22/05/11(水)15:01:03 乗馬送... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/11(水)15:01:03 No.926395574
乗馬送りか 強かったのに可哀想だな
1 22/05/11(水)15:02:36 No.926395913
晩年ぱっとしなかったのもあるけどもう強い弱いとか成績じゃなくて血統で種牡馬なるか決めるから
2 22/05/11(水)15:04:30 ID:l5SxFjZg l5SxFjZg No.926396319
削除依頼によって隔離されました このまま行方不明とかかわいそうですし… うちに来てうどんダンス覚えませんかし…?
3 22/05/11(水)15:05:14 No.926396468
海外からオファーとかも来ないんだろうなあ…
4 22/05/11(水)15:11:26 No.926397845
カナロアがまだ若いしカナロア産駒も他にいるからね
5 22/05/11(水)15:12:50 ID:3C0Vtros 3C0Vtros No.926398148
削除依頼によって隔離されました >晩年ぱっとしなかったのもあるけどもう強い弱いとか成績じゃなくて血統で種牡馬なるか決めるから 正直SS系じゃなきゃいらんよね
6 22/05/11(水)15:13:23 No.926398289
>カナロアがまだ若いしカナロア産駒も他にいるからね カナロアの子世代だとエピファの半弟という良血のサトルが筆頭になるんだろうか
7 22/05/11(水)15:13:29 No.926398311
>晩年ぱっとしなかったのもあるけどもう強い弱いとか成績じゃなくて血統で種牡馬なるか決めるから それも極端な考え方だ 何が基準なんてちゃんと決まってるわけでもなくはっきり言ってイメージとオーナー側の感情でしかない クラブ馬は精算関係のめんどくささもあって利益見込めるくらいでないと種牡馬にはしにくいという話も聞くが
8 22/05/11(水)15:14:13 No.926398498
どんどん種牡馬は激戦区になっていくな
9 22/05/11(水)15:14:51 No.926398638
乗馬はかわいそうって発想もどうかと思うぞ
10 22/05/11(水)15:15:12 No.926398708
g1勝っても乗馬になるしな
11 22/05/11(水)15:15:26 No.926398767
>晩年ぱっとしなかったのもあるけどもう強い弱いとか成績じゃなくて血統で種牡馬なるか決めるから 欧米なら種牡馬入りの見込みの無い馬はさっさと去勢するんだけど日本は競走馬引退まで残しとくケースが多くて不思議がられてるね
12 22/05/11(水)15:15:27 ID:3C0Vtros 3C0Vtros No.926398773
削除依頼によって隔離されました >>晩年ぱっとしなかったのもあるけどもう強い弱いとか成績じゃなくて血統で種牡馬なるか決めるから >それも極端な考え方だ >何が基準なんてちゃんと決まってるわけでもなくはっきり言ってイメージとオーナー側の感情でしかない >クラブ馬は精算関係のめんどくささもあって利益見込めるくらいでないと種牡馬にはしにくいという話も聞くが 「」が言うことに逆貼りしたいならmayに行けよお客様
13 22/05/11(水)15:15:28 No.926398780
乗馬になれるだけでいいじゃないか 処分されるよりは
14 22/05/11(水)15:15:31 No.926398787
>乗馬はかわいそうって発想もどうかと思うぞ アッシュゴールド君のレス
15 22/05/11(水)15:15:53 No.926398872
ペルシアンナイトブラストワンピースに続いてまたしてもGI馬が乗馬送りか
16 22/05/11(水)15:15:53 No.926398873
流行りの血統でも逆に相手が限られるとそれはそれで需要がないしな
17 22/05/11(水)15:16:00 No.926398887
>正直SS系じゃなきゃいらんよね そっちはもう飽和してるからいらないだろ
18 22/05/11(水)15:16:43 No.926399059
>正直SS系じゃなきゃいらんよね むしろSS系の方がよっぽど種牡馬になるの難しいだろ 10年以上ずっと飽和状態だぞ
19 22/05/11(水)15:16:53 No.926399101
>「」が言うことに逆貼りしたいならmayに行けよお客様 急にどうした
20 22/05/11(水)15:17:35 No.926399267
乗馬で使い物にならなくなって行方不明は多いが…
21 22/05/11(水)15:18:07 No.926399378
昔みたいに人気種牡馬でも年間種付け数100頭くらいならジェネリック種牡馬に需要もあったんだろうけど いまはもう年間300とかやるからそりゃ種牡馬になれないのもどんどん出てくる
22 22/05/11(水)15:18:28 No.926399455
しかしG1馬に乗れるというのは夢があるぞ
23 22/05/11(水)15:18:50 No.926399546
>晩年ぱっとしなかったのもあるけどもう強い弱いとか成績じゃなくて血統で種牡馬なるか決めるから これよな 血統に価値があれば未勝利馬でも種牡馬になれる世界だ
24 22/05/11(水)15:19:03 No.926399606
>乗馬で使い物にならなくなって行方不明は多いが… 繁殖から肥育送りだってあるよ…
25 22/05/11(水)15:19:30 No.926399704
ノーザンホースパークで乗馬の練習に使われるのだろうからそう悪い余生でもないだろ
26 22/05/11(水)15:19:46 No.926399755
乗馬って言っても素人が乗れるような馬になるかは分からないけどね ノーザンホースパーク行きならクッキーあげたりはできそうだけど
27 22/05/11(水)15:19:58 No.926399807
親父が現役なら種牡馬する意味なんてないしな… 血統的にも飽和してるならなおさら
28 22/05/11(水)15:20:23 No.926399897
競走馬はだいたい気性が荒いので乗馬に無事に転向出来る馬は少ない
29 22/05/11(水)15:20:56 No.926400006
スレ画は父カナロアの馬系にSSかあ まあ種牡馬にして変なところに売られるくらいなら自分とこで乗馬にしようって親心かねえ
30 22/05/11(水)15:21:07 No.926400043
言うて必要なのは安価なサンデー薄め液なんだが すぐ海外から牝馬買ってくると言う安易な選択肢なんとかならん? そう言うやり方はいずれ日本競馬界を破綻させるわ じっくり腰据えてやっていくのが必要なのに
31 22/05/11(水)15:21:15 No.926400069
>晩年ぱっとしなかったのもあるけどもう強い弱いとか成績じゃなくて血統で種牡馬なるか決めるから いやマイルCSしか勝ってないんじゃそりゃ声かからないよ
32 22/05/11(水)15:21:28 No.926400117
強いからって種牡馬にしてたらキリないだろ 別に親が強い必要ないし
33 22/05/11(水)15:21:31 No.926400130
GⅠ馬で乗馬だとコパノリチャードが新冠にいるな
34 22/05/11(水)15:21:37 No.926400152
ブルーコンコルドなんて地方とはいえG1を7勝してるのに種牡馬になれなかったし…
35 22/05/11(水)15:21:50 No.926400202
>>カナロアがまだ若いしカナロア産駒も他にいるからね >カナロアの子世代だとエピファの半弟という良血のサトルが筆頭になるんだろうか リオンディーズも早速重賞馬出してるし似たような血統のサトルにも期待が掛かるわな
36 22/05/11(水)15:22:00 No.926400232
>>晩年ぱっとしなかったのもあるけどもう強い弱いとか成績じゃなくて血統で種牡馬なるか決めるから >いやマイルCSしか勝ってないんじゃそりゃ声かからないよ 何言ってんだお前?
37 22/05/11(水)15:22:21 No.926400304
>いまはもう年間300とかやるからそりゃ種牡馬になれないのもどんどん出てくる むちゃするなあ
38 22/05/11(水)15:22:27 No.926400325
個人オーナーだったら種付けが数頭でも種牡馬になったりするが クラブ馬は色々難しいんだろうな
39 22/05/11(水)15:22:47 No.926400397
スーパーホーネットが睨んでくる
40 22/05/11(水)15:22:59 No.926400437
>>>晩年ぱっとしなかったのもあるけどもう強い弱いとか成績じゃなくて血統で種牡馬なるか決めるから >>いやマイルCSしか勝ってないんじゃそりゃ声かからないよ >何言ってんだお前? ? 現役の戦績で当落は決まる ジーワン勝てば確定じゃない あと血統もある
41 22/05/11(水)15:23:01 No.926400444
日本のG1いくら勝ったところで種牡馬価値なんて上がらんよ
42 22/05/11(水)15:23:01 No.926400446
>>晩年ぱっとしなかったのもあるけどもう強い弱いとか成績じゃなくて血統で種牡馬なるか決めるから >いやマイルCSしか勝ってないんじゃそりゃ声かからないよ 最近のマイルCS勝ってない馬でもダノンシャークもトーセンラーも種牡馬になってますが?
43 22/05/11(水)15:23:19 No.926400515
サンデーキンカメ両持ちはよっぽど成績良くないと厳しいわな…
44 22/05/11(水)15:23:22 No.926400521
親の廉価版としてチンポ安売りしても声かかるとも思えんしな 世知辛いな
45 22/05/11(水)15:23:22 No.926400525
>>>晩年ぱっとしなかったのもあるけどもう強い弱いとか成績じゃなくて血統で種牡馬なるか決めるから >>いやマイルCSしか勝ってないんじゃそりゃ声かからないよ >最近のマイルCS勝ってない馬でもダノンシャークもトーセンラーも種牡馬になってますが? 血統って知ってる?
46 22/05/11(水)15:23:35 No.926400583
無価値の烙印押されて悔しいのう
47 22/05/11(水)15:23:45 No.926400630
実際G1を一回勝ちました程度だと種牡馬になれないケースは多い 有馬記念勝ったブラストワンピースでさえ種牡馬になれてない
48 22/05/11(水)15:23:46 No.926400632
カナロア×ファルヴラヴなら未勝利馬のユアーズトゥルーリが種牡馬になってるんだよな こっちはダイナカール牝系っていうのはあるけどさすがに血統を買うにしても限度がある成績だしオーナーの意向が大きいだろうね クラブ馬の方が種牡馬入りのハードル高いっていうのはある
49 22/05/11(水)15:23:56 No.926400674
>>>>晩年ぱっとしなかったのもあるけどもう強い弱いとか成績じゃなくて血統で種牡馬なるか決めるから >>>いやマイルCSしか勝ってないんじゃそりゃ声かからないよ >>何言ってんだお前? >? >現役の戦績で当落は決まる >ジーワン勝てば確定じゃない >あと血統もある 同じマイルCSしか勝ってない馬でも種牡馬になってる以上 「いやマイルCSしか勝ってないんじゃそりゃ声かからないよ」 ってのが破綻してるんですけど?
50 22/05/11(水)15:24:00 No.926400688
種牡馬になっても種付け需要ない見込みなんだからそりゃ乗馬だよ
51 22/05/11(水)15:24:03 ID:3C0Vtros 3C0Vtros No.926400702
削除依頼によって隔離されました 1レス目が流れつくるimgでなんで流れに逆らおうとするのかわからん
52 22/05/11(水)15:24:06 No.926400712
さっきから引用マンはなにがしたいの?
53 22/05/11(水)15:24:17 No.926400757
>>>>晩年ぱっとしなかったのもあるけどもう強い弱いとか成績じゃなくて血統で種牡馬なるか決めるから >>>いやマイルCSしか勝ってないんじゃそりゃ声かからないよ >>最近のマイルCS勝ってない馬でもダノンシャークもトーセンラーも種牡馬になってますが? >血統って知ってる? いやだからね マイルCSしか勝ってないんじゃかからないってのが間違ってますよね?
54 22/05/11(水)15:24:30 No.926400798
>>>>>晩年ぱっとしなかったのもあるけどもう強い弱いとか成績じゃなくて血統で種牡馬なるか決めるから >>>>いやマイルCSしか勝ってないんじゃそりゃ声かからないよ >>>何言ってんだお前? >>? >>現役の戦績で当落は決まる >>ジーワン勝てば確定じゃない >>あと血統もある >同じマイルCSしか勝ってない馬でも種牡馬になってる以上 >「いやマイルCSしか勝ってないんじゃそりゃ声かからないよ」 >ってのが破綻してるんですけど? いちゃもんの付け方が雑
55 22/05/11(水)15:24:49 ID:3C0Vtros 3C0Vtros No.926400864
削除依頼によって隔離されました >さっきから引用マンはなにがしたいの? 最初に出た逆貼りマンだろ 血統が全てって結論出てんのに
56 22/05/11(水)15:24:55 No.926400888
シャクレのコピペスレかよ マジレスして損した
57 22/05/11(水)15:25:04 No.926400914
同じ新馬戦でワグネリアンに負けた1勝馬のヘンリーバローズが種牡馬になれてダービ馬になったワグネリアンが種牡馬になれなかった時点でね
58 22/05/11(水)15:25:08 No.926400927
>いちゃもんの付け方が雑 素直に間違い認めろよ どうせペルシアンナイトあたりもなれなかったからGI1勝じゃなれないんだって勘違いしたシンザンなんだろ?
59 22/05/11(水)15:25:11 No.926400938
>GⅠ馬で乗馬だとコパノリチャードが新冠にいるな コパノリチャードは種牡馬入り→種牡馬引退→乗馬だからまたちょっと違う
60 22/05/11(水)15:25:25 No.926400993
種牡馬にならないのはクラブ馬だからだよ 個人馬主ならG1勝ってたらまず一度は種牡馬になる クラブの時代な限りG1勝っても乗馬は増え続ける
61 22/05/11(水)15:25:43 No.926401057
そろそろID出そう
62 22/05/11(水)15:25:48 No.926401076
むしろのんびり乗馬でパカパカしてご飯貰えるの幸せな気がするけど違うの?
63 22/05/11(水)15:25:55 ID:3C0Vtros 3C0Vtros No.926401101
削除依頼によって隔離されました 最近雑に逆貼りするカス多すぎ どこから来てるんだろ
64 22/05/11(水)15:26:19 No.926401185
>同じ新馬戦でワグネリアンに負けた1勝馬のヘンリーバローズが種牡馬になれてダービ馬になったワグネリアンが種牡馬になれなかった時点でね 引退してねえのに種牡馬になるわけねえんだ
65 22/05/11(水)15:26:23 No.926401215
マイルCSだけじゃダメとか言ってる奴はろくに知らないんだろうな…
66 22/05/11(水)15:26:56 No.926401350
>マイルCSだけじゃダメとか言ってる奴はろくに知らないんだろうな… この血統じゃって意味でしょ ログ読んでる?
67 22/05/11(水)15:27:07 No.926401384
>いやマイルCSしか勝ってないんじゃそりゃ声かからないよ これが間違いなのはそうだろ? ダノンシャークもトーセンラーもサダムパテックも種牡馬になってるんだから 「この血統じゃ声掛からない」なら正しいけど
68 22/05/11(水)15:27:20 No.926401420
>>マイルCSだけじゃダメとか言ってる奴はろくに知らないんだろうな… >この血統じゃって意味でしょ >ログ読んでる? えっ? >いやマイルCSしか勝ってないんじゃそりゃ声かからないよ
69 22/05/11(水)15:27:21 No.926401426
人類が憎かったですが乗馬で救われました
70 22/05/11(水)15:27:33 ID:6bpcS3TY 6bpcS3TY No.926401475
削除依頼によって隔離されました みんな!喧嘩なんかやめていっしょに踊るし! キュー…キューン…タヌー… ほら!ちびも怖がってるし!喧嘩するよりみんなで「うどんダンス」踊って仲良くするし! キューキュー!タヌーシ! きっつっね♪たっぬっき♪てんぷっら♪つっきっみ♪おっにっく♪ふふふふふん♪うどんうどんうどん、すーぷっ♪うーっ!うーっ! キュッキュッキュ♥キュッキュッキュ♥キュキュキュッキュ♥キュッキュッキュ♥キュッキューンキュ♥ヒガ…チ…マル♥キュ…ドン!…ウ…キュ…!ウドン!チュープ♥ウー!ウー! !!!!ちびが…喋ったし!!みんなを仲良くさせるために頑張ったからだし!!うぅ…ちびぃ…!たぬきは感動だしぃぃい…!!! キュ!ケンカハダメ、ダシ! さぁ喧嘩はもう終わりだし!ちびが喋れたお祝いの「うどん初め」も兼ねて…一緒にうどんを食べて、みんなでもちもちして、たっくさん踊って仲良くするし♥(おしりフリッ❤️フリッ❤️) キュー❤️ウドンダシ♥ウドンダシ♥(おしりフリッ❤️フリッ❤️)
71 22/05/11(水)15:27:40 No.926401506
きちんと面倒見るの前提だけど乗馬の方が楽っちゃ楽そう 上位の種牡馬だと種付け大変そうだし
72 22/05/11(水)15:27:45 No.926401531
壊れたおもちゃみたいになっちゃった
73 22/05/11(水)15:27:59 No.926401596
サンデー溢れ返ってる現状じゃ仕方ないわな まあ乗馬が悪いかというとそうでもないし
74 22/05/11(水)15:28:19 No.926401670
ゲーム脳じゃGI勝つことの凄さが分からんからな GI1勝程度は大したことないって思っちゃったんだろう
75 22/05/11(水)15:28:21 No.926401677
文脈というのを理解してないアスペか
76 22/05/11(水)15:28:22 No.926401682
>人類が憎かったですが乗馬で救われました ほんとよかったね…
77 22/05/11(水)15:28:29 No.926401708
ヘンリーバローズはブラックタイド的な需要が出来てきそう
78 22/05/11(水)15:28:33 ID:3C0Vtros 3C0Vtros No.926401732
>サンデー溢れ返ってる現状じゃ仕方ないわな >まあ乗馬が悪いかというとそうでもないし 血統的に言うほどSS近くないけどな
79 22/05/11(水)15:28:45 No.926401780
たぬき消さない時点で
80 22/05/11(水)15:28:55 ID:6bpcS3TY 6bpcS3TY No.926401824
削除依頼によって隔離されました みんな!喧嘩なんかやめていっしょに踊るし! キュー…キューン…タヌー… ほら!ちびも怖がってるし!喧嘩するよりみんなで「うどんダンス」踊って仲良くするし! キューキュー!タヌーシ! きっつっね♪たっぬっき♪てんぷっら♪つっきっみ♪おっにっく♪ふふふふふん♪うどんうどんうどん、すーぷっ♪うーっ!うーっ! キュッキュッキュ♥キュッキュッキュ♥キュキュキュッキュ♥キュッキュッキュ♥キュッキューンキュ♥ヒガ…チ…マル♥キュ…ドン!…ウ…キュ…!ウドン!チュープ♥ウー!ウー! !!!!ちびが…喋ったし!!みんなを仲良くさせるために頑張ったからだし!!うぅ…ちびぃ…!たぬきは感動だしぃぃい…!!! キュ!ケンカハダメ、ダシ! さぁ喧嘩はもう終わりだし!ちびが喋れたお祝いの「うどん初め」も兼ねて…一緒にうどんを食べて、みんなでもちもちして、たっくさん踊って仲良くするし♥(おしりフリッ❤️フリッ❤️) キュー❤️ウドンダシ♥ウドンダシ♥(おしりフリッ❤️フリッ❤️)
81 22/05/11(水)15:29:03 No.926401858
>サンデー溢れ返ってる現状じゃ仕方ないわな 暴れてる子によるとマイルCSしか勝ってないような馬だからダメだったそうだぞ
82 22/05/11(水)15:29:04 No.926401865
種残す価値がないと判断されたのは可哀想ではある 子種ばらまいてなんぼだろ
83 22/05/11(水)15:29:19 No.926401925
引退して種牡馬にも乗馬にもならずに牧場でのんびり過ごすG1馬っているのかね
84 22/05/11(水)15:29:35 No.926401974
シャフリヤールも種牡馬で名前上げるために海外参戦してるようなもんだし 血統と戦績で決まるのよ?
85 22/05/11(水)15:29:36 ID:3C0Vtros 3C0Vtros No.926401978
削除依頼によって隔離されました >ゲーム脳じゃGI勝つことの凄さが分からんからな >GI1勝程度は大したことないって思っちゃったんだろう 種牡馬になれてないんだから正直大したことないって判定されたわけだが…
86 22/05/11(水)15:29:39 No.926401990
>引退して種牡馬にも乗馬にもならずに牧場でのんびり過ごすG1馬っているのかね 騙馬
87 22/05/11(水)15:30:01 No.926402079
>種牡馬になれてないんだから正直大したことないって判定されたわけだが… 種牡馬になれるかどうかは血統による側面が大きいって知ってる?
88 22/05/11(水)15:30:04 No.926402093
ダノンシャークがー!
89 22/05/11(水)15:30:06 No.926402103
>むしろのんびり乗馬でパカパカしてご飯貰えるの幸せな気がするけど違うの? 競走馬なら特に血を残すのが絶対だからな
90 22/05/11(水)15:30:48 ID:3C0Vtros 3C0Vtros No.926402261
削除依頼によって隔離されました >種牡馬になれるかどうかは血統による側面が大きいって知ってる? だからマイルCS勝ったくらいじゃ種牡馬価値には繋がらないってことだろ?
91 22/05/11(水)15:31:00 No.926402302
>>現役の戦績で当落は決まる ここまで断言しておいて 「いや血統のことを言いたかったんです」は無理があるでしょ
92 22/05/11(水)15:31:20 No.926402377
>>種牡馬になれてないんだから正直大したことないって判定されたわけだが… >種牡馬になれるかどうかは血統による側面が大きいって知ってる? 血統がどうでもジーワン3勝くらいしてればまず種牡馬シンジケート組まれるよ
93 22/05/11(水)15:31:21 No.926402382
>引退して種牡馬にも乗馬にもならずに牧場でのんびり過ごすG1馬っているのかね アーネストリーは種牡馬早々に引退してそんな感じで生きてるんじゃなかったか
94 22/05/11(水)15:31:38 No.926402436
血統重視で実績も考慮するってだけだろうになぜ激論に…
95 22/05/11(水)15:32:12 No.926402560
>血統重視で実績も考慮するってだけだろうになぜ激論に… 主にこのレスのせいかな >現役の戦績で当落は決まる
96 22/05/11(水)15:32:18 No.926402580
>引退して種牡馬にも乗馬にもならずに牧場でのんびり過ごすG1馬っているのかね サウンドトゥルーが牧場の主になってるよ
97 22/05/11(水)15:32:19 No.926402589
あいつもスピード違反してたのになんで俺だけ!
98 22/05/11(水)15:32:21 No.926402598
>むしろのんびり乗馬でパカパカしてご飯貰えるの幸せな気がするけど違うの? ほんとに乗馬になれるならね
99 22/05/11(水)15:32:36 No.926402661
>ゲーム脳じゃGI勝つことの凄さが分からんからな すぐゲームに繋げるゲーム脳じゃん
100 22/05/11(水)15:32:42 No.926402685
>種残す価値がないと判断されたのは可哀想ではある >子種ばらまいてなんぼだろ 滅茶苦茶ばらまかれた結果飽和してしまった血統の馬だと血統以外のものに目を見張る価値が無いと厳しいよね…
101 22/05/11(水)15:33:03 No.926402769
>種残す価値がないと判断されたのは可哀想ではある >子種ばらまいてなんぼだろ 香港競馬全否定来たな…
102 22/05/11(水)15:33:14 No.926402822
>>血統重視で実績も考慮するってだけだろうになぜ激論に… >主にこのレスのせいかな >>現役の戦績で当落は決まる 間違ってないよ そこからの例外として近親が活躍しているなど血統の理由が出てくる
103 22/05/11(水)15:33:27 No.926402878
結局血統>戦績って話でいいんだろ?
104 22/05/11(水)15:33:32 No.926402902
>>種残す価値がないと判断されたのは可哀想ではある >>子種ばらまいてなんぼだろ >香港競馬全否定来たな… ここ日本だぞ
105 22/05/11(水)15:33:50 No.926402971
種牡馬としてそんな大忙しでもなく気ままに種付けして子供はそこそこ活躍してるゴルシはなんなの…
106 22/05/11(水)15:33:58 No.926403003
>ID:3C0Vtros お客様ってもしかしてお前じゃね?
107 22/05/11(水)15:34:11 No.926403044
>結局血統>戦績って話でいいんだろ? 逆 まず戦績だよ さっきからずっとずれたこと言ってない?
108 22/05/11(水)15:34:24 No.926403094
>>>血統重視で実績も考慮するってだけだろうになぜ激論に… >>主にこのレスのせいかな >>>現役の戦績で当落は決まる >間違ってないよ >そこからの例外として近親が活躍しているなど血統の理由が出てくる GI馬が血統を理由に堕とされて未勝利馬が血統を理由に種牡馬になれるんだから 戦績で当落が決まるは間違いでは…?
109 22/05/11(水)15:34:50 No.926403206
乗馬っていう行き先が決まってる分良い方なんだ 引退馬について憂いてくれるならネイチャにお金送ろうぜ
110 22/05/11(水)15:34:51 No.926403211
>>むしろのんびり乗馬でパカパカしてご飯貰えるの幸せな気がするけど違うの? >ほんとに乗馬になれるならね 元クラブ馬なればこそ元馬主の一口たちのためにもそうそうお肉にしたりせんだろう…
111 22/05/11(水)15:34:57 No.926403245
>ID:3C0Vtros はい
112 22/05/11(水)15:35:20 No.926403337
G1いくつ取れば確実に種牡馬入り出来るという目安とかあるのか それとも血統飽和してる馬はいくら勝とうと無理?
113 22/05/11(水)15:35:26 No.926403364
戦績が良ければ血統が悪くても種牡馬になれるだろうがG1一個じゃな それじゃ物足りない
114 22/05/11(水)15:35:45 No.926403445
手っ取り早く血統について知りたいなら父系馬鹿でも見ればいいんじゃないかな
115 22/05/11(水)15:35:49 No.926403466
>正直SS系じゃなきゃいらんよね マカヒキ
116 22/05/11(水)15:35:52 No.926403477
乗馬送りという名目で処分されるやつもいるし 結局は馬主次第だ
117 22/05/11(水)15:35:52 No.926403480
>種牡馬にならないのはクラブ馬だからだよ >個人馬主ならG1勝ってたらまず一度は種牡馬になる >クラブの時代な限りG1勝っても乗馬は増え続ける クラブ馬で勝ち鞍が条件戦止まりでも種牡馬入りできて人気種牡馬にまで出世したシルバーステートがいるぜ
118 22/05/11(水)15:36:01 No.926403514
>血統がどうでもジーワン3勝くらいしてればまず種牡馬シンジケート組まれるよ >ブルーコンコルドなんて地方とはいえG1を7勝してるのに種牡馬になれなかったし…
119 22/05/11(水)15:36:06 No.926403527
戦績か血統か以外にオーナーのフットワークが軽いかどうかも話題には上ってるのにそこ無視して戦績か血統かの二元論で喧嘩してるのは何故…
120 22/05/11(水)15:36:14 No.926403555
カナロア、ディープといい感じにリーディング争いしてるんだけどステルヴィオの種牡馬入りはやっぱり駄目だったか……
121 22/05/11(水)15:36:16 No.926403558
父親の戦績で馬が走るんじゃなくて血で走るわけだから 血の方が重要視されるのは当たり前っちゃ当たり前なんだよな
122 22/05/11(水)15:36:37 No.926403639
>G1いくつ取れば確実に種牡馬入り出来るという目安とかあるのか >それとも血統飽和してる馬はいくら勝とうと無理? 需要と供給でしかない G1勝ったけどなんか勝ち方が弱い 戦績も微妙 血統も需要ない とかになると乗馬コース
123 22/05/11(水)15:36:48 No.926403683
>クラブ馬で勝ち鞍が条件戦止まりでも種牡馬入りできて人気種牡馬にまで出世したシルバーステートがいるぜ いっくんが吹いていたし…
124 22/05/11(水)15:36:52 No.926403701
ケースバイケース
125 22/05/11(水)15:37:00 No.926403730
>G1いくつ取れば確実に種牡馬入り出来るという目安とかあるのか >それとも血統飽和してる馬はいくら勝とうと無理? いっぱい勝てばその血統の代表格ですって看板で種牡馬になれるよ
126 22/05/11(水)15:37:07 No.926403749
>G1いくつ取れば確実に種牡馬入り出来るという目安とかあるのか >それとも血統飽和してる馬はいくら勝とうと無理? 血糖飽和してようが無茶苦茶強い成績残せば種牡馬には当たり前だけどなれる それこそ2歳や3歳の時に一個 G1勝ってその後の成績メタクソで血統もありふれてると種牡馬入りのハードルは上がる 具体的な数はない 最終的に馬産地の需要があるかとオーナーの熱意次第なので
127 22/05/11(水)15:37:32 No.926403844
マカヒキワグネリアンはオーナーの寵愛受けてるので…
128 22/05/11(水)15:37:39 No.926403867
種牡馬入りしても最終的に処分されたスーパーホーネットもいるから安心できない
129 22/05/11(水)15:37:43 No.926403877
だってもっと強いのがまだ種だしてくれるじゃん… 全員枯葉てた死んだでもないし
130 22/05/11(水)15:37:47 No.926403896
いまだと強いSS血統じゃない馬ならみんな欲しがるよね…
131 22/05/11(水)15:37:51 No.926403911
書き込みをした人によって削除されました
132 22/05/11(水)15:37:54 No.926403922
種牡馬入りした後に全然だめで早めに種牡馬引退はまた違う話だしな
133 22/05/11(水)15:37:59 No.926403944
ブラストワンピースでスレ立てれば同意もらえたんじゃない
134 22/05/11(水)15:37:59 No.926403945
G1勝ちまくって健康にも問題ないけど種牡馬せず引退した馬とかいるの?
135 22/05/11(水)15:38:17 No.926404005
>カナロア、ディープといい感じにリーディング争いしてるんだけどステルヴィオの種牡馬入りはやっぱり駄目だったか…… 当のカナロアがまだ若い上にサートゥルナーリア他後継も何頭か既にスタッドインしてるから…
136 22/05/11(水)15:38:21 No.926404025
>G1勝ちまくって健康にも問題ないけど種牡馬せず引退した馬とかいるの? いない
137 22/05/11(水)15:38:36 No.926404074
カナロアとキンカメもちょっと飽和気味である そこで輝くモーリス産駒と 思いたい
138 22/05/11(水)15:39:11 No.926404200
乗馬になれるのなんてごく一部と思いきや 年間2000頭が乗馬送りにされてて 日本全国で乗馬の飼育数は一万以上で乗馬の現役期間は10年くらいだから 単純に計算しても2000頭のうち1000頭はちゃんと乗馬として余生をすごしてると考えられる
139 22/05/11(水)15:39:12 No.926404205
https://db.sp.netkeiba.com/horse/ped/2016104391/ 同じ父同じ母父のこいつが種牡馬入り出来てるから強いて言うなら馬主じゃない?
140 22/05/11(水)15:39:18 No.926404223
まずG1勝ちまくりってのが稀なんだ
141 22/05/11(水)15:39:27 No.926404252
>いまだと強いSS血統じゃない馬ならみんな欲しがるよね… あーどこかからサンデーキンカメフリーでディープインパクトの半分ぐらいの種牡馬成績叩き出せる異形血統の種牡馬現れないかなあー
142 22/05/11(水)15:39:31 No.926404278
>G1勝ちまくって健康にも問題ないけど種牡馬せず引退した馬とかいるの? その言い方だと牝馬挙げたら終わりになるぞ
143 22/05/11(水)15:39:31 No.926404279
そもそも3歳マイル勝った以降一度も勝てない馬の種つけたくないでしょ
144 22/05/11(水)15:39:38 No.926404312
>G1勝ちまくって健康にも問題ないけど種牡馬せず引退した馬とかいるの? サクセスブロッケン
145 22/05/11(水)15:39:39 No.926404319
需要があるかどうかは結局のところ事前には分からないから正確には「需要が見込めるか」としか言えないけど まあ要は産駒が売れそうかどうかだよね
146 22/05/11(水)15:39:43 No.926404332
SSの有無よかカナロア現役で後継としてスマッシュサトルがいてここに割り込んで入るだけの魅力があるかというとしんどいとは言わざるを得ないんじゃないかな 例えばレッドルゼルみたいに別路線のダート向けならまだワンチャンありそうだけど
147 22/05/11(水)15:39:48 No.926404348
>>G1勝ちまくって健康にも問題ないけど種牡馬せず引退した馬とかいるの? >その言い方だとセン馬挙げたら終わりになるぞ
148 22/05/11(水)15:39:53 No.926404377
中距離古馬G1を2勝以上したら血統関係なく種牡馬になれるでしょ
149 22/05/11(水)15:40:09 No.926404438
ドレフォン「もう少し待て」
150 22/05/11(水)15:40:15 No.926404460
>単純に計算しても2000頭のうち1000頭はちゃんと乗馬として余生をすごしてると考えられる 実際は途中で怪我して処分とかもあるから1500くらいはとりあえず乗馬になれそう 500くらいは適正なくてダメだされるんだろうけど
151 22/05/11(水)15:40:22 No.926404487
キンカメ系もなんか知らんうちに増えてきたからな…
152 22/05/11(水)15:40:26 No.926404498
>SS系でもとくにディープ系はとくに種牡馬入りは厳しい >ダービー勝ったG1一個二個勝ったくらいでは 流石にダービー取ればなれるよ 今の所日本競馬で日本ダービー勝って予後不良とかなしに引退して種牡馬になれなかったのは2頭だけのはず
153 22/05/11(水)15:40:27 No.926404502
モーザリオことルペルカーリアとかあの成績でも種牡馬入りワンチャンあるんじゃないかと思ってる
154 22/05/11(水)15:40:31 No.926404516
>サクセスブロッケン 大不況が悪い
155 22/05/11(水)15:40:35 No.926404531
本人の健康も産駒成績も問題ないのに嗜好に問題があった奴ならいたな
156 22/05/11(水)15:41:00 No.926404611
>キンカメ系もなんか知らんうちに増えてきたからな… 種牡馬始めましたからだいたい数年経ってから発揮し始めるから どうしてもあれ?いつの間に?ってばかりだ
157 22/05/11(水)15:41:01 No.926404614
>>>種牡馬になれてないんだから正直大したことないって判定されたわけだが… >>種牡馬になれるかどうかは血統による側面が大きいって知ってる? >血統がどうでもジーワン3勝くらいしてればまず種牡馬シンジケート組まれるよ それもわからないんだよな…ステイヤー専だと少し厳しい…
158 22/05/11(水)15:41:03 No.926404625
近年カナロアの子が種牡馬入りしまくったからに尽きる SSは母母父だから言うほどじゃないし
159 22/05/11(水)15:41:31 No.926404710
>モーザリオことルペルカーリアとかあの成績でも種牡馬入りワンチャンあるんじゃないかと思ってる どうだろう逆に父違いとは言え兄三頭種牡馬入りしてるからもういいって思われる可能性も シーザリオクロスとか考えると面白いか
160 22/05/11(水)15:41:39 No.926404748
>>G1勝ちまくって健康にも問題ないけど種牡馬せず引退した馬とかいるの? >その言い方だと牝馬挙げたら終わりになるぞ インモーは…いや健康異常大有りだな
161 22/05/11(水)15:41:42 No.926404757
種牡馬は血統が重要ならあんまり走らせる必要ないのか
162 22/05/11(水)15:41:59 No.926404827
>>SS系でもとくにディープ系はとくに種牡馬入りは厳しい >>ダービー勝ったG1一個二個勝ったくらいでは >流石にダービー取ればなれるよ >今の所日本競馬で日本ダービー勝って予後不良とかなしに引退して種牡馬になれなかったのは2頭だけのはず ワグネリアンは無事に引退しててもなれなかったんじゃねえかなあ…
163 22/05/11(水)15:42:01 No.926404832
>モーザリオことルペルカーリアとかあの成績でも種牡馬入りワンチャンあるんじゃないかと思ってる エピにリオンにサトルが既にインしてるから厳しい気もする
164 22/05/11(水)15:42:02 No.926404836
>SSの有無よかカナロア現役で後継としてスマッシュサトルがいてここに割り込んで入るだけの魅力があるかというとしんどいとは言わざるを得ないんじゃないかな 上に出てるユアーズトゥルーリはまだ他のカナロア産駒が種牡馬入りする前に故障引退即種牡馬だったしな
165 22/05/11(水)15:42:02 No.926404841
モーリス産駒はピクシーナイトとジャックドールいるから安泰だな グラスワンダーから続くサイアーラインは本当にしぶといな
166 22/05/11(水)15:42:04 No.926404842
忘れ始めた頃にひょっこり出てくるグラスワンダー系
167 22/05/11(水)15:42:09 No.926404861
血統と言えば血統だけどウオッカの血を繋ぎたいって種牡馬になったタニノフランケル
168 22/05/11(水)15:42:49 No.926405011
父カナロア母サンデー系で完全にサトルと需要被っちゃってるからなあ 地方向けのお安い種牡馬需要もあるにはあるけどダート走るかは未知数だし
169 22/05/11(水)15:42:52 No.926405022
>乗馬っていう行き先が決まってる分良い方なんだ >引退馬について憂いてくれるならネイチャにお金送ろうぜ 競走馬上がりの乗馬転向トレーニングに100万かかるっていうね… これで向いてて覚えのいい馬の場合の経費っぽいし乗馬になるのも大変だな
170 22/05/11(水)15:42:53 No.926405024
>モーザリオことルペルカーリアとかあの成績でも種牡馬入りワンチャンあるんじゃないかと思ってる シーザリオってだけで価値があるけどSS濃い目だしなんとも言えないな
171 22/05/11(水)15:42:57 No.926405036
牝馬は割と優しくされてすぐ引退するイメージあったけど最近女傑多くない?
172 22/05/11(水)15:42:57 No.926405038
むしろディープ系ほど種牡馬入り楽なのおらんぞ
173 22/05/11(水)15:43:51 No.926405212
>むしろディープ系ほど種牡馬入り楽なのおらんぞ ?
174 22/05/11(水)15:43:52 No.926405214
>ワグネリアンは無事に引退しててもなれなかったんじゃねえかなあ… 需要の有無はともかくなれると思うよ ダービー馬が機会すら与えられずに乗馬とか日本の競馬全否定になるし 言い方悪いけどオペックホースだって種牡馬になったんだし
175 22/05/11(水)15:43:53 No.926405220
>牝馬は割と優しくされてすぐ引退するイメージあったけど最近女傑多くない? むしろゴリラの引退が相次いで牡馬優勢に戻ってきた印象ある
176 22/05/11(水)15:43:56 No.926405235
モーリスも何ならヒトツとかいるし ジャックドールもG1取れるといいね
177 22/05/11(水)15:44:05 No.926405257
>血統と言えば血統だけどテイオーの血を繋ぎたいって種牡馬になったクワイトファイン
178 22/05/11(水)15:44:11 No.926405282
G1複数回勝利すれば間違いなく種牡馬にはなれるけど次は種牡馬としての価値を高めないといけないからな…
179 22/05/11(水)15:44:16 No.926405298
>>モーザリオことルペルカーリアとかあの成績でも種牡馬入りワンチャンあるんじゃないかと思ってる >エピにリオンにサトルが既にインしてるから厳しい気もする こっから3兄弟が変わらず成功し続けたらちょっと可能性上がるかも あるいはルペルがモーリスの子っぽく今からでも暴れ出したら…?
180 22/05/11(水)15:44:18 No.926405308
>>モーザリオことルペルカーリアとかあの成績でも種牡馬入りワンチャンあるんじゃないかと思ってる >エピにリオンにサトルが既にインしてるから厳しい気もする リオンとサトルはキンカメもSSも入ってるのが地味に重いから格安シーザリオ系って事で需要見込めんかな? まあ厳しいと思うのはその通りだと思う
181 22/05/11(水)15:44:23 No.926405324
>あーどこかからサンデーキンカメフリーでディープインパクトの半分ぐらいの種牡馬成績叩き出せる異形血統の種牡馬現れないかなあー 海外でも日本でも今流行ってない血統の子か爆発してくれればいいんだけどねぇ...難しいもんだね...
182 22/05/11(水)15:44:31 No.926405353
>牝馬は割と優しくされてすぐ引退するイメージあったけど最近女傑多くない? 言ってもここで誇張されてるくらいホントに血統だけで繁殖入りするの牝馬くらいだぞ いくら血統とか言われても未勝利が種牡馬やっても誰もつけないし
183 22/05/11(水)15:44:31 No.926405354
血統は大事だけどちゃんと走れないと無意味だから現役の戦歴もいる それこそ血だけで何とかなるならテイオーの子供とかどうにかなってるわ
184 22/05/11(水)15:44:31 No.926405356
>牝馬は割と優しくされてすぐ引退するイメージあったけど最近女傑多くない? ウオッカとかジェンティルドンナみたいな 馬格のレベル牝馬のそれじゃないのまではまだ出てないから 想定できるレベルにはいるとは思う かといって毎度アイちゃんみたいの出されても困惑するが…
185 22/05/11(水)15:44:34 No.926405368
>血統と言えば血統だけどウオッカの血を繋ぎたいって種牡馬になったタニノフランケル Frankelが日本で結構走るからここで子供が一発出せば結構人気になるんじゃないかなと思ってる
186 22/05/11(水)15:44:45 No.926405397
>種牡馬は血統が重要ならあんまり走らせる必要ないのか だから海外だとすぐ引退させるじゃん
187 22/05/11(水)15:44:46 No.926405404
>むしろディープ系ほど種牡馬入り楽なのおらんぞ 溢れるほど流行る血統っていうのは逆に言えば勝ち上がりを見込みやすいってことでもあるからね 種牡馬になるだけならなりやすい
188 22/05/11(水)15:45:00 No.926405451
>>むしろディープ系ほど種牡馬入り楽なのおらんぞ >? 海外から人気じゃないっけ
189 22/05/11(水)15:45:14 No.926405498
トウカイテイオーは母方の先祖がなんかすごいよね
190 22/05/11(水)15:45:50 No.926405628
>G1複数回勝利すれば間違いなく種牡馬にはなれる デルタブルース、サクセスブロッケン「本当?」
191 22/05/11(水)15:45:51 No.926405631
まさかのダノンレジェンド爆発が起こったらおもしろいんだけどな 嵐猫入っちゃってるけど
192 22/05/11(水)15:46:23 No.926405731
>? ラインナップ見れば分かるけど格安帯のディープ系種牡馬は他の種牡馬産駒なら種牡馬になってたかわからんのが多いよ
193 22/05/11(水)15:46:26 No.926405738
>血統と言えば血統だけどウオッカの血を繋ぎたいって種牡馬になったタニノフランケル あれはフランケルなのが大きいと思ってる もしディープだったら多分種牡馬になれてない
194 22/05/11(水)15:46:41 No.926405796
ステイフーリッシュとステルヴィオとスティッフィリオがごっちゃになる
195 22/05/11(水)15:47:09 No.926405901
こう言っちゃなんだがあまりいい牝系ではないのがなあ
196 22/05/11(水)15:47:22 No.926405941
むしろ格安フランケルとしての需要でなったんじゃない?本物は高すぎる…
197 22/05/11(水)15:47:36 No.926405994
>トウカイテイオーは母方の先祖がなんかすごいよね 母方の直系にダービー馬が居るダービー馬はトウカイテイオーくらいなんだっけ
198 22/05/11(水)15:47:39 No.926406003
>トウカイテイオーは母方の先祖がなんかすごいよね 執念で繋いだ血統いいよね
199 22/05/11(水)15:47:58 No.926406062
強い馬の子を増やせば増やすほど血統が飽和して首が回らなくなるって大変だな ほかの血を混ぜる以外でなんかいい方法ないの
200 22/05/11(水)15:48:01 No.926406074
ハービンジャーの血を一切繋ぐ気がないのはなんというか
201 22/05/11(水)15:48:13 No.926406115
>ラインナップ見れば分かるけど格安帯のディープ系種牡馬は他の種牡馬産駒なら種牡馬になってたかわからんのが多いよ ちょっと言い方悪いけどグレーターロンドンやトーセンホマレボシさらにはミッキースワローが種牡馬になってるっていうのはディープの血に需要があるからだよね
202 22/05/11(水)15:48:16 No.926406126
>むしろ格安フランケルとしての需要でなったんじゃない?本物は高すぎる… でも全弟日本に来たんだよな
203 22/05/11(水)15:48:21 No.926406152
モーリスは血統見ると面白いよな 母方は見るとこれメジロじゃんってなるし…
204 22/05/11(水)15:48:22 No.926406157
>>? >ラインナップ見れば分かるけど格安帯のディープ系種牡馬は他の種牡馬産駒なら種牡馬になってたかわからんのが多いよ シルステはユーイチが吹きまくったから…80万で桜花賞ダービーオークスに産駒送り込んできてるのはやばい
205 22/05/11(水)15:48:23 No.926406162
>>血統がどうでもジーワン3勝くらいしてればまず種牡馬シンジケート組まれるよ >それもわからないんだよな…ステイヤー専だと少し厳しい… 菊と春天2勝とかなら普通になれるでしょ 母方の欠点補う交配が流行りらしいし
206 22/05/11(水)15:48:27 No.926406176
>むしろ格安フランケルとしての需要でなったんじゃない?本物は高すぎる… 格安フランケルならタニノフランケルよりモズアスコットじゃ?
207 22/05/11(水)15:48:36 No.926406211
個人馬主の馬は馬主も愛着持ってるからとりあえず種牡馬にはなれる可能性は高いよ 数年やって功労馬になるパターンが多いけど…
208 22/05/11(水)15:48:59 No.926406279
>ハービンジャーの血を一切繋ぐ気がないのはなんというか 完全に希釈液扱いだからかわいそうっちゃかわいそう
209 22/05/11(水)15:49:12 No.926406317
海外でも種付け絞ってさらに強い子はその地域で独占するから海外大種牡馬の直子は貴重
210 22/05/11(水)15:49:13 No.926406328
>>あーどこかからサンデーキンカメフリーでディープインパクトの半分ぐらいの種牡馬成績叩き出せる異形血統の種牡馬現れないかなあー >海外でも日本でも今流行ってない血統の子か爆発してくれればいいんだけどねぇ...難しいもんだね... 流行りじゃない血統の種牡馬は牝馬集めから頑張らなきゃいけないからな…
211 22/05/11(水)15:49:14 No.926406334
スタミナ高めのサドラー系なのにスピードが突出してるフランケル産駒はちょっと変わってる気がする
212 22/05/11(水)15:49:22 No.926406362
>ハービンジャーの血を一切繋ぐ気がないのはなんというか 所詮薄め液だからな
213 22/05/11(水)15:49:22 No.926406365
サドラーは跳ねるときは跳ねるのに日本に根付かなすぎる...
214 22/05/11(水)15:49:32 No.926406393
>>>血統がどうでもジーワン3勝くらいしてればまず種牡馬シンジケート組まれるよ >>それもわからないんだよな…ステイヤー専だと少し厳しい… >菊と春天2勝とかなら普通になれるでしょ >母方の欠点補う交配が流行りらしいし なれても結果出なかったらフェノーメノみたいにすぐにクビになりそう…
215 22/05/11(水)15:49:45 No.926406443
>ハービンジャーの血を一切繋ぐ気がないのはなんというか まあハービンジャーは配合のしやすさがあったし バゴとかもだけど日本向きの血統ではないんだよな
216 22/05/11(水)15:50:00 No.926406495
>モーリスは血統見ると面白いよな >母方は見るとこれメジロじゃんってなるし… 秋とはいえ天皇賞も取ったしモーリスは実質名誉メジロ
217 22/05/11(水)15:50:02 No.926406500
>ハービンジャーの血を一切繋ぐ気がないのはなんというか デインヒル直系は世界に腐るほどいるしハービンいなくなっても買ってくればええやろ!の精神よな
218 22/05/11(水)15:50:04 No.926406503
>>むしろ格安フランケルとしての需要でなったんじゃない?本物は高すぎる… >格安フランケルならタニノフランケルよりモズアスコットじゃ? 両方とも満口になったんですよ…
219 22/05/11(水)15:50:06 No.926406509
>ハービンジャーの血を一切繋ぐ気がないのはなんというか 薄め液需要で連れてこられて馬なんだから 薄めた後の生成物に種牡馬価値はないでしょそりゃ
220 22/05/11(水)15:50:41 No.926406622
>サドラーは跳ねるときは跳ねるのに日本に根付かなすぎる... ロゴタイプ産駒見てると跳ねない時が悲しすぎる
221 22/05/11(水)15:50:43 No.926406624
>>グローリーヴェイズは血統見ると面白いよな >>母方は見るとこれメジロじゃんってなるし…
222 22/05/11(水)15:50:46 No.926406636
>格安フランケルならタニノフランケルよりモズアスコットじゃ? あっという間に満口だから フランケル全弟も
223 22/05/11(水)15:50:55 No.926406666
バゴ産駒といえば!菊花賞馬ビッグウィーク(スペシャルウィーク産駒ではない)
224 22/05/11(水)15:51:01 No.926406689
ハービンジャーの子でSSはいってないなら需要あるんじゃないか
225 22/05/11(水)15:51:33 No.926406789
>両方とも満口になったんですよ… タニノフランケルはシンジケート組合満員であってBookfullじゃなかったと記憶してるけど… Bookfullのニュース見逃してるかもしれんからあるなら教えて
226 22/05/11(水)15:51:42 No.926406826
>ハービンジャーの子でSSはいってないなら需要あるんじゃないか だけどハービンジャーをつける子は大体SSの血が入ってるというね
227 22/05/11(水)15:51:44 No.926406834
>モーリスは血統見ると面白いよな >母方は見るとこれメジロじゃんってなるし… モーリスはメジロモーリスって名前のほうが派手だったんじゃない?って冗談で言われる程度にはメジロだよね
228 22/05/11(水)15:51:48 No.926406848
>格安フランケルならタニノフランケルよりノーブルミッションじゃ?
229 22/05/11(水)15:51:56 No.926406876
謎の血統から出てきた謎の速い馬見てぇな…
230 22/05/11(水)15:52:02 No.926406895
>ハービンジャーの子でSSはいってないなら需要あるんじゃないか そんなのいるの? ハービンジャーってSS持ってる牝馬に付けるためだけの存在な気がするけど
231 22/05/11(水)15:52:04 No.926406903
>>>>血統がどうでもジーワン3勝くらいしてればまず種牡馬シンジケート組まれるよ >>>それもわからないんだよな…ステイヤー専だと少し厳しい… >>菊と春天2勝とかなら普通になれるでしょ >>母方の欠点補う交配が流行りらしいし >なれても結果出なかったらフェノーメノみたいにすぐにクビになりそう… その勘違いしてる人すっごい多いんだけどさ フェノーメノの産駒勝ち上がり率見てみようよ ちょっとグロすぎるって あれは長距離に偏るとかじゃなく勝てないから需要なくなったパターンだって
232 22/05/11(水)15:52:16 No.926406945
フィエールマンはアレステイヤー需要って言えるんですかね…
233 22/05/11(水)15:52:21 No.926406968
ステルヴィオとペルシアンナイトはなんかセットみたいなイメージがある 現役が引き延ばされてた意味でも
234 22/05/11(水)15:52:33 No.926407002
本当にただの興味本位だけど見てみたかったな種牡馬ペルシアンナイト ハービンジャー継いで芝馬ばっかり出てくるのかゴールドアリュールと同血の母が出てダート種牡馬になるのか
235 22/05/11(水)15:52:45 No.926407047
>>モーリスは血統見ると面白いよな >>母方は見るとこれメジロじゃんってなるし… >秋とはいえ天皇賞も取ったしモーリスは実質名誉メジロ そんな馬にキングヘイローとサクラバクシンオー混ぜたら面白くね?って感じに それが混じった牝馬宛がったらピクシーナイトが産まれるんだから グラス系統は人間が思った通りのが産まれてきてちょっと不気味
236 22/05/11(水)15:53:03 No.926407117
>フィエールマンはアレステイヤー需要って言えるんですかね… ノーザンとルメールのご都合に振り回されてた感ある
237 22/05/11(水)15:53:09 No.926407141
>フィエールマンはアレステイヤー需要って言えるんですかね… 秋天でアーモンドアイ倒しかけたのはもっと評価してあげて欲しい
238 22/05/11(水)15:53:13 No.926407153
>謎の血統から出てきた謎の速い馬見てぇな… 地方競馬から上がってきたりしてな
239 22/05/11(水)15:53:18 No.926407166
グレナディアガーズもいい後継になる
240 22/05/11(水)15:53:39 No.926407216
>その勘違いしてる人すっごい多いんだけどさ >フェノーメノの産駒勝ち上がり率見てみようよ >ちょっとグロすぎるって >あれは長距離に偏るとかじゃなく勝てないから需要なくなったパターンだって 詳しくないんだけど 肌馬の質とかはどうだったの? もしこの勝ち上がり率もさもなんな感じの肌馬のレベルだったとしたなら やっぱり長距離しか勝ってないのがかなり枷になってたんじゃないのかな
241 22/05/11(水)15:53:54 No.926407269
>ステルヴィオとペルシアンナイトはなんかセットみたいなイメージがある >現役が引き延ばされてた意味でも ペルシアンナイトが露骨にそうだったんだけどステルヴィオも京都封じられて苦労した気がするなあ
242 22/05/11(水)15:53:59 No.926407282
フィエールマンはなんか結果長距離しか勝ってないだけでたぶん中距離馬だったから…
243 22/05/11(水)15:54:00 No.926407289
そう言えばゴルアリと言えばナランフレグは個人馬主だし種牡馬入りするかな ゴールドアリュールから芝短距離 G1馬という特異な成績だけど
244 22/05/11(水)15:54:39 No.926407413
ケンタッキーダービーの勝馬とか割と狂気を感じる血統けど それと比べれば日本は多様性に気を使ってんだな
245 22/05/11(水)15:54:49 No.926407451
>そう言えばゴルアリと言えばナランフレグは個人馬主だし種牡馬入りするかな >ゴールドアリュールから芝短距離 G1馬という特異な成績だけど とりあえずするにはするけど需要はそんななさそう… いや勿論今後次第だけど
246 22/05/11(水)15:55:06 No.926407498
>そんなのいるの? >ハービンジャーってSS持ってる牝馬に付けるためだけの存在な気がするけど たまにいる 今年の2歳だと https://db.sp.netkeiba.com/horse/2020103677/ https://db.sp.netkeiba.com/horse/2020106582/ https://db.sp.netkeiba.com/horse/2020104557/ このあたりとか
247 22/05/11(水)15:55:23 No.926407556
ただ今の地方で強い馬って元中央所属の都落ちが多いんじゃ… ジンギとかもいるけどさ…
248 22/05/11(水)15:56:04 No.926407689
>フィエールマンはなんか結果長距離しか勝ってないだけでたぶん中距離馬だったから… 同期のやべーやつが悪い
249 22/05/11(水)15:56:04 No.926407690
>ただ今の地方で強い馬って元中央所属の都落ちが多いんじゃ… >ジンギとかもいるけどさ… それは割と元からでは 今年もあと数か月で都落ちがいっぱい出てくるぞ
250 22/05/11(水)15:56:13 No.926407716
>>ハービンジャーの子でSSはいってないなら需要あるんじゃないか >だけどハービンジャーをつける子は大体SSの血が入ってるというね だからこそSS入ってないなら需要があるんじゃという無限ループ
251 22/05/11(水)15:57:08 No.926407909
>そう言えばゴルアリと言えばナランフレグは個人馬主だし種牡馬入りするかな >ゴールドアリュールから芝短距離 G1馬という特異な成績だけど タマモクロスの血が入ってるから頑張って欲しい
252 22/05/11(水)15:57:13 No.926407935
>このあたりとか 地方のダートでひっそり走ってそうな血統だな… というかこの血統で国内芝いけるのか? そこそこ活躍すれば種牡馬いけるかもね
253 22/05/11(水)15:57:16 No.926407945
そんなこと言ったらメイセイオペラだって本当は中央に行くはずだったし…
254 22/05/11(水)15:57:45 No.926408053
母父ハービンジャーいい仕事するんだよな 父ハービンジャーも強いけど
255 22/05/11(水)15:57:57 No.926408087
>>このあたりとか >地方のダートでひっそり走ってそうな血統だな… >というかこの血統で国内芝いけるのか? >そこそこ活躍すれば種牡馬いけるかもね 寧ろハービンジャーはダートからっきしだよ
256 22/05/11(水)15:58:04 No.926408117
>肌馬の質とかはどうだったの? 良い肌馬は結果出してから自然と付いてくるものであってフェノーメノみたいな 勝てない種牡馬には関係ない
257 22/05/11(水)15:58:18 No.926408163
>寧ろハービンジャーはダートからっきしだよ じゃあ無理だわ
258 22/05/11(水)15:58:37 No.926408228
SSなしハービンジャーの代表はモズカッチャン
259 22/05/11(水)15:58:42 No.926408242
血統だけで種牡馬価値全部決まるならキタサンブラックからイクイノックスみたいな有力馬が出てくる事ねんだわ
260 22/05/11(水)15:59:29 No.926408382
>>肌馬の質とかはどうだったの? >良い肌馬は結果出してから自然と付いてくるものであってフェノーメノみたいな >勝てない種牡馬には関係ない んなこたーない 中距離で結果を残して血統に価値もあれば最初からいい肌馬が付いてくる フェノーメノだって中距離でもっと勝ってれば肌馬の質ももっと上がってた
261 22/05/11(水)15:59:41 No.926408416
初年度から肌馬最悪はまめちんレベルならありえないから成績以外に悪い点が多分産駒にあるんだろうけどわからんからな
262 22/05/11(水)15:59:55 No.926408467
ノーザンからサンデーレーシングでG1はマイル1つは種牡馬厳しい よほど珍しい血統か兄弟が繁殖で大活躍でもしないと
263 22/05/11(水)15:59:56 No.926408469
>血統だけで種牡馬価値全部決まるならキタサンブラックからイクイノックスみたいな有力馬が出てくる事ねんだわ よくわからん例えするな キタサンブラックとか普通に良血じゃん
264 22/05/11(水)16:00:09 No.926408524
>母父ハービンジャーいい仕事するんだよな >父ハービンジャーも強いけど デインヒルの直系は牝系に入ってる方がおってなるなあ 満遍なく相性がいい
265 22/05/11(水)16:00:21 No.926408566
>>その勘違いしてる人すっごい多いんだけどさ >>フェノーメノの産駒勝ち上がり率見てみようよ >>ちょっとグロすぎるって >>あれは長距離に偏るとかじゃなく勝てないから需要なくなったパターンだって >詳しくないんだけど >肌馬の質とかはどうだったの? >もしこの勝ち上がり率もさもなんな感じの肌馬のレベルだったとしたなら >やっぱり長距離しか勝ってないのがかなり枷になってたんじゃないのかな AEIが1番高くて0.87 それ以外0.5未満 CPIは1.03だから肌馬の割に成績は悪いと判断されるね
266 22/05/11(水)16:01:22 No.926408771
>よくわからん例えするな >キタサンブラックとか普通に良血じゃん ディープの全兄の子っての忘れられがちだよな 血統的には実質ディープ産駒みたいなもん
267 22/05/11(水)16:01:30 No.926408795
キタサンブラックが良血じゃないとかギャグか?
268 22/05/11(水)16:01:39 No.926408833
良血じゃなくても走る場合があるってならもっと極端な例出してくれ…
269 22/05/11(水)16:02:04 No.926408924
程度は違うけどサドラーとフェアリーキングの関係みたいなもんだよね
270 22/05/11(水)16:02:07 No.926408933
肌馬って言葉最近覚えたんだろうけど優秀な種牡馬なら スタート段階の評価なんて後々になったらそんな関係ないよ
271 22/05/11(水)16:02:10 No.926408940
>AEIが1番高くて0.87 >それ以外0.5未満 >CPIは1.03だから肌馬の割に成績は悪いと判断されるね 質問者じゃないけどありがとう なかなかきっついなこれは
272 22/05/11(水)16:02:20 No.926408979
>血統だけで種牡馬価値全部決まるならキタサンブラックからイクイノックスみたいな有力馬が出てくる事ねんだわ キタサンブラックは血統全然悪くないんだが
273 22/05/11(水)16:02:27 No.926408997
競走馬なんて大体良血だろ
274 22/05/11(水)16:03:31 No.926409224
>SSなしハービンジャーの代表はモズカッチャン モズアスコット付けたら日本のG1馬同士の配合でSS完全フリーになるから凄い
275 22/05/11(水)16:03:36 No.926409243
>競走馬なんて大体良血だろ その中でも良血な方って話をしてるんだけど…
276 22/05/11(水)16:03:50 No.926409283
シンザンだけど種牡馬になってるような奴らは基本良血だから牝系で良血かどうか見るようになった
277 22/05/11(水)16:04:15 No.926409354
>競走馬なんて大体良血だろ キタサンは良血じゃないは笑うけどどれも良血だぞも違うよ 今は良血扱いのサンデーだって輸入当時は二流血統の馬だからな
278 22/05/11(水)16:04:16 No.926409361
全然詳しくないから教えていただきたいんだが良血だとしたらなんであんな安く売られてたの…?
279 22/05/11(水)16:04:33 No.926409420
牝系スカスカといえばそれこそSSだろ
280 22/05/11(水)16:04:34 No.926409426
血統で全て決まるならモーリスから
281 22/05/11(水)16:04:53 No.926409477
庭先だから本当の価格はわからんからなキタサン
282 22/05/11(水)16:05:20 No.926409559
例え重賞は長距離しか縁がない馬でも未勝利と三歳オープンくらいは素質だけで1000mでも勝つもんだ
283 22/05/11(水)16:06:03 No.926409699
キタサンブラックの良血要素語るにはシーズティジーの近親という話になるわけだが 産駒のティズナウは知られてるけどシーズティジーはあんま知名度ないかもしれん
284 22/05/11(水)16:06:20 No.926409748
>全然詳しくないから教えていただきたいんだが良血だとしたらなんであんな安く売られてたの…? 生まれた牧場がそんな大手じゃなくてさらに庭先取引だったから 意味のない仮定だけどノーザンで生まれてセリに出されてたら1000万は越えたんじゃないか
285 22/05/11(水)16:06:26 No.926409768
謎血統の話ならドトウとか…
286 22/05/11(水)16:07:15 No.926409933
ブルボンの父親のマグニテュード結構牝系がアレだったと今思い出した この馬も母親がよくて父がミルリーフで未勝利だけど種牡馬入りした
287 22/05/11(水)16:07:23 No.926409957
殆ど血統で種牡馬入りしたようなブラックタイドの産駒の1番の有力馬だしなあ
288 22/05/11(水)16:07:58 No.926410073
キタサンブラックは母系もティズナウの父の妹から始まる血統で キタサン以前にもJRAの重賞好走馬出してるから中の中くらいだろう ゴールドアクターくらいの母系なら雑草と言っていいぞ
289 22/05/11(水)16:08:16 No.926410141
ぶっちゃけノーザン出身かノーザン関係出身かそれ以外の産まれの格差がある
290 22/05/11(水)16:08:19 No.926410155
キタサンブラックははっきり言って良血とは言い難い 父がディープの全警とは言っても代替種牡馬の子がそのまま良血と呼ばれるわけじゃないからね 牝系にも目立った馬は少ないし だから引退直後なんとなく種牡馬としては厳しいんじゃないかなと多くの競馬ファンがうっすら思ってたしセールでもあんまり高額では売れなかった
291 22/05/11(水)16:09:09 No.926410305
ブラックタイド産駒が実質ディープ産駒ならオンファイア産駒も実質ディープ産駒になっちゃうんだが
292 22/05/11(水)16:09:25 No.926410350
種付けでいうとステイヤータイプが活躍のわりに種づけ料安いこと多いなとなる
293 22/05/11(水)16:09:32 No.926410368
>産駒のティズナウは知られてるけどシーズティジーはあんま知名度ないかもしれん 7戦3勝ステークス勝ちゼロだからお世辞にも名馬とは…
294 22/05/11(水)16:09:33 No.926410375
父がディープの全警とは言っても代替種牡馬の子がそのまま良血と呼ばれるわけじゃないからね 牝系にも目立った馬は少ないし ええ…?
295 22/05/11(水)16:09:49 No.926410423
オグリの母系も実は優秀だったみたいな話もあるし競馬オタクの考える良血と血統オタクの考える良血にはズレがあるってことなのかな…
296 22/05/11(水)16:09:54 No.926410440
>ぶっちゃけノーザン出身かノーザン関係出身かそれ以外の産まれの格差がある 勝ち上がり率の明確な差があるからね… ノーザン育成が使えるのとデビュー後も外厩使えるのがあるとは言え ただ最近は社台系列以外の外厩も増えてきて面白くなりそう
297 22/05/11(水)16:10:05 No.926410482
>ぶっちゃけノーザン出身かノーザン関係出身かそれ以外の産まれの格差がある 騎手の差もあって勝ち上がりがな…
298 22/05/11(水)16:10:23 No.926410549
>種付けでいうとステイヤータイプが活躍のわりに種づけ料安いこと多いなとなる まあ出るレースあんまないから… 早くからそこそこ走れてダートもいけるやつがやっぱありがたいよね
299 22/05/11(水)16:10:52 No.926410650
>オグリの母系も実は優秀だったみたいな話もあるし競馬オタクの考える良血と血統オタクの考える良血にはズレがあるってことなのかな… 競馬オタクと血統オタクは似て非なるものってのは凄く感じる
300 22/05/11(水)16:10:59 No.926410685
メルボルンカップとったデルタブルースは今馬術やってるってなんかもったいねえな
301 22/05/11(水)16:11:02 No.926410697
カフェファラオには結構期待してるんだ安田で勝てば種牡馬入り後の待遇は少しは良くなりそうだし
302 22/05/11(水)16:11:11 No.926410733
まあキタサンは調教で厳しく鍛えて強くなってたからむしろ良血じゃなくてよかったのかもしれん
303 22/05/11(水)16:11:23 No.926410767
>オグリの母系も実は優秀だったみたいな話もあるし競馬オタクの考える良血と血統オタクの考える良血にはズレがあるってことなのかな… 血統オタクになるほど父系ではなく母系を見るのはあると思う
304 22/05/11(水)16:11:41 No.926410823
>肌馬の質とかはどうだったの? >もしこの勝ち上がり率もさもなんな感じの肌馬のレベルだったとしたなら >やっぱり長距離しか勝ってないのがかなり枷になってたんじゃないのかな 良血とは言わないけどエアグルさんちのあんま成績振るわない子とかにつけたり相応には扱ったよ
305 22/05/11(水)16:11:42 No.926410828
>ぶっちゃけノーザン出身かノーザン関係出身かそれ以外の産まれの格差がある ノーザン産繁殖牝馬にどれだけ付けれるかな所あるよね露骨に成績に比例するし
306 22/05/11(水)16:11:44 No.926410835
>オグリの母系も実は優秀だったみたいな話もあるし競馬オタクの考える良血と血統オタクの考える良血にはズレがあるってことなのかな… 良血という言葉が人によって違うのはまあそうだと思う 明確に定義があるわけでもないしね
307 22/05/11(水)16:11:48 No.926410845
n代前の牝系から重賞馬が多数おり~みたいな文面でシコれるかどうかが分岐点な気はする
308 22/05/11(水)16:11:50 No.926410852
プポ君ってもしかして現時点だと種馬にになれない可能性あったりする?
309 22/05/11(水)16:11:50 No.926410853
>キタサンブラックははっきり言って良血とは言い難い そもそも良血ってのがお前の目線での話じゃん
310 22/05/11(水)16:11:52 No.926410859
>ブラックタイド産駒が実質ディープ産駒ならオンファイア産駒も実質ディープ産駒になっちゃうんだが 配合時は血統一致率が100%になるから便宜上そう考えることとするってだけだよ
311 22/05/11(水)16:11:57 No.926410879
ブライアンズタイム系が再興したら起こして
312 22/05/11(水)16:12:02 No.926410908
>オグリの母系も実は優秀だったみたいな話もあるし競馬オタクの考える良血と血統オタクの考える良血にはズレがあるってことなのかな… というか良血かどうかなんて結局のところその瞬間の印象でしかないからなあ オグリなんかはオグリ以降に近親の活躍馬が出たから後世からは名牝系と言われてるけどオグリが走ってた時点ではそうじゃなかった
313 22/05/11(水)16:12:19 No.926410955
競馬オタクと血統オタクってむしろ真逆だからな もっと走ってほしいってのが競馬オタクで さっさと引退して血を繋げてほしいってのが血統オタク
314 22/05/11(水)16:12:29 No.926410990
血統理論だって色々あるし統一見解なんかないだろ多分…
315 22/05/11(水)16:12:31 No.926411004
血統に深く入ると歴史的な意義とか5代血統表に出てこない部分に価値を求めることもあるから馬券予想の良し悪しとは必ずしも一致しなくなる部分はある
316 22/05/11(水)16:12:39 No.926411024
>ブライアンズタイム系が再興したら起こして 誰でつなぐんだよ!?
317 22/05/11(水)16:12:39 No.926411028
>プポ君ってもしかして現時点だと種馬にになれない可能性あったりする? 6.7歳までは走りそう引退する理由今無いし
318 22/05/11(水)16:12:42 No.926411035
>プポ君ってもしかして現時点だと種馬にになれない可能性あったりする? まだキズナパパが元気なので難しいかも…
319 22/05/11(水)16:12:43 No.926411039
>オグリの母系も実は優秀だったみたいな話もあるし競馬オタクの考える良血と血統オタクの考える良血にはズレがあるってことなのかな… そもそもどこまでを良血というかなんて基準はない オグリの母系はその30年前なら今で言うG1級のレース勝馬を出してたけど オグリキャップとローマン出す前あたりは地方落ちしかけてる血統だったのは間違いないし
320 22/05/11(水)16:12:45 No.926411050
>>ぶっちゃけノーザン出身かノーザン関係出身かそれ以外の産まれの格差がある >勝ち上がり率の明確な差があるからね… >ノーザン育成が使えるのとデビュー後も外厩使えるのがあるとは言え >ただ最近は社台系列以外の外厩も増えてきて面白くなりそう 最近ようやく追いついてきた感じあるね 勝ち上がり率だけはどうしようもないが重賞馬は社台以外もどんどん出るようになった
321 22/05/11(水)16:12:50 No.926411069
キタサンブラックデビュー当時血統アピールするうえで取り上げるとしたら母の叔母にオトメノイノリ(オークス4着)かなぁ
322 22/05/11(水)16:12:55 No.926411082
>プポ君ってもしかして現時点だと種馬にになれない可能性あったりする? それに関してはマエコーさん次第でしかないかな…
323 22/05/11(水)16:13:06 No.926411117
>プポ君ってもしかして現時点だと種馬にになれない可能性あったりする? マエコーにその気があるならなれると思う 同オーナーのクリンチャーがまだ走ってたり種牡馬入りした後の需要があるかどうかなど不安点はあるけども
324 22/05/11(水)16:13:13 No.926411137
おまそうで終わる話でレスポンチしてたのがバカみたいじゃん…
325 22/05/11(水)16:13:22 No.926411175
>誰でつなぐんだよ!? フリオーソ!
326 22/05/11(水)16:13:29 No.926411191
>プポ君ってもしかして現時点だと種馬にになれない可能性あったりする? もうしばらく走ろうか…ってなるぐらいは需要は無いな…
327 22/05/11(水)16:13:29 No.926411195
>プポ君ってもしかして現時点だと種馬にになれない可能性あったりする? ノーザンのクラブだったら微妙だったかもしれないけど マエコーさんがとりあえずはさせると思うよ
328 22/05/11(水)16:13:41 No.926411235
>オグリの母系も実は優秀だったみたいな話もあるし競馬オタクの考える良血と血統オタクの考える良血にはズレがあるってことなのかな… 母系というか母がオグリ含めて二頭の G1馬を出してて地方メインとは言え勝ち上がり率確か100%とかいうスーパー牝馬なので
329 22/05/11(水)16:13:41 No.926411239
>>ブライアンズタイム系が再興したら起こして >誰でつなぐんだよ!? フリオーソ…
330 22/05/11(水)16:13:48 No.926411263
>競馬オタクと血統オタクってむしろ真逆だからな >もっと走ってほしいってのが競馬オタクで >さっさと引退して血を繋げてほしいってのが血統オタク そんな分け方初めて知ったけど…
331 22/05/11(水)16:13:54 No.926411282
ニジンスキー全弟 ブラッシンググルーム全兄 フランケル全弟 日本に来たそっくりさんたち
332 22/05/11(水)16:13:58 No.926411295
>プポ君ってもしかして現時点だと種馬にになれない可能性あったりする? まず間違いなくさせるのでない