虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/11(水)14:41:03 ID:WztT31ok 訴訟す... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/11(水)14:41:03 ID:WztT31ok WztT31ok No.926391133

訴訟するってさ結局

1 22/05/11(水)14:41:24 No.926391232

したところでどうにかなるの?

2 22/05/11(水)14:41:52 ID:WztT31ok WztT31ok No.926391334

>したところでどうにかなるの? 差し押さえできるようになるでしょ

3 22/05/11(水)14:43:01 No.926391563

本当にもう使ってたら?

4 22/05/11(水)14:43:03 No.926391576

ミスした職員は?

5 22/05/11(水)14:43:38 No.926391694

スレッドを立てた人によって削除されました いかがでしたか?

6 22/05/11(水)14:44:09 No.926391815

借金返済に使われたとか聞いたが

7 22/05/11(水)14:44:22 No.926391847

所得税で半分没収する案もあったけどそうしたら 完全に相手の物って行政が認めることになるからそれはやらないらしい

8 22/05/11(水)14:44:27 No.926391864

>本当にもう使ってたら? 一般人相手ならどうにもできないけど国の借金取り立ては苛烈

9 22/05/11(水)14:44:38 No.926391907

返済義務はなかったの

10 22/05/11(水)14:45:33 No.926392096

納税出来てない人への給付金だったらしいし取り立て出来る様になったとしてももう使っちゃってたら取り立てるもんないよな

11 22/05/11(水)14:47:53 No.926392601

それ消すんだ…

12 22/05/11(水)14:48:08 No.926392657

どれだけ頑張っても持ってないヤツからは取れん 借を負わせてもそいつが最低限の生活する部分からは取れん

13 22/05/11(水)14:49:21 No.926392905

借金返すのに使った可能性

14 22/05/11(水)14:49:22 No.926392908

民事刑事両方で訴えられると死ねるぞ~取り立てしんどいぞ

15 22/05/11(水)14:49:27 No.926392932

10万20万ならうっかり使ったってのありえるけど 4600万一気に使うって何に使うんだ

16 22/05/11(水)14:49:32 No.926392950

>返済義務はなかったの 不正獲得なので返還義務と言うのはある ただ今回振り込まれた人は返さない法的な罰があるとすれば受け入れるって言ってる

17 22/05/11(水)14:50:13 No.926393072

返さないのか返せないのか

18 22/05/11(水)14:50:14 No.926393077

働いてれば分割してでも払わされる 年金生活者でも年間から細かく取られる 生活保護してたら知らんけど流石にそこからは取れないかな?

19 22/05/11(水)14:50:20 No.926393108

間違えて振り込んだ方が悪い

20 22/05/11(水)14:50:21 No.926393112

これ数千万の振り込みに一切疑問を抱かなかった銀行サイドもたいがい悪いと聞く

21 22/05/11(水)14:50:33 No.926393158

もう既に振り込んだ口座に金が無いのまでは報じれれてるな

22 22/05/11(水)14:50:40 No.926393189

>返済義務はなかったの あるよ 不当利得返還請求権で求められたら返す権利がある でもないものはない

23 22/05/11(水)14:51:08 No.926393272

>ただ今回振り込まれた人は返さない法的な罰があるとすれば受け入れるって言ってる 口では罪は償うとか言ってるけど訴えられたら多分ゴネるよね…

24 22/05/11(水)14:51:12 No.926393282

大金使って楽しむ暇もないだろうに

25 22/05/11(水)14:51:42 No.926393403

なにせ振り込まれた方は政府の判断した貧困家庭なので働いて返させるなんて手段が取れない 何もかも間違えたやつが悪い

26 22/05/11(水)14:52:15 No.926393513

貧乏人のための金を貧乏人に突っ込んだら無くなりました

27 22/05/11(水)14:52:19 No.926393524

銀行の預金て行政相手でも根拠なければここまで守られるんだと少し感心した 嘘でも振り込め詐欺に使われた疑いがあるとか申請して通れば口座凍結できるけどね

28 22/05/11(水)14:52:26 ID:/oX/2e1o /oX/2e1o No.926393550

似たような話が昔あって裁判でも自治体側が勝ったけど 結局返されなかったはず 資産込みで差し押さえっても無いと言われると無いからどうにもならん やったもんがち

29 22/05/11(水)14:53:12 No.926393722

>貧乏人のための金を貧乏人に突っ込んだら無くなりました それはそうなる

30 22/05/11(水)14:53:15 No.926393730

本当にないものはないからな 0からは取れない

31 22/05/11(水)14:53:17 No.926393740

入れ知恵したやつが居そうなんだよな

32 22/05/11(水)14:53:27 No.926393767

銀行が振り込み止めて確認することはねえよ 一分一秒をきそう話だったらどうやって責任取るんだよ

33 22/05/11(水)14:53:42 ID:/oX/2e1o /oX/2e1o No.926393827

よく考えたらなんで貧困層のために税金使ってるんだろう 健康保険とかもおかしい気がしてきた

34 22/05/11(水)14:53:44 No.926393832

生活保護蹴られた過去がある生活保護と大差ない収入しかない人っぽいな渦中の人

35 22/05/11(水)14:53:52 No.926393865

しかし4000万も何に使ったの? 借金の返済だとしてそんなに借金あったの?

36 22/05/11(水)14:54:07 No.926393923

>何もかも間違えたやつが悪い 振り込まれた当人来たな…

37 22/05/11(水)14:54:09 No.926393929

本当に無いなら取れないんだろうけど金の流れを追ったりは出来ないの?

38 22/05/11(水)14:54:14 ID:/oX/2e1o /oX/2e1o No.926393954

>入れ知恵したやつが居そうなんだよな 最初は返す言ってたけど まぁ普通は入れ知恵っていうか弁護士に相談するよね・・・

39 22/05/11(水)14:54:20 No.926393975

ロンダリングでないか?

40 22/05/11(水)14:54:21 No.926393979

>差し押さえできるようになるでしょ 給付金もらえるようなド底辺世帯の何を差し押さえるのだろう

41 22/05/11(水)14:54:22 No.926393985

横領した奴も競馬で使い込みました何もありませんで逃げるしな…

42 22/05/11(水)14:54:27 No.926394002

現金のばらまきなんて愚策以外の何物でもない

43 22/05/11(水)14:54:29 No.926394011

>これ数千万の振り込みに一切疑問を抱かなかった銀行サイドもたいがい悪いと聞く そりゃあね… たぶんリストの1番上が4000万で残りの人は五万とか十万だったろうからな

44 22/05/11(水)14:54:32 No.926394020

やっぱ間違えた奴が悪いよなぁ

45 22/05/11(水)14:54:32 No.926394023

>よく考えたらなんで貧困層のために税金使ってるんだろう >健康保険とかもおかしい気がしてきた 当たり前だろ 行政がやらなきゃ誰がやるんだよ 福祉ってそういうもんだ

46 22/05/11(水)14:54:42 No.926394068

>>ただ今回振り込まれた人は返さない法的な罰があるとすれば受け入れるって言ってる >口では罪は償うとか言ってるけど訴えられたら多分ゴネるよね… 借金で追い詰められてる人なら案外帳消しになるなら服役してもいいって人はいそう

47 22/05/11(水)14:54:42 No.926394071

それだけの大金を何に使ったんだ

48 22/05/11(水)14:54:50 No.926394108

これに懲りて金の扱いは慎重にしてほしい

49 22/05/11(水)14:54:58 No.926394135

>本当に無いなら取れないんだろうけど金の流れを追ったりは出来ないの? 犯罪の場合は金融機関に協力義務あるけど コレはまだ犯罪じゃないので

50 22/05/11(水)14:55:01 No.926394141

返せなくても受け取るはずの給料まで抑えることができるようになるから やらんよりマシ

51 22/05/11(水)14:55:07 No.926394171

差し押さえられるような収入なさそう

52 22/05/11(水)14:55:12 No.926394196

返還義務はありませんって事になったらこのお金は国からの贈与になるの?

53 22/05/11(水)14:55:12 No.926394198

使ったんじゃなくて引き出して隠してるんだろう 山に埋められたら本人ゲロらないと回収なんて無理だからな

54 22/05/11(水)14:55:35 ID:/oX/2e1o /oX/2e1o No.926394294

>本当に無いなら取れないんだろうけど金の流れを追ったりは出来ないの? 金融機関使うならそうでもあろうけど それこそ壺入れて地面に埋められたり 竹藪に隠されでもしたら終いだからな

55 22/05/11(水)14:55:35 No.926394297

給付金配られるド底辺から何を差し押さえるんだ…

56 22/05/11(水)14:56:08 No.926394439

>返せなくても受け取るはずの給料まで抑えることができるようになるから >やらんよりマシ この人は現在生活保護以下らしい

57 22/05/11(水)14:56:09 No.926394440

刑事罰与えられるように法改正しよう

58 22/05/11(水)14:56:13 No.926394456

良識を持ってたらまず役所に「身に覚えのないとんでもない額が振り込まれてるんだが!?」って連絡して金には一切手を付けないよね

59 22/05/11(水)14:56:24 No.926394502

全員に同じ額配ればいいじゃん

60 22/05/11(水)14:56:39 No.926394559

何に使ったのか法を盾に内訳を聞いたらいい どこの誰とやり取りをしたのか

61 22/05/11(水)14:56:44 ID:/oX/2e1o /oX/2e1o No.926394580

>刑事罰与えられるように法改正しよう こういう生活レベルならそれこそ老人がわざと刑務所行くようなノリになっちまう・・

62 22/05/11(水)14:56:52 No.926394611

良識以前に怖すぎるからな…

63 22/05/11(水)14:57:01 No.926394646

臓器でも差し押さえとけ

64 22/05/11(水)14:57:20 No.926394729

桁間違いですらないのが役場の人間も銀行もなにをどうやったら通せるんだってミスすぎる…

65 22/05/11(水)14:57:25 No.926394746

まともな収入が無い人間が数千万転がり込んできて 返済しなくても2~3年健康的な生活が保障される刑務所入るだけでいい そりゃ隠すわな

66 22/05/11(水)14:57:32 No.926394771

>>返せなくても受け取るはずの給料まで抑えることができるようになるから >>やらんよりマシ >この人は現在生活保護以下らしい どういう生活状況だったの!?

67 22/05/11(水)14:57:42 No.926394813

>良識を持ってたらまず役所に「身に覚えのないとんでもない額が振り込まれてるんだが!?」って連絡して金には一切手を付けないよね 良識なんて貧困に勝てるわけがない 貧困でないやつですら良識無いやついっぱいいる世の中なのに

68 22/05/11(水)14:57:50 No.926394840

>何に使ったのか法を盾に内訳を聞いたらいい >どこの誰とやり取りをしたのか 盾にする方がねえんだからこうなってんだよ

69 22/05/11(水)14:57:57 No.926394862

>どういう生活状況だったの!? っていう人に対しての給付金

70 22/05/11(水)14:58:01 No.926394880

>全員に同じ額配ればいいじゃん 「全員に」じゃなくて「俺にも」だろ?

71 22/05/11(水)14:58:10 No.926394909

>どういう生活状況だったの!? 生活保護蹴られたワープア

72 22/05/11(水)14:58:30 No.926395003

>「全員に」じゃなくて「俺にも」だろ? 要らないならキミの分貰うよ

73 22/05/11(水)14:58:38 No.926395025

>どういう生活状況だったの!? ずっと今回の給付金配られるくらいのド底辺だって言われてんだろ

74 22/05/11(水)14:58:42 ID:/oX/2e1o /oX/2e1o No.926395041

過去の判例的にも賠償責任はあっても実効力が無かった あとはもうミスった職員が賠償させられないことだけを祈る 自治体や学校はこれがあるから怖い

75 22/05/11(水)14:58:46 No.926395058

訴訟で勝とうが差し押さえしようが無いものは回収できん

76 22/05/11(水)14:58:57 No.926395098

まあそりゃそういう状況ならそうもなるわ

77 22/05/11(水)14:59:25 No.926395211

借金は借りた方が有利とは言うが...

78 22/05/11(水)14:59:30 No.926395226

丸ごと金隠してムショ数年入れば死ぬまで安泰って寸法よ

79 22/05/11(水)14:59:33 No.926395234

プールの水出しっぱにした職員みたいに関係者全員で弁済すべきでは

80 22/05/11(水)14:59:33 No.926395237

そもそも非課税世帯だぞそれで生活保護貰ってないならそれ以下だ

81 22/05/11(水)14:59:35 No.926395249

まあそういう人向けの給付金だもんなあ

82 22/05/11(水)15:00:19 No.926395399

銀行が気にしなかった理由としてはみずほみたいに余計な事に口挟めない環境かもしくは普段から怪しい高額の出入りがあったとか

83 22/05/11(水)15:00:22 No.926395408

>あとはもうミスった職員が賠償させられないことだけを祈る 祈らなくてもそんなことにはならん まぁ職場居れなくて自主退職するだろうけど

84 22/05/11(水)15:00:28 No.926395444

銀行も入金額おかしくない?って確認してくれないと!

85 22/05/11(水)15:00:52 No.926395527

生活保護貰えない非課税世帯って存在があるのにビックリだ 福祉の手もこぼれ落とすもんだな

86 22/05/11(水)15:00:58 No.926395549

>ミスした職員は? そういうのを守るのは職場の仕事と言うか そのミスが通る組織だとしたら組織に原因があるよ

87 22/05/11(水)15:01:01 No.926395561

なんかの手違いで預金増えねえかなが実現するとはなあ…

88 22/05/11(水)15:01:02 No.926395565

役所はともかく銀行は児童化してるし客の要望どおりに実行するだけでしょ

89 22/05/11(水)15:01:10 No.926395605

>訴訟で勝とうが差し押さえしようが無いものは回収できん 一般人や中小企業相手ならそれが通るけど 国相手は無理だよ

90 22/05/11(水)15:01:40 No.926395721

>銀行も入金額おかしくない?って確認してくれないと! フロッピーディスクでやり取りしててそいつ以外に何百口座と書かれてたけど無視しました!ってのは普通に銀行側もヤベー奴なんだよな…

91 22/05/11(水)15:01:45 No.926395742

新人だったとも聞くし故意でないなら厳しい処分にはならんやろ むしろ上司がめっちゃ怒られそう

92 22/05/11(水)15:01:47 No.926395751

金がない人に金渡したらそりゃ使うわな

93 22/05/11(水)15:01:48 No.926395752

>一般人や中小企業相手ならそれが通るけど >国相手は無理だよ 国でも無いものは回収出来ないよ 臓器でも売らせるつもりか?

94 22/05/11(水)15:02:05 No.926395802

まあ税務署は確実に追徴課税取るはずなんでどちらにしろ死ねとしかならん

95 22/05/11(水)15:02:05 No.926395804

>銀行も入金額おかしくない?って確認してくれないと! 規約で申請が全て!って決めてるから んな怪しから都度確認なんてしてたら仕事なんて終わらんわ

96 22/05/11(水)15:02:23 No.926395861

>一般人や中小企業相手ならそれが通るけど >国相手は無理だよ 無いものをどうやって回収するのか見ものだな 前提無視するなよ?

97 22/05/11(水)15:02:30 No.926395884

ど底辺と見せかけて地元から金渡して呼び込んだ県外の人で投資やってるって言ってるから十中八九暗号資産化だよ

98 22/05/11(水)15:02:41 No.926395926

>役所はともかく銀行は児童化してるし客の要望どおりに実行するだけでしょ こども銀行…

99 22/05/11(水)15:02:46 No.926395946

フロッピーは悪ないよ… アメリカの核報復も古いのはまだフロッピーだし…

100 22/05/11(水)15:02:55 No.926395970

10万円の0がいくつも増えてましたとかじゃなく 給付する世帯数分を一つの世帯に入金してたとかだからマジで何考えて処理したのか分からない…

101 22/05/11(水)15:02:57 No.926395978

>まあ税務署は確実に追徴課税取るはずなんでどちらにしろ死ねとしかならん 贈与税ってどれくらいのもんなんだろ

102 22/05/11(水)15:02:57 No.926395979

返還請求は民事だからどこまで拒否しようが刑務所には入らないんじゃない? 返還に応じるかそうじゃないかだけだから何に使おうがウソつこうがそこは争点ですらない

103 22/05/11(水)15:03:00 No.926395991

>一般人や中小企業相手ならそれが通るけど >国相手は無理だよ 国だって無いものを回収は出来ないよ 本来国の保護下で生活営むレベルの底辺なのにそこから漏れてたんだぜ

104 22/05/11(水)15:03:00 No.926395993

>国相手は無理だよ 無理ったって実際問題どうすんのさ 訴訟しました勝ちました賠償命令出しました 国相手だとその後何があるんだ?

105 22/05/11(水)15:03:20 ID:/oX/2e1o /oX/2e1o No.926396063

ググると直近10年ぐらいでも同様の事例いくつかあるが 判決出ても返納されないって話がちらほら

106 22/05/11(水)15:03:32 No.926396093

銀行が全部の振込やら入金についていちいち絶対にチェックしなくちゃならないようだったら ATMなんてもんはこの世に存在してないと思う

107 22/05/11(水)15:03:47 No.926396167

これちゃんと返せたら迷惑料とかもらえたかな

108 22/05/11(水)15:04:01 No.926396209

無いと言い張ってる(ある)なら回収可能かもしれんが実際は過去の例から見てほぼ無理 本当になかったら100%無理

109 22/05/11(水)15:04:35 No.926396336

ヒューマンエラー想定せずに金銭扱う所がクソだというのがよくわかる

110 22/05/11(水)15:04:35 No.926396338

>これちゃんと返せたら迷惑料とかもらえたかな そんなもん出るわけねえ

111 22/05/11(水)15:04:41 No.926396361

>まあ税務署は確実に追徴課税取るはずなんでどちらにしろ死ねとしかならん 無いので払えませんするだろ たくさんの請求を無視して金を隠し続けて生きる人生…今までとあんま変わらんか

112 22/05/11(水)15:04:45 No.926396368

>これちゃんと返せたら迷惑料とかもらえたかな そんなのはないし振込手数料は取られる

113 22/05/11(水)15:05:07 No.926396440

>銀行が全部の振込やら入金についていちいち絶対にチェックしなくちゃならないようだったら >ATMなんてもんはこの世に存在してないと思う これフロッピーディスクと書類とでやり取りしてる奴だから手動だよ

114 22/05/11(水)15:05:30 No.926396533

>そんなのはないし振込手数料は取られる 許さん!返さねえ!

115 22/05/11(水)15:05:35 No.926396553

いかがでしたか

116 22/05/11(水)15:05:59 No.926396643

よく考えたら自分には関係ないしどうでもいいな

117 22/05/11(水)15:06:01 No.926396657

生活に必要な額を除いて差押えできる→収入が無い奴にはどうしようもない 財産を差押えできる→財産が無いやつにはどうしようもない そいつに消せない借金を負わせることはできても持ってないヤツから借金の返済を強制する手段は無い

118 22/05/11(水)15:06:01 No.926396660

>ヒューマンエラー想定せずに金銭扱う所がクソだというのがよくわかる 日本は人間が100%ミスしない前提で仕事を組むからな…

119 22/05/11(水)15:06:07 No.926396681

>ヒューマンエラー想定せずに金銭扱う所がクソだというのがよくわかる 金銭扱う割にヒューマンエラー舐め過ぎなのが行政

120 22/05/11(水)15:06:27 No.926396749

>「阿武町は過疎化が激しいので、ずいぶん以前から町外の人に空き家を提供しています。そこで農業や漁業などをやれば、町から月15万円を支払うなどさまざまな優遇措置を施しているんですが、Aさんはその移住者のひとりです」

121 22/05/11(水)15:06:36 No.926396777

>これフロッピーディスクと書類とでやり取りしてる奴だから手動だよ フロッピーと書類だろうが4000万振り込む手続きを正式に銀行に申し込んだんだったら 銀行がチェックしないから悪いみたいなこと言うのはズレてない?

122 22/05/11(水)15:06:41 No.926396809

個人の自由だろ…

123 22/05/11(水)15:06:52 No.926396843

訴訟して勝っても隠してたら取り返せねえだろ

124 22/05/11(水)15:07:20 No.926396936

これもねロシアのハッカーの仕業なんですよ

125 22/05/11(水)15:07:26 No.926396951

ミスの内容知られたらそりゃグルなんじゃねえかって邪推もされるよね…

126 22/05/11(水)15:07:41 No.926397002

過疎村に春日移住してきたという話か

127 22/05/11(水)15:07:51 No.926397045

そもそも新人に4000万も扱わせるの?

128 22/05/11(水)15:07:52 ID:/oX/2e1o /oX/2e1o No.926397047

過去に大事故が起きたEDIなり株取引なら 今日日ルールベースのチェック処理があるだろうけど 銀行振込では無理だよそんなの

129 22/05/11(水)15:08:01 No.926397079

>過疎村に春日移住してきたという話か トゥース!

130 22/05/11(水)15:08:21 No.926397148

架空の新人

131 22/05/11(水)15:08:27 No.926397174

横領し放題のヤバイ自治体があったという話でもある

132 22/05/11(水)15:08:39 No.926397212

貧乏なら何しても許されるんだ?

133 22/05/11(水)15:08:43 No.926397233

>プールの水出しっぱにした職員みたいに関係者全員で弁済すべきでは これでいいよね

134 22/05/11(水)15:08:44 No.926397238

コレ振込委託した自治体職員詰めた方がいいよ 何かあるって

135 22/05/11(水)15:08:45 No.926397243

職員はもう居られないから辞めるしかないだろ

136 22/05/11(水)15:09:01 No.926397301

>過疎村に春日移住してきたという話か トゥース!

137 22/05/11(水)15:09:06 No.926397323

外部からの手続きにミスが無いかを善意を超えてチェックしろと言われたら凄く困るよ すぐにあっちも見てくれてるだろうからヨシ!でパンクするよ

138 22/05/11(水)15:09:09 No.926397333

>そもそも新人に4000万も扱わせるの? そりゃあOJTならやるでしょ

139 22/05/11(水)15:09:16 No.926397355

>そもそも新人に4000万も扱わせるの? 金額が大きいし新人が扱って上長がチェックするという形なのかもしれない

140 22/05/11(水)15:09:16 No.926397356

まぁワンチャン4000万ならやるでしょ しかも銀行強盗とか詐欺みたいに「成功したら4000万」じゃなくて まず最初に4000万ある状態から始まるからな 俺も同じ状況になったらやるかもしれん

141 22/05/11(水)15:09:23 ID:/oX/2e1o /oX/2e1o No.926397381

最終的な解決策として ダブルチェックやトリプルチェックの無駄な作業が増えるんだ

142 22/05/11(水)15:09:24 No.926397382

票田の高齢者へのバラ撒き批判されないようにスケープゴートにされてる感

143 22/05/11(水)15:09:40 No.926397432

どう考えても返さない判断になるだろこんなん… ラッキーだったねとしか思わん

144 22/05/11(水)15:09:50 No.926397476

教育ミスにしろ指示ミスにしろ処理ミスにしろグルにしろガバガバだったという事実からは逃れられない

145 22/05/11(水)15:09:56 No.926397494

>貧乏なら何しても許されるんだ? 何しても許される訳じゃないよ でも法犯してなければ許されるよ

146 22/05/11(水)15:10:35 No.926397642

>>そもそも新人に4000万も扱わせるの? >そりゃあOJTならやるでしょ OJTなら先輩も確認するのがまともな所だけど まともじゃない過疎村ならしょうがないね

147 22/05/11(水)15:10:39 No.926397661

県議の報酬減らして穴埋めすりゃええねん

148 22/05/11(水)15:10:42 No.926397678

>ダブルチェックやトリプルチェックの無駄な作業が増えるんだ 後のヤツがチェックするはずなのでヨシ! 前のヤツがチェックしてるからヨシ!

149 22/05/11(水)15:10:52 No.926397703

4000万もってフィリピンあたりに飛んだら死ぬまで楽して暮らせそう

150 22/05/11(水)15:10:53 No.926397710

使ったやつが一番悪いけど それはそれとしてある日突然ン千万円振り込まれて全く手を付けない善人しかこの世の中にいないんだったら警察も法律も必要ない

151 22/05/11(水)15:11:17 No.926397796

法的には何ら問題のないカス行為なんて滅茶苦茶あるからな…

152 22/05/11(水)15:11:28 No.926397850

OJTという名の未教育実践投入いいよね

153 22/05/11(水)15:12:00 ID:/oX/2e1o /oX/2e1o No.926397974

よくわかんないけど給付金そのもの止めたほうがいいと思う

154 22/05/11(水)15:12:06 No.926397995

>貧乏なら何しても許されるんだ? そんなわけないじゃん 当たり前だが許されることと許されない事がある そして何故かこれは許されることなんだ 不思議だね

155 22/05/11(水)15:12:16 No.926398028

使い道次第だけど他所の手違いによる衝動にひれ伏した人を叩く気にはなれない

156 22/05/11(水)15:12:32 No.926398088

貧困者には薄めた飴を舐めさせないと 反乱起こすから端金配るのは正しいよ 取締組織創設するより安上がり 放置すると仏みたいに黄色が暴動起こす

157 22/05/11(水)15:12:36 No.926398098

>ミスの内容知られたらそりゃグルなんじゃねえかって邪推もされるよね… 言われるとなんでこんな超ピンポイントにどクズに着弾したの…?ってなるな

158 22/05/11(水)15:12:43 No.926398123

100万の振り込み予定があるから記帳したら二重に発生してたから 即窓口に問い合わせたうちのカーチャン良心的だったんだな

159 22/05/11(水)15:12:47 No.926398134

4630万パーッと使っちまったんやな

160 22/05/11(水)15:12:54 No.926398160

貧乏人に金ばら撒かないほうが良かったって空気作ろうぜ

161 22/05/11(水)15:12:56 No.926398171

まず大前提として間違った職員に完全に否があるからね 銀行は所定の手続きに基づいて粛々と仕事しただけだ

162 22/05/11(水)15:13:09 No.926398222

フロッピーが悪いんじゃなくて正しい振込みデータの入ったフロッピーと誤った振込み指示の書類がなぜか作られて両方処理されたんだよ なんでだろうね

163 22/05/11(水)15:13:09 No.926398223

>使ったやつが一番悪いけど >それはそれとしてある日突然ン千万円振り込まれて全く手を付けない善人しかこの世の中にいないんだったら警察も法律も必要ない 警察も法律もあっても特殊詐欺もスレ画も防げないよ

164 22/05/11(水)15:13:21 No.926398279

コレ462人は振り込まれてないの?

165 22/05/11(水)15:13:39 No.926398353

>使い道次第だけど他所の手違いによる衝動にひれ伏した人を叩く気にはなれない そうかなぁ!?

166 22/05/11(水)15:13:46 No.926398389

差し押さえされるような自分の財産にならないようにしつつ4000万円を使う方法ってなんだろ

167 22/05/11(水)15:13:58 No.926398441

>コレ462人は振り込まれてないの? 報道当初は振込に遅れが出る云々説明してた

168 22/05/11(水)15:14:12 No.926398493

他人の金が手元にある状態にすぎないから返さなきゃ間違いなく負けるので普通はおとなしく従うもんだ

169 22/05/11(水)15:14:32 No.926398566

>差し押さえされるような自分の財産にならないようにしつつ4000万円を使う方法ってなんだろ 既に4000万以上の借金があったとか

170 22/05/11(水)15:14:37 No.926398586

>>使い道次第だけど他所の手違いによる衝動にひれ伏した人を叩く気にはなれない >そうかなぁ!? 逆張りする人もいるここならそういう手合いもいるでしょ

171 22/05/11(水)15:14:39 No.926398591

無敵の人の犯行

172 22/05/11(水)15:14:44 No.926398611

どうせ街ぐるみの罠なんでしょ?

173 22/05/11(水)15:14:51 No.926398634

過疎村じゃなくて過疎町じゃね

174 22/05/11(水)15:15:16 No.926398724

FXで溶かしたとかかねぇ

175 22/05/11(水)15:15:21 No.926398744

給付対象の家庭に回収できるまで配れませんって告知して 戦わせるのはどうだろう?

176 22/05/11(水)15:16:00 No.926398886

まともな人はリスクも考えるけど まともじゃない人は何も考えない そういう世界で生きてるキチガイなんて可視化されてないだけで割とそこらにいるんだよ

177 22/05/11(水)15:16:19 No.926398967

>差し押さえされるような自分の財産にならないようにしつつ4000万円を使う方法ってなんだろ 生活費

178 22/05/11(水)15:16:25 No.926398986

これ罪は償うって逮捕されるなりなんなりして数年ムショ暮らしで数千万円は自分のものに みたいな展望でも期待してたの?

179 22/05/11(水)15:16:44 No.926399066

>給付対象の家庭に回収できるまで配れませんって告知して >戦わせるのはどうだろう? なんで自治体から金貰うために面倒くさいことしなきゃいけないんだ ルール通り金を配れって訴訟を起こされそう

180 22/05/11(水)15:16:47 No.926399080

訴訟されると実名出る?

181 22/05/11(水)15:16:48 No.926399086

>街ぐるみの罠 こんなタイトルのエロゲーあったよな

182 22/05/11(水)15:16:59 No.926399122

一次産業やってたなら4,000万なんてローンあってもおかしくないよ

183 22/05/11(水)15:17:10 No.926399171

みんな困るのは面白いだろう?

184 22/05/11(水)15:17:14 No.926399188

>100万の振り込み予定があるから記帳したら二重に発生してたから >即窓口に問い合わせたうちのカーチャン良心的だったんだな 100万円を使ったり時効になるまで抱えておくよりはさっさと問い合わせたほうが大体の人にとっては楽だろう 5000兆円入ってたらお前のカーチャン変わっちまってたよ

185 22/05/11(水)15:17:31 ID:/oX/2e1o /oX/2e1o No.926399242

弁護士に相談すれば過去の事例からしても十中八九返さなくてもいいって言われると思う

186 22/05/11(水)15:17:33 ID:9TqZZUlo 9TqZZUlo No.926399254

100万以下の生活困窮者によくやるよなあ…

187 22/05/11(水)15:17:35 No.926399263

>一次産業やってたなら4,000万なんてローンあってもおかしくないよ ローンで何か買ってるならそれを差し押さえればいけそうだな

188 22/05/11(水)15:17:35 No.926399270

他所から排斥されて来たクズがまともな訳ねえだろ

189 22/05/11(水)15:17:43 No.926399290

>>街ぐるみの罠 >こんなタイトルのエロゲーあったよな 新人市役所職員のおねえちゃんが街ぐるみで4000万なんてお金私じゃ返せませんって言ってさぁ

190 22/05/11(水)15:18:10 No.926399395

万が一自分の身にも起こりかねないことだし受け取った側のことを悪く言えねえ

191 22/05/11(水)15:18:12 No.926399402

>まともな人はリスクも考えるけど >まともじゃない人は何も考えない >そういう世界で生きてるキチガイなんて可視化されてないだけで割とそこらにいるんだよ デメリットよりメリットの方がはるかにデカいからこうする選択したんだろ キチガイどころか賢いよコイツ まともではないけど

192 22/05/11(水)15:18:40 No.926399508

今後まとまった金手に入る事無い立場だろうしそりゃ手に入ったなら隠すわ 原因も相手のミスなら詐欺窃盗と違って気楽だし

193 22/05/11(水)15:18:55 No.926399563

アニータに40億貢いだり行政はお金に締まりがない

194 22/05/11(水)15:19:08 No.926399627

本当に棚からぼたもちだな…

195 22/05/11(水)15:19:23 No.926399677

町が勝訴した後に民間の合法的な手段のみで4000万円のありかを調査して 裁判所の立ち会いで4000万円の現物を差し押さえれば勝てる! ファイト!

196 22/05/11(水)15:19:26 No.926399691

>アニータに40億貢いだり行政はお金に締まりがない 行政で括るのか

197 22/05/11(水)15:19:40 ID:/oX/2e1o /oX/2e1o No.926399736

でも返したらありがとうって言われるんだぞ

198 22/05/11(水)15:19:43 No.926399745

隠してるんだとしたら見つけ出そうとする一般人もいそう

199 22/05/11(水)15:19:47 No.926399762

給付金じゃなくても過払金の返還なんか今まで散々事例あっただろうに何でグダグダなの…

200 22/05/11(水)15:20:05 No.926399824

普通の人なら4630万に匹敵するリスクがあるけど貧乏人なら一時的にでも生活が楽できるならデカいメリットだわ

201 22/05/11(水)15:20:15 No.926399864

罪は償う!は罪にならないことを知った上での発言でしょうよ

202 22/05/11(水)15:20:20 No.926399880

金の動きどうにかして追えないのかな

203 22/05/11(水)15:20:31 No.926399923

>でも返したらありがとうって言われるんだぞ 感謝の言葉そんなに高く見積もるのあいつだけだよ…

204 22/05/11(水)15:20:39 ID:/oX/2e1o /oX/2e1o No.926399949

>隠してるんだとしたら見つけ出そうとする一般人もいそう 4000万円なら拉致監禁するだけの価値はあると思う なんなら生きて返さなくても元が取れる

205 22/05/11(水)15:20:39 No.926399950

>隠してるんだとしたら見つけ出そうとする一般人もいそう 新たな埋蔵金伝説できた!!

206 22/05/11(水)15:20:41 No.926399956

>隠してるんだとしたら見つけ出そうとする一般人もいそう 給付埋蔵金伝説ができちまうな

207 22/05/11(水)15:20:49 No.926399983

仮に4000万円を海外の銀行に移してたらどうにもならないのか?

208 22/05/11(水)15:21:21 No.926400090

>給付金じゃなくても過払金の返還なんか今まで散々事例あっただろうに何でグダグダなの… 大体の人は過払金あったら取っておいて請求来たら返すってやってただけだろ

209 22/05/11(水)15:21:26 No.926400107

>これ罪は償うって逮捕されるなりなんなりして数年ムショ暮らしで数千万円は自分のものに >みたいな展望でも期待してたの? 国がムショで養ってくれてでたら金もある やるキャナイナイ

210 22/05/11(水)15:21:36 No.926400151

俺知らない会社から知らない社員の給料36万円振り込まれた事あるよ 取り消しのために窓口にハンコと免許持って手続きに行ったけど わざわざ自分が出向かなきゃならんのと一旦手数料をこっちで負担しなきゃならんのと自分より10万も多い手取り額に負けた気がして帰り道で心で泣きながらゴーゴーカレー食べて帰った

211 22/05/11(水)15:21:39 No.926400157

>まともな人はリスクも考えるけど >まともじゃない人は何も考えない >そういう世界で生きてるキチガイなんて可視化されてないだけで割とそこらにいるんだよ リクスとリターン考えたらスレ画のはリターンの方がでかいんじゃないかな…

212 22/05/11(水)15:21:48 No.926400196

>仮に4000万円を海外の銀行に移してたらどうにもならないのか? ならん 壺の元管理人のくちびるオバケを見ろ フランスに逃げて賠償請求完全に無視してるぞ

213 22/05/11(水)15:22:02 No.926400235

これ万が一全額FXだのなんだのにぶち込んで翌年の税金分くらいまで稼げちゃった場合ってどうなるの?

214 22/05/11(水)15:22:07 No.926400254

>感謝の言葉そんなに高く見積もるのあいつだけだよ… どいつだよ…

215 22/05/11(水)15:22:23 No.926400314

>>感謝の言葉そんなに高く見積もるのあいつだけだよ… >どいつだよ… 俺だよ俺

216 22/05/11(水)15:22:28 No.926400331

>>感謝の言葉そんなに高く見積もるのあいつだけだよ… >どいつだよ… おらんだ…

217 22/05/11(水)15:22:41 No.926400375

隠してある給付金を見つけたらそれこそ正直に連絡なんてしないだろうな 良くて紙切れ1枚の感謝状もらえるだけだし

218 22/05/11(水)15:22:47 No.926400395

言っとくけど「じゃあしょうがないね…」で 許してくれるほど日本は優しい国じゃないよ… 返せないなら真綿で首を絞める殺し方してくるよ…

219 22/05/11(水)15:22:47 No.926400400

>俺知らない会社から知らない社員の給料36万円振り込まれた事あるよ >取り消しのために窓口にハンコと免許持って手続きに行ったけど >わざわざ自分が出向かなきゃならんのと一旦手数料をこっちで負担しなきゃならんのと自分より10万も多い手取り額に負けた気がして帰り道で心で泣きながらゴーゴーカレー食べて帰った お前は善良な人間だ

220 22/05/11(水)15:22:59 No.926400434

>これ万が一全額FXだのなんだのにぶち込んで翌年の税金分くらいまで稼げちゃった場合ってどうなるの? ぶち込んだところで金融資産に化けるだけだからそれ返すだけでは?

221 22/05/11(水)15:23:10 No.926400478

>取り消しのために窓口にハンコと免許持って手続きに行ったけど >わざわざ自分が出向かなきゃならんのと一旦手数料をこっちで負担しなきゃならん ちょっとムカツクなコレ

222 22/05/11(水)15:23:15 No.926400501

>言っとくけど「じゃあしょうがないね…」で >許してくれるほど日本は優しい国じゃないよ… >返せないなら真綿で首を絞める殺し方してくるよ… 具体的にどうやって?

223 22/05/11(水)15:23:15 No.926400502

>俺知らない会社から知らない社員の給料36万円振り込まれた事あるよ >取り消しのために窓口にハンコと免許持って手続きに行ったけど >わざわざ自分が出向かなきゃならんのと一旦手数料をこっちで負担しなきゃならんのと自分より10万も多い手取り額に負けた気がして帰り道で心で泣きながらゴーゴーカレー食べて帰った 悲しいのやめろ 時間も金もなんで取られないといけないんだ…

224 22/05/11(水)15:23:17 No.926400508

>取り額に負けた気がして帰り道で心で泣きながらゴーゴーカレー食べて帰った 涙でいつもよりしょっぱく感じそうなカレー

225 22/05/11(水)15:23:22 No.926400524

裁判で被告の身元割れて振り込まれなかった世帯から闇討ちされちゃわない?

226 22/05/11(水)15:23:33 No.926400573

>言っとくけど「じゃあしょうがないね…」で >許してくれるほど日本は優しい国じゃないよ… >返せないなら真綿で首を絞める殺し方してくるよ… 例えば?って聞いても絶対答えてもらえないよねこの手のレス

227 22/05/11(水)15:23:54 No.926400665

>言っとくけど「じゃあしょうがないね…」で >許してくれるほど日本は優しい国じゃないよ… >返せないなら真綿で首を絞める殺し方してくるよ… 貧乏人ならたぶんそれ込みでも4000万確保する方が美味しいでしょうよ

228 22/05/11(水)15:23:54 No.926400666

>言っとくけど「じゃあしょうがないね…」で >許してくれるほど日本は優しい国じゃないよ… >返せないなら真綿で首を絞める殺し方してくるよ… そうであってほしい願望かな? やれるもんならやってみろって当事者は思ってるよ 罪は償いますって言ってるし

229 22/05/11(水)15:23:57 No.926400675

無職だとこういうのやりたい放題だろうな チクられるような会社もないし

230 22/05/11(水)15:24:01 No.926400690

>言っとくけど「じゃあしょうがないね…」で >許してくれるほど日本は優しい国じゃないよ… >返せないなら真綿で首を絞める殺し方してくるよ… もう既に普通の人からしたら真綿で首を絞められるような生活してんだ 怖いもんなしだぜ

231 22/05/11(水)15:24:16 No.926400750

>裁判で被告の身元割れて振り込まれなかった世帯から闇討ちされちゃわない? 4000万円のために裁判受けるこいつはまだしも 1万円もらえなくて闇討ちするような世帯なんていないでしょ

232 22/05/11(水)15:24:21 No.926400768

>涙でいつもよりしょっぱく感じそうなカレー ただでさえしょっぱいのに…

233 22/05/11(水)15:24:24 No.926400781

しれッと身元お漏らしされたりしない?

234 22/05/11(水)15:24:30 No.926400797

>やれるもんならやってみろって当事者は思ってるよ この当事者めちゃくちゃムカつくな…

235 22/05/11(水)15:24:31 No.926400802

犯罪で手に入れた金を増やしても増えた分も没収される ただ今回は返還請求に応じない民事の話なので多分問題無い

236 22/05/11(水)15:24:35 No.926400823

そんな大金あったらさっさと引っ越すだろ 住民票何度も移して訴訟回避するわ

237 22/05/11(水)15:24:46 No.926400852

>裁判で被告の身元割れて振り込まれなかった世帯から闇討ちされちゃわない? 振り込まれなかった世帯の人を何だと思っているんだ

238 22/05/11(水)15:24:55 No.926400890

なんで埋蔵金で並列化するんだよ そういえば最近徳川埋蔵金聞かなくなったなあ

239 22/05/11(水)15:25:10 No.926400932

将来入ってくる給料や手当や資産を最低限の生活に必要な分以外全部差し押さえられるとしても最低限の生活すら出来てなかった身からすればどうってことないよな

240 22/05/11(水)15:25:12 No.926400944

そもそも何に使ったんだろうな 物買ったならそれ差押えればいいけど食い物とかパチンコとかもう使った金がどこ行ったかわからん物なら色々どうしようもないし

241 22/05/11(水)15:25:15 No.926400951

>時間も金もなんで取られないといけないんだ… 手数料は一旦だからもちろん返してもらったでしょ 交通費もまあ申請したら返ってくるかな…うちなら返ってくると思うけど…

242 22/05/11(水)15:25:15 No.926400952

誤入金した奴から取った方が早そう

243 22/05/11(水)15:25:19 No.926400973

まあ納税しないなら税務署の方から追徴課税来るのは確定だけど本当に大丈夫? 払えないならしょうがないけど

244 22/05/11(水)15:25:24 No.926400988

俺なら当然だが4600万は返す だが返すまでに時間がありその間は俺が自由に4600万使えるわけだ こんな機会はたぶん残りの人生で一度も無い それならば絶対はずさない手堅い1.1倍くらいの投資にぶっ込んで460万をお小遣いとして貰ってもバチは当たらんだろう 何せ4600万は返すんだからな 失敗! 手堅い投資だっから0.9倍くらいで済んだけどそれでも400万近いマイナス 犯罪者になった上に借金400万は人生が詰む だったらもう返さないことにしよう どの道罪が同じならそっちの方が得だ こんな顛末じゃねーかなー

245 22/05/11(水)15:25:32 No.926401015

法的にどうしようもない話でじゃあ無法で報復します!は小学生じゃん

246 22/05/11(水)15:25:36 No.926401027

高くついてもせいぜい前科ひとつで4000万だからな

247 22/05/11(水)15:25:42 No.926401052

>まあ納税しないなら税務署の方から追徴課税来るのは確定だけど本当に大丈夫? >払えないならしょうがないけど 税務署って払えなかったら許してくれるの?

248 22/05/11(水)15:25:46 ID:/oX/2e1o /oX/2e1o No.926401068

だいたい貧困層なんだからその土地で暮らさないといけない理由もないしな そういう理由があるお金持ちなら返せるし 雲隠れで終いだわ

249 22/05/11(水)15:25:47 No.926401071

縦読みかと思った

250 22/05/11(水)15:25:56 No.926401103

返還しない奴の個人情報をネットの海にシュート! とかしたいだろうな…

251 22/05/11(水)15:25:57 No.926401106

とりあえず名前晒して周りの人から白い目で見られて欲しいけど無理だろうな

252 22/05/11(水)15:26:20 No.926401188

誤振込で訴えて勝てても4000万が返ってくるかは怪しい

253 22/05/11(水)15:26:31 No.926401246

>俺なら当然だが4600万は返す >だが返すまでに時間がありその間は俺が自由に4600万使えるわけだ >こんな機会はたぶん残りの人生で一度も無い >それならば絶対はずさない手堅い1.1倍くらいの投資にぶっ込んで460万をお小遣いとして貰ってもバチは当たらんだろう >何せ4600万は返すんだからな >失敗! >手堅い投資だっから0.9倍くらいで済んだけどそれでも400万近いマイナス >犯罪者になった上に借金400万は人生が詰む >だったらもう返さないことにしよう >どの道罪が同じならそっちの方が得だ >こんな顛末じゃねーかなー 本人居たな…

254 22/05/11(水)15:26:32 No.926401249

>返還しない奴の個人情報をネットの海にシュート! >とかしたいだろうな… したところで誰が何するんだよ

255 22/05/11(水)15:26:36 No.926401266

これって最終的に贈与税になるんだろうか

256 22/05/11(水)15:26:41 No.926401290

金あるんだからいくらでも逃げられるわな

257 22/05/11(水)15:26:43 No.926401300

どこにやったか気になるよねえ!! ぶっちゃけミスだとかよりそっち

258 22/05/11(水)15:26:47 ID:/oX/2e1o /oX/2e1o No.926401310

だって4000万あったら名前と顔変えても元取れるじゃん・・

259 22/05/11(水)15:26:51 No.926401329

使い切ったとかFXで全額とかしたとかじゃなくまだその気になれば取り返せそうなのドキドキするな

260 22/05/11(水)15:26:55 No.926401347

悪い奴の食い物されないの?大丈夫?

261 22/05/11(水)15:26:56 No.926401354

そもそもお金を振り込まなかったらこんな事は起きない

262 22/05/11(水)15:27:04 No.926401379

>とりあえず名前晒して周りの人から白い目で見られて欲しいけど無理だろうな とても法治国家の人間とは思えない言い様だ

263 22/05/11(水)15:27:09 No.926401391

元より白い目で見られてるから変わらないだろう

264 22/05/11(水)15:27:14 No.926401404

>>返還しない奴の個人情報をネットの海にシュート! >>とかしたいだろうな… >したところで誰が何するんだよ 100万程度でも強盗とかは起こるからなぁ

265 22/05/11(水)15:27:26 No.926401449

一生遊んで暮らすには金額としては心許ないと思うけど

266 22/05/11(水)15:27:30 No.926401467

本当にド底辺の一発逆転ならまだしも夢のある話だ 貰えるはずだった他世帯にははらわた煮えくり返る思いだろうが

267 22/05/11(水)15:27:49 No.926401540

仮に「競馬に突っ込みましたもう無いです競馬場に聞いてください」って言ったらどうなるのかな 返済義務自体は本人で変わらんだろうけど競馬場からもいったん回収されるのかな

268 22/05/11(水)15:27:51 No.926401549

>>とりあえず名前晒して周りの人から白い目で見られて欲しいけど無理だろうな >とても法治国家の人間とは思えない言い様だ 法治国家の人間がみんな法が大好きなわけじゃねぇんだ

269 22/05/11(水)15:27:54 No.926401568

フランスに住めばいいんでしょ

270 22/05/11(水)15:27:56 No.926401577

>>>返還しない奴の個人情報をネットの海にシュート! >>>とかしたいだろうな… >>したところで誰が何するんだよ >100万程度でも強盗とかは起こるからなぁ 4000万でセキュリティが完備されたマンションにでも引っ越せば解決だな

271 22/05/11(水)15:27:58 No.926401588

そもそも日本の民事訴訟でなんとかなるのって日本国内だけだし 海外の銀行に移せばどうしようもないのでは?

272 22/05/11(水)15:28:04 No.926401604

馬鹿の話は長い

273 22/05/11(水)15:28:07 No.926401620

本人が不審死して金は闇の中に…

274 22/05/11(水)15:28:07 No.926401622

1年に1回の町のお祭りにしようぜ

275 22/05/11(水)15:28:27 No.926401700

非課税世帯に金を配る判断をしなければ起きなかったんだな

276 22/05/11(水)15:28:36 No.926401738

民事訴訟なんでこれ前科もつかないだろ しかも振込自体には善意無過失だし

277 22/05/11(水)15:28:58 No.926401839

>これって最終的に贈与税になるんだろうか 行政からの10万ってだけなら雑所得扱い この額になると普通に所得扱いになるから半分くらい持ってかれる

278 22/05/11(水)15:29:02 No.926401856

>1年に1回の町のお祭りにしようぜ 年に1世帯だけ4000万もらえる祭開催したら過疎解決しそうだな…

279 22/05/11(水)15:29:10 No.926401887

>これって最終的に贈与税になるんだろうか そもそも贈与税取られんの? 贈与税って個人から個人に財産贈与する時に取られる税だろ 国や法人からならかからないんじゃないのか?

280 22/05/11(水)15:29:20 No.926401927

いるよね 全額使えると思って失敗するやつ

281 22/05/11(水)15:29:21 No.926401930

>一生遊んで暮らすには金額としては心許ないと思うけど そこまで考えてないだろうしそこまで計算してないと思うよ でも贅沢しなければ40年近く生きられる

282 22/05/11(水)15:29:23 No.926401938

>>返還しない奴の個人情報をネットの海にシュート! >>とかしたいだろうな… >したところで誰が何するんだよ カード会社とかがヤバいやつにカード作らなくて済むようになるし返す気がないやつに金貸さなくてすんで金貸しが助かる そもそもカードとか作れるような状態じゃない気がするけど

283 22/05/11(水)15:29:25 ID:/oX/2e1o /oX/2e1o No.926401946

>非課税世帯に金を配る判断をしなければ起きなかったんだな よく考えたらなんで税金使ってこんなことしてるんだろう…

284 22/05/11(水)15:29:26 No.926401953

競馬に何千万も突っ込んだら配当おかしくなるよ

285 22/05/11(水)15:29:28 No.926401960

>1年に1回の町のお祭りにしようぜ そうなったら給付金埋蔵金伝説が完成しそう

286 22/05/11(水)15:29:40 No.926401994

合法的になんとかできる方法があったら町がもうやってるんすよ

287 22/05/11(水)15:29:41 No.926401997

というかありえない金の流れはシステムで防げよ 送金のシステムポンコツかよ

288 22/05/11(水)15:29:54 No.926402050

>法治国家の人間がみんな法が大好きなわけじゃねぇんだ アフリカかアマゾンの部族社会とかで暮らせ

289 22/05/11(水)15:29:55 No.926402055

>>非課税世帯に金を配る判断をしなければ起きなかったんだな >よく考えたらなんで税金使ってこんなことしてるんだろう… そりゃ貧困世帯救済は行政の役割と一つだからだ

290 22/05/11(水)15:30:13 No.926402131

>>法治国家の人間がみんな法が大好きなわけじゃねぇんだ >アフリカかアマゾンの部族社会とかで暮らせ 法治国家の利益は欲しいんだ

291 22/05/11(水)15:30:22 No.926402168

どうなるのか知らないから気になるね

292 22/05/11(水)15:30:23 No.926402171

>>これって最終的に贈与税になるんだろうか >そもそも贈与税取られんの? >贈与税って個人から個人に財産贈与する時に取られる税だろ >国や法人からならかからないんじゃないのか? 実は確定申告の還付金は雑所得扱いなんだ スレ画も雑所得

293 22/05/11(水)15:30:28 No.926402188

不正受給なんかと違って今回のは受給したこと自体には善意無過失だからなぁ

294 22/05/11(水)15:30:37 No.926402220

>実は確定申告の還付金は雑所得扱いなんだ しらそん…

295 22/05/11(水)15:30:46 No.926402250

>法治国家の利益は欲しいんだ 怒らないでくださいね 使い込みマンと同じくらいゴミじゃないですか

296 22/05/11(水)15:30:46 No.926402254

何者なんだこのゴミ

297 22/05/11(水)15:31:13 No.926402344

そりゃあ低所得層に渡したらこう言うのも出てくる

298 22/05/11(水)15:31:14 No.926402350

>>1年に1回の町のお祭りにしようぜ >年に1世帯だけ4000万もらえる祭開催したら過疎解決しそうだな… 財源の為に多分サービスが削られて射幸心に弱い住民が集まる地域は逃げられるなら逃げたいかな…

299 22/05/11(水)15:31:16 No.926402364

4600万通帳に入ってたから全部使おうって発想になるのヤバすぎないか

300 22/05/11(水)15:31:32 No.926402414

まあ返還しないで所得として扱うなら税務署がアップを始めるのはガチ

301 22/05/11(水)15:31:32 No.926402417

>4600万通帳に入ってたから全部使おうって発想になるのヤバすぎないか 本当に全部使ってるわけないじゃん

302 22/05/11(水)15:31:46 ID:/oX/2e1o /oX/2e1o No.926402463

低所得者層っていうのはこういうもんなんだよ

303 22/05/11(水)15:31:55 No.926402498

>実は確定申告の還付金は雑所得扱いなんだ >スレ画も雑所得 へーそうなんか… まぁ税支払っても莫大なあぶく銭だから笑い止まらんだろな

304 22/05/11(水)15:31:55 No.926402499

どうにかして受け取った奴が不幸になるルートないの

305 22/05/11(水)15:32:22 ID:/oX/2e1o /oX/2e1o No.926402600

>どうにかして受け取った奴が不幸になるルートないの 受け取るような境遇の時点でもう不幸だろうから あとは上がる一方だな・・・

306 22/05/11(水)15:32:28 No.926402629

やっぱ受給者ってクズなんだな…

307 22/05/11(水)15:32:31 No.926402640

>低所得者層っていうのはこういうもんなんだよ 低所得者層がなぜ低所得者なのかといえばそういうことだからな…

308 22/05/11(水)15:32:41 No.926402683

>4600万通帳に入ってたから全部使おうって発想になるのヤバすぎないか ギャンブルで使った名目でなかったことにするのが犯罪者よりの貧乏人のマニュアルに載ってるんだろう

309 22/05/11(水)15:32:53 No.926402724

確かに阿武町は裁判で負けたり散々な結果になる可能性高いけど 少しでも何か背負う物あるならこのカスが税務署にぶっ殺されるのでそういう意味では救いはある

310 22/05/11(水)15:32:59 No.926402758

行方不明になったんじゃなかったの?

311 22/05/11(水)15:33:03 No.926402770

もともと低所得層だった人間が短期間に4000万も溶かせるような金の使い方出来んだろ 口座にないだけでどっかに隠し持ってるよ

312 22/05/11(水)15:33:24 No.926402862

>どうにかして受け取った奴が不幸になるルートないの これがそもそも計画的な詐取だったパターンくらいしか…

313 22/05/11(水)15:33:29 No.926402887

>まぁ税支払っても莫大なあぶく銭だから笑い止まらんだろな 半額以上使ってたら支払えなくて詰むだけだからな

314 22/05/11(水)15:33:50 No.926402969

大金を町民に渡してはいけないって法律がないのが悪いのでは

315 22/05/11(水)15:34:08 No.926403032

返済能力が無いヤツから回収する方法が無い!ってヤツにじゃあ税務署が行くからな!って言ってもムダじゃん 納税能力が無いヤツから回収する方法が無い!ってなるだけ

316 22/05/11(水)15:34:20 No.926403078

>>まぁ税支払っても莫大なあぶく銭だから笑い止まらんだろな >半額以上使ってたら支払えなくて詰むだけだからな 支払えなくたって少なくとも以前よりかは良い生活にはなるだろ

317 22/05/11(水)15:34:26 No.926403108

うっかりミスすぎるだろ

318 22/05/11(水)15:34:42 No.926403176

最初に返すつもりと嘘吐いてる事も含めて虚言癖のカスだろ

319 22/05/11(水)15:34:44 No.926403185

0からは何も取れないんだから 隠してるはずだ!ってこと願望だし

320 22/05/11(水)15:34:50 No.926403207

>やっぱ受給者ってクズなんだな… 普通に気づいて返還したらニュースにならないのでメディアがクズを抽出するフィルターの役割を果たしているんじゃなかろうか

321 22/05/11(水)15:34:54 No.926403234

卑怯なことして金得た奴に相応の報い受けてほしい気持ちは分からんでもないけど こういうの何て言うんだっけ?世界は公正であるはずみたいな思い込みする現象

322 22/05/11(水)15:35:00 No.926403257

>4600万通帳に入ってたから全部使おうって発想になるのヤバすぎないか その額の金を使ったことないととっさにできんだろうね

323 22/05/11(水)15:35:00 No.926403258

税務署の怖さを知らない非課税世帯はこれだから困る

324 22/05/11(水)15:35:02 No.926403263

無い物はどうにもならんだろうしそもそも取り立てるにしても最低限の生活は保障しないとならんしで詰んでるだろう 最低限の生活送ってるような層から取り立てる余地ないんだろうし

325 22/05/11(水)15:35:22 No.926403350

使った先から支払い取り消しみたいな形で回収するんだろうか

326 22/05/11(水)15:35:32 No.926403392

>大金を町民に渡してはいけないって法律がないのが悪いのでは 仮にその法律があったとしても罰されるのは渡した側だから… 渡された側が罰されるなら町民に金渡して刑罰受けさせることができちゃうし…

327 22/05/11(水)15:35:33 No.926403393

でも4600万円を教育に使うと残る物があるんですよ

328 22/05/11(水)15:35:41 No.926403432

>こういうの何て言うんだっけ?世界は公正であるはずみたいな思い込みする現象 公正世界仮説

329 22/05/11(水)15:36:04 No.926403518

過払金を振り込まれた貧乏人は嬉しそうに ギャンブルで使い込みました!使い込みました!使い込みました!

330 22/05/11(水)15:36:05 No.926403522

隠された4000万を巡って争奪戦が阿武町で繰り広げられるんだよね…

331 22/05/11(水)15:36:05 No.926403524

>使った先から支払い取り消しみたいな形で回収するんだろうか 善意の第三者に対抗できるかな

332 22/05/11(水)15:36:18 No.926403565

失礼なんだけど低所得者の本質って感じがした

333 22/05/11(水)15:36:24 ID:/oX/2e1o /oX/2e1o No.926403588

使ってたら返しようがないし ゲンブツ隠されてたら自白剤も拷問もできない令和4年の日本ではどうしようもない

334 22/05/11(水)15:36:43 No.926403664

>税務署の怖さを知らない非課税世帯はこれだから困る 税務署は殺し屋かなんかか

335 22/05/11(水)15:36:49 No.926403688

そもそも低所得者に金ばら撒いたってどうしようもないだろ…

336 22/05/11(水)15:36:58 No.926403728

>>使った先から支払い取り消しみたいな形で回収するんだろうか >善意の第三者に対抗できるかな 法律の最強キャラ来たな…

337 22/05/11(水)15:37:13 No.926403771

>公正世界仮説 あーそれか まぁ俺もこんだけの金貰ったら返還拒否すると思うわ

338 22/05/11(水)15:37:16 No.926403789

>卑怯なことして金得た奴に相応の報い受けてほしい気持ちは分からんでもないけど >こういうの何て言うんだっけ?世界は公正であるはずみたいな思い込みする現象 受けて欲しいとかじゃなくて高額収入を得たら確定的に受ける事があるので それは公正世界仮説じゃなくて納税の義務です…

339 22/05/11(水)15:37:31 No.926403836

税務署も払えない人に対しては強制捜査くらいしかできないじゃん

340 22/05/11(水)15:37:55 No.926403928

身バレしたら他の底辺が4000万を狙いに行きそうだな

341 22/05/11(水)15:37:59 No.926403943

>>善意の第三者に対抗できるかな >法律の最強キャラ来たな… こいつ善意というかただ背景を知らなかった人のように見える…

342 22/05/11(水)15:38:06 No.926403961

>税務署も払えない人に対しては強制捜査くらいしかできないじゃん 強制捜査して現ナマ見つけられなかったらどうしようもないわな

343 22/05/11(水)15:38:14 No.926403990

受け取った町民の実名とか住所とかないの? 田舎なら私刑もやるべきでしょ!

344 22/05/11(水)15:38:17 ID:/oX/2e1o /oX/2e1o No.926404004

差し押さえしたらいいだろ家財全部

345 22/05/11(水)15:38:21 No.926404019

>>>善意の第三者に対抗できるかな >>法律の最強キャラ来たな… >こいつ善意というかただ背景を知らなかった人のように見える… それが善意なんだよ!

346 22/05/11(水)15:38:21 No.926404021

どこまで行っても本人の生命や生活を脅かすような取り立ては出来ないんだから…

347 22/05/11(水)15:38:32 No.926404062

>受けて欲しいとかじゃなくて高額収入を得たら確定的に受ける事があるので >それは公正世界仮説じゃなくて納税の義務です… それで何ができるのよ ただ時折顔を出して金ないの確認するのが関の山だろ

348 22/05/11(水)15:38:39 No.926404082

まずこいつが半額くらい税金で消し飛ぶことを把握してるかが肝だとは思う

349 22/05/11(水)15:38:50 No.926404120

>受けて欲しいとかじゃなくて高額収入を得たら確定的に受ける事があるので >それは公正世界仮説じゃなくて納税の義務です… 別にこの収入の分の税金払ったとしてそれが罰になるのか? 半分どころか7割取られたとしてもまだ1000万以上残るんだよ?降って湧いた金が

350 22/05/11(水)15:38:54 No.926404139

>まずこいつが半額くらい税金で消し飛ぶことを把握してるかが肝だとは思う 入れ知恵してる奴が教えてそう

351 22/05/11(水)15:39:13 No.926404206

特定されてないの?

352 22/05/11(水)15:39:17 No.926404218

>>>>善意の第三者に対抗できるかな >>>法律の最強キャラ来たな… >>こいつ善意というかただ背景を知らなかった人のように見える… >それが善意なんだよ! なんで善とか悪とかいう言葉使ってんだよこの用語!明治の頃訳したやつ何か思わなかったの!?

353 22/05/11(水)15:39:25 No.926404241

家族ぐるみで抵抗してそう

354 22/05/11(水)15:39:27 No.926404250

裁判所ならなんとかできるハズ 税務署ならなんとかできるハズという願望でしか無い 踏み倒せない借金を背負わすことはできても返済を強制する手段が無い

355 22/05/11(水)15:39:34 No.926404295

というのがネット上での意見のようです いかがでしたか?

356 22/05/11(水)15:39:49 ID:/oX/2e1o /oX/2e1o No.926404354

絶対隠してチマチマ引き出すだろうから 自治体の職員を常に1人張り付けるだけの価値はあると思う 多分もうやってるんだろうけど

357 22/05/11(水)15:39:53 No.926404376

>>受けて欲しいとかじゃなくて高額収入を得たら確定的に受ける事があるので >>それは公正世界仮説じゃなくて納税の義務です… >別にこの収入の分の税金払ったとしてそれが罰になるのか? >半分どころか7割取られたとしてもまだ1000万以上残るんだよ?降って湧いた金が 来年もじゃない?

358 22/05/11(水)15:40:07 No.926404427

こういうのって誰がやったかとかすぐ拡散するものだと思ってた

359 22/05/11(水)15:40:23 No.926404492

合法の範囲で徹底的に嫌がらせしろ 毎日職員が訪問しろ

360 22/05/11(水)15:40:24 No.926404496

本物なら何も理解してないだろうし頭悪いから嘘吐く事と目先の金しか見てないと思われる

361 22/05/11(水)15:40:40 No.926404552

>合法の範囲で徹底的に嫌がらせしろ >毎日職員が訪問しろ 豪華なお菓子でおもてなししてくれそう

362 22/05/11(水)15:40:42 No.926404559

田舎すぎて田舎の中だとほぼ特定されてるけどネットには出ない

363 22/05/11(水)15:41:01 No.926404616

中国やロシアなら受け取った奴を居なかったことにして回収するだろうけど一応日本の話だからね

364 22/05/11(水)15:41:17 No.926404670

>田舎すぎて田舎の中だとほぼ特定されてるけどネットには出ない 田舎にはGAFAもインターネッツも無いのかな だから過疎るだよ

365 22/05/11(水)15:41:18 No.926404674

流石に裁判所通したらいけるだろ… 受給者も粘るねぇ…

366 22/05/11(水)15:41:33 No.926404718

金と地位を持った人間からすればそりゃ税務署は怖いがな…

367 22/05/11(水)15:41:46 No.926404772

>来年もじゃない? 来年もじゃない?てなんだよ 最初から来年の税金の話だろがよ

368 22/05/11(水)15:42:09 No.926404859

全員に4630万配って丸く収めようぜ

369 22/05/11(水)15:42:10 No.926404862

こういう悪い人は痛い目見てほしい

370 22/05/11(水)15:42:41 No.926404977

>流石に裁判所通したらいけるだろ… >受給者も粘るねぇ… 裁判所通しても大した強制力はないよ 民事訴訟だし受給に関しては受け取った側になんの非もないし

371 22/05/11(水)15:43:05 No.926405064

>>田舎すぎて田舎の中だとほぼ特定されてるけどネットには出ない >田舎にはGAFAもインターネッツも無いのかな >だから過疎るだよ インターネットなくても生きていけるからな

372 22/05/11(水)15:43:15 No.926405088

刑事告訴になるだろうから将来にわたって金差し押さえされて死ぬまでかかっても罪償ってくれるだろ

373 22/05/11(水)15:43:18 No.926405101

怨み屋本舗とかスカッとジャパンでやりそうな奴に思えてきた 最終的に受ける報いは死と尋常じゃない極貧生活と強制労働どれのパターンかな

374 22/05/11(水)15:43:37 ID:/oX/2e1o /oX/2e1o No.926405167

警察が暴力団なり半グレ雇って拉致して聞き出すのが合法的に一番安上がりな方法だと思う

375 22/05/11(水)15:43:38 No.926405170

身バレしてないの?田舎なら簡単に特定できるし何やってんの!

376 22/05/11(水)15:43:43 No.926405184

>怨み屋本舗とかスカッとジャパンでやりそうな奴に思えてきた >最終的に受ける報いは死と尋常じゃない極貧生活と強制労働どれのパターンかな 残念ながらこれは漫画じゃなくて現実なんだ

377 22/05/11(水)15:43:44 No.926405186

罪償うって懲役3年くらいの感覚で言ってる感がすごく味がある

378 22/05/11(水)15:43:55 No.926405230

刑務所に行けば数千万着服しても問題なくなるじゃやる奴はやるだろう 潔さに見えるのはそういうこと

379 22/05/11(水)15:44:19 No.926405313

>罪償うって懲役3年くらいの感覚で言ってる感がすごく味がある 仮に刑事訴訟になっても実刑なんて食らわんだろうね

380 22/05/11(水)15:44:26 No.926405335

>警察が暴力団なり半グレ雇って拉致して聞き出すのが合法的に一番安上がりな方法だと思う お前の中の合法は多分世間一般の人の合法とは全く違うもんだと思うわ

381 22/05/11(水)15:44:26 No.926405336

>身バレしてないの?田舎なら簡単に特定できるし何やってんの! バレててもあいつです!ってやる村民がいない

382 22/05/11(水)15:44:29 No.926405344

>裁判所通しても大した強制力はないよ >民事訴訟だし受給に関しては受け取った側になんの非もないし 法改正されて逮捕されるようにはなったよ だからひろゆきも最近負けた案件ではちゃんと支払ってる 過去のは無視だが

383 22/05/11(水)15:44:39 No.926405383

刑事事件にならないから町が頭抱えてるんだよ なるならもう即日警察で終わる話

384 22/05/11(水)15:45:13 No.926405494

>裁判所通しても大した強制力はないよ >民事訴訟だし受給に関しては受け取った側になんの非もないし どう考えても間違えて送金されてるって分かってるのに使ったら非はあるのでは…

385 22/05/11(水)15:45:15 No.926405501

法律持ち出すやつが大抵感情論だから地裁の判決がおかしくなるんだよな

386 22/05/11(水)15:45:16 No.926405505

相当のやり手じゃない限りゴネ損でしかないと思うんだが

387 22/05/11(水)15:45:20 No.926405526

最底辺の人間に生活していけるレベル以上に金が入ってくるのかというとなぁ 取り立てます差し押さえますっても結局それはその余地があるならって話なので…

388 22/05/11(水)15:45:21 No.926405531

聞けば聞くほど人生終わってる人間からしたらゴネ得な状況に見えてきた

389 22/05/11(水)15:45:26 No.926405546

>>身バレしてないの?田舎なら簡単に特定できるし何やってんの! >バレててもあいつです!ってやる村民がいない 昭和だったらみんなで貼り付けて動かなくなるまで石投げるんだけどねぇ…

390 22/05/11(水)15:45:34 No.926405574

行政側の責任はどうなってるの? まさか全方向でおあしすで終わるのこれ?

391 22/05/11(水)15:45:58 No.926405647

>相当のやり手じゃない限りゴネ損でしかないと思うんだが もとより無敵だから犯罪やり放題なんだよ

392 22/05/11(水)15:46:07 ID:/oX/2e1o /oX/2e1o No.926405677

失うものがなんもないとハイリスクハイリターンな選択肢がハイリターンしかねえんだ

393 22/05/11(水)15:46:13 No.926405701

田布施ってどこだっけと思ったら山口県のめっちゃ小さい町だった 市ですらないのか…

394 22/05/11(水)15:46:14 No.926405706

>行政側の責任はどうなってるの? >まさか全方向でおあしすで終わるのこれ? やらかした奴が自己退職して終わりだよ多分

395 22/05/11(水)15:46:35 No.926405773

4000万なんてそうは使え切れないし 何か資産を購入したんなら差し押さえれば良いし それも出来ないとなると借金の返済に宛てた位しか俺には思い浮かばない

396 22/05/11(水)15:46:44 No.926405807

>>裁判所通しても大した強制力はないよ >>民事訴訟だし受給に関しては受け取った側になんの非もないし >どう考えても間違えて送金されてるって分かってるのに使ったら非はあるのでは… 送金されてからの行動に関してはそうだけど受給自体は善意無過失なのよ 仮にこれが意図的にミスを誘発するようなことをした上での4000万受給とかならとっ捕まえれてたんだけども

397 22/05/11(水)15:46:58 No.926405860

>>行政側の責任はどうなってるの? >>まさか全方向でおあしすで終わるのこれ? >やらかした奴が自己退職して終わりだよ多分 逆にそれ以上行政も誰に何を償うの…?

398 22/05/11(水)15:47:00 No.926405868

大金が一瞬で消えるからこその貧乏人か

399 22/05/11(水)15:47:32 No.926405977

どう考えても全部使ったは方便だろ

400 22/05/11(水)15:47:59 ID:/oX/2e1o /oX/2e1o No.926406064

退職させるだけでなく賠償させるべきだろ ミスした職員が払うべき

401 22/05/11(水)15:48:06 No.926406091

なんか入れ知恵してる奴がいるよね

402 22/05/11(水)15:48:06 No.926406092

差押える財産の開示を拒むのが刑事罰になっただけで なんも持ってないっす…って開示してくる相手には意味ねえよ

403 22/05/11(水)15:48:13 No.926406114

ミス誘発するだけだしこんな施策無い方が良かったんじゃねえかな…

404 22/05/11(水)15:48:21 No.926406153

訴えられて返還命令だか返済だか知らないけど出る以上の事は起こり得ないよ残念ながら

405 22/05/11(水)15:48:32 No.926406201

どんだけ豪遊してもすぐに使いきれる額じゃないしヤクザに横取りされたんだろな

406 22/05/11(水)15:48:42 No.926406231

>退職させるだけでなく賠償させるべきだろ >ミスした職員が払うべき 何様だよお前は

407 22/05/11(水)15:48:50 No.926406252

この件で一番悪いのは受け取ってしらばっくれてるやつじゃなくて振り込んだやつなんじゃないかな

408 22/05/11(水)15:48:59 No.926406278

>どう考えても全部使ったは方便だろ 真っ当に数千万を隠し切る形で使ったならそうだろうけど借金返済とかならすぐじゃない?

409 22/05/11(水)15:49:04 No.926406295

>どこにやったか気になるよねえ!! >ぶっちゃけミスだとかよりそっち 周りにも困窮者多いだろうしこの人殺されそう リスクがあるとすればこれか

410 22/05/11(水)15:49:19 No.926406348

>何様だよお前は 納税者様だ

411 22/05/11(水)15:49:30 No.926406385

>>退職させるだけでなく賠償させるべきだろ >>ミスした職員が払うべき >何様だよお前は 納税者様だぞ

412 22/05/11(水)15:49:41 No.926406425

これ例えば税金の事は置いといてこの金で宝くじとか競馬当てて黒字出してから全額返済した場合 どういう罪になるの?

413 22/05/11(水)15:49:54 No.926406472

ミス起因の貧乏人の給付金隠しでこんだけ悪扱いする「」なら政治家の横領や不正利用のニュースだと殺害予告とか出しそう 最近はあんまりないのかな?政治家の金問題

414 22/05/11(水)15:50:23 No.926406560

>これ例えば税金の事は置いといてこの金で宝くじとか競馬当てて黒字出してから全額返済した場合 >どういう罪になるの? 全額返済してたら罪にすらなんねーだろ

415 22/05/11(水)15:50:26 No.926406569

自分にもこういうラッキーな振込みこねぇかなと思ったけどビビって返しちゃうわ絶対 面の皮厚すぎるだろこいつ…

416 22/05/11(水)15:50:34 No.926406596

>この件で一番悪いのは受け取ってしらばっくれてるやつじゃなくて振り込んだやつなんじゃないかな 指揮系統がゴミな行政だろ

417 22/05/11(水)15:50:39 No.926406612

前例作るとまずいし全額回収するよ

418 22/05/11(水)15:50:48 No.926406644

>これ例えば税金の事は置いといてこの金で宝くじとか競馬当てて黒字出してから全額返済した場合 >どういう罪になるの? 別になんの罪にもならないでしょ 返還請求を受けた金を返してるんだから

419 22/05/11(水)15:50:56 No.926406668

もしくは交通事故かなんかで金が払えなくて振り込まれたと同時に別口に差し押さえられたとか?

420 22/05/11(水)15:50:58 No.926406675

>もう元には戻せない。逃げることはしない。罪は償う これ歌詞みたいで好き

421 22/05/11(水)15:50:59 No.926406680

そんなに過疎りなら合併しなよ

422 22/05/11(水)15:51:03 No.926406694

>面の皮厚すぎるだろこいつ… 自分より下が存在しないからな

423 22/05/11(水)15:51:13 No.926406726

本当にないなら取れない

424 22/05/11(水)15:51:23 No.926406757

>そんなに過疎りなら合併しなよ 過疎村と合併したい市町村は無いよ…

425 22/05/11(水)15:51:41 No.926406822

>最近はあんまりないのかな?政治家の金問題 税金を横領せんでも儲かるし というか金に困ってるような奴は政治家になれん

426 22/05/11(水)15:51:44 No.926406830

もう人生詰んでる層だからなあ…

427 22/05/11(水)15:51:48 No.926406851

こういったときにビビるのが「」の人間性なんだよな

428 22/05/11(水)15:51:57 No.926406879

山の中に埋めたか愛人に預けたかヤクザにとられたか

429 22/05/11(水)15:52:00 No.926406890

守秘義務があってあるか無いかもわからないから試しに法律でぶん殴るしか無い

430 22/05/11(水)15:52:06 No.926406910

>別になんの罪にもならないでしょ >返還請求を受けた金を返してるんだから ど派手に失敗かまさなければめっちゃボーナスステージみたいな状況だな

431 22/05/11(水)15:52:50 No.926407061

罰を受ける覚悟はあるけど返す気はないって 返しなさいって罰を受けたらどうすんだろう

432 22/05/11(水)15:52:58 No.926407089

>こういったときにビビるのが「」の人間性なんだよな 主語がでかいって言われたいの?

433 22/05/11(水)15:52:58 No.926407091

公開処刑してほしい 許せない…

434 22/05/11(水)15:53:00 No.926407100

>こういったときにビビるのが「」の人間性なんだよな 低所得で背負う物一切無い「」以外はビビるんだよ

435 22/05/11(水)15:53:03 No.926407112

逃げるんじゃなくて全部受け入れるって姿勢なのが本当に使ってる感ある

436 22/05/11(水)15:53:05 No.926407120

>>最近はあんまりないのかな?政治家の金問題 >税金を横領せんでも儲かるし >というか金に困ってるような奴は政治家になれん 表に出てないだけでしょ そもそも金が欲しいから政治家になるんだし

437 22/05/11(水)15:53:12 No.926407151

>こういったときにビビるのが「」の人間性なんだよな なんだかんだで積み上げてるもんがあるからな

438 22/05/11(水)15:53:18 No.926407169

>こういったときにビビるのが「」の人間性なんだよな ビビらないほうがやばい人間だろ

439 22/05/11(水)15:53:37 No.926407212

4千万以上も即日で使うって何に使ったんだろう本当に…

440 22/05/11(水)15:53:40 No.926407219

>もう人生詰んでる層だからなあ… そんな層に金を多少渡してもなにかが改善するように思えないが… 何を思って配ろうとしたんだ

441 22/05/11(水)15:53:47 No.926407245

>罰を受ける覚悟はあるけど返す気はないって >返しなさいって罰を受けたらどうすんだろう 要は務所に入る覚悟って事でしょ いやそっちの方がいい暮らしできそうだが

442 22/05/11(水)15:53:56 No.926407274

>ビビらないほうがやばい人間だろ 「」を一枚岩だと思うなよ

443 22/05/11(水)15:53:58 No.926407277

まぁ借金返済だろうなぁって

444 22/05/11(水)15:54:02 No.926407293

無い袖は振れないって無敵理論があるのに控訴しても無駄じゃん… 児童臓物売捌するわけにもいかないのに

445 22/05/11(水)15:54:05 No.926407304

生活保護受けてるやつに4600万も渡したらろくなことにならんわな

446 22/05/11(水)15:54:26 No.926407369

法的に問題無いけどヤバい行動なんてたくさんあるし 法的な話だけするのも危ういんだよな 橋下徹だって別に法的には問題無いけどヤバい奴だろ? それと同じ

447 22/05/11(水)15:54:28 No.926407378

法律で殴った所で金は帰って来ないけどやるよな もうションベン刑でもいいから食らってくれや

448 22/05/11(水)15:54:28 No.926407379

「」の考えてる底辺のさらに底を抜けた底辺だと思う 生活保護蹴られてワープアなんて存在は

449 22/05/11(水)15:54:54 No.926407463

>>罰を受ける覚悟はあるけど返す気はないって >>返しなさいって罰を受けたらどうすんだろう >要は務所に入る覚悟って事でしょ >いやそっちの方がいい暮らしできそうだが これが本当なのが酷い

450 22/05/11(水)15:55:05 No.926407493

でも前例できちゃったら田舎の市役所の担当職員脅してすかして誤振込させて知らぬ存ぜぬで金抜きまくる半グレ出てきそう

451 22/05/11(水)15:55:09 No.926407513

4600万を使ったことにしてするとして 差し押さえ回避するのに何に変えるのが一番いいんだろう それとも普通に現金化して家に置いてるのかしら 勝手には調べられないだろうし

452 22/05/11(水)15:55:12 No.926407520

やりたい放題してたんだなこいつ…

453 22/05/11(水)15:55:15 No.926407531

>何を思って配ろうとしたんだ いの一番に掲げた名目だとあらゆる品目の値上げ対策だよ

454 22/05/11(水)15:55:27 No.926407571

>「」の考えてる底辺のさらに底を抜けた底辺だと思う >生活保護蹴られてワープアなんて存在は 国から金貰ってるのはそのワープアより下だよ 全体に迷惑かけてるんだから

455 22/05/11(水)15:55:27 No.926407572

>「」の考えてる底辺のさらに底を抜けた底辺だと思う >生活保護蹴られてワープアなんて存在は 蹴られて無いんだよ 最後のプライドで受けない あと普通に嫌がらせで返さないだけ

456 22/05/11(水)15:55:34 No.926407590

判決降りる頃にいくらぐらい残ってるかな…

457 22/05/11(水)15:55:45 No.926407613

>でも前例できちゃったら田舎の市役所の担当職員脅してすかして誤振込させて知らぬ存ぜぬで金抜きまくる半グレ出てきそう 脅した時点で普通に警察案件よ

458 22/05/11(水)15:56:05 No.926407693

>新人だったとも聞くし故意でないなら厳しい処分にはならんやろ >むしろ上司がめっちゃ怒られそう でも地元と職場で一生言われるよな 「ほら、間違えて4000万振り込んだ人」って

459 22/05/11(水)15:56:16 ID:/oX/2e1o /oX/2e1o No.926407724

そういう「」だってこの中の10人ぐらいは返さないって判断する人がいるはず >現在2397人くらいが見てます.

460 22/05/11(水)15:56:21 No.926407747

>4600万を使ったことにしてするとして >差し押さえ回避するのに何に変えるのが一番いいんだろう >それとも普通に現金化して家に置いてるのかしら >勝手には調べられないだろうし もう使いましたと言って裁判まで引き伸ばしてる間に人生を楽しむために使うのが一番いい

461 22/05/11(水)15:56:21 No.926407748

まあ普段から自分を虐げてきてる(と思い込んでる)行政自治体がミスをしたら お前らの間違いなんだからこれは貰うぞと自己正当化するのはよくある話に見える

462 22/05/11(水)15:56:23 No.926407752

刑務所に入った上で無期懲役にでもなんなきゃ数千万入るとか最高の状況だろうな

463 22/05/11(水)15:56:39 No.926407819

例えば人生を悲観するほどの借金を背負っててそこから数年懲役を背負うだけでチャラ もしくはチャラとまでは行かなくても大部分を返済出来ますって状況になったら 俺なら懲役選んじゃうかもしれん

464 22/05/11(水)15:57:20 No.926407956

バカでもなかったらここまでゴネないわ

465 22/05/11(水)15:57:21 No.926407961

マジでゼロどころかマイナスみたいな人生送ってる奴だから何やってもプラス

466 22/05/11(水)15:57:21 No.926407962

>まあ普段から自分を虐げてきてる(と思い込んでる)行政自治体がミスをしたら 病気だね

467 22/05/11(水)15:57:33 No.926408008

>法的に問題無いけどヤバい行動なんてたくさんあるし >法的な話だけするのも危ういんだよな >橋下徹だって別に法的には問題無いけどヤバい奴だろ? >それと同じ imgだと法的にセーフなら問題ない論者多いな 声のデカいやつの自演かもしれんが法が関わる話題では毎回見かける

468 22/05/11(水)15:57:34 No.926408012

法律上どういう判断になるのか興味あるな ざっと調べた感じだと 刑事罰(詐欺窃盗など)→専門家でも意見が割れるけど刑事罰に問えない可能性もある 民事罰(返還請求)→金や品物の形で残っていたら返還請求可能 ただし遊びに使ったりして浪費していたら「もう無いから返せない」が通る って感じみたいだった

469 22/05/11(水)15:58:12 No.926408142

>これ数千万の振り込みに一切疑問を抱かなかった銀行サイドもたいがい悪いと聞く でもこういう特権階級向け振り込みが日常的にあるとしたら?

470 22/05/11(水)15:58:21 No.926408171

ガチ底辺だからマジで面倒だな

471 22/05/11(水)15:58:34 No.926408219

>>これ数千万の振り込みに一切疑問を抱かなかった銀行サイドもたいがい悪いと聞く >でもこういう特権階級向け振り込みが日常的にあるとしたら? アルミホイルを巻く

472 22/05/11(水)15:58:54 No.926408274

銀行が悪いって言ってるやつまだいるのか 銀行が金額に口出したら逆に音大だろうが

473 22/05/11(水)15:59:11 No.926408322

前の職場なんて100万級のミスでも本人がめっちゃ怒られてたから4000万なんて想像もつかん 俺もそれぐらい溶かしてみたい

474 22/05/11(水)15:59:11 No.926408324

>新人だったとも聞くし故意でないなら厳しい処分にはならんやろ >むしろ上司がめっちゃ怒られそう 職場でも住民からも永遠に陰口叩かれて白眼視されるぞ

475 22/05/11(水)15:59:15 No.926408337

音大「!?」

476 22/05/11(水)15:59:23 No.926408363

>銀行が悪いって言ってるやつまだいるのか >銀行が金額に口出したら逆に音大だろうが 特殊詐欺の一部は銀行からの声掛けで防げてるけどね?

477 22/05/11(水)15:59:24 No.926408366

国公認最底辺だからな…

478 22/05/11(水)15:59:35 No.926408402

>>これ数千万の振り込みに一切疑問を抱かなかった銀行サイドもたいがい悪いと聞く >でもこういう特権階級向け振り込みが日常的にあるとしたら? どんだけ金余ってる行政だよ…

479 22/05/11(水)15:59:48 No.926408439

>特殊詐欺の一部は銀行からの声掛けで防げてるけどね? これ正規手続きです…

480 22/05/11(水)15:59:51 No.926408446

俺も2000万くらい赤字出した事あるし間違えた担当者もどうにでもなるさ

481 22/05/11(水)15:59:53 No.926408459

給付金対象の低所得世帯ったって大半は国民年金ぐらしのじいさんばあさんなのにピンポイントで人間のクズ引き当てちまって運が最悪だな

482 22/05/11(水)15:59:58 No.926408478

間違いがないか確認することに問題なんてないと思うが

483 22/05/11(水)15:59:59 No.926408482

ふーん底辺なら何やってもいいんだ

484 22/05/11(水)16:00:14 No.926408543

>前の職場なんて100万級のミスでも本人がめっちゃ怒られてたから4000万なんて想像もつかん うn >俺もそれぐらい溶かしてみたい うn?

485 22/05/11(水)16:00:17 No.926408555

>前の職場なんて100万級のミスでも本人がめっちゃ怒られてたから4000万なんて想像もつかん >俺もそれぐらい溶かしてみたい 俺は5000万の機械ぶっ壊したけどおあしすしたからセーフ!

486 22/05/11(水)16:00:28 No.926408590

>前の職場なんて100万級のミスでも本人がめっちゃ怒られてたから4000万なんて想像もつかん >俺もそれぐらい溶かしてみたい 1000万以上からは武勇伝になる

487 22/05/11(水)16:00:34 No.926408614

誤振り込みの返還請求とその拒否なんて判例はアホほどあるから専門家の意見割れたりしないと思うよ…

488 22/05/11(水)16:00:40 No.926408632

>特殊詐欺の一部は銀行からの声掛けで防げてるけどね? あのな 自治体が給付金振り込む手続きを特殊詐欺だと思うヤツは多分この世にいねえよ

489 22/05/11(水)16:00:41 No.926408637

まずまだ報道で銀行名出してないんで まあそういうことなんだろうね

490 22/05/11(水)16:00:56 No.926408694

底辺だからこれ滅茶苦茶ゴネて逃げようとするだろうし捕まえる手立ても微妙だからやばいよね って意味でゴネ得とか言ってるのであって何やっても良いと行為を肯定してるわけじゃなくない?

491 22/05/11(水)16:00:57 ID:9TqZZUlo 9TqZZUlo No.926408698

>返せないなら真綿で首を絞める殺し方してくるよ… 100万も稼げない生活困窮者だけどな

492 22/05/11(水)16:01:02 No.926408709

>まずまだ報道で銀行名出してないんで >まあそういうことなんだろうね どういうことか言えよ

493 22/05/11(水)16:01:06 No.926408721

つーか言っちゃ悪いけど4000万くらい大した金じゃねえだろ

494 22/05/11(水)16:01:47 No.926408864

>>特殊詐欺の一部は銀行からの声掛けで防げてるけどね? >あのな >自治体が給付金振り込む手続きを特殊詐欺だと思うヤツは多分この世にいねえよ 給付金振り込み手続きで400超える口座の情報が入ったフロッピーディスク渡されたのに書類には1つの口座に振り込むよう書かれてたらおかしいだろ

495 22/05/11(水)16:01:51 No.926408886

>つーか言っちゃ悪いけど4000万くらい大した金じゃねえだろ 地方の予算でそんなこと口が裂けても言えないと思うが

496 22/05/11(水)16:01:52 No.926408888

銀行側には書類間違ってるかどうかの確認の義務ないしな…

497 22/05/11(水)16:01:54 ID:9TqZZUlo 9TqZZUlo No.926408894

>どういうことか言えよ ヒントみずほ銀行

498 22/05/11(水)16:01:58 No.926408909

>つーか言っちゃ悪いけど4000万くらい大した金じゃねえだろ 大した金だよ 石油王は黙ってろ

499 22/05/11(水)16:02:00 No.926408912

>つーか言っちゃ悪いけど4000万くらい大した金じゃねえだろ なら町民の代わりに市役所にすぐ振り込んでくれ

500 22/05/11(水)16:02:27 No.926408996

>>返せないなら真綿で首を絞める殺し方してくるよ… >100万も稼げない生活困窮者だけどな 既に真綿どころか荒縄で締められてる様な生活

501 22/05/11(水)16:02:27 No.926408998

どんだけ高額な賠償やらが通っても最低限の生活は保障しなくちゃならないんだがそこら辺無視して考えちゃダメよ

502 22/05/11(水)16:02:31 No.926409022

いくら何やってもいいつっても流石に貧困家庭の生活するのは嫌だわ

503 22/05/11(水)16:02:52 ID:9TqZZUlo 9TqZZUlo No.926409091

>つーか言っちゃ悪いけど4000万くらい大した金じゃねえだろ 俺に4000万振り込めるよな

504 22/05/11(水)16:02:53 No.926409094

>ヒントみずほ銀行 ヒント出せよ答えはダメだろ

505 22/05/11(水)16:03:18 No.926409186

>銀行側には書類間違ってるかどうかの確認の義務ないしな… でも信用に関わるから報道では明かせないんだよね… ちゃんと処理したなら明かしていいのに

506 22/05/11(水)16:03:56 No.926409304

>というかありえない金の流れはシステムで防げよ >送金のシステムポンコツかよ 裏金送れなくなるじゃん

507 22/05/11(水)16:03:58 No.926409310

4000万がおこづかい「」実在したのか…

508 22/05/11(水)16:04:01 No.926409319

>>銀行側には書類間違ってるかどうかの確認の義務ないしな… >でも信用に関わるから報道では明かせないんだよね… >ちゃんと処理したなら明かしていいのに 信用問題としてちゃんと書類を正規取り扱いしたのなら銀行名ごとき出していいだろ

509 22/05/11(水)16:04:13 ID:/oX/2e1o /oX/2e1o No.926409343

三田佳子の次男「」

510 22/05/11(水)16:04:14 No.926409347

懲役受けた上に金も取られるんじゃねえかな

511 22/05/11(水)16:04:15 No.926409358

この給付金は全員で使うには足りないが一人で使うには十分ある 地面にヘビの絵を描いて最初に描きあげた者にすべて与えることにしよう

512 22/05/11(水)16:04:21 No.926409375

そういや結局真綿で締めるようなやり口の事は説明していただけなかったな

513 22/05/11(水)16:04:34 No.926409424

貧困JKみたいやな

514 22/05/11(水)16:04:43 No.926409455

地元の悪党どもによる4600万横取り争奪戦が始まる

515 22/05/11(水)16:04:44 No.926409456

年100万以下って最低限の生活すら届いてないやつか… よく今まで生きてこれたな

516 22/05/11(水)16:05:06 No.926409511

銀行名伏せてるだけであって変に勘ぐらないで欲しい

517 22/05/11(水)16:05:15 No.926409541

>地元の悪党どもによる4600万横取り争奪戦が始まる ゴールデンチョーシュー

518 22/05/11(水)16:05:25 No.926409577

書き込みをした人によって削除されました

519 22/05/11(水)16:05:39 No.926409624

>年100万以下って最低限の生活すら届いてないやつか… >よく今まで生きてこれたな 別に食って寝て生きるだけならそれでいいんだ日本

520 22/05/11(水)16:05:46 No.926409647

生活保護未満の生活送ってるからこれ以上の下ってもう死ぬしかないんだよね

521 22/05/11(水)16:05:46 No.926409649

懲役で刑務所入った方がな生活では?

522 22/05/11(水)16:05:49 No.926409657

>懲役受けた上に金も取られるんじゃねえかな へぇ…どこの国の話か知らないけどそんな国あるんだな…

523 22/05/11(水)16:06:19 No.926409746

生活保護以下ってなんで生活保護受けねえんだ…?

524 22/05/11(水)16:06:27 No.926409770

今町の管理職と職員が4600万円を頭数で割ったら…って考えてる

525 22/05/11(水)16:06:40 No.926409812

自分ならやるかどうかというよりそういう状況ならやるのも分かるという感覚

526 22/05/11(水)16:06:42 No.926409818

このレベルだと一生かけても稼げない額なんだろうな

527 22/05/11(水)16:07:10 No.926409918

>懲役で刑務所入った方がな生活では? それに加えてワンチャン金も入る

528 22/05/11(水)16:07:14 No.926409927

>生活保護以下ってなんで生活保護受けねえんだ…? プライドが許さなかった

529 22/05/11(水)16:07:24 No.926409962

>生活保護以下ってなんで生活保護受けねえんだ…? 生活保護受けられるのはバックに煩い団体がいる特権階級だけだもん

530 22/05/11(水)16:07:59 No.926410076

>今町の管理職と職員が4600万円を頭数で割ったら…って考えてる 減給か…

531 22/05/11(水)16:07:59 No.926410077

行政側も別に法律遵守してないしな

532 22/05/11(水)16:08:04 No.926410089

>>生活保護以下ってなんで生活保護受けねえんだ…? >生活保護受けられるのはバックに煩い団体がいる特権階級だけだもん すげぇ偏見…

533 22/05/11(水)16:08:10 No.926410118

ところで俺にも金くれよお上よぉ

534 22/05/11(水)16:08:14 No.926410130

>自分ならやるかどうかというよりそういう状況ならやるのも分かるという感覚 そういうのに同情する感覚はないな

535 22/05/11(水)16:08:23 No.926410163

たぶん受け取ったヤツ馬鹿だから現金化して持ってるか知り合いに持たせてるかだと思うよ マジで悪質な奴の対応じゃない

536 22/05/11(水)16:08:40 No.926410216

生活保護者を特権階級扱いって今回の奴みたいな困窮者か?

537 22/05/11(水)16:08:53 No.926410259

損害賠償じゃなくて返還請求になるからマジでボーナスゲーム

538 22/05/11(水)16:09:00 No.926410282

何だかんだ言って保護したくないのが実情でしょ 財政に余裕がある訳じゃないんだし

539 22/05/11(水)16:09:07 No.926410300

生活保護受けらんなかったけど政治家に行ったら通った!って話は大抵申請書すら書かずに出せ出せ窓口で騒いで出てこなかったケースばかりだぞ

540 22/05/11(水)16:09:10 No.926410308

>たぶん受け取ったヤツ馬鹿だから現金化して持ってるか知り合いに持たせてるかだと思うよ >マジで悪質な奴の対応じゃない そういや4600万って一日でおろせんの?

541 22/05/11(水)16:09:53 No.926410435

家に隠してんよとか他人に預けてんのはまだマシなケースで 競馬でドン!とかだとマジでどうしようもない

542 22/05/11(水)16:10:48 No.926410638

>>>生活保護以下ってなんで生活保護受けねえんだ…? >>生活保護受けられるのはバックに煩い団体がいる特権階級だけだもん >すげぇ偏見… だって受けたことないからね 本当のところはどうなの?

543 22/05/11(水)16:10:57 No.926410676

競馬で増えてたらそれはそれでやっぱりやり得になるのすげえ状況

544 22/05/11(水)16:11:42 No.926410826

>>>生活保護以下ってなんで生活保護受けねえんだ…? >>生活保護受けられるのはバックに煩い団体がいる特権階級だけだもん >すげぇ偏見… だって受けたことないからね 詳しそうだけど本当のところはどうなの?

545 22/05/11(水)16:12:11 No.926410932

なんで2回言ったの? なんで2回言ったの?

↑Top