虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 「」の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/05/11(水)16:12:50 No.926411071

    「」の地元には変な風習みたいなのある?

    1 22/05/11(水)16:14:10 No.926411336

    正月からずいぶんファンキーな祭りをやってるんだな

    2 22/05/11(水)16:15:05 No.926411500

    地蔵を見たら左を向いて歩く

    3 22/05/11(水)16:15:37 No.926411592

    〇〇さんの家の前ではダッシュする

    4 22/05/11(水)16:15:40 No.926411601

    正月要素は元のやつからだったんだ

    5 22/05/11(水)16:15:40 No.926411602

    刀を持ったサムライ娘がおらん!

    6 22/05/11(水)16:17:11 No.926411906

    弘法さまって全国区? 今くらいの時期に近所の家を子供が訪問して 小銭と引き換えにお菓子もらえるやつ

    7 22/05/11(水)16:18:51 No.926412257

    八岐大蛇伝説みたいな話だな…

    8 22/05/11(水)16:26:27 No.926413751

    ベリーアウチ!

    9 22/05/11(水)16:27:26 No.926413952

    お前もかよ!

    10 22/05/11(水)16:28:36 No.926414218

    ワッショイワッショイ

    11 22/05/11(水)16:29:44 No.926414477

    真冬に藁かぶって「かっかっかー!」って踊りながら 周りから冷水ぶっかけられるよ

    12 22/05/11(水)16:30:52 No.926414718

    昔夜這いの文化ある村 今SNSに発展した風俗あるから習慣自体なくなってそう

    13 22/05/11(水)16:32:02 No.926414965

    丸太でできた橋燃やして炎の中を子供走らせる祭りは他所でもやってる?

    14 22/05/11(水)16:32:42 No.926415123

    そもそも夜這いある村に女も男もいない…

    15 22/05/11(水)16:32:54 No.926415185

    >弘法さまって全国区? >今くらいの時期に近所の家を子供が訪問して >小銭と引き換えにお菓子もらえるやつ 10月ならそこそこ見かけるな

    16 22/05/11(水)16:33:12 No.926415259

    >そもそも夜這いある村に女も男もいない… 人が一人もいない!?

    17 22/05/11(水)16:33:46 No.926415379

    >丸太でできた橋燃やして炎の中を子供走らせる祭りは他所でもやってる? 随分ファンキーな祭りをやってるんだな…

    18 22/05/11(水)16:34:18 No.926415504

    >真冬に藁かぶって「かっかっかー!」って踊りながら >周りから冷水ぶっかけられるよ アシュラマン?

    19 22/05/11(水)16:35:15 No.926415711

    君を見た時人魚かと思ったよ

    20 22/05/11(水)16:35:44 No.926415829

    >>真冬に藁かぶって「かっかっかー!」って踊りながら >>周りから冷水ぶっかけられるよ >アシュラマン? 地元では「今年もこの季節が」とか言われてるけど 全国的には知られてないんだな……山形のかせどり

    21 22/05/11(水)16:36:59 No.926416066

    ジジババも子供もみんな面倒臭がって祭りがほとんどなくなってしまった

    22 22/05/11(水)16:37:05 No.926416085

    チクショーだましやがったな

    23 22/05/11(水)16:38:25 No.926416366

    >ジジババも子供もみんな面倒臭がって祭りがほとんどなくなってしまった 正直おれも面倒でやってない

    24 22/05/11(水)16:46:50 No.926418015

    カタだいぶファンキーな祭り

    25 22/05/11(水)16:51:11 No.926418963

    お月見泥棒ってのがある

    26 22/05/11(水)16:52:55 No.926419334

    >丸太でできた橋燃やして炎の中を子供走らせる祭りは他所でもやってる? 自分の知ってる範囲では加古川の鶴林寺でやってるけど その周辺の寺社でやってるのは聞いたことないからローカルだと思う

    27 22/05/11(水)16:55:09 No.926419804

    花火をする日が決められている

    28 22/05/11(水)17:17:27 No.926424728

    >弘法さまって全国区? >今くらいの時期に近所の家を子供が訪問して >小銭と引き換えにお菓子もらえるやつ うちの近くだとお接待って名前でそろそろやる時期だな…

    29 22/05/11(水)17:20:43 No.926425514

    駄菓子屋を訪問して小銭と引き換えにお菓子をもらえるイベントは日常的に発生しているが

    30 22/05/11(水)17:32:16 No.926428451

    >弘法さまって全国区? >今くらいの時期に近所の家を子供が訪問して >小銭と引き換えにお菓子もらえるやつ あんまりお寺の行事とかやらなかったからなぁ 愛知に来てから知ったよ

    31 22/05/11(水)17:39:30 No.926430430

    風習というか 赤ん坊の額にでっかいハンコを押すぺたんこ祭りというのはあったな 今年はコロナで中止だが

    32 22/05/11(水)17:39:59 No.926430554

    これね https://www.nihon-kankou.or.jp/tochigi/092029/detail/09202ba2212060984