンチンだけで作れる料理紹介して欲しい

98 22/05/11(水)18:33:26 No.926446138

>レシピに書いてある通りの分量で作るのはお菓子だ スレ画もお菓子のレシピを出すとき板チョコ1枚って大雑把に書くと 原材料の高騰とかで量が減ったときそのレシピで作ると失敗するから量を書くと言ってた

99 22/05/11(水)18:33:29 No.926446149

代用ありますか?

100 22/05/11(水)18:33:30 No.926446157

真夜中のパスタ試したら確かに美味かった

101 22/05/11(水)18:33:30 No.926446159

白だしの代用品についての回答好き

102 22/05/11(水)18:33:38 No.926446202

オレが信用してる料理研究家は土井善晴とこのおっさんとかくし味太郎だけだ

103 22/05/11(水)18:33:46 No.926446251

体に悪いって言いますけどこんなに酒飲んでる方がよっぽど体に悪いですからね!という無敵の反論

104 22/05/11(水)18:33:50 No.926446263

一人暮らしでそれなりに自炊してるorこれからしたい層には男女問わず肩肘張ってなくて良いと思うよ

105 22/05/11(水)18:33:52 No.926446272

>こいつの言うとおりに作ると塩分濃度高すぎる 塩は思った倍入れてください

106 22/05/11(水)18:34:01 No.926446308

ちくわピザは流石に…つまみにしてもわざわざって感じだった

107 22/05/11(水)18:34:11 No.926446370

個人的には虚無くらいのテンションがちょうどいい

108 22/05/11(水)18:34:17 No.926446400

普通にデリッシュキッチンとかの動画で5分で出来るようなレシピになってない?

109 22/05/11(水)18:34:19 No.926446409

>こいつの言うとおりに作ると塩分濃度高すぎる お前が普段くってる外食それ以上に塩と砂糖の地雷だからな

110 22/05/11(水)18:34:23 No.926446430

>>酔っ払い方が不快に片足突っ込んでて苦手になってきた >コウケンテツとかに浮気してもいいのよ そっちも美味しいのでよく見てる

111 22/05/11(水)18:34:31 No.926446470

>一人暮らしでそれなりに自炊してるorこれからしたい層には男女問わず肩肘張ってなくて良いと思うよ ただ家族に振る舞おうと思うと分量少ないのが

112 22/05/11(水)18:34:42 No.926446516

白だしを手軽に自分で作れますか?作れませんよね?って理屈は好きよ

113 22/05/11(水)18:34:43 No.926446520

>一人暮らしでそれなりに自炊してるorこれからしたい層には男女問わず肩肘張ってなくて良いと思うよ 調味料使い回しでいいし素材も少ない そしてなりより洗い物が少ない

114 22/05/11(水)18:34:44 No.926446525

シャブ売りの料理人

115 22/05/11(水)18:34:48 No.926446544

>体に悪いって言いますけどこんなに酒飲んでる方がよっぽど体に悪いですからね!という無敵の反論 肝臓は無敵になれますか…?

116 22/05/11(水)18:34:56 No.926446583

>もっとレンチンだけで作れる料理紹介して欲しい さすがにレンチン料理はもうネタ切れたと思う

117 22/05/11(水)18:35:00 No.926446603

コウケンテツとスレ画見とけば困らないよ

118 22/05/11(水)18:35:02 No.926446618

分量が1.2人前だから調整も楽ちん

119 22/05/11(水)18:35:19 No.926446711

スレでの持ち上げ方がいつも同じなのでたぶん同じ人が毎回スレ立ててる

120 22/05/11(水)18:35:27 No.926446751

ナスとひき肉のレンチンは好き今でも作る

121 22/05/11(水)18:35:45 No.926446849

スタッフに食べさせる時の圧が強い

122 22/05/11(水)18:35:55 No.926446894

>スレでの持ち上げ方がいつも同じなのでたぶん同じ人が毎回スレ立ててる 熱心なファンきたな…

123 22/05/11(水)18:35:55 No.926446898

麻薬卵も美味かったけど卵の消費許容量の説が1~2個だってスレ見ちゃったりと今は躊躇する

124 22/05/11(水)18:35:58 No.926446909

いつもスレ見てるお前は何なんだよ

125 22/05/11(水)18:36:01 No.926446925

好きだけど昼の番組に出るのは未だに疑問が残る

126 22/05/11(水)18:36:05 No.926446949

とりあえず味の素入れときゃ料理は美味しくなるということを教えてくれる

127 22/05/11(水)18:36:09 No.926446965

汚いおっさんが食べてるパートいる?

128 22/05/11(水)18:36:09 No.926446968

>スレでの持ち上げ方がいつも同じなのでたぶん同じ人が毎回スレ立ててる 代わりに立てたかったら立てていいですよ

129 22/05/11(水)18:36:15 No.926446998

imgなんていつも同じような話しかしてないじゃろがい!

130 22/05/11(水)18:36:30 No.926447069

>熱心なファンきたな… この無敵の返し好きよ

131 22/05/11(水)18:36:30 No.926447070

>真夜中のパスタ試したら確かに美味かった キャンティより美味しいまである

132 22/05/11(水)18:36:33 No.926447083

どう考えても夜の男だよな

133 22/05/11(水)18:36:45 No.926447145

>好きだけど昼の番組に出るのは未だに疑問が残る 飲酒してないってインタビュアーに殴られる

134 22/05/11(水)18:36:49 No.926447166

>どう考えても夜の男だよな youtubeの男だと思う

135 22/05/11(水)18:36:53 No.926447191

この人の料理で美味かったのは塩ラーメンを日本酒で茹でるやつ

136 22/05/11(水)18:36:56 No.926447203

>そしてなりより洗い物が少ない 洗い物少ないのが助かる 作るのが良いけど洗うのダルい

137 22/05/11(水)18:36:58 No.926447216

>スレでの持ち上げ方がいつも同じなのでたぶん同じ人が毎回スレ立ててる そんなバリエーション豊かに持ち上げられる人とか見たことねぇよ

138 22/05/11(水)18:37:01 No.926447236

コウケンテツいいよね

139 22/05/11(水)18:37:22 No.926447337

休肝日は何のお酒を飲んでるんですか?ってリプで敗北を味わってたの好き

140 22/05/11(水)18:37:29 No.926447374

もつ煮は参考にした 後追いにんにくは正義だなあ

141 22/05/11(水)18:37:29 No.926447377

>>どう考えても夜の男だよな >youtubeの男だと思う 虚無の時はどう見ても徹夜明けの夜の男

142 22/05/11(水)18:37:35 No.926447408

昼番組見た人が動画見てドン引くのがワンセット

143 22/05/11(水)18:37:41 No.926447435

>オレが信用してる料理研究家は土井善晴とこのおっさんとかくし味太郎だけだ ウェイ太郎は面白いけど参考になるかなぁ!?

144 22/05/11(水)18:37:43 No.926447450

レシピ参考にするときはDELISH KITCHENのほう見るからいらない…

145 22/05/11(水)18:37:43 No.926447451

塩分がとか言いながらラーメン食ってそう

146 22/05/11(水)18:37:52 No.926447492

ここ一年くらい「レンチンした鰹節を揉んで粉にする」って工程にハマり過ぎだと思う まぁ…それやるとやたら美味いんだけど…

147 22/05/11(水)18:37:55 No.926447501

>スレでの持ち上げ方がいつも同じなのでたぶん同じ人が毎回スレ立ててる そりゃ人の持ち上げられ方なんて似たり寄ったりになるもんだろ…

148 22/05/11(水)18:38:12 No.926447577

昨日上がってた虚無すき焼きがうまそうだったから油揚げ買って来ちゃった

149 22/05/11(水)18:38:21 No.926447616

>スレでの持ち上げ方がいつも同じなのでたぶん同じ人が毎回スレ立ててる 飲みっぷりがいいとか言ってみるか

150 22/05/11(水)18:38:25 No.926447636

>そしてなりより洗い物が少ない これ重要だよな…味と同じレベルで大事…

151 22/05/11(水)18:38:29 No.926447647

単純に酒飲みのおっさんに刺さる料理いっぱい出してるだけだよ

152 22/05/11(水)18:38:32 No.926447670

図星臭い連投

153 22/05/11(水)18:38:35 No.926447682

>ここ一年くらい「レンチンした鰹節を揉んで粉にする」って工程にハマり過ぎだと思う 池森メソッド万能すぎる

154 22/05/11(水)18:38:38 No.926447702

一番リピートしてるのは虚無ごはん

155 22/05/11(水)18:38:44 No.926447725

あれだけ終わりきった二日酔いの時冷蔵庫開けるのすら億劫になるのによく鍋に人かけれるなと関心すら覚える

156 22/05/11(水)18:38:45 No.926447731

>麻薬卵も美味かったけど卵の消費許容量の説が1~2個だってスレ見ちゃったりと今は躊躇する まだそんな昭和初期の迷信みたいな事言ってるスレあんの?

157 22/05/11(水)18:38:56 No.926447784

自分の体調の心配してくれる人がいて泣きながら酒飲んでたリュウジのお兄さん

158 22/05/11(水)18:38:58 No.926447795

一汁三菜なんて初心者どころか経験者でも家族の飯でもなければやらないんだし飯が食えるか酒が飲める一品作ればいいんだ そういう需要には完璧に答えてるんだ

159 22/05/11(水)18:38:59 No.926447805

>昨日上がってた虚無すき焼きがうまそうだったから油揚げ買って来ちゃった あれ作りたいけど家族が文句言いそうで自分のためだけにこっそり作ろうと思ってる

160 22/05/11(水)18:39:10 No.926447859

ぶっちゃけパスタに関しては一口コンロでもない限り別茹でした方が楽だと思ってる ワンパンは硬さの調整が難しいんよ…

161 22/05/11(水)18:39:13 No.926447870

>図星臭い連投 アルミは思ってる倍巻いてください

162 22/05/11(水)18:39:15 No.926447887

>もっとレンチンだけで作れる料理紹介して欲しい レシピサイト漁って他のやつ無ければ諦めるといい 元ネタ全部その辺のレシピサイトだからそっちで新しいのが出てこないと増えないんだ

163 22/05/11(水)18:39:25 No.926447938

焼きそばによる油そばもどきは洗い物全く無くていいんだがラード探したけど売って無くね?

164 22/05/11(水)18:39:38 No.926447990

男はメシなんてなんでも置いときゃ食うでしょ

165 22/05/11(水)18:39:38 No.926447993

サバ缶で味噌汁作るって発想はなかった これだけでおかずになるので非常に助かっている

166 22/05/11(水)18:39:40 No.926448010

俺でも手出すかって程度に調理雑で簡単だからありがたい

167 22/05/11(水)18:39:43 No.926448028

毎日卵2~3個食べるってんなら気にしたほうがいいけどそんなことないでしょ

168 22/05/11(水)18:39:59 No.926448115

>単純に酒飲みのおっさんに刺さる料理いっぱい出してるだけだよ ありがたい…

169 22/05/11(水)18:40:08 No.926448160

>焼きそばによる油そばもどきは洗い物全く無くていいんだがラード探したけど売って無くね? マヨネーズみたいな感じで売ってるよ

170 22/05/11(水)18:40:15 No.926448193

最初リュウジやコウケンテツから入ってもっと凝りたくなって来た頃に鳥羽周作や料理人城二郎とかを見始める自炊沼

171 22/05/11(水)18:40:15 No.926448196

>単純に酒飲みのおっさんに刺さる料理いっぱい出してるだけだよ ありがてえよな…

172 22/05/11(水)18:40:17 No.926448207

たまに至高より美味い虚無がある…

173 22/05/11(水)18:40:18 No.926448211

たまに出てくるミュージシャンみたいなおっさんはなんなの

174 22/05/11(水)18:40:20 No.926448231

容赦なく化調に頼るところがいい

175 22/05/11(水)18:40:27 No.926448260

レシピとしてもデリッシュキッチンのほうが簡単だからね 工程少ないし リュウジは工程結構多くて時短というにはめんどい

176 22/05/11(水)18:40:36 No.926448297

>男はメシなんてなんでも置いときゃ食うでしょ 一人暮らしじゃ勝手に出てこないんだよ

177 22/05/11(水)18:40:39 No.926448311

ナンプラー使うナムルうまいよ ただニンニグ入れないでって言ってたけど入れた方が好き

178 22/05/11(水)18:40:52 No.926448376

>ぶっちゃけパスタに関しては一口コンロでもない限り別茹でした方が楽だと思ってる >ワンパンは硬さの調整が難しいんよ… 主に口当たりが物凄い悪くなるし普通にレンジで茹でるなりした方がいいよね

179 22/05/11(水)18:40:53 No.926448378

>サバ缶で味噌汁作るって発想はなかった >これだけでおかずになるので非常に助かっている これにたけのこと山菜を入れるとさらに旨くなる

180 22/05/11(水)18:40:57 No.926448397

>たまに出てくるミュージシャンみたいなおっさんはなんなの 空耳スト

181 22/05/11(水)18:41:04 No.926448422

そんなにデリッシュキッチンがいいならデリッシュキッチンのスレ立てなさいよ!ふん!

182 22/05/11(水)18:41:19 No.926448488

>男はメシなんてなんでも置いときゃ食うでしょ 男なんてシャボン玉よね

183 22/05/11(水)18:41:19 No.926448494

とん平焼きって知らんかったけど楽で旨いね

184 22/05/11(水)18:41:30 No.926448544

>男はメシなんてなんでも置いときゃ食うでしょ 自分で置いてから言ってほしい

185 22/05/11(水)18:41:30 No.926448545

>スレでの難癖の付け方がいつも同じなのでたぶん同じ人が毎回来てる

186 22/05/11(水)18:41:48 No.926448630

(また黒胡椒足してる…)

187 22/05/11(水)18:42:24 No.926448801

>(また黒胡椒足してる…) (また黒胡椒必須って言ってる…)

188 22/05/11(水)18:42:33 No.926448845

池森システムすげぇうまい

189 22/05/11(水)18:42:41 No.926448888

>(また黒胡椒足してる…) (思ってる量の3倍ってなんだよ…)

190 22/05/11(水)18:42:42 No.926448892

至高のキーマカレーが好き チーズソースはめんどいから作らない

191 22/05/11(水)18:42:44 No.926448899

味が濃いと酒と飯が進む

192 22/05/11(水)18:42:53 No.926448940

味変カンフージェネレーションは滑ってるとは思う

193 22/05/11(水)18:43:17 No.926449049

とりあえず黒胡椒とラー油とタバスコで味変カンフージェネレーションする

194 22/05/11(水)18:43:28 No.926449099

飯は一人で食ってもいいけどやっぱ数人で食うとウマいよ

195 22/05/11(水)18:43:58 No.926449240

>飯は一人で食ってもいいけどやっぱ数人で食うとウマいよ どんな料理よりも難易度高いこと言ってくれるね

196 22/05/11(水)18:44:01 No.926449254

>味変カンフージェネレーションは滑ってるとは思う オッサンだから…

197 22/05/11(水)18:44:07 No.926449272

もしかして男の簡易飯みたいなのってニンニク入れて黒胡椒入れて追い黒胡椒追いタバスコしたら形になるのでは?

198 22/05/11(水)18:44:20 No.926449350

あのすりおろし器欲しいけどもう売ってないらしいね

199 22/05/11(水)18:44:27 No.926449376

マジでおっさんしか分からないネタたまに言うよね…

200 22/05/11(水)18:44:32 No.926449410

至高の〇〇を作る上で何が大切か

201 22/05/11(水)18:44:39 No.926449451

>とりあえず黒胡椒とラー油とタバスコで味変カンフージェネレーションする たまにレモン汁

202 22/05/11(水)18:44:48 No.926449483

>味変カンフージェネレーションは滑ってるとは思う あれ大蛇丸のモノマネしてる人の持ちネタでしょ

203 22/05/11(水)18:44:51 No.926449493

>酔っぱらいだから…

204 22/05/11(水)18:44:51 No.926449497

>至高の〇〇を作る上で何が大切か まず自分が至高の状態になることです

205 22/05/11(水)18:44:55 No.926449517

仕方ないからこの百均のすりおろしでおろすしかない…

206 22/05/11(水)18:44:58 No.926449528

にんにくごま油鶏ガラスープの素はマストだと気づいた

207 22/05/11(水)18:45:03 No.926449556

>男が好きなのはもっと無骨な料理人だと思うから男人気は伸びねえんじゃねえかな sioさんが無骨すぎて逆に引いちゃって… 城二郎が好きです 作るのめんどくさい料理多いけどメチャクチャうめえ

208 22/05/11(水)18:45:10 No.926449593

>>至高の〇〇を作る上で何が大切か >まず自分が至高の状態になることです \ドンッ/

209 22/05/11(水)18:45:36 No.926449707

虚無リタンまじで簡単で美味くてありがとう酔っ払いのおっさん…って思ってる

210 22/05/11(水)18:45:39 No.926449722

デュワーズで潰す

211 22/05/11(水)18:45:43 No.926449748

至高のニラレバ動画の再生数の少なさにキレる男

212 22/05/11(水)18:45:48 No.926449764

なっちまえばいいじゃん至高に(リュウジにビールを大さじ5杯)

213 22/05/11(水)18:46:01 No.926449834

>>至高の〇〇を作る上で何が大切か >まず自分が至高の状態になることです この後雑にデカジョッキに氷と酒入れるのが本当にダメだなこの人! ってなる

214 22/05/11(水)18:46:13 No.926449882

>なっちまえばいいじゃん至高に(リュウジにビールを大さじ5杯) 思ってる量の倍入れてください

215 22/05/11(水)18:46:18 No.926449912

べろんべろんでもあの包丁さばき維持できるのは凄いと思う

216 22/05/11(水)18:46:22 No.926449934

虚無が虚無過ぎるからなんかちょっと足すか…ってなるけどなかなか難しい

217 22/05/11(水)18:46:42 No.926450036

>>>至高の〇〇を作る上で何が大切か >>まず自分が至高の状態になることです >\ドンッ/ ガラガラ アル中マシーン一号!

218 22/05/11(水)18:46:44 No.926450045

味の素使いすぎじゃない!?

219 22/05/11(水)18:46:49 No.926450073

>至高のニラレバ動画の再生数の少なさにキレる男 レバーは手間かかるし…

220 22/05/11(水)18:46:58 No.926450116

>白だし使いすぎじゃない!?

221 22/05/11(水)18:47:13 No.926450189

>味の素使いすぎじゃない!? 8振り…8振り!?

222 22/05/11(水)18:47:14 No.926450197

>にんにく使いすぎじゃない!?

223 22/05/11(水)18:47:18 No.926450224

割と定番レシピの再編集みたいなの多いんだけどわかりやすくて助かる

224 22/05/11(水)18:47:18 No.926450232

>味の素使いすぎじゃない!? 美味いし…

225 22/05/11(水)18:47:21 No.926450248

>コンソメ使いすぎじゃない!?

226 22/05/11(水)18:47:25 No.926450264

スタッフへの態度からゲイなのかな…?って感じがある

227 22/05/11(水)18:47:43 No.926450369

>ガラガラ >アル中マシーン一号! ビュー!

228 22/05/11(水)18:47:51 No.926450409

>胡椒使いすぎじゃない!?

229 22/05/11(水)18:47:56 No.926450437

うまあじは全てに優先するぜ

230 22/05/11(水)18:48:02 No.926450464

ペペロンチーノはもうこのおじさんのレシピでしか作ってない…

231 22/05/11(水)18:48:22 No.926450564

虚無すき焼き美味そう

232 22/05/11(水)18:48:39 No.926450636

卵かけご飯うめぇ!!!!

233 22/05/11(水)18:48:39 No.926450637

疲れて帰ってきて なんか不味いなって時は俺が何かしら工程すっ飛ばしてる

234 22/05/11(水)18:48:56 No.926450714

料理はうま味がなにより重要なんだね

235 22/05/11(水)18:49:26 No.926450851

至高シリーズはすぐニンニクとバター入れるよねこのおっさん

236 22/05/11(水)18:49:34 No.926450893

>疲れて帰ってきて >なんか不味いなって時は俺が何かしら工程すっ飛ばしてる 至高になってないでしょ 至高になってれば大体美味いよ

237 22/05/11(水)18:49:50 No.926450963

>料理はうま味がなにより重要なんだね 満腹感に直結するからうま味足したほうが少食で住むらしいな

238 22/05/11(水)18:50:06 No.926451038

>至高シリーズはすぐニンニクとバター入れるよねこのおっさん ニンニクとバターは至高だからな…

239 22/05/11(水)18:50:06 No.926451039

>疲れて帰ってきて >なんか不味いなって時は俺が何かしら工程すっ飛ばしてる ちゃんとビール入れてる?

240 22/05/11(水)18:50:26 No.926451139

不快っていうか不安になる酔い方 レシピは便利なのでありがたく利用する

241 22/05/11(水)18:50:33 No.926451180

このおっさんの虚無シリーズ好き

242 22/05/11(水)18:50:37 No.926451193

サムネちゃんと料理の画像にしろよ! たまに酔っぱらったおっさんが酒飲んでるだけの時があるじゃねぇか!

243 22/05/11(水)18:50:44 No.926451222

うちのオムライスが完全にこのおっさんの作る卵ソースの至高のオムライスになってしまった めっちゃ美味い

244 22/05/11(水)18:50:57 No.926451300

ハイミーコラボの時に素材の味生かします!って言いながら酒飲み始めたのは流石に着いていけなかった

245 22/05/11(水)18:51:00 No.926451312

見てると少し薄味になる様に味を調節した方が丁度いいかなって思う

246 22/05/11(水)18:51:10 No.926451363

妹にティラミスが好評だった

247 22/05/11(水)18:51:12 No.926451368

テレビで見たらアイコンより8割増しのジジイだった お兄さんとかよく言えたな

248 22/05/11(水)18:51:18 No.926451416

あれ酔ってるのは演技だよ あんな飲んで味の濃いの食ってたらとっくに倒れてる

249 22/05/11(水)18:51:24 No.926451442

虚無ボナーラ好き

250 22/05/11(水)18:51:28 No.926451463

こいつ嫌い

251 22/05/11(水)18:51:30 No.926451470

>見てると少し薄味になる様に味を調節した方が丁度いいかなって思う あくまで酒飲みのおっさん基準だからな…

252 22/05/11(水)18:51:39 No.926451516

>うちのオムライスが完全にこのおっさんの作る卵ソースの至高のオムライスになってしまった >めっちゃ美味い お店のとろとろオムライスと味変わらないので!は身も蓋もねぇなって…

253 22/05/11(水)18:51:47 No.926451550

料理なんて意識低くてもいいんだと学んだ

254 22/05/11(水)18:51:57 No.926451580

>テレビで見たらアイコンより8割増しのジジイだった >お兄さんとかよく言えたな 「料理のお兄さん」で1単語だからな

255 22/05/11(水)18:52:09 No.926451636

>テレビで見たらアイコンより8割増しのジジイだった >お兄さんとかよく言えたな テレビだと至高になれないからな…

256 22/05/11(水)18:52:23 No.926451724

36歳なんてまだまだ若いでしょ

257 22/05/11(水)18:52:31 No.926451762

>テレビで見たらアイコンより8割増しのジジイだった >お兄さんとかよく言えたな ビールが足りない

258 22/05/11(水)18:52:33 No.926451775

料理のお兄さんはお兄さんではないからな

259 22/05/11(水)18:52:36 No.926451790

>見てると少し薄味になる様に味を調節した方が丁度いいかなって思う 味覚なんてばらばらだからそこはその人の自由でいいんだ

260 22/05/11(水)18:52:45 No.926451837

もう高齢化社会になったので わが社も40代までは若者なんすよ…

261 22/05/11(水)18:52:52 No.926451880

リュウジのお兄さんの料理さんでしょ?

262 22/05/11(水)18:53:13 No.926451979

「料理のうまさに本場かどうかは関係ない」という考え方に結構励まされた

263 22/05/11(水)18:53:30 No.926452065

この人のレシピでたまに味覇が出るから買おう買おうと思っていつも忘れる

264 22/05/11(水)18:53:40 No.926452115

虚無ると自分で何が料理のお兄さんだよ…って自虐してるし…

265 22/05/11(水)18:53:46 No.926452154

食文化レスポンチの時は本当に料理研究家って感じでかっこいいと思ったよ…酒のおじさん…

266 22/05/11(水)18:53:54 No.926452193

料理のお兄さんを演じているただのおっさん

267 22/05/11(水)18:53:59 No.926452217

本場の料理って美味いわけじゃないっていうか現地向けの味付けだからな

268 22/05/11(水)18:54:02 No.926452233

>この人のレシピでたまに味覇が出るから買おう買おうと思っていつも忘れる 鶏ガラスープの素にちょっと塩足せばいいよ

269 22/05/11(水)18:54:23 No.926452322

結果美味けりゃいい

270 22/05/11(水)18:54:28 No.926452344

虚無シリーズはマジでダウナーなおっさんすぎる…

271 22/05/11(水)18:54:33 No.926452371

そのまま食うと濃すぎるけど酒と合わせれば丁度いいのかと言われるとそれでも濃い というかその濃さで酒を飲ませるレシピだよね

272 22/05/11(水)18:54:38 No.926452399

>この人のレシピでたまに味覇が出るから買おう買おうと思っていつも忘れる 代わりの調味料ありますか?

273 22/05/11(水)18:54:43 No.926452430

虚無リタンを鍋のまま食べると最高に虚無を味わえるよ 虚無うめえ!

274 22/05/11(水)18:54:53 No.926452477

うまいレシピ提供してくれるからこそちょっとだけ健康に気を使って長く続けて欲しい感ある インフルエンサー?とか飲まずにいられないほどストレスかかるお仕事なのかもしれんけど…

275 22/05/11(水)18:55:00 No.926452511

>虚無シリーズはマジでダウナーなおっさんすぎる… 土曜の昼過ぎに起きた時みたいなオーラがすごい

276 22/05/11(水)18:55:08 No.926452551

野菜のヘタギリギリで切って限界まで無駄にしない意識高い料理動画より好き

277 22/05/11(水)18:55:19 No.926452607

>代わりの調味料ありますか? 創味シャンタン

278 22/05/11(水)18:55:38 No.926452691

>代わりの調味料ありますか? 買ってください

279 22/05/11(水)18:55:46 No.926452734

どうもバット×丸です は脈絡無さ過ぎてダメだった

280 22/05/11(水)18:55:55 No.926452772

>野菜のヘタギリギリで切って限界まで無駄にしない意識高い料理動画より好き 野菜の切れ端つまみにして食ってる…

281 22/05/11(水)18:56:04 No.926452819

昔と比べて顔色が悪くなっていってる気がする…

282 22/05/11(水)18:56:17 No.926452893

究極の卵かけご飯やってみたいんだけどめんどくさいからいまだできてない

283 22/05/11(水)18:56:30 No.926452943

>虚無シリーズはマジでダウナーなおっさんすぎる… めちゃくちゃ普段の自分を弄っていく…

284 22/05/11(水)18:56:48 No.926453029

オフの時ちょっとチンピラみたいで怖いおじ…おにいさん

285 22/05/11(水)18:57:00 No.926453094

卵の白身飲み出した時は何事かと

286 22/05/11(水)18:57:12 No.926453156

>究極の卵かけご飯やってみたいんだけどめんどくさいからいまだできてない いつかやる時はオリーブオイルはエクストラヴァージンじゃないのを使おう

287 22/05/11(水)18:57:18 No.926453188

人がお兄さんで要られる時間は短いのだ…

288 22/05/11(水)18:57:22 No.926453217

楽に作れる料理が多いからそんなかで一個ハマって定番になる料理見つけるだけで大助かりなんだよね 全部が好みなわけではないけど一通り気軽に試せるのはありがたい…

289 22/05/11(水)18:57:56 No.926453378

至高のカルボナーラめんどくせぇけどマジで美味かったよ

290 22/05/11(水)18:58:00 No.926453396

>昔と比べて顔色が悪くなっていってる気がする… 料理系Youtuberは大体飯食いすぎで投稿速度に比例して太っていくからな おまけにあの飲酒量だと…

291 22/05/11(水)18:58:06 No.926453423

このおっさん居なかったら五香粉使う機会なかったと思う

292 22/05/11(水)18:59:00 No.926453740

>おまけにあの飲酒量だと… 撮影含めて週に3日しか飲んでないという言を信じるなら 365日飲んでる俺よりは飲酒量少ないと思う

293 22/05/11(水)18:59:04 No.926453764

ヒカキンでさえ早死にしそうな感じになってるしな

294 22/05/11(水)18:59:07 No.926453784

本当にたまに自炊する位だと丁度いい料理が多い

295 22/05/11(水)18:59:38 No.926453951

ストレスもやばそうだしなぁ

296 22/05/11(水)18:59:55 No.926454045

最近だとイタリア人の人の動画好き

297 22/05/11(水)19:00:02 No.926454077

書き込みをした人によって削除されました

298 22/05/11(水)19:00:11 No.926454126

>ヒカキンでさえ早死にしそうな感じになってるしな むしろ筆頭だろヒカキンは!!

299 22/05/11(水)19:00:18 No.926454165

オープニングの謎に四角いフライパン好き

300 22/05/11(水)19:00:35 No.926454254

>ウスターソースとか普段使い道わかんねえよ なんにでも使えるだろウスターは!? オイスターよりよっぽど使うよ!

301 22/05/11(水)19:00:41 No.926454299

>ウスターソースとか普段使い道わかんねえよ アジフライとかカレーとか

302 22/05/11(水)19:01:08 No.926454468

レンジも直火もいける四角いやつは便利そうだ

303 22/05/11(水)19:01:19 No.926454535

ウスターより中濃使うってんならわかる

304 22/05/11(水)19:01:20 No.926454544

オイスターソースって基本なんでも美味くしてくれるから便利

305 22/05/11(水)19:01:28 No.926454585

>撮影含めて週に3日しか飲んでないという言を信じるなら >365日飲んでる俺よりは飲酒量少ないと思う 撮影の時しか飲んでないのが本当にしても動画一本ごとの量が多いからな…

306 22/05/11(水)19:01:34 No.926454633

>オイスターよりよっぽど使うよ! 動画に影響されてなんとなく買って持て余す調味料第一位取れると思うオイスターソース

307 22/05/11(水)19:02:39 No.926455030

ウスターソースは鶏肉揚げる時に必要

308 22/05/11(水)19:02:59 No.926455157

オイスターは雑に肉野菜炒めに入れるけどウスターはどう使っていいかわからない…

309 22/05/11(水)19:03:16 No.926455278

オイスターソース買って大して使わずに瓶の蓋回り汚くなって捨てるがテンプレだと思ってた

310 22/05/11(水)19:03:32 No.926455385

チンゲン菜茹でてオイスターソースかけると美味しいぞ

311 22/05/11(水)19:04:25 No.926455699

基本的に何でもレシピ通りに作る人間なのでオイスターは中華そんなに作らないから滅多に登場しない 何か瓶の蓋がベタベタして賞味期限切れてる…

312 22/05/11(水)19:04:31 No.926455744

>撮影の時しか飲んでないのが本当にしても動画一本ごとの量が多いからな… 多いか? ジョッキだけどハイボールじゃん

313 22/05/11(水)19:04:39 No.926455794

ウスターはケチャップ使う時に混ぜるとうまい

314 22/05/11(水)19:05:06 No.926455996

ウスターソースって調理にも使うけど基本食うときに好みで使うもんじゃないの…

315 22/05/11(水)19:05:32 No.926456157

目分量じゃなくちゃんと計量して味付けしてる所映してるのは好感持てる

316 22/05/11(水)19:05:35 No.926456177

>>ヒカキンでさえ早死にしそうな感じになってるしな >むしろ筆頭だろヒカキンは!! デブりすぎ

317 22/05/11(水)19:05:59 No.926456339

至高の焼きそばの味付けはオイスターとウスター同時に使えるからそういう意味でも便利だよ

318 22/05/11(水)19:07:31 No.926456978

このおじさんの作る明太子を使わない明太パスタ食べたけど明太パスタじゃないのに明太パスタだった

319 22/05/11(水)19:07:48 No.926457110

酔っ払ってるの半分ぐらいは演技だとスタッフチャンスのあたりと見比べると分かる たまに本気のベロンベロンはあるけど

320 22/05/11(水)19:08:07 No.926457246

アル中マシーンこと定量ディスペンサーは1プッシュ30mlでスレ画は1.5プッシュで作ってるからハイボール1杯あたり45mlなので2杯目くらいまでが適量かな なんか4〜5杯くらい飲んでそうだけど

321 22/05/11(水)19:08:21 No.926457327

至高状態と虚無状態で互いにディスり合ってるの好き

322 22/05/11(水)19:08:46 No.926457484

腰掛けて斜めってる時はガチ酔いだと思う

323 22/05/11(水)19:09:13 No.926457643

>多いか? >ジョッキだけどハイボールじゃん 一日の適切な飲酒量は一般的なハイボールの場合350mLとされています

324 22/05/11(水)19:10:18 No.926458061

>このおじさんの作る明太子を使わない明太パスタ食べたけど明太パスタじゃないのに明太パスタだった たまに味覚のバグ利用したような科学配合レシピ出すよね

325 22/05/11(水)19:10:28 No.926458123

1時間かけて煮込んでたトマトパスタのスパゲティソースをこの人の8分で出来るやつにしてみたら まあまあ美味かったから次から手軽なこっちでいいかぁ!ってなりかける

326 22/05/11(水)19:10:42 No.926458200

>一日の適切な飲酒量は一般的なハイボールの場合350mLとされています 割る濃さを加味しないと 大ジョッキに氷6割で2プッシュだから薄いよ

327 22/05/11(水)19:11:35 No.926458515

昔はこいつのスレ立てたらヒの人間でスレ立てるなって隔離されることもあったのにいつの間にかうけいれられてたんだな

328 22/05/11(水)19:11:35 No.926458516

良い大人が酒の濃さでマウント取ろうとするのやめろ

329 22/05/11(水)19:11:53 No.926458639

おじさんもファンも>割る濃さを加味しないと >大ジョッキに氷6割で2プッシュだから薄いよ 氷六割なら濃くないか? そういう話じゃないんだろうけど

330 22/05/11(水)19:12:19 No.926458800

>昔はこいつのスレ立てたらヒの人間でスレ立てるなって隔離されることもあったのにいつの間にかうけいれられてたんだな つべの人間だろ!

331 22/05/11(水)19:12:42 No.926458951

休肝日取ってる時点でほとんどの酒飲みより偉いよ

332 22/05/11(水)19:12:45 No.926458974

濃いハイボールって言ったらアル中カラカラと比較しちゃうからあれと比べると薄いと言える

↑Top