22/05/11(水)16:22:11 こうい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/11(水)16:22:11 No.926412898
こういう話、というのまではできたのに世界観も敵も仲間も全然思いつかない
1 22/05/11(水)16:22:52 No.926413049
敵味方はまだしも世界観も!?
2 22/05/11(水)16:23:29 No.926413153
めんどくさかったら大枠なろうファンタジーでいいんだ
3 22/05/11(水)16:23:56 No.926413238
>敵味方はまだしも世界観も!? 時代背景とか全然思いつかない 現代ではない、くらい
4 22/05/11(水)16:23:57 No.926413247
思いつかないなら読者が思いつきやすい定番の世界観を使え 現代が一番想像しやすく続いてドラクエ辺りじゃないか
5 22/05/11(水)16:24:45 No.926413399
溝底を歩き続けるようなストーリーを作りたかったけどうまくいかなくて頓挫した…
6 22/05/11(水)16:25:59 No.926413652
気になる世界観してんのに主人公周りの話だけやって完結!って作品も結構あるからそんな気にしなくていいんだ
7 22/05/11(水)16:28:22 No.926414159
和洋中とか近現代とか舞台の文明濃度(都市か僻地かなど)とかそこら決めたらとりあえずプロットや箇条書きでもいいから突っ走れ なんだったらあとで修正してもいいんだから
8 22/05/11(水)16:29:34 No.926414435
できてるもの 国家関係 ロボットの大まかな設定 序盤の敵味方関係 足りないもの 描写能力
9 22/05/11(水)16:30:30 No.926414640
世界観設定のほとんどはこれはこれ!それはこれに! と手当たり次第に設置して決めるもので必然性とかはないので 自分の好きを押し込んでいく作業になる 好き探しと同義
10 22/05/11(水)16:30:36 No.926414668
とりあえずかけるところだけ書いてあとは埋めるか……
11 22/05/11(水)16:31:14 No.926414791
逆にこういう話は出来てるのに世界観が出来てないってなんだ… 出来てる部分が主人公の性別とか話を流れをハッピーエンドにする否かとかそれだけとか?
12 22/05/11(水)16:32:59 No.926415206
正義のロボが毎週敵と戦う話を書きたいが敵が宇宙人か悪の組織か決まってないみたいな話?
13 22/05/11(水)16:33:55 No.926415415
最初に考えても見てほしいとか変な例えで力説して否定した設定が あとから普通に出てきてうん?ってなったやつある
14 22/05/11(水)16:34:01 No.926415435
大事なのは設定が読み手のノイズにならないことだ 負ける為だけに出てくる幼馴染とか
15 22/05/11(水)16:34:25 No.926415530
>逆にこういう話は出来てるのに世界観が出来てないってなんだ… 主人公が死にかけます 主人公が助けられます 主人公が助けられた先で力をつけます 主人公が敵を倒しに行きます 世界観なんかなくても話自体はできちゃうんだ
16 22/05/11(水)16:34:35 No.926415566
>正義のロボが毎週敵と戦う話を書きたいが敵が宇宙人か悪の組織か決まってないみたいな話? 悪の宇宙人組織でいいな!
17 22/05/11(水)16:35:44 No.926415828
多分話ができてるって状態の認識も人によってかなり違う
18 22/05/11(水)16:36:36 No.926415991
>世界観なんかなくても話自体はできちゃうんだ プロットだけ出されても読みたくないから 肉付けは大事だな…
19 22/05/11(水)16:37:28 No.926416167
>主人公が死にかけます >主人公が助けられます >主人公が助けられた先で力をつけます >主人公が敵を倒しに行きます >世界観なんかなくても話自体はできちゃうんだ その程度の筋でも世界観作るための思考の掘りなんていくらできるのに…とは思う
20 22/05/11(水)16:39:20 No.926416554
>主人公が死にかけます >主人公が助けられます >主人公が助けられた先で力をつけます >主人公が敵を倒しに行きます >世界観なんかなくても話自体はできちゃうんだ お布団で寝る前に妄想してる段階だこれ
21 22/05/11(水)16:40:44 No.926416834
確かにこれ見ると話出来てるの個人差すげえな…
22 22/05/11(水)16:42:34 No.926417197
なんで敵は倒されなきゃいけないの? なんで主人公が敵を倒しにいかなきゃならないの? ここらへんをとっかかりにして世界観を作ろう
23 22/05/11(水)16:43:29 No.926417387
>正義のロボが毎週敵と戦う話を書きたいが敵が宇宙人か悪の組織か決まってないみたいな話? 異世界に拉致られた主人公が生体CPUみたいな扱いされて死ぬ気でもがく話
24 22/05/11(水)16:45:34 No.926417771
主人公がTSします 主人公がレイプされます 主人公が妊娠します 主人公が出産します 俺も世界観なんかなくても話自体はできてるんだ
25 22/05/11(水)16:46:48 No.926418005
>主人公がTSします どうやってTSするの?
26 22/05/11(水)16:47:06 No.926418061
短編書いてたけど連載も経験した方がいいと思って連載開始したよ 週一更新を目標にがんばる
27 22/05/11(水)16:47:37 No.926418183
>どうやってTSするの? ✂ω
28 22/05/11(水)16:47:44 No.926418210
>お布団で寝る前に妄想してる段階だこれ お布団内妄想楽しいよね そして起きたらどこまで進んでたか忘れる
29 22/05/11(水)16:47:54 No.926418246
※TSは自由に出来るものとする
30 22/05/11(水)16:48:23 No.926418341
>>どうやってTSするの? >✂ω カ ン ガ | ン
31 22/05/11(水)16:49:29 No.926418573
今朝夢に見た世界観がすごく面白そうだった 空にすげぇ重要そうなでっかい紋章が浮かんでた事以外はなにも憶えてない
32 22/05/11(水)16:49:55 No.926418674
>※TSは自由に出来るものとする 瓜生麗や超人ロックみたいだ 他の能力も凄そうだな
33 22/05/11(水)16:51:41 No.926419067
先に世界観作って話の中身が出来ない!
34 22/05/11(水)16:52:26 No.926419228
敵いる?戦わなくてもよくない?
35 22/05/11(水)16:52:40 No.926419290
>空にすげぇ重要そうなでっかい紋章が浮かんでた事以外はなにも憶えてない
36 22/05/11(水)16:53:02 No.926419364
>空にすげぇ重要そうなでっかい紋章が浮かんでた事以外はなにも憶えてない その紋章が世界に恵みを与えているとか その力を独占しようとして争いが起きるとか
37 22/05/11(水)16:55:07 No.926419792
神父さんとか出る話にしたいけど現実舞台じゃないし教義とかどうしよ…ってなってる 色々かいつまんでごちゃ混ぜにしようと思うけどやり過ぎると一貫性無さそうだし
38 22/05/11(水)16:56:03 No.926419987
教義が物語にとって重要なら詰めりゃいい
39 22/05/11(水)16:56:25 No.926420059
ファンタジーだと神と実際に話せるから楽よね
40 22/05/11(水)16:56:52 No.926420148
>空にすげぇ重要そうなでっかい紋章が浮かんでた事以外はなにも憶えてない すげえ重要そうだけど誰も気づかないとか気づいてる人も自分に関係なくて景色化して 普段通りの日常生活送ってると俺好み
41 22/05/11(水)16:57:43 No.926420358
お布団の妄想から一歩踏み出して思いついた事メモとってる段階だけどお布団の頃より楽しい ヒント得る名目で見始めたドラマとか小説もさらに楽しくなった気がする
42 22/05/11(水)16:59:17 No.926420716
>ファンタジーだと神と実際に話せるから楽よね 会話ができるからいい神だったら信徒もいい人にできるし曲解してるやつだったら悪役にできるし 悪い神だったら大ボスにできるしな
43 22/05/11(水)17:00:07 No.926420891
主人公を善良な悪魔にして敵を悪の天使軍団 どう斬新じゃない?
44 22/05/11(水)17:00:38 No.926421010
挿絵とかキャラデザ載せたい場合はヘルプにある通りみてみんってやつ使えばいいのかな せっかくなので女性キャラ陣は描きたい
45 <a href="mailto:アトラス">22/05/11(水)17:01:15</a> [アトラス] No.926421132
>主人公を善良な悪魔にして敵を悪の天使軍団 >どう斬新じゃない? だよな!
46 22/05/11(水)17:01:18 No.926421144
>先に世界観作って話の中身が出来ない! こんなんでほっとかれてる世界が4つぐらいある…
47 22/05/11(水)17:01:40 No.926421226
序盤の展開と世界観は頭の中にあるのに物語の着地のさせ方がわからない
48 22/05/11(水)17:02:05 No.926421306
>挿絵とかキャラデザ載せたい場合はヘルプにある通りみてみんってやつ使えばいいのかな めっちゃ使いづらいけどそれを使えばいい
49 22/05/11(水)17:03:10 No.926421549
やっぱ1章って名ありキャラは5,6人くらいにしたほうがいいんだよね?
50 22/05/11(水)17:03:34 No.926421642
>序盤の展開と世界観は頭の中にあるのに物語の着地のさせ方がわからない 作者自身が次の展開分からないくらいが読者もワクワクするって言う人もいるし…
51 22/05/11(水)17:03:59 No.926421735
>やっぱ1章って名ありキャラは5,6人くらいにしたほうがいいんだよね? 増やしたいのか減らしたいのか分からんが 少ない分には構わんと思うぞ
52 22/05/11(水)17:04:37 No.926421869
天使が味方のほうが今時斬新の部類に入るかもしれない
53 22/05/11(水)17:05:07 No.926421982
人増えるといろいろハードル高くなるからな…
54 22/05/11(水)17:05:08 No.926421988
>足りないもの >描写能力 極論だけど描写能力は俺がフェニックスの尾を投げつけたら敵はアンデッドなので死んだ…くらいで十分だよ
55 22/05/11(水)17:05:33 No.926422081
>>挿絵とかキャラデザ載せたい場合はヘルプにある通りみてみんってやつ使えばいいのかな >めっちゃ使いづらいけどそれを使えばいい ありがたい… 使いづらいのはまあ…慣れればなんとかなるだろう
56 22/05/11(水)17:06:12 No.926422226
「」は時間だけは他人より持ってるからな
57 22/05/11(水)17:06:13 No.926422233
>人増えるといろいろハードル高くなるからな… 最近全然出てないキャラを書こうとすると口調とか設定どうだったっけ…ってなるやつ なった
58 22/05/11(水)17:07:01 No.926422380
夢で見た異能力イカサマギャンブル面白そうだったけど詳細忘れた
59 22/05/11(水)17:07:17 No.926422431
ここに書き込むよりもまずはブラウザ閉じてからだな
60 22/05/11(水)17:08:29 No.926422675
>夢で見た異能力イカサマギャンブル面白そうだったけど詳細忘れた 風を起こしてルーレットでイカサマしたり転送魔法で手札と山札入れ替えたりとかだろうか
61 22/05/11(水)17:08:45 No.926422730
書き直すたびに増えたり減ったりして一向に文量が増えない
62 22/05/11(水)17:09:16 No.926422838
>>夢で見た異能力イカサマギャンブル面白そうだったけど詳細忘れた >風を起こしてルーレットでイカサマしたり転送魔法で手札と山札入れ替えたりとかだろうか きっとラスボスは時間を止めて手札を入れ替える
63 22/05/11(水)17:09:20 No.926422848
>>足りないもの >>描写能力 >極論だけど描写能力は俺がフェニックスの尾を投げつけたら敵はアンデッドなので死んだ…くらいで十分だよ 足りないもの 表現能力
64 22/05/11(水)17:11:20 No.926423309
>きっとラスボスは時間を止めて手札を入れ替える ラスボスならもう手札配置時点で操作できそう
65 22/05/11(水)17:11:21 No.926423315
>使いづらいのはまあ…慣れればなんとかなるだろう 使いづらいっていうよりすごい手間よ 他所のサービスだと2クリックでアップロードと挿入が出来る ハーメルンとノベルアップだと画像管理画面だからちょっと面倒だけど慣れる みてみんはアップロードして情報入力してからそのURLをコピーして さらにIDと画像番号に分ける作業があるからとても手間
66 22/05/11(水)17:12:46 No.926423638
>きっとラスボスは時間を止めて手札を入れ替える 負けそうになったら時間戻すのかもしれない
67 22/05/11(水)17:13:01 No.926423699
>みてみんはアップロードして情報入力してからそのURLをコピーして >さらにIDと画像番号に分ける作業があるからとても手間 さらに18禁のえぱれっとになると年齢制限で別れてるはずなのに ページ遷移でいつのまにか全年齢の方に戻ってたりしてこれは...
68 22/05/11(水)17:13:23 No.926423786
>負けそうになったら時間戻すのかもしれない (何度巻き戻しても負ける……!?)
69 22/05/11(水)17:14:50 No.926424107
会話が苦手すぎて会話シーンが構築できない!!
70 22/05/11(水)17:14:56 No.926424132
テクニックで配牌をイカサマする主人公と 時を止めて配牌をイカサマするボスの天和対決
71 22/05/11(水)17:15:18 No.926424224
敵は一番むずかしいよね… 敵なんていない話書ける人本当に凄い
72 22/05/11(水)17:15:39 No.926424315
>会話が苦手すぎて会話シーンが構築できない!! …あぁ
73 22/05/11(水)17:16:37 No.926424551
>会話が苦手すぎて会話シーンが構築できない!! 無口な強面にして説明を後方理解者面のヒロインにすべてさせる!
74 22/05/11(水)17:16:46 No.926424589
ここでレスの応酬してる雰囲気で会話すりゃあいい
75 22/05/11(水)17:16:54 No.926424614
わしの会話のお手本はギャルゲーじゃ なんか無駄にギャグぽくなる
76 22/05/11(水)17:17:09 No.926424677
>ここでレスの応酬してる雰囲気で会話すりゃあいい おぺにす...
77 22/05/11(水)17:17:33 No.926424753
設定を複雑にしすぎて文字で説明できない…
78 22/05/11(水)17:18:18 No.926424932
>敵は一番むずかしいよね… >敵なんていない話書ける人本当に凄い 敵にも同情する点や善意を感じる描写を入れるくらいならまぁできるけど敵自体存在しないの書こうとすると日常劇でも難しくなるな… そういう創作自体は思い当たるし見てはいるけども
79 22/05/11(水)17:18:23 No.926424948
>>ここでレスの応酬してる雰囲気で会話すりゃあいい >おぺにす... おぺにす…
80 22/05/11(水)17:18:25 No.926424958
設定なんてその時点で必要な分だけ説明すればええ!
81 22/05/11(水)17:20:05 No.926425342
深夜のテンションで書いてると意味不明な文書になりやすい やはり執筆するなら昼間にやるべきだよね
82 22/05/11(水)17:20:10 No.926425361
気になる点 今回の話で明かされた設定は32話で説明されている内容と矛盾していますがこれは後で明かされる伏線ですね?
83 22/05/11(水)17:20:35 No.926425476
>深夜のテンションで書いてると意味不明な文書になりやすい 朝がいいらしいぞ ただし朝型夜型は生まれつき決まっているそうだ
84 22/05/11(水)17:20:36 No.926425482
>やはり執筆するなら昼間にやるべきだよね 近所のショッピングモールのフードコートでひたすら書いてるわ
85 22/05/11(水)17:20:51 No.926425548
>設定なんてその時点で必要な分だけ説明すればええ! 最初に全部しようとするとラストファンタジーするからな…
86 22/05/11(水)17:21:30 No.926425719
スマホで執筆している パソコンだとなんか捗らない まぁ誤字脱字だらけになるんだが…
87 22/05/11(水)17:21:41 No.926425777
ねーなんか主人公っぽい名前で男でも女でもどっちでも使えるような外国人の名前って無いかな エレンとかでいいのかなと思ったけどあんま主人公っぽくねえな…
88 22/05/11(水)17:21:52 No.926425822
>今回の話で明かされた設定は32話で説明されている内容と矛盾していますがこれは後で明かされる伏線ですね? そういう事に…していくか
89 22/05/11(水)17:22:18 No.926425941
>スマホで執筆している >パソコンだとなんか捗らない >まぁ誤字脱字だらけになるんだが… パソコンで執筆してる まぁ誤字脱字だらけになるんだが…
90 22/05/11(水)17:22:22 No.926425957
>ねーなんか主人公っぽい名前で男でも女でもどっちでも使えるような外国人の名前って無いかな >エレンとかでいいのかなと思ったけどあんま主人公っぽくねえな… アスカ
91 22/05/11(水)17:23:08 No.926426132
>>負けそうになったら時間戻すのかもしれない >(何度巻き戻しても負ける……!?) エロゲだけど最終目的が望んだ死に方することでそれ以外全部巻き戻す能力のラスボスはいたな…
92 22/05/11(水)17:23:30 No.926426209
ブックマーク0だからいくら修整しても大丈夫だぜ
93 22/05/11(水)17:23:52 No.926426305
クリスは正式名が男の場合と女の場合がある
94 22/05/11(水)17:24:09 No.926426365
>ねーなんか主人公っぽい名前で男でも女でもどっちでも使えるような外国人の名前って無いかな >エレンとかでいいのかなと思ったけどあんま主人公っぽくねえな… クリス
95 22/05/11(水)17:24:43 No.926426535
PV150 ユニーク100 あっ…
96 22/05/11(水)17:24:44 No.926426539
男と女で違う名前だけど略称が同じとかあるよね
97 22/05/11(水)17:25:06 No.926426634
>ねーなんか主人公っぽい名前で男でも女でもどっちでも使えるような外国人の名前って無いかな >エレンとかでいいのかなと思ったけどあんま主人公っぽくねえな… アレックスとか女性も使ってたりしたような…
98 22/05/11(水)17:25:37 No.926426762
>>設定なんてその時点で必要な分だけ説明すればええ! >最初に全部しようとするとラストファンタジーするからな… 都度必要な情報だけ出してると中盤あたりで「これ出しとかないと終盤行けないけどどこに入れるの!?」って地獄のつじつま合わせが発生する
99 22/05/11(水)17:25:47 No.926426803
>クリスは正式名が男の場合と女の場合がある クリストファー・ベルモンドを思い浮かべるな俺
100 22/05/11(水)17:25:48 No.926426806
主人公死ぬ 遊んでたゲームの世界でTS転生 故郷滅んで幼馴染のイケメン剣士が姿消す イケメンの親戚のおじさんが助けてくれる ゲーム本編ストーリー始まってゲーム主人公登場 かわいい女の子とかイカついマッチョとか出てくる までは流れかんがかた
101 22/05/11(水)17:26:20 No.926426929
クリスはクリストファーからクリスティーヌまで使いやすい
102 22/05/11(水)17:26:26 No.926426955
>までは流れかんがかた なんて?
103 22/05/11(水)17:26:45 No.926427040
お前…女だったのか
104 22/05/11(水)17:26:48 No.926427056
>までは流れかんがかた 落ち着け
105 22/05/11(水)17:26:53 No.926427074
流石にカミーユはガンダムのイメージが強すぎるか 同じ名前の経産婦竜人BBAは知ってるけども
106 22/05/11(水)17:26:53 No.926427075
書き込みをした人によって削除されました
107 22/05/11(水)17:27:14 No.926427174
>までは流れかんがかた イケメン幼馴染も主人公もゲーム主人公じゃないのか…
108 22/05/11(水)17:27:17 No.926427183
>男と女で違う名前だけど略称が同じとかあるよね 海外ドラマ見てたらポールさんって人がいてそんな男キャラいたっけ…?って思ってたらポールが女キャラのファミリーネームでそんな事あるんだ…ってなった
109 22/05/11(水)17:27:35 No.926427251
>都度必要な情報だけ出してると中盤あたりで「これ出しとかないと終盤行けないけどどこに入れるの!?」って地獄のつじつま合わせが発生する 主人公の前世の名前を最初に出すの忘れて勇者でずっと進んでいる 勇者は作中の歴史の教科書に乗るくらい有名なのにどうすればいいのか…
110 22/05/11(水)17:27:36 No.926427255
>同じ名前の経産婦竜人BBAは知ってるけども 親子丼を差し出そうとするふしだらな母来たな
111 22/05/11(水)17:28:50 No.926427574
ゾフィーはドイツ人の女性だったりウルトラ兄弟の長男だったりするよ
112 22/05/11(水)17:29:19 No.926427701
世界観はあんまり膨らまさない方が良い! 膨らましすぎると大抵とっ散らかる!
113 22/05/11(水)17:29:26 No.926427731
>主人公の前世の名前を最初に出すの忘れて勇者でずっと進んでいる >勇者は作中の歴史の教科書に乗るくらい有名なのにどうすればいいのか… 別に前世ネームがよっぽど作中で重要な要素じゃなきゃぼかしたままでいいんじゃないのか
114 22/05/11(水)17:29:31 No.926427745
>>までは流れかんがかた >イケメン幼馴染も主人公もゲーム主人公じゃないのか… 主人公はゲーム中で仲間ユニットBくらいのポジに転生させようかなって…
115 22/05/11(水)17:29:35 No.926427766
>>都度必要な情報だけ出してると中盤あたりで「これ出しとかないと終盤行けないけどどこに入れるの!?」って地獄のつじつま合わせが発生する >主人公の前世の名前を最初に出すの忘れて勇者でずっと進んでいる >勇者は作中の歴史の教科書に乗るくらい有名なのにどうすればいいのか… 「えっ主人公さんの前世は勇者だったんですか!?」とか言わせるつもりがないなら別に名前出す必要なくない?
116 22/05/11(水)17:30:33 No.926427994
君たちに新たな任務を与える…という展開で任務が思いつかなくてしばらく悩んでたんだけど 前話で偶然助けた女性が任務の関係者ってことにすればいいじゃん!と思いついて俺は天才だと思った でもよく考えたら偶然助けた人が偶然お偉いさんで~というのはよくある展開だった こうしてよくある展開は作られていくのか…
117 22/05/11(水)17:30:33 No.926427998
両方イケる名前はぐぐってみたらカイとかも人気なのか… 日本のオタクだとGGやガンダムがでてきちゃうだろうけど
118 22/05/11(水)17:31:25 No.926428220
勇者闇落ちの理由何にしようか ちなみにその勇者は魔王との戦いで仲間と共に相討ちしたと一般では考えられてる
119 22/05/11(水)17:31:27 No.926428229
>両方イケる名前はぐぐってみたらカイとかも人気なのか… >日本のオタクだとGGやガンダムがでてきちゃうだろうけど 俺の場合はドルアーガの塔のカイが出てくるな…
120 22/05/11(水)17:31:28 No.926428230
>君たちに新たな任務を与える…という展開で任務が思いつかなくてしばらく悩んでたんだけど >前話で偶然助けた女性が任務の関係者ってことにすればいいじゃん!と思いついて俺は天才だと思った >でもよく考えたら偶然助けた人が偶然お偉いさんで~というのはよくある展開だった >こうしてよくある展開は作られていくのか… よくある展開って要するにある程度無理がなく使いやすい展開だからな…
121 22/05/11(水)17:31:34 No.926428257
君に任務を与える 例によって当局は関知しない このメッセージは5秒後に消滅する
122 22/05/11(水)17:31:36 No.926428267
>「えっ主人公さんの前世は勇者だったんですか!?」とか言わせるつもりがないなら別に名前出す必要なくない? 実は前世が勇者であることは秘密であとからばらすつもりだったんだ こうなったら勇者の名前は不思議パワーでみんな忘れていたことにする
123 22/05/11(水)17:31:58 No.926428356
>主人公の前世の名前を最初に出すの忘れて勇者でずっと進んでいる >勇者は作中の歴史の教科書に乗るくらい有名なのにどうすればいいのか… 名前が先の展開に必要じゃなければそのままでいいし 必要ならその前世に憧れたキャラでも出して名前出しまくればいい
124 22/05/11(水)17:32:18 No.926428458
どこまで情報出すかっていうのもあるよね 例えば敵の中に主人公の師匠ポジのやつがいたりしたら何話で留守にしてたのは裏でこういうことをやっていたからだ!みたいなのも全く言わなかったり逆にガッツリ描写したり(主人公は知らない) さじ加減が難しい…
125 22/05/11(水)17:33:07 No.926428687
キャラ出来て世界観出来てストーリーの大枠出来て さて冒頭どう始めるか…で止まる
126 22/05/11(水)17:33:08 No.926428691
あんまり前から情報出してても読者忘れちゃうし
127 22/05/11(水)17:33:36 No.926428822
>勇者闇落ちの理由何にしようか >ちなみにその勇者は魔王との戦いで仲間と共に相討ちしたと一般では考えられてる 魔王を倒したら継承される異能とかがすごい人間醜く見えちゃうのしょうがないよなー感あるやつだった
128 22/05/11(水)17:33:47 No.926428860
>勇者闇落ちの理由何にしようか >ちなみにその勇者は魔王との戦いで仲間と共に相討ちしたと一般では考えられてる 偉大な勇者なのにちやほやしてくれない世界は滅べくらいでいいんだよ というのは置いといてギャグならとことん馬鹿らしい理由にすればいいしシリアスなら真面目に裏切りやら失望やら諦観にするべきだろうし作品カラーからじゃないの
129 22/05/11(水)17:34:09 No.926428979
>さて冒頭どう始めるか…で止まる 腹減ったーでもいいし知らない天井だでもいい
130 22/05/11(水)17:34:23 No.926429042
情報を出し忘れて困ったら「仕方がなかった」ことにすればいいんだ
131 22/05/11(水)17:34:30 No.926429073
>勇者闇落ちの理由何にしようか >ちなみにその勇者は魔王との戦いで仲間と共に相討ちしたと一般では考えられてる 民衆が勇者に期待だけして自分たちは何もしなかった 勇者支援の名目で国が民衆に重税をかけている 魔物を倒し過ぎて精神が瘴気に浸食された
132 22/05/11(水)17:34:32 No.926429080
>勇者闇落ちの理由何にしようか >ちなみにその勇者は魔王との戦いで仲間と共に相討ちしたと一般では考えられてる 魔王の死体に倒れこんで混ざったとかどうよ
133 22/05/11(水)17:34:51 No.926429162
>さて冒頭どう始めるか…で止まる 主人公が眠りから目覚める 話の始まりなんてそれでいいんだよ…
134 22/05/11(水)17:35:00 No.926429197
>実は前世が勇者であることは秘密であとからばらすつもりだったんだ >こうなったら勇者の名前は不思議パワーでみんな忘れていたことにする 会話で固有名が出てこないことよりひどい展開になってない大丈夫?
135 22/05/11(水)17:35:09 No.926429242
>勇者闇落ちの理由何にしようか >ちなみにその勇者は魔王との戦いで仲間と共に相討ちしたと一般では考えられてる 仲間の一人が王様のエージェントで魔王を倒したのを確認したら殺そうとしてきたとか
136 22/05/11(水)17:35:23 No.926429295
大体出てない情報は便利キャラにこう言わせておけばいい 「聞かれなかったから言わなかった」
137 22/05/11(水)17:35:50 No.926429415
>こうなったら勇者の名前は不思議パワーでみんな忘れていたことにする 白面のモノだな!
138 22/05/11(水)17:35:51 No.926429424
>勇者闇落ちの理由何にしようか >ちなみにその勇者は魔王との戦いで仲間と共に相討ちしたと一般では考えられてる 故郷に帰ったら結婚を約束してた幼なじみが結婚済みだった
139 22/05/11(水)17:36:11 No.926429515
いや…なんかそういうものかと…って感じに流したりもするのかな
140 22/05/11(水)17:36:45 No.926429673
>会話で固有名が出てこないことよりひどい展開になってない大丈夫? 聖剣を使用するリスクとして死んだら名前がこの世から消えるという後付けをするから…
141 22/05/11(水)17:36:51 No.926429696
光の力を使いすぎた反作用で闇落ちした
142 22/05/11(水)17:37:08 No.926429788
あれか終盤で失われた前世の勇者の名前を取り戻すことで真の力に覚醒するとかそんな感じか
143 22/05/11(水)17:37:53 No.926429992
戦闘描写難しい…
144 22/05/11(水)17:37:55 No.926430001
>ちなみにその勇者は魔王との戦いで仲間と共に相討ちしたと一般では考えられてる ランボー1みたいな感じで行こう
145 22/05/11(水)17:38:26 No.926430137
だいたい勇者が頻繁に話題にあがるから固有名詞にすると冗長なんだよね
146 22/05/11(水)17:38:28 No.926430146
>>さて冒頭どう始めるか…で止まる >腹減ったーでもいいし知らない天井だでもいい そろそろ次の仕事しないと金なくなるな…みたいにその日暮らしで始めるのもすき
147 22/05/11(水)17:38:40 No.926430203
>>ちなみにその勇者は魔王との戦いで仲間と共に相討ちしたと一般では考えられてる >ランボー1みたいな感じで行こう 少なくともファッション雑誌には載っていたんだぞ!
148 22/05/11(水)17:38:45 No.926430225
>あれか終盤で失われた前世の勇者の名前を取り戻すことで真の力に覚醒するとかそんな感じか 思い…だした!
149 22/05/11(水)17:39:19 No.926430376
>勇者闇落ちの理由何にしようか >ちなみにその勇者は魔王との戦いで仲間と共に相討ちしたと一般では考えられてる 最初っから人間としてクズだったとかどう?相討ちで死んだって思われてるのならそれが露呈してなかても違和感ないし
150 22/05/11(水)17:39:27 No.926430423
>あれか終盤で失われた前世の勇者の名前を取り戻すことで真の力に覚醒するとかそんな感じか 我が名はアテム!
151 22/05/11(水)17:39:48 No.926430503
戦うべき相手が居ない…もう俺が魔王になるしかねえな で倒されたらこれで良かったのかもしれん…平和な世界に俺の居場所はなかったのだ…という傍迷惑リヒター系闇落ち
152 22/05/11(水)17:39:50 No.926430511
>あれか終盤で失われた前世の勇者の名前を取り戻すことで真の力に覚醒するとかそんな感じか 転生物語系だと勇者のもつ力はデメリットも持ってて欲しい 魍魎戦記MADARAが好きだからついついそう思っちゃう
153 22/05/11(水)17:40:31 No.926430678
まぁ主人公だけが名前を知らないならどうとでもなる でも転生先の現地人が知らないのは厳しいよね…
154 22/05/11(水)17:40:53 No.926430775
レヴォリューションして俺が魔王になれば人類が結束するからとか…
155 22/05/11(水)17:42:34 No.926431224
>レヴォリューションして俺が魔王になれば人類が結束するからとか… 別だけど俺が考えてたやつと似てるな… 魔王がいないと人間同士で争うから魔王に転生させられるやつ
156 22/05/11(水)17:42:45 No.926431274
>戦闘描写難しい… 個人的にはラノベとかより歴史物を読んでみるのをお勧めする どういう戦闘をするのかわからないから近接戦闘の話になるけど例えば三国志みたいな古代中国は合戦の様子も書かれることがあるし一騎討ちなんかも描写するやつがあるよ あとは『竜馬がゆく』序盤は結構戦闘描写が多いからおすすめだよ
157 22/05/11(水)17:42:54 No.926431315
魔王と死闘しながら殺すしか無いけどこいつ絶対親友だって ってなって遺志をひきついでほしい
158 22/05/11(水)17:43:19 No.926431397
今世と前世の年月によっては名前が自然と現代語呼びで変わっちゃってたとかはありそう
159 22/05/11(水)17:43:52 No.926431540
燃えよ剣読むと基本一斬必殺の殺し合いしててこわ…てなる
160 22/05/11(水)17:44:25 No.926431675
>魔王と死闘しながら殺すしか無いけどこいつ絶対親友だって なんかトランスフォーマーの終わりでコンボイとメガトロンが俺とお前は同じようなものなのだ……みたいな展開になったの思い出した
161 22/05/11(水)17:44:25 No.926431678
>まぁ主人公だけが名前を知らないならどうとでもなる >でも転生先の現地人が知らないのは厳しいよね… フリーレンとか見てると意識的に残そうとしなければ世代変わる頃には忘れられてるから…
162 22/05/11(水)17:45:05 No.926431844
>フリーレンとか見てると意識的に残そうとしなければ世代変わる頃には忘れられてるから… 20年前の話なんだよね…
163 22/05/11(水)17:45:33 No.926431969
>今世と前世の年月によっては名前が自然と現代語呼びで変わっちゃってたとかはありそう おかしい…数百年後のこの時代では勇者の俺と聖騎士の親友の名前だけがきれいに入れ替わっている… 仲間の魔法使いの爺さんと大神官のおっさんは統合されて薄幸の美女扱いされている…
164 22/05/11(水)17:45:37 No.926431995
>戦闘描写難しい… 迷ったら短くしてくれ ターン制バトルみたいな決定打にならない行動を長々とされたら最悪
165 22/05/11(水)17:47:03 No.926432401
>>戦闘描写難しい… >迷ったら短くしてくれ >ターン制バトルみたいな決定打にならない行動を長々とされたら最悪 さぱっといく綺麗なことを磨いてくれたら別の魅力もでるだろうしね
166 22/05/11(水)17:47:36 No.926432559
覚醒回だと苦戦しないと盛り上がらないし…
167 22/05/11(水)17:47:52 No.926432628
>君に任務を与える >例によって当局は関知しない >このメッセージは5秒後に消滅する 任務地しか読めなかったエージェントの主人公は何を思い、何を成すのか…