22/05/11(水)14:21:42 ゲーム... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/11(水)14:21:42 No.926387044
ゲームやプラモがいつも原作の姿と違ってて哀しみを背負ってるんだけどわかる人いるだろうか…
1 22/05/11(水)14:23:56 No.926387521
ゲームはともかくプラモなら頑張れば自分好みにできるだろう やってる?
2 22/05/11(水)14:25:58 No.926387951
> ゲームはともかくプラモなら頑張れば自分好みにできるだろう >やってる? ごめんなさい技術と努力不足でした…
3 22/05/11(水)14:26:39 No.926388122
いやそれ嘆くのは別に普通の事だから気にしなくていい
4 22/05/11(水)14:27:48 No.926388375
ジ・オはプラモというかHGのは違うみたいなこと聞いたけどゲームも違うのか
5 22/05/11(水)14:29:39 No.926388771
> ジ・オはプラモというかHGのは違うみたいなこと聞いたけどゲームも違うのか なんかどのゲームもプラモデザイン準拠になってる気がする
6 22/05/11(水)14:31:26 No.926389155
>なんかどのゲームもプラモデザイン準拠になってる気がする 立体で色んな視点で確かめられるからプラモのが参考にしやすいのかもね…
7 22/05/11(水)14:33:51 No.926389661
一々パース掛かってて二次元の嘘がある設定画から3面図起こしてモデリングするより プラモで公式でこうなってますってやつから起こしたほうが圧倒的に楽だからな…
8 22/05/11(水)14:34:03 No.926389698
ゲームだと妙にのっぺりしてる
9 22/05/11(水)14:34:32 No.926389787
実際どこが違うんだい?
10 22/05/11(水)14:34:52 No.926389855
プラモは原作以上にデブいんだっけ
11 22/05/11(水)14:36:00 No.926390108
足首とか特に顕著だけど なんか変な隙間開いててどう繋がってるんだよこれってなるんだ 実際のフレームは細めで空間確保した装甲被せてるってことかもしれないけど
12 22/05/11(水)14:37:15 No.926390357
スレ画が悪いよスレ画が
13 22/05/11(水)14:40:08 No.926390966
まずアニメだとカットごとに体型変わりまくりだし肩の接続も変わりまくりだしでどれを基準にするかって問題もある あるシーンではちゃんと胴体の側面に肩パーツあるのに別のシーンだと胴体が凸みたいな形になってて上向きに肩パーツ生えてるように見えたりする
14 22/05/11(水)14:40:44 No.926391076
> 実際どこが違うんだい? わかりやすいのは頭部だね 丸いモノアイから半目みたいに目つきが悪くなってて頬がパンパンに膨れてる あとは上半身が小さくなってて下半身がデカくなってるのが顕著 スレ画のジ・Oで比較するとプラモのは腰のパイプより胸が引っこんでるくらい違う
15 22/05/11(水)14:41:16 No.926391198
ガンダムWが灰色だったのとXの額が全然違ってたのには切れたよ
16 22/05/11(水)14:43:05 No.926391587
下半身ぶくれしてるのはジオに限らないし書きやすいから…
17 22/05/11(水)14:43:59 No.926391779
令和最新のエアリアルですら設定画とは色も形も違うもんな
18 22/05/11(水)14:44:31 No.926391873
プラモはアニメ基準でやるとなんかダサ…ってなること多いよね 旧キットとかだとアニメ寄りのデザインなのに 一部好きな人はいるんだろうけど大多数が今の顔小さい足長い奴が好きだし
19 22/05/11(水)14:48:34 No.926392741
カットごとにこんなに違うんだから正解なんてないよ fu1058891.jpg fu1058892.jpg fu1058894.jpg
20 22/05/11(水)14:49:07 No.926392854
> プラモはアニメ基準でやるとなんかダサ…ってなること多いよね >旧キットとかだとアニメ寄りのデザインなのに >一部好きな人はいるんだろうけど大多数が今の顔小さい足長い奴が好きだし プラモデザインのわかりやすくかっこいい体型の方が好きって人がいるのは当然理解できるんだけどあんまりアニメのイメージとかけ離れすぎてると原作で好きになった身としてはね…
21 22/05/11(水)14:52:44 No.926393627
漫画版だとジオングみたいに腕を有線で飛ばしてた気がする
22 22/05/11(水)14:55:18 No.926394221
ジ・Oのプラモの実物見たことないからいかんせんわからない
23 22/05/11(水)14:55:32 No.926394286
>漫画版だとジオングみたいに腕を有線で飛ばしてた気がする 小説版だと全身メガ粒子砲
24 22/05/11(水)14:55:53 No.926394368
ゲームやプラモはなにより色が悪いと思う
25 22/05/11(水)15:00:11 No.926395364
MGはわかるけどHGUCはどこが不満なの
26 22/05/11(水)15:00:26 No.926395434
他作品のラスボス機体と比べて派手な武装がないから俺の脳内でコンセプトがいまだによく分かってないやつ
27 22/05/11(水)15:01:09 No.926395598
そもそもコイツは出番がそこまでではないし作画の負担を考えての事なのか全身図もろくに無い ビームライフル撃ってばかりで戦闘も地味だし
28 22/05/11(水)15:01:32 No.926395684
>MGはわかるけどHGUCはどこが不満なの 関節がゆるい
29 22/05/11(水)15:02:35 No.926395910
>関節がゆるい 流石にそれくらい自分で調整できるだろ…
30 22/05/11(水)15:03:14 No.926396042
ROBOT魂でZ系のver.A.N.I.M.E出てくれないかな…
31 22/05/11(水)15:04:06 No.926396231
ぶっちゃけジ・OのMGってデカいHGUCだから
32 22/05/11(水)15:08:44 No.926397236
プラモだと小顔でデブ感薄い 俺はその方が好みだったが…
33 22/05/11(水)15:10:00 No.926397504
こいつの脚のフレームどうなってるんだろうね… 隙間空いてるとこみると三角形なんだろうか
34 22/05/11(水)15:10:38 No.926397657
シロッコが既存の固定観念に左右されない天才って感じを出すためかもしれないがジ・オは正直デザインもカラーリングも無いと思う メッサーラじゃ駄目なのか
35 22/05/11(水)15:13:11 No.926398234
>いやそれ嘆くのは別に普通の事だから気にしなくていい ちょっとシャアっぽい
36 22/05/11(水)15:16:48 No.926399085
割とわかりやすい乱戦のなか単騎で場に居座るための機体だと思うけどな パワーダウンで下がるパターン多いんだよ
37 22/05/11(水)15:19:53 No.926399782
人型をしたMAと形容されるような重戦車みたいな塊感のあるデザインが好きだからシュッとした感じにされるとやっぱり違うなって思っちゃう
38 22/05/11(水)15:23:06 No.926400464
設定画って二次元な嘘増し増しになりがちだしアニメはアニメで作監とかでカットでころころ変わる こうなるとやっぱ模型なりの立体物を参考にしたほうが大多数の認識に対して擦り合わせが出来る
39 22/05/11(水)15:23:32 No.926400563
>ぶっちゃけジ・OのMGってデカいHGUCだから 今だったらRE100だよねあれ
40 22/05/11(水)15:24:55 No.926400887
>ぶっちゃけジ・OのMGってデカいHGUCだから 一応ほぼフルフレームではあるけど外装のモールドがHGUC並にシンプルだから外装の問題だとは思う
41 22/05/11(水)15:26:47 No.926401313
> 設定画って二次元な嘘増し増しになりがちだしアニメはアニメで作監とかでカットでころころ変わる >こうなるとやっぱ模型なりの立体物を参考にしたほうが大多数の認識に対して擦り合わせが出来る そうなるとやっぱり立体物は原作のイメージの最大公約数にしてほしいなっていう気持ちはある…
42 22/05/11(水)15:27:32 No.926401469
MGクオリティにしようと思ったらかなりアレンジいれないといけなくなるよねMGジオ
43 22/05/11(水)15:31:41 No.926402445
こいつのデコの青い部分にはファティマでも入ってるのか?
44 22/05/11(水)15:33:35 No.926402908
脚付いたままでジオングみたいな異形感目指したのかなこいつ
45 22/05/11(水)15:33:41 No.926402930
まじまじ見ると足スカスカだな… あと顔周りのつば?嘴?みたいなとこよくわからん
46 22/05/11(水)15:35:21 No.926403340
原作の姿っつっても設定画とアニメ作画は手書きだとぜんぜん別物なので難しい ただ設定画なぞればいいってもんでもない
47 22/05/11(水)15:38:05 No.926403957
胸の上部分に機関砲かビーム発射口っぽいのついてるのに装備として機能しないのは悲しいな 小説のメガ粒子砲はガンダムMk-Ⅱ撃破したのに
48 22/05/11(水)15:39:18 No.926404224
本編だと結構二次元的嘘が多いからな…
49 22/05/11(水)15:42:27 No.926404921
スレ画もよく見りゃどんだけ腰回り細いんだよ
50 22/05/11(水)15:42:48 No.926405007
普通に顔の形状と上半身と下半身の比率を変えるだけでも割と納得いくものができそうなんだけどな…
51 22/05/11(水)15:44:28 No.926405342
>脚付いたままでジオングみたいな異形感目指したのかなこいつ デザインコンセプトはそんな感じらしい でもって脚は宇宙での運動性高めるのにつけていて実はつま先立ちの逆関節(噴射口を中心軸より遠くに配置してる)
52 22/05/11(水)15:45:12 No.926405491
>ぶっちゃけジ・OのMGってデカいHGUCだから いい加減に2.0出してくれないかなこれも… 明らかに塩漬けされてたのをお出ししただけのクソみたいな設計すぎて
53 22/05/11(水)15:45:39 No.926405590
バーザムの股間何なの論争とか ダブルゼータの頭部バルカンあるのかないのか論争とか
54 22/05/11(水)15:45:54 No.926405642
チェスピースやミニセレクションの体型が設定に近いか
55 22/05/11(水)15:49:25 No.926406371
デザインコンセプトはリックディアスのパクリだよ