虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/05/11(水)12:12:53 ヤバイ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/11(水)12:12:53 No.926354729

ヤバイヤバイ

1 22/05/11(水)12:14:59 No.926355291

終わりの始まり

2 22/05/11(水)12:15:36 No.926355473

色々湧いてたのは前フリだったか

3 22/05/11(水)12:16:50 No.926355827

食うか…コロッケ!

4 22/05/11(水)12:16:57 No.926355855

でもまた赤福降るかもしれないし

5 22/05/11(水)12:17:09 No.926355910

飢饉編

6 22/05/11(水)12:17:37 No.926356046

怠惰に過ごしてたのでしばらくダイエットさせようとかいう意思が働いてるとか?

7 22/05/11(水)12:18:41 No.926356360

もちきんと大根を召喚しよう

8 22/05/11(水)12:18:51 No.926356410

フューチャー…

9 22/05/11(水)12:19:11 No.926356507

>でもまた赤福降るかもしれないし こういう日本昔ばなし知ってる

10 22/05/11(水)12:19:18 No.926356545

もうただの暮らしたくない世界じゃん…

11 22/05/11(水)12:20:08 No.926356801

ゴブリンの実

12 22/05/11(水)12:20:08 No.926356803

餓死寸前になって殺し合い始まるのまだかな

13 22/05/11(水)12:20:14 No.926356838

>色々湧いてたのは前フリだったか 元からハチワレが枯れなきゃいいなって言ってたりとか グミのなる場所はみんなに知られててあんまりないとか 伏線は張られてるんだよね…

14 22/05/11(水)12:20:19 No.926356866

フュチャーオーノー…

15 22/05/11(水)12:20:34 No.926356959

ちいかわ飯降山…

16 22/05/11(水)12:21:08 No.926357142

もぐコロなら怪異を焼いて食うんだが…

17 22/05/11(水)12:21:36 No.926357297

もぐらコロッケ~

18 22/05/11(水)12:21:59 No.926357418

モモンガ耐えれなくて戻りそう

19 22/05/11(水)12:22:52 No.926357715

最初は三個ずつおにぎりが降ってくるんだけど段々数が減ってくんだよね

20 22/05/11(水)12:23:07 No.926357792

どこか「詰まってる」のかな❓❓❓

21 22/05/11(水)12:23:27 No.926357907

>モモンガ耐えれなくて戻りそう 眼の前に美味しいそうなのたくさんいるからなそれもしょうがな

22 22/05/11(水)12:23:27 No.926357909

こういうのがあるから平和な話でも警戒するようになる なった

23 22/05/11(水)12:23:32 No.926357934

>モモンガ耐えれなくて戻りそう 黒星がちょっと嫌な感じで叶えてくれたのか…

24 22/05/11(水)12:23:42 No.926357975

この緩やかに終末に向かう感じたまらん

25 22/05/11(水)12:24:10 No.926358117

>どこか「詰まってる」のかな❓❓❓ 決壊して大惨事になるやつじゃん…怖…

26 22/05/11(水)12:24:50 No.926358324

外食は娯楽だったのが生活になってしまった こんな世界に住んでみたい

27 22/05/11(水)12:25:42 No.926358597

ちいかわ種が怪異を食べるのは「ともぐい」なんじゃないかって裏問題が

28 22/05/11(水)12:25:46 No.926358618

今度はギリギリ攻めるね!!

29 22/05/11(水)12:26:03 No.926358724

食事が湧かないからせめて金で買おうと求職者があふれ有料の食べ物に人が群がる ここから食べ物の値段釣り上げが始まったり無料の食べ物の奪い合いが始まったりしたらもう…ネ…

30 22/05/11(水)12:26:07 No.926358741

モンハンになりそう

31 22/05/11(水)12:26:25 No.926358856

食糧危機による雇用の悪化という社会派のコンテクスト…ってコト!?

32 22/05/11(水)12:26:26 No.926358857

世界恐慌みたいだ

33 22/05/11(水)12:27:01 No.926359029

この展開はちいかわの世界は食べてくだけならできるからまだ恵まれてる方という意見を見たナガノのアンサーなのかな

34 22/05/11(水)12:27:01 No.926359030

問題が小さくもなければ可愛くもない…

35 22/05/11(水)12:27:04 No.926359047

モグコロで見たいな…

36 22/05/11(水)12:27:45 No.926359260

あの星はこの世界に未来がないからループさせてた…ってコト!?

37 22/05/11(水)12:27:47 No.926359267

モブに生えたきのこを売る牧場とか出てくる伏線だったのか

38 22/05/11(水)12:28:00 No.926359327

味噌汁の川も枯れる?

39 22/05/11(水)12:28:13 No.926359382

大飢饉による一揆が始まるかもしれない みんな戦う事は出来るわけだし

40 22/05/11(水)12:28:15 No.926359398

世界観は可愛くない

41 22/05/11(水)12:28:25 No.926359443

ちいかわが空腹で泣くまで慌てない

42 22/05/11(水)12:28:34 No.926359491

労働に群がってるのは無料で湧いてくるご飯が無いとすぐ飢える層なのかな…

43 22/05/11(水)12:28:50 No.926359578

>ちいかわが空腹で泣くまで慌てない またちいかわたちの胃が縮むの?

44 22/05/11(水)12:28:55 No.926359605

農園経営するしかない

45 22/05/11(水)12:28:56 No.926359606

食べ物ないから胃がちぢんじゃった

46 22/05/11(水)12:29:04 No.926359653

初めは職にありつけなかったのに暫くすると何故か人が減ってて討伐の仕事なら残ってるみたいになりそう

47 22/05/11(水)12:29:21 No.926359737

明日食べるものもない?

48 22/05/11(水)12:29:36 No.926359823

>問題が小さくもなければ可愛くもない… 略してちいかわ

49 22/05/11(水)12:29:37 No.926359827

怪異を料理するちいかわ飯がはじまるよ

50 22/05/11(水)12:29:39 No.926359841

味噌汁の川とか出汁とか沸いてた時にみんな行儀よく並んでたけど独占して儲けようって奴はいなかったのかな

51 22/05/11(水)12:29:45 No.926359882

食だけは困らない世界かと思ったら過酷になってきてる…

52 22/05/11(水)12:29:45 No.926359883

寄生きのこ使いなよ

53 22/05/11(水)12:29:48 No.926359896

盛り上がってきたな...

54 22/05/11(水)12:29:51 No.926359905

いろいろ食品関連のコラボをやってこの展開である

55 22/05/11(水)12:30:03 No.926359972

この押し寄せてるのは普段労働せずに食っちゃ寝だけしてる層かな

56 22/05/11(水)12:30:42 No.926360183

小さくてかわいいものたちが仕事求めて斡旋所に殺到してるのめっちゃ心臓がキュッとなる…

57 22/05/11(水)12:30:46 No.926360212

>ちいかわが空腹で泣くまで慌てない めっちゃ観たい...

58 22/05/11(水)12:30:55 No.926360251

>世界観は可愛くない どうみてもポストアポカリプス後の世界だしね 野生の食い物も戦前のフードディスペンサーぶっ壊れて垂れ流しになってるだけでは

59 22/05/11(水)12:30:57 No.926360262

>小さくてかわいいものたちが仕事求めて斡旋所に殺到してるのめっちゃ心臓がキュッとなる… 心ときめくよね…

60 22/05/11(水)12:31:24 No.926360389

そのうち金じゃ食糧を買えなくなるんだ…

61 22/05/11(水)12:31:29 No.926360419

>>世界観は可愛くない >どうみてもポストアポカリプス後の世界だしね >野生の食い物も戦前のフードディスペンサーぶっ壊れて垂れ流しになってるだけでは 「妄想型」だッッ!!!

62 22/05/11(水)12:31:30 No.926360421

こういう辛さを味わうのは現実世界だけで十分だ...

63 22/05/11(水)12:31:30 No.926360422

畑とかないのかな…

64 22/05/11(水)12:31:35 No.926360455

飢えて怪異化しそう

65 22/05/11(水)12:31:35 No.926360459

食糧難だから怪異を狩って肉を食うサバイバル展開かな…

66 22/05/11(水)12:31:39 No.926360472

>味噌汁の川とか出汁とか沸いてた時にみんな行儀よく並んでたけど独占して儲けようって奴はいなかったのかな 他の無償飯取りにいきゃすむから独占する効果が低い 今までは

67 22/05/11(水)12:32:03 No.926360607

農業とか存在しない世界なんかな

68 22/05/11(水)12:32:04 No.926360612

>味噌汁の川とか出汁とか沸いてた時にみんな行儀よく並んでたけど独占して儲けようって奴はいなかったのかな 始末されるんじゃないかな

69 22/05/11(水)12:32:11 No.926360649

>味噌汁の川とか出汁とか沸いてた時にみんな行儀よく並んでたけど独占して儲けようって奴はいなかったのかな どこにでも湧くなら独占が意味をなさないからね

70 22/05/11(水)12:32:31 No.926360772

>そのうち金じゃ食糧を買えなくなるんだ… くりまんじゅうはこの状況でどう酒を楽しむか見もの

71 22/05/11(水)12:32:43 No.926360831

ヨロイさん達がなんとかしてくれる...

72 22/05/11(水)12:32:48 No.926360855

何か水辺で拾ってたキモいやつ食べに行こうぜ

73 22/05/11(水)12:32:51 No.926360882

カメラ?…売っちゃった!

74 22/05/11(水)12:33:03 No.926360941

豆腐の擬態型食うしかねえな

75 22/05/11(水)12:33:13 No.926360982

池にいたなんかへんなもんまで食ってたからでかい食い物ポップイベントは実はレアだったのかも

76 22/05/11(水)12:33:17 No.926361003

>農業とか存在しない世界なんかな 確かにあんまり第一次産業に従事してる個体いないな…

77 22/05/11(水)12:33:19 No.926361014

家…売っちゃったのォ!?

78 22/05/11(水)12:33:32 No.926361090

何十人ものちいかわ同僚が毎日群がっても枯渇しないものが枯渇してるのはなんだろうね ちょっと共通の原因が予測できない そもそも枯渇しない理由から既にわからないけど

79 22/05/11(水)12:33:46 No.926361161

戦争の原因は腹ヘリだからなマジで……

80 22/05/11(水)12:33:54 No.926361196

くりまんじゅうは酒の免許持ってるくらいは上位のちいかわ族だから大丈夫だろう 資格すら取れないから仕事もないちいかわが一番まずい

81 22/05/11(水)12:33:57 No.926361218

>農業とか存在しない世界なんかな 毒草とか普通に生える世界では難易度高くない?

82 22/05/11(水)12:34:03 No.926361253

おでんの怪異共が来てくれるはずだ

83 22/05/11(水)12:34:29 No.926361379

なんかカジュアルにうまいものが手に入ることだけが取り柄の世界だったのに…

84 22/05/11(水)12:34:46 No.926361466

炊きたてご飯は米からとかじゃなく 最初から炊きたてご飯として存在してんのか

85 22/05/11(水)12:34:47 No.926361478

>農業とか存在しない世界なんかな その辺に食料が湧くんだから農業なんぞする意味がないもの

86 22/05/11(水)12:34:56 No.926361530

一方ナガノは洋食を見捨てて和食を選んだ

87 22/05/11(水)12:34:59 No.926361543

案件のものが降ってきてありがとうコラボ企業様! みたいなオチになるとか…

88 22/05/11(水)12:35:02 No.926361565

鎧さんの存在も深掘りされるかな

89 22/05/11(水)12:35:08 No.926361618

郎の材料はどうやって仕入れてるんだろ ああいうとこのも湧きどころからだったらヤバい

90 22/05/11(水)12:35:12 No.926361638

>ちょっと共通の原因が予測できない 地下で全部繋がってたマジで妄想が現実になりかねない

91 22/05/11(水)12:35:12 No.926361642

ウサギは生活力高かったけど今なにしてるんだろう

92 22/05/11(水)12:35:18 No.926361687

「肥料」が足りない…ってコト!?

93 22/05/11(水)12:35:18 No.926361692

次は何とコラボするんだ…

↑Top