虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/11(水)11:48:32 ザブン... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/11(水)11:48:32 No.926348924

ザブングルって変形合体するロボだったんだ…

1 22/05/11(水)11:51:17 No.926349514

全く知らなかったから調べたら原作でウイング破損して変形合体出来なくなったとか出てきてダメだった

2 22/05/11(水)11:55:25 No.926350405

ヒロくんはホントザブングルが好きだな…

3 22/05/11(水)11:56:33 No.926350655

トレーラーが二機の飛行機?になって合体して人形WMになるって盛りすぎでは めっちゃ遊べるじゃん…

4 22/05/11(水)11:57:04 No.926350761

モデロイドでスケール表記ありって初?

5 22/05/11(水)11:57:37 No.926350872

ウォーカーギャリアも変形するしアイアン・ギアーも変形するぞ!

6 22/05/11(水)11:57:56 No.926350946

ええ…かっこいい…

7 22/05/11(水)11:59:00 No.926351167

毎回OPで変形合体してるのに…

8 22/05/11(水)12:00:23 No.926351461

最近だったら壊れて変形機構が無くなるみたいな定番外しイラネ…ってなるけどスレ画は許せる

9 22/05/11(水)12:01:20 No.926351672

ごめん…スパロボ知識しかなかったから… というかザブングル量産されてたんだね…いやそういえばスパロボでも2機いたか

10 22/05/11(水)12:02:09 No.926351845

18m級なのに欲張りセットの癖にパチモンモブロボみたいな顔と胸しやがって…

11 22/05/11(水)12:02:11 No.926351854

やだイケメン… fu1058541.jpg

12 22/05/11(水)12:02:49 No.926352007

それこそスパロボでの羽根有り羽根無しが印象深いな俺は

13 22/05/11(水)12:03:06 No.926352077

リアルとスーパーの瀬戸際にいるみたいなイメージ

14 22/05/11(水)12:04:22 No.926352394

大河原さんもノリノリでデザインして胸に自分のイニシャルの意匠つけちゃうくらい

15 22/05/11(水)12:04:25 No.926352402

>リアルとスーパーの瀬戸際にいるみたいなイメージ 底力で暴れ回るイメージが強い

16 22/05/11(水)12:05:01 No.926352571

ロボ形態でもハンドル操作なのは間違いなくスーパー

17 22/05/11(水)12:05:03 No.926352579

ブラッカリィは変形しないっけ

18 22/05/11(水)12:05:19 No.926352645

でもガソリンで動く

19 22/05/11(水)12:06:01 No.926352816

>ロボ形態でもハンドル操作なのは間違いなくスーパー スレ画と飛龍はどうやってんだよって毎回なる

20 22/05/11(水)12:06:19 No.926352899

>全く知らなかったから調べたら原作でウイング破損して変形合体出来なくなったとか出てきてダメだった 主人公機なのに二機あってしかも同じ色で紛らわしいからな だからこうして破損させる

21 22/05/11(水)12:06:43 No.926353008

元は宇宙で戦う予定だったデザイン

22 22/05/11(水)12:06:44 No.926353011

スペロボ知識ったってアルファ外伝じゃちゃんと分離できらあ

23 22/05/11(水)12:06:46 No.926353027

>だからこうして破損させる 掟破りのメロンアモスすぎる…

24 22/05/11(水)12:07:31 No.926353237

後継機の方がかっこ悪いロボアニメって後にも先にもコイツぐらいだな

25 22/05/11(水)12:07:49 No.926353302

OPでカッコよく変形合体してただろ!?

26 22/05/11(水)12:07:50 No.926353313

>ブラッカリィは変形しないっけ しない

27 22/05/11(水)12:07:52 No.926353331

スキッパー単体でもマジかっこいい

28 22/05/11(水)12:08:19 No.926353454

>リアルとスーパーの瀬戸際にいるみたいなイメージ キャラが不細工だったり理詰めじゃなくて根性論やギャグで切り抜けるのはスーパーチックだ

29 22/05/11(水)12:08:21 No.926353465

男の子だからな…

30 22/05/11(水)12:08:30 No.926353506

>後継機の方がかっこ悪いロボアニメって後にも先にもコイツぐらいだな ギャリアカッコいいだろ!

31 22/05/11(水)12:08:44 No.926353587

ブラッカリィかっこいいっちゃあかっこいいんだが 腰回りが絶妙にカッコ悪かった気が…

32 22/05/11(水)12:08:45 No.926353599

カンタムの元ネタがこいつと乗り換えだと気付いた

33 22/05/11(水)12:08:52 No.926353627

ICBM投げとかも根性の賜物だもんな…

34 22/05/11(水)12:09:07 No.926353691

ゴリラみたいなギャリアかっこいいし…

35 22/05/11(水)12:09:13 No.926353722

人型で戦ってるのは基本羽なしで もう一体はサンドラッドの連中が可変後のまま乗り回してた印象がある

36 22/05/11(水)12:09:52 No.926353902

ギャリアは変形機構が簡素かつ一瞬で終わるのが強み

37 22/05/11(水)12:09:58 No.926353933

ザブングルってタイトルなのにザブングルが仲間に払い下げられるのがなんだろうこの感じ…

38 22/05/11(水)12:10:21 No.926354030

たまにブングルローバーで飛んで偵察とかはやってた 多分スポンサーから分離状態でも使えと言われたのだろう

39 22/05/11(水)12:10:26 No.926354053

>最近だったら壊れて変形機構が無くなるみたいな定番外しイラネ…ってなるけどスレ画は許せる 変形できるのがもう一機いるしね 主役が乗ってるほうが変形できないだけで

40 22/05/11(水)12:10:31 No.926354086

>ザブングルってタイトルなのにザブングルが仲間に払い下げられるのがなんだろうこの感じ… そもそも複数機あるし…

41 22/05/11(水)12:10:39 No.926354132

可変機はゲテモノ扱いで当初はこんなんほんとに使えんの?って懐疑的だった主人公機

42 22/05/11(水)12:11:01 No.926354231

タイトルになってる主人公機なのに 完全に脇役メカ扱いになるってこれとダンバイン位? エルガイムは名前だけは受け継いでるし

43 22/05/11(水)12:11:30 No.926354372

いうて乗り換えイベントは必須だし

44 22/05/11(水)12:11:32 No.926354387

ザブングルだけ他のWMと全然違うデザインラインなのが 最新鋭機って感じはする

45 22/05/11(水)12:11:50 No.926354471

変形できないなら出来ないでこうしてミサイルポットとかマシマシにする

46 22/05/11(水)12:12:20 No.926354595

主役機乗り換えばかり話題になるけど 1話の最後で主役機がもう一機出てきて主役機対決になる展開もかなりインパクトあった

47 22/05/11(水)12:12:23 No.926354609

脇役って本編見てないな

48 22/05/11(水)12:13:03 No.926354766

なんだかんだで足になる牽引車が幌馬車っぽい

49 22/05/11(水)12:13:10 No.926354807

そういや後番組のダンバインもタイトルになってるロボから別の名前のロボに乗り換えなのか お禿の拘りだったのか?

50 22/05/11(水)12:13:49 No.926354992

でもΖは途中まで出てこないし

51 22/05/11(水)12:14:15 No.926355100

スーパーミニプラ買えなかったし買っちゃおうかなぁ…

52 22/05/11(水)12:14:40 No.926355214

>そういや後番組のダンバインもタイトルになってるロボから別の名前のロボに乗り換えなのか >お禿の拘りだったのか? どっちかというとバンダイの要望

53 22/05/11(水)12:15:03 No.926355310

主役機どころか戦艦まで敵のをぶんどって乗り換えるしなぁ むちゃくちゃだよこのアニメ

54 22/05/11(水)12:15:22 No.926355415

でも背中の筒二本はゆるせねえよなぁ!?

55 22/05/11(水)12:16:00 No.926355587

>ザブングルだけ他のWMと全然違うデザインラインなのが >最新鋭機って感じはする シビリアンの覚醒のためにカーゴ一家に渡したって設定だったはず イノセントドーム内で使うために設計されてて惑星ゾラの環境で運用するもんじゃなかったのだろう

56 22/05/11(水)12:16:08 No.926355630

というか後継機が出てくるようになったのこれからだったりだからそれ用のフォーマットも何も無かっただけなんじゃ

57 22/05/11(水)12:16:18 No.926355672

後継機出る番組で後継機がタイトル触れてない番組もたくさんあるさ こっちは二重の意味で元祖だけど

58 22/05/11(水)12:16:24 No.926355704

敵側の機体が主役機になるのはこの時代のお禿アニメだとなんか多い

59 22/05/11(水)12:16:35 No.926355756

見よう!つべのサンチャンで戦闘メカザ ブングル!

60 22/05/11(水)12:16:36 No.926355761

変形を再現したレースゲームがあったんですよ

61 22/05/11(水)12:16:52 No.926355838

どうみてもR3ザブングル

62 22/05/11(水)12:17:31 No.926356013

子供の頃見てた時はウォーカーギャリアよりザブングルの方がかっこよくない?と思ってたんだけど実際にはどっちが人気あったんだろう

63 22/05/11(水)12:17:43 No.926356070

共食い整備されてる主役機

64 22/05/11(水)12:17:55 No.926356112

ハンドル操作で二足歩行操縦するの無理あるだろとは言われるけど他のロボアニメのコックピット見てもどう操縦してるのか全くわからん…

65 22/05/11(水)12:17:57 No.926356120

>変形を再現したレースゲームがあったんですよ まじか…

66 22/05/11(水)12:18:41 No.926356363

SMPでは無理だった同スケールのアイアンギアーも出すつもりだなこれ

67 22/05/11(水)12:19:18 No.926356551

主役機なのにプラモ化後回しにされるザブングル… 主役機なのに1/100出なかったギャリア…

68 22/05/11(水)12:19:43 No.926356679

>子供の頃見てた時はウォーカーギャリアよりザブングルの方がかっこよくない?と思ってたんだけど実際にはどっちが人気あったんだろう プラモはスケールモデルとしても人気あったけどおもちゃはどうだったかな タカトクの簡易変形のアイアンギアーとか買ってもらった思い出がある

69 22/05/11(水)12:19:57 No.926356748

>SMPでは無理だった同スケールのアイアンギアーも出すつもりだなこれ 1/100アイアンギアーは無茶だろ!

70 22/05/11(水)12:20:00 No.926356766

>SMPでは無理だった同スケールのアイアンギアーも出すつもりだなこれ デンドロ並みのデカさになるのでは…

71 22/05/11(水)12:20:07 No.926356796

なんかのOPラストで緑色ロボが青色ロボの真正面に立つやつあったけどコイツが後ろの青色ロボだよね?

72 22/05/11(水)12:20:14 No.926356835

>スーパーミニプラ買えなかったし買っちゃおうかなぁ… ミニプラは1/144でモデロイドは1/100

73 22/05/11(水)12:21:00 No.926357106

>主役機なのにプラモ化後回しにされるザブングル… >主役機なのに1/100出なかったギャリア… R3ギャリアの解説読むとWMプラモ売れなかったぽいしな 当時の売れるというハードルが高かったんだろうが

74 22/05/11(水)12:21:16 No.926357191

アイアンギアー級って確か全長170メートルくらいあったような…

75 22/05/11(水)12:21:52 No.926357383

>SMPでは無理だった同スケールのアイアンギアーも出すつもりだなこれ 縦7倍だぞ…?

76 22/05/11(水)12:22:19 No.926357534

>なんかのOPラストで緑色ロボが青色ロボの真正面に立つやつあったけどコイツが後ろの青色ロボだよね? そうよ ウォーカーギャリアに乗り換えた後期OP

77 22/05/11(水)12:22:21 No.926357542

アイアン・ギアー級はイノセントだけで作ったにしては構造が雑すぎる…やっぱあの世界の人間は似たりよったりだな

78 22/05/11(水)12:22:35 No.926357627

>アイアンギアー級って確か全長170メートルくらいあったような… >ウォーカーマシン時の全高280mm、ランドシップ時の全長は450mm

79 22/05/11(水)12:22:55 No.926357740

>>アイアンギアー級って確か全長170メートルくらいあったような… >>ウォーカーマシン時の全高280mm、ランドシップ時の全長は450mm ちっちゃ

80 22/05/11(水)12:23:34 No.926357938

>>アイアンギアー級って確か全長170メートルくらいあったような… >>ウォーカーマシン時の全高280mm、ランドシップ時の全長は450mm 超合金魂のスペックじゃねーか!

81 22/05/11(水)12:23:35 No.926357945

>ザブングルだけ他のWMと全然違うデザインラインなのが メタ的にはガワラが個人的に描いてたデザインをお禿が拾ったから異質なデザインなのは仕方ない 胸の意匠がガワラのイニシャルになってるのその名残り

82 22/05/11(水)12:23:37 No.926357958

今でも好きなんだけどなWMのキット ディティールのアレンジが気持ちいいし関節とか変なことしてて過渡期の試行錯誤が見えて面白い

83 22/05/11(水)12:24:33 No.926358238

実際に立体化されるとWM時の大きさが合わないアイアン・ギアー

84 22/05/11(水)12:24:44 No.926358295

>タカトクの簡易変形のアイアンギアーとか買ってもらった思い出がある 自己レスだけど検索したらクローバーだったすまない そして懐かしい http://blog.livedoor.jp/dosukoi50/archives/43112729.html

85 22/05/11(水)12:26:24 No.926358848

>http://blog.livedoor.jp/dosukoi50/archives/43112729.html 宇宙空母扱いされとる…

86 22/05/11(水)12:27:54 No.926359298

ギャリアってカメムシみたいだよね

87 22/05/11(水)12:27:53 No.926359299

戦闘メカより作業用ウォーカーマシンのほうが魅力感じる

88 22/05/11(水)12:28:09 No.926359367

当初企画がシリアス宇宙ものだったからその名残だと思う

89 22/05/11(水)12:28:10 No.926359372

ジロンが乗るにはかっこよすぎなんだよなザブングル ギャリアでちょうどいい

90 22/05/11(水)12:28:36 No.926359502

アイアンギアーサイズで実体剣振るったら相手ペシャンコだよ…

91 22/05/11(水)12:29:33 No.926359810

内燃機関で動くロボって男の子だよね

92 22/05/11(水)12:30:28 No.926360095

変形に無茶がないから クローバー版の時点でかなりおもちゃのできが良いギャリア

93 22/05/11(水)12:31:23 No.926360379

>内燃機関で動くロボって男の子だよね ガソリンに添加物加えただけの燃料で効率もいい

94 22/05/11(水)12:31:54 No.926360558

トレーラーに変形した時には武器をどうするかと思ったら 紐で縛り付けるってのが大胆過ぎる

95 22/05/11(水)12:32:28 No.926360757

ハンドルであれだけの挙動が出来るって本当凄い はっはっは アニメだからね!

96 22/05/11(水)12:33:09 No.926360964

荒野の中でもザブングルだけ色が目立つのが主人公機っぽい

97 22/05/11(水)12:33:58 No.926361224

>アイアンギアーサイズで実体剣振るったら相手ペシャンコだよ… ヤクトミラージュ程度のサイズ差でも大惨事になった…

98 22/05/11(水)12:34:18 No.926361322

mktnみたいな羽してたロボ

99 22/05/11(水)12:34:27 No.926361370

>荒野の中でもザブングルだけ色が目立つのが主人公機っぽい ブルーストーンを練りこんだ装甲だから青くて硬いみたいなデマが当時あったな

100 22/05/11(水)12:34:42 No.926361449

かわいい声のヒロインがいない…

101 22/05/11(水)12:35:00 No.926361551

青い閃光なのか青い旋風なのかはっきりしなさい

102 22/05/11(水)12:35:03 No.926361576

>mktnみたいな羽してたロボ 当時からザブングルザブングルいわれてたからな…

103 22/05/11(水)12:35:07 No.926361604

ワンオフ機から量産機に乗り換えてそっちのが強いっておかしくない?

104 22/05/11(水)12:35:09 No.926361620

>かわいい声のヒロインがいない… チルかわいいだろ

105 22/05/11(水)12:35:34 No.926361787

一応足はフットペダルでハンドルは腕を動かすらしい 他の細かいことはわからない

106 22/05/11(水)12:35:49 No.926361867

>ワンオフ機から量産機に乗り換えてそっちのが強いっておかしくない? ギャリアは量産機じゃないぞ ホーラに渡される予定だったのを分捕った

107 22/05/11(水)12:35:53 No.926361885

ザブングルをよく知らないのでウォーカーギャリアとの関係性がよくわからない 多分初期主役メカと後期主役メカの関係だろうと思ってる

108 22/05/11(水)12:36:32 No.926362082

>ジロンが乗るにはかっこよすぎなんだよなザブングル >ギャリアでちょうどいい かっこいいおもちゃが先にあって他の要素は全部後付けのアニメだったから

109 22/05/11(水)12:36:37 No.926362117

>>かわいい声のヒロインがいない… >チルかわいいだろ CV:TARAKOはちょっと…

110 22/05/11(水)12:36:42 No.926362140

>ワンオフ機から量産機に乗り換えてそっちのが強いっておかしくない? お前今ドラグナーdisったか????

111 22/05/11(水)12:37:39 No.926362451

あの世界空飛べるアドバンテージが滅茶苦茶高いから あんなやられメカっぽいドランですらクソ強い ブラッカリィは言わずもがな

112 22/05/11(水)12:38:36 No.926362751

>ザブングルってタイトルなのにザブングルが仲間に払い下げられるのがなんだろうこの感じ… ボトムズを見てみろ ATの名前でもなんでもねぇんだぞ

113 22/05/11(水)12:38:41 No.926362781

ハンドルで動かしているように見えるが実は脳波コントロールで車チックな操縦系統は気分でやってる

114 22/05/11(水)12:39:21 No.926363016

気合い入れると出力上がるしな

115 22/05/11(水)12:39:23 No.926363024

マリア・マリアは普通にヒロイン声だし可愛いし髪切りイベントもあるしでとてもいいよね

116 22/05/11(水)12:39:52 No.926363182

>自己レスだけど検索したらクローバーだったすまない >そして懐かしい >http://blog.livedoor.jp/dosukoi50/archives/43112729.html 見事にロボットマンだ…

117 22/05/11(水)12:40:02 No.926363234

>>>かわいい声のヒロインがいない… >>チルかわいいだろ >CV:TARAKOはちょっと… トホホ~あたしゃ悲しいよ~

118 22/05/11(水)12:42:57 No.926364115

チルはずっとジロン好き好きしてていい子だよね… 当のジロンからは妹か何かくらいの扱いだけど

119 22/05/11(水)12:43:25 No.926364269

実はザブングルのストーリージロンが仇討ちする流れからどうしてああなったのかよくわかんない どっかで再放送してくれないかなー

120 22/05/11(水)12:44:31 No.926364572

ギャリアのサブパイロットだもんなチル 肝心なところでめっちゃ助けてくれる…

121 22/05/11(水)12:46:28 No.926365157

複雑な合体とかやっぱくそ!して後続機は合体オミットされるっていう

122 22/05/11(水)12:46:30 No.926365178

掟破りのザブングルの名前は伊達では無くて 主人公がブサイク 主役メカが二機いる ダブルヒロインどちらにも他の男を追いかけるエピソードがある など後年で後追いも無い様な設定がたくさんある

123 22/05/11(水)12:46:38 No.926365221

>実はザブングルのストーリージロンが仇討ちする流れからどうしてああなったのかよくわかんない イノセントのやり方に疑問を持ち始めたあたりでエルチが攫われて洗脳されたり 反イノセントのソルトと合流したりでなんやかんやあって自立を勝ち取る旗印にアイアンギアーがなる

124 22/05/11(水)12:46:58 No.926365313

ザ・ブングル

125 22/05/11(水)12:47:06 No.926365353

>実はザブングルのストーリージロンが仇討ちする流れからどうしてああなったのかよくわかんない >どっかで再放送してくれないかなー つべ!サンライズチャンネル!

126 22/05/11(水)12:47:53 No.926365584

いいですよね3日の掟

127 22/05/11(水)12:48:38 No.926365806

ギャリアも分離合体するけどザブングルに比べるとかなりシンプル

128 22/05/11(水)12:48:41 No.926365828

ザブングルとギャリアはスポーツカーとごついバギーみたいな別ベクトルのかっこ良さだもんな どっちも好きだけど荒野で乗り回すならギャリアの方が整備もしやすそう

129 22/05/11(水)12:50:52 No.926366441

追加ディテール細かいな… R3のギャリアはディテール控えめだから並べると違和感でそうだなー

130 22/05/11(水)12:52:08 No.926366794

ここは地の果て流されて

131 22/05/11(水)12:53:47 No.926367269

乗り換えた主役機がブサイクすぎるのもすごい

132 22/05/11(水)12:53:50 No.926367284

俺。

133 22/05/11(水)12:54:24 No.926367450

主人公からしてドマンジュウだからいいんだ

134 22/05/11(水)12:54:31 No.926367482

ウォーカーギャリアはかっこいいといより愛嬌がある

↑Top